09/03/06 22:07:03 rx7f2yRl
ここのところ、障害年金の申請をするために各種資料を集めていたのですが、
やっと揃い、2007/11/17時点で社会保険事務所に申請となりました。
私の場合、人格障害(境界性人格障害、解離性同一性障害、離人症、不安発作)は、
申請の病名とはならないという事なので、鬱病で、説明のところで人格障害について述べています。
審査結果は、申請から3ヶ月半もかかるそうです。なんとか2000年に購入した
家の重いローンで苦しい生活が楽になるように受給できるようになればいいのですが。
昨日、インターネットで障害年金について調べていると、私より余程病状が軽い人が年金を貰っていました。
そこで、下記の民間の会社の無料相談を利用して、私の場合どうなるか調べてもらいました。
>私の場合、人格障害(境界性人格障害、解離性同一性障害、離人症、不安発作)は、
>申請の病名とはならないという事なので、鬱病で、説明のところで人格障害について述べています。
>私の場合、人格障害(境界性人格障害、解離性同一性障害、離人症、不安発作)は、
>申請の病名とはならないという事なので、鬱病で、説明のところで人格障害について述べています。
>私の場合、人格障害(境界性人格障害、解離性同一性障害、離人症、不安発作)は、
>申請の病名とはならないという事なので、鬱病で、説明のところで人格障害について述べています。