キャットフードあれこれ Part25at DOG
キャットフードあれこれ Part25 - 暇つぶし2ch200:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 18:57:02 vEEgN1Ur
おやつならチャオ焼かつおがおすすめ

201:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 21:19:01 Lng4qhtX
うちの猫は、魚より肉派なもんで、チャオ焼かつおたいして好きじゃないわ。
かといって、ささみのおやつを買うくらいなら
作ったほうがずっと経済的なので
スーパーで、ささみ買ってきてレンジでチンしたのをあげてる。
作る手間もかからないので、肉派の猫ならおすすめ


202:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 23:03:18 qkwiywt5
>>199
レス㌧
おやつかぁ色々調べてみますね
体重は獣医さんによると体格的に3kg前半がベストらいしので
うちの子は肥満厳禁なので、今より減らなければ良いかなって思ってます

203:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 22:29:38 MdCL2GZZ
243 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 10:35:13 ID:hlt/j8es
関東のブリーダーの間で、
ロイカナを与えたことで死亡した猫が相次ぎクレームが行ってるそうですが、
何かご存知の方いませんか?
なんでも、フードを上げたら、とたんに痙攣して死んだそうです。

246 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 15:12:36 ID:hlt/j8es
>>244
個人的なお付き合いのある販売店です。
ブリーダーの間でこんな話(死亡)があるんだけど、何か聞いてない?
っていう展開で耳にしました。
自分ところでも売っているので、気にしてるんだと思います。
販売店は問屋から聞いたとのこと。

>>243
そこまで詳しくは聞いていないです。
以前も問題を起こしているので、またかという程度で、話題を切り上げちゃいました。

たまたまをヒステリックに騒いでるだけなのでしょうかねぇ

301 名前:243[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 17:16:20 ID:JCppeMyC
おおよその原因がわかったので書いておきます。
ロイヤルカナンが経営難でマースに身売りをして、その直後のロットで発生したみたいです。
身売りはこの年末年始での急転直下だったみたい。
ロイヤルカナンというブランド名は残るそうですが、素材の品質はガラっと変わるそうです。
とはいっても、底辺と底辺がくっついただけだから、大差はないだろうとのこと。

日本ではロイカナが売れているものの、世界的にはまったく売れておらずダメになったそうです。
日本で売れているのは、日本人は騙しやすいのでということらしいです。
味や匂いで食いつきさえよくして、適当なもので高級と謳えば買うと判断されてるそうです。
私はロイカナを与えていないのですが、ガッカリ半分、情けない半分です。
業者からの又聞きなので、語尾が断定になってなくてすみませんが、話題を振った手前、報告しておきます。

204:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 22:52:05 CGoeVXEX
世界でもっとも評価されていて売れまくってるすんごいキャットフードってなに?

205:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 23:08:21 f9FRtZOb
刈屋崎の猫ブログみると
海外行って、猫フード売り場撮影してる画像いろいろあるよ。
まぁこっちでプレミアムとか売ってるのは、あんまり向こうじゃ無さそうに
見えるんだけど。。。

206:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 23:40:12 D3xTYpYP
1stからロイカナに変えた直後だったんでびっくりした
変なガセネタ流すなよ
思わず2ch検索でコピペ元を調べちゃったよ
スレリンク(dog板:243-301番)

207:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 07:14:08 UeR87KmJ
ガセネタでもないんじゃない?
以前からロイカナはやばいと不評だったし。

208:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 08:08:57 FAVd7jyv
>>207
ガセネタじゃないというならソース出せよ

209:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 08:38:40 UeR87KmJ
>>208
>>2

210:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 08:46:38 FAVd7jyv
>>209
は? >>2とかどうでもいいからw
お前が「ガセネタでもない」という根拠を出せよ

211:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 08:49:39 UeR87KmJ
>>210
>>2を全部見てみ
そうすればわかる。

212:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 08:55:33 FAVd7jyv
>>211
そうやって逃げないでちゃんと根拠を示しなさい
「ガセネタがこうやって広まります」ってのを実演してないでさ

213:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:02:58 UeR87KmJ
>>212
逃げてるのは藻前のほうじゃね?
いちいち人に尋ねないで自分で調べる気概を持てよ。
マジレスすると>>2を全部見ればロイカナのやばさが嫌という程分かるからちゃんと読めってこと。

俺は藻前みたいなのにきっちり示すほど用意してるわけじゃないんだから
そんなに知りたければ>>2を全部読んだ方が早いんだよ。

214:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:05:11 s8y8OQu2
とりあえず>203は下のレス部分も貼っておくべきだと思うの

302 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 17:34:14 ID:hosk/fyL
まぁちょっとした営業妨害ですね


303 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 17:42:12 ID:7wvY6oxE
>243は過去から来た人?
ロイヤルカナンがマースの傘下に入ったのって2001年だよね
なんでその直後のロットの影響が今頃?


304 :わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 17:48:33 ID:MSmjP8bZ
すごいファンタジーw

215:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:07:27 FAVd7jyv
>>213
そういう言い訳じみた敗北宣言はいいから
早く説明責任を果たせよ

216:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:08:04 UeR87KmJ
>>212
もう一つ言っとく。
これでもあえてみたくない、教えてクレクレで何もしない奴なら
逆に大好きなロイカナを妄信して与え続ければいいんじゃないか?w
情弱は救いようがないっていうのは本当だな・・

俺は今までの経緯見る限りロイカナだけはやれんがw
うちのぬこがロイカナでぽっくりなんて嫌だしね。

217:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:09:05 UeR87KmJ
>>215
おい説明責任は果たしたろ、情弱。
>>2を全部読んでからそういうセリフを吐くんだなw
教えてクレクレもたいがいにしる。

218:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:17:17 FAVd7jyv
>>216-217
なに勝手に俺をロイカナユーザー認定してんだか
そんなレッテル貼りしても説明責任は逃れられないわけだが

> 関東のブリーダーの間で、
> ロイカナを与えたことで死亡した猫が相次ぎクレームが行ってるそうですが、

から始まった一連の書き込みを、

> ガセネタでもないんじゃない?

と主張した根拠を示せって言ってんだよ
何でわざわざ俺が>>2を読んでお前の立証責任を肩代わりしなきゃならんの

219:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:24:05 UeR87KmJ
>>218
だから情弱なんだよ。
なぜガセネタでもないんじゃないか、と俺が言った意味が分からないんだろ?w
俺はガセネタではない、と確定した言い方はしてないわけだがw

読みこなすこともできない、気になるくせに調べることもしない、それじゃだめだろ。

220:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:25:48 MoOMOOld
で、結局ロイカナはやばいの?

221:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:28:20 UeR87KmJ
>>219
もひとつ勘違いしてるようだから言っとくわ。
立証責任なんてもとからないから。
否定するにせよ肯定するにせよ、気になるなら自分で調べな。

なんで俺が藻前のために今から資料かきあつめなきゃならんのよw
知りたきゃ藻前が勝手に調べろよってこと。
知りたくなければグレーのままにしとけ。

222:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:32:07 FAVd7jyv
>>219
206の「変なガセネタ流すなよ」に反論する形で
「ガセネタでもないんじゃない?」と言い放った以上、
ガセネタではない根拠を示せといってるんだが
いまさら確定した言い方はしてないとか逃げんなよ

>>221
だから敗北宣言はもういいってw
自分の主張に責任をもてないなんて気の毒だなあ

223:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:33:10 UeR87KmJ
>>220
経緯的にはちょっとおすすめしかねるんだよね。
プレミアム系なのに獣医からも否定されるフードっていまんとこロイカナだけだし・・
療法でやむを得ずって場合はまた話が変わるけどさ。

224:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:34:56 UeR87KmJ
>>222
おい、ナマケモノもいい加減にしろよ。
>「ガセネタでもないんじゃない?」と言い放った以上、
>ガセネタではない根拠を示せといってるんだが
とっくに>>2を示してるだろ。

根拠はいままでのスレを見ればもういやというほどわかるってことだ。
逆に言えば、藻前は今までの経緯をまったく知らない。
情弱もいい加減にしとけよw

225:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:39:38 FAVd7jyv
>>224
だから何で俺がお前の説明責任を肩代わりしなきゃならないんだよ
それに、俺が今までの経緯を知るかどうかなんて
お前が背負っている責任と何の関係もないだろ
そういう屁理屈はいいから早く根拠を示せ

226:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:40:48 UeR87KmJ
というかね、マジな話ロイカナの問題についてまったく知らないようだから
>>222>>2を一通り読んだ方がいいよ。
プレミアム系でこれほど問題が出たフードってないんだから。

これほどの悪評がないなら>>207みたいな言い方はしないよw
いやあ、ロイカナならあり得るなって話なんだからw

227:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:43:00 UeR87KmJ
>>225
説明責任なんて元からないんだよ。
知りたければ自分で調べれ。
肩代わりしたくないなら別にやらなくていいし、俺は全然構わんよ。
それは好きにしていい。

ま、知らないまま一生過ごすのも藻前の自由だしね。
ぬこはかわいそうだが・・

228:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:44:46 FAVd7jyv
>>227
言論には責任がつきものですが?
つーか、敗北宣言はいいから早く根拠を・・・

229:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:47:00 UeR87KmJ
>>228
>>2
ほい。
ちゃんと調べられるようにしといたよ?
ていうか本当に知らないんだなw これだけ噛み付くってことは。
安全なフードだと信じ込んでるんだろうか・・

230:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 09:48:48 FAVd7jyv
>>229
負け惜しみはいいから根拠示せ

231:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:05:07 z1vF5zti
>>230
いくらおねだりしてもだめだよw
ちゃんと真面目に>>2を読破しる。

232:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:05:33 MoOMOOld
もうどれを与えていいのかわかんなくなってきた。
私がフードスレを見始めたころは、ビートパルプは悪みたいな意見が多かったし、
しばらくしたらビートパルプが悪いなんてpgrな流れになって、
今度はアーテミス(?)とかアメリカ産が中国原料使ってたか何かで問題が出て、
次にアボが猫には中毒になるものがアボカドに入ってるって話が出て、
他にも異物混入とか、次々と悪い話ばかり出てくる。
ザナベレあげてる時は、ザナベレなんて一番ヤバいという書き込みも見た。
実際に工場に行って全過程を見られるはずもなく、専門家の意見すら人によって違う。
何与えたらいいんだよー。

ちなみに今はロイカナとザナベレ混ぜてます。アボもちょっと。

233:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:07:55 z1vF5zti
>>232
その辺は適宜判断していくしかないよね。
時流の問題もあるし、いままで良かったフードがダメになったりもするわけで
あんまり買いだめしないでその時その時でいいのを与えていくしかない。

234:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:11:05 FAVd7jyv
>>231
まあ、説明責任が果たされるまで要求を続けるけどな
根拠まだ~?

235:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:13:01 z1vF5zti
>>232
ついでに原料と製造工程的に比較的安心(?)と思えるのは
まぐろ/かつお+ビタミン添加のみの猫缶。
でもこれは総合食にはならないので・・

ドライは扱う原料が多すぎるし、行程も複雑。
どうしたってダメなのが出てくるよね。

236:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:13:50 xJCZOBMu
分かった分かった
今から俺がこのスレごとロイカナとかの販売元に報告するよ
それで営業妨害と判断したなら訴訟でも起こすだろ
そして司法の判断を仰げばいいじゃない

この話題終了

237:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:16:10 FAVd7jyv
おい、俺の遊びの邪魔をするんじゃない
お馬鹿さんにはもう少し踊ってもらわないと

238:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:21:47 z1vF5zti
>>237
いいからさっさと>>2を読めば?w

239:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:23:52 FAVd7jyv
>>238
なんで俺が読まなきゃならないの?
根拠も示せないのに無責任な発言すんなよ

240:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:25:06 z1vF5zti
>>239
>>2が示してくれているよ。
後は藻前の努力次第だ、がんばれw

241:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:26:22 FAVd7jyv
>>240
そんな言い訳は認めません
根拠はきちんと示してもらいます

242:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:29:52 iQmaE3CH
>>238
ロイカナには何の思い入れもないただ単に眺めてるだけの第三者だが、
23スレにも及ぶ過去ログを全部読めとか、逃げ以外の何物でもないだろ
10年近く前の事実以外に根拠を説明出来ないのなら素直に謝罪すべき

243:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:29:53 z1vF5zti
>>241
よしそこまで言うなら大盤振る舞いだ。
これを見ろ>>2

良かったな、これで>>241が好きなだけ調べられるじゃないかw

244:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:31:57 z1vF5zti
>>242
一言二言で済むようなもんじゃないしな。
知りたい奴には勝手に調べさせるのが一番いいw

245:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:37:23 FAVd7jyv
>>243
説明できないならできないって言っちゃいなよ
いまなら許してあげるよ

246:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:40:13 SK9Ajnm+
結局、アイムスとユーカヌバなら安心だろ


247:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:42:37 z1vF5zti
>>245
いくら粘っても無駄だよ~
なまけてないでさっさと調べる!

248:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 10:47:04 FAVd7jyv
>>247
いや、俺は別に何かを知りたいわけじゃなくて、
お前にきちんと責任を果たさせたいだけなんだ
で、根拠まだ~?

249:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 11:14:22 ShhZciDI
典型的な都市伝説

250:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 12:29:06 ht1GTgV0
サイエンスのキトンから去勢を機に同メーカーのヘボールコントロールダイエットだったかな?
に、切り替えたんだが、粒がすごい大きいのな。
ただ猫のほうはこっちのほうが気に入ったらしく、いつも新しいのに変えるときは
半分混ぜて徐々に切り替えてて今回もそうしたら大きい粒だけ選んで食べてた。
おかげで混ぜなくても大丈夫そうだったからキトンが全部なくなってからあげることにした。
ただ今までより少ない量を与えるようになってみたいで
(ダイエットと書いてるだけに当然といえば当然だが)あんな量で一日足りるのか疑問。

251:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 14:11:25 uqCYHMJp
GOLDEN 猫缶 ツナ4P 170g×4P
【ポイント10倍中 2/25 9:59迄】
【税込2,950円以上で送料無料】
価格 168円 (税込) 送料別
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

252:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 16:32:11 HohzqILy
ちょっと前の方にも同じ話題が出てたけど、
去勢済みで完全室内飼いの場合ってフードはどう選択したらいいんだろう。
うちの猫が近々去勢を控えてるので模索中です。
現在7ヶ月でピュリナワンの子ねこ用を与えてるんだけど
>>250さんのように去勢したらすぐフードも去勢済み用に切り替えた方がいいのかな。
毛玉ケアや運動量のことも考えると将来的には室内飼いフードの方が
安心なのかなあ、なんてパッケージ見ながら考え始めると止まらないorz

253:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 17:59:56 m3+z5v/J
>>252
気にし過ぎ。
普通のフードで様子見て、太ってきたら100g中のカロリー見て選べばいいんだよ
ブランドごとにエネルギーって全然ちがうし
去勢猫用って書いてなくても低脂肪低カロリーなのたくさんあるよ
むしろプレミアム系は高脂肪だし高リンのものが多くて、肥満や糖尿や腎不全が心配。


254:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 19:33:27 ESJEy+gk
>>252
術後一ヶ月は様子見じゃないかな。
一週間位はキトン用与えてもいいって言われたよ。

255:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 19:35:27 FBt63cSX
2ちゃんらしい下らない煽り合いの壷にはまりましたね

256:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 00:51:44 cW+U152z
>>253-254
レスありがとうございます。
小学生の時以来、初めて自力で猫を飼い始めたので
気負って調べれば調べるほど分からないことだらけで…
確かに今の段階からあれこれ気にしすぎだったかもw
カロリーのことなども考えつつ、猫の体調と相談しながら探していこうと思います。

257:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 18:30:53 AeN7lZRw
>>248
こういう気持ち悪いやつの無駄なスレ消費はやめてほしいなぁ



258:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 18:40:41 xa0ff/pf
デマを広めるような奴が粘着されて懲らしめられるのは仕方ない。
健全に情報交換できる場を保つためには必要悪だろ。

259:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 18:51:24 lF15m18l
ロイカナやっぱ不安だったんで今日獣医に行ったついでに相談してみた
獣医は
 ロイカナは何年か前のアメリカでのリコール騒動の時は対象だったけど今の所は大丈夫
 でも人の口に入る物を気にするのと同じようにアンテナは張って置いた方がいい
 これはロイカナに限らず国産フードでも輸入フードでも一緒
 餌による不調は意外とあるから元気ならいいけど様子がおかしい時はすぐ連れてきなさい
って言ってた
体質によって下痢や泌尿器系の病気から栄養失調まで幅広くあるらしい

自分の猫に合う餌を見つけても永遠にそれでいいわけじゃないからいつも猫を観察して情報を収集しておけって

結局この一言に尽きるんだろうな

260:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 19:14:17 S9C6thAI
>>258
粘着は不要。

261:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 19:27:05 wC6qQ8WS
>>258
むしろ懲らしめられてるんじゃないの
つか粘着でスレ伸ばすなよ

262:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 22:03:18 LTgPWvlb
人間の食べ物だってあやしい時代だ。
キャットフードに完璧を求めるつもりはない。
身体によくて毒にならないものならよしとしよう。
ただ、1種類のエサばかり食べさせるともしその中によくない成分が将来的に
あったとわかったとき、体内に蓄積されているといやなので、3種類くらいを
ローテーションしてる。
なんでもよく食べる子なので・・・

263:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 23:38:49 WFQrG3QZ
フェンスで囲んだ猫の見晴らしの周りの庭にハーブを植えたいんだけど毒だったらいやだな~
レモンバーム
ワイルドストロベリー
チャービル
バジル
ゼラニウム
は大丈夫でしょうか?

264:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 23:42:01 tN7oxuOv
>>263
うちのぬこビオラとかパンジーの花だけ食べるよorz

265:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 23:42:58 lF15m18l
>>263
URLリンク(allabout.co.jp)

266:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 23:55:45 WFQrG3QZ
情報ありがとうございます。スレ違いなのはわかってるんですが、ここのひとは毒に詳しそうだから・・・
ワイルドストロベリーはたしかバラ科でバジルとかレモンバームはシソ科でしたっけ・・・・
品種が問題の同じ科に属してたら全てだめなのかなあ。でもたしか折り鶴ランは大丈夫らしいし
とにかく猫によくないよと言われてる植物が多すぎて猫草意外は栽培していいのかわけわらなくなってくるんだよね


267:わんにゃん@名無しさん
09/02/22 00:26:07 ZPxP0DHy
>>263
安全だと分かったとしても、
食い荒らされてしまっては、元も子もないのでは‥w
ウチはレモングラスをよく食い荒らされます。
猫一匹だけだったら、たいした被害ではないけど、
ハーブ収穫時によく洗えるものが良いと思う。
唾液付なんでw。

268:わんにゃん@名無しさん
09/02/22 23:59:59 IdWTP40H




269:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 16:53:08 ew9E039N
へぇー、去勢したらエサに気を付けないといけないのか。
太りやすくなるからっていう認識でいいの?
うちのも、もうすぐ金玉取るから参考になります。

270:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 18:07:37 rqtQzrOS
>>269
そゆこと。

271:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 19:08:54 RsKCQaFi
うちの猫は不妊手術前は
少量ずつポリポリと食べては休み、またしばらくしてから食べて休み…
として、結局一日の量(カリカリ40~50グラム)を
食べきれずに残す少食猫だったけど
手術後はがっつく猫になったよ。

ただ、肥満猫にしたくないので
心を鬼にして、小食だった頃の量をあげるようにしています。、

272:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 02:05:45 hDe0cHOK
やっぱりキャラットとフリスキーは普通にヤバイみたい
食って暫くしてから家の猫が急におかしくなった・・・・・大量の涙を流し始めたし、足腰が急激に弱くなってる・・・

273:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 06:55:02 ujTRzoFq
>>272
普通に病気なんじゃね?
はやく病院連れていきなよ

274:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 08:33:38 0ivSADp7
キャラットは知らんが、振り好きはやめたほうがいいと獣医に言われた。
あと軽缶。かつて実家で飼ってた猫は軽缶で17年生きたけど、外にも出してたんで、
最後は口内炎でご飯が食べられなくなって死んでいった。
(エイズキャリアだったから症状がひどかった)
もっと高い餌をあげてたら、キャリアでももう少し楽に逝かせてあげられていたかも。
自由になる自分のお金が沢山ある今なら、治療だってもっとしてあげられたのに。

275:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 08:45:46 ujTRzoFq
>>274
成分的に判断するならだめなのはドライフードの方だと思うんだけど
フリスキーとカルカンの何がだめなのか
その根拠を知りたいけど、それは獣医から聞いてないよね?

ウェットの方なら
カルカンは着色料が入ってるぐらいしか気になるとこないんだけどなあ
リン/ナトリウム/カルシウムのバランスもいいし、脂肪分も低いし
カロリー控えめだし、総合食だし。


276:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 08:47:05 owNz/aJi
カリカリやる時点で虐待
猫は肉食獣だ。

カリカリは半分以上とうもろこしや、小麦使ってるから
胃腸が対応できん。慣れたら大丈夫だろうけど

277:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 09:02:14 0ivSADp7
>275
そういえば細かくは聞いてない。でも軽缶やると必ずニキビができるんだよね、うちの猫。
食後に口の周りを綺麗にしてあげてもダメ。かさぶたができて痛そう。
食べた途端ゲローってなることもよくあったから、軽缶はやめた。
ニキビの治療に行った時にフードを聞かれて答えたら、言葉を濁しながらもやめたほうがいいって言われた。
避妊手術とかすると、安フードをあげてる猫とプレミアムフードをあげてる猫の脂肪の質が、
全然違うらしいよ。安フードの猫の脂肪はぶよぶよなんだって。
あと、軽缶は着色料くらいしかって言うけど、国産は法律の規制が甘くて、
原材料の8割しか表示しなくていいから、
残りの2割は何が入ってるかわからない怖さがあるよ。
書いてないから入ってないとは限らないのが国産フード。

278:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 09:11:07 ZUBd/pDu
カリカリ混ぜご飯用にフリスキーパウチ買っちゃった
カルカンパウチは発色剤表示があったからやめたけど・・・
低タンパク総合食もっと出てくれーーー

279:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 09:30:33 ujTRzoFq
>>277
ドライフードは原材料が8割表示だとそりゃ心配だけどさ
ウェットなんてほとんどただのサカナの水煮だから
そんなに気にしないでもなあと思うんだよね
内容量のうち2割も味付け調味料使うわけないし
だからうちは滅多にドライはあげない。

ニキビとか嘔吐は単純に相性の問題じゃないのかなあ
うちは何食ってもほとんど無問題な猫だけどシーバのドライだけ嘔吐する
海外のプレミアフードはさ、ハーブやサプリメントが入ってたり、いろんなもん添加して
成分バランスはよかったりするんだけど
ドライもウエットも脂肪分が国内メーカーのに比べてすごい高いし
リンやナトリウムもかなり高いから逆に心配なんだよね
良質なタンパク質だとは思うんだけど糖尿病になるか、腎臓病になるか選べ!みたいなw
国内メーカーのウェットは逆に水煮にしっぱなしで成分整えてなくて
バランスが悪いのもけっこう多いからそこらへんが心配
国内メーカーのドライは言わずもがな、8割表示が心配だよね

280:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 09:50:40 0ivSADp7
>279
正直私も今のフードでいいんだろうかと、常に疑問視してる。
プレミアムフードっていうけど結構リコールもあるし、安全な保障なんてどこにもない。
実は、ウェットは軽缶以外はどれあげてもまったく食べなかったんで、
軽缶が合わないとわかって、必然的にドライオンリーになってしまった。
時々魚を煮たりささみを蒸したりしてあげてるけど、カリカリの喰いつきには負ける。
不自然だなーとは思うんだが。
あと、カリカリだと歯垢取りにいいってのは魅力の一つだな。

281:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 15:05:53 hDe0cHOK
>>273
うん
悪化する前に病院に連れて行くよ
つーか、前に日清のキャットフードを買って来た時に危険だから辞めるように言ったんだけど
母者はまた同じモノを買ってきたやがったよ(呆)

282:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 15:44:40 cK2elyKm
>>281
安いからとかパッケージデザインとかで選びやがるからな・・
うちの実家も似たようなもんだよ。

283:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 15:55:36 9EiBIVec
>>277
>安フードの猫の脂肪はぶよぶよ
これってホント?
家の猫はプレミアム(今はANFとフリントリバーランチ)あげてるけどぶよぶよだよ。
去年開腹して腸の手術したんだけど担当の先生に
「なにしろ脂肪の多い子ですからね~」「内臓脂肪がね~」ってさんざん言われた。
脂肪の質までは聞かなかったけど、見ても触ってもぶよぶよ。
プレミアムって400cal超多いしダイエットってなかなか難しいんだけどさ。
もう一匹飼ってるんだけど、こちらは猫種によるものなのかどうなのか
同じもの与えててもスレンダーで抱いたカンジががっしりしまってて固い。

284:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 15:56:23 hDe0cHOK
>>282
家の母者は日清のキャットフードだけでなく、ダイソーのキャットフードも買ってきた事もあるよ
それで猫が体調崩しても「大丈夫でしょー」とか「歳だからでしょー」とかほざいてる
自分の願望や妄想を事実であるかのように話をする癖があるからマジでタチが悪い・・・
猫が熱を出してから初めて「病院に連れて行った方が良いかもね」とかほざきやがった(呆)

285:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 15:59:03 Kxf2qWEr
ダイソーかー…。さすがにダイソーのはあげる気がしないな。
猫ちゃんお大事に。

286:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 16:32:28 iIwy7mD5
一定の年代以上の人はやっぱり、どうしても
「昔は猫に何でも食べさせてたんだから大丈夫」
という考え方をしてしまうよね…。
実際それで15年以上生きてた実例があったりするから言い返せないw
いや、笑い事じゃないんだけどさ。

287:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 16:51:02 0ivSADp7
>283
いい脂肪は弾力があって締まってて、悪い脂肪はぶよぶよって言い方をしてたから、
太ってて外から触るとぷよぷよしてるのとは違うと思う。
悪いほうは手で触るとドロッと溶けるとも言ってた。
いい牛肉の霜降りなんかは、口に入れるとすぐ溶けるから、溶ける方がよさそうだけど。

288:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 16:55:12 o2f1NMcj
結局ダメって言ってる人はなんの根拠もないってのがなあ…
先生がダメって言ったなら、せめて理由ぐらい聞いてこいっつの。

289:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 17:01:50 BDEeIWFk
うちの猫がお世話になっている先生は、以前フードについて聞いた時
「結局「これがいい」って断定はできないんですよね。
色々食べさせて合うものを探すのが一番でしょうね」
と言っていました。

しかしうちの猫はどれを食べさせても毛艶も便も変わらず、吐きもしない。
結局飼い主の自己満足でフード選んでるだけって感じです。
大体\1000/kg前後で、猫の好みに合うものを食べさせています。

290:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 17:44:20 hDe0cHOK
今から猫を病院に連れて行く

291:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 17:48:29 cK2elyKm
>>286
稀な例があっても本当はしょうがないんだよね。
ほとんどは短命で死亡なんだし・・

292:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 17:54:17 P6HXP5ip
>>291
安フードだとほとんどは短命で死亡とか言いきる思い込みがすごいね
なんかデータ出てるの?


293:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 17:56:13 tC3eND/q
短命はおそらく「昔の猫」にかかるものかと推測するが

294:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 17:59:17 cK2elyKm
>>293
そゆこと。

295:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 19:41:20 dytOY3ZP
これから更に景気が悪化すると、ぬこの飯のグレードも落とさざるをえなくなるのかなぁ


296:わんにゃん@名無しさん
09/02/24 20:43:55 nQvs3Zzn
6月から施工されるペットフード安全法。
コレで日本のフードが安心してあげられるようになるなら国産品のフードにしたい。
URLリンク(www.env.go.jp)

297:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 00:44:50 esMG/CAT
国産のフードって銀のスプーン(だっけ?)とかユニチャーム、モンプチとか?
なんかいまいち良いイメージがわかないな

アイムス・ユーカヌバ・サイエンスダイエット・ロイヤルカナンあたりあげとけば長生きしてくれるかな・・・

298:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 01:08:59 clJEhcFg
>>297
それは分からない。結局個体差とフードとの相性って様々だし。
国産フードだとメディファスは結構いいってレスをよく見るよ。
キャネットと同じメーカーだけど、安フードではキャネットも評判いいね。

うちは鳥好きだからチキン系となるとどうしても外国産になってしまう。
国産って魚ベースばっかりだからね。
私は>>289なんだけど、うちの猫は何食べさせても全然変化ないから、結局私の自己満足なのかも。
そして実家の猫はカルカンで19年生きた。もう何を信じていいのやらw

299:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 03:48:21 esMG/CAT
なるほどねぇ
しかし人間がカロリー30%減らして塩分・脂肪分取り過ぎないと長生きするように、
猫にも普遍的なものがあっていいと思うんだけどな

要はほんとに良質なたんぱく質などのバランス考えた栄養素に加えて(ねずみ丸ごととかがとりあえずの目安なんでしょ?)、
添加物控えめ、脂肪も最低限というような…
200グラム小分けとかにはなりそうだけど、そんなキャットフードがあれば値段1.5倍-2倍くらいでもシェア上位にいけると思うんだよな

市販されてるのではフードの臭いからして変な材料使ってないかと疑われるようなものもあるし、やっぱり利益面もあって徹底されてないのかなぁ…

300:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 03:49:04 esMG/CAT
3行目、普遍的というかごく理論的に考えて、という意味。

301:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 06:32:19 pPhAIX4I
URLリンク(www.nicovideo.jp)

302:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 08:56:59 ela/emgE
>>287
>いい牛肉の霜降りなんかは、口に入れるとすぐ溶けるから、溶ける方がよさそうだけど。

確か霜降り牛って、「食べ物としていい牛」ってだけで
動物としては超不健康なんじゃなかったか??
そもそも霜降り自体が不健康な状態だよね。
人間もかなりヤバイ(量ではなく質として)肥満は霜降りだっていうね。

うちは「インドアでヘアボール対策してて、ある程度肉成分の高く、猫が食べる」
という条件でピュリナで落ち着いてたけど・・
炎症や下痢嘔吐は無いものの、口臭とニキビが酷い、●も臭い。
猫はそんなものだと思ってたけど、違うみたいだから他も試そうかと思ってる。。

303:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 09:57:37 ML/V0BhF
ピュリナってウンコ臭い?
いい方だと思ってたけどな~
フリスキーあげてごらん、きっとピュリナのウンコはお花畑の匂いに感じるから

304:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 10:10:08 Pgt7ETNM
ウンコの臭いに関しては既出だけどビオフェルミンたまに与えれば軽減するよ。

305:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 11:49:05 NCMvvgji
ビオフェルミンの人用?猫用?(猫用は無いですよね)
ユルユルが多いので防止にもなりそうで与えたいです。

306:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 11:56:35 esMG/CAT
しかし猫の体重で1日1回だとすると、1錠を砕いてあげればいい感じかな?
副作用みたいのないだろうか・・・

307:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 12:07:24 rR1JSe5Q
ただの乳酸菌だから

308:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 12:15:12 PCNMSaHr
>>305
うちは「きゃどっく」与えてるよ。
2chのここだったかどこだかキャットフードの掲示板で知った。


309:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 12:35:31 NCMvvgji
>>308
URLリンク(item.rakuten.co.jp)ですね。

ありがとうございます。なんか良さそう
こういうの欲しかったので早速今からオーダーします。


310:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 13:37:44 PCNMSaHr
>>309
URLリンク(www.cadoc.jp)
もう注文しちゃったかな?
公式サイトで買うと初回送料無料で20g987円ですよ!

311:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 13:46:01 PCNMSaHr
>>309
その初回を頼んで80gサイズを購入すると987円が
無料になるんです。
きゃどっくでググルと一番上に出るので公式HP見るかな
と思ったんですが。
80gは結構量がありますが、一度試してみてください。

312:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 13:53:44 Lbhcgf5Z
>>311
今無料試供品頼んでみた。情報ありがとう

313:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 14:40:25 PCNMSaHr
>>312
しつこく書いてすみません。
無料の試供品ではないです。
20gだけでいいや~っていう人は987円を払います。
この機会に80gも頼みますと80g分の料金を払うと
最初の20gが無料になります。
うちはまだ20gのを使っているところですが、なかなか
減りません。
うちの子が子猫のせいもありますが、10kgあたり0.5~1gを
与えるので、20gでもなかなか使い切りません。

314:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 14:47:57 Lbhcgf5Z
>>313
ほんとだ。今よく見たら送料だけが無料なのか・・・
まぁ高額なものでもないから別に問題無いかな

315:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 17:26:46 NCMvvgji
309です
URLリンク(www.cadoc.jp)で20gを取りあえずにしました。
ちょっと様子見してみますね。
家はメイで半年ですが、それでもかなり使えそう。
リピートするにしても1ヶ月分くらい、その都度が妥当ですね。
早く来ないかな、、毎回ウンの後の汚れ拭き。解放されたいです。
と、おならが臭い、現物が近くにあるような感じです。


316:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 18:23:13 PCNMSaHr
>>315
よかった。公式で買ったんですね。
20gで様子見してみてください。
うちの子は、雑種で里親会から譲り受けたんですが
うちに来た日から、きゃどっく混ぜてあげてます。
そのおかげなのかどうかわからないけど、毎日
いい感じです。

317:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 22:54:37 Y9eqU2q2
モンプチのキャンペーンの
応募用紙って店頭に置いてある?
どこにも見当たらないんだよね・・・。

318:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 23:23:03 SrZ8MX9g
確かめてないけど、モンプチサイトで配布してんじゃね?

319:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 23:27:25 FH9oUr7X
ジロ吉ごはんを買ってみた。
猫の体には良さそうだけど
あきらかに味はついてなさそうだった。
食いつきはやっぱりわるい。
なれてくれないかなあ


320:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 23:27:44 0EB4zpCV
>>317
店頭だったと思うけど、うちの近所っていうか範広いけど
ホムセン数店、ペットショップ、餌売ってる米屋などなど

配布された当日に全部なくなるね。
あれは応募させないために特定の人がやってるんじゃないかと憶測かましてんだが・・

321:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 23:44:49 PCNMSaHr
>>317

>>318さんの言うとおり、サイトからダウンロードできましたよ。
私も店頭で見つからないと思っていたのでちょうどよかったです。
あとモンプチの会員になると10点分のクーポン券がもらえる。
これはまだ送られてきてない。

322:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 01:34:38 OTWtSVUO
URLリンク(www.petline.co.jp)

キャネットアシャンテが気になるけど無着色なんかな?

メディファス子ねこ用から成ねこ用ライトに切り替えたらバクバク喰うようになった

323:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 08:36:45 QlAXTA0U
サプリのスレ立てました。
サプリの話題はこちらで↓

ペット用サプリ
スレリンク(dog板)l50


324:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 10:55:39 WMOZLAcf
>>322
・素材を生かした自然な色調/合成着色料不使用

325:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 18:17:22 +/OmXH6n
11歳以上の老齢猫用毛玉ケアカリカリほあいい
7歳までは見かけるけど

326:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 22:37:35 637gDDid
ビートパルプが入ってるフードを与えている飼い主って

馬鹿なの? 死ぬの?

327:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 00:14:41 uc2i0MTu
>>326
メーカーに言うべき

328:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 00:30:13 OYoQAeKE
>>322
メディファスのメーカーは今のところ信用していいかな?、と思っている。
信用しきっているわけじゃないけど。

329:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 01:10:24 7oHcEv8i
個体差はあるだろうけど、ウチの子は某メーカーのカリカリをあげると途端に毛艶が悪くなる。


330:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 01:21:12 vCZNuRJ4
>>327
定期的にコピペで同じ文章書き込んでる人だからスルーした方がいい

331:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 09:34:09 MALR6iU0
サイエンスダイエットは口臭きつくならないですか?


332:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 10:34:51 4MS8oEV3
それはお前のまんこが臭いから

333:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 15:07:26 jmIjE+ux
アイリスオーヤマのナチュラルステップをあげた人いますか?

334:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:01:12 rAjHSW/w
>>333
ナチュラルステップ、初耳。
これってまだ販売されてるの?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

335:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:13:19 jmIjE+ux
>>334
レスありがとう。
うん、近所のホムセンで見つけたんだ。で、どうかなー?と思って。
販売停止商品なんでしょうかね?

336:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:17:12 hpQgnNLy
むかーしアイリスのおやつ当選したんだけど
猫のお腹の調子悪くなってた。
サイト見てみたけど、もう無いな…、アイリスのフード系はちょっと
苦情が多いんじゃないか。

337:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:24:07 jmIjE+ux
>>336
レスありがとう。パッケージ見てたら良さげだったので買おうと
思ったんだけどやめます。叩き売りする商品なんて良品ではないですよね。

338:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:29:47 STOhoY8+
最近、賞味期限間近のを安売りしてたよね

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

339:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:36:48 STOhoY8+
以前、ユニチャームがこころのチキンスープのドッグフードを
愛犬元気素材のチカラとして販売してたことがあるけど、
ナチュラルステップもそんな感じでどこかのOEMなんだろうか

340:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 16:49:32 rAjHSW/w
ナチュラルステップはカナダ製なんだね。
アイリスのプチカップというのは中国産だったので
どうもアイリスのフードは避けてしまう。

アイリスのサイトでも訳ありとして賞味期限間際なのを
セールしてたみたいだね。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

>>335さんが見つけたホムセンのは期限が切れていないのなら
試してみてもいいかも。
でも次は買えないかもね。もう廃盤になったのかな?

341:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 19:44:45 rEyDxkPb
コメリの猫貴族ってドーデスカ?

342:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 20:01:54 p+SKMP09
フリスキードライが3/1にリニューアルだって。
これの毛玉用乗っけておけば何でも勢いよく食べたのに
変わって食いつき悪くなったら困るなー

343:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 20:02:08 4MS8oEV3
ホムセンオリジナルていいと思うならやればいいじゃん

344:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 22:11:42 2JfGKwbb
>>341
コメリの猫貴族与えたことあるけど、そのままじゃ食べてくれなくて
ウェットと混ぜて与えたら食べてくれました。

345:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 00:03:45 1joFviAF
獣医さんにメタボ予備軍勧告されてカリカリ変えたんだけど。

同じヒルズのものなのに断固として食べてくれません。
私が食べた感じでは違いは色くらいで全然変わらないと思ったんだけど。

キトンが少し残っている段階では混ぜてごまかしも出来るけど、
やっぱりより分けて食べているし、何よりエア砂かけしちゃって。

ロイカナの試供品には食いつき良かったからロイカナに変えてしまいそうなダメな自分がいます・・

346:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 00:22:32 lKG9yvIC
食いつきなんか気にしなくていいよ。
腹へったらなんでも食うんだから。

347:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 10:14:02 BDJal5bP
>>345
健康で長生きして欲しいから食いつき悪いものを与えるか
ネコの愉しみである食事だから喜んで食べるものを与えるか
愛するネコ故に悩ましいところなんだよね

348:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 12:39:47 WzVBdYmg
>347
確かにそうなんだよね。自分も健康にいい料理ばかりじゃなくて、
たまにジャンクフードを食べたり、週末はビールでステーキをたらふく食べたりしてるもん。
あんまり喰いつきが悪いのは、なんのために生きてるのかわからなくて可哀想な気がする。
特に動物って、人間みたいに仕事に生きがいを見出して~、ってな部分が少ないから、
そのぶん食事の楽しさってのは、大きいだろうしな。
そう思ってついついおやつとかあげてしまうから、うちはメタボ予備軍なのかもしれん。



349:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 16:04:47 lUfBJ+sV
なんのために生きてるのかわからないって
おまい、猫じゃらし振って半時間遊んでやれよ

350:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 16:05:45 qoaFuhRf
>>348
食いつきとか生き甲斐とか気にしてるからだめなんだと思うよ。
うちはスパルタだから食わなきゃ食うまで置いておく。
いやなら食わんでいい方式

そのおかげでメタボになってない。

351:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 16:33:36 RUQ2jbvO
>うちはスパルタだから食わなきゃ食うまで置いておく。
>いやなら食わんでいい方式

でも前に毒入りペットフード問題があったし、徹底してその方式にするのはちょっと怖い…

352:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 16:40:06 qoaFuhRf
猫は毒が入ってれば避けられるとかそんな特異な能力持ってないよ。
うまいまずいの判断はしているように見えるけど。

353:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 17:09:07 kIHznAsn
いやいや食べるなんて可哀想というよりも、
エサ皿に残ったまま放置だとこれからの季節は特に鮮度も不安だし
パッと出してピャッと食べ終えてくれたら助かるなあという感じ。
その意味では食いつきの良いものを選びたい。

354:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 18:56:47 xB0Xj23x
食べても食べなくても一定時間経ったら下げちゃうんだよ。
そこで食べ損ねたら次にはもっとおなかがすくから、どこかで諦めて食べるようになるよ。
食べられるものがあるのに餓死するなんてことは絶対ないから。
成長期の場合はあまり食が細いなら成分より食いつきを重視していいと思うけど、成猫なら多分大丈夫。
「これじゃないー」「別のだしてー」という訴えに耐えられるかどうかは飼い主しだいですけどね。

355:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 19:03:25 Sjw4t8MG
>>354
そうなんだよね。私は訴えに負ける弱い飼い主です。

356:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 20:17:59 WzVBdYmg
>349
もちろんお手製おもちゃ作ったりして遊んでるよ。
なんのために~なんて極端な言い方をしてしまって悪かったけど、
人間に比べて食事に対する楽しみの割合って多い気がするんだ。
それに猫は同じものばかり食べるから、渋々食べなきゃいけないものを、
毎日毎食食べさせるのって、可哀想な気がしてさ。
うちは幸い二匹ともなんでも食べるほうだけど、それでも規則正しく、
欲しがっても体に悪いものは一切与えないって厳しい態度が取れない。


357:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 20:22:16 WzVBdYmg
連投スマン。

うちの実家で飼ってた猫は、毎日人間用のかつおぶしをたっぷり食べさせて、
カルカン(ドライのほうはいつでも食べられる状態)で育ったけど20年以上生きた。
しかも4匹全部。(親猫とその子供3匹)
あれだけかつお節は塩分が~とか言われてるのに、結局長生きしたし、
規則正しい食生活も大事だけど、好きな時に好きなだけご飯が食べられて、
躰に悪いかつおぶしもうまうま食べて、自由気ままに生きるほうがストレスがなくて、
結局長生きするんじゃないかと思う時もある。まぁ、個体差ってのもあるだろうけど。

358:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 20:29:21 bmljqOWy
遺伝で七割決まると思うけどね

359:345
09/02/28 20:47:44 1joFviAF
訴えに負けた飼い主です。
結局ロイカナ買いに行ってきました。
今がりがり食べてます。

色々なアドバイス頂きましたが、しばらくはヒルズとロイカナ、
ミックスして様子見てみるしかないかな、と思ってます。
ちなみに、試食してみたらロイカナは少し味が濃い感じでした。
一歳までは成長期なのでしっかり食べさせないと、と思ってましたが、
獣医さんともまた相談していこうと思ってます。
ありがとうございました。

360:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 20:48:41 NF7XrtT0
>>357
だって実際のとこかつおぶしの塩分って全然ないもん。
かつお節100g中のNa0.13%
削り節100g中のNa0.48%
ちなみに小分け袋がだいたい3g~5g入りだからね。

で、キャラットやザナベレのNaは0.3%以上
カルカンドライとかグリーンフィッシュとかのNaは0.5%以上

361:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 21:22:13 WzVBdYmg
>360
そうなのかー。ありがとう。
なんで塩分塩分言われてるんだろうね。ごくごく稀にあげるけど、
かつお節は滅茶苦茶喜ぶから、もう少しあげよっかな。
やっぱり喜んで食べる姿を見るのは嬉しい。

362:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 22:35:56 UnsiZHBh
じゃあなんで銀のスプーンは2ちゃんでこんなに叩かれるんだろうか?

363:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 23:27:46 NF7XrtT0
>>362
ドライは塩分控えめリンも控えめだけど、合成着色料・保存料使用
ウェットは塩分がすごい高い
ウェットなんて試食すると普通の魚ソボロみたいな味だよ

364:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 03:43:15 aPYaMk4F
加熱用で安く売ってるマグロ(血合いとか)を買ってきて
煮てあげるとすごいよろこぶ。

365:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 04:18:40 //7t9hB0
>>362
あれはやっぱり良くない? うちも覚えがあるのだが。
もう、メーカーには疑心暗鬼でどこも信用してないが、ユニ・・・ムから、
ペットラインのキャネットに変えたら、嘔吐も減って毛づやも良くて口臭も
減った。ダックスフントもいるのだが、全く同じようにユニ・・・ムから
同メーカーに変えたら、眼ヤニ減って体臭も格段に減った。便もカチカチから
ふっくら自然になった。
盲信はしていないよ。いつでも変えるつもりで考えているが。

366:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 04:18:51 /zRLtZUF
>>357
雑種?

367:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 07:04:00 wfIIktPW
>>365
キャネットキャラットも不評だよ

368:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 09:13:29 GmgLME2X
試食が猫に好評だったから大袋買ったら食べない、って話がよくありますね

うちは試食じゃなく、普通に新しいのをあげたら1食目は爆食。
「お、アタリかな」って思ったら、2回目から残す残す。
エア砂かけもしまくる。
新しいニオイや味は「これ、初めて!!うまそう!」ってなるけど
いざ食べると「あー、これ知ってる。イマイチだったよ」ってテンション落ちるんだろかね・・。
試食は美味しさアップさせて購入を誘うメーカーもありそうだけど、
猫本人の性格や気分もありそうですね。

369:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 11:02:40 U4zGTc4V
>>367
キャネット、キャラットは成分的にはリンもナトリウムも低く
着色料使ってない(のもある)から、むしろいいと思う。
低タンパクだから、室内飼いに向いてると思うし
キャネットは結石にも配慮してたはず。メディファスのほうだったかもしれんが。


ここでの評判てのはたんに「下痢した」「吐いた」ってレポばかりだから
自分のうちの猫さんに合ってるなら続けていいと思う
老舗メーカーだけに、やっぱロングセラーだけの理由はあるんだよ、たぶん。


370:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 12:36:01 saA1fndI
>>353お前どんだけ東南アジアにすんでんだ?

371:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:23:08 f0iSShhh
>>366
あー、確かに雑種ってどんなに適当に飼ってても長生きしそうで
羨ましいなーと思うときがあるわw

372:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:25:38 3Q/X9wYc
>>371
血統書付き専用スレでもないのにそういう不愉快なレスはやめたら?
ましてやプレミアムフードスレでもないのに。

373:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:31:45 f0iSShhh
まさかこんな瞬時に釣れるとは思わなかった

374:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:33:57 G3X7CKSq
そもそも不愉快に思うような内容のレスじゃないと思うんだがなー
まさかうちは血統書付きなの!雑種「なんか」じゃないの!っていう変な思考に染まってるのかな?

だとしたら雑種飼いに失礼だよ。

375:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:43:17 KqpBobTd
10万以上出して手に入れた血統書付きのネコも、保健所からもらってきた雑種のネコも
同じ命の尊さに変りは無いし、一度買ってしまえばどちらも同じ家族の一員だから

純血種が比較的短命であることで、雑種の強さを羨ましがるのは理解できる

376:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:59:39 s7YmYjiF
血統書付でも猫の値段くらいたかが知れてるのに、
雑種を馬鹿にするほうが恥ずかしいだけでしょ。
草つけて言うことではないと思うw

377:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 17:05:27 U4zGTc4V
>>374
すごい無神経な人だなあ
「雑種は適当に飼ってても長生きだねw」って
pgr以外の何物でもないじゃない
どんな飼い主さんだって自分の猫に愛情かけてるでしょ
なんとも感じない感覚がすごい
もしそういうつもりがないなら、もっと気をつけるべき。

378:371
09/03/01 17:15:26 f0iSShhh
ごめん、「羨ましい」というのは雑種の飼い主に対してじゃなく
長生きな猫そのものに対してだったんだ
あまり説明するとスレ違いになってしまうけど
ちょっと色々あって今さっきまで思考が荒んでたんだ
何回か失礼なことを書き込んで申し訳ない
見返してみて愕然としている
勝手なお願いだとは思うがスルーしてくれると嬉しい
ごめんなさい、名無しにもどしします

379:371
09/03/01 17:18:24 f0iSShhh
最後に、うちの猫も雑種
うまいもん食わせてやれないのにすげー元気。すげー可愛い
こいつより長く生きたいよ

380:371
09/03/01 17:19:39 f0iSShhh
ほんとに何度も何度もごめんなさい

381:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 19:21:54 1N1Lj1Kn
>>287亀レスだけど、霜降りは油の味を旨いと思ってるだけ。
肉の部分にあんなに脂があったら、人間に例えたら明らかに不健康だってわかるでしょ?


382:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 19:51:00 s7YmYjiF
>381
霜降りがいいって言ってるんじゃなく、
いい餌喰ってる家畜の脂の質のことを言ってるんだと思うんだが…。

383:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 14:17:29 uwF6rmux
どこか無香料無着色毛玉対応しっかりかつお節味の低カロリーのカリカリを
1キロ1000円以内で出してくれ!
もちろんアイムスくらいに健康に気を使っている成分で!
絶対買う
むしろ俺も食う

384:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 17:55:44 0y/ftYzB
ピュリナワンが安くて割と安心と人気みたいですがターキーとサーモンだったらどちらがよく食べてくれるでしょうか?

385:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 19:14:11 nDH+KzSS
イースターから猫の種類ごとの餌が新しく出てた。
と言っても、日本猫・ペルシャ(?)・アメショの三種類だけど。
300gで500円くらいのイースターとしては強気の価格設定だった。

386:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 19:16:00 QceboyDF
そういう分け方してる時点であやしい・・・・

387:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 23:30:19 IdSvcOZy
ピュリナワンはまたリニューアルするのかな?
柳津のスーパービバホームに行ったら、
リニューアルのためこの商品はいったん終売になります。
って棚に貼ってあった。

アンシャンテはまだ無かった・・・

388:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 23:40:19 IdSvcOZy
メディファスウェット
URLリンク(www.petline.co.jp)

キャネットアンシャンテ
URLリンク(www.petline.co.jp)

キャネットアンシャンテと同時にメディファスのウェットも出たんだ。
今週末~来週頭とかにかけて店頭に順次並びだすのかな?

389:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 01:01:22 w0ti+M70
>>387
確か前スレに書いたけど
この前買ったヤツにリニューアルのお知らせが入ってた
粒の形が変わるということだけは書いてあった

390:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 01:56:38 3q3ItyBv
>>384
ピュリナワンそのものというよりも、むしろ
今までのフードで肉系・魚系どっちが好きだったかによると思うよ。

391:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 02:26:22 lZUsXBB2
>>192
若干亀レスだけどこないだチキン買ってみました。

1㎏で500×2袋。
開封するとすごくおいしそうな匂いw
今までキャラット系の魚味しかあげてなかったけど普通に食べてました。
難を言うと粒が小さくて食べにくそうな様子。
特に好き嫌いないから参考にならないかもしれませんが…

評判はどうなんだろう?

392:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 04:52:22 45I/Vax5
>>390
なるほどです。魚系が好きっぽいのでサーモンが良さそうですね
ありがとうございました。

393:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 09:18:07 Z3uTDDZ/
>>388
メディファスウェット価格が強気だな

394:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 10:14:00 2oHHMuXF
ロイヤルカナンをネットで買いたいんですけど1番安いとこ分かりますか?

395:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 11:36:47 7IsGlS11
3月発売

モンプチクリーミースープ
URLリンク(www.purina.co.jp)

396:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 15:01:56 AOhbfudY
>>388
あらほんと、メディファスウェット高いわね
実際店頭に並ぶともう少し安くなるかもとちょっと期待
ウェットの総合栄養食が増えるのは嬉しいなあ


397:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 18:09:19 RSwrGGIR
>>395
うちスープタイプ好きだから楽しみだわ。


398:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 20:43:40 A3mFl1jL
>>396
なんか鼻につく書き方

399:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 21:24:24 AOhbfudY
>>398


400:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 21:27:53 MYcHhLsS
「黒缶」シリーズに11歳からの高齢猫用が新登場!
URLリンク(www.aixia.jp)
安心・安全な国産ブランド「金缶」シリーズ拡充!
URLリンク(www.aixia.jp)
“ひと手間かけたおいしさ”をコンセプトに「シェフ」シリーズ新発売!
URLリンク(www.aixia.jp)

401:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 23:05:15 3q3ItyBv
>>398
大丈夫?

402:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 23:11:52 aSwXZEh7
>>394
そらもね
楽天よく使うならファーストクラスとか

403:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 23:58:08 BkhsJG7T
>>394
ラブリー安いけど、ちょっと前にペット用品通販スレで「対応悪い」って書き込みがあったな。

404:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 00:14:09 kBKIrGt6
だいじょうぶ、だいじょうぶだよ!!

405:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 09:28:05 VfIMHJ0y
>>401
お前が大丈夫かよw

406:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 11:56:35 VrDiA01v
>>401
誰かにかまってほしいの?

407:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 12:43:49 0FItFEPm
>>398
落ち着けw

408:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 14:03:31 kBKIrGt6
>>406
大丈夫?

409:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 19:49:16 d9jNOprp
アルバムのもせゲットだぜ

410:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 21:10:44 R1PEdAAB
>>408
大丈夫じゃないのはあんただけ

411:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 23:40:22 tOkec5Xb
410
頭大丈夫?

412:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 17:57:17 LZux5LIQ
自分が最後に書きたい、勝った気分になりたい
この病気にかかったのが二人いると本当にどーしょーもなくなる

413:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 18:04:30 2eIo6jBi
>>412
傍から見てるともうどっちがどっちだか分らないのになw

414:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 18:07:37 TuGEyAHJ
お前らもそんな事言ってないでキャットフードの話しようぜ。
モンプチクリーミータイプとキャネットのアンシャンテはもう店頭に出てるのを見かけたけど、
メディファスウェットの方ももう出てるのかな。
うちはメディファスのドライあげてるから、ウェットの方も試してみたい。

415:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 18:18:44 dnQeAoCD
各社出してるドライとウェットって成分的に全然関係ないよな

416:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 19:18:38 yJKm7xYU
メディファスのウェットいいね、うちの老猫さんにあげたいかも
できたらパウチ出して欲しかったけど
アイシアのほうも気になるけど総合食なのかな


417:わんにゃん@名無しさん
09/03/06 16:45:13 Dkya8bz+
パウチといえば、みんなパウチの中身が綺麗に出てくれなかったときって
スプーンとか使って頑張ってかき出す?そのまま捨てちゃう?
自分は最後までスプーン使って綺麗にかき出してるんだけど
正直、手はべとべとになるしなかなか出てこないしで難儀してる。
レトルトカレーみたいに搾り出しても、つぶれちゃうだけだしさ。
なんかいい方法ないかね?

418:わんにゃん@名無しさん
09/03/06 18:42:44 q/+EpGrX
お箸でかきだしてる
長いから手も汚れないしお皿に出した中身もほぐせるし結構綺麗にとれるよー

419:わんにゃん@名無しさん
09/03/07 00:22:57 Hx5aRtDO
うちは汁ものしか使わないので話違うけど、
薄めたのが好みみたいなので最後水をちょこっと入れて皿に注ぎ足す
具は食べてくれない

420:わんにゃん@名無しさん
09/03/07 06:31:52 Y0AKAVyS
パウチも固形っぽいのはきれいに出てくれるんだけどねえ
汁気の多いのが猫様はお好みみたいで、そういうのは結構残りやすい
うちはスプーン使っているけど、多少手が汚れるのはしょうがないとあきらめてる

421:わんにゃん@名無しさん
09/03/07 16:26:35 fg2ae7EW
むしろ最後は指でかき出してたりする…
こびりついて残ってるのがもったいなくて

422:わんにゃん@名無しさん
09/03/07 16:34:34 AJoHyMFJ
お前はうんこしたら
ケツカラ血出るまでふくたいぷだな

423:わんにゃん@名無しさん
09/03/07 18:33:46 hYTmL8VX
シーバデュオってリニュすんの?
348円って安くなってたんだけど

424:わんにゃん@名無しさん
09/03/09 00:47:53 JX8UNl3+
最近我が家の猫が老いて歯が弱ってきた割には
缶詰よりもカリカリを無理してでも食べたがって仕方がありません
半生のカリカリで、出来れば老猫向けのおすすめのエサはありますか?

425:わんにゃん@名無しさん
09/03/09 09:40:47 Y+Il2Kfc
>>424
赤ちゃん猫に最初与えるときもそうだけど、普通の老猫用を
少しふやかしてあげたら?

426:わんにゃん@名無しさん
09/03/09 15:53:42 u0cmRN8H
>>424
うちのは2才半だけど、あごが弱くてかたいの食べれないからお湯でふやかしてるよ~
夜寝る前に明日一日分をやっとくと朝にはいい感じにふやけてる

427:わんにゃん@名無しさん
09/03/09 22:12:43 lNiaFgwo
>>424
あんまりふやかしすぎると、食べられる量に対して
水分の割合が多くなって栄養がとれなくなるから気をつけてね


428:わんにゃん@名無しさん
09/03/09 22:29:36 e3585lFt
水分の多いウェットと混ぜるのもいいよね

429:わんにゃん@名無しさん
09/03/10 02:55:08 Eqfy05ja
SDって犬のやつと見た目変わらんから
間違って犬のほう買っちゃったわ

430:わんにゃん@名無しさん
09/03/10 19:51:33 5WIV2S9G
>>429
あれ迷惑だよね。
前に、猫の用の前に一個だけ犬用が置かれてて、
あやうく間違えそうになった。


431:わんにゃん@名無しさん
09/03/12 09:58:55 udYMIi+E
猫にオリゴ糖ってどうなんだろう
アイシア開いたら、結構な量が入ってるみたいだけど
増粘なんとかがたんまり入ってるよりかはいいのか?

432:わんにゃん@名無しさん
09/03/15 10:56:45 JSVncdYz
ピュリナワンだと便秘になるのでアイムスかヒルズに変えようとおもうのだが、どっちがいいの?
なんかどっちもどっちな気がして


433:わんにゃん@名無しさん
09/03/15 14:22:15 3aecZZy5
>>432
ピュリナワンで便秘にならない猫もいるのに、どっちが良いかなんて
試さないと分からないと思う。

434:わんにゃん@名無しさん
09/03/15 14:48:30 BJlEvIyb
>>432
6ヶ月オス。ピュリナワンとアイムスとSDネイチャーズベストをローテーションしてます。
今は朝ピュリナ夜アイムス、どっちか切れたら今度はSD。
これで今のところ便秘知らずでいけてます。

435:わんにゃん@名無しさん
09/03/15 15:30:53 +nD5Aqyr
うちのメイ7ヶ月は大きく育てるためにできるだけたくさん食べさせたいから
ヒルズプロとピュリナワンのキトンをいつも両方出してる。(あとウェットも)
鰤さんにはロイカナを薦められたけど食いつきが悪いからやめた。

436:わんにゃん@名無しさん
09/03/15 23:59:22 8tLF6ybu
ニューピュリナワンは4月から?

437:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 10:09:02 6aPyJlux
ピュリナワン新しくなるの?

438:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 10:57:18 krrsbfbs
モンプチプチボックスが好きでよくあげてるんだけど
削りたて鰹節入りのをあげてたら、鰹節が歯茎に刺さって出血。
治るまで4日もかかった。
調べてみたら入ってる鰹節はけっこう固くて鋭いね。

439:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 18:44:50 HMXmXALg
こんどからピュリナワンにピュリナニャンとわかりやすくしてほしい

440:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 22:18:53 ca6hqpQN
>>439
コーヒー返せw
ぜひ採用してほしいネーミングだw

441:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 22:53:42 RcwvRrdK
ピュリナニャンって言いにくいピュリニャニャンになってしまう

442:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 23:11:13 FIClRzwx
ピュリニャン

443:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 23:15:12 YPUExHyV
>>439
それはごもっともだけどピュリナの考えは違った

URLリンク(www.purina.co.jp)

444:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 23:21:08 ca6hqpQN
>>443
2杯目のコーヒー返せ!w

445:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 09:34:11 gGy3JXZO
>>443

なんて斬新な発想w

446:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 17:54:44 JzfDZRUh
なぜ選挙前のこの時期に・・・
陰謀ではないか

447:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 19:24:35 gLXtmhAh
キャネットアンシャンテやメディファスウェットがカーマやバローには売って無かった・・・

レギュラーのキャネットやメディファスは定番で置いてあるからあるかと思ったのに・・・

先月末にスーパビバホーム行ったときはまだ無かったけど今ならもうあるのかな?

448:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 20:36:28 Rm1HG8JY
>>443
すげえw 斜め上をいかれたw

449:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 23:54:23 4HSz+I5x
>>443
ピュリナワンがおかしくなりましたw

450:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 10:08:03 8JK+f1GV
ネコ大好きフリスキーも国産になったんだ。

451:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 23:19:41 AZakZMLi
>>443
惚れ直したわww


452:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 02:41:35 JKq5rSvt
ドライ買いに行こうと思ったのに出先でまた忘れた
こうなったらいっそ、1年分くらい大量買いしてもおk?
賞味期限はどのくらいでしょうか

453:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 05:07:58 1cFa4dz9
アイリスのナチュラルステップ、廃盤になったのか安売りしてたけど、
ディスカウントストアで今月六日消費期限切れのロットが大量に山積みされてる。
家で未開封のままならともかく、店で値段つけて売られてるってないわ。

454:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 08:19:59 TVjqI43n
>>443
この発想はなかったwwwwwwwww

455:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 10:08:27 1yWkvRo/
とこれでファーストチョイスってあんまり話題にならないけど良くも悪くもないですか?
こないだ試しに買ってみたけどまあまあ食べてくれました

456:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 12:24:01 fGTAMNV9
カロリーが低めなのでデブ猫対策にはいいと思いますよ
それ以外は可もなく不可もなくって感じです

457:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 14:02:12 h/N1AL2L
>>455
ファーストチョイス、うちのは成猫用のチキンはたべなかった<大袋かったのに
白身魚の方はよく食べるけど近所の店には小袋しかうってないんだよなー

458:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 00:01:39 157oolfY
魚味のウェットはカ/ル/カ/ン/ウィスカスをあげてるのですが
お店で見て毎回疑問を感じてます
それは袋の味わいセレクトとオリジナル缶の値段の違いです

我が家では味わい~をあげているのですが
少々財布に厳しいです
でもオリジナル缶は逆に突然安すぎてちょっと恐いです
しかしこの二つパッと見た目の中身は正直殆ど変わりないように思えます

この二つの商品にはどんな差があるのでしょうか
そしてやはりお高い分味わい~の方が安全な商品と言えるのでしょうか

459:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 00:25:06 JlWBHktu
>458
違いを知りたいなら、まずメーカーに問い合わせてみたら?
実際に自分で見てわからないなら、他の人も明確な答えって出せないと思う。
安全面から言うと、個人的にカルカンはお勧めしない。
日本の法律はペットフードの原材料は8割までしか記載しなくていいから、
極端な話、国産は残り2割は何が入っているか分かんない怖さがあるよ。
カルカンで長生きした例も多いから、あくまでも一つの意見ってことで。

460:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 00:39:46 8q7qucQr
>>458
うちの実家の猫、カルカンブレッキーズ(現ウィスカス)で病気知らずで19年(S63-H18)生きたからなぁ。
田舎で外飼いしてたからもしかしたら自分で獲物を獲って+αの栄養補給をしていたのかもしれないけど、病気や寿命は結局個体差が一番大きいんだろうなぁと改めて思った。

今うちで飼っている猫は完全室内飼いなので、一応\1000/kgレベルのフードを与えてる。
といいつつ、この子たちも何与えても便も尿の調子も変わらず吐きもしないので私の自己満足かなーと思うけど、一応という感じか。

>>455
ファーストチョイスはローテーションに入れています。
ピュリナワンより食いつき悪いけどヒルズ アイムスよりはいい感じかな。
毛艶や吐きや尿便はうちの猫は全然違いが現れないので分かりません。すみません。

461:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 01:09:54 bKXWooHP
>>459
> 日本の法律は

法律???

> 国産は

国産???

半年ROMれ

462:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 11:22:58 /Z/tlIy5
>>456
なるほど確かにピュリナ1とかと比べるとかなりカロリー低めですね
品質に問題があるとかじゃなくて安心しました、ありがとうございました
>>457
うちも白身魚&チキンでした
チキンも買おうか迷ったんですが、うち4匹中何でも食べてくれる掃除屋的存在がいるので買ってみようと思いますw

463:わんにゃん@名無しさん
09/03/24 03:22:00 YdDHzdLE
メディファスの総合栄養食の缶を見つけたのでさっそく献上してみた
まずまず食べてくれてひと安心
缶(というかウェット)の総合栄養食ってなかなか無くて、どうしてメーカーさんは一般食ばかり出すんだろう…

尿路結石ケア(予防のためのもの)のカリカリもありそうであんまし無い気がする
…田舎だからなのか
ピュリナとホリスティックセラピーとユーカヌバくらいしか見つかんない…orz

464:わんにゃん@名無しさん
09/03/24 07:08:02 l98invgj
ホリスティックレセピーの大袋(9キロ)ってやっぱり小分けはされてないよね
1.6キロは800×2だけれど

465:わんにゃん@名無しさん
09/03/24 07:34:08 DpDnAEwi
>>464
大きいのを買ったことはないんだけどサイトの表記を見ると
URLリンク(www.benly.jp)
1.6Kgは800g×2個と明記されているので、そういうのがない9Kgは小分けなしじゃあ
ないかなあ。ブリーダーズパック(1袋大袋)と書かれてもいるし。

466:わんにゃん@名無しさん
09/03/24 09:09:57 H5DkAN/5
ホリスティックだったかは覚えてないけど、前に、3キロずつ袋に入ってるのがあった。
大袋で9キロだったのは覚えてるけど。

16キロとか22キロは、小分け見なかったなぁ

467:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 01:16:29 gIl0WK7S
キャネットアンシャンテの焼津のカツオ節と小魚のやつを760g598円でビバホームで見つけたので献上したら、ミオ香りの食卓まぶしささみ1kg498~698円をやるとそっぽ向くようになった新しい物好きのねこ様め。
フリスキーは国産になったけど赤100何号とか合成着色料を使ってるのな。
アンシャンテもキャネットシリーズだからか紅麹とクロレラ色素を使ってるのが…

468:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 01:18:23 uwL1hufd
前から疑問に思ってたんだけど、キャットフードやドッグフードに豚肉が使われないのは何故?
人間用だと豚肉はビタミンBなどが豊富で牛や鶏よりも健康的というイメージがあるけれど

469:464
09/03/25 02:51:01 OP8P+oxI
うーむ。。やっぱり買ってみるしかないかな・・・

実家支援用(と言うか実家にいる猫の半分は自分が拾ったので)なんだけど
うちの母が複数平行で袋開けるもんで小分けにしてあると有りがたいんだよな

前家帰ったら4つ位開封してあった
ワガママな猫がいてそいつの為に開けるらしく何度注意しても止めないorz

470:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 06:18:52 vfmxLTMh
>>467
フリスキーは国産になった途端滅茶苦茶やりはじめたね。
これで国産には一切手を出さなくてよいという判断した人も少なくないだろう。
元から品質的には疑問だったけど輪をかけて悪くなったのは予想通り。

>>469
そういう場合は自力で小分けする手もあり

471:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 08:40:58 hc21Pi+a
メディファスって結構あげてる人多いけど
あれモロ国産だよね
他の国産よりも安全って事なの?


472:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 08:41:35 F8jrlHNb
フリスキーからアイムスに変えたら食わねええぇぇ

473:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 10:48:04 5pchHU87
>>470
国産になった途端???
フリスキーは以前から着色料使ってるだろ

474:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 12:04:57 cDwnp0GJ
>>471
便がコロコロになるって感想が多いからじゃ?
うちもユーカヌバとピュリナワンとメディファスをローテで使ってる。

475:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 13:01:18 QeV/Lu+r
うちも7ヶ月子猫だが、アボキャットをあげたら食いつきも悪く下痢したので
今はメディファス子猫用をあげている。ウンチはコロコロ。

前飼っていた猫は、カルカンドライとCAD缶詰で18年生きた。
雑種猫で下痢する事がほとんどなかったので、もともと胃腸が丈夫だったんだと思う。

正直どのフードが良いのかわからん。

476:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 19:02:04 3Z2FT194
なんでわざわざ着色するかなあ?
まだまだ色合いだけで買うやつが沢山いるのか

477:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 11:43:09 VJYe2DuS
うちはロイカナあげてるけど高いね  キロ1600円
でも病気になるよりはマシかな
BHAは気になるけどそんなこと言っててもしょうがないし
どこまで生きるか分からんがとりあえず食いつきはいいのであげてる
去勢したら太るからロイカナライトにするかヘアボール対策のインドアに
するか迷ってる
SDはおいしくはないらしいね

478:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 11:56:01 6wITHtXI
>>476
いるだろうね
パッケージの絵で選ぶとかも多そうだ。

479:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 13:29:54 XpIOCiw4
>>477
ネットだったらもうちょっと安く買えないかな?

アーテミス、エボ、ナチュバラ、ロイカナと試したけど
ロイカナはスゲー毛艶良くなるから好きだな

高たんぱく系好きだけどエボは目脂や出てやめた
アーテミスも毛艶は良くなるけど流石に高くて馬鹿らしいのでパス・・・だったけど
ネットでポイントとか色々足したらロイカナ4キロ+1000円で買えたんで次はアーテ

先住の犬が居るんで、ドッグフードの人気に準拠した形でキャットフードも選んでるけど
ロイカナは恐らく唯一犬用と猫用で評価が分かれてると思う。
ドッグフードだとロイカナはあんまり評判よくない


480:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 16:46:29 VJYe2DuS
たしかに毛艶最高です
コートをまとっているかのようなうちのアメショーです

481:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 01:41:14 5WroT+zB
ロイカナにしようかな?艶々毛並みにしてあげたい。

482:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 01:56:58 fa9cmi/w
>>481 艶々スプレーで良いじゃんね?

このスレだから言うけど、絶対的な信頼を受けてるキャットフードってあるの?
ペットフード業界なんて信頼できるの?

483:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 02:13:03 mS+TFN6F
SDプロを与えてた時、なぜか毎日のように吐いてた。
フードを変えたら途端に吐かなくなった。
SDって少し脂っこい気がするけど、そのせいだったのかな。


484:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 03:30:10 BL/lxzAi
あれ思い出すな
ポテトチップが歯茎に刺さった人

485:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 08:29:16 bQKHgSEb
ロイヤルカナンは安心です

486:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 08:59:27 mt35uBlm
>>485
むしろ逆じゃないかw

487:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 12:22:16 bQKHgSEb
いいえ安心です

488:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 12:41:09 4FCsnCwO
ミャウミャウってどう?
2匹飼ってるんだけど1匹は完全にミャウミャウじゃないと食べないようになってしまった
SDなんて見向きもしません

ロイカナは種類沢山ある割りにうちの猫には会わないようで食べてくれない
廃盤になった室内猫用ライトってやつは凄く食いつきよかったんだけどな

489:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 15:48:23 tBo86hE0
SDシニアで毛艶めちゃ良いですよ。雑種18歳。
老猫だと言うとみんなにびっくりされる。
良く食べるし。ヒルズに悪い噂があるなんて今だに信じられないよ
うちの猫はピュリナワンは食いつき悪くて吐いた。
ロイカナはよく食べるけどなんとなくやめた。

490:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 16:34:25 14d8vOEF
>>489
ヒルズで悪い噂っていまんとこ聞かないけど
ロイカナと間違えてない?
2007年にロイカナはリコール騒動起きたけどそれと勘違いしてる希ガス


491:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 16:36:05 rHCf8cEv
うちもSDだな。
あまり凝ったペットフードにしても、もし災害などの非常時に
それしか食べてくれないようだと困ると思って
比較的入手が容易でかつ、食いつき良すぎないものという理由でSDにしてる。
ただ、あまり食いつきがいいわけではないから
いつもと比べて食欲無いなと思ったときは、一般食のウェットの缶詰とミックスで。

492:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 18:44:47 DnwFWU7t
>>490
ヒルズは3、4年くらい前に犬が死にまくって訴訟が起きた
それの事じゃね?

493:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 19:21:25 guNTw0pz
>>492
そんなのあったっけ?
聞いた事ないな・・

494:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 19:39:49 DnwFWU7t
>>493
日本の週刊誌にも確か記事が載ったよ
メラミン騒動の前

495:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 20:50:08 mS+TFN6F
>>488

ミャウミャウを食べさせれば朝の大運動会が大人しくなるんだと思って一時与えたけど
ストレスを受けた時に上昇するナントカカントカが減少するだけで
ストレス自体が減る訳じゃないと思う。
少量パッケージしかないのも不便かな。

でも、確かに食い付きは良かったです。

496:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 23:38:59 I6m5hX6T
アーテミス、5月期限切れのが2月頃からヤフオクで投売りされてるんで
猫沢山の我が家ではけっこう買いだめしちゃったんだが、
このフード、売れてないのかな。

497:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 04:22:08 L7xURQcY
>>496
羨ましい・・・
私正規の値段で買ったわ

498:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 07:34:05 mqQq8Nwo
>>496
うちは2月に楽天で500円ちょっとになってるアーテミス
6袋買って与えてる。
そんなに悪いフードではないけど、どうなんだろうね。

499:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 11:54:35 L7xURQcY
ドッグフードの方だけど、
アーテミスは雑誌で優良なフードか何かのランキングで1位だった
犬の方が良けりゃ猫のも良かろうと単純に信頼してるわ
毛艶も良くなるし。
値段と1サイズしかないのを除けば満足してる

人気無いと言えばワイソン全然名前出ないね
一時期えらく持て囃されてたイメージだけど

500:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 12:04:15 0GjkaFRa
>>499
雑誌の評価はスポンサーがあるから、鵜呑みするのはどうかと思うけど
かといってネットの口コミも色々あるしね

501:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 12:21:41 DkmNCznV
>>500
その雑誌ってそういうのが無い雑誌って聞いたけどな
うちはアーテミス食い付き悪くチョコチョコ食いが更にチョコチョコになるので
出しっぱなしのフードの劣化が心配で辞めた
封を切ってない500gが二個眠ってる、期限5月だからもう譲ることも無理だけど

話は変わるけど、この時期抜け毛(長毛です)が激しくなるのでヘアボール対策の
フードを混ぜようかなって思ってるんだけどオススメあります?
ロイカナのインドアもヘアボール対策済みらしく常食の一つにしてます
同じロイカナでも特化してる奴のがこの時期は良いのかなぁと思って迷ってる

502:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 13:06:58 HIrsOTJv
>>501
毛玉対策は同じくロイカナのヘアボールは効果あるよ。
うちは年中ローテーションで与えてる。今まであげた毛玉ごはんは

・Dr.Pro ヘアボールコントロール
・ニュートロメンテナンスヘアボール
・SDヘアボールコントロール
・ロイカナ ヘアボールコントロール

どれも著しい効果あり。うんちに毛がごそって出てくる。
中でもニュートロが一番良かったんだけど、製造休止になったから本当残念。
ただ普通のごはんでも効果があるものもある。
501さんが言ってるインドアもそうだけど、FITもそうだよね。
以外だったのがロイカナのピュアフィーライン01と03も効果が高かった。

503:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 14:28:24 GNE3cu3G
猫雑誌なんかメーカーまるがかえで出るときがあるから
以前ピュリナワンしか出ない雑誌とか読んで笑ったことがある

504:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 15:03:55 ANovQ9V/
>>500
>>501の通り、スポンサーに左右されないよう、読者が金出してる
一応「スポンサーの影響が無い」っつー雑誌で1位
まー疑えばどこもキリが無いけどな

2匹居る内の1匹が腹下しやすいんでロイカナの標準を腹に優しいヤツに変えたが
余り効果なし。
アーテで調子良くなってくれれば万々歳だが・・・か、金が・・・

505:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 06:59:58 yyNTfxUe
ロイカナインテンスヘアボールは完全なヘアボール対策
普通はインドアで十分だが

506:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 07:09:33 F/h6dJSo
ピュリナワンの新パッケージ、店頭で見かけた。
猫の写真?がパッケージに出てる。

メディファスのウェットとアンシャンテを探している
んだけどまだ見かけない。

507:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 12:05:05 BdVyjeDW
>>506
メディファスウエットやキャネットアンシャンテは新商品だし店頭に展開の扱いがまだのところも多いみたいだから、
ペットラインの取り扱い店舗に関するお問合せ
URLリンク(www.petline.co.jp)
から問い合わせてみたら?

取り扱い店舗や配荷予定とか教えてくれるから
あちこち探し回らなくて手っ取り早いよ。

508:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 13:35:57 /+c6M6Zm
ちょっと興味深いもの見つけた。

----------------

それとフードの表記についてはもう一つ。

成分の比較、たとえば塩分がどれだけ含まれているのか?という比較は、「乾物重量」というもので比較します。
つまり、すべての水分を取り除いた状態の数値で比較しなければなりません。

そして、一般的には市販されているフードは、水分が入っている状態での表記が多いのです(全部ではありません)。
ですから、2つ以上のフードの成分含有量を比較するときは注意が必要なのです。

例を挙げれば、たんぱく質の含有量が10%の缶詰と、40%のドライフード・・・どちらがたんぱく質が多いと思いますか?
数字だけ見れば、ドライのほうでしょう?4倍の数値ですしね。

商品によってかなり違いますが、缶詰は、だいたい80~90%が水分です。
ドライの水分は多くてせいぜい10%くらいでしょう。

仮に缶詰の水分が80%、ドライの水分が10%とすると・・・

缶詰の内容100%のうち、水分が80%ということは、水分を全部取り除いた乾物重量は20%になります。
たんぱく質は、10%缶詰に含まれているので、つまり、10%/20%ということになりますから、乾物重量では50%ということになります。

ドライの内容100%のうち、水分が10%ということは、乾物重量は90%です。
たんぱく質は、40%ドライに含まれているので、40%/90%ということですから、乾物重量では、33.3%ということになります。

どうですか?数字が大きく逆転したでしょう?
このように数字のマジックはフードの中にも普通に見られます。
水分はフードからわざわざ摂らなくても、飲水というかたちで動物は摂取することができます。
ですから、それ以外の栄養素の比較をする場合には、この乾物重量で比較するということがとても大切なのです。

----------------

ウェットって必要ないのかな?ともおもってしまう。

509:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 14:35:17 MevcdKDm
>>508
だからこそ、水をあんま飲まない猫には最適じゃないか
ウチは犬もいるから水分が心配な時はパックの魚や鶏を一緒に与えてるけど

510:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 15:29:47 s+rMrisn
>>508
缶詰の利点は水分摂取と猫にとって喜んでくれる食事になり易いって事じゃない?
いくろ栄養食とは言え宇宙食だけ毎日出されたら自分ならへこむ
という勝手な判断でうちでは3日に一度缶詰出してる。基本はドライだけどね

511:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 16:17:06 A2n314ia
>>508
つかそれ書いた人も乾物重量で比較したら「ウェットフードのほうが高タンパク」だと言いたいんだと思うけど。

さらにウェットフードはほとんどまぐろやささみの水煮だから、よけいな穀物は入ってないけど
ドライはそうはいかないよね。で穀物で固めてると今度はPhの問題になってくるし。
また水をあんまり飲まない猫も多いから
食事と一緒に水分を補えるウェットフードのほうが理にかなってる。と思う。

平均的な体重の猫の水分必要量は1日200~300ccだけど、仮に200cc必要として
これをドライのみの食事をしている猫はフードで補えるのが10cc程度だから
のこりの190cc以上を飲み水で摂取しなけりゃならない
反対にウェットの総合食80g缶を朝晩食べていれば少なくても120ccはフードから摂れるから
残りの80ccを飲んで補給すりゃいいわけ。

もちろん体内で生成される水もあるから、一概にこれだけ必要とは言えないけれども
ドライフードあげてるんだったら常に飲んだ水の量や尿の状態を把握してたほうがいい

512:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 16:22:38 A2n314ia
>>508
まあでも乾物重量比が必要なのは主にフードを設計するときで
実際には口に入った摂取量が重要なわけだから
日常的にはまったく乾物重量比の比較は必要ないよね

例えば
粗たんぱく10%の缶詰の一日分の給与量160g →摂取したタンパク質は16g
粗たんぱく40%のドライの一日分の給与量60g →摂取したタンパク質は24g
というような計算になるわけ。

513:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 17:02:59 YycZ4QJb
マグネシウムやナトリウム、リンなどの成分値も、単に%で比べるより、
一日給与量や、単位カロリー当たりに換算した方が参考になるよね。

514:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 18:37:34 GDOEXroN
そこでねずみソーセージですよ

515:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 19:31:24 F/h6dJSo
>>507

>>506です。レスありがとう。
今日、ジャパンペットフェアに行ってきたらペットラインのブースが
あって、アンシャンテもメディファスウェットも陳列してた。
住んでいるところを言ったら、近くで扱っているお店を教えてくれた。

イナバの焼きかつおもスープ仕立てのとか新製品が並んでて
面白かった。

サンプルもいろいろもらえて行ってよかった。

516:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 11:25:20 Hq/izoW+
快適猫○活のビューティーキャットプレミアムってどうですか?
原材料見ると穀物がちょっと多いかなって感じなんだけど
普段チキン味のフードが多いから、かつお風味で食の変化に期待と
何より細かく小分けされてるのでローテーに混ぜやすそうだなぁと気になってます。

517:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 22:00:59 Dm5FQA01
>>514
ヘビにやる冷凍マウスを湯煎してたら猫が食べちゃった。
スゲー満足そうで、お代わりを要求する始末。
高いからダメです。

518:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:07:10 O27YUKPx
マンマリゾをあげたら下痢しちゃった。
食い付きは良かったからリピートしようと次の注文をいれてしまったよ…


519:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 03:52:38 1mEnL+GB
>>517
蛇と猫はうまくやってますか?

520:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 06:28:43 5B2TjdsS
>>519
お互いに餌だと思っていて危ない。
スレチなんでこの位で。

521:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 07:07:03 gmA/z6+J
互いに餌ワロタw

522:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 10:45:51 mICTvchZ
>520
あんま笑えん。気をつけてー。
実は子供の頃、ハムスターを飼ってたんだが猫が迷い込んで来て同時に飼った。
デパートから帰ってきたら、猫がハムの檻をひっくり返して食べてしまっていた。
マジ気をつけてくれ。

523:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 12:43:11 P8rCCXvF
冷凍マウスなんてものがあるのか
ちょっと試したいがマウスを餌としてあげるのは忍びないし食べなかった場合を考えるとやっぱり買えないな

524:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 12:47:29 ZW9G3TMV
冷凍マウスで検索したらペットのえさ用として
売ってる店のサイトがあったよ。
とりあえず、一番上の。
URLリンク(www.aa.alles.or.jp)

525:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 12:49:32 AQO73lSu
うちの近所のコジマでも冷凍マウス売ってるよ

526:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 16:03:05 drMpM7G1
やべっ、ネズミあげたら猫がネズミになっちゃったよ!
ネズミのたたりか~。残念。

527:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 16:05:09 5B2TjdsS
なんか盛り上がってるんで一言。
成猫が一日に必要なカロリーと栄養を、マウスだけで取るには7~10匹必要とのこと。
冷凍マウスはサイズにもよるが約150円/匹。かなり高くつくよ。

528:↑
09/04/01 16:29:06 24PzXiHV
ペスト

529:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 17:42:58 M20CzdT/
URLリンク(up4.pandoravote.net)

530:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 18:39:34 92sBlfaX
ヘビは代謝が遅いからエサも少なくて済むんだよね

531:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 20:59:01 y4kzXBst
うちは狩りが得意だったので、主食はスズメでキャットフードをおかずみたいにして食っていた。
ネズミもよく獲ってきたが、何かとヤバいのでいつもうまくごまかして取り上げていたな。
そんなヤツも今じゃ立派な老齢猫。外に出すのは危険なので完全室内飼いで、主食はカリカリ、おかずはモンプチスープで納得してるよw

532:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 21:49:16 DXM3+GeS
いいぬこ人生送ってるじゃないか↑

533:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 08:56:51 jZl6abUe
ロイカナオーラルがいいぞ
それかロイカナインドアだな
ロイカナライトもいいかも  デブ猫なら


534:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 18:23:59 NjQBQTtM
ロイカナ2000円以上買わなくても
タンブラーが貰える様になったABしか無いけど

535:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 19:35:27 ycpHRf1b
>>530
しかもヘビには完全栄養食らしいな、ネズミ

536:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 23:13:19 QmO1pMMT
猫2匹が1才になるのでロイカナキトンからピュリナワンの美味~チキンに替えた。
そうしたら、今までペースト状だったウンチがしっとりしたコロコロ状に変わったよ。
胃腸が弱いのかと諦めていたんだけど、食事があってなかったみたい。

537:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 02:02:23 X22fIIFG
ピュリナが合うのは羨ましい。
前に1袋あげてみたんだけど他の餌よりちょっと緩くなってしまって・・・
値段的にも食いつき的にも合ってくれたら嬉しかったんだけどな。

リニューアルしたらもう1回試してみたいです、もう出回ってますか?

538:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 06:24:38 ixTvqKXj
>>537
いま入れ替えしてるくらいだね。
自分が買ったのは旧の方。新の方も合うといいけどなぁ。

539:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 10:51:07 BHSlqcyf
>>537
538さんにかぶるけど、そろそろ店頭に並んでるよ。
まだ混ざっているところが多い。
たとえば、子猫用は新だけど、他のは旧とか。
フリスキーもパッケージリニューアルで旧品をセール
してるけど、ピュリナワンは旧も新も同じ値段で
売ってる、強気だな。

540:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 18:44:55 PuLG/ePl
NPFの
ミオ香りの食卓 まぶしかつお 1kg
ミオ香りの食卓 まぶし鶏ささみ 1kg
ミオ香りの食卓 お魚ミックス  1kg
とかってwebの主要商品紹介ページに載っていないし廃番になった?

無着色で498円とか598円くらいで売っていて
そこそこ手ごろな値段だし愛用してたのに・・・

541:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 18:49:47 7YmBLSB1
7ヶ月のメインクーン♂だけど今までロイカナ、ピュリナワン、ヒルズの子猫用を試してみて、
先日からメディファスの子猫用にしてみたら食い付きがすごくいい。
食い付きだけでいうとメディファス>ピュリナワン>ヒルズ>>>ロイカナとなぜか安い順になってる。
できるだけ大きく育てたいのでメディファスをメインにするかな。安いし。

542:ロイカナ10キロ
09/04/03 19:56:08 iikbC8bS
猫に有害なえさほどおいしいらしい


543:ロイカナ10キロ
09/04/03 19:58:15 iikbC8bS
、ロイカナ10キロ買ってごらん  4キロは捨てるつもりで
安いよ

544:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 16:03:23 0Jie9HWx
>>541
メインクーンなら、食うんだったら魚や鶏なんかを付けてやると良さそうだな
デカくなる猫だし

長毛種って事考えると毛艶系のサプリメントなんかも有効かと

545:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 17:19:44 1zjtlZWE
鮭の皮でも与えとけば毛艶よくなる

546:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 18:37:15 W5Ge+mfA
ペットラインのメディファスウェットを隣の市まで遠征して買ってきたけど1缶158円もするのね。

547:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 20:38:14 2GmiIr2X
高い缶は何故か食ってくれないうちの雑種
大抵何でも食うけど、ヒルズやモンプチのペーストタイプはあまり食わない

548:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 21:16:12 qPXXwxRr
>>547
イノーバ、ナチュラルバランス、カントリーロード、グリーンフィッシュ、
カリフォルニアナチュラル辺りは?

ウチも雑種飼いで缶はここらへんのを与えてるけど、グリーンフィッシュ以外は良く食べるよ
ただ値段的に馬鹿らしくなってきて、最近は人間様用の魚や鶏を買う事の方が多い


549:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 23:52:46 0/8c+dcZ
昔はあれこれ悩んで缶詰やおやつを選んで与えてたけど
今は>>548と同じく人間用の鶏肉を買ってるわ。
主食としてではなく、カリカリの食いつきを良くするためにトッピングとして与えているだけだから
特に栄養面については難しく考えなくてもいいし
なにより猫用の缶詰やおやつはコストがかかるしゴミもでる。
おまけに保存料だの着色料だのと心配しなくてよくなった。
調理もレンジで色が変わるまでチンするだけでいいし簡単だよ。
ある程度暖かいほうが食いつきもいいしね。

550:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 00:25:24 8N440w9q
>>548
そんなのは、近くに売ってないからやったことない
基本ドライで缶詰はおかずとしてやる程度
ささみやまぐろの刺身はよく食べます
見かけたら試してみます


551:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 00:36:51 ZO3w0gyJ
馬鹿乙

552:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 00:51:00 hGIpdvWF


553:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 01:16:45 zGNRdGM4
>>550
>>548さんが書いているようなのはそのへんの店には
売ってない。
気になるのならネット通販で買うといいよ。

554:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 03:51:21 fd7hIbcv
いろんなキャットフードに翻弄されて馬鹿らしくなる・・・なんとなく分かるわ

555:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 04:21:30 idHJWiHP
>>550
ホームセンターには余り無いけど、
>>548のドライを取り扱ってるペットショップだったら
言えば取り寄せてくれたりするよ。ネットならもっと多くの種類が一度に買えるし
機会があったら試してみて下さい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch