10/04/08 20:11:22 7/8GHrxU
相談させてください。
現在1歳6ヶ月のオス猫と暮らしています。
諸事情で、3ヶ月のオスの子猫を引き取ることになりそうです。
今いるオス猫がかなり小食で成長がとてもゆっくりなこと、
尿石症にかかってしまった(完治済みです)ことから、
獣医さんから虚勢はちょっと待とうか、と言われ、まだ未虚勢です。
もともとの性格はとても穏やかで、
来客にもまったく物怖じせず「あそぼ!」と誘いにいくほど。
都合により、2~3日中には子猫を引き取らなくてはならないのですが・・・
片方が子猫といえどオス同士ですし、縄張り意識のことを考
えると
やっぱり先住の子の手術が終わるまでは隔離すべきでしょうか?
手術でストレス→新入りでストレス、となるよりも、相性さえよければ、
ある程度仲良し(警戒しないくらい)になる→手術というほうが気分的にはいい気がするのですが....
猫同士の相性に依存する相談内容なので、アドバイスしにくいとは思いますが、
経験豊富な方もたくさんいらっしゃるようなので、
なにかお言葉をかけてもらえれば、、と思い書き込みします。