09/03/16 00:35:25 p5TVb6Ax
それって何がダメなの?
101:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 10:37:24 CD95/n9i
>>98
♀だけど、同じく血縁のない猫を2匹で飼っててトイレ3つ置いてる。
どれがどっちの、とは決まってなくて、2猫が好きなように使ってるよ。
ただ、トイレの中での、排泄する場所にはそれぞれ好みがあって、
姉貴分は端っこ、妹分は真ん中を使う。遠慮じゃなく単に好み。
おかげでどれがどちらの排せつ物か分かりやすくて助かるw
掃除したてのトイレに自分のにおいをつけたがるのは、兄貴猫の性分だろう。
弟分が決まった1つ以外のトイレを使おうとすると、兄貴猫は怒ったりする?
そういうことはなくて、弟分が自主的に1つだけを使っているなら、単純に
それが弟分のお気に入りのトイレ、というだけじゃないかと思う。
102:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 15:47:15 Z0W64LEo
うちの2にゃん♀でトイレ4個あって使ってるのは3個。
2匹とも勝手気ままに使ってる。
今は体格差が大きいから見たらどっちのかすぐわかるけど、そのうちわからなくなるよなー
どうしたらいいかなあと思案中。
103:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 19:53:30 VNnuW1WN
98です。皆さん有難うございます。
弟分が猫砂の端っこに、トイレのヘリに乗り上げながら
用をたしてる姿が不憫で、出来ればトイレ分けてあげたいな、
と思ってたのですが・・・。
>>101
弟分が他の2個を使っているとこ見かけないんですよね。
もしかしたら弟分は遠慮しているわけではないのかもしれないですね。
ヘリに乗り上げてシッコするのがヤツのスタイルなだけかもw
3つとも兄貴猫が使っちゃうならトイレ2個に減らすか?とも
思ってたんですが、もう少し様子みてみます。
皆さん有難うございました。
>>99
3ニャーでトイレ1個だと、1日で山盛りなんでしょうねw
カワイイなー
104:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 08:39:36 PVG4Qavv
うちは2匹でトイレ6個だったな
105:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 09:32:42 hOIysm2I
>>104
それはすごい。
全部使ってたの?
106:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 11:12:05 FYJdvfqB
>>103
まだ見てるかな?
うちの上の猫(♂)は普段は超イバリンボだけどトイレのときは
ヘリに足乗せてシーするよw
で、トイレは2個あるけど片方だけ(気に入ってる方)しか使わない
103さんとこの子と一緒でそういうスタイルwなんだろうね
>>104
二匹で6個すげー!(゚Д゚ )
107:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 20:22:10 PhPGQ1Dp
>>106
見てます!
お互いヘリ乗り上げスタイルを持つ猫を飼っているようですねww
どういう経緯であれに落ち着いたのかさっぱり分かりませんが・・・。
>>104
6個も置けるスペースがあるのも凄いなあ
108:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 21:36:44 92eMkJuL
自分も多頭飼いしてるんで覗いてるURLリンク(mykit.jp)
猫好きなのか、愛護してるのか?多頭飼い=不幸・貧乏、諸悪の根源風
そんな書き方と、亭主への暴言。正直、すごく胸糞悪くなるのは自分だけ?
109:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 21:38:21 bwJy4d6x
ヲチはヲチ板へ
110:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 10:29:29 +C+2K/zS
>>107
まだ見てるかもしれないので。
>>101だけど、トイレの隅っこが好きなうちの姉貴分も時々ヘリに乗り上げてるよ。
両前足に後ろ足1本までヘリにかけてることもあるw
砂全換えしたばかりのトイレでもやってるから単に好きなスタイルなんだろうなー
111:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 12:21:02 Z/HNteGd
多頭飼いしてる人はみんな平等に愛情を注げますか?
私はよく親に偏りすぎと注意されます。
112:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 14:52:18 wo9i6tJZ
>>111
やっぱり初めて飼った子が一番かも。
うちは4才と1才の子がいて、それぞれ子猫の時に拾った子です。
4才の子が人生初猫で、猫撫でたのもその子が初めて。
2番目の子ももちろん可愛いんだけど
上の子が焼餅やくからおおっぴらに可愛がれないってのもあって、
1才の子は私以外の家族が遊び担当してます。
111さんのとはちょっと違いましたね。
113:わんにゃん@名無しさん
09/03/24 20:11:41 WKJTtOtZ
双子だけどやっぱりより人なつこくて無心に甘ったれてくる方に人間も甘くなってしまふ
差別しないように心がけてるしもう一匹も甘えたさんだから
大体同じくらい抱っこもナデナデもブラッシングもしてるけど
心の天秤が少しだけ妹の方に傾いてるかも…
114:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 21:00:52 mS+TFN6F
ペット可住宅に引っ越したのを機会に
もう一匹猫を迎えたいと思っていたんだけど
妻が「これ以上は飼いません」と言い張るのです。
…ペット不可住宅で隠れて一匹飼ってた頃は
自ら「もう一匹飼いたい!」とペットショップ通いをしていたのに。
禁じられたものほど沢山欲しくなるということなんでしょうか。
115:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 13:07:25 biuuGNPC
>>114
奥さん探してた当時は1匹→今2匹ってことなら、
普通に、1匹の時はもう1匹欲しいと思ってたけど
2匹買ってみたらそれで世話する手間とか費用とかがギリギリになって
3匹目は無理ってことなんじゃないの
数が間違ってたらごめん
でも、世話してる人の意見はそれなりに尊重した方がいい
もし奥さんが病気で入院したりした時にあなた一人で猫全部世話しきれるか?
そういうところから考えなきゃダメだ
116:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 15:07:46 MCCmcZvK
>>114
トイレの掃除から朝晩のえさやり、グルーミング、抜け毛の時期の掃除
体調が悪いときの獣医さん通い、などなど、猫を飼うのに最低限
必要な世話を、あなたが一人で完璧にできるなら、好きにしたらいいと思う
けれど、奥さんに任せっきり あるいはほとんど任せきり、なら、奥さんの
意見最優先でしょうねえ。
117:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 15:14:52 OzwcFZVk
猫飼いはゴミ
118:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 18:40:40 Y0aIcjbT
テスト
119:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 21:01:43 IehXexLZ
うちは13歳から2歳まで、♂3♀1だけど、全員可愛さの種類が違うなぁ。
一番古い子は、やはり可愛いどころの騒ぎじゃなく、絆とか信頼関係が半端ないかな。
一番新しい子は、ひたすらペットとして可愛い。
女の子はふにゃふにゃで触り心地最高だし…多頭飼いってこれだからやめられませんわ。
もう増やしたくないけど。
120:114
09/03/29 00:01:30 p+XVM7BC
>>115
>>116
実は、前も今も一匹飼いのままなんです。
ペットショップ通いをしていたのは
気になっていた子の様子を見に行っていただけで
実際には飼いませんでした。
今の猫は、私の独断で飼い始めた猫なので
世話は全て私が独占させてもらってます。
引っ越したら、階段はあるしキャットウォークはあるし
「猫にこれ以上楽しい思いをさせる必要はない」と
多頭飼いは(猫にとって)贅沢だという判断だそうです。
121:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 00:56:49 meKY2FNf
んー
つまり奥方は猫が好きではないのですね
だったら無理に迎えても家庭内の諍いの元になるのでは?
122:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 04:26:37 6Rf4BBv5
グルーミングって多頭飼いだとニャンコ同士が勝手にやるもんだと思ってたよorz
123:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 07:51:21 7Pt75vvj
>>122
ウチは若猫が老猫に一方通行的にグルーミングしてる
124:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 11:04:20 rbWy7r3C
>>120
それ、奥さんがお前さんを猫にとられて妬いてないか?
二匹目探してたのは一匹目をお前さんから引き離すためで
引越によって二匹目のかわりに遊び場が増えたからいいじゃんって
奥さんが猫の世話をしないのなら最低限はお前さんがやらなきゃならんだろうが
たまには奥さんの世話wもしてやったらいいかも
そしたら半年ぐらいで好転するかもよ、断言はできないけど
125:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 13:14:40 mCECW8v5
>>120
> 「猫にこれ以上楽しい思いをさせる必要はない」と
> 多頭飼いは(猫にとって)贅沢だという判断だそうです。
それは猫によるのでは?
気に入らない新入り猫と無理やり同居させられるより、今の飼い主の愛情をひとりじめしてた方が快適かもしれないし。
126:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 22:48:37 4Z79YP/9
>>120
世話を自分でしているなら飼いなされ、飼いなされ。
でも、猫に愛情注ぎすぎると、奥さんに「私っていったい何なのかしら…」
って思われることもあるので気をつけてくださいね。
でも多頭飼いの方が一匹一匹への愛情が薄まって、猫は猫で勝手に
にゃんこワールド作って、>114さんのこと眼中になくなるかもしれないので
その方がいいかもしれませんね。
127:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 01:22:05 h1jf4cpX
二匹いるけど仲良くなくそれぞれ別々の自我を持ったお姫様たちなので
手抜きできるどころか倍手間がかかりますが何か?
128:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 08:38:31 ZSE5+6CR
>>127
喜びも2倍ですね。わかります
129:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 10:19:57 NgLDun84
すみません教えて下さい
双子の♀を飼っています
普段はとても仲のいい姉妹なのですが、
昨日片方が粗相をしたためお風呂に入れた所
お風呂に入っていない方(姉)がシャーシャー威嚇して側に寄らせません
お風呂に入れられた猫(妹)は大好きな姉の側に行って舐めようとするのですが
お風呂に入っていない方(姉)が拒否して攻撃はしませんがシャーシャー威嚇し続けます
これはしばらくすれば落ち着くものでしょうか
この子達には私にとって生まれて初めて飼う猫なのでわからないことだらけで途方に暮れます
お姉ちゃんが豹変してしゃーしゃー言い出した理由もわからないし
お姉ちゃんに威嚇されて途方に暮れる妹が不憫でなりません
こういうとき人間はどういう対応をしたらいいのでしょうか?
多頭飼いの諸先輩方どうぞよろしくお願いいたします
130:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 11:21:42 6rlbhA6G
>>129
威嚇の理由は単純に、洗ったせいで妹猫が「妹猫のにおい」じゃなく
「シャンプーのにおい」になっちゃったからだと思うので、基本放置かな。
ほっといてもシャンプーのにおいが薄れて妹猫本来のにおいになれば
威嚇しなくなると思うけど、あまり何日も威嚇が続くようなら
いっそ姉猫もシャンプーしてしまってはいかがか。
自分と同じにおいなら威嚇しないと思う。多分、だけどね。
うちも妹分が避妊手術で1日入院して戻った時、姉貴分が病院や
消毒薬のにおいを嫌って妹分を威嚇してたけど、翌日には慣れて
仲良しに戻ったよ。
131:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 16:34:45 xriWxbBa
>>129
妹猫が普段使っているベッドの毛布などを、
妹猫にゴシゴシこすり付けてみるとか。
匂いに対しては、神経質な子もいれば、そうでない子もいます。
いずれにせよ、あまり強い匂いのシャンプーは
使わないほうが良いかもしれませんね。
132:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 21:03:05 NgLDun84
>>130
ありがとうございます
他のお家でもあることなんですね
様子を見て治まらないようならお姉ちゃんも洗ってみます
>>131
ありがとうございます
妹猫を普段使う猫毛布でごしごししたり抱きしめて私のにおいを付けたりしてみました
今は姉猫が猫ベッドで、妹猫が人間ベッドの猫の定位置で寝ています
これでにおいが移って治まってくれるといいのですが…
シャンプーは無香料のものを使ったのですが、やっぱり猫の鼻には匂うのでしょうか
早く元通りの仲良しに戻ってくれますように…
133:129
09/04/03 01:16:26 qZWWTMMU
双子の片方をお風呂に入れたら不仲になった者ですが
今日になって少しずつ距離が縮まってシャーもあまりでなくなって
日が落ちた後しばらく目を離していたら団子になってました
今は大運動会の真っ最中です
家の子が姉妹を威嚇する姿なんて始めて見たので
慌てて大騒ぎしてすみませんでした
ご回答下さった方、どうもありがとうございます
134:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 14:45:17 s/idmPOD
>>133
両方お風呂に入れたらどうなるんだろう?
135:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 16:32:20 jGcYV4Hx
猫同士のじゃれ合い、取っ組み合いにドキドキです。
初めての多頭飼いなもので。
オス去勢済み約8ヶ月 メス3ヶ月の組み合わせなのですが
身体の大きさの違いもあり メス猫がやはり負け気味というか 悲鳴に近い鳴き声になる事もあり(^^;;
もうほんと冷や冷やです。
早く同じ位の大きさになると良いのですが…
136:わんにゃん@名無しさん
09/04/08 19:18:22 k1vwgdLi
>>135です。やっとここのところ二匹がまぁ仲良くなってきました。ほっ。
137:わんにゃん@名無しさん
09/04/09 08:39:21 I05rqNhm
>>133
よかったね。病院帰り~は良く聞くよね。
最初の一行に笑いました。
138:わんにゃん@名無しさん
09/04/09 10:34:14 /GeJq/Fr
>>133、>>135
どちらも仲良くなっているようでよかったね!
>>134
うちの場合だけど、普段と変わらない。
いつものにおいじゃなくても、自分と同じにおいなら良いんだろうと思う。
139:わんにゃん@名無しさん
09/04/09 23:27:12 Ye+H9cu6
去年の十月に雄の子猫を保護(当時五か月)し、その後去勢もすませた最近
新たに二匹の姉妹猫を保護してしまいました
最初は里親探すつもりだったけどつい情が移ってできるなら飼いたい…
でも今日とりあえずケージ越しに先住の猫と対面させてみたら
先住がフーシャーヴヴヴと唸ってプイッと横向いてしまいます
(姉妹猫の方は怖がるというよりキョトンとしてたけど)
最初のうちはこんなもんなんでしょうか?
いずれにせよ先住がヘルペスウイルス持ちなので
姉妹の二回目のワクチン接種すむまで(あと約一か月くらい)
直接対面はさせられないけど
少しずつ慣れさせていけばいいのかな…
先住猫去勢してからすっかり子供帰りして私にベッタリだしなー…
140:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 15:57:18 Yn1NKCAH
>>139
最初はやっぱりそんな感じかと。
ちょっとずつ慣れさせていけば多分大丈夫だとは思うけど。。。。
最終的にどうなるかは、お互いの相性だと思うから
今この場で滅多な事は言えないっす。
141:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 01:34:02 9IU/ruNh
>>139
どこかで写真うぷされてた方ですか?
美人姉妹と突然一つ屋根の下で暮らすことになって
ラノベだかハーレムアニメだか言われてた人がいたので。。
142:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 02:09:52 qjMsL6nO
先住猫(8歳元オス)と夫婦候補(1歳半メスと10ヶ月オス)の3匹が暮らしてますが
10ヶ月オスが元気すぎて他2匹を追い掛け回して困ってます・・・
143:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 05:59:59 jU+uHsGX
>>142
うるせーよアホ
脳みそ溶けてんだろ
さっさと死にやがれ無能
144:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 10:46:25 uCl0a/IL
誘導されてきました。
質問させて下さい。
最近、近所でやせた猫を見かけるようになりました。
野良にしてはすごく懐っこい大人のメスです。
お腹がすいているらしく、通りかかる人達に近づいていきます。
でも日に日に弱っていっているのが丸分かりです
保護してあげたいのですが問題があります。
うちには既に去勢済み7歳のオス猫がいます。
子猫のときに保護してからずっとうちの大将でした。
ちょっとビビリなので、新しく猫が来たらストレス等で不自由な思いをさせてしまうかもしれません。
もしメスを保護したらしばらくは一室に隔離(ケージも使用)するつもりですが、
家は広くないので双方にとっていいのか悪いのか分かりません。
この状態で2匹飼うのは無謀でしょうか?
145:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 11:10:15 mnebISbP
>>144
やってみなければわかりません。
セオリー通りに対面させて、もしどうしてもだめなら里親探しも視野に入れる覚悟を。
じつはうちもそんな状況で・・・
半年経っても先住が威嚇し、新入りはおびえてしまいかわいそう。
人間がいる時は双方落ち着いていることが多いので、留守の時は別室です。
でもここを全部読んだら結果的に仲良くなってよかったことも多いようだし、
まず保護して病院に連れて行ってはいかがですか。
その子が病気持ちだってこともあるし、いろんな覚悟は必要ですからお勧めはしませんが。
146:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 11:48:33 uCl0a/IL
>>145
レスありがとうございます!
病院に連れて行ってあげたいのですが、一度そうしてしまったら
一生相性が悪くても飼い続けなければならないですよね。
もう大人猫だし、このご時世で里親が見つかるのは望めそうにありません。
オス猫は数年前に尿結晶になり、今は異常なしですが療法食を食べています。
もしストレスで再発したら…寿命を縮ませてしまったら…
何回も家族会議をしても結論が出ませんでした。
あの子(メス猫)の運命だと割り切れればいいんですが、辛すぎます。
147:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 12:01:19 mnebISbP
>>146
近所で相談できる人はいないのかな。
ボラさんとか、動物病院の先生につて聞いてみたら?
148:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 12:18:00 uCl0a/IL
>>147
再びありがとうございます!
ここ数日知り合いや病院などに連絡しまくりましたが、
どこも貰ってくれる人はいませんでした。
オス猫の安全とメス猫の悲しい鳴き声に板ばさみにされて、こっちがどうにかなりそうです…
149:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 00:26:30 hGZs7/oA
>>141
うわ、覚えられてたwそうです自分です
その後毎日三十分くらいずつケージ越しに対面させてたら
時々シャー+小さくウーくらいに落ち着いてきました
こうやってちょっとずつ慣れさせていくといいのかな…
ただ先住猫は野良時代にかなり他の猫からいじめられたようで
猫の怖い猫になってるみたいで興味津々の姉妹相手にびくつきまくり
フレンドリーな妹猫にしっぽちょい、されただけで飛び上がって逃げ出す始末
「へっへー、おにーちゃんしっぽたーっち!(ちょい」
「うわあああっおまっっっちょっやめっっ(ryhwyiadcsanya」
ちょおま、そんなヘタレなところまでハーレムアニメの主人公せんでもw
150:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 11:12:35 KpCUh8Kr
>>148だけで煮詰まってないで、協力者を探した方がいいんじゃない?
一旦保護して獣医に見せて避妊して地域に戻すのもありかと。
151:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 15:06:24 y93MO6cc
>>150
ありがとうございます!
今までさんざん相談して、「冷たいけどそれが運命だ」と言われてきました。
そしてさんざん悩んでいたら、昨日の夕方から姿を見かけなくなりました。
これから雨が強くなるようなので、どこかに隠れていればいいんですが…
メス猫を探していたら野良猫のエサやり場を見つけました。
新参のその子が仲間に入れれば何とかなるかもしれません。
一旦獣医に見せるのは少し考えます。
スレチになってきたのに皆さんありがとうございました。
152:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 19:55:55 gNW5KRDH
質問です。
13歳のおばあちゃん(避妊済み)と、もうすぐ2歳のぼっちゃん(去勢済み)で
かれこれ1年半ほど同居してます。
ぼっちゃんは3ヵ月半でうちに来た時には
おばあちゃんに構って欲しくてかなりつきまとっては叱られていました。
でも、いつの間にか
ぺったりくっついて寝ることはないものの、間30センチほどの至近距離で昼寝していたり
たまには追いかけっこって程度の仲になりました。
こんな状況ですが・・・。
近頃、ぼっちゃんが、おばあちゃんのすぐそばに行って
おばあちゃんの顔を見ながら、「あ~んあ~ん」って鳴き続ける時があります。
おばあちゃんもこういう時には別に叱りもせず見つめ返しているだけです。
ぼっちゃんの鳴き方としては、
遊んで欲しい時とか、おいしいものを食べた後の感想鳴き(?)とか
そんな時の鳴き方に近いです。
猫の大家族の家から来たので、元々ぼっちゃんは猫にかまって欲しい雰囲気はあるのですが、
「かまってよ~」って感じなんでしょうか?
それとももはや体が大きくなったぼっちゃんのおばあちゃんに対する威嚇?
発情期の鳴き方とは違います。
これまでぼっちゃんがおばあちゃんに喧嘩を売ったことはありません。
これは、危険はないでしょうか?
153:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 15:17:07 pGe7QZs0
質問です。
家では2歳の♀猫を飼っているのですが、5月に引っ越すことになりました。
新しい家が事務所兼自宅になるので、事務所で飼っていた1歳の♂猫も一緒に住むことになりました。
そこで、新しい家に猫を連れて行く時には同時に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
それともどちらかを先に連れて行って、もう一匹を後から連れて行くなどのほうがいいのでしょうか?
それと♀猫のほうは4月に今住んでいる家に越してきたばかりなので、ストレスなどが気になります。
前に何度か(越す前の)家で♂猫を預かったのですが、その時は♀猫が威嚇しっぱなしだったので毎回別の部屋に隔離していました。
二匹それぞれが仲良くできるかも心配です。
携帯からの読みにくい文ですみません。
少しでもいいのでお答えいただけると嬉しいです。
あと二匹とも去勢・避妊手術済みです。
お願いします!
154:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 21:04:39 VpIND/+a
私なら2匹を同時にお引越しさせるかな。
お互いが「新入り」みたいな感じだよね。
まずは事務所に1匹、自宅に1匹で隔離。
ドア越しに匂いを感じるところから
キャリーかゲージがあるならゲージ越しに会わせたり、と
少しずつ距離を縮めた方がやっぱり良いよ。
猫の対面は何回か体験してるけど
いきなり猫同士を会わせるのはよくないって結論です。
それを受け入れる猫たちも勿論いるだろうけど
慎重にしてマイナスな事は無いからさ。
155:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 11:42:11 nIF/P/IJ
>>154さん
お答えありがとうございます。
様子を見つつ、ゆっくりお互いが慣れるまで隔離などしてみます。
本当にありがとうございました!!
156:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 20:58:04 rxlQg6hM
URLリンク(www.whitecat.jp)
クソ飼い主
157:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 21:42:40 M3/bRWME
>>156
見てきた。
どういう心構えでお迎えしたんだろうね。
まだ4ヶ月なのに、悲しそうな表情が不憫だ。
目やにも拭いてやらない飼い主よりも
1日でも早く、もっといい人にもらわれるといいよね。
158:わんにゃん@名無しさん
09/04/25 00:24:08 kQq/jzf2
>>149
>「へっへー、おにーちゃんしっぽたーっち!(ちょい」
テラモエス
妹がフレンドリーてことは姉はツンですか?
もし今後進展あって3匹同じベッドで猫団子になるようなことがあれば
ちょwwおまwwwですな。
159:わんにゃん@名無しさん
09/04/25 01:57:27 J2WxJRbs
>>158
>>149ですが毎日せっせとご対面させるうちに
かなりヘタレ兄の方は慣れてきたのですが
(ケージごしに妹とぺしぺし猫パンチ応酬とか)
妹が無邪気に「えへへーまけないぞー♪えーい☆」とやってるのを
姉にゃんこが後ろから鋭い目でじーっと見つめています
妹が移動するとその後ろについて移動します
「あたしの妹に手出したら承知しないわよ!」のオーラびんびんですw
でも兄がいなくなるといちばん大きい声で鳴くのは姉にゃんこです
本当になんでそこまで萌えアニメのテンp(ry
160:わんにゃん@名無しさん
09/04/25 21:40:28 OQK+cFwt
そういえば前母親の実家で飼っていた猫が新参の猫が来た数日後に家出してそれっきりになったことがある。
それまでも何匹も新参猫を迎えてたけど、全然問題なし(というより興味無し)だったのに
その猫に対しては一目見るなり威嚇、出奔。ちなみに新参猫はまだ子猫だった。
まあ、確かにその新参猫は飼ってみてからとんでもない猫だということが判明したけどさ…見抜いてたのだろうか。
161:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 14:51:49 Ip/N16NN
子猫(二匹とも生後二ヶ月程度です)同士の対面でも
テンプレのステップを踏んで進めたほうがいいのでしょうか?
162:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 14:57:08 uZUiUbu8
そのくらいなら一緒に放しても大丈夫だよ
念のため2~3日は注意しててね
163:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 19:42:29 Ip/N16NN
>>162
レスありがとうございます
一緒の部屋で様子を見てみます
仲良くしてくれたらいいんですがちょっと不安です
164:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 09:47:07 yeBev254
今度、野良出身の子猫を引き取ることになりました。
その子は猫エイズや白血病の検査をしていません。
子猫を検査しても正確な値が得られない事があるとききましたが、
正確な検査ができる年齢になるまで先住猫とは隔離するべきですか?
165:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 12:05:19 OsmNpRJe
メス猫産まれてから二ヶ月の時に
我が家にきた。
そして現在一年目に至る。
新婚夫婦2人に猫一匹です。
私はお腹に赤ちゃんいます。
相談は、メス猫か他の動物を
もう一匹飼おうかと思ってます。
今飼ってる猫がさびしがり屋で
夫婦で外出してる時心配でなりません。
でも相性の問題がすごく気がかりです。
相性合わない場合はどうなさってますか?
166:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 19:14:05 T+icCdI/
一匹だとかわいそうだからもう一匹飼うっていう理由はアウトなんですよね
167:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 20:26:26 6hy0VZ2S
>>164
生後4ヶ月以上で大体検査出来るみたいだから
結果が出るまでは隔離して置いた方がいいんじゃないかな
168:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 20:36:54 OsmNpRJe
>>165です。
>>166さん。そうなんですか?
どうしよう…。
夫婦で出かける時猫一人ぢゃ
心配で心配で…
169:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 03:49:21 4JvFmnN4
>>164
12年前だけど、うちは一ヶ月くらいで検査したよ。血液とって。
結果が陽性で、初めての猫だったから、え、エイズぅぅぅぅ!?ってな衝撃で、
先生に間違いはないのかと食い下がっても、・・・残念ですが・・・って感じだったので、
別の病院でも検査してもらって、やっぱり同じ結果だったので、泣きながら納得しました。
その子は先日、虹の橋を渡って行ってしまいましたが・・・・。
170:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 04:20:59 STVnV52U
>>168
とりあえず子供が産まれてから考えるのが常識のような気もしますが。
産まれてきた子がアレルギー持ちな場合もあるでしょうし、
子育てに大変で、動物たちのお世話が・・
猫をあまり過保護にするのも。
171:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 07:04:29 M9Ahmyqq
>>170さん。
そうか。そうですね!
子育てに追われて大変かもしれない。
まずは産んでからにします!
172:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 07:35:36 RRRUaE8t
>>171
猫は自分一人が安穏と寝られる環境を好む動物だす。
昔見た実験TVでも、飼い主が出かけた後の部屋で猫が何をしてるかと言えば
ボケーっと外を見た後はひたすら寝てたよ。
平均睡眠時間が15時間とか何とかw
犬と混同する人が多いけど、猫はそんなに神経質にならなくておkです。
遊び相手の心配より、トイレをいかに清潔に保つかって方が大切かと。
173:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 09:08:27 M9Ahmyqq
>>172さん。
そうですかそうですか!
なんかホッとしました(>_<)
ありがとうございますm(__)m
私が今仕事辞めてずっと家にいるけど
また仕事始めたら寂しがるかなとか
すごく悩んでました(>_<)
一人が好きなのね…
先日20年ほど飼っていた愛猫が、
家族みなが外で働くようになって
急に亡くなったんです…。
歳だろうけど、
みとってあげれなかったから(;_;)
174:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 09:16:19 QN0GuprN
>>13
まだ見てるかな。
猫の性格も様々なので、そういう事は起こりえますよ。
相性が悪い場合、昔からいた猫が出ていく事もあります。
うちはご近所さんが多頭飼いしていて、
いじめられてお家に帰れなくなった猫ちゃんを、うちでお世話しています。
安易に一匹二匹増えるだけと思っている飼い主もいますが、
猫ちゃんによっては、帰れない眠れなくなるくらい、
大きな環境の変化です。
それは知ってほしいな。
すべての子の環境を整えられるなら、多頭飼いしてもいいかなと思う。
でも、いざという時に分ける部屋もないなら、飼うべきでないと思う。
でも飼ってしまったのなら、なんとか幸せにしてあげて下さい。
175:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 20:32:38 9xWLd88a
>>167
生後四ヶ月でも検査可能なんですね
その時まで別の部屋に離しておきたいと思います
レスありがとうございました
>>169
一ヶ月ですと偽陽性になったりその後に陰転したりしないのでしょうか?
猫エイズでもストレスの無い生活だと長く一緒に暮らせると聞きました
12年間169さんのところは快適な生活だったんだと思います
私も見習いたいです
176:169
09/05/07 21:48:37 4JvFmnN4
特に医師からはそういった説明はなかったです。
病院ではずっとエイズ猫扱いでした。
こちらの皆さんには非常識と叱られるかもしれませんが、
他にも5匹の猫たちと一緒に普通に暮らしていますが、どの子も感染はしていません。
おとなしい子でしたので、遊んでいても噛みあうようなことがなかったのが幸いしたのだと思います。
亡くなる一年位前までは他の健康な猫とまったく変わらなかったです。
177:わんにゃん@名無しさん
09/05/08 08:31:21 NnmeGWOP
子猫を2匹飼うことになった。生後2ヶ月くらいで、どちらもメスの姉妹。でらかわいい。
ところで、食事の皿は別々に用意したほうがいい?
猫と暮らすのは5年振りで、飼育書を引っ張りだしてみたけど書いてなかった。
178:わんにゃん@名無しさん
09/05/08 08:54:21 PhmuTmm5
>>177
別々がいいです。
健康管理の為にもどれだけの量を食べたのか把握しやすいし
一匹がもう一匹の分まで食べてしまったりして
強いほうだけが太り、弱いほうが痩せてしまう事もあったりします。
179:わんにゃん@名無しさん
09/05/08 12:54:49 NnmeGWOP
>>178
なるほど、仕事帰りにもう1皿買っていくよ。
なんかもう早退して猫の顔が見たいけど部長にぶん殴られるからがんばる。
アドバイスありがとう。
180:わんにゃん@名無しさん
09/05/09 00:55:09 TVfD0mUM
>>177
いいなあ。大切に育てておくれ。
猫ってあっという間にデカくなっちゃうんだよね。
もちろん可愛くなくなった訳じゃないけど、ちっちゃい頃にもっと写真撮っておけばよかったなあと後悔しきり…
181:わんにゃん@名無しさん
09/05/09 01:21:57 svdvR4dt
にゃーにゃー
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
182:わんにゃん@名無しさん
09/05/09 01:36:58 UTXJvHl4
>>181
にゃんだこのやろー
183:わんにゃん@名無しさん
09/05/09 23:09:14 Eb0IE12Z
質問致します
我が家の猫が二匹に増えました
二匹でじゃれているとき、止めに入る必要はありますか?
先住は去勢済み牡九ヶ月で四キロ、新入りは牝四ヶ月で二キロ弱です
184:わんにゃん@名無しさん
09/05/09 23:11:01 Gu7k9Q4h
仲良くじゃれてるなら止める必要なし
小さい方が悲鳴を上げるほど激しければ止めた方がいいかも
185:わんにゃん@名無しさん
09/05/09 23:22:54 Eb0IE12Z
>>184
即レスありがとうございます
初めはシャーシャー威嚇しあっていた二匹が、鼻をくっ付けあったり、
じゃれあう姿を見ると、二匹になって本当に良かったと感じています
判らない事がありましたら、またお願いします
大切に育てます
186:わんにゃん@名無しさん
09/05/10 17:29:36 WUKGrDWz
ファミリーぬこ
動画です
BGMは…気にしないでください。育児を頑張るお父猫 3匹は里子決まりました。あと2週間でお別れ(/_;)/~~
URLリンク(h.pic.to)
URLリンク(f.pic.to)
187:わんにゃん@名無しさん
09/05/10 23:11:00 Q11Y4NJX
すみません、質問させてください。
>>13さんと似たような状況です。
3年前から兄弟ネコを2匹で飼っていて、
いつもは陰陽の太極図のように寝て、片時も離れないのに
今日いきなりケンカ(?一匹が突然威嚇をはじめた)を始め、
一匹は怯えてご飯も食べません。
もう3時間もたつのに、威嚇をやめないのです。
どちらのネコも怪我をしている様子はありませんが
いつもは奪い合うようにして食べるのに怖がって何も食べないのが心配です。
どなたか同じ状況になったことがある方、いらっしゃいませんか。
また、推測できる原因などありましたら、よろしくお願いいたします。
ちなみに、兄弟ネコ以外のネコとなら普通に接せています。
あんなに仲が良かったのに・・・。
188:わんにゃん@名無しさん
09/05/10 23:28:42 rAh7K1JR
>>187
それうちのこもたまにあります。
別に激しい取っ組み合いではないけれど、フーッ、シャーッ、と威嚇ばかり…。そういうときは威嚇してるほうのこに優しく接しています。多分、人間にはわからないなにかがあったのでしょう。
そういうときこそパートナーはストレスを与えないようにしてあげるべきなのではないでしょうか。
189:187
09/05/10 23:52:09 Q11Y4NJX
>>188
レスありがとうございます!
普通にあることなのですね・・・。
多頭飼いが初めてなのでかなり戸惑いました。
威嚇しているほうの仔は普段かなりツッパったヤツなので、
今日だけ甘えてくれ、とてもかわいかったです。笑
もう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございます!
190:わんにゃん@名無しさん
09/05/11 16:55:56 j4hfXdEk
質問させてください。
先住去勢済8ヶ月♂4キロ、新入り未避妊1歳♀2.5キロです。
一緒に生活し始めてちょうど1ヶ月くらいになります。
先住は一度も威嚇することなく、遊び相手が増えた嬉しさがあるのか、友好的に新入りにじゃれるのですが、
新入りが怖がって威嚇してしまいます。
新入りは体格差があるので先住が怖いのでしょうか?
それとも猫同士の遊び方をあまり知らないのでしょうか。
新入りは前の家でも先住が居て、その時の先住が♀だったのもあるのか威嚇することはなかったそうです。
先住がじゃれ付くことがなければ新入りも堂々と室内をうろつき回って過ごしていて、お互い目が合えば
威嚇とかそういうことは一切ないです。
時々お互いのお尻の匂いを嗅ぎ合ってたり、鼻を近づけ合ったりはしてます。
先住のじゃれ方が後ろから抱きつくような感じなので、その時ばかりはかなり嫌がってシャーシャー怒って
逃げてしまいます。
ちなみに避妊は今の生活環境に慣れたらと思っているので今後予定してます。
これは全然大したことないのか、もし何か打開策でもあれば教えてください。
191:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 10:51:41 hygU4R7G
質問続きですみませんが、うちも質問させてください。
先住室内猫♀ ほぼ2歳 家猫歴2年
推定3ヶ月頃死にかけで迷い込んで来た。たぶん捨てられ猫。
甘えっ子。
後住み室内猫♀ そろそろ4歳 飼い猫歴6ヶ月 半野良歴3年
ご飯だけ家の庭で食べ続けて生きてきた野良生まれ。
お付き合いはこの子との方が長い。孤独好き。
仲が良いとも悪いとも言えない、今まではつかず離れずに同居という感じでした。
が、最近先住の年下猫が年上猫の耳を噛みます。
両腕を相手の首に回して羽交い締めにして、左をはぐはぐ、次は右をはぐはぐ、
年上猫が嫌がると顔面に猫パンチして逃げます。(遊んでるつもり???)
最近は年上猫がイライラするようで、年下を追い払うように飛びかかったり、
近寄ってくると首を噛もうとしたり(実際噛んだり)します。
年上の反撃する度合いがエスカレートしてきているようにみえます。
それでも年下猫は耳ハグハグを止めません。
このままだと年上ちゃんが爆発する日が来るかもと、
心配なんですが、、、まだ様子見で大丈夫でしょうか。
192:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 13:16:03 7zIIJFQI
猫同士の喧嘩は流血騒ぎにならないかぎりほかっておいて大丈夫。そのうち猫同士うまくやるようになる。新入りを迎えてすぐに仲良く…なんて話が無理で、気長に待つしかない。ここで飼い主が慌てないこと。
193:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 14:06:49 4X5sXwtH
近所の公園の捨て猫と、餌をあげてた野良猫に責任果たすために保護したら、20匹になってしまった。
俗にいう多頭崩壊にならないため、掃除だけは毎日欠かせない。
不妊手術費用だけでこれまでいくら貢いだなんて、考えたくもないorz
194:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 15:27:54 HVYWyl3P
>>192
うちは4匹いますが、どの子も最初の日から
新しい子がくると
みんな嬉しそうにベタベタ、イチャイチャです。
ケンカもしないし、シャアーも見たことが無いです。
日本猫は気性が荒いのではないですか?
因みにうちはみんな♂で4匹とも別種の血統種猫です。
仲良しにさせたいなら血統種猫を選ぶと良いのでは?
195:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 16:41:29 171YD0wK
血統書猫だけど、一年以上経つのに全然仲良くなる気配がないorz
196:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 21:10:19 4Z7ZTUso
人間だって相性の良し悪しはあるのに・・・
197:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 21:28:21 HVYWyl3P
>>195
チンチラはプライドが高いとか
ベンガルは野生っぽいとか聞きますが
好きな方には、そんなところが素敵
なんでしょうね。
猫種は何ですか?
あの、日本猫は気性が荒いって思うのは
特性であって、その方が好きな方もいるでしょうし
善し悪しを言ってるのではありません。
私はたまたま、子供の頃からの友人宅に日本猫が
ずっと何匹かいて
苦手だっただけです。
念のため。
余談ですが犬はプライド高くワガママなチワワに
メロメロで、やはり4頭いますが
猫たちのように仲良しでは無いです。
198:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 22:43:05 CkydLYX+
>>194
雑種だろうが純血種だろうがそんなことは関係ない。
単に猫の個性。
大抵は新しい猫を引き合わせるとフーフー、シャーシャーは普通にあることです。
199:わんにゃん@名無しさん
09/05/13 23:22:40 2TGfCO2i
>>194が事実だとして。人工的に計画繁殖させた純血種に比べて、
無作為に自然繁殖された日本猫は善くも悪くも強いんだと思う。
日本猫といっても純粋な日本猫は僅少で大抵は洋猫の血も混ざったmix
いわゆる雑種だからな。雑種の方が人工交配された純血種より生命力が強いのは
ほかの生物(鳥類、植物等)を見ても明らかだし
生命力が強い=繁殖力が旺盛=縄張り意識も強く主張も激しい、と言えるのでは。
それに個体間の違いも純血種に比べてずっと大きい分
馴染むまではお互いに違和感を感じる部分も多いのではないかな。
かく言う我が家の子供達は全員拾いっ子の雑種ですがw
もちろん雑種も純血種も人間の勝手な線引きで
猫達にはなんの責任もないからどちらが好きとかは俺はないけど
純血種の方が遺伝疾患やその種類ならではの特定疾患が多く、病弱な印象が俺はある。
テケトーな世話で元気に長生きしてくれる、素人でも飼いやすい子は雑種に多いと思うよ。
200:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 00:05:32 m44pvuvq
うちはベンガル夫だが性格はほぼ犬。
獣医+鰤からも犬認定。
人を呼ぶ。甘えまくる。
弄られないとまた呼んでのエンドレス。
野生っぽいのは外見だけだよ。
201:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 00:15:35 iG2lo+vU
>>199
大変分かりやすい説明ありがとうございます。
確かに反射神経?等の運動能力は
雑種には到底及びません。
ドンクサイおってーりした動きです。
本当に猫たん?と笑えるくらいです。
猫の方は、身体の弱さは余り感じたことは無いですが
お腹に合う餌を見つけるのに時間を要した程度です。が
犬は雑種と比べたら明らかに弱いですね。
うちの子がそうなだけかも知れませんが。
202:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 00:25:39 iG2lo+vU
>>200
外見が野生っぽくって
性格は甘えん坊さん。
いいですねー。
ベンガル、カッコイイですもん!
うちは、のんびりおってーり系の
メインクーン、ラグドール、アメショー、ノルウェージャンです。
ベンガルカッコイイなぁー。
203:191
09/05/14 00:30:21 qseY/o/F
今日は新しい展開がありました。
年下が近づいて来たら年上猫が突然ごろん!とひっくり返ってみせたのです。
と…年下猫は何をびびったのか脱兎のごとく逃げ去って隠れてしまいました(笑
ご飯は出てきて食べましたが、その後は今もテーブルの下の自分の箱の中でまるまってます。
年上猫は普段どおりに押し入れ座布団ベッドでまったりしておられます。
猫同士のことには立ち入らない、というか立ち入れないですね。
うちは始めからフー、シャー、なかっただけ楽な方だったかもです。
慌てず気長に待ちます。ありがとうございました。
204:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 00:45:32 MeXiJ+oW
>>200
うちのベンガル(3ヶ月♂)も
人が帰ってくると大はしゃぎ
寝るときは必ず人に寄り添って寝るし
甘えっぷりもハンパない
ただし対ネコとなると話しは違う
先住ネコに対してはどんだけボコられても
絶対ひかない
まったくチビのくせにー
しかしベンガルスレってないねー、なんで?
205:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 01:43:10 Px0xJdpK
>>201
どんくさいおっとり系なら我が家の雑種にも約一頭w
だけどキャッチボールができるから反射神経はいいのかな?
子猫時代、高いとこから降りる時にこの子だけは散々逡巡したあげく
顔面からドテっと落ちるか諦めて助けを求めてました。猫にあるまじき…
血統書つきの猫種によっては心疾患や難病の罹患率が何故か高かったり
ロングコートなら頻繁な手入れが必須だったり、やはりデリケートな印象はありますね。
とはいえ、もちろん環境や個体差は大きいですし
前述したような理由で一生にかかるストレスは雑種の方が高いと思います。
ストレスは猫には大敵ですからこれはこれで雑種の弱みかもしれませんね。
いずれにしても親としては手のかかる子ほど可愛いものですから
仲良く揃って長生きしてくれるのが何よりです。
206:200
09/05/14 02:01:12 m44pvuvq
>>202
モフ系長毛種いいなぁ。
顔うずめ放題ですねw
>>204
うちのベンガル9ヶ月で、
「ただいま」の後には足下にすりすりした後
寝転がってウネウネして小躍りしたりするw
単独飼いだけど、妹導入時に一悶着あるかも。。。
ベンガルスレは昔あったらしいけど
変なのが暴れて廃れたらしい。
>>205
うちは心臓病で後駆麻痺でたけど、持ち直したよ。
まぁリスクありきの純血種なので、そんなの仕方ない。
確率何分の1で病気が出ても、出た人にとっては確率1/1な訳だし。
病気が出てそのラインを潰したところで、
その兄弟猫や血筋は繁殖を続けるわけだし。
とりあえず毎日延命頑張ってるんだぜw
207:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 09:28:44 LXoH6o9F
190です。
回答ありがとうございました。
特に流血騒ぎにまではなってないですし、手が出る時もあまり爪も出てないみたいで
時々カーペット捲くって潜って一緒に遊んだりしてるのでまだマシな方なんでしょうか。
ちなみにうちは雑種ではなく、2匹とも長毛大型種の純血種です。
208:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 09:59:31 OhA6TE4b
>>203
猫が猫に対して腹を見せてゴロンと寝転がるのは、
「かかってこいやオラァ!」的ファイティングポーズなことも。
なので年下猫さんはそれを察して「やべ!」となったのではw
そのうち両者で加減を覚えて折り合いつけてくれるように思う。
209:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 13:58:56 Px0xJdpK
>>206
そうか~。若くして(かな?)病弱な子の話を聞くと、
大切に治療してもらえる環境に育って本当に良かったなと思うよ。
麻痺回復して良かったね~。おめでとう。
人間でも一病息災というから、大切にされてかえって長生きするかもな。
闘病生活ガンガレ~!
210:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 15:17:29 lhvce3Bs
♂ 5歳
♀ 3歳
♂ 1歳
皆雑種で、ガリガリに痩せてウロついていたのを保護したコです
女の子がおっとりしていてとても優しいのでなんとかうまくやってますが、5歳の♂が
1歳の♂に慣れなくて、常に一定距離をおいてます。
年下のコはお兄ちゃんと遊びたいみたいで、あおむけになって「構って」ポーズもするのですが、
兄ちゃん猫は素気なく素通り・・・・。
兄ちゃんが脱走して2,3日帰ってこなかった日は、女の子は普段滅多に鳴かないのににゃーにゃー
鳴き続け、部屋から出るのも怖いのに、自ら外へ出ていって兄ちゃんを探してました。(30分くらいで帰ってきた)
末っ子もそわそわと落ち着かなかったです。
いざ兄ちゃんが帰ってきたら、猛スキンシップ。スリスリして毛づくろい。
二匹がかりで甘えてこられて、兄ちゃん、困ってました。
こんなにも好かれているのに、どうして末っ子に慣れないんでしょうか。
やはり一人っこの時間(2年くらい)があったからでしょうか。
211:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 16:54:30 RZQrogZp
うちも今>>129さんと同じ状況だ…。
一晩経って片方だけでなくお互いに威嚇し始めちゃったから、今はワイヤーネット越しに対面させてる。
もともと仲良し!って感じでもなかったんだけど、このまま更に悪い方向に進んだらどうしよう… orz
ちなみに風呂に入れてない方の匂いやいつも使っているタオルの匂いをつけるっていうのはもう試したんだけど、
ダメみたい…。今日になって最初威嚇されていた方(お風呂に入れられた方)が「なんなのよー!!」って感じで
威嚇するようになっちゃって orz
212:わんにゃん@名無しさん
09/05/15 16:26:09 oWB+BEWZ
3DKで三匹飼うのは狭いですか?二匹が限度でしょうか?
213:わんにゃん@名無しさん
09/05/15 16:45:31 gVJvA5pK
うちは2LDKで三匹いますよー
仲が悪くなければ大丈夫かと?
214:わんにゃん@名無しさん
09/05/15 17:51:36 9KL5qg5z
うちは2LDKで2匹だけど、1部屋は猫禁止にしているので実質1LDKで猫2匹。
でも実際には常に人と一緒にいるので部屋数は関係なさそう。
一応何かあったとき用の隔離スペースが用意できるなら3DKで3匹は問題ないと思います。
215:わんにゃん@名無しさん
09/05/15 20:56:43 niJ20kPA
>>208 ありがとうございます。
なるほど。言われてみれば確かに、「やべ!」だったのかも。
昨日も今日も耳はぐしてません(w、
一歩後ろに下がって、「姐さん付いていきます(でも隙があればポカリとやりたいです)」風でした。
216:わんにゃん@名無しさん
09/05/18 08:19:27 3QWC+rqR
うちの4才♀は2か月の時拾った子。
この子が人生初猫で、カラーボックスの高さ位ならひょいっと飛乗るので
猫ってやっぱり機敏だなあと思っていた。
こないだ1才くらいの子を拾ったら、
最初は床をはいずりまわりビビりまくりだったのに
カラボなんて音も立てずに30センチオーバー位でふわっと着地するし、
ダッシュの早さも先猫の10倍は速い、超運動神経のいい猫だった!
おもしろいよ。ねこ。
もっと増やしたい!今は無理だけど。
217:212
09/05/18 13:43:46 kMHJMNtr
>>213-214
ありがとうございます。
3匹がんばります。
218:わんにゃん@名無しさん
09/05/18 23:07:25 aOXSiOp0
>>213
>>214
横からすみません。うちも3LDKで2匹目検討中なんですが、
トイレは何個設置していますか?
広さは、まあ問題ないとして、トイレの置き場で悩んでます。
今は洗面所に置いてるけど、2個、3個置くスペースがないので。
219:わんにゃん@名無しさん
09/05/18 23:08:20 aOXSiOp0
下げ忘れてすみません。
220:わんにゃん@名無しさん
09/05/19 00:31:04 kM0iwBie
うちも3LDKで三匹です。トイレはシステムのを二台。複数猫用シート使ってるけど毎日取り替えてる。一番狭い部屋にタワーとかトイレも置いて、猫部屋にしてます。出入りは自由だけど。性格バラバラなりに仲良くしてますよ
221:わんにゃん@名無しさん
09/05/19 02:01:03 vDCiORnp
叩かれるの覚悟で便乗カキコ。
1DKで3匹+一人住まい。
トイレはフード付き猫砂仕様が一個と、シッコ専用シートトイレ(犬用)が一個のみです。
222:わんにゃん@名無しさん
09/05/19 09:33:33 itOqFpTc
>>221
引っ越したらあ?
223:わんにゃん@名無しさん
09/05/19 12:15:08 0WOZxJiB
2匹でシステムトイレ1台です。
人間のトイレと同じ場所に猫トイレを置いてあるので、自分が行った時に使っていたらその都度掃除しています。
私がほぼ一日中在宅なので可能なのかもしれませんが。
最大2泊で家を空けたときは5台用意していきましたが、結局いつも使っているトイレばかり使っていました。
224:わんにゃん@名無しさん
09/05/19 12:17:51 CusRf1gw
猫とかいう害獣は絶滅すればいいのに
225:218
09/05/19 22:32:49 Uw3wMkm3
みなさん、トイレの数について教えてくれてありがとう。
頭数+1が理想らしいけど、少ない台数でも大丈夫みたいで良かった。
その場合は、システムトイレにした方が良さそうですね。
226:わんにゃん@名無しさん
09/05/20 00:43:46 mNoPk5cD
>>224
こいつ、世田谷の公園でネコを殺してるやつだな
227:わんにゃん@名無しさん
09/05/22 06:03:36 r09M0v+v
♂ 5ヶ月(未去勢)が先住として家にいました。
6日前に♀ 2ヶ月を迎えました。(ワクチン2回目がまだ)
色々な本見ていたので慣れるまで隔離して飼うつもりだったんですが、
私の不注意で唐突に2匹が対面してしまい、先住が威嚇しまくりになってしまいました・・・
現在寝る場所は完全に分けており、♀はゲージに入れてます。
でも夫が会ったもんは仕方ないといって♀を頻繁に自由に家中散歩させており、
2匹が出会うとやはり威嚇しあいます。
幸い、先住が強く叩くくらいでお互い怪我はなく、どちらも体調崩したりはしていません。
質問なのですが、
・このままの状態で放置した方がよいのか
・♀がワクチン2回目を打ち終わったあとで対面させた方がよいのか
・♂が去勢してからの方がよいのか(医者にはまだ早いと言われました)
アドバイスして欲しいです。
乱文ですいません。
228:わんにゃん@名無しさん
09/05/22 06:44:26 wUXiD6VA
>>227他スレで、猫を保護したらまだ生後数ヵ月(3ヶ月位だったかな?)しかたってないのに
妊娠してたってレスを見たので、万全を期すなら去勢後がいいと思います。
229:わんにゃん@名無しさん
09/05/22 07:08:10 Eos3biMT
>>227
先住・新入り共に感染症などを持っていないのなら対面させても問題ないし、
それぐらいの月齢同士なら最初は威嚇しあっていても直ぐに一緒に遊びだすよ。
>>2にある対面のさせ方を参考にしてね。
230:227
09/05/23 03:39:01 s3m+bz75
>>228-229
ありがとうございます。
ともに健康診断にいきましたが、健康とのことです。
発情の様子もまだみられないので、発情の前兆がでるまでは
しばらく様子を見てみようと思います。
少しですが、お互い歩み寄った気がします。
231:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 11:00:37 3DZow6ne
先住が8ヶ月の去勢済の雄で、3ヶ月の雌を迎えました
まぁ、仲良くやっているのですが、雄の泣き声が小さくなって、
あまり泣かなくなりました
こういう現象はよくある事なのでしょうか?
232:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 17:28:48 8msxukxX
>>231
猫さんはだんだん鳴かなくなるものだと思ってたけど。
よほどのことがない限り基本的に鳴かない
なんて話も聞いたことあります。
体調さえよければ問題ないでしょ。
233:わんにゃん@名無しさん
09/05/25 19:26:48 2ncr1Htf
餌の分け方について教えてください。
先住4歳♀との生活に、1週間前から3ヶ月♀の子猫がやってきました。
子猫のワクチンがが済むまではケージ暮らししてもらう予定ですが、
諸々済んで自由にさせることになった時、どう餌を分けようか悩んでいます。
子猫用の餌と成猫用の餌が異なることはもちろん、
先住が典型的なムラ食いなためドライフードを置きっぱなしにしてるので
子猫がそちらにも手を出し食べ過ぎてしまわないか心配です。
(ものすごい食いしん坊で、犬のようにあるだけ食べてしまう子です)
いまのうちに先住のムラ食いを治せれば…と思いますが
4歳からでもしつけられるものなのでしょうか?
経験談等ありましたら教えてください、よろしくお願いします。
234:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 11:16:07 Oilshu+y
>>232
遅くなりましたが、回答ありがとうございました
その後、猫の体調は変わり無く、良い方に捉えることとしました
>>233
参考になるか判りませんが、
8ヶ月の去勢済の雄と、3ヶ月の雌の我が家の場合、餌場を
別々の部屋にしています
お互いの餌を口にしてしまう事もありますが、今のところ、
大体守ってくれているようです
235:わんにゃん@名無しさん
09/06/01 22:36:24 a2vw+LNL
7ヵ月のオス猫(先日去勢済み)を、昨年12月から1頭だけ飼っていました。
先週土曜日に、約2ヵ月のオス・メス兄妹各1頭を引き取り、計3頭になりました。
兄妹猫は当然仲がよく、イチャイチャしています。そこに混ぜて欲しいのか
7ヶ月猫が割り込んでいきます。それはいいんですが、
体格が3倍くらい違うのに、人間に噛むのと同じように?ジャレるので
いつも子猫2匹が絶叫しています。
7ヶ月猫としては、遊びたいだけだと思いますが、いまいち受け入れられてないのがかわいそうです。
今のところ流血とかはないんですが、かなり子猫の顔を踏みつけたりして心配にもなります。
ほっといていいんでしょうか?
やがて仲良くなりますか?
236:わんにゃん@名無しさん
09/06/02 23:22:44 TIFPujHY
>>235
うち約10か月の♂のところに約四ヶ月の姉妹猫が来ましたが
やはり最初は体格が違いすぎてチビのほうがニ゙ャーと言ってましたが
あまりひどい時だけ間に入るようにして二ヶ月ほどしたら
♂の方も慣れたし姉妹の♀二匹の方も大きくなって
対等に取っ組み合いするようになって収まりましたw
なので流血にまで至らないようであれば
危ない、と判断したときだけ分けるようにして基本放置でいいのでは
子猫は本当にあっという間に大きくなるので今ではうちの三匹もほぼ同じ大きさですw
237:235
09/06/03 07:42:50 p62tFi15
>>236
やっぱり叫んでましたかw
昨夜も叫びまくりで、見ててドキドキしますが、早く大きくなることを願いつつ
(大きくなられるのも寂しかったりしますが)様子を見ておきます。
ありがとうございます。
238:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 16:01:22 Yxcnjrcp
>>235 236
3匹とも仲良くなれそうで良かったですね。
月齢が近いと仲良くなるのも早くていいですね。
うちは6歳のメスがいるのですが
近々4ヶ月のオスメス兄妹子猫を迎える予定です。
当然兄妹猫は仲良しですし先住猫はすっかり大人ですし
どんな風になるのか不安で仕方ありません。
仲のいい兄妹猫に先住猫が圧倒されてしまう事もあるでしょうか?
先住猫をよりいっそう優先に考えるべきですよね。
239:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 16:35:28 FUyNpiag
>>238
「ジュルのしっぽ」というブログが、仔猫2匹保護したんですけど
あそこ見ると、だいたい感じ掴めるんじゃないかと思います。
あと、「猫キャメラ」も12歳の先住猫と仔猫3匹の様子が見れます。
先住猫の性格にもよるので参考程度って事で。
240:238
09/06/03 16:38:30 Yxcnjrcp
>>239
ありがとうございます。
早速見てみますね。
241:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 08:39:45 JIfb0vs9
>>231
うちの猫は>>232さんの言う通りめったに鳴かないですよ~。
子猫の時からあまり鳴かない子だったけど、大人になったらますます鳴かなくなった。
たまに「んー」とか「あっあー」とか変な声出すぐらいw
口を開かないでニャーて言ってるみたいな声
ニャー!なんて言った日にゃ~「鳴いたー!!」て家族で騒いじゃいますw
でも、八年たった今でも元気だし病気したこともないですよ~
242:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 08:12:28 F454acPo
>>241
231です
遅くなりましたが、レスありがとうございました
一時期、全くと言って良いほど泣かなくなりましたが、
先週辺りから、「うにゃ~うにゃ~」言い始めました
最近は、二頭で毛繕いする姿を見ることもあり、癒されます
243:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 10:50:10 FPDUK+wm
初めてお邪魔します。
当方、5歳の♀が1匹いたのですが、ある日生まれたての子猫2匹(両方♀)を偶然保護し、何の知識も無いまま突然多頭飼い生活になりました。
なので、先住との隔離とかなんとか、全然できてなくて、先住にはかわいそうなことをしました。
今、新入が来て3週間経ったところですが、2匹ということもありどうしても新入に手がかかり、先住の世話を後回し後回しにしがちな状況です。
最近、先住がうんちを廊下とか部屋のど真ん中でしてしまうのです。これは抗議活動だと思い、叱らずになるべく諭すようにしてるのですが、毎度毎度なので、疲れも汚れも限界です。
皆さん、どうした良いでしょうか。解決法をご教授下さい。
244:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 18:25:21 7SRSiD6p
トイレいっぱい追加したほうが良いですよ。他の子が使ったから自分のトイレは無いと思ってるかも
しれません。
245:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 22:22:53 57LwrqK/
>> 243
部屋わけるしかないお。先住しかっちゃだめ。
246:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 04:25:51 DxyvSLSN
>>243
諭すヒマがあるなら、一緒にのんびり過ごして、寄ってきたら撫でてやれ。
247:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 16:33:50 UStHAn82
>>244-246
レスありがとうございます。
やっぱり、先住が慣れる(新入りを許容する)のを根気良く待つしかないんですね。
ありがとうございました。頑張ります。
248:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 17:51:17 29AXzFSU
6ヶ月のオスがいます。
先日同僚が2ヶ月のオスの子を拾いました。
賃貸で飼えないそうなので貰ってくれないかと言われていますが、私の家は広めの1LDKで
テンプレのような隔離する部屋がありません。
規約では一応2匹までかえますが、いきなりご対面させて大丈夫でしょうか?
先住のケージはあるので後の子を自由にさせないようには出来ます。
249:わんにゃん@名無しさん
09/06/11 01:06:59 enHTWhc7
>>248
これぐらいの月齢の子同士なら直ぐに仲良く慣れるよ、
とは言え最初はケージに厚手の布をかぶせてるか
押入れorお風呂にケージを置いて隔離するのが安心ですね。
2ヶ月の子は検査をきちんと受けたのかな?
まだなら検査を受け先住に移る事が無い事を確認してから譲り受けてね。
2匹になると今以上に猫との生活が楽しくなるよ。
250:わんにゃん@名無しさん
09/06/11 11:06:17 TRpdY7h8
>>249
レスありがとうございます。
拾った子は現在病院にいて、虫、風邪などすぐ分かる病気は無いそうです。
血液検査は小さいと正しい結果が出ないと言われしていません。
1LDKの距離でもなんとかokであれば、クローゼットにケージを置くことにします。
すぐ仲良くなって開放できればいいのですが…先住は甘えん坊なので心配です。
こちらのテンプレで勉強しておきます。
どうもありがとうございました。
251:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 12:18:02 Lomh1PKd
我が家には9ヶ月♂去勢済みと、8ヶ月♀避妊済みがいます。
知人が生後一か月の子猫(多分♀)を保護していて、家族にどうですか?と言われて迷っています。
自分はとても猫好きで、小さい頃から猫の居る環境で育ったのですが、3匹と暮らすのは初めての経験です。
2匹と暮らすのと、3匹と暮らすのではどんなところが違いますか?
3匹飼いにする時に注意した方がいい事とかありますか?
もしよろしければ、経験談をお聞かせいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに我が家は夫と二人暮らし。
4LDKの一戸建てに住んでいます。
252:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 13:37:42 vIXBf9AL
うちは6匹飼い、4DK一戸建、両親同居です。
うちに子猫を迎え入れた場合は↓こんな感じで慣らしました。
<先住テリトリーへの許容と子猫テリトリーの拡大>
1室内のケージの中で1~2週間。先住ともシャットアウト
その後、ケージ越しに先住がチェックしに来る
1室内でだけ子猫を解放。およそ2週間~1ヶ月
1室内でだけ先住と引き合わせる。段々接触時間を延ばす
子猫が他の部屋へいきたがるようになる
先住の拒絶ぶりが若干減る(あきらめる)ようになる
子猫を隣の1室まで、2階だけ、階段まで、2~1階まで、と日にちをかけて拡げる
完全に先住とテリトリー共有しても先住に深刻な拒絶ストレスが見られなければ成功
拒絶ストレスが多い・長引くようなら子猫のテリトリーを縮める
<優先順位>
可愛がり、ゴハン等の順番は常に先住が先
子猫は自己主張がはげしく先住が遠慮しがちになるので、子猫をぐっと押し退ける
何度か繰り返すと子猫は学習し、先住も優越感を得るようになる
子猫が大きくなり先住と同体格になると先住にまた拒絶があらわれるが、常に先住を意識
全てにあてはまるとは限らないかもですが、ざっとこんな感じです。
頭数で考えれば2匹から3匹になってもあまり変わりないと思うのですが、
先住2匹の関係性が親密なら、まず2匹対1匹の構図になるかと。
253:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 13:53:37 mfNDf3ga
2匹から3匹は、あまり大変だと思わなかったけど4匹になった時は大変だった。
そして、現在8匹・・・
多頭飼いは、病気になった時大変ですね。
254:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 14:22:05 GOAkbU7K
>>253
どんな風に大変でしたか?3匹→4匹。
うち今3匹で再度お迎えしようと思ってます。
255:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 14:56:48 mfNDf3ga
>>254
経済的にも精神的にも大変だった記憶があります。
その4匹目のコが、ベランダにご飯食べに来てたノラちゃんで
まったく人慣れしてなかったからなのかも。
そのコが家に慣れて来たら、2番目のコが虐め始めてしまって。
今は仲良く寝てたりするんですけどね。
あと、頭数や個体差もあると思うんですけど増えると粗相始まるコいるみたいですね。
うちは今のところありませんが、友達のうちは壁にペットシーツ貼りまくってます。
256:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 15:35:04 GOAkbU7K
>>255
レスありがとうございます。
人間のエゴで増やすのも問題なのかも知れませんね。
しかし8頭ですかー。大変だと思いますがやっぱ1頭1頭かけがえのない
かわいい存在なんでしょうね。
257:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 21:45:40 GKKT1nTz
時々みてる倶知安保健所のHP
処分されるのかわいそだから
だれか飼ってあげて
URLリンク(www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp)
今はヌコたんがいます
258:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 22:29:10 0G20Zg1t
一昨日から友人が保護した野良(♂生後約1ヶ月半)を家にお迎えしました。
先住猫は♀3歳。
去年亡くなった長女猫が今いる3歳の子をまったく威嚇も警戒もしなかったので迎えた野良の子を今いる先住猫に会わせた所威嚇が半端なく地道に慣れさせていこうと思ってます。
新人猫はうちに連れ帰る前に病院に連れていき、白血病の検査(今は唾液ですぐにできるんですね)とノミダニの駆虫をしてきました。
野良猫だったので寄生虫もいるかもとの獣医さんのアドバイスで寄生虫駆除の薬ももらってきました。
これからこのスレにお世話になるかと思いますがよろしくお願いします。
長文失礼します
259:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 22:58:06 y87paoZ+
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目にやきつけろ害獣飼い 見てるんだろ
害獣飼いは非人間
260:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 05:48:22 5LVFqirT
にゃんず日記の猫たちかわゆい(o´∀`o)
261:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 21:20:10 T3C3m9O6
すみません質問させて下さい。
1ヶ月すぎで450グラムの仔猫が来たのですが
皆さんどれくらいで血液検査とワクチンをされましたか?
先住が仔猫好きすぎて強引に会いに行こうとするので
隔離に自信がなくなってきています
一緒にすごすタイミングはせめて一回目のワクチン終わらないと駄目ですよね…
262:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 23:47:24 IOFO2lpF
>>261
隔離するのは先住猫を伝染病などから守る事が一番の目的だから、
まずは健康診断と血液検査を受けて、
仔猫に寄生虫やノミなどがおらず血液検査も問題なく健康であり、
先住猫にワクチンが接種されており2匹の相性がよければ隔離の必要は無いよ。
ワクチン接種時期に関してはこちらを参考にしてみて。
URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)
263:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 00:12:17 tG8EuHhh
>>262
ありがとうございます
リンク先読みましたがあと一ヶ月半は絶対に無理です…
仔猫は全体に綺麗そうだったのですが(どうやら家猫の子の様子)
念のため病院で駆虫はしたので後は血液検査ですね!
体重的に不安なので早速明日病院に聞いてみます
264:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 22:03:58 RpELT4NI
2歳と1歳の去勢済の♂猫なのですが、1歳の方を抱っこすると2歳の先住猫が飛び掛かってきます。かなり本気で噛みにくるのですがこれはヤキモチなのでしょうか?
265:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 22:11:25 3aDFMBaP
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目にやきつけろ害獣飼い 見てるんだろ
害獣飼いは非人間
266:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 08:25:23 nPa2FLzT
>>264
飛びかかってくるのは人間に?それとも抱っこされてる猫に?
どっちにしてもやきもちだと思うけど。
ねこ同士仲はいい?
267:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 12:53:23 tZCnl2Tl
>>264さん
猫に飛び掛かってきて腕から逃がすと私にも噛み付いてきます。普段からあまり仲が良くないですね。先住猫の方がいつもいきなり飛び掛かって行く事が多いです。
268:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 17:25:25 f7OqDdag
噛まれて当たり前だね。
先住猫が新入りを許容するまで、先住の前で新入りを抱いちゃだめ。
下手したら先住が脱走して帰ってこないよ。
調べればすぐわかる事なのに。
269:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 13:48:04 Q4SBmuzQ
別宅で飼っていたロシアンブルー♀7歳をうちで飼うことになったので一昨日先住のメインクーン♂10ヶ月に対面させてみたら
ロシ子は脱兎のごとく逃げ出して押入れの中から出てこない・・・
>>2を見ておけばよかった
今は部屋を分けて隔離中
大きさが3倍ぐらい違うしそりゃ怖がるよね
270:わんにゃん@名無しさん
09/06/28 22:25:27 MwRnZidN
明日子猫がやってくる。
いよいよ多頭飼いの仲間入りだ~。
まずは先住猫と離す為に2階の部屋で過ごさせようと思います。
慣れてくれるといいな。
先住猫も思いっきりかわいがろう。
でもモフモフしたら迷惑そうにする(´・ω・`)
271:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 10:31:26 sLrxrwgo
子猫の季節ですね~
家族が増えた方々おめでとう!
272:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 14:07:53 iizJAb86
多頭飼いしている方、餌が残った場合はどうされていますか?
同じフード、更に自分の餌が残っていても、先住猫が新入り猫の食べ残しを食べてしまいます。
注意しても辞めないので今は食べ終わったのを見計らって、すぐ片付けていますが、
それでは新入り猫の摂取カロリーが足りなくなってしまうので悩んでいます。
273:わんにゃん@名無しさん
09/07/01 17:47:14 tnlrImOJ
子猫は人間大好きでしょっちゅう構ってアピールしてきます。
先住は気が向いた時だけ寄ってくる1匹狼タイプです。
子猫以上に先住をかわいがろうとなでたりしてますが子猫がすぐに寄って来て
先住が逃げて行きます。
先住にねこじゃらしをしかけても寄ってくるのは子猫だけ。
先住は半目で見てるだけです。
先住をチラチラ見て気にしながら子猫の相手をしている毎日です。
これでは先住がすねてしまいますよね。
食事量も減っています。
クールなタイプの猫をかわいがるって具体的にどうしたらいいか分からなくなってきました。
話しかけながらなでるだけじゃだめかな。
274:わんにゃん@名無しさん
09/07/02 00:05:47 YsvNIAKv
>>273
多分何を先住にしかけても、好奇心は子猫の方が勝っているから
同じ空間で遊んであげようとしても裏目にでるばかりで
結局寄ってくる方をかまっちゃうオチになりがち。
でもクールな子も新入りがあなたを独占しているのを見てしまっては
いい気持ちはしないと思います。
先住を立てるのであれば子猫とのスキンシップはなくてもいいくらいの気持で。
先住のお世話をするときは集中して子猫は別室にでも隔離。
子猫は離乳が始まれば基本ほっておいてもいいです。
(脱走とか風呂場とか誤飲とか安全確認は最低限必要だけど)
あえてかまわない。かまわなくても一人で遊びを見つけます。
どうしても子猫をほっておけないのであれば先住の見てないところでちょっとだけ。
>クールなタイプの猫をかわいがるって具体的にどうしたらいいか分からなくなってきました。
>話しかけながらなでるだけじゃだめかな。
別に特別なことは何もしなくていいです。
新入りが来る前と変わらず接してあげるだけでいいと思います。
新入りが来る前はどうしていました?思い出してみてください。
275:わんにゃん@名無しさん
09/07/02 02:32:57 1I4PPVvU
先住が心配なわりには、きちんと新入りを
隔離しない人がいるね。
なんだか切ないわ。
276:わんにゃん@名無しさん
09/07/02 19:08:19 sqPyz/B2
相談です。♀(避妊済み)推定生後10ヶ月がいます。子猫のとき拾いました。
物凄く遊び好きで、一日中、起きている間は遊べ遊べとウルサイのです。
そして人間に抱きついて素肌をちゅーちゅーするのが大好きなんです。
そのくせ物凄く臆病で、家に誰かが10分きただけで身を隠して出てきません。
帰ったあとは出てくるものの、口を開けてハアハア息をしていて一日ぐったりです。
もう一匹、子猫がきたら遊び相手になれるかとも思うのですが、かなり
ストレスに弱いようにも思えるので、猫がくることがストレスにならないか
迷っています。あと人間を親だと思っているとしたら、新しい猫が私たちに甘える
ことで嫉妬してケンカしないか心配なのです。
277:わんにゃん@名無しさん
09/07/03 03:14:12 rM0CR+FL
>>276
こればっかりは大丈夫と断言できないよ。
里親募集の中にトライアル期間を設けている所があるから、
一度相談してみてはどうかな。
278:わんにゃん@名無しさん
09/07/03 11:04:09 9hdSfjHP
>>273
仔猫が寄ってきた時に構う。先住が寄ってきた時に
構うってスタンスでいいと思う。ブラッシングしたりおやつをあげる機会を
増やしたりーでコミュニケーションをも少しとる程度。
例えばさー。ヤンチャな仔猫に手を焼いてる先住の図、だとすると
飼い主が仔猫といっぱい遊んでエネルギー発散させるよね。
そん時「先住ともいっぱい遊ばないと!」ってなると
静かな環境が好きな先住なら大きなお世話なわけでしょう。
必ずしも仔猫に嫉妬したり羨んだりするわけじゃないって事。
だからね、仔猫と先住をひとくくりで見るんじゃなくて
先住、仔猫、個々に見て考える。
まだ仔猫に慣れず、食いが落ちてるならあなたが手であげたり
嗜好性の高いフードに変えてみる、とか先住を見て行動すんだよ。
もっと遊んでやんなきゃ!とか先住を立てて先に!とか
本当にそれが大切なのかな?って事。
279:273
09/07/04 20:21:41 n2vRVlfd
レスありがとうございます。
先住は無理に抱っこしたり撫で回したりされるのが嫌いなので、今まで通り近寄って来たり
私がそばを通る時にサラッと撫でる程度でやっていこうと思います。
子猫が来て6日目で、今は近くに寄っても攻撃せずそれなりにうまく住み分けている
感じです。
それぞれを見てその子にあった対応をするって大切ですね。
先入観にとらわれすぎていました。
280:わんにゃん@名無しさん
09/07/07 16:39:46 tU98KwRU
>>269ですが2匹はケンカしてばかり・・・
ロシ子は元々警戒心の強い子で近所の猫ともケンカしてばかりだったんですが、
メイ男の顔を見るとシャーッと激しく威嚇
こないだちょっとした隙にロシ子の部屋に入ってしまったメイ男と取っ組み合いのケンカに
体格差で敵うはずもなくすぐに逃げ出してメイ男の上がれない高い場所に避難
いろんなサイトを見るとケンカするうちに慣れるので人間が介入しない方がいいという話もあるけど、
体の大きさが全然違うのでロシ子が怪我しても困るし・・・
281:わんにゃん@名無しさん
09/07/08 10:37:01 yKY7ZB7R
>>280
もう一度、ケージ越し対面からやり直すっていうのが、セオリーだと思う。
うちは上手くいかなかったけど。
もう1年くらい経つけど日に1,2度は威嚇しに行く。
まあ、大っぴらな喧嘩状態にはならないし、
怪我をすることもないので、部屋を分けることはしてないです。
遊びはそれぞれ別の部屋ですが。
280のとこはまだまだ日が浅いからうまくいくかも。
気長にがんばれ!
282:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 08:48:39 KTn0v2fi
先住が一匹いるところに、新しく二匹引き取ってから一月半経ちます。
先住は自分の名前を覚えていますが、新入りの二匹は覚えてくれません。
どうしたら覚えてもらえますか?
餌をあげながら呼ぶと、二匹の名前がゴチャゴチャになりそうだし…
283:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 14:59:44 mmyFrUAg
そういえばうちの猫たちは分かってるのかな?
みんな呼ぶと返事したり寄ってきたりするけど名前を呼び間違っても反応は同じ。
気にもしなかったけど不安になってきた・・・・。
284:わんにゃん@名無しさん
09/07/20 23:51:05 nMZIjqhM
ステップ4は、どの位の時間をかけるべきでしょうか?
個体差は承知ですが、ゲージが無いので、子猫はキャリーバッグ越しに先住と合わせ、先住がいない時を見計らって、自由に部屋に出してます。
285:わんにゃん@名無しさん
09/07/21 11:31:30 TUdzaWkJ
うちも2匹を一度に迎えたことあるよー。
その時は撫でる時とか個別に何かする時、名前を呼んでました。
>>283
我が家も同じだよw
多分「呼ばれて行くといいことがある」って
覚え方だと思うんだよ。
他猫の名前も「おいでー」ってのと同じく
「準:名前」みたいな感じなのかも。
>>284
キャリーにいる猫を気にしなくなってから。
ずっとちょっかい出してたり
キャリーの周りをうろうろしてるときはまだ出さない。
部屋に入る時チラっと見たり匂いを嗅ぐ事はしても
素通りするなら短時間、直に合わせる。
で、徐々にね。
286:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 11:53:32 COvUbr4E
現在3歳の♂(去勢済み)がいますが、
生後1ヶ月の♂を拾いました。
先住猫は、生後1週間くらいで捨てられてあったのを保護して3年です。
もともとおっとりして、ほとんど鳴いたりせず、
人に抱かれたりするのはあまり好きではありません。
子猫は1ヶ月荒波に揉まれたので、活発で人に抱かれるのも好き。
先住猫と遊んで欲しいのか、威嚇のつもりなのか、
つま先立ちでつんつんと先住猫に挑んでいきます。
初めは先住猫が猫パンチをしていたのですが、最近は先住猫のほうが逃げて行きます。
このような場合、子猫をしかって離したほうがいいのか、ほっといたほうがいいのか、
どのようにしたらよいでしょうか?
287:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 14:20:02 tcafeYPH
>>269ですがうまくいきませんねぇ・・・
ケージ越しに対面(お互いキャリーケースに入れて30cmぐらいの距離に)させてもロシ子はずっと唸り続け、
ケースの扉を前足でバンバンと叩いて威嚇するばかり。
そろそろ1ヶ月になりますが、ロシ子はほとんど隔離部屋の押入れの中に閉じこもったまま出てきません。
抱き上げて押入れの外に出すとまた唸りだし、メイ男が視界に入ると体をこわばらせて激しく威嚇。
エサとトイレは押入れの中に設置してますが食欲はあるようなのでまあ大丈夫かなとは思うのですが。
288:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 16:12:05 dnUD7HzY
愚痴です。
先住仔猫(男の子・3ヶ月)がいるところに、妹分として
ショップで2ヶ月の女の子を購入。
妹分、コクシジウムがいたorz
購入した足でかかりつけ病院に行き、直腸からの直接採便は
して貰っていたのだけど、それだとジアルジアは出ても
コクシはみつかりにくいのね…。1週間後に検便容器に入れて
検査して貰った●から出ました…。本猫自体はすごい元気。
一応最初から隔離部屋内のケージに入れてたのだけど
先住が隔離部屋に乱入して、ケージ越しに猫パンチの応酬とかしてたし
(すぐ部屋から退出させてはいたけど、何の為の隔離だorz)
毎日スチームクリーナーで消毒なんてしてなかったから
先住にうつってる可能性も否定できない('A`)
流石に今は立ち入り厳禁にして、隔離部屋は専用スリッパを
使用し(これもスチーム消毒したり)出来る限り対策してる。
あああああ今度の週末の検査で、先住にうつっていないと
診断されますように!!!!
妹分のコクシ駆除と家中の消毒、全力で頑張るから~(涙
289:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 16:32:16 jHb/urVU
>>286
基本放置。仔猫を叱るのはダメ。
もし先住が困ってると感じるなら仔猫の注意をそらすように
何かやる。手を叩くでもいいし、近づいて仔猫を撫でるでもいい。
抱っこして降ろす、でもいい。
でも大声出して近寄るとか「叱られてる」とされるのは良くない。
>>287
ケージ買った方がいい気がするよ。それにロシを入れる。
かなり怖がってるのでこの場合はロシを
入れた方がいいと思う。
キャリーだと体制変えるのもままならないし
不本意な距離での対面で逃げられないから恐怖が増す。
だからこの場合はキャリー対面じゃない方がいいと思う。
「ケージは自分のテリトリーで侵されることはない」から
始めるのが良いかと。
個体差はあるけどメイ♂って遊び好きで結構しつこいよ。
威嚇されても結構へっちゃら。懲りないです。
興に乗るとガンガン噛むと思うし(本猫は遊んでる)
一度怖い思いしたんじゃないかなぁ。
ロシは神経質で独占欲が強いと言われてるよね。
雌ってどんな猫種でも神経質ってか
大人っぽいってかそういう傾向無い?
7歳の熟女だし長期戦は覚悟した方がいいと思うよ。
290:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 16:33:37 jHb/urVU
間違えちった。
体制×
体勢○
291:286
09/07/22 20:25:08 ohkH+BHo
>>289 ありがとうございます。
先住猫のために怒ったほうがいいのか迷っていたので、
起こらない方向でいこうと思います。
292:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 22:43:27 96bv9LEN
いやいやいやいやそれは。
293:269
09/07/23 20:50:38 gG3VwaS0
>>289
ありがとうございます。
ケージを購入してみました。
にらみ合っております
URLリンク(nukoup.nukos.net)
294:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 21:27:43 xSxgJfXc
誘導されてきました。
多頭飼いについてアドバイスを求める場合
どこに聞けばよろしいでしょうか?
獣医で聞きましたが専門ではないと言われまして・・・。
ちなみに田舎なので近くにペットショップなどはありません・・・
295:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 21:34:58 g3EqQkLs
誘導されて来たんならここで聞いたら?w
296:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 22:34:05 xSxgJfXc
文章で上手く伝える自信が無かったのでここでの質問は控えようと思いまして
こういった内容が言葉で相談出来る場所があるならばと思い質問させていただきました。
297:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 22:41:48 g3EqQkLs
大雑把でいいからどんな相談なのか書いてみれば?
298:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 22:51:15 xSxgJfXc
生後3ヶ月ほどの子猫を拾いまして、最初は別の部屋に隔離をしており
1ヶ月近く経ったのでテンプレにあるような形で対面させました。
先住猫は成猫の♀で避妊しておらず、対面すると唸りながらパンチし、逃げています。
子猫のほうは先住猫を追いまわしています。
一応成猫のほうは食欲もあり、下痢もしていないのですが、その内体調を壊しそうで心配しております。
いまは人間が居ない時間帯には子猫を別部屋に隔離しており、人間がいる時間になれば対面させております。
上記のやりかたのまま続けていってもよろしいのでしょうか?
299:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 22:52:28 Dwd22dMG
>>294
質問の内容によって聞くとこも変わるんじゃない?
とりあえず書いてみたらどう?
文章から内容がつかみきれなければ、こっちから質問入るだろうし
300:299
09/07/23 22:55:24 Dwd22dMG
すまん、おいらが書いてるうちに内容書いてくれてたね(汗)
301:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 23:13:35 g3EqQkLs
>>298
流血沙汰にならないなら、隔離をやめてみたらどうだろう?
まだ4ヵ月の子猫なら、遊びたい盛りだから先住猫を追いかけ回すかもしれないけど、
その対応は先住猫に任せてみたら?
うちも同じような状況だったけど、隔離はしないで様子を見ていた。
一歳を過ぎた頃から落ち着いて来たよ。今は同じ部屋で寝てるし、夜中には遊んでいるみたいw
飼い主が介入しない方が意外と上手くいくような気がする。
302:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 23:24:55 xSxgJfXc
>>301
レスありがとう。
流血するほどの争いはいまのところ起きておりません。
隔離をやめるっていうのは人間が居ない時もでしょうか?
うちは小学生の子供が居てよくドアを閉め忘れ、猫が逃げる場合がありまして
帰ってこなくなるという記述を見てそれだけは避けたいと思いまして・・・。
下3行・・・うらやましいです・・・。
303:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 23:37:39 g3EqQkLs
>>302
隔離をやめたのは、先住が子猫を傷つけることはないって判断したから。
もちろん、人間が居ない時も隔離をしないようにしたよ。
長時間留守にした後、二匹で出迎えてくれた時は嬉しかったな。
お子さんがドアを閉め忘れのくだりは、猫が逃げてしまうから気を付けるように
教えてあげたらどうでしょう?うちにも子供が居るけど、脱走させたことはないよ。
304:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 23:38:22 OGedjIjR
>>298
うちは、家が狭いから1歳の先住♀がいて2ヶ月の子猫を迎えた時、隔離は全く出来なかった
最初先住がビビって逃げたりしたし、ストレスのせいか腕にハゲも作った
でもチビはずけずけ近寄ってくからどうしよう?と悩んで数週間…
チビが母猫を思い出したのか、先住のおっぱいを吸ってる姿をみた
先住は何もせずにじっとしてた
それ位かな、よく一緒にいるようになって今はすごく仲が良い
俺が仲間はずれっぽい位にね
相性もあるだろうから無責任なことは言えないけど、301さんの言うように先住に任せるのも手だと思う
もちろん、先住をたくさんかまってあげながら
305:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 00:00:50 keqKEdqK
>>303-304 ありがとう。
アドバイスの通りしばらく子猫を開放しようと思います。
家の施錠の件は、家の構造が普通の家と少し違っていて、窓やドアが非常に多く、逃げ出す可能性が高いので少々心配です・・。
施錠に気をつけながら開放し、様子をみさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。
306:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 00:05:01 UZh7ithI
先住がパンチしながら逃げている状態なら、子猫が登れなくて先住が非難できるスペースを用意して開放してみてはいかがでしょう。
うちは多頭飼いといっても生後1ヶ月半の兄妹を同時に貰ってきたので状況が違うのですが、
子猫時代の社会性や性格形成に他の猫の存在というのはとても重要だと思います。
1匹飼いではしょうがないですが、折角先住さんがいて流血沙汰にらならないのであれば、
一緒にさせることで力加減や遊びのタイミングを覚えると思いますよ。
ただ、必ず先住さんが避難できるスペースの確保と、298さんが先住さんを優先する順位だけはしてあげてください。
307:306
09/07/24 00:06:07 v6LA//rX
ごめん・・・もう質問閉めてたのか。乗り遅れたorz
308:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 00:13:05 UZ8y8YrG
さらに乗り遅れてみる
ずっと多頭飼いしてるけど、常に先住任せだよ。
始めのうちは流血沙汰にならないように見張ってるけど
幸い家中追っかけまわされて猫パンチ位で納まる。
♂は比較的受け入れるのが早くて、♀は激しい拒否反応する場合が多いかな。
♀に母性本能が芽生えると優しくなる。
母性本能がない子の場合は、新入りの方が
「この姉ちゃんのそばに行くとパンチされる」を学べば近づかなくなって解決。
隔離をやめてみるなら、先住に追いかれられた時に子猫が逃げ込める様に
先住が入れない大きさの隠れ場所も用意してあげてくださいね。
309:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 00:16:11 keqKEdqK
皆さん貴重なアドバイスをありがとう。
先住しかいけないスペースを作り開放を実行してみます。
本当にありがとうございました!
310:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 11:56:12 nSNz6oeD
わが家は20匹超を完全室内飼いしてるんだけど、
家の中でも猫の集会やるのね。
夜中に目が覚めて、いつも一緒に寝ている猫たちがいないので
階下へ行ってみると、居間に猫たちがずらっと並んで坐ってたよ。
お互い距離開けて目を合わせないようにじーっとしてるだけなんだけど。
311:305
09/07/24 21:46:13 keqKEdqK
>>305です。
開放して様子を見ていたのですが、子猫の方が先住猫に対し猫パンチをするようになっています。
唸るのは先住猫だけなのですがこれは喧嘩でしょうか?
それとも子猫にしたら遊びなのでしょうか?
よくよく見てると子猫のほうが先住猫に噛み付きにいってるようにも見えます。本気でかはわかりませんが・・・。
あと、子猫は先住猫を見かけるたびに執拗に追いかけています。
この状態でも見守ったほうがいいのでしょうか?
312:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:09:47 WDn90A8k
>>311
先住さん、本気で嫌だったらその場から逃げますよ。
嫌そうな顔しながらもそこにいるんだったら遊んであげてるのかも。
313:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:18:07 6Dl3HVMP
先住猫は何歳?
314:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:28:59 keqKEdqK
>>312
先住猫は唸りながら猫パンチで応戦しつつ、ものすごい勢いで逃げてます。
子猫はそれを執拗に追いかけてます。
>>313
確か今年で6-7歳です。
315:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:37:32 6Dl3HVMP
6~7歳ならギリギリセーフってとこかな・・・
先住猫の逃げ場があれば大丈夫だと思うけど。とにかく先住猫優先でね。
それでも先住猫に異変(食欲減退、粗相、過剰グルーミングとか)を
感じたら、隔離してあげてね。
316:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:48:49 s+imOJau
>>314
うちも最初はそうだった
逃げ回ってるうちに先住が疲れたのか横になった
ふと気づいたら背中合わせで寝てたw
先住は仕方ないから、隣にいさせてやってる、みたいな顔してたけど
314さんの猫さんたちもそんな風にならないかなぁ
うちは子猫迎え入れてうまくいかなかったことがないからわかんないけど、どうしても仲良くならない子っていうのもいるのかなぁ?
317:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:55:40 keqKEdqK
>>315
先住猫優先でやってるのですがどうにも心配で心配で・・・
よく観察して異常があれば隔離しようと思います。
>>316
たまに子猫が居ても横になるのですが、子猫が近づくと唸ります。
横になった状態で子猫が襲い?かかる→逃げるのループです・・
318:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 22:58:36 WDn90A8k
>>314
嫌なんだと思うw
319:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 23:26:32 6OPjZwac
>>317
例えばなんだけど…
うちは病院に行った後におうのか、総スカンされて唸り声が聞こえてくる(総勢4猫)
なんとかなんないかなと花王の清潔スプレーを買ってみんなをブラッシングした
そしたら全員同じ匂いになったせいか、唸り声は止まった
そういうので少しだけでも近寄るようになれないかな?
元々仲良しの猫たちと状況が違うからなんとも言えないけどね
320:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 01:29:48 SKggNlm0
うちの♂2歳が、大の字で寝て
その上のほうから♂2ヶ月がジャンプ
大の字で受け止めて抱え込み噛み付き(軽く)してたw
猫じゃらしも一緒になって遊んでる。
ちなみに♀婆は、子猫のこと避けてます。
シャーと猫パンチして、別室非難してる。
同居一ヶ月だけど、最近は顔と顔なすりつける挨拶しはじめた。
♂♂はいずれ仲悪くなるのかな?
321:269
09/07/25 18:06:00 xzBXLxlh
少しずつ慣れてきたかも
URLリンク(nukoup.nukos.net)
322:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 01:42:00 9aWuQ75l
先住猫が避難できる場所は皆どうやって作ってますか?
新猫のほうが高く飛べるんで困ってます
323:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 14:55:35 q2O1vVqZ
>>322
参考にならないかもだけど、うちの場合。
やっぱり先住が行けて子猫が行けない場所がなかったから、
出入り口の穴を開けたダンボール箱をソファの上に置いてた。
先住がそこに逃げ込んだら人間が穴の前に座るようにして
徹底的に子猫からガード。とにかく先住を守る。
同時に子猫に対しては「先住がここにいる時は手を出しちゃいけません!」
先住に対しては「守ってるから大丈夫だからねー」と声かけしてた。
先住が大切で気に掛けていることを伝えたかったんだ。
ソファの上にしたのは、少し高い位置がいいかなと思ったから。
だいぶ時間はかかったけど、徐々に避難所に逃げ込む回数が減って
最終的に避難所を撤去したのは半年後くらいw
うちは先住がかなりのビビリだったから長期戦だったよ。
2年近く経った今では、仲良しではないけどそれなりに上手くやってる関係。
324:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 18:07:40 paZHWklS
ご相談です。
5匹飼っていて、一匹が膀胱炎になり水でふやかしたカリカリをあげることになりました。
でも、なかなか食べず、乾燥カリカリを食べようとします。
なので、他の猫たちが全部食べ切ってなくても、残ったカリカリを隠しています(他の猫は結局食べきれない)。
毎日悩んでいます。夢にまで出ます。
どうしたらよいでしょうか?
(元々水をあまり飲んでくれないので、こういう方法を取ることになりました。
カリカリは食べなくても、一緒に入れた多めの水は飲んでくれたりします。)
325:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 19:23:27 dJMLGyMN
膀胱炎てことは、とにかく水分を取らせたいんですよね?
ドライフードはそのままあげて、注射器状のフィーダーで別に水を飲ませたらどうでしょう?
うちはそうしてました。こういうのです↓
URLリンク(products.rakuten.jp)
キバの横から差し込んでピューてやれば簡単ですよ。がんばって!
326:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 21:04:20 paZHWklS
早々にレスをありがとうございます。嬉しい!
しょーもない相談かなと思ってて、ずっと悩んでて・・・
注射器を持ってますので、早速やってみたいと思います。
どうもありがとうございました!!
327:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 21:05:50 paZHWklS
あ、自分で「ご相談」って・・・。アホすぎでごめんなさい。長らく治らず焦ってて・・・。
328:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 02:10:03 HuZZm8J/
相談させて下さい。
最近、捨て猫だった4ヶ月のオス猫2匹を飼いはじめました。
キジトラの方の猫が、もう一匹の猫の頭や耳などをおっぱいを吸うような感じで吸っており
吸われている子の頭は毛がハゲてきています。
一回、病院につれていったのですがダニということで薬を打ってきましたが
よくよく見てるとキジトラが、吸いすぎて毛がなくなって来てるのが分かります。
この症状は、大人の猫になったらおさまるんでしょうか?
その間は、離しておいた方がいいのでしょうか?
少しでも離すとお互いにニャーニャー泣いてしまいます。
吸われている猫も、嫌がってるしぐさはせず、ただやられているだけの状態です。
329:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 04:27:40 BTkaetVU
噛んだためでもなく、ストレスで禿げてるんでもなければ、そのままでいいと思うけどなあ。
もし仮に嫌なのに逃げられない状態だったら、吸われるほうを隔離する。
(酷い喧嘩などがもしあったら、やられてるほうを隔離。案外、逆をやってる人が多い。)
それとしばらくは、自傷行為でどこかを舐めまくったり噛んだりしてないかも注意してね。
ストレスがたまると、猫ってそういうことする。そこが禿げたり血が出たりしてわかるよorz
蛇足ですが、ダニを調べずに注射したなら、酷い医者だなあ。ダニは実際にいたの?
捨て猫だから予防的に??
330:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 05:21:25 sLcFSCwR
舐めたりして出来るハゲと、皮膚炎とかで出来るハゲって、ハゲ周辺の毛先が違うはず
舐めた時って毛先が切れてしまって鋭くないんだよね
舐めちゃう子は甘えん坊かな?w
一緒にしてていいと思うけどなぁ
別々にしたら寂しくて自分の腕とか舐めてハゲ作りそう…
ちょっと違うかもしれないけど、うちの子はよく私の顔を舐める
何年も続いてるから、舐め癖は治ります、とは言い切れないかな
答えになってなくてすみません…
331:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 12:27:25 HuZZm8J/
レスありがとうございます。
>>328です。
吸われている方の猫は、嫌がる事もないのですが吸われすぎて血が出てきてしまっています。
血が出ない程度ならいいのですが、血が出るほどやってしまうので化膿してしまうのではと心配です。
舐めちゃう子は、凄い甘えん坊ですね。
私が、来ると膝の上から離れませんw
しばらくは、一緒にいさせて様子みてみます。
医者は、ダニとか調べずに注射しました。
捨て猫だったってのも有ると思いますが健康診断も様子聞くだけで適当でした。
332:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 18:38:32 GrcmWbT5
>>331
舐めるな、と教えるのは困難そうだね
血が出ても痛くないのかな?
痛い、と逃げてくれれたらいいのにね
隔離するのは2匹にとってさみしいだろうな
ぬいぐるみとかでごまかされて…くれるわけないか
333:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 22:26:58 HaSNyl+B
先住猫と遊ぼうと思って猫じゃらしとかやってても、
新入りがすっ飛んできて乗っ取ってしまう
なんかもっと先住を大事にしてやりたいのに、せつない(ノ_;)
334:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 22:58:53 IFpaE41n
>>333
あー…それわかる!
335:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 16:32:51 df8wiwFg
>>333
うちも今同じ状況です。
ところで、先月拾った猫(現在3ヶ月弱位)♀ですが、全く顔を洗わないのです。
わざと水をつけてもそのままで、いつも少し目やにをつけています。
先住(11ヶ月♀)が舐めてあげようとすると、噛み付いて暴れてしまいじっとしていません。
体はきれいに舐めて手入れはしているんですが、顔を洗うしぐさをしないのです。
そんな子もいるのですか?いつかは洗うようになるのですかね?
336:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 00:43:29 sKaVDsEi
>>333
ホントにね。先住優先が鉄則とか言われても、
これが大変なんだよね。
部屋を閉め切り先住と向き合って遊ぶしか方法は無いと思う。
初めは先住も戸惑って、外の新人を気にしたりして遊ばないけど、
うちの場合は、そのうち自分だけをかまってくれるんだと理解したみたい。
そうなると徹底的に遊ばなくても、少しの時間で満足してくれる。
新人が来て一年以上経つけど、未だにやってます。
>>335
>噛み付いて暴れてしまいじっとしていません。
じゃれてるのとは違うのかな。
飼い主さんが、これでもかっていう位たくさん撫でて、
コミュニケーションの方法を教えてみたらどうだろう。
顔も撫でてあげて。
337:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 02:34:24 H7vNOSmQ
>>332
さすがに、血が出るくらいになると嫌がるのかそのあとは舐めません。
ですが、違うところを今度ターゲットにするのか頭にハゲが何個も出来てしまいます。
大人になったらおさまってくれるといいんですがね。
少しなおって毛が生えてくると舐めて血が出ての繰り返しになってしまいます。
一応、それ以上舐められないよう絆創膏をはったり対処はしていますが・・・。
やめさせるのは、難しそうです。
338:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 07:52:03 aAMSFw1a
些細な質問なのですが…
今3歳と4歳の猫を飼っているのですが、新たにもう一匹家族にしようと思っています。
この場合、新人猫はオスとメスどちらが良いのでしょうか?
ちなみに生後1ヶ月程度です
339:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 08:03:11 jLdlrzrx
先住の性別と去勢避妊の有無を書かないと…
340:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 08:16:38 aAMSFw1a
失礼しました;
先住は二匹ともメスで、どちらも去勢してあります。
とても仲がいいわけではありませんがそれなりにやってます。
341:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 12:40:18 +kqBei16
>>338
うちは、2歳3歳の姉妹猫のところに5ヵ月の男の子入れましたよ。
男の子が「お姉ちゃん遊んで~」って、かなりウザがられてた。
それから10年経ちますが、特に仲良くないです。
3匹猫団子を夢見てたんだけど。
猫の性格にもよりますねぇ。
342:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 13:03:31 kTyR1hoU
うちメス2にオスが来たけど
3匹団子は冬になれば見れるよ。
オスはメスに比べると行動ひとつひとつがおもしろい
今のオスは愛嬌あってドンくさいからなお更。
むかし居たオスはボス猫みたいで、メスとあんまり仲良くなかったんだよね。
結局は、猫の持って生まれた性格によるんだろうな
343:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 23:30:07 o6hsIH2+
4歳オスと3ヶ月のオスの子猫を飼っています。
最初は先住が威嚇したりしてたけど、今は子猫が寝ている隙に肛門をなめてあげています。
なぜ肛門を舐めるのか不思議です。
これは受け入れたっていうことなのかな?
344:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 09:55:47 2i1CnfAO
>>343
うちも2歳オスが2ヶ月オスを抱きしめながら肛門舐めてる
メス10歳位も気まぐれで歩きながら肛門舐めてた。
♀は尻尾にじゃれてくる子猫叱ったりするけど。近づいてきたら
こっちこないでよと逃げてくが。
受け入れたのか?美味しいのかw?微妙なんだけど。
どういう表現なんだろうね。
345:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 10:44:42 cqvydiRx
母猫が子猫の尻を舐めて排泄を促すように
子猫の世話をやいてるつもりなのでは?
♂でも母性愛が強いのだろうね
346:343
09/08/01 11:01:19 SSv4wIOQ
レスありがとう。
先住は基本クールだけど母性愛が芽生えたのかも。
先住は自分のグルーミングも丁寧にするから子猫のも舐めてあげて綺麗にしてあげたいのかな。
子猫の肛門は綺麗になったけど、先住の肛門は自分ではうまく舐めれないせいか
いつもちょっと汚れてるw
自分のって意外とうまく舐めれないもんだね。