★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart7★at DOG
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart7★ - 暇つぶし2ch304:293
09/01/27 15:06:45 osje6iYt
>>296->>299
回答ありがとうございます。
携帯からなのでまとめレスで失礼します。

説明不足ですみません。
今はふやかしてつぶしたドライフードとウェットを混ぜて、ニボシパウダーをふりかけたものをあげています。
ウェットは総合食で、全部カロリー計算して、一日の標準量におさまるくらいをあげています。
ニボシ・ニボシパウダー・キビナゴはペット用のものです。
にぼしや魚系のパウチ、焼いてほぐした魚(骨なし、塩なし)なんかは凄い食いつきで、お皿まで舐めますが、お肉系の缶詰や、ゆでたレバーには砂かけします。
カリカリの味って気にしてなかったんですが、見たら『チキン』でした…orz
魚系のカリカリもあるんですね。探してみます。

あと補足。
獣医さんの言うには、ウェットオンリーだと顎の筋肉が発達しないとか…。
本来は日常的に骨をかみ砕いたり、肉を引き裂いたりしていた動物なので、顎を使わせないのはよくない、みたいなことを言われました。

305:122
09/01/27 15:14:17 UePgc3/r
>>304
なんだ、未熟猫種だったかw。


306:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 15:22:17 UePgc3/r
>>302
そうであったかw。
お腹を空にする為に猫腹を蹴飛ばせば良いって事だね。

307:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 16:11:12 ZUq4cGLJ
よろしくお願いします。
猫の自己再生能力?についての質問です

3ヶ月前に近所のノラ猫(メス?)が3階建てのマンションの屋上からカラス二匹に追い込まれ転落
途中自転車置き場の雨よけ冊子にぶつかり、転げ落ちて地面に激突した所を父親が見たそうです。
普通に考えて大怪我、悪いと致命傷な気がしますが・・・

その日から今まで姿を見せませんでしたが、今日偶然見つけ、近寄ってみると首の周りに野球ボール並のカサブタが有り
歩き方はヨボヨボ、汚れた体でした、太ってはいましたが。

もし屋上から落ちた時に致命傷を負っていたら、3ヶ月も生きているのでしょうか?
また大怪我ですんだのなら3ヶ月もたてば歩くくらいには回復するのでしょうか?

308:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 16:29:43 HSKNzOig
>>304
お魚ミックスみたいなカリカリもたくさんあるし、きっとどれかしらヒットすると思う
ペット用品専門店にいけば試食品をくれるとこもあるよ
(ちなみにウチの子達はマグロはおkだけどカツオは一切NG…)

309:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 16:37:17 HSKNzOig
事故から3ヶ月も生きてるなら即死亡につながるような致命傷はなかったんだと思うけど…
でも実は骨折してて、そのまま変なふうに骨がくっついてたりすることもあるので
そういう場合は長期的に見て長生きは無理かも(内臓に負担がかかるので)


310:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 17:45:44 aNcHLG3z
猫飼おうと思っているんだが、
マンションでも飼えるような比較的大人しい猫の種類を教えてくれないか(・ω・)

今候補に挙がってるのが、ブリティッシュ・ショートヘアとバーミーズ。
この二種類も大人しいのか騒がしいのか教えてくれると助かる(´・ω・`)

311:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 17:50:39 kLFGNy2z
>>310
固体にもよるけどブリティシュは大人しい方じゃないのかな~?
チンチラやペルシャは鳴き声も小さいし大人しいよ。

312:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 17:56:26 zkLJnkWe
>>310
URLリンク(www.nyanderful.biz)

313:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 18:03:08 Td/97/1t
暖房で光熱費が大変な事になったので猫用こたつを買いましたが
ほとんど使ってくれません
猫がいるリビングには旦那の部屋が隣接していてベッドがありますが
上から何かを掛けられるのが大嫌いなので
中には入りません
いつもベッドの上で丸くなって寝ていて
なんだか寒そうな気がします
暖房無しで室温は10~17度くらいだと思います
何かしら暖房は入れっぱなしておいてあげるべきでしょうか?

314:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 18:20:21 0DpIWGcl
余りに手に向かって来て強く噛んでくるんで
つい、押さえ付けて「ゴラァアアア!いい加減にしろよ!!」と怒鳴りつけてしまった・・・
気まずそうな顔で目をショボショボさせていた。
かと言って、落ち着いて叱っても
叱られている事に気づいて居ない様子で効果が無いし
どう叱ればいいんだろう。

315:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 18:23:32 og7ylNL6
寒そうで気になるなら猫用の小さいホットカーペットがいいんじゃない?
ウチのも神経質で、ペットボトル湯たんぽ怖い、コタツ嫌い、
体の上に何か掛けられるのもダメだけど、ホットカーペットだけはお気に入り

316:122
09/01/27 18:49:21 UePgc3/r
>>313
猫は物だからね。腐らないように冷蔵庫に入れましょう。
「猫=物」これは、2chの常識です。
みんなの多数意見です。

317:122
09/01/27 18:52:13 UePgc3/r
>>313
あっぞうだ。電子レンジでチンってすれば
猫は天国へ永眠するよ。
冷凍庫に入れても
猫は天国へ永眠できるよ。


318:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 19:02:47 zkLJnkWe
>>313
上のスレでも書いてあるけど、湯たんぽをベッドに入れておくのはどうで
しょうかね?
その上なら暖かいし、蒲団の中に湯たんぽを入れておけばヤケドとかの
心配も無いし。

>>314
行過ぎた場合は、そんな感じでいいんじゃないですか?
ウチでもその場で叱ります。
で、しばらく(1時間程度)はどんなに鳴いても放っておきます。
目をショボショボさせるのは、猫自身もマズイって感じてるからだそうで、
そうしてダメな事は覚えてもらうしか無いかと。

319:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 20:41:49 NXIJH8jF
>>310 
ブリティッシュSは穏やかだけど活発で運動能力高い
バーミーズは活発で人が好きでそばにいたいタイプらしい
ラグドールはその名の通り抱っこが好きで大人しいからおススメだけど
短毛が好きなの?

320:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 20:45:13 ZUq4cGLJ
309さんお答え頂きありがとうございます。
ふ~む、何とか無事で長生き出きる様に祈りたいです

321:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:30:11 lj1TmLXk
間もなく6ヶ月になる未去勢の牡について御質問します
下半身ネタで申し訳ないのですが、先日、この子の股間のものが
立っていました
これは発情期と関係がある現象なのでしょうか?
スプレーは始まっていません


322:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:38:08 6hYJZP8O
・オシッコしたあとのペロペロとか
・遊びで下僕の手を噛み噛みしてるときとか
チンチン立つよ

サカリのサインとしては
・夜になるとニャオニャオ鳴きながら部屋を徘徊する
・しきりに外に出たがる(絶対に出さないけど)
・スプレー
などなど。


323:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:42:28 zkLJnkWe
>>321
グルーミング後などに、しばらく起ったままになってる事は普通に
ありますよ。
別に発情してるからって訳ではなく、刺激されると出てくるだけで
オスなら普通だから、心配する事ないwww

324:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:55:12 lj1TmLXk
>>322-323
回答ありがとうございました
牡猫はこの子で二匹目なのですが、以前は自分が幼かったこともあり、
そういった事に無頓着でした
発情期にしては、ちょっと早いと思い、御質問させていただきました
今後も宜しくお願いいたします


325:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 00:04:11 C/avwyW/
生後半年のメス。

トンボのおもちゃで遊んでいたところ、突然ッチャッチャと音を立ててヨダレがいっぱい出てきました。
おもちゃの一部を飲み込んでしまったのかと思いよく見てみましたが、それはないようでした。
そのおもちゃ以外で遊んでいる時や普段は全く出ず、口内の病気はないと思うのですが
どうしてヨダレが出てしまうのかとても気になります。

同じような方や原因(?)を知っている方、いらっしゃいませんか?

326:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 00:47:18 D9jmv45l
>>325
おそらく接着剤のせい
安易に噛まさないように

327:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 00:56:02 S6AUGn8F
今日、子供が玄関を開けっ放しにしてしまったようで、
ネコが家出をしてしまいました。
出てしまってから帰宅までに時間が経ってしまったようで
近くを探したのですが見つかりません。
どうすればいいのでしょう?
保健所とかに捕獲などした場合、連絡をもらえるように
お願いしたほうがいいのでしょうか?
とりあえず、玄関にえさを置いておいたのですが、
後、出来ることがあれば教えて下さい。

328:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 01:16:31 d9uY0ckN
>>327
心配だね。
こちらのスレのtopにあるテンプレに、
今しないといけないことが書いてあるから読んでみてください。

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 7 ■☆■
スレリンク(dog板)

早く見つかりますように。


329:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 01:22:45 5W7iejlG
>>372
詳しくはコレを参考にして、探してみて下さい。

URLリンク(www.nekobaka.com)

猫の行動範囲は半径500mぐらいと言われてるので、猫の好きな餌を持って
名前を呼びながら探してみては?
夜から明け方に行動するので、これから近所を探してみるのも方法です。
それと、明日の朝一番に保健所へ連絡しておく方が良いです。
頑張って探してあげて下さい。
早く見つかると良いですね。

330:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 01:28:15 ZhpaM86h
室内飼い猫の行動範囲は、50メートル以内です。
出てしまった事にビビって、たいていどこかの物陰で隠れています。

猫が出入り出来る場所にトイレの砂を撒いて、臭いで帰り道を教えて
あげるほか、優しく声をかけてあげて励ましてあげて下さい。

331:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 02:33:36 S6AUGn8F
ありがとうございます。
ずっと玄関を開けて、ごはんを置いていあります。
今から近所を探してきます。
寒いのに可哀想過ぎて・・・
寒くて寝られないですよね。お腹も空いてますよね。
行って来ます。
見つかりますように・・・


332:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 02:39:06 ZhpaM86h
>>331
ごはんだけじゃなくて、トイレ関係は必ず効くよ。

早く見つかりますように。

333:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 02:52:29 +RullukV
>>331 心配ですね。うちの猫は家の隙間から脱走した時は
ほんと近くにいましたよ。
無事見つけられますように…

334:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 03:03:29 CAH64rza
うちの猫はずっと家で飼ってるんですが、家族以外の人が家に入ったら異常な程キレます。
この前は米屋のおっちゃんに飛びかかり、おっちゃん血だらけ。止めに入った母にも飛びかかり血だらけ。とりあえず、他人が家の中に入るとブチ切れます…
普段はとても温暖でおとなしいんですが。他人が来ると小さい虎になります。ホンマに小さい虎になります。何か原因があるんですかね??



335:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 03:04:18 nGkxjW91
うちの猫が昨日子供が遊ぶブロックの小さいのを食べてしまいました。

遊んでるなぁと思って見ていたら口に入れて…
まさか食べるとは思ってなくて…
口を開けたら入ってなくて。

箸の先くらいのブロックなんですけど
うんちにちゃんと出てきますか?
今日のうんち調べたけどありませんでした。

腸でつまったりとかしますか?

何か対象方法はありませんか?

やはり病院につれていって見てもらったほうがいぃですか?

336:>>327
09/01/28 03:12:04 S6AUGn8F
黒猫なので、夜中に探すのは至難の業でした。
とりあえず、教えていただいた通り、ネコ砂を玄関に置きました。
常に開けておける出入り口がないため、とりあえずダンボールに
毛布と私のマフラー・餌とネコ砂をガレージの奥に置きました。
明日の朝、ダンボールにいてくれるといいのですが・・・
心配で寝られないです。
早く見つかりますように・・・。
皆様の心配が早く解決しますように。

337:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 03:57:40 /1k7Falt
>>334
怖がりな猫なら自分の家に敵が入ってきたと思うから攻撃するよ。猫は悪くない
だからこれからは一切入れないようにしてやって。相当なストレスかかってるから病気になったりするからね

>>335
今は様子見で

>>336
懐中電灯持って名前呼びながら溝や草むらを探してみて。猫が行きそうなところを名前を呼びながら歩く

338:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 04:28:09 nGkxjW91

ありがとぅ。
様子見てみます。

339:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 04:50:12 0NQ86jda
うちの猫が最近、私のベッドでオシッコをするようになりました
猫専用のトイレはあります
いつもならちゃんとそのトイレで用をたすのですが…
トイレに不満があるのでしょうか?

340:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:20:51 2oCE+9Z7
きっとあるんだよね、不満が
何にも心当たりないですか?

341:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:21:08 /1k7Falt
>>339
トイレ洗ったことある?

342:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:36:32 0NQ86jda
>>340
やはりそうですか…
>>341
週に1回は必ず洗ってます
砂も毎日交換してます

343:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:46:15 d9uY0ckN
>>342
♂♀、年齢は? 
もう少し猫の情報を書いたほうがアドバイスもしやすいんじゃないかな。


344:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:52:45 /1k7Falt
>>342
ご飯は何を与えてる?新しく猫さんとか増えた?

345:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:54:26 MCNM9xQE
>>342
トイレとてもキレイにしてますね
毎日トイレのお掃除をするのは当然だけど、
「砂を毎日交換」って、全とっかえぢゃないですよね?^^;
もしかしたら、キレイにしすぎてニオイが全然残っていないから
トイレに馴染めないとか???

346:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:57:21 0NQ86jda
>>343
2月に10ヶ月になる男の子です
>>344
餌はロイヤルカナンをあげてます
うちは他に猫はいません

347:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:59:02 0NQ86jda
>>345
砂は全部取り替えてます
神経質過ぎでしょうか…?

348:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 06:14:08 MCNM9xQE
>>347
そうですね~、、
すごく清潔なので一概に悪いとも言えないのですが^^;
だけど固まるトイレの砂なら、普通は、
固まった排泄物をスコップで取り除いてあげるだけで十分清潔ですよ!
もし砂が古くなって少し臭くなってきたら、砂を全部取り替えてあげることもありますが
その時でも古い砂を少し残してネコちゃんのニオイを残してあげてます

トイレにそのコのニオイを残してあげなきゃ
なかなかトイレはしっかり覚えてくれないと思いますよ


349:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 06:30:59 3htLakQM
去勢手術は?
知り合いの猫もそれぐらいでおねしょするようになり、
去勢するとおねしょが治りました。
それにしても毎日トイレ全部入れ替えってすごいですね。
うちは二匹いるのに、朝と夜トイレの塊を取って減った分だけ
新しい砂補充して一週間使ってます。

350:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 06:40:05 0NQ86jda
>>348
固まる砂ですが毎日取り替えてます
やっぱり適度が一番ですかね…
ありがとうございます
>>349
去勢はまだしてないです
室内飼いだし他の子を買う予定もないからいいやって余裕こいてたバチが当たったのかな><
ありがとうございます

351:349
09/01/28 08:08:02 agR8APpz
>>350
去勢は気にせずしましょう。
なんせ、猫は蹴飛ばしても良い物なんだから、
猫=物です。サッカーボールと同じですよ。


352:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 08:39:52 znu0tgED
砂の全とっかえなんて秋以降やってねー。


353:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 08:51:15 KpsvqXMK
たまに換えてやれよー

去勢しないと今度はスプレーで悩むんじゃないかなあ?

354:349
09/01/28 08:56:49 agR8APpz
>>353
同感です。猫は物なんだから
サッカーボール同様に
蹴飛ばすの良いんだよ。


355:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 10:40:46 5W7iejlG
>>335
胃までは結構な広さがあるけど、猫は小腸以降が狭いから詰まる可能性も
あります。
病院へ連れて行って指示を受けて下さい。

>>336
早く見つかる事を、一緒に祈ってます。

>>350
猫は生後半年前後で初回の発情が来るから、そろそろ発情期に入ったかも。
それかオシッコの病気の可能性もあります。
一度病院に相談した方が良いかも。

356:349
09/01/28 12:19:00 agR8APpz
>>355
猫は物なんだから、猫避妊手術した後、
生ゴミの如く扱えばいいだよ。


357:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 12:59:27 lBh6DRUg
トイレ質問便乗

生後推定8ヶ月の未去勢♂ですが、今まで一度もトイレ以外でおしっこしたことないのに
今朝布団の上でやっちまいました

いつも●したあと、大概誰かがすぐ●片付け→片付け終わったらすぐおしっこする、のが日課の子なんで
今日はたまたまタイミング合わずに●をしばらく放置してたせいかなとも思うのですが
前のレスに発情のことも書いてあったのでそろそろやばいのかと不安になりました
スプレーっていわゆる普通のおしっこのようにもすることがあるのでしょうか?

358:349
09/01/28 13:08:02 agR8APpz
>>357
君はおしっこまみれの布団で寝ているのかw。
猫は物なんだから、容赦なく蹴飛ばせ!
布団の上でした時、その場所で猫を蹴飛ばせ、殴れ。


359:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 13:21:45 fCktnHyv
>>357
座りシッコやウンコで自分のテリトリーを主張する子もいるよ。
未去勢オスなら、発情じゃなくても自分を主張するためにする可能性の出てくる月齢かもね。
もしトイレが汚れてるのが嫌ということなら、複数個設置してあげるのもいいかも。

360:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:15:53 csf5t8TS
推定5歳の♀、ミックスです。
このたび避妊手術を受けさせようと思ったのですが、野良だったのを拾ってから4年半ほど経つのに
発情の兆候が全くなかったこともあり、すでに避妊手術を受けているのではという疑惑が出てきました。

かかりつけの動物病院では「犬と違って猫は定期的に排卵があるわけではないので、ホルモン検査も
できないし、卵巣のみの摘出だったら非常に小さいので外から見て確認も難しい。できることといったら
とりあえずお腹の毛を刈って、術創があるかどうかの確認だと思う。もちろん術創があったからといって
それが確実に避妊手術のものだとはいえないけれど、なければ話は早いから」とのことでした。

そこで毛を刈ってみたところ、お臍から少し下にいったところに手術跡がありました。先生は「避妊手術だと
お臍の直下から切るので膀胱のような気もするけど、確実に避妊手術ではないと断言もできない」と。
野良の避妊や去勢をした時に入れるマーキングをチェックしてみましたが、ピアス跡も入れ墨を入れた
形跡もありませんでした(もちろん耳もカットされていません)。が、これも必ず入れるものではないので
これだけを判断材料にするのは少し無理がある、と。

発情の兆候が全く見られない件についても「避妊手術を受けていなくても兆候のない子は稀ですがいます」
だそうです。開けてみるのが最も確実だとは思うのですが、全身麻酔のリスク等考えると、回避できるのなら
回避してあげたい気持ちがあります。

長文すみません。「ここをチェックしてみたら?」等ありませんでしょうか。

361:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:24:08 MgLM8CDO
基本的にはもうないような・・・。
念のためチップが入ってないかスキャナーでチェック、くらいじゃないのかな。

362:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:31:14 UomuM1st
腎機能低下したら元には戻らない?

363:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:46:40 fCktnHyv
>>360
それ以上確認するのは難しいような…
お腹の手術痕について、別の獣医師に見せてみるのは?
かかりつけ医さんを疑うわけじゃなくて、そういう開腹方法を取る医師がいるかどうかを広く探ってみるという意味で。

あと、野良時代に手術されたんじゃなくて、元々は飼い猫で手術後に迷子になった可能性もあるよね。
飼い猫で手術したとしたら、それこそ避妊じゃなくて他の手術の可能性も出てきちゃうけど。
だけど、他疾病の手術よりも避妊手術の方が圧倒的に可能性が高いと思うし、発情が一度もないことからも避妊手術済みと考えた方が自然な気がする。

364:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 15:01:40 PfLsxoHF
>>334
うちの猫も他人が来ると発狂して襲うよ。
>>360 うちの猫も拾ったメスだけど一度も発情しないから何もしてないよ。
おなか見ても手術跡があるのかないのかは全くわからん。

365:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:09:21 HTnsbyZ2
病院なのですが転院するかどうか悩んでます。
やはり具体的な原因を調べてくれたり、病名の診断を下したりしてくれない
病院はあまりよくないですか?

薬の名前も教えてくれません。(こちらから聞いたら教えてくれる)
以前、気管支炎の疑いがあった時も体温を調べて口の中をちょっと見ただけで
抗生物質を出されました。いつも対症療法的な感じです。
症状によっては血液検査や細胞診もするし、
先生自体もベテランぽくてとてもいい人です。動物にも優しいです。



366:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:32:24 MgLM8CDO
>>365
あなたの主観しか書かれていないような・・・。
それだけでは何とも答えられないと思います。

その病院名でググったり、SNSの猫コミュなどでの風評を調べてみるなりしてみては?
心配ならとりあえずセカンドオピニオンを求め歩いてみるのも手でしょう。

367:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:51:12 FCsCNdaM
>>365
診断名を教えてほしいならしっかり聞けばいいのでは?
口を開けて見ただけなら、どうですか?と聞いてみるとか。
医師とコミュニケーションが取れていないだけなら、どこに行っても同じになるよ。

368:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:59:09 fCktnHyv
>>365
ちょっとした軽症で行って、原因追求と言ってフルコースの検査漬けにされたら、それはそれで猫さんがかわいそうだし、ボッタクリ医と呼ばれると思う。
もし気になる点があって、一度ちゃんと調べてほしいと思っているなら、それは診療の時に伝えてみるのが良いと思うな。

書かれている感じからは悪い病院という印象は受けないけれど、365さんが何となく気に入らないなら、それはそれで何かあるのかもしれないから、他の病院も行ってみてもいいかもしれない。
人間同士の相性もあるしね。
ワクチンとか簡単なときに他の病院に行ってみて、比較してみるのも悪くはないと思う。

369:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 17:17:05 6pH39Hra
質問させて頂きます。
4ヶ月♀(体重1.8Kg)を飼っています。
来月辺りに避妊手術を考えているのですが、獣医さんが一度、発情期を迎えてからでも大丈夫とおっしゃっているのですが、それが普通なんでしょうか?
♀猫の発情期は苦痛だと飼育本やネット等に書いてあったので、発情前に手術をしたいと考えていたので、少し困惑しておます。

370:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 18:37:05 whgaDvhw
>>369
基本的には獣医さんのいっている通りで桶かと思う。
発情前にと気持はわかりますが、4ヶ月で1.8キロのほうが気になります。
うちのかかりつけの獣医さんは、6ヶ月以降3キロ以上が望ましいって言っていました。
体が出来上がってからの方が麻酔のリスクが軽減するそうです。
ちなみにうちは♂8ヶ月4.1キロのとき実施しました。

371:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 18:53:39 6pH39Hra
370サン
早々のご回答、有難うございます。
確かに保護した時から小さくてミルクも余り飲まず、成長した今でもカリカリもウェットも規定量を食べる事がない子なので小さいと思います。
今週、病院に血液検査と麻酔の事前検査に行く予定なので、その時に自分が納得出来るまで詳しく話を聞いてみようと思います。後、体調管理の事も。
有難うございました。

372:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 19:45:34 wDjy0zj8
>>362
腎機能が低下した原因によると思います。
急性腎不全は早期治療で回復が望めるし、
慢性腎不全の場合は一度発症すると根治はないと言われてます。

373:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 19:50:14 +RullukV
猫にするめって食べさせちゃダメですよね。
すごい食べたさそうなんですが。

374:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 19:51:20 agR8APpz
>>369
猫は物なんだから、気にせずに避妊手術すればいいんだよ。
猫は物なんだから、病院でお金掛けるのもったいないな
だから、
猫は物置部屋に入れておけばいいんだよ。


375:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:31:07 yxeHc68e
うちの猫が最近よく耳を激しく掻きむしります。
これは悪いことでしょうか?
激しすぎて見ていて痛々しいです。

376:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:33:21 jWTVTySk
>>375
耳ダニでもいてるのでは?

377:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:40:37 tI58xtSO
しょっちゅうやってるならダニだろうね。悪化しないうちに病院へ。

378:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:40:59 r1/P1Dzl
>>376
耳を見て、茶色や黒っぽい耳あかなどありませんか?
病院で検査もしくは診てもらえれば、ダニ駆除してくれますよ。

うちは、背中にリボリューションを付けてダニ駆除してもらったら、
耳垢がなくなって、耳もかきむしらなくなりました。

379:360
09/01/28 20:51:49 csf5t8TS
皆さんありがとうございます。もう判断の材料は出揃っていると思って良いんですね。
確定材料ではないものの、術創があった点と発情の兆候がない点の合わせ技で
避妊手術はしてあると判断できそうな気がしてきました。また、かかりつけの先生と
相談してみようと思います。

>>363
そういえば家に連れて来た時にトイレを教えなくてもokだったことや、蚤が全くいなかったこと等
他人様の家で飼われていた可能性もありそうな気がしてきました。ゴウダツシチマッタノカ・・・orz

380:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:01:17 yxeHc68e
>>376-378
ありがとうございました。
先日覗いたときに耳の中が茶色くなっていたので>>378さんの
おっしゃる通りだと思います。
あと、診察代は大体いくらくらいかかるのでしょうか?
ペットを飼うのは初めてでわからないことだらけなので・・・。

381:380
09/01/28 21:08:34 yxeHc68e
書き忘れですが、耳の近くで匂いをかぐと臭いです。

382:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:12:13 lemxpx8R
>>373
絶対あげちゃダメです。消化不良で腰抜かしますよ。
食べたそうにしてても、人間の食べ物は一切あげてはいけません。

383:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:19:58 r1/P1Dzl
>>380
2、3千円ぐらい?うろ覚え。5千でおつりがくるかと。

うちの場合は、まだ初期だったらしく、先生が綿棒で目で見えるところの汚れを
みて「ダニの可能性があるからリボリューションで様子を見てみましょう」だった。
2週間様子見で、2周後に再検査。耳の汚れを掃除してもらって奇麗にしてもらったら
それ以降汚れがなくなりました。

最後に耳掃除の質問をしたら、
猫の耳は繊毛運動で垢などの汚れを自動的に排出できる仕組みになっているらしく。
繊毛運動による排出量>耳あかの生産量・・・・・耳が常に奇麗な状態
繊毛運動による排出量<耳あかの生産量・・・・・汚れてくる
なので、普段の生活では不要で、汚れがあるのは、ダニとか、体力低下で繊毛運動が
弱まったときなので、病気を疑ってほしい。とのことでした。

384:>>327
09/01/28 21:50:22 S6AUGn8F
クロが帰ってきました。
皆様のアドバイス通り、ネコ砂とごはん。
徹底した近所の捜索の結果、帰ってきました。
ありがとうございました。
皆様のかわいい子が健康でいられますように・・・。


385:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:53:13 lemxpx8R
>>384
良かったね! 心配してたよ。
今度は無いように、気をつけてね。

386:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:54:15 +RullukV
>>382 回答ありがとうございます。
ついあげたくなってしまいますが 愛猫のためを思い我慢します。

387:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:58:00 mEigI55O
6ヶ月で2キロちょっとって成長悪い?ロシアンブルーなんだけども・・・

388:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:58:36 OXSDarOi
>>384
お帰りなさい
末永くお幸せに!


389:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:01:36 r1/P1Dzl
>>384よかったー

390:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:13:26 5W7iejlG
>>362
猫の年齢は、どのぐらいですか?
>>372も書いてる通りですが、更にシニア(7~8才以上)なら、年齢的
にも慢性化しやすく完治は難しくなります。
また、専用スレがありますので、治療とか詳しくはそっちで聞いてみて
下さい。

腎不全と闘う猫パート7
スレリンク(dog板)l50

>>373
絶対にダメです。
また、スルメ以外にも与えてはいけない食べ物がありますので、下記
HPを参考にして、注意して下さい。

URLリンク(www.necozanmai.com)

>>380
耳ダニの駆除なら、5,000円前後だと思います。
初めて行く病院なら初診料と診察や薬代で、大体そんなもんかと。
病院によっても違うので、行く前に電話で料金の問い合わせとかして
もおkです。
ところで、年1回のワクチン接種とかはしてますか?
今回の耳の事で初めて動物病院へ行くのなら、ワクチン接種の事も
相談してみて下さい。
犬みたいに義務化はされていないのですが、今後の事を考えると
そういった事も必要です。
それと、飼育書でもネットのペットサイトでも良いので、猫を飼う上で
の基本的に必要な事を調べておくと良いですよ。

391:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:20:03 5W7iejlG
>>384
良かった。
無事帰還オメ!
安心しました。
お子さんにもドアの開け閉めに気をつけるように伝えて、今後は脱走
されないようにして下さいね。

>>387
ロシアンブルーは体格的に細い個体が多いから、そんなもんかなって
思いますが・・・
鰤か病院に聞いてみては?

392:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:31:02 +RullukV
>>390 ありがとうございました。
欲しがると与えない方が虐待じみている気がして…
猫と人間の区別をきちんとつけます。

無事愛猫ちゃんが見つかった方 良かったですね。
うちは迷子札をつけていますが 外れてしまう場合もあるかもですし
うちも気をつけます。

393:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:45:56 yxeHc68e
>>383
>>390
ありがとうございました。
近いうちに近所の動物病院に問い合わせてから行ってきます。

394:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:56:08 agR8APpz
>>393
いえいえ、どういたしまして^^。
病院に行くまでに、猫ダニが人間に移らないように
猫は物置部屋にしまってね。
猫=物だから、物置部屋が一番です。


395:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 23:51:07 77sQkcGv
低くかがんで(うつ伏せではなく)僅かにお尻を上げて、後ろ足を交互に地面にトントンとするのは何故ですか?


396:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:06:20 5l2BPraa
>>395
♀かな?サカッてない?

397:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:07:09 uIE0S9O/
>>395
ターゲットロックオンじゃね?

398:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:12:48 nq0tqBYo
女の子です。発情期の症状などには書いてなかったので、何か具合が悪いのかなと思って聞いてみました。

標的がいないのでロックオンではないと思うんですが

399:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:18:33 L3fMc6MR
猫はどれくらいの高さから落ちると危険なんだろうか?
キャットタワーの1.8mくらいからよく落ちそうになってて心配…

400:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:22:16 5l2BPraa
>>398
目がウットリしてお尻を高く上げてるようならサカリじゃないかなぁ。
体を触るとプルニャ~ンて鳴きながら
クネクネしたり↑の格好しませんか?

401:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:24:57 nq0tqBYo
>>400
やりますやります!
やっぱりサカリなんですかい?

避妊手術の予定はあるので何も問題ないのなら待ってみます。

402:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:25:44 nq0tqBYo
すみません言葉間違えました。

403:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:29:10 5l2BPraa
>>401
猫ちゃん飼うの、初めてかな?
その子は1歳になるかならないかくらいでしょうか。
時期的にみてもサカリの様に思います。


404:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:58:38 ODRu+Wwq
>>401
よほどお尻を高くあげて鳴きまくってるようなら発情期だね
そこまでじゃないなら>>401さんを親認定して甘えてるだけかも?


405:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 01:05:49 XdB4r0ZH
>>399
普通の猫なら、2mぐらいの高さでもちゃんと着地できますよ。
ただ、寝ぼけて落ちたり、肥満気味の猫の場合は着地に失敗して捻挫や
骨折などの怪我をする危険性もあるので、できれば下にクッションや
座布団などの柔らかい物を置いてあげると良いかと。


406:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 01:12:33 L3fMc6MR
>>405
なるほど。
どうもありがとうございます。

407:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 02:03:22 A+VsvK5w
少し前に友人の実家猫のコブの件で質問させて頂いたものです。
その後の簡単なご報告にあがりました。
先日、友人とふたりで無理矢理病院に連れていきました。
診断結果は乳腺腫瘍で、膿んでいたのはそれが自壊したからでした。
友人は両親の説得も含め、これから出来る事をなんとかやっていくようです。
根治は絶望的と言われましたが、腫瘍の切除手術はするみたいです。

定期検診と去勢・避妊手術の必要性を痛感しました。
そしてアドバイスありがとうございました。
他の皆様の猫ちゃんもお大事になさって下さい。
では失礼致します。

408:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 02:41:15 Iumhu+TC
>>384
よかったですね!
以前うちも母と夜中に呼びながら探してたら近所の小さい森から「にゃー」って出てきたからびっくりして飛び上がったことあるよw
これからは子供にしっかり教えてくださいね

409:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 03:08:04 PvfO7O81
初めて相談させて頂きますm(_ _)m

オス1才メス10ヶ月のつがいを飼っています。メスは今月2日から発情して現在妊娠中です。

ご相談は、メスが妊娠中なのにまだ、オスもメスも独特の声で鳴くし交尾もします。
猫は妊娠したら交尾も発情もしないと思っていたのですが…違うのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

410:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 04:09:52 2LIY6Ju+
>>337
>>334です。回答ありがとうございます。
怖がって攻撃するんですね…
これからは一切、他人を入れないようにします。
ストレスが溜まって病気になって欲しくないし、長生きしてもらいたいし。
と言っても、もうウチの猫ちゃん14年生きてて爺様なんですけどね…汗



411:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 04:50:16 uOqGoNMV
>>409
> 猫は妊娠したら交尾も発情も
妊娠のごく初期ならあり得ると思うけど、最初の受精から数日以内とかね。
でももうこれだけ日が開いてというのは、普通はない。
・ 今月2日のは、実は妊娠してなかった
・ 今交尾の真似事をしているけれど、既に妊娠中なので排卵しない。
このどちらかなら良いけど、もし2日と今日と両方とも妊娠してしまったら、お腹の中で日数が大きく違う子が育つことになるから、出産時のトラブルに繋がるかも…
病院で見てもらうのが良いと思う。

412:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 04:54:59 uOqGoNMV
>>407
気になってたんだけど、病院に行かれて良かったです。おつかれさま。
あまり「良かった」とは言えない診断だけど、猫さんの痛みを少しでも取り除いて、なるべく楽にしてあげられると良いですね。
ご友人とご両親もこれから大変でしょうけれど、猫さんと穏やかな日々が送れますように。

413:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 06:31:30 09xZ0M3z
拾ってきたオスのことで質問です。
歩くときに右へ右へ、円を描くように歩いたり、
何もない廊下とかで突然ごろんと横になって眠ってしまい、眠ると長い間おきません。
1度そのままオシッコを漏らしてしまいました。
これって明らかに異常な状態ですよね?


414:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 07:36:58 vndEIIhv
>>413
年齢は分かりますか? またその症状はいつからですか?
右旋回するのは中耳炎とか前庭疾患とかかもしれませんし
高齢の猫だったら痴呆かもですが、
ともかく病気なので早く病院で見てもらってください


415:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 08:31:47 s+CjonVz
ぬこが家に来て、約2ヶ月弱が経過します。
最近になって、ぬこが私の元にべったり、
すりつくようになりました。
ぬこって、こんなにベッタリ懐くものなのでしょうか?
それとも、ぬこの体調が悪いのでしょうか?


416:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 10:20:35 XdB4r0ZH
>>407
病院へ行って、診察受けて良かったですね。
乳腺腫瘍、切除手術も成功する事を祈ってます。
それと、やはりシニアになったら定期健診は必要ですよ。
ウチの猫も年に1回は健康診断してますし、猫は我慢する動物だから
飼い主に異変が分かるぐらいの時には病状が進行してるケースが多い
ようですからね。

>>413
脳神経系や心臓の疾患で足が痺れたりよろける症状もあります。
また>>414の書いてるように耳の病気でもふらつきが出ます。
いずれにしろ失禁するぐらいだと症状は重いと思えるので、早目に病院
で検査をしてもらって下さい。
保護したばかりなら、他の病気も含め検査してもらってみては?

>>415
猫の年齢はどのぐらいですか?
1年未満なら、ちょうど甘えたい時期なので、べったりになりますよ。
この時期なら寒さで人にくっつきたがるケースもあります。
また、避妊や去勢手術をすると子供帰りするので、甘えん坊になる事が
多いようです。
具合が悪いなら他の症状が出ると思いますし、逆に暗がりや部屋の隅
にうずくまって一匹になりたがるので、体調が悪いのとは違うかと。

417:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 10:59:08 ixZnxTqd
>>415
仔猫時代に一生懸命世話してあげると、飼主ベッタリ猫(ストカー猫)になるよ。
トイレにいってもドアの前で待機。
お風呂に入ってもドアの前で待機。
姿が見えなくなるとニャーニャー。
にちゃんをやってるときもモモの上でゴロン。
などなど・・・

418:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 11:06:56 A+VsvK5w
>>412 >>416
まとめてのお返事で失礼いたします。
お気遣い本当にありがとうございます。

私自身は昨年に老猫をリンパ種で残念ながら看取り、
現在は生まれつき病気を抱えた2匹の猫と暮らし、病院は定期的にお世話になっています。
友人は私の猫狂い(笑)をよく知っていて、今回SOSがきました。
友人は今まで動物病院に連れていった事がなく知らない事だらけで
不安だったみたいです。(当然ですね)

そして手術なんですが、するしないで揉めていて二転三転しています。
どうすれば一番なんて実際わからないですし、当然部外者の私が決められない事です。
しかし状況的に時間の猶予があまりないので、とても歯がゆい思いをしています。
友人の感覚は私とほぼ同一なのですが、御両親は世代のせいなのか…
価値観の違う相手をどうしたら説得できるか、難しいです。
猫ちゃんが少しでも楽にすごせる様に、あきらめずにやりたいと思っています。
本当に愛らしい可愛い猫ちゃんなんです。
長々とすみません。ありがとうございました。

419:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 13:15:32 s+CjonVz
>>417
返信レスありがとう。
体調が悪いのではなくて良かった(^^)。

ニャンコ蹴って、ニャンコ殴って、
ニャンコの尻尾をブンブン振り回して
可愛がったおかげでニャンコが懐いているのですね。


420:409
09/01/29 15:48:24 PvfO7O81
>>409です

>>411さん
迅速な回答ありがとうございますm(_ _)m

猫は2回妊娠することがあるんですか!?
最初の発情期は1月2日から、2回目は1月22日からそれぞれ6日間でした。
何で2回も発情するのかと…できるだけ早く病院に連れていきます。

母子ともに無事で産まれて欲しいです。

421:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:05:58 s+CjonVz
>>420
妊娠は2回ではありません。何回も妊娠します。
そして、ポコポコ子猫を産むみたいですよ。
Hを覚えたニャンコは、暇さえあれば、交尾してますよん。
Hに慣れていないニャンコ(子猫の頃から内猫の場合)
は素股ですけど。


422:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:09:47 uOqGoNMV
>>420
うんと簡単にいうと、猫は交尾して排卵が起こるから、交尾した数だけ排卵する。
一度の発情期間中に何度か交尾をするとして、発情初日と最終日では何日か差があるから、胎児の発育も数日分の差がつく。
そうすると生まれてくる時も差がついてしまうから、大きすぎても小さすぎても母子共に危険があるということなのね。
普通はそうならないように、妊娠の兆候が現れたら排卵しないとか、排卵しても上手く受精しないとか身体の方がうまく出来てるんだと思うけれど…

最初の質問で、妊娠中です、とあったので、妊娠は確認されているものだと思っていたけれど、何度も発情を繰り返しているのを考えると、妊娠してないのかもしれないとも思います。
どちらにしても、病院で相談するのが良いと思います。

423:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:43:53 HCYhZzrP
5ヶ月オスの猫を譲り受けました。
室内飼い+日中お留守番になるのでストレスを溜めないよう、
上下に運動できるよう工夫を施し、
一戸建ての家の1階2階を彼が闊歩できるよう準備をしていました。
しかし我が家に来た彼は私の部屋の毛布の中から極力出ようとしません。
私がじゃらしで働きかけなければ基本的に1日中寝ています。
彼は既に5ヶ月にしては大きく、ハッキリ言うと随分おデブさんです。

まだ来て1週間と経っておらず、家の庭には犬もいる為緊張しているんだと思いますが、
前のお家ではリラックスしていたと聞いています。
猫にも運動嫌いな子とかっているのでしょうか。
また、そういう子であった場合、どうやって運動好きになって貰えばいいのでしょうか。

犬の場合、散歩や運動が嫌いになるのには何らか原因があり、
それを克服すると運動好きになったりしますが、
なにぶん猫を飼うのは初めてな者で要領が得ません。
「こういう子もいるもの」と思いほっといたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

424:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:46:01 vndEIIhv
>>423
一週間目じゃまだ怯えて出てこないよ
慣れるまで焦らず待とう。

425:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:48:15 NyF6c1sL
まずは色々な遊びを試してみることをお勧めします。
じゃらしが好きな子もいればもってこい動作を好む子もいます。

また性格や慣れの問題から遊びたくなるのに時間が掛かる子もいます。
遊びを試す際には一つ一つに時間をかけて試されては如何でしょうか。

ちなみにデブねこさんでも私の知っている子達は良く遊びます。

426:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 18:11:12 uOqGoNMV
>>423
まだ緊張してるだけだと思うので、無理強いせず猫がその気になって出てくるまでは、気長に見守ってあげてくださいな。
遊び嫌いな猫さんはほとんど見たことないけれど、じゃらし方がへたっぴな飼い主は時々いるw
猫がどういう遊びを好むのか、飼い主さんの方も徐々に慣れていってください。

肥満傾向というのは、獣医さんや猫に慣れた人が見てもそういってる?
犬飼いさんからみると、猫の肥満度ってわかりにくいと思うんだけど。
5ヶ月くらいだと、一回ぽってりした体型になってから、体長がぐぐーっと伸びたりする場合も多いし、1歳くらいまでは成長するから、こまめに観察していれば大丈夫じゃないのかな?
心配なら、医師に触診してもらってアドバイス受けてくるのがいいよ。

毛布の中に篭城してるのは、緊張のほかに、部屋が寒いということはないですか?
うちのは寒くなるとひたすら寝てるよ。
室温があがると元気になる。

427:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 18:36:16 HCYhZzrP
皆さんありがとうございます。
こちらは準備万端でしたが猫にとっては不測の事態ですもんね。
元はとても人懐こく大人しい子のようです。来た初日から私の膝で丸くなる程、
人間に対する警戒心はとても薄いです。
しかし先住の犬やこの猫のことを考え、保護主さんと相談した結果
1週間お預かりして余りに2匹の相性が合わなさそうだったらお返しする約束をしているので
早く馴染んで貰おうと気持ちが急いていたようです。
期限を延ばすことも視野に、焦らずじっくり待ってみようと思います。

>>425
色んなおもちゃを買ってみます!

>>426
完全に主観+家族の意見でした。今度、病院の先生に聞いてみます。>ぽってり
ペット用コタツを毛布にくっつけていますが、
それが余計に毛布に篭城させている所以でしょうか。
一人にさせた方がいいかと思い、彼のそばから離れているのですが
それによってストーブを消さざるをえなくなり、たぶん彼の部屋は結構寒いと思います。
兄も帰って来たのでストーブ付けてきますね。ありがとう。

428:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 19:14:07 s+CjonVz
>>427
>色んなおもちゃを買ってみます!


429:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 19:53:24 QqorjJ3I
最近、外を見て身を乗り出し、「ウゲゲエエエエ!グワッグワ!」とか「ンナ~!ンナ~!」と怪鳥のような鳴き声を出します。
悪魔が乗りうつったようで、こわいです。「止めなさい!」といってもやめません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

430:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:05:05 VIy1gQ7P
虫とか鳥とかにじゃない?
おもしろいじゃん

431:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:09:23 uOqGoNMV
>>429
発情期の鳴き方とは違うんだよね?
鳥等を見て鳴いてるとしたら、狩りのイメトレだと思うので無理にやめさせなくても良いと思うけど。
その窓の外によその猫や動物が居て気になっているなら、見える範囲に動物が来ないようにするとか。
その窓自体を覆いなどで封鎖して、外を見られないようにすることも考えられるけど、ちょっと可哀相だよね。

>>427
猫は自分で快適な場所を探すから、その毛布の中が適温で気持ちが良いんでしょうね。
先住ワンコさんについてはわからないけれど、その猫さんについてはトライアル合格のように思います。
食事と排泄がちゃんと出来ていて、唸ったりおびえたりの極端な拒否反応がなければ、後は時間が解決するんじゃないでしょうか。
よそさまのワンコニャンコの一生を決めることなので、私が気軽に無責任なことは言ってはいけませんが…
早く慣れてくれると良いですね!

432:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:10:06 3kMcIwuQ
もうすぐ10ヵ月になるオス猫の去勢を考えています
ワクチンでお世話になった獣医にお願いしようと思って、手術の流れを聞いたところ
前日までに予約を入れて空いていれば大丈夫と言われました
手術前に血液検査をするものかと思い、それを聞くと五歳以降の猫には検査を奨めるが
それ以前の猫には申し出が無い限り検査はしていないと言われました

ネットや本で見ると術前に血液検査をするパターンが多く感じ
麻酔に対してアレルギー等を調べる為かとも思っていました
猫を飼うのは初めてで、獣医さんを疑う訳では無いのですが
こういう去勢のやり方は普及しているのでしょうか
同じ様な経験のある方がいらっしゃれば教えていただきたいです

433:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:24:42 s+CjonVz
>>432
猫は物だから、去勢なんぞにお金を掛けないよん。
物=猫は物置部屋にしまってOK。

去勢手術をしたからと言って、外で放し飼い良い事にならない。
放し飼いなんかするなよ、迷惑だぞ、「君の猫に噛まれた~
慰謝料300万円」「車を傷つけられた~、修理代&慰謝料5万円」
って請求されても知らんぞ。

それで、交尾する相手もいないのになんで去勢手術する必要があるのやら?


434:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:45:02 MohEYdwc
>>432
◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆
スレリンク(dog板)l50

435:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:55:57 3kMcIwuQ
>>434
ありがとう いってきます

436:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:59:13 ODRu+Wwq
うちのも特に術前の血液検査等は無かったな(♂2匹・手術時7~8ヶ月)
触診で状態みて、体重計って「健康そうだね~そろそろ去勢しますか」って感じだった

437:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:04:44 KBqx3Xh2
ポチたまの水って害ないのかな?

438:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:30:59 L3fMc6MR
あんまりジャンプしないしジャンプ力もない猫なんだが、
キャットタワーに登るようにする訓練とかありませんかね?

439:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:36:40 7oSRE+tq
朝青龍など、相撲の力士の体重はライオンやトラと同程度ですが、
それでも、素手でライオンやトラと戦って勝つのはとても不可能と言われるのはなぜでしょうか?

440:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:38:32 Mg8mgre7
スレ違いすぎるしちょっと考えれば分かるだろ

441:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:42:15 JExKJD6G
うちのは♀だから参考にならないかもしれないけど、血液検査+心エコー→結果を見て問題ないと判断
→手術日決定→当日手術前に血液検査等→手術→手術後に血液検査(時間を置いて複数回)→翌日退院
だった。全身麻酔する子には、年齢性別関係なくやってるみたい。

442:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:42:31 N1UEuKpi
猫が部屋にいる時で自分が仰向け、うつ伏せに寝ていると、よく自分の腹や背中に乗ってきて寝るのですがなにか理由があるのですかね?

443:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:59:46 KBqx3Xh2
>>438
キャットタワーの1.8mくらいからよく落ちそうになってて心配してるんちゃうんか?




444:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:08:20 3kMcIwuQ
>>436
ありがとうございます
特に術前検査しなくても大丈夫な去勢の仕方をする獣医さんもあると分かり
安心しました

>>441
ありがとうございます
メスの開腹手術時だと、体への負担も多いのでしょうね
事前に万が一の事を考慮して検査しておく必要があるから、という事なんですかね

スレチなのにありがとうございました


445:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:12:35 2o++z02o
>>442
おまいさんだってあったかくて寝心地よさそうな布団がそこにあったら寝たくなるべ?

446:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:36:06 XdB4r0ZH
>>437
FLUTDスレにも書き込みしてたよね?
そちらでも書いたけど、該当する商品がどんな物なのか分からないので
アドバイスのしようが無いです・・・
成分はどうなんですか?
ミネラル分が多い硬水などでは、結石等の危険性が高くなりますよ。

>>438
猫の性格にもよるのでは?
ウチの猫もテレビや棚の上には、めったに飛び乗りません。
でもジャンプ力が無い訳ではなく、パニクったり嫌な事をされそうになると
逃げるために棚に飛び乗って物を落としたりしますけどね。
キャットタワーも、高い所まで登らない猫もいますから、それは個性と
思って、訓練しなくても良いと思います。
どうしても上下運動させる為に訓練したいと言う事なら、オヤツやフードを
少しキャットタワーに置いて誘導してみては?

447:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 23:43:56 oQFvtXBu
隣町で去年の末に捨てられた雑種の猫がいるんだが
耳の裏がダニだかノミにやられて無残な事になってる
人懐っこくて相手してるうちに情が涌いてなんとかしてやりたいと。

病院に連れて行って場合によっては自宅で治るまで保護した方が良いんだろうか

448:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 23:55:27 KBqx3Xh2
>>446
今見たらレスついてたすまそwしかも名前間違えてた

成分:OHマイナスイオン水(天然イオン水)
URLリンク(www.superdelivery.com)

449:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:01:45 D9eL1OkF
たぶん栄養失調でダニに負けて皮膚炎おこしちゃってるんだね…
もちろん病院に連れていってあげられるならそれが良い
(多分注射して経過観察になるかな?)
>>447さんが飼える環境ならそれが一番なんだけど

450:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:05:20 JTw5XTyN
>>447
自宅で治るまで保護して里親さん探してあげるともっと幸せだよ
あなたの家族にしてあげたらもっともっと幸せだよ

451:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:12:27 X3um9Xg0
>>447
気持ちは分かるけど、その猫を本気でちゃんと飼う気がありますか?
最後の時まで飼ってあげられるとか、飼えないけど責任持って里親
探しする事が出来るのなら、自宅で保護して通院もおkです。
でも、それが出来ないのなら、液体のノミやダニの駆除薬がペット
ショップや通販でも買えるから、それを付けてあげるぐらいかな。
ちなみに病院で処方される猫用フロントラインプラスなら、通販で
3ピペット(3回分)1箱で4,000円弱で買えるかと。
フロントライン月1回の投与を3回すれば、ダニノミは一時的にでも
駆除できます。
ただ、あくまでも野良のままだと、薬が切れれば当然またノミダニが
寄生しますけどね。

452:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:20:29 /bznfwLM
>>431
ありがとうございます。

453:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:26:23 X3um9Xg0
>>448
水の成分の含有量が無いから判断が難しいけど、イオン水自体は
良いらしいです。
ググってみたら、下部尿路疾患の猫にイオン水を飲ませている人の
ブログとかありました。
イオン水は評判としては良さそうなので、猫が飲むのなら試して
みても良いのでは?

454:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:31:58 MJHd2Zbh
ぬこ・・・
どうしよう(>_<)。

455:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:45:50 D1mgGJlN
>>447
とりあえず病院連れてってあげてちょ。

456:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:48:55 cohdJ2Ja
>>453
ありがとう。尿のphがアルカリ性に傾いても結石になるみたいなんですが飲用したら傾く可能性大ですよね?

457:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:04:14 dGQH8VM7
動物病院のVTさんから「病院に来てる猫ちゃんで、尿のpHが高くなっちゃったのに
飼い主さんは全然思い当たる節がなくて、変だなーと思って細かいことまでいろいろ
聞いてみたら、やっと飼い主さんがアルカリイオン水を飲ませてることが判った」って
話を聞いたことあるよ。
飼い主は、人間にいいものだから猫にもいいものだろうと思って飲ませたんだって。
止めたらpHは戻ったとか。

話してくれたVTさんは、別のVTさんの話を聞いて、それを自分に話してくれたので
伝言ゲームみたいに話が違っちゃってる可能性もなくはないと思うけど。

458:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:05:56 X3um9Xg0
>>456
URLリンク(www.chiyo-pet.com)
こちらで本体の商品説明が書いてありました。
読んだところ「電解アルカリイオン水」で、pHが8.5~9.0と書いてあるから
下部尿路疾患の猫には不向きのようですね。
用途も排泄物の臭いを緩和する、とか書いてあるし。
ウチでは水道水を沸騰さて冷ましてから与えてます。
地域によっては普通の水道水でおkの所もあるし、詳細はFULTDスレ
のテンプレを読んでみて下さい。

459:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:21:46 obQH+6we
今日から猫を部屋飼いしています。
元野良ですが、今日いきなりトイレを覚えたり、特に出ようともせず大人しく安心しています。
昼間は必ず誰かがリビングに居るので、そこに居ます。

夜はさすがに部屋(リビング)に放し飼いはまずいと思い、就寝時のみケージに入れようとしたのですが
相当嫌がり、柵を歯で思いっきりガシガシ噛んだりして痛々しいです(歯が折れそう)・・・
とりあえずは今日は寝室で一緒にいますが、こういう場合はケージに無理に入れないほうがいいのでしょうか?
問題はトイレが心配なんです。覚えたのがリビングなので、寝室でウンコしないかと。

460:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:25:31 v4uvalgZ
うちの♀猫(6才避妊済)は人にスリスリしないんだけど何故なの?
床とかにはスリスリするんだけど…

461:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:25:39 cohdJ2Ja
>>457
人間用のミネラルウォーターですね。あれも駄目ですもんね
>>458
うおーーーやっぱり!これ飲ませて結石になるコ増えてるんだろうな・・・ガクブル
うちも水道水沸騰したお湯と水あげてます。危ないところだった・・・
調べてくれてありがとう!!



462:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:31:59 DIVY5cOp
>>459
寝室にトイレがないなら、リビングのを寝室に持ってきちゃえば?
砂に自分の臭いがついてるから、そこにしてくれると思う。
で、明朝一番でトイレはリビングに戻す。
しばらくリビング&寝室の生活続けるつもりなら、トイレ2個置いてあげるのが良いね。

でも個人的には、夜もリビングに1匹でいてもらっても大丈夫そうな気がするな。
暖房方法など危険のない方法をとってあげないといけないけど。


463:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:32:28 M+VRD4ne
教えて下さい。
皆さんは獣医さんにお礼してますか?
例えば手術や入院でお世話になった時など、どうしていますか?
気持ちで菓子折りなど、どうなんだろかと悩んでいます。

464:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:56:19 dX//fpPU
>>459
台所の洗剤やタワシや食物などを隠せば問題ないです

基本的に寝室のドアを開けておくなど、猫が自由に行き来できるのが理想です

動物をケージに閉じ込めて自由を奪うのは悪魔ですよ

465:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:57:33 tCahsazZ
>>443
自分では登らないので人間が上のほうに置いて体験させているんだが、
うまく下りられずに落っこちてしまうことがあるのです

>>446
そうですねぇ
比較的穏やかな性質ですし、床を走り回るほうが好きなのかもしれません
猫のストレス解消・肥満防止になるかと思ったのですが…

466:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 02:01:53 1R4TaeZz
>>463
してないよ。
だって手術費用、入院費用だって払ってるし。
菓子折りしたければしたら良いと思う。

467:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 02:04:38 dX//fpPU
>>465
床を走り回るだけで充分運動になってると思いませんか?

468:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 02:59:17 rhM7IcJV
>>463 年賀状は出しました。
私も贈り物好きなのもあり 謝礼の事など迷いましたが
どこかのスレで謝礼している人なんて聞いた事ない
私自身がが経済的にちょっと厳しい↓
まだ通い始めて半年位などの理由で
今のところは謝礼はしないと思います。
長年診て頂いたり 先々何かお渡しする事もあるかもしれませんが…
追伸:先生にちぇっとか思われていないといいけど↓

469:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 03:05:11 rhM7IcJV
私自身ががになってた。
その代わり飼い主として恥ずかしくないよう
まぁ小綺麗にはして行っています。

470:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 03:13:40 OECgaS21
>>465
乗りたくもない所に乗せられたら逆にストレスになると思う。
猫が皆キャットタワー好きとは限らないし好きなようにさせるのが
一番猫のストレス解消になると思うよ。

471:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 03:42:43 dX//fpPU

このスレって本当に猫好きなの?
頭悪い奴ばっかりだな

472:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 08:19:34 Ee4uZ5yz
成猫をひらってきて飼っている者ですが
よく考えたら猫の年齢がわかりません。
猫の年齢ってどこを見て判断するのでしょうか?

473:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 08:32:17 qlJccnV7
>>472
ウチも元ノラ氏がいますが
獣医さんが口の歯や歯茎の状態で何歳くらいって教えてくれました。
健康診断のときとか連れてった時言ってませんでしたか?
健康状態によっても口内環境がちがってくると思うので
多分、大体でしか分からないじゃないですかね。


474:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 08:42:51 M+VRD4ne
>>466>>468
参考になりました。
ありがとうございました。


475:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 08:59:39 xRhZ5aYq
猫カフェにお尻を叩くと気持ちよさそうにする猫がいます。(複数のお店で3匹ほど)
シッポをピンと立てお尻を突き出し、さらに叩き続けるとシッポフリフリ、前足の爪を絨毯にガシガシ。
仰向けになってお腹見せたり、ミャーと甘く鳴いてこっちを見つめてきたり。
叩くの止めるとおねだりですりよってきたりしてとてもかわいい。*の辺りから何か分泌してるような感じの匂いもしますが。

そこまではまあいいんですが、なぜか急に他の猫(普段から仲の悪そうな)を威嚇するモードに入るんです。
別にその猫に邪魔されたとかじゃなく、離れた位置にいるのにケンカを売りに行ってシャーとか言い出して。
2匹の間を遮るように手を割り込ませたら、お尻叩いてた方の猫に一瞬だけ強く噛まれたり。あんなに尽くしてたのにorz

で、なんでお尻叩くと気持ちよさそうにしたり威嚇したりとかするの?

476:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 09:45:23 59A3ZVi5
>>475
ヒント:発情

477:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 10:13:08 Ee4uZ5yz
>>473
返答どうも。
検診の時はまあ若いみたいな言い方だったと思います。
けどあれから2~3年たつけど相変わらず若々しくて可愛らしいのでよくわからなくなりました。

478:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 10:28:13 Hob676yy
>>472
ウチも野良の成猫を保護して飼ってます。
野良を経験してると実年齢より2~3才老けるのが早いそうで、おおよそ
の年齢しか分かりません。
素人での判断はまず無理なので、健康診断も兼ねて病院へ連れて
行った時に聞いてみては?
それと、野良をしていた時に感染病を移されている可能性があるので、
もしまだ健康診断してないなら、同時に血液検査や便検査をしてあげる
といいと思いますよ。

>>476
>お尻叩くと気持ちよさそうにしたり威嚇したりとかするの?
ウチの猫もお尻(と言うか尻尾の付け根)あたりを叩くと喜びます。
一説には>>476が書いてる発情の刺激に似てる、ってありますし、また
別な説ではマッサージされているような感覚になる、とも聞いた事が
あります。
威嚇したり強く噛んだのは、気持ちよくなって感情が高ぶって、興奮
したのでは?

479:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 10:47:42 MJHd2Zbh
>>476
>ヒント
君が出したクイズみたい。


480:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 11:09:38 Iuhtcv9C
相談させて下さい。
♀子猫を生後一ヶ月ぐらいの時保護したのですが、病院で検便までの検査は
済みました。あと感染症とかの検査をしたいのですが、医者は生後60日過ぎな
いと(親猫の免疫が効いている間)正確には分からないということでした。
また、保護した時は脱水の所為かガリガリに痩せていた事もあります。
ここでは皆さん保護して直ぐ血液検査をされているようなので、その点どうなの
でしょうか?
また、感染症の検査で猫エイズなどもされているのでしょうか?
主治医の話では、エイズなども小さいうちにしても凡そのことしか分からないと。

2歳半♀の先住猫がいますので、感染症など気になって新入り子猫を隔離して
3ヶ月になりますが(相性が良いとは言えないのもあって)、
いつまでこの状態にするのか悩んでいます。

481:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 11:52:15 jp/dI/P8
>>480
1ヶ月で保護して、もう3ヶ月隔離って、もう生後120日経ってるじゃん。
すぐに検査してもらえば?
3ヶ月も隔離してたら、先住猫ともいつまで経っても仲良くなれないよ。

482:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 12:01:50 MJHd2Zbh
>>480
猫エイズって、君が猫にエイズを移した疑いがあるのかw。

注)通常、人から猫には移らないのだが、エイズの人が猫を
長期間飼って接している間に、人エイズが突然変異をして
抵抗力の低い子猫にエイズ感染する。
ちょうど、鳥インフルエンザが変異して人に感染するのと
類似する感染形態。


483:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 13:15:28 w6R2Ksfd
質問なんですが、雌猫ちゃんの不妊手術のあと傷口が化膿することって多いんです?
術後4日目に術後服を脱いでしまい保護していた絆創膏を剥がしている所を発見。病院に連れていって、傷口は綺麗だしあと少しで抜糸できますねと言われ順調でした。もう一度傷口を保護してもらって術後服とカラーを装着。
その2日後に傷口から膿が溢れてきました。今通院中ですが、発熱したり食欲低下したりで心配です。
こんな経験された方いませんか?

484:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 13:20:34 DIVY5cOp
>>480
> あと感染症とかの検査をしたいのですが

具体的には、猫エイズと白血病のウイルス検査の話だよね?
母猫の移行抗体が残っている時に正確な検査結果が出ないのは医師のいう通り。
でももう生後4ヶ月でしょう?だったらそろそろ検査で正確な結果が出る頃なので、するならしてもらうのがいいよ。
保護子猫の里親募集で、「ウイルス陰性」と書いてあるのは、検査しないと貰い手がつきにくいから。
そして、陽性が陰転することはあっても、逆はない(たぶん)ので、早い月齢での検査結果を公表して募集してるんじゃないかな。

先の方が言っている通り、先住ちゃんと合流させるつもりなら、早めにした方が仲良くなりやすいよ。
先住と新入りの合流のさせ方については、多頭飼いスレへどうぞ。

【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ5【猫部屋】
スレリンク(dog板)

485:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 14:02:37 qlJccnV7
>>480
484で書いてある通りでエイズ検査はもう出来る頃ですよ。
エイズ陰性だといいですね。
後そろそろ最初のワクチン接種の時期なので、まだならした方がいいですよ。

それから多頭飼いスレでも言われると思いますが
何をするにしても先住猫ちゃんを優先してあげて下さいね。

486:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 16:54:04 pFzDU4CK
>>483
うちは2匹とも術後服や絆創膏やカラーしなかったけど大丈夫でした。もしかしたら術後服と絆創膏が原因なんじゃ?

487:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 17:15:54 rhM7IcJV
>>480 飼育本などはお持ちでないのですか?
私もわからない事もあり 偉そうな事は言えませんが
里親になる時に子猫用の飼育本を一冊 古本屋さんで購入しました。
一冊でも結構参考になりました。
わからない⇒不安につながりますからね。

488:480
09/01/30 17:26:48 Iuhtcv9C
レス頂いた方々、ありがとうございました。
保護した時あまりに衰弱してたので、神経質に考え過ぎたようです。
今は適度にふっくらしてきたのでたぶん大丈夫なのでしょう。
明日にでも連れて行きます。
多頭飼いの方も読ませていただきながら、あせらず進めてみます。
ありがとうございました。

489:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 17:52:44 dxNZlJ93
猫をあるブリーダーさんから昨日買ったのですが、
胸の下がわが少しへこんでいて(ブリダーさんは鳩胸と言った)
気になるので今日病院へ連れて行ったら「漏斗胸」の一種といわれました。
肋骨の一部が形成できてない、生まれながらそこの骨がないと思われると
言われました。漏斗胸の猫ちゃん飼っておられる方いっらしゃいますか?
病院の先生は寿命はわからない、ただ心臓も横隔膜も位置がずれてるから
激しい運動などはできないでしょうと言われました。


490:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 18:47:17 DIVY5cOp
そんな悪質ブリーダーは晒してしまえ。

491:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 19:11:13 VbJC41P8
今うちの10ヶ月の猫たんがよくふみふみしてるんだけど(主に毛布の上)、こういうのっていつも気分がいいときにするのかな?

いつもゴロゴロいいながらやってる。
ふみふみ中はいつも心ここにあらずという感じ。最近はまるで何かモノを探してるように力強くふみふみしてる笑。

492:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 19:12:01 1R4TaeZz
>>489
ブリーダーに出来るだけ早く言った方がいいよ。
色んな奇形が考えられるから。
それに伴い、これから治療費だってどれだけかかるか分からないし。

493:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 19:28:45 w6R2Ksfd
>>486
レスありがとうございます。
神経質な子なのでストレスで創の治りが悪くなったのでしょうか…。
今はもうピンク色の液が傷口から沢山出てくるので、術後服とカラーは外せない状況です。
知り合いの方が飼われている雌猫ちゃんたちは順調に創も治っているので、稀なケースなんでしょうか。

494:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 19:43:05 kYtLnrSV
>>489
猫種は何ですか?
愛情が湧く前にブリーダさんにお返しいたほうがいいと思う。
とてもつらい事だけど。でも病気の猫さんと暮らしていく方がもっと
辛いと思うよ。

495:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 19:48:19 qS8mDThL
>>489
獣医から診断書貰って、早くブリーダーと話し合ったほうが良いよ

496:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 19:58:20 Rlp5wYXW
>>489
ペットショップだと契約書の中に明記してあることがあるけれども、
個人の場合、どうなんでしょうね
心配ですが、頑張ってくださいね


497:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 20:30:09 MJHd2Zbh
>>491
ニャンコを踏み付けて遊ぶとは、私を似ていますね。

ニャンコ蹴って♪、ニャンコ殴って♪
ニャンコの尻尾をブンブン振り回して♪


498:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 20:34:11 ccMuCmhw
猫に服を着せて喜ぶのは、人間のエゴですよね?w

499:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 20:46:58 yzUpTnGR
>>498たまに見かけるが窮屈で可哀相になる


500:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 21:29:16 Hob676yy
>>489
>漏斗胸
初めて聞く病名なので、気になりググってみたら詳しく書いてるブログがあり
ました。
実際に漏斗胸の猫を飼っている人のようなので、参考に読んでみて下さい。
URLリンク(la-enchante.at.webry.info)
また、漏斗胸は重症でも手術で治る場合もあるようなので、鰤への連絡と
同時に病院で相談してみてはどうでしょう。
寿命も、決して短命ではないようですし、治せるんなら早くに処置してあげ
た方が良いかと。

>>491
仔猫が母猫の乳を飲む時にする動作。
大人になっても甘えて同じ動作をする猫もいます。
って、このへんの質問は大抵の飼育書や猫関連サイトでも書いてある
ので、猫飼い初心者ならそういった情報を一読してみて下さい。

>>498
自分も同じように思ってたけど、一概にそうとも言えない。
少し話は逸れるけど、実家の大型犬は試しにTシャツを着せてみたところ
その後は自分から着たがるようになったw
しかもメス犬らしく、ピンクや赤のTシャツがお気に入り。
ウチの猫は災害時の事も考えてハーネスに慣らそうとしているが、それすら
嫌がる。
けど、実家の犬を見て服を着たがる猫も居るんじゃないかと思うようになったよ。

501:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 21:47:32 jGUjg7xz
みなさん、ありがとうございます。
漏斗胸の子猫の件をお話した者です。
ブリーダーさんには連絡しました。猫を返せば返金してくれるそうです。
私にとってはそういう問題ではないのですが。
昨日、今日と二日ですが、可愛くて可愛くて・・・。
でも、去年10年暮らした猫が亡くなっているので、
この先また辛い思いするのも・・・。
でも、私がお母さんになってあげないと、この子はどうなって
しまうのだろう?とか色々考えて悩んでいます。

502:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 21:52:58 oEjXwpee
部屋についた猫の匂いはどうすればとれますか?

お風呂に入れようとすると激しく暴れるので、ここ最近はお風呂に入ってませんがそれが原因なのでしょうか?

503:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 22:12:24 pFzDU4CK
>>502
すべてはお前が原因

504:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 22:20:52 DIVY5cOp
>>502
スプレーしまくったとかじゃないかぎり、部屋に染み付くほどくさい猫っていないと思うんだけど。
ちゃんと部屋の掃除してる?
壁紙や家具なんかも全部水拭き&カラ拭きしてても臭いが染み付いてるの?
布団やカーテン類の布製品はちゃんと洗濯してる?

505:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 22:21:51 Cy36o2fo
獣医師がネットで質問に答えてくれる、
『だいじょうぶ?マイペット』
ってサイトが開かない。
急に閉じてしまった理由をご存知の方はいますか?
(急にといっても、軽く一月ほど見に行ってなかったんですが)

506:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 22:23:07 1R4TaeZz
>>501
>この先また辛い思いするのも
そう思うなら返した方がいいと思う。
リスクがあるから短命の可能性、膨大な治療費の可能性は高い。
その猫がどうなるかはブリーダーが決める事。
その猫を飼いながらブリーダーに逐一治療費を求めるのは無理。

507:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 22:36:18 CiIvsDb4
>>505
ブログも更新が止まってるし。コメントもH系で荒れ放題だね・・・・

508:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 22:50:46 JTw5XTyN
>>493
うちもカラーも服も着せないですぐ治りました
皮膚の表面が化膿してるんじゃなくてなかから汁が滲んでるんでしょうか?
もしかして皮膚じゃなくて、腹を綴じたときに雑菌が入ったとか
内部を縫った糸との相性が悪かったとかかもですよ
化膿止めを飲ませて全然治らないんだったらやっぱりおかしいから
他の病院で見てもらうのもいいんじゃないかと思います

509:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:02:11 jGUjg7xz
漏斗胸の猫です。
契約書のたぐいはいっさいありませんでした。
今って契約書交わさないといけなくなってるんですよね?普通は。
障害のことを言ったので返金はしてくれるそうです。
たぶん、ブリダーさんはわかっていたのだと思います。
でも、ブリーダー自身、おかしいなと思っていても
病院には連れて行ってなかったんだと思います。
病気を(障害)を隠して売っていたので
とても、ショックです。

510:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:14:44 Xq9Aazwi
>>491
ぬこのフミフミは、赤ちゃんの頃ママンのおっぱいを出す時にする仕草だよ。
眠い時とか、くつろいでる時とかに、赤ちゃん帰りでやるよ。

511:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:16:05 qS8mDThL
ビッダーズ
URLリンク(www.bidders.co.jp)
>6月1日に施行される法律では、動物販売業者が販売契約にあたって、
>あらかじめ動物の特性および状態に関して説明書を交付して説明することが義務付けられています。

>契約にあたってあらかじめ定められた説明事項を交付して
>「事前説明を受けたこと及びその事前説明書の交付をうけたことの署名などによる確認」
>を顧客に対しておこなわなくてはなりません。

文書化する事が2006年から義務化されてる

512:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:22:49 Hob676yy
>>509
障害を言わなかったり病院に連れて行ってなかったり、最悪な鰤
ですね。
でも、ご縁があって来たんだし、治療費がどれぐらいになるかは
分からないけど、経済的におkなら飼ってあげたらと思う。
当たり前な事だけど、猫や犬は人間より短命だから、どうしても
辛い思いをするのは仕方が無いよ。
長寿でも20才まで生きる猫は少ないし・・・
ちなみにブログは見てみましたか?
ブログの飼い猫は、手術である程度治ったみたいです。
後はあなたの気持ち次第なので強要はできませんが、個人的
には出来る限り飼ってあげて欲しいと思います。

513:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:27:03 +5egdbIL
漏斗胸って人間にもあるよね
内臓に負担がかかりやすいし、他の箇所にも骨格異常が見つかる可能性が高いと思う
でも必ずしもそこから重病に繋がる訳ではないから、
まずは獣医さんにもっと詳しく診てもらっては?内臓が丈夫なら問題ない場合もあるよ

514:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:37:03 1R4TaeZz
猫種にもよる。
漏斗胸がスコなら心臓の奇形や横隔膜の癒着など重大疾患を持ってる。
>>509さんは鰤から購入したのではなく、単に繁殖屋から買ったんじゃないだろうか?
きちんとした鰤なら契約書は取り交わすはず。
今は虚勢避妊の契約書を取り交わす鰤が圧倒的に多いからね。

515:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 23:38:42 pFzDU4CK
ブリーダーなんか悪魔に決まってんじゃんw

516:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 00:24:07 ahXm+AAI
>>509
だけど、できるだけ飼ってあげた方がなあ・・・。
できたら、お金だけでも返してもらって、その猫飼ってあげたらなあ。
その猫他に行けるところがあれば良いけど・・・。


517:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 00:33:44 FCBaM9dI
ブリーダーなのに契約書取り交わさないって、動物取扱業登録してない可能性もあるんじゃ?

518:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 01:13:49 7wgDgof4
>>501>>509
それが狙いなんだろうね。
障害でもなんでもとりあえず渡しちまえば、情が移って、返すって言わないだろうってね。
なめられてるんだよ。

しかしブリーダーって余った猫どうしてんのかね。処分してんのかね。

519:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 01:27:40 NKNm/+S5
そうだと思う。
運がよければ障害に気がつかないし、気がついても情が移ってしまえば返してこないだろうってことだと思う。
もし遺伝性のものだとしても、親猫は繁殖に使い続けると思うな。
仮に子猫を引き取って飼うとしても、ブリーダーへの苦情は強く言った方が良いと思う。
不良品だと知りつつ隠して納品して代金を騙し取ってるんだから、詐欺だよ。
(もちろん猫はモノじゃない。だから簡単に返品出来ないことまで悪用してる)
動物取扱業登録についても、きちんと確認した方が良いよ。


520:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 02:36:12 WowA3Zsw
>>501です。
私も悪いのだと思います。
アメリカンショートヘアの猫が欲しく(前の子がアメショだったため)
お値段が安かったのと、顔が好みだったので、一目見て決めてしまいました。
飼ってあげたいのですが、リスクが大き過ぎて・・・。
先生からは重症とは言われていませんが、
身体が成長するにつれ、心臓や肺に負担が来るとは言われました。
返すなら明日と思っています。1日1日と情が移ってしまいますので。
でも、返すことにも罪悪感があって・・・。
この子の将来が不安で。
朝、もう一度主人と相談して決めます。
みなさん、ありがとうございます。

521:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 02:48:41 08bxQW/p
鳩胸て何だよってのなw
逆だろっての。
わかってて売ってんならほんと詐欺だな。

522:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 05:48:23 gjp0P4LA
>>501 辛いね
経済的に許すなら飼ってあげたいな私なら
どっちにしろ結果報告待ってるよ

返したらその鰤また知らん顔して誰かに売りそうだね
そんな鰤は晒してもいいぞー

523:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 07:00:02 uTs3qS9H
>>519
君は何を言っているだ?
「猫はモノである」
この板共通の常識・認識でしょ。
猫はモノであるから、避妊手術を称賛しているのだ!
猫は蹴飛ばしても良い程度のモノなんだ。


524:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 07:13:54 8XIttEwS
>>523
おい精神病。メンヘラ板に帰れYO

525:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 08:13:44 EcZMv6Hx
初めて猫を飼いだしたのですが、ずっと気になっていることがあります。
未去勢/5ヶ月の子猫(♂)を飼っています。
いつもおしっこをした後に、お尻…というよりはωのあたりに
いつもクリーム色に近い薄黄色の液体?クリーム状のものがついています。
(大きいほうがくっついているわけではないみたいです。)
これって特に気にしなくてもいいんでしょうか?

掃除が大変なわけじゃないから別に構わないけど、
トイレの後に座った場所にクリーム状のお土産が残っていることが多いんだよな…。


526:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 09:31:37 4btTcK3m
>>520
値段が安かったのは、病気を承知だったからでは…。
あんまり対応が粗雑だった場合、保健所(動物取扱業の登録先)に
チクってやったらどうですか。

どうされるにしろ、
いちばんの責任は鰤にあるので、
一人で責任を背負いこまないようにしてくださいね。

527:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 09:57:12 OWJy+pIb
>>508
中から液が出てきてます。
今朝から熱が下がってきました。薬が効いている様です。このまま落ち着いてくれれば良いのですが…。
治らない様なら他の病院受診してみます。

528:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 10:34:27 c9S6bJMq
>>525
場所からして肛門線ですかね? 臭いますか?
健康診断もかねて病院にいってみては?
肛門線が化膿している場合は悪くすると破裂の可能性もあります。


529:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 15:05:47 WBcAQqBi
漏斗胸の子猫、今日返して来ました。
主人も寂しかったようですが、
リスクを考えたら今返した方が良いと。
前猫が去年亡くなったので、又、すぐ辛い思いすることもあると。
別れる前に子猫に泣かれてとても辛かったです。
鰤さんにレントゲン写真を見せて説明をしたら、
「それが胸が浅い、鳩胸ってことです」って言われて・・。
はぁ?じゃあ、最初から漏斗胸って言えよっ!って思いました。
あんまり腹が立つので病院代請求しましたが、
それは払えません、他の子買うならその分値引きします。みたいな。
もう、結構です!あそこの鰤からは買わない。
・・っていうか、鰤ならまだマシ?ただの繁殖屋ですね。
私もお金があるのなら、あの子を飼って守ってやりたかった。
鰤も最低だけど、飼ってあげれない私も最低なのかなと自己嫌悪です。


530:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 15:31:26 wIafVcKC
>>529
あなたが自己嫌悪になる必要は無いよ。
その繁殖屋がひどすぎる。
仔猫にも罪は無い・・・これがあなたが引っかかってる事だと思う。
仔猫はかわいそうだけど、これが運命だったと思って。
きっとまた、素敵な出会いがありますよ。

531:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 15:55:21 7eKPDTDb
うちの猫が市販のダンボール製爪とぎでつめを研いだ後、出てきたカスを
食べてしまうことがあります。ペロッと極少量です。
(紙なのでウンチで出てきていると思いますが、極少量なので確認できません)
カスの掃除をまめにしたり、気づいた時はすぐに止めさせてますが、
これは健康に良くないですよね。
ダンボール製を止めたくても、木製やジュータン製の爪とぎは爪とぎとして
認識してくれないので、困っています。
ソファや家具・柱などでも爪とぎしないのです。
何か良い方法はないでしょうか。

532:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 15:59:02 7eKPDTDb
ジュータンっておかしいですね、絨毯です。

533:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 16:05:08 pp4WDAZx
オークションで生体扱っていると聞いて、ビッダーズ覗いてみました

怪しいふいんきプンプンなのはいいとして、多くの業者が「他にも出しているので、出品キャンセルになることもあります」と当然のように書いているのにびっくり
落札価格が気に入らなければ、「他で決まりましたから」とキャンセルできるのかよ
こんなことが堂々と許されるビッダーズって、オクサイトとして終わってるな
それとも、入札者も「他の生体とも交渉していますから、入札をキャンセルすることもあります」ってできるのかな

534:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 16:05:47 WBcAQqBi
>>529です。
文面少しおかしかったです。
訂正・・鰤さんにレントゲン写真を見せて説明をしたら、
「それが胸が浅い、鳩胸ってことです」って鰤さんに言われて・・。
私は病院で漏斗胸と言われました。
そのため、心臓、横隔膜などが本来ある位置よりずれていますと言われました。
「そうですよ、そういう事ですよ。でも、僕の経験上
この子は普通に育ちますよ。」
はぁ?じゃあ、最初から漏斗胸って言えよっ!って思いました。
あなたの経験って何?寿命はその子の持ったものだから、短いか長いは
わからないけれど、身体に先天的な異常があるのは確か。
それを鳩胸って言って・・。
>>530さん
ありがとうございます。
あの子のために買った新しいベットや、ミルク、餌を
片付ける気になれず、ぼーっとしてます。
欲しい、欲しいと思って顔を見て
可愛いと思って安易に買ってしまって、
あの子にも結局つらい思いをさせてしまったと後悔です。
あの子が良い人に出会える事を祈る事しかできません。



535:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 17:25:01 08bxQW/p
購入先選びは慎重にしないとね。
漏斗胸のこと鳩胸なんて言ってるバカじゃどうしょもない。

536:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 17:27:55 rprAHDHA
3ヶ月半雄
最近餌場の水を必ず溢します。トイレの砂掻けみたいにしていて、お皿が傾いて溢れている感じです。
昨日夜だけで5回。今日朝見たらまた水を溢してました。
なんかあったんですかね?

537:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 17:36:05 wIafVcKC
>>536
遊びを覚えた感じなのでは?
動かない、傾かない器に替えてみては?

538:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 17:36:39 Q3d4kSbq
>>536
面白いから遊んでいるんですよ。

539:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 17:53:14 EcZMv6Hx
>>528
レスありがとうございます。

特に意識してにおいを嗅いだことはないですが、臭いなと思ったことはないです。
おしっこの後しかついているのを見たことがないんですが…うーん。
肛門線ぁら分泌されるものというのは、臭ったりするものなんでしょうか?
来月に去勢しましょうと獣医さんから言われているので、その時にでも聞いてみます。

540:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 17:55:28 gSNAijX8
>>534
今回は本当に大変でしたね…
悲しみと怒りでやりきれないことと心中お察しします
でもちゃんと病院に連れて行って障害を発見してあげたのだから
あなたは最低なんかじゃないよ
世の中には障害のある子をわざわざ選んで引き取る人もいるし、あまり悲観しないでね 

>>534さんにも子猫ちゃんにもこれから良い出会いがありますように

541:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 18:31:33 rprAHDHA
>>537>>538
ありがとうございます。
よく餌のほうにはやっていたんですが、最近水にもやりだして‥
遊んでるんですか~困った子ですね~


542:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 19:00:25 Er9c48cb
>>462,464
ありがとうございます。かわいそうなのでケージはやめました。
確かに匂いで判るのか、寝室でも自分からトイレに入って用を足してました。
トイレ2箇所作戦&廊下放し飼いでいってみます。

ところで、今日食事後いきなり吐きました。
毛玉かな?と思ったりしますが原因はわかりません。(毛づくろいが好きみたいなので)
草をあげるタイミングが分かりませんが、どういう時に猫草を与えるのでしょうか?

543:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 19:39:16 wIafVcKC
猫草は、吐くために与える物です。
食べさせたいのなら、猫食器の横に置いておけば良いでしょう。
個人的には、猫草でなく、ヘアボールコントロール等のフードをお勧めしますが。
草を吐く事によって、食道などを傷付ける恐れがあるからです。

544:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 19:46:26 gjp0P4LA
>>529 大変だったね
あなたもご主人も辛かったでしょう
飼えない事であなたが責任を感じる必要はありませんよ
その子はその子なりに幸せに生きていけるでしょう
ひとつ勉強になったと思いいつか子猫を迎えたらその子の分まで可愛がってあげましょう
お疲れ様でした

>>539 
鰤さんから♂の子猫をお迎えする時
♂は最低月1でシャンプーして下さいって言われました
特にお尻の周りは洗わないと湿疹が出来る事があると
♂独特の分泌物があるんでしょうね

545:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 20:33:50 nj8tS+6v
今まで人間用の鰹節をあげていたのですが、
最近、猫用のものがあると知って、それに変えることにしました。
それでフジサワというところが出している『猫様専用ふりかけ』を購入したのですが、
出してる会社によって良し悪しがあるということを聞き、大丈夫なのか迷っています。
これを与えても大丈夫か否か、またどこが出しているものが一番お勧めなのか、
どなたか教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

546:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 20:58:21 2S84cWU8
4ヶ月の雌なんですが、後ろ足片方と尻尾の先端の毛がありません('・ω・`)
尻尾の毛がないのは乳離れが出来てないからじゃないかと推測してます

547:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 20:59:27 c9S6bJMq
>>545
このスレの>>298あたりに話題に出てますが
乾物系のリスクはご存知ですか?
泌尿器疾患のおこす原因になるのであげない方がいいですよ。

548:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:07:24 dgLbcXWd
>>531
本当のごく少量なら、排泄されるので大丈夫かと。
ダンボール製の爪とぎは紙屑が出るので、仔猫や年齢の若い猫なら他の素材
に慣らすしかないかないのでは?
木製や絨毯製以外では試されましたか?
キャットタワーでよく使われている麻縄をグルグル巻きつけた爪とぎは、割と
どの猫でも馴染むようです。
成猫ならマタタビで誘導してみてはどうでしょうかね。

>>534
変な鰤に騙されて、さぞ辛かったかと思います。
最初から障害があるって解かって受け入れたんじゃないんだから、あなた方が
自己嫌悪にならないで下さい。
それよりも、もし次に縁があって迎える猫が居たら、その時は>>544が言うように
今回の猫の分も上乗せして幸せにしてあげて下さい。
しかし、本当に最低最悪な鰤ですね。
>僕の経験上この子は普通に育ちますよ
って言い切るんなら、最初から障害の事を明示すべきだし、障害に気づかない
状態だとしたら健康管理をちゃんと出来てないって事ですよね?
こんな奴は、それこそ社会的に処罰された方がいいですので、管轄の保健所
に申し出ては?
そうしないと、他にも悲しい思いをする人がでるかもしれませんし、一番可哀相
なのは仔猫自身ですから・・・

>>539
肛門線の分泌物は水みたいなものからドロッとしたものまでさまざまあります。
肛門を見て左右の下(時計で例えると4時と8時にあたる所)が赤く腫れてたり
膨らんでいたりした場合は肛門線炎症の可能性がありますが、そうでなければ
問題ないかと。
去勢時に病院で確認してみて下さい。

>>545
オヤツとして鰹節をあげる事自体、正直お勧めしません。
猫用に加工されているものでも、鰹節は塩分もそこそこ高いしミネラル分もある
物ですから、FLUTDや腎臓疾患の原因になります。
オヤツとしてあげるのなら、鶏ササミを茹でて与えた方が良いと思いますけど。

>>546
>乳離れが出来てないからじゃないかと推測
なら問題無いですが、毛が生えてない部分を頻繁にグルーミングするようなら
ストレスや皮膚病等の原因が考えられます。
様子見して、何かの機会(ワクチン接種時とか)に病院で聞いてみては?

549:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:11:58 8hxOFsm5
今日、動物保護団体より生後6ヶ月の猫をもらって来ました。
家に来るなり、部屋の隅に入ってしまって出てきません。
餌も食べず、水も飲まない状態です。
もう少し放っておいて慣れさせればよいのでしょうか。
それとも6ヶ月も経っているのでもう他人の家には慣れないのでしょうか?
隅の方で固くなってるのを見ると、可哀想で・・・。

550:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:19:14 Q3d4kSbq
>>549
猫はデリケートなので慣れるのに一週間から十日ほどかかります。
部屋を暗くして、エサと水とトイレはずっと置きっ放しにしてあげて下さい。
かまうと怖がるのでしばらくそっとしてあげましょう。
部屋の隅っこに居てるならダンボールハウスなどを作ってあげて隠れる所も用意
してあげて下さい。

551:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:20:20 c9S6bJMq
>>549
知らない所に来て、慣れるまで日数がかかるものですよ。
ダンボールかなにか篭城できて安心できる場所を用意してあげて下さい。
慣れてくれば自分から出てきます、それまでそっとしといて。
あと近くにトイレと水と御飯も用意してあげて下さいね。

生後半年ならすぐ貴方にも懐きます。
あせらず、ゆっくり。

552:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:20:30 NKNm/+S5
>>549
今日迎えたなら、どの猫でもそんなもん。
弄り回さずに、そうっとしておいてあげてください。
猫さんのそばにご飯を水を置いておけば、人間が眠ってから食べると思う。
トイレも近くに置いてあげられますか?
寒すぎないように室温も調節してあげられると良いんだけど。

危険がないとわかれば出て来ますから、それまで見守ってあげてくださいね。


553:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:22:18 NKNm/+S5
>>545
人間用はもちろん、猫用もオススメできない。
おやつで安心して与えられるのは、味付けせずに茹でたささみとそのスープ。

554:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:22:56 gSNAijX8
生後半年だからとかじゃなく、だいたいみんな最初はそんなもんです
慣れない環境に戸惑って緊張してるだけなのでそっとしておけば大丈夫
時々様子をみて優しく声をかけてあげてくださいね~

555:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:22:59 c9S6bJMq
かぶった…スマソ(´・ω・`)

556:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:26:35 IktaAIeK
>>549
おうちに来てまだ数日なのかな?
わが家には生後1年で、うちに来た子がいますが
慣れるまで1~2ヶ月、普通に生活するまで1年近くかかりました。
(この子の場合、なかなか懐かなくて里親を転々としたので特異な例だと思いますが。)
ご飯やトイレは人があまり行かない場所や
よく隠れてる場所の近くに置いてあげたらどうかな?
何かと心配でしょうが自分から出てくるまで気長に待ってあげてくださいね。


557:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:28:36 dgLbcXWd
>>549
大丈夫。
ウチの猫は推定5~6才で野良から家猫に転身しましたが、一週間程度で
まるでずっと家猫だったような態度になりました。
猫は警戒心が強い反面、安全な場所だと分かると急に活発になりますよ。
6ヶ月なら、慣れたら今度は運動会で悩むぐらい活発にになりますから、
長い目で暖かく見守ってあげて下さい。

558:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:32:11 NKNm/+S5
>>542
少しずつおうちに慣れてくれているようでよかったですね。
今日の吐瀉物、何を吐いたか見てみましたか?
誤食誤飲がなかったか、血が混じってないか、見てあげるのが安心です。

毛玉なら、毛だと判るものを吐きますよ。
草は、あげたければあげても良いと思うけど、嗜好品としてたまにあげる程度で良いと思う。
毛玉なら、毎日のブラッシングや毛玉対策されたフードの方が効果的かも。

食事直後の嘔吐なら、がっついて食べ過ぎが原因のことが多いけど、その場合は未消化のフードが出てきます。
フードの場合は、食べ過ぎの他に、あわなかったとか。
もと野良ちゃんの場合は、最初のうちは慌てて全部食べようとするので、一回の給餌量を減らして回数を増やすとかすると良いかもね。すぐ安心して落ち着いて食べてくれるようになると思うよ。



559:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 22:25:52 RvhOSsiz
猫ってヨーグルトあげても大丈夫?

560:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 22:31:27 /GCU3pGA
>>559
お腹をこわしますよ
六ヶ月の我が家の猫は、私の食べているヨーグルトをぺろっと
一舐めで下痢をしました


561:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 22:35:02 NKNm/+S5
>>559
無糖のプレーンヨーグルトをスプーン1杯くらいなら大丈夫といわれているよ。

562:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 22:38:49 c9S6bJMq
>>559
なぜあげたいんですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch