★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart7★at DOG
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart7★ - 暇つぶし2ch193:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:09:40 5tI9L+8X
>>192
そんなに気になるなら一緒に寝るのを止めては?

194:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:09:46 wFGMXU/0
>>191
主なカス(うんこ)って10時と2時の位置ないかい?
肛門腺があるから無理に取ると炎症をおこすから下痢以外のこびりつきは放置で桶。

195:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:13:29 tr5+zHyP
>>194
挨拶も無しに質問申し訳ありませんでした。
レスありがとうございます。
少し確認してみて位置がそうであれば放置してみます。
濡れたコットンシートでコソーリ拭くといつも嫌がり尻尾を振るもんで・・・
(人間でも当たり前だと思うけど)


196:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:16:04 r2O+uyd6
>>193さん
一緒に寝る幸せがなくなるくらいなら毛まみれでいいです…

197:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:20:10 wFGMXU/0
>>195
ちなみに、拭くときは、人間みたいに、『こする』とキズがつきやすいので、
穴を中心に『軽く押す』感じがいいです。

198:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:26:17 TufrRaj3
>>191
ウェットティッシュや濡らしたティッシュ使ってますね。
>>192
ひたすらコロコロですね。
ペットの毛がつきにくい素材のシーツとか、楽天にあった気がする。持ってないからどうかわからんけど。

199:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:54:59 HeXAVhZe
>>186
そうなんですか・・・。
>>188
明日消臭スプレー探しの旅に出てみます。
>>189
うちは1匹しか飼ってませんし、ストレスをためないように
できるだけ遊んであげていますので、当てはまることが無いですね。
189さんの案を一度試してみます。しかし、ほんの時々ですけど
ちゃんとトイレボックスでしてくれるんですよね。病気のことも考慮しながら
様子を見ようと思います。

200:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 00:55:49 Reb3log0
アロマの話が出たから便乗。
アロマ好きで趣味で作ってくれる友達もいるし、時々自分だけ使用してた。
で、先日アロマキャンドルもらったんで猫には警戒しながら着けたら、
やっぱり寄って来ていて、ふと気が付くと何やら焦げ臭い匂いが。
慌ててキャンドル消したし火傷してないか身体触り倒したけど、
今のところは異常なし。
でも猫には悪いもの多いんだなぁ、としみじみ。
しっかり勉強してきますが、私のアロマライフは終わりかなぁ・・・

201:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 01:05:34 BmDq4sQh
>>190
猫さんの年齢を考えると、万が一悪性の腫瘍だったとしても手術しないという可能性も高いと思う。
今、膿が出ているような状態なら、とりあえずの処置と化膿止めの投薬で様子見なら、お金も手間もそれほどかからないと思う。
積極的な治療方針の病院だとしても、年齢的なこともあるしほどほどの治療で、とお願いすることも出来ると思うよ。
そういったことをご友人に説明して貰うのはどうかな。
もしかしたら、親御さんは、病院に行ったらとことんまで治療しなければならないと思っている可能性もあるので。

ご両親がどういったことから病院に消極的なのか本当のところわからないけれど、ある程度年齢のいった猫だと最新医療で治療するだけが猫の幸せかどうか悩むよね。
うちも老猫がいるから、色々考えるけれど、答えは出ないよね。
とにかくお大事に。

202:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 01:09:55 BmDq4sQh
>>198
人間用のウエットティッシュはダメですよ。
既製のウエットティッシュ使うなら、ペット用の舐めても大丈夫なものが市販されてますので、どうぞ。
でもぬるま湯で湿らせたコットンがいいかな。

203:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 01:13:14 7z+B4HLf
ライトに使うだけなら湿らせたキッチンペーパーも使える。

204:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 01:22:54 BmDq4sQh
>>200
ろうそくの火が危険という以外に、アロマの精油が猫には絶対ダメですよ。
猫の体内で代謝出来ないから、肝臓に蓄積されて肝障害起こす。
アロマオイルはもっとダメだけど、キャンドルもオイルを入れて香りをつけているものがあるので、猫には有害。

205:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 01:40:17 FivTeXMn
>>201
ありがとう。
参考にさせてもらって友人と相談します。

実はウチも去年18歳の猫を看取った時に色々考えさせられた。
今も答えは出てないです。とゆうか多分どうやっても後々後悔するし辛い。
でも猫が教えてれた事はたくさんあって。
これ以降は本当にスレ違いですね。すみません。
お心使いに感謝。

206:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 01:47:44 kyBiw+cs
世界中のすべての猫ちゃんに幸あれ。。。

207:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 05:55:42 WE3+jc1X
メス・4ヵ月です。
毎日夜中(朝方)になると起きて、餌もあるしトイレもちゃんとするのに、部屋中飛び回って、落ち着きなくニャーニャー(発情期の声ではない)鳴きます。
ちょっと甘えてるような声です。
とてもうるさくてもう毎日不眠です…それ以外は本当にいい子なんですが…同じような方、いますか?

208:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 06:23:48 nZrV+KA0
>>207
元気な猫ちゃんだな。
それは元気なら普通なんで、構ってあげるか、寝る前にうんと遊んで
もーいーよー、ってところまで運動させた方がいいよ。

209:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 08:33:34 6X0OYcTR
婚約者と同棲していて猫を迎えたのですが
共働きで平日は9時間弱お留守番。
ダッシュで帰宅して一緒に遊んだ後は
家事やお風呂等、自分の生活を優先してしまってます。
平日は猫とあまり向き合えず、遊びたい盛りの3ヶ月なのにつまらなそうな顔やふて寝をしています。
休日はあまり外出せず、猫と一緒にいるけど趣味にも時間を割きます。
可愛くて大切だけど自分が本当に愛せているのか
猫は私達の家に来て満足してるのか
最近そんなことばかり考えています。

帰宅したらゴロゴロお出迎えしてくれて
やんちゃな所もあるけどとってもいい子です。
噛み癖をしつけ中で手は傷だらけだけど仕事中傷を見ると愛おしくなります。
いなくなったらなんて考えられません。
でも猫ブログを見ると飼い主さんはたくさん向き合っていて猫は幸せそうで…
自分は飼い主失格だなと叩きのめされます。
皆さんは1日のうちどのくらい猫と遊び向き合っていますか?
また、その時間は多いほうだと思いますか?

210:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 08:34:43 teE+l6eB
>>200
アロマは基本的に猫に有害ですよ~。私も泣く泣く練る前に焚いてたラベンダー
とか全部あくらめた…。
ただ猫にアロマは駄目!!と主張している大本の協会?に電話して聞いてみたら

「猫のためなら化粧品もあくらめろ、花も全部育てるな家に置くな、猫は本来
植物と相容れないから猫草も食わすな、マタタビもダメ、キャットニップもダメ」

というかなり過激?な主張だったけど、そこまで全部鵜呑みには自分はしていない。



211:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 08:51:08 1KK/dqFc
>>207
エサがあっても、「メシクレコール」。
眠いでしょうけど、エサをお皿に盛るふりをして、しばらく見ていてあげてください。
仔猫は、食事中母猫が見ていると食べる習性があるようです。
安心して食べることができるんだろうね。
そのうち、モーニングコールはしなくなるから、あと2、3ヶ月の辛抱かな。
しなくなると、寝ていられるから嬉しいけど、、、ちょっと寂しいかもww


212:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 09:31:35 ohoS0Juf
5歳過ぎても横で見ていないと食べないw
でもそんなところもかわいいもんだよ。

213:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 09:32:17 +vT9TogN
>>211
e-,
うちの子は、一緒にいたら際限なく遊んでばっかりで食べないから、
餌食べさせるには一匹にするしかないんだけど・・・
ま、今隔離中だからかな

子猫って激しく遊びすぎると、食べた物を吐いてしまうことありますか?

214:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 09:36:16 Qpb8Wcxs
猫のおへそってどの辺りにありますか?
どこをひっくり返しても見つかりません。
乳首は簡単にわかるのに・・・

215:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 09:56:35 1KK/dqFc
ポロッってとれるようなので、人間のようなものはないです。
お腹の中心線をなぞっていくと渦巻状のハゲがあると思います。
台風の目みたいになっているところがヘソの跡。
跡は、凸凹なし、ツルツル。

216:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 10:56:26 Qpb8Wcxs
ほー。
へこんでないとは思ってたけど、でべそ的なものでもないんですね。
そっかー。再度探してみます。


217:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 11:16:40 DFUn3k/i
デブ猫って目立つのにデブ犬が少ないのはなぜなんです?

218:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 12:24:25 Pv5XLIq8
むしろデブでない飼い犬とデブ飼い犬の比率は半々くらいだと思うんですが。
腹が地に擦りそうなダックスとか押したら中身出そうなコーギーとかうじゃうじゃ
歩いてない?


219:122
09/01/26 13:01:16 GszOYpvz
>>217
それは猫は物だから
目だった方が蹴飛ばしやすいからね。


220:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 14:55:46 BmDq4sQh
>>207
猫は夜明け前が一番活発な時間帯だからね。
大抵の猫は、その時間帯が一番ご機嫌だと思いますよ。遊んでほしいんでしょうね。
そのまま寝たふりして、この時間に人間は起きてくれないというのを学んで貰えば、人間の生活時間帯で慣れてくれるかもしれません。

解決にならないかもしれませんが、我が家の場合は、私が朝型の生活に変えました。
午前4時台の猫の嬉々とした顔見てたら、寝たふり出来なかったのでw
深夜にしていたPC作業や趣味のことを朝の時間に回して、健康的な朝型生活です。快適ですよ。
猫に下僕が躾られた典型ですね。

221:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 15:34:18 Hy6F5B2/
>>209
自分のペースで猫と暮らせば良いんじゃないかと思います。
猫にとっては、生涯、あなたが自分を手放さないでいてくれることが、
いちばんの幸福じゃないでしょうか。

安全な住居と長い生涯の保証があれば、猫にはオッケーですよ。
有名猫ブロガーさんは専業主婦だったり、
自営業者(カメラマンなど)だったりしますんで、
働く一般猫飼いとの比較にはなりますまい。

222:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 16:30:33 waTkeuGG
>>209
もう一匹お迎えする。

223:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 18:44:03 bevSbZ8F
肩に乗りたがるのはなんでー?

224:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 19:14:07 FIP/j1sc
>>207
>>208が書いてるように、寝る前に十分な遊びをしてあげると良いと、飼育
書なんかには書いてある。
猫は犬と違って上下運動がメインだから、仔猫のうちはジャンプするような
オモチャで夜にたくさん遊んであげたら?
大人になれば勝手に遊ぶようになるから、たくさん遊べるのは仔猫のうち
だけだし。

>>209
ウチも共働きだから、そんな感じですよ。
基本的に猫は自由気ままだから、健康体なら四六時中一緒に居なくても
大丈夫だし、長時間の留守番もおk。
ただ、遊び足りないようなら、部屋にキャットタワーを設置したりオモチャを
置いたりして工夫しては?
>猫ブログを見ると飼い主さんはたくさん向き合っていて~
ってのは>>221が書いてるように自営や自由業・専業主婦だったりするし、
他の環境をどうのって前に、自分達の生活ペースで出来る範囲の事を
するのが猫と飼い主の幸せかと。

>>217
そうか?
ウチの近所ではデブ犬の方が目立ってるぞ。
明らかに室内飼いで散歩不足の犬を、病院に行く度に見かけるけど。
ウチの実家の犬は獣医曰く散歩が必要無いぐらいの環境で飼ってて、
しかもちゃんと朝晩散歩に行ってるのに、注意を怠るとすぐに太って病院
でダイエット指示される。
逆に猫は6畳程度の室内でも十分な運動出来るし、食事量も成猫に
なると自分で調整するから、逆にデブ猫がテレビで取り上げられて話題
になってるんじゃないかな。

225:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 19:16:55 FIP/j1sc
>>223
高い所が好きだから。
でもウチの猫は、もう年寄りだから肩や頭には乗ってくれない・・・orz

226:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 19:32:34 GszOYpvz
>>224
うん、分ったよ
あなたの言う通り猫と遊ぶようにするよ
ニャンコ蹴って、尻尾振り回して
にゃんにゃんにゃん♪


227:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 20:03:55 t4Yf701H
>>223
わからん。
うちのは、場合は。
・歯を磨いているとき、背後から飛び乗って肩越しに顔をだしてハミガキの匂いを家具。
・料理しているとき、食材のパッケージを開けるためにガサゴソやっていると、背後から飛び乗り、作業をみてる。
・遊んでいるとき、ふと目が合うと、そのままジャンプして肩までよじ登ってくる。
以上チラ裏でしたww

228:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 20:56:57 XPOwdQfA
うちのオス(9ヶ月去勢済)なんですが、抱っこしてたり遊びに夢中になるとすかっし屁ならぬ、すかし肛門腺分泌液撒散しやるんで困ってる。

人の服やら絨毯やらカーテン、本猫の尻尾やらがあの匂いに染まって大変。
他に猫がいますがそんな事しないです。

他の子はみんな成猫なんでこの子も成猫になったらしなくなりますかね?

229:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 22:14:54 5S88+nos
>>223
225と同じく、高いところが好きだからだと思う。

うちの猫は高いところに上りたい時に人の肩を踏み台代わりに使う。
タンスの前に立ってると人の肩を経由してタンスの上へ、
冷蔵庫の前なら肩経由で冷蔵庫の上へ。

まだ子猫の頃に高いところに上って降りられなかったことがあって
そのときに肩を差し出して肩経由で下ろしてから
「人の肩は踏み台にしておk」と覚えてしまったらしい・・・。

230:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 22:17:55 t9EckGSC
ご飯って朝と夜?何時間も開きすぎると太るよね。人間と一緒で

231:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 23:03:13 4uSV2sFX
>>228
家の子(♂7歳)もお尻ポンポンやブラッシングを念入りにすると出しちゃうから、
やる時にはティシュかいらなくなった布キレをお尻に当てて飛散させないようにしてるよ。


232:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 23:34:34 FIP/j1sc
>>230
猫の年齢や食事の摂り方にもよる。
一気食いして吐いちゃうような猫には4~5回に小分けして出してる
場合もあるし、猫雑誌のアンケート調査では平均2~3回に分けてる
ってのが一番多かった。
ウチも朝夕晩の3回で出してるし。
また、行ってる病院で言われたんだけど、猫は夜行性だから夜食は
ドライフードを出しっぱなしにして、好きなときに食べれるようにして
あげると良いとの事。
なんで、1日分の給餌量を1:1:1.5にして夜は少し多めに出してる。
(ちなみに給餌時間は8時と18時と23時と決めてあげてる)

233:わんにゃん@名無しさん
09/01/26 23:54:49 Nz9m7GW4
うちは基本ドライをフリーフィードにしてる(8ヶ月♂兄弟2匹・去勢済み)
その方が食べる量を自分で覚えて調節できるようになるからいいらしい
確かに最初は食べ過ぎて吐いたりしてたけど、最近はそれもなくなってきた

ちなみにウェットフードは朝晩、たまに午後にオヤツもあげる


234:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:07:06 1mcvC52J
うちはダラダラ食いだから基本的にドライは朝一回あげて、
次の朝までにはなくなる量を入れてる
日中留守なんで夜まで待たせるのは可哀想で
ウェットも朝一回、こちらは朝ごはんで食べきれるくらいの量
嫌いなウェットだったら晩まで手付かずで残してるから、
すぐに捨てて、そういう日は夜食に猫用おやつを少しあげてる
吐きはした事ないから上手く自分で調節して食べてるみたい 
ダラダラ食いは太りやすいからダメってよく言うけど、
日中お留守番なんで仕方ないです

235:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:13:56 qfUymQGo
俺が風邪なんだが猫にうつりますか?
もう辛いです早く教えてください

236:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:18:33 kLFGNy2z
>>235
うつりません。

237:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:20:40 zkLJnkWe
>>235
人間の風邪ウィルスと猫の風邪ウィルスは別物。
ってか、昨日か一昨日にも同じような質問出てなかったか?

238:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:21:34 kunNDbu5
出てた

239:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:26:46 IklKLJTL
猫が顔を私の顔にこすりつけてくるのは甘えてるって事ですか?
一度耳を噛まれたのでどうも怖くて。

それと背中からお尻にかけて撫でてあげると、お尻をキュッと上げるのですがこれは何故ですか?

240:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:27:35 HSKNzOig
風邪が辛すぎて遡る気力も体力もないのか?
猫にはうつらないけど、遊んであげたり十分な世話をしてあげられないだろうから
ちゃんと早く治してね!猫も心配するよ

241:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:50:30 cNUHeqPQ
>>235
感染しまでんよ。
まずは飼い主さん、お大事にね!
治ったらいっぱい遊んであげてね
>>239
うちもよくスリスリゴツンゴツンしてきますが甘えてたり、何かを要求してるんじゃないかと思いますw
私も何度か髪の毛を目の前に向けると毛つくろい?のような感じで舐めてきて最後には噛まれましたw
猫は毛つくろいをする時等何かにつけて自分自身噛む事も多いからかな~なんて。
出来れば背後からナデナデした方が良いと本に書いてありましたがどうでしょうかね?
尻も上げるけどあれは何でしょうね?わかりません・・・


242:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:54:46 EEOETTno
>>228
溜まって破裂すること考えたら自然に出てくれる方がいい
>>232
猫は夜行性ではなく明け方性です

243:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 00:56:22 /9ZgDwZO
>>239

>それと背中からお尻にかけて撫でてあげると、お尻をキュッと上げるのですがこれは何故ですか?

うちの子(8ヶ月♂)も同じです!ずっと小ちゃい頃からそうです!
なぜでしょうね??
撫でてあげると「もっと撫でて~」ってカンジで
さらにおしりを突き出してくるので、よくナデナデしてあげますw

だけど先代の子(15才♂)は
おしりを触られるのはあまり好きではなさそうでした。。

244:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 01:04:26 EEOETTno
>>239
自分の匂いをつけて自分の所有物の印をつけている行動
尻を上げるのは子猫のころに親猫に尻をなめて刺激してもらって排泄していたから
飼い主を親猫と思うからそういうことをする




245:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 01:25:08 nDQW6WUQ
>>135>>139の4畳半で猫を飼えるか聞いた者です
しばらく見に来れなくてすいません
アドバイスくれた方有難う御座居ました

私は実家住まいです
日はちゃんと当たりますし、ストレスがたまらないように
最低でも一日30分は遊んであげようと思っています
皆さん性格によると言ってましたが、おとなしい猫なら飼えるのでしょうか…

246:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 01:31:00 kLFGNy2z
>>245
実家の家の中で放し飼いならいけるが、4畳半のみなら無理。
どんな猫でも無理。かわいそう。

247:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 01:46:21 cNUHeqPQ
4畳半かー・・・。
二段ベットよりキャットタワーでっかいやつ買ってあげなお。
でも猫って部屋中結構動き回るの好きだよね。
4畳半の部屋がふすまなら多分開けて自由に動き回るかも。
どうしても入られたくない部屋以外は自由に飼えるようには出来ないのですか?
猫自体が他の部屋に興味が沸いて仕方ないと思うけどなー

248:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 01:51:45 srQv07jH
>>245
全力疾走できないから無理
猫は高いとこを渡り歩ければいいってもんじゃないからな!?本読んで勉強しろ

そんな糞狭い空間で走り回ったら腹打つわ

確実に肥満になって病気になってすぐ死ぬ

それを飼い殺しと言う

249:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 01:58:13 cNUHeqPQ
リード繋いで散歩っていえども運動不足解消にはならないだろうしね・・・
実家暮らしならもう少しきちんと家族に相談してみては?
(家族は快く迎えてくれるのか、猫の住居スペース等)
交渉が困難であれば猫カフェで我慢した方が・・・


250:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:01:54 nDQW6WUQ
>>246
そうですか…
やはり諦めるしかないですかね…

>>247
私が今二段ベッドの下で寝てて、上が空いているので使えるかなぁと思ったのですが
キャットタワー買った方が良いならベッド処分します
残念ながらふすまの部屋ではないです
母が猫苦手で、私の部屋で飼うなら良いよと言われたので4畳半一間でしか無理なんです
猫の事を考えて諦めるしかないですかね…

251:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:13:08 cNUHeqPQ
>>250
色々考えてみたけどキャットタワーだけじゃ役不足だろうなーと思いました。
猫って走り回るのが好きだし4畳半一間なら壁にぶつかっちゃいそう・・・・
家族との交渉が困難であれば個人的にはどうしようも無いと思います。
ある程度スペースのある部屋に独り立ちする機会があるまで我慢してみては?



252:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:16:32 kLFGNy2z
>>250
無理だって。 
キャットタワーを買ったって4畳半では狭すぎる。
ハムスターみたいな小動物しか飼えないだろう。
どうしても買いたいなら自立して猫を飼える大きな部屋にでも住めば?

253:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:18:18 srQv07jH
猫はハンターだぞ。山や草原を駆け回ってたんだぞ

254:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:18:59 nDQW6WUQ
>>248
走り回れた方が良いのは十分承知です
本も買って読みましたが、私の勉強不足だったようですすみません

>>249
リード付けて散歩するよりも自由に走り回れた方が気持ち良いですもんね
>>350に書いたのですが、母が猫苦手なもので…

皆さん沢山のご意見有難う御座居ました
猫の為を考えて飼うのは諦めます
>>250さんが言っているように独り立ちした時にのびのびと猫を飼います!
本当に有難う御座居ました

255:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:20:40 tRZ6JF5p
>>250
知り合いの猫は、一戸建て二階部分の一室(8畳)から出て行かない。
子猫時代、安全性の問題でケージに入れてたんだけど、大きくなって室内フリーにしてからも、廊下にも自分からは出て行かない猫に育った。
でも、そういうビビリ猫の方が少数派で、部屋の外がどうなってるか探検しに行きたがる猫が大半だと思う。
性格は、実際に飼ってみないとわからないよ。譲渡前と後で性格が変わる場合もあるしね。

普段は四畳半を猫部屋にするとして、お母さんの邪魔にならない時間だけ家の中で運動できるように交渉は出来ない?
一日に1~2回、階段の上り下りや廊下ダッシュくらい出来れば、だいぶイケルと思うんだけど。
リビングやお母さんの部屋には入れないとして、廊下等はOKになるなら、ワンルームなんかより飼育環境は良いと思うけど。
飼いたいなら、お母さんと根気よく交渉。

あと、二段ベッドの上段は猫スペースとしてかなりイイから、処分する必要はないよ。
猫が自力で上り下り出来るように家具を配置して、べッドが窓際にあるなら更に良いし。

256:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:21:18 kLFGNy2z
>>254
>>250は自分じゃん。

257:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:24:40 kunNDbu5
六畳と四畳半てそんなに違うんか?
六畳だといつもこのスレでは「六畳でも大丈夫ですよ~上り下りできる高いところ作ってあげてね」
みたいなレスばっか見てきたが。

258:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:26:21 srQv07jH
>>255
それいい案だ

259:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:27:14 srQv07jH
>>257
住んだことあるけどめちゃくちゃ狭いよ

260:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:29:41 kLFGNy2z
>>257
住んだ事無いけど、TVとコタツとキャットタワー置いたら終わりじゃないか。

261:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:29:56 srQv07jH
まぁゲージに入れとく時点で虐待も同然だねw

262:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:34:45 nDQW6WUQ
すいません!
>>254の最後の>>250>>251の間違いです

>>255
詳しく有難う御座居ます!
廊下と階段は出しても大丈夫かもしれません
母にお願いしてみます
あと、家がお寺なので祖父に相談して上手くいけばお堂で走り回らせてあげれるかも…
ベッドは窓際にあります
二段ベッドの上段は猫スペースとしてどのように使えますか?
何か光が見えてきました!

263:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:39:20 kLFGNy2z
>>262
飼うのなら家族全員で話し合った方がうまくいきそうだね。
そうしなよ。

264:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:43:26 srQv07jH
>>262
それは猫が決める
おそらく寝床

265:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:51:21 s0tnbglB
大変申し訳ないのですが、このスレには結構緊急の案件が飛び込んで
来たりするので、ある程度の解決方向が見えたら、場所を移して
詳細を詰めていただけると助かります。

緊急の案件を抱えた飼い主さんがスレ内を検索する時にも、冗長な
スレの流れでない方がいいと思うので。

ID:nDQW6WUQさん。
楽しく猫と暮らせますように。

266:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:53:39 aLTR6MGE
>>262
お寺のお堂を走り回らせるのは良いけど、脱走には気をつけてね。
2段ベッドの上段なら、食餌スペースとおトイレ+猫用のベッドを置いても余裕があるんじゃないかな。


家族で良く話し合って楽しい猫との生活を始めてね。



267:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:54:20 srQv07jH
>>265
PCならp2pオススメよ

268:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:54:55 tRZ6JF5p
>>262
うちは窓際に2段ベッドとタワーと設置してあるんだけど、2段ベッドの方が人気です。
2段ベッド上段は、猫ベッドや毛布やおもちゃを適当に散らばしてあるんだけど、いつもそこでくつろいでゴロンゴロンますよ。
窓から外も見えるし、日当たりも風通しもいい場所で、気候の良い日は窓を開け放してあります。
脱走防止に窓の外側に格子状のフェンス(本来は防犯用のやつ)を付けました。

お寺さんだと、4畳半といっても、都会のマンションサイズより部屋面積が広いかもしれませんね。
それに廊下と階段がOKになれば、飼育環境としては大丈夫ですよ。
どちらにしても、家族でよく話し合うのが良いと思います。
お母さんとの妥協点が見つかると良いですね。
個人的には、ひとけのなくなったお寺のお堂で走り回る猫ちゃんに激萌えですw

269:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:56:17 srQv07jH
>>266
糞と飯と寝床を一緒てw猫が一番嫌がるパターンw

270:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 02:58:05 nDQW6WUQ
>>263
そうします!
有難う御座居ます

>>264
そうですよね(笑)
もし飼えたら自由に使わせてあげたいと思います

>>265
皆さんが使う掲示板ですもんね
こちらこそ申し訳ありませんでした
有難う御座居ます、もし飼えたらご報告にだけ参ります
スペース取ってしまってごめんなさい
皆様沢山のご意見有難う御座居ました

271:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 03:00:01 srQv07jH
やっぱりそんな甘くないかも
一回狭い空間から開放されたら癖になって常に出たがると思うわ。うちがそうだった

272:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 03:02:19 kunNDbu5
まあやってみないとわからんことだらけだよな、猫は。

273:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 03:08:41 srQv07jH
確かにそうだけど結局は猫の環境左右するのは人間にかかってるからなぁ
飼う許可おりてもある日突然毛が舞うだの文句言って捨てろ!なんて言うキチガイもいるからな
うちの親父みたいに。この悪魔とは縁切ったけどな

274:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 03:13:29 kLFGNy2z
まあそこいらにオシッコいっぱいして、お寺がオシッコ臭いっぱいになって
激怒した御祖父さんに捨てられたら笑っちゃうけど。
自分で責任持てないなら飼わない方がいいよ。

275:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 03:17:51 srQv07jH
>>274
それアリエル
そういや昔どこか文化遺産の寺が猫の住みかになってたり柱で爪研ぎしてどうのこうのってニュースやってたね

276:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 05:21:42 MVDZxCN6
皆様に質問させて頂きます。

種類:ミックス犬(チワワ・ヨーキー)

雌雄:メス(避妊未)

年:1才3ヶ月

プロフィールはこんな感じです。

生まれてからずっと糞食が続いています…。
御飯は2~3食あげてるんですが、僕が見ていなければほぼ必ず食べています。

直す方法などありましたら教えて下さい。


277:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 06:22:15 KuQJ0Fdc
>>276
残念ながら、このスレは猫の質問用なのでスレ違いです。

278:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 06:51:19 03AGGYhR
俺は八畳一間で飼うつもりだったんだけど、にゃんこの事考えたらやっぱ可哀相なのかな…

279:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 07:47:34 m1JxvRzW
1歳8ヶ月の去勢済オス猫、いたって健康。食欲、元気ともにありの猫なんだけど、置いてある猫じゃらしやネズミのおもちゃを見付けた時の反応が気になって質問させていただきます。
飛び掛かる前に、首を傾げる動作をします。
その傾げ方が以上というかなんというか・・・飛び掛かるまで左右に傾げ続けます。
脳に障害でもあるのかと疑ってしまう感じなんです。猫ってこんなものですか?

280:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 08:22:11 RTfZILWR
そんなもんです。

281:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 08:26:51 mRNMqoH3
>>266
> 2段ベッドの上段なら、食餌スペースとおトイレ+猫用のベッドを置いても
> 余裕があるんじゃないかな。
ちょwその下で人間眠るのか?ww

282:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 08:27:49 UXta4wjz
>>279
猫の個体性もあるので、それが異常かどうかはきちんと調べないと
なんともいえないんでじゃないですかね。
ちなみに脳障害の分かりやすい見分け方として、
左右の瞳の瞳孔の開き方がチグハグで均等じゃないとか。
ぐるぐる円をかく様に何回も廻るとか、
身体の重心が常に傾いてフラフラしている、とかですよ。

こんな症状がみられる場合はまったなしに病院をお勧めします。

283:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 08:41:22 MVDZxCN6
>>277さん

有り難うございます。

素で間違えました…

284:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 08:53:12 RTfZILWR
>>282
本気かよw
そんなこと言ってたら、獣医儲けさせて感謝されるだけ。


285:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 09:21:15 UXta4wjz
>>284
282だけど、おかしいかな…
上げた例にあたる場合は明らかにおかしい状態だと思うので
病院で診断してもらった方がいいと思うんだけどな。
価値観も人それぞれだから、自分の意見を押し付ける気はありませんが…

>>279さん 追加
動画サイトなどで他の猫ちゃんの動作とか見たりして比較なさってみたらどうですかね。
猫ちゃん、大事ないといいですね。



286:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 09:51:49 lC4pXmu8
2ヶ月になる子を、平日の日中7時間位寝室で自由に留守番させています。
まだ幼いので、寒いかと思ってオイルヒーターを点けていますが
猫ベットで寝ている事は少なく、家族の布団にすっぽり入って寝ています。
羽毛布団にすっぽり埋まって寝ているので、かなり暖かいと思います。

留守番中は、ほとんど寝ているようなので、暖房はあまり必要ないかなと
思うのですが、室温は何℃くらいあれば安心でしょうか?

287:122
09/01/27 09:56:13 UePgc3/r
>>286
猫は物だから、腐らないように冷蔵庫にしまっておけ

288:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 10:22:01 UXta4wjz
>>286
関東在住ですが、ご参考までに。
不在時はホットカーペットの弱のみ付けてます。
雪やすごく冷え込む時だけ室温設定を20℃にしてエアコンつけています。
ウチは寒さよりも湿度を気にしていたりしますが。
多頭飼いなので猫団子になって暖をとっている事もあるので、こんな感じです。
よく知らないんですが、無人でオイルヒーターって換気とか今時大丈夫なもんなんですかね。



289:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 10:23:08 tRZ6JF5p
>>286
まだ2ヶ月の子なら、何らかの暖房は必要だと思いますよ。
よっぽど日当たりの良いサンルームのような部屋だとしても、夕方以降冷えるしね。
猫は暑ければ涼しいところに移動しますけど、今羽毛布団に入っているというのは、寒いからもぐりこんでいるという可能性はありませんか?
猫が好む温度はけっこう高めですけれど、室内全部を均一に暑くしてしまうのではなく、暑すぎ寒すぎの時に移動できるようにしてあげるのが良いと思いますよ。
ほどほどの暖房に加えて、布団の中には湯たんぽとか。
子猫だと、電気式アンカ(電気コードが危ない)や人間用レンチン式湯たんぽ(爪が刺さって漏れ事故につながる)ではなく、猫用に作られた湯たんぽが良いよ。

290:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 11:01:54 zkLJnkWe
>>279
>首を傾げる動作
これはハンティングする動物特有の行動で、左右に頭を動かして獲物との
距離を正確に測ってる行動だと聞いた事がある。
いわゆる三角測量を頭を動かして左右の誤差で測ってるらしい。
遊んでる時以外に頭を左右に振ったり、普段普通に歩いてる時に壁や
障害物にぶつかるようなら脳神経系の障害も考えられるが、遊びの時だけ
なら問題ないかと。
心配なら掛かり付けの病院に相談してもいいけど・・・

>>286
室温は20℃前後がベストだと、飼育書なんかには書いてある。
でも、ウチは北国なんだけど暖房類は点けっぱなしにしないで、その代わり
に冬場は電気を使わない保温布団を買って置いてある。
(コレ→URLリンク(www.pet-rr.com)
人の布団に入るんなら、こんな感じの猫布団を買ってみては?

291:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 11:14:07 zkLJnkWe
連投スマソ

>>286
ゴメン。
2ヶ月の仔猫だったんだね。
成猫なら体温調整できるけど、仔猫は体温調整がまだ出来ないから
>>289にあるように湯たんぽ等の保温グッズも必要かと。
最近は充電式の湯たんぽなんかもあるみたいなので、7時間以上
温度が保たれるものとかを探してみては?

292:279
09/01/27 11:38:33 m1JxvRzW
みなさんレスありがとうございます。
歩いているときに首を振ったり、壁にぶつかったり、よろけたりは一切ないので取り敢えずは一安心できそうです。
とにかくぽつんと置いてあるおもちゃの前でちょこんと座り、見下ろしながら首を傾げる続け「えいやっ!」と飛び掛かるという感じなので、三角測量ですかね^^;
一応病院に行ったときに先生に相談しときます。ありがとうございました。

293:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 11:57:10 osje6iYt
未避妊、三ヶ月半の雌猫です。
カリカリが嫌いで、ふやかして潰して缶詰と煮干しパウダーをたっぷりふりかけて、やっと食べてくれます。
栄養は摂れてるからいいか、と思ってましたが、やわらかいものばかり食べさせているとあまり良くないと獣医さんに言われました。
おやつはきびなごやにぼしを1日に5本くらいあげていて、ばりぼり食べてるんですが、それだけでは不十分でしょうか?
ドライフードにウェットをまぶすと、ウェットだけ上手に舐め取って、砂かけされるんですが…。

294:122
09/01/27 12:01:00 UePgc3/r
>>122
未避妊とは、君は「猫が物である」という自覚が足りない!
猫は物なんだから、砂場に埋めておけ。


295:122
09/01/27 12:02:03 UePgc3/r
>>293
水掛けて、雪掛けて、砂掛けて

296:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 12:10:17 qxhA445/
>>293
乾物嫌いな猫もいるし別にウエットフードだけでもいいじゃん?
総合食のウエットフード探せばいくらでもあるよ
うちはウエットしかあげてない。


297:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 12:18:34 UXta4wjz
>>293
にぼしはペット用の減塩タイプですか?
にぼしの給仕量はきちんと調べて与えていると前提でかきますね。

ウエットタイプだけだと歯垢や
病気したときなど食事制限があった場合、
いろいろと面倒と言う意味なんじゃないでしょうか。
普段から色々食べてくれた方が移行しやすいですしね。

私は食べてくれるカリカリを見当つけるまでフードジプシーしました。
根比べ的な所もあり、お腹すけば猫は仕方なく食べます。
いろいろな種類のカリカリを試してみては?
あとまぶすのではなく、まんべんなく合えてみるとか。

歯垢とり用の猫用おやつなんかもあります。
調べてみてはいかがでしょうか。



298:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 12:19:05 tRZ6JF5p
>>293
魚の干物系は、マグネシウムが高くて泌尿器疾患の原因になる可能性があるから、あげるのはやめた方が良いよ。

ドライフード単品ではどうですか?
ふやかしたカリカリは評判悪いけど、ふやかしカリカリ食べなくても固いカリカリなら喜んでポリポリ食べる猫も多いよ。
うちの猫もそう。ドライ大好きだけど、ドライにウエットかけたら湿ったドライは一切食べない。
あとは、上手く口に入れられない可能性は?
ドライフードの粒と器の形状によっては、うまく口に入れられない可能性もあるので、器を変えたり、台を置いて高さをつけたりはしてみました?
それから手から直に与えて、食べるかどうかも試してみてください。

栄養が摂れているというのは、ウエットの体重あたり給餌目安量くらいは食べているのかな?
結構な量になると思うけど。
本当にドライを食べてほしいなら、他のものは一切あげずにドライだけ出して、あとは猫と根競べ。
食べないからと言って次々と嗜好性の高いものを出してたら、偏食が助長するだけだと思う。

299:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 12:23:08 tRZ6JF5p
>>293
魚系の味は大丈夫みたいだけど、魚味のドライは試しましたか?
あるいは、茹でささみや茹で汁(もちろん味付けナシ)は、食べてくれますか?
もしどちらかなら、素材による好みだと思う。
三ヶ月半なら、まだ間に合うと思うので、鶏系も食べられるようにしておいた方が選択肢が広がって便利だよ。

300:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 12:47:01 lC4pXmu8
>>288-291
今は18~20度くらいで、猫ベットにフリース、ポリの湯たんぽにフリースの他
たたんだ人間の布団の内、気に入ったところに居るみたいですが、
布団の中で寝るなら、室温はまだまだ低くてもよいかな?14~5度とか、、、

オイルヒーターは、電気のやつです。石油ファンヒーターのような換気は不要です。

レンチンって、レンジでチンだと気付くまで時間が掛かりました。

今度は、湯たんぽを人の布団の一方に入れて試してみます。

>>293
うちは、298に書いてあるように、器変えただけで結構よく食べるようになりました。

301:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 13:03:45 0D/ZiVga
>>293
ウェットから固形に変る時期ですね。
親がいる仔猫なら、親・兄弟の食べる様子をみてカリカリを食べることを学習していくのですが、
そうでない仔猫の場合、
・食べ方がわからない
・食べのもかどうか
などの理由でカリカリを食べない場合があるようです。

いきなり、カリカリを与えずに、カリカリをふやかしたり、
ふやかしたカリカリを缶(ウェットフード)に混ぜたりして、味を覚えさせるのが
いいと思います。
徐々に水を減らしてふやかす度合を固くしていけば、カリカリだけでも食べられるように
なると思います。

煮干をだすのは、みんな指摘してるとおりあまり日常的に与えない方がいいです。
尿路疾患の他に黄色脂肪症の原因になったりします。

302:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 13:27:04 RTfZILWR
何か食わせたいなら、それ以外何もやらなきゃ、数日の間に腹が減って必ず食う。
末期にはビニールでも紙切れでも食うようになるから、ドライフードなら早い段階で喜んで食うよ。


303:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 13:28:14 IKHK/zmQ
遅くなりましたが、228です。

お答えありがとうございました。

少しホッとしました。



304:293
09/01/27 15:06:45 osje6iYt
>>296->>299
回答ありがとうございます。
携帯からなのでまとめレスで失礼します。

説明不足ですみません。
今はふやかしてつぶしたドライフードとウェットを混ぜて、ニボシパウダーをふりかけたものをあげています。
ウェットは総合食で、全部カロリー計算して、一日の標準量におさまるくらいをあげています。
ニボシ・ニボシパウダー・キビナゴはペット用のものです。
にぼしや魚系のパウチ、焼いてほぐした魚(骨なし、塩なし)なんかは凄い食いつきで、お皿まで舐めますが、お肉系の缶詰や、ゆでたレバーには砂かけします。
カリカリの味って気にしてなかったんですが、見たら『チキン』でした…orz
魚系のカリカリもあるんですね。探してみます。

あと補足。
獣医さんの言うには、ウェットオンリーだと顎の筋肉が発達しないとか…。
本来は日常的に骨をかみ砕いたり、肉を引き裂いたりしていた動物なので、顎を使わせないのはよくない、みたいなことを言われました。

305:122
09/01/27 15:14:17 UePgc3/r
>>304
なんだ、未熟猫種だったかw。


306:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 15:22:17 UePgc3/r
>>302
そうであったかw。
お腹を空にする為に猫腹を蹴飛ばせば良いって事だね。

307:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 16:11:12 ZUq4cGLJ
よろしくお願いします。
猫の自己再生能力?についての質問です

3ヶ月前に近所のノラ猫(メス?)が3階建てのマンションの屋上からカラス二匹に追い込まれ転落
途中自転車置き場の雨よけ冊子にぶつかり、転げ落ちて地面に激突した所を父親が見たそうです。
普通に考えて大怪我、悪いと致命傷な気がしますが・・・

その日から今まで姿を見せませんでしたが、今日偶然見つけ、近寄ってみると首の周りに野球ボール並のカサブタが有り
歩き方はヨボヨボ、汚れた体でした、太ってはいましたが。

もし屋上から落ちた時に致命傷を負っていたら、3ヶ月も生きているのでしょうか?
また大怪我ですんだのなら3ヶ月もたてば歩くくらいには回復するのでしょうか?

308:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 16:29:43 HSKNzOig
>>304
お魚ミックスみたいなカリカリもたくさんあるし、きっとどれかしらヒットすると思う
ペット用品専門店にいけば試食品をくれるとこもあるよ
(ちなみにウチの子達はマグロはおkだけどカツオは一切NG…)

309:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 16:37:17 HSKNzOig
事故から3ヶ月も生きてるなら即死亡につながるような致命傷はなかったんだと思うけど…
でも実は骨折してて、そのまま変なふうに骨がくっついてたりすることもあるので
そういう場合は長期的に見て長生きは無理かも(内臓に負担がかかるので)


310:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 17:45:44 aNcHLG3z
猫飼おうと思っているんだが、
マンションでも飼えるような比較的大人しい猫の種類を教えてくれないか(・ω・)

今候補に挙がってるのが、ブリティッシュ・ショートヘアとバーミーズ。
この二種類も大人しいのか騒がしいのか教えてくれると助かる(´・ω・`)

311:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 17:50:39 kLFGNy2z
>>310
固体にもよるけどブリティシュは大人しい方じゃないのかな~?
チンチラやペルシャは鳴き声も小さいし大人しいよ。

312:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 17:56:26 zkLJnkWe
>>310
URLリンク(www.nyanderful.biz)

313:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 18:03:08 Td/97/1t
暖房で光熱費が大変な事になったので猫用こたつを買いましたが
ほとんど使ってくれません
猫がいるリビングには旦那の部屋が隣接していてベッドがありますが
上から何かを掛けられるのが大嫌いなので
中には入りません
いつもベッドの上で丸くなって寝ていて
なんだか寒そうな気がします
暖房無しで室温は10~17度くらいだと思います
何かしら暖房は入れっぱなしておいてあげるべきでしょうか?

314:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 18:20:21 0DpIWGcl
余りに手に向かって来て強く噛んでくるんで
つい、押さえ付けて「ゴラァアアア!いい加減にしろよ!!」と怒鳴りつけてしまった・・・
気まずそうな顔で目をショボショボさせていた。
かと言って、落ち着いて叱っても
叱られている事に気づいて居ない様子で効果が無いし
どう叱ればいいんだろう。

315:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 18:23:32 og7ylNL6
寒そうで気になるなら猫用の小さいホットカーペットがいいんじゃない?
ウチのも神経質で、ペットボトル湯たんぽ怖い、コタツ嫌い、
体の上に何か掛けられるのもダメだけど、ホットカーペットだけはお気に入り

316:122
09/01/27 18:49:21 UePgc3/r
>>313
猫は物だからね。腐らないように冷蔵庫に入れましょう。
「猫=物」これは、2chの常識です。
みんなの多数意見です。

317:122
09/01/27 18:52:13 UePgc3/r
>>313
あっぞうだ。電子レンジでチンってすれば
猫は天国へ永眠するよ。
冷凍庫に入れても
猫は天国へ永眠できるよ。


318:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 19:02:47 zkLJnkWe
>>313
上のスレでも書いてあるけど、湯たんぽをベッドに入れておくのはどうで
しょうかね?
その上なら暖かいし、蒲団の中に湯たんぽを入れておけばヤケドとかの
心配も無いし。

>>314
行過ぎた場合は、そんな感じでいいんじゃないですか?
ウチでもその場で叱ります。
で、しばらく(1時間程度)はどんなに鳴いても放っておきます。
目をショボショボさせるのは、猫自身もマズイって感じてるからだそうで、
そうしてダメな事は覚えてもらうしか無いかと。

319:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 20:41:49 NXIJH8jF
>>310 
ブリティッシュSは穏やかだけど活発で運動能力高い
バーミーズは活発で人が好きでそばにいたいタイプらしい
ラグドールはその名の通り抱っこが好きで大人しいからおススメだけど
短毛が好きなの?

320:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 20:45:13 ZUq4cGLJ
309さんお答え頂きありがとうございます。
ふ~む、何とか無事で長生き出きる様に祈りたいです

321:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:30:11 lj1TmLXk
間もなく6ヶ月になる未去勢の牡について御質問します
下半身ネタで申し訳ないのですが、先日、この子の股間のものが
立っていました
これは発情期と関係がある現象なのでしょうか?
スプレーは始まっていません


322:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:38:08 6hYJZP8O
・オシッコしたあとのペロペロとか
・遊びで下僕の手を噛み噛みしてるときとか
チンチン立つよ

サカリのサインとしては
・夜になるとニャオニャオ鳴きながら部屋を徘徊する
・しきりに外に出たがる(絶対に出さないけど)
・スプレー
などなど。


323:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:42:28 zkLJnkWe
>>321
グルーミング後などに、しばらく起ったままになってる事は普通に
ありますよ。
別に発情してるからって訳ではなく、刺激されると出てくるだけで
オスなら普通だから、心配する事ないwww

324:わんにゃん@名無しさん
09/01/27 21:55:12 lj1TmLXk
>>322-323
回答ありがとうございました
牡猫はこの子で二匹目なのですが、以前は自分が幼かったこともあり、
そういった事に無頓着でした
発情期にしては、ちょっと早いと思い、御質問させていただきました
今後も宜しくお願いいたします


325:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 00:04:11 C/avwyW/
生後半年のメス。

トンボのおもちゃで遊んでいたところ、突然ッチャッチャと音を立ててヨダレがいっぱい出てきました。
おもちゃの一部を飲み込んでしまったのかと思いよく見てみましたが、それはないようでした。
そのおもちゃ以外で遊んでいる時や普段は全く出ず、口内の病気はないと思うのですが
どうしてヨダレが出てしまうのかとても気になります。

同じような方や原因(?)を知っている方、いらっしゃいませんか?

326:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 00:47:18 D9jmv45l
>>325
おそらく接着剤のせい
安易に噛まさないように

327:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 00:56:02 S6AUGn8F
今日、子供が玄関を開けっ放しにしてしまったようで、
ネコが家出をしてしまいました。
出てしまってから帰宅までに時間が経ってしまったようで
近くを探したのですが見つかりません。
どうすればいいのでしょう?
保健所とかに捕獲などした場合、連絡をもらえるように
お願いしたほうがいいのでしょうか?
とりあえず、玄関にえさを置いておいたのですが、
後、出来ることがあれば教えて下さい。

328:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 01:16:31 d9uY0ckN
>>327
心配だね。
こちらのスレのtopにあるテンプレに、
今しないといけないことが書いてあるから読んでみてください。

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 7 ■☆■
スレリンク(dog板)

早く見つかりますように。


329:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 01:22:45 5W7iejlG
>>372
詳しくはコレを参考にして、探してみて下さい。

URLリンク(www.nekobaka.com)

猫の行動範囲は半径500mぐらいと言われてるので、猫の好きな餌を持って
名前を呼びながら探してみては?
夜から明け方に行動するので、これから近所を探してみるのも方法です。
それと、明日の朝一番に保健所へ連絡しておく方が良いです。
頑張って探してあげて下さい。
早く見つかると良いですね。

330:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 01:28:15 ZhpaM86h
室内飼い猫の行動範囲は、50メートル以内です。
出てしまった事にビビって、たいていどこかの物陰で隠れています。

猫が出入り出来る場所にトイレの砂を撒いて、臭いで帰り道を教えて
あげるほか、優しく声をかけてあげて励ましてあげて下さい。

331:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 02:33:36 S6AUGn8F
ありがとうございます。
ずっと玄関を開けて、ごはんを置いていあります。
今から近所を探してきます。
寒いのに可哀想過ぎて・・・
寒くて寝られないですよね。お腹も空いてますよね。
行って来ます。
見つかりますように・・・


332:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 02:39:06 ZhpaM86h
>>331
ごはんだけじゃなくて、トイレ関係は必ず効くよ。

早く見つかりますように。

333:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 02:52:29 +RullukV
>>331 心配ですね。うちの猫は家の隙間から脱走した時は
ほんと近くにいましたよ。
無事見つけられますように…

334:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 03:03:29 CAH64rza
うちの猫はずっと家で飼ってるんですが、家族以外の人が家に入ったら異常な程キレます。
この前は米屋のおっちゃんに飛びかかり、おっちゃん血だらけ。止めに入った母にも飛びかかり血だらけ。とりあえず、他人が家の中に入るとブチ切れます…
普段はとても温暖でおとなしいんですが。他人が来ると小さい虎になります。ホンマに小さい虎になります。何か原因があるんですかね??



335:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 03:04:18 nGkxjW91
うちの猫が昨日子供が遊ぶブロックの小さいのを食べてしまいました。

遊んでるなぁと思って見ていたら口に入れて…
まさか食べるとは思ってなくて…
口を開けたら入ってなくて。

箸の先くらいのブロックなんですけど
うんちにちゃんと出てきますか?
今日のうんち調べたけどありませんでした。

腸でつまったりとかしますか?

何か対象方法はありませんか?

やはり病院につれていって見てもらったほうがいぃですか?

336:>>327
09/01/28 03:12:04 S6AUGn8F
黒猫なので、夜中に探すのは至難の業でした。
とりあえず、教えていただいた通り、ネコ砂を玄関に置きました。
常に開けておける出入り口がないため、とりあえずダンボールに
毛布と私のマフラー・餌とネコ砂をガレージの奥に置きました。
明日の朝、ダンボールにいてくれるといいのですが・・・
心配で寝られないです。
早く見つかりますように・・・。
皆様の心配が早く解決しますように。

337:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 03:57:40 /1k7Falt
>>334
怖がりな猫なら自分の家に敵が入ってきたと思うから攻撃するよ。猫は悪くない
だからこれからは一切入れないようにしてやって。相当なストレスかかってるから病気になったりするからね

>>335
今は様子見で

>>336
懐中電灯持って名前呼びながら溝や草むらを探してみて。猫が行きそうなところを名前を呼びながら歩く

338:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 04:28:09 nGkxjW91

ありがとぅ。
様子見てみます。

339:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 04:50:12 0NQ86jda
うちの猫が最近、私のベッドでオシッコをするようになりました
猫専用のトイレはあります
いつもならちゃんとそのトイレで用をたすのですが…
トイレに不満があるのでしょうか?

340:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:20:51 2oCE+9Z7
きっとあるんだよね、不満が
何にも心当たりないですか?

341:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:21:08 /1k7Falt
>>339
トイレ洗ったことある?

342:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:36:32 0NQ86jda
>>340
やはりそうですか…
>>341
週に1回は必ず洗ってます
砂も毎日交換してます

343:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:46:15 d9uY0ckN
>>342
♂♀、年齢は? 
もう少し猫の情報を書いたほうがアドバイスもしやすいんじゃないかな。


344:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:52:45 /1k7Falt
>>342
ご飯は何を与えてる?新しく猫さんとか増えた?

345:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:54:26 MCNM9xQE
>>342
トイレとてもキレイにしてますね
毎日トイレのお掃除をするのは当然だけど、
「砂を毎日交換」って、全とっかえぢゃないですよね?^^;
もしかしたら、キレイにしすぎてニオイが全然残っていないから
トイレに馴染めないとか???

346:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:57:21 0NQ86jda
>>343
2月に10ヶ月になる男の子です
>>344
餌はロイヤルカナンをあげてます
うちは他に猫はいません

347:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 05:59:02 0NQ86jda
>>345
砂は全部取り替えてます
神経質過ぎでしょうか…?

348:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 06:14:08 MCNM9xQE
>>347
そうですね~、、
すごく清潔なので一概に悪いとも言えないのですが^^;
だけど固まるトイレの砂なら、普通は、
固まった排泄物をスコップで取り除いてあげるだけで十分清潔ですよ!
もし砂が古くなって少し臭くなってきたら、砂を全部取り替えてあげることもありますが
その時でも古い砂を少し残してネコちゃんのニオイを残してあげてます

トイレにそのコのニオイを残してあげなきゃ
なかなかトイレはしっかり覚えてくれないと思いますよ


349:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 06:30:59 3htLakQM
去勢手術は?
知り合いの猫もそれぐらいでおねしょするようになり、
去勢するとおねしょが治りました。
それにしても毎日トイレ全部入れ替えってすごいですね。
うちは二匹いるのに、朝と夜トイレの塊を取って減った分だけ
新しい砂補充して一週間使ってます。

350:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 06:40:05 0NQ86jda
>>348
固まる砂ですが毎日取り替えてます
やっぱり適度が一番ですかね…
ありがとうございます
>>349
去勢はまだしてないです
室内飼いだし他の子を買う予定もないからいいやって余裕こいてたバチが当たったのかな><
ありがとうございます

351:349
09/01/28 08:08:02 agR8APpz
>>350
去勢は気にせずしましょう。
なんせ、猫は蹴飛ばしても良い物なんだから、
猫=物です。サッカーボールと同じですよ。


352:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 08:39:52 znu0tgED
砂の全とっかえなんて秋以降やってねー。


353:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 08:51:15 KpsvqXMK
たまに換えてやれよー

去勢しないと今度はスプレーで悩むんじゃないかなあ?

354:349
09/01/28 08:56:49 agR8APpz
>>353
同感です。猫は物なんだから
サッカーボール同様に
蹴飛ばすの良いんだよ。


355:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 10:40:46 5W7iejlG
>>335
胃までは結構な広さがあるけど、猫は小腸以降が狭いから詰まる可能性も
あります。
病院へ連れて行って指示を受けて下さい。

>>336
早く見つかる事を、一緒に祈ってます。

>>350
猫は生後半年前後で初回の発情が来るから、そろそろ発情期に入ったかも。
それかオシッコの病気の可能性もあります。
一度病院に相談した方が良いかも。

356:349
09/01/28 12:19:00 agR8APpz
>>355
猫は物なんだから、猫避妊手術した後、
生ゴミの如く扱えばいいだよ。


357:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 12:59:27 lBh6DRUg
トイレ質問便乗

生後推定8ヶ月の未去勢♂ですが、今まで一度もトイレ以外でおしっこしたことないのに
今朝布団の上でやっちまいました

いつも●したあと、大概誰かがすぐ●片付け→片付け終わったらすぐおしっこする、のが日課の子なんで
今日はたまたまタイミング合わずに●をしばらく放置してたせいかなとも思うのですが
前のレスに発情のことも書いてあったのでそろそろやばいのかと不安になりました
スプレーっていわゆる普通のおしっこのようにもすることがあるのでしょうか?

358:349
09/01/28 13:08:02 agR8APpz
>>357
君はおしっこまみれの布団で寝ているのかw。
猫は物なんだから、容赦なく蹴飛ばせ!
布団の上でした時、その場所で猫を蹴飛ばせ、殴れ。


359:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 13:21:45 fCktnHyv
>>357
座りシッコやウンコで自分のテリトリーを主張する子もいるよ。
未去勢オスなら、発情じゃなくても自分を主張するためにする可能性の出てくる月齢かもね。
もしトイレが汚れてるのが嫌ということなら、複数個設置してあげるのもいいかも。

360:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:15:53 csf5t8TS
推定5歳の♀、ミックスです。
このたび避妊手術を受けさせようと思ったのですが、野良だったのを拾ってから4年半ほど経つのに
発情の兆候が全くなかったこともあり、すでに避妊手術を受けているのではという疑惑が出てきました。

かかりつけの動物病院では「犬と違って猫は定期的に排卵があるわけではないので、ホルモン検査も
できないし、卵巣のみの摘出だったら非常に小さいので外から見て確認も難しい。できることといったら
とりあえずお腹の毛を刈って、術創があるかどうかの確認だと思う。もちろん術創があったからといって
それが確実に避妊手術のものだとはいえないけれど、なければ話は早いから」とのことでした。

そこで毛を刈ってみたところ、お臍から少し下にいったところに手術跡がありました。先生は「避妊手術だと
お臍の直下から切るので膀胱のような気もするけど、確実に避妊手術ではないと断言もできない」と。
野良の避妊や去勢をした時に入れるマーキングをチェックしてみましたが、ピアス跡も入れ墨を入れた
形跡もありませんでした(もちろん耳もカットされていません)。が、これも必ず入れるものではないので
これだけを判断材料にするのは少し無理がある、と。

発情の兆候が全く見られない件についても「避妊手術を受けていなくても兆候のない子は稀ですがいます」
だそうです。開けてみるのが最も確実だとは思うのですが、全身麻酔のリスク等考えると、回避できるのなら
回避してあげたい気持ちがあります。

長文すみません。「ここをチェックしてみたら?」等ありませんでしょうか。

361:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:24:08 MgLM8CDO
基本的にはもうないような・・・。
念のためチップが入ってないかスキャナーでチェック、くらいじゃないのかな。

362:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:31:14 UomuM1st
腎機能低下したら元には戻らない?

363:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 14:46:40 fCktnHyv
>>360
それ以上確認するのは難しいような…
お腹の手術痕について、別の獣医師に見せてみるのは?
かかりつけ医さんを疑うわけじゃなくて、そういう開腹方法を取る医師がいるかどうかを広く探ってみるという意味で。

あと、野良時代に手術されたんじゃなくて、元々は飼い猫で手術後に迷子になった可能性もあるよね。
飼い猫で手術したとしたら、それこそ避妊じゃなくて他の手術の可能性も出てきちゃうけど。
だけど、他疾病の手術よりも避妊手術の方が圧倒的に可能性が高いと思うし、発情が一度もないことからも避妊手術済みと考えた方が自然な気がする。

364:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 15:01:40 PfLsxoHF
>>334
うちの猫も他人が来ると発狂して襲うよ。
>>360 うちの猫も拾ったメスだけど一度も発情しないから何もしてないよ。
おなか見ても手術跡があるのかないのかは全くわからん。

365:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:09:21 HTnsbyZ2
病院なのですが転院するかどうか悩んでます。
やはり具体的な原因を調べてくれたり、病名の診断を下したりしてくれない
病院はあまりよくないですか?

薬の名前も教えてくれません。(こちらから聞いたら教えてくれる)
以前、気管支炎の疑いがあった時も体温を調べて口の中をちょっと見ただけで
抗生物質を出されました。いつも対症療法的な感じです。
症状によっては血液検査や細胞診もするし、
先生自体もベテランぽくてとてもいい人です。動物にも優しいです。



366:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:32:24 MgLM8CDO
>>365
あなたの主観しか書かれていないような・・・。
それだけでは何とも答えられないと思います。

その病院名でググったり、SNSの猫コミュなどでの風評を調べてみるなりしてみては?
心配ならとりあえずセカンドオピニオンを求め歩いてみるのも手でしょう。

367:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:51:12 FCsCNdaM
>>365
診断名を教えてほしいならしっかり聞けばいいのでは?
口を開けて見ただけなら、どうですか?と聞いてみるとか。
医師とコミュニケーションが取れていないだけなら、どこに行っても同じになるよ。

368:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 16:59:09 fCktnHyv
>>365
ちょっとした軽症で行って、原因追求と言ってフルコースの検査漬けにされたら、それはそれで猫さんがかわいそうだし、ボッタクリ医と呼ばれると思う。
もし気になる点があって、一度ちゃんと調べてほしいと思っているなら、それは診療の時に伝えてみるのが良いと思うな。

書かれている感じからは悪い病院という印象は受けないけれど、365さんが何となく気に入らないなら、それはそれで何かあるのかもしれないから、他の病院も行ってみてもいいかもしれない。
人間同士の相性もあるしね。
ワクチンとか簡単なときに他の病院に行ってみて、比較してみるのも悪くはないと思う。

369:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 17:17:05 6pH39Hra
質問させて頂きます。
4ヶ月♀(体重1.8Kg)を飼っています。
来月辺りに避妊手術を考えているのですが、獣医さんが一度、発情期を迎えてからでも大丈夫とおっしゃっているのですが、それが普通なんでしょうか?
♀猫の発情期は苦痛だと飼育本やネット等に書いてあったので、発情前に手術をしたいと考えていたので、少し困惑しておます。

370:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 18:37:05 whgaDvhw
>>369
基本的には獣医さんのいっている通りで桶かと思う。
発情前にと気持はわかりますが、4ヶ月で1.8キロのほうが気になります。
うちのかかりつけの獣医さんは、6ヶ月以降3キロ以上が望ましいって言っていました。
体が出来上がってからの方が麻酔のリスクが軽減するそうです。
ちなみにうちは♂8ヶ月4.1キロのとき実施しました。

371:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 18:53:39 6pH39Hra
370サン
早々のご回答、有難うございます。
確かに保護した時から小さくてミルクも余り飲まず、成長した今でもカリカリもウェットも規定量を食べる事がない子なので小さいと思います。
今週、病院に血液検査と麻酔の事前検査に行く予定なので、その時に自分が納得出来るまで詳しく話を聞いてみようと思います。後、体調管理の事も。
有難うございました。

372:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 19:45:34 wDjy0zj8
>>362
腎機能が低下した原因によると思います。
急性腎不全は早期治療で回復が望めるし、
慢性腎不全の場合は一度発症すると根治はないと言われてます。

373:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 19:50:14 +RullukV
猫にするめって食べさせちゃダメですよね。
すごい食べたさそうなんですが。

374:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 19:51:20 agR8APpz
>>369
猫は物なんだから、気にせずに避妊手術すればいいんだよ。
猫は物なんだから、病院でお金掛けるのもったいないな
だから、
猫は物置部屋に入れておけばいいんだよ。


375:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:31:07 yxeHc68e
うちの猫が最近よく耳を激しく掻きむしります。
これは悪いことでしょうか?
激しすぎて見ていて痛々しいです。

376:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:33:21 jWTVTySk
>>375
耳ダニでもいてるのでは?

377:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:40:37 tI58xtSO
しょっちゅうやってるならダニだろうね。悪化しないうちに病院へ。

378:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 20:40:59 r1/P1Dzl
>>376
耳を見て、茶色や黒っぽい耳あかなどありませんか?
病院で検査もしくは診てもらえれば、ダニ駆除してくれますよ。

うちは、背中にリボリューションを付けてダニ駆除してもらったら、
耳垢がなくなって、耳もかきむしらなくなりました。

379:360
09/01/28 20:51:49 csf5t8TS
皆さんありがとうございます。もう判断の材料は出揃っていると思って良いんですね。
確定材料ではないものの、術創があった点と発情の兆候がない点の合わせ技で
避妊手術はしてあると判断できそうな気がしてきました。また、かかりつけの先生と
相談してみようと思います。

>>363
そういえば家に連れて来た時にトイレを教えなくてもokだったことや、蚤が全くいなかったこと等
他人様の家で飼われていた可能性もありそうな気がしてきました。ゴウダツシチマッタノカ・・・orz

380:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:01:17 yxeHc68e
>>376-378
ありがとうございました。
先日覗いたときに耳の中が茶色くなっていたので>>378さんの
おっしゃる通りだと思います。
あと、診察代は大体いくらくらいかかるのでしょうか?
ペットを飼うのは初めてでわからないことだらけなので・・・。

381:380
09/01/28 21:08:34 yxeHc68e
書き忘れですが、耳の近くで匂いをかぐと臭いです。

382:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:12:13 lemxpx8R
>>373
絶対あげちゃダメです。消化不良で腰抜かしますよ。
食べたそうにしてても、人間の食べ物は一切あげてはいけません。

383:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:19:58 r1/P1Dzl
>>380
2、3千円ぐらい?うろ覚え。5千でおつりがくるかと。

うちの場合は、まだ初期だったらしく、先生が綿棒で目で見えるところの汚れを
みて「ダニの可能性があるからリボリューションで様子を見てみましょう」だった。
2週間様子見で、2周後に再検査。耳の汚れを掃除してもらって奇麗にしてもらったら
それ以降汚れがなくなりました。

最後に耳掃除の質問をしたら、
猫の耳は繊毛運動で垢などの汚れを自動的に排出できる仕組みになっているらしく。
繊毛運動による排出量>耳あかの生産量・・・・・耳が常に奇麗な状態
繊毛運動による排出量<耳あかの生産量・・・・・汚れてくる
なので、普段の生活では不要で、汚れがあるのは、ダニとか、体力低下で繊毛運動が
弱まったときなので、病気を疑ってほしい。とのことでした。

384:>>327
09/01/28 21:50:22 S6AUGn8F
クロが帰ってきました。
皆様のアドバイス通り、ネコ砂とごはん。
徹底した近所の捜索の結果、帰ってきました。
ありがとうございました。
皆様のかわいい子が健康でいられますように・・・。


385:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:53:13 lemxpx8R
>>384
良かったね! 心配してたよ。
今度は無いように、気をつけてね。

386:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:54:15 +RullukV
>>382 回答ありがとうございます。
ついあげたくなってしまいますが 愛猫のためを思い我慢します。

387:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:58:00 mEigI55O
6ヶ月で2キロちょっとって成長悪い?ロシアンブルーなんだけども・・・

388:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 21:58:36 OXSDarOi
>>384
お帰りなさい
末永くお幸せに!


389:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:01:36 r1/P1Dzl
>>384よかったー

390:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:13:26 5W7iejlG
>>362
猫の年齢は、どのぐらいですか?
>>372も書いてる通りですが、更にシニア(7~8才以上)なら、年齢的
にも慢性化しやすく完治は難しくなります。
また、専用スレがありますので、治療とか詳しくはそっちで聞いてみて
下さい。

腎不全と闘う猫パート7
スレリンク(dog板)l50

>>373
絶対にダメです。
また、スルメ以外にも与えてはいけない食べ物がありますので、下記
HPを参考にして、注意して下さい。

URLリンク(www.necozanmai.com)

>>380
耳ダニの駆除なら、5,000円前後だと思います。
初めて行く病院なら初診料と診察や薬代で、大体そんなもんかと。
病院によっても違うので、行く前に電話で料金の問い合わせとかして
もおkです。
ところで、年1回のワクチン接種とかはしてますか?
今回の耳の事で初めて動物病院へ行くのなら、ワクチン接種の事も
相談してみて下さい。
犬みたいに義務化はされていないのですが、今後の事を考えると
そういった事も必要です。
それと、飼育書でもネットのペットサイトでも良いので、猫を飼う上で
の基本的に必要な事を調べておくと良いですよ。

391:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:20:03 5W7iejlG
>>384
良かった。
無事帰還オメ!
安心しました。
お子さんにもドアの開け閉めに気をつけるように伝えて、今後は脱走
されないようにして下さいね。

>>387
ロシアンブルーは体格的に細い個体が多いから、そんなもんかなって
思いますが・・・
鰤か病院に聞いてみては?

392:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:31:02 +RullukV
>>390 ありがとうございました。
欲しがると与えない方が虐待じみている気がして…
猫と人間の区別をきちんとつけます。

無事愛猫ちゃんが見つかった方 良かったですね。
うちは迷子札をつけていますが 外れてしまう場合もあるかもですし
うちも気をつけます。

393:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:45:56 yxeHc68e
>>383
>>390
ありがとうございました。
近いうちに近所の動物病院に問い合わせてから行ってきます。

394:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 22:56:08 agR8APpz
>>393
いえいえ、どういたしまして^^。
病院に行くまでに、猫ダニが人間に移らないように
猫は物置部屋にしまってね。
猫=物だから、物置部屋が一番です。


395:わんにゃん@名無しさん
09/01/28 23:51:07 77sQkcGv
低くかがんで(うつ伏せではなく)僅かにお尻を上げて、後ろ足を交互に地面にトントンとするのは何故ですか?


396:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:06:20 5l2BPraa
>>395
♀かな?サカッてない?

397:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:07:09 uIE0S9O/
>>395
ターゲットロックオンじゃね?

398:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:12:48 nq0tqBYo
女の子です。発情期の症状などには書いてなかったので、何か具合が悪いのかなと思って聞いてみました。

標的がいないのでロックオンではないと思うんですが

399:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:18:33 L3fMc6MR
猫はどれくらいの高さから落ちると危険なんだろうか?
キャットタワーの1.8mくらいからよく落ちそうになってて心配…

400:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:22:16 5l2BPraa
>>398
目がウットリしてお尻を高く上げてるようならサカリじゃないかなぁ。
体を触るとプルニャ~ンて鳴きながら
クネクネしたり↑の格好しませんか?

401:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:24:57 nq0tqBYo
>>400
やりますやります!
やっぱりサカリなんですかい?

避妊手術の予定はあるので何も問題ないのなら待ってみます。

402:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:25:44 nq0tqBYo
すみません言葉間違えました。

403:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:29:10 5l2BPraa
>>401
猫ちゃん飼うの、初めてかな?
その子は1歳になるかならないかくらいでしょうか。
時期的にみてもサカリの様に思います。


404:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 00:58:38 ODRu+Wwq
>>401
よほどお尻を高くあげて鳴きまくってるようなら発情期だね
そこまでじゃないなら>>401さんを親認定して甘えてるだけかも?


405:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 01:05:49 XdB4r0ZH
>>399
普通の猫なら、2mぐらいの高さでもちゃんと着地できますよ。
ただ、寝ぼけて落ちたり、肥満気味の猫の場合は着地に失敗して捻挫や
骨折などの怪我をする危険性もあるので、できれば下にクッションや
座布団などの柔らかい物を置いてあげると良いかと。


406:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 01:12:33 L3fMc6MR
>>405
なるほど。
どうもありがとうございます。

407:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 02:03:22 A+VsvK5w
少し前に友人の実家猫のコブの件で質問させて頂いたものです。
その後の簡単なご報告にあがりました。
先日、友人とふたりで無理矢理病院に連れていきました。
診断結果は乳腺腫瘍で、膿んでいたのはそれが自壊したからでした。
友人は両親の説得も含め、これから出来る事をなんとかやっていくようです。
根治は絶望的と言われましたが、腫瘍の切除手術はするみたいです。

定期検診と去勢・避妊手術の必要性を痛感しました。
そしてアドバイスありがとうございました。
他の皆様の猫ちゃんもお大事になさって下さい。
では失礼致します。

408:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 02:41:15 Iumhu+TC
>>384
よかったですね!
以前うちも母と夜中に呼びながら探してたら近所の小さい森から「にゃー」って出てきたからびっくりして飛び上がったことあるよw
これからは子供にしっかり教えてくださいね

409:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 03:08:04 PvfO7O81
初めて相談させて頂きますm(_ _)m

オス1才メス10ヶ月のつがいを飼っています。メスは今月2日から発情して現在妊娠中です。

ご相談は、メスが妊娠中なのにまだ、オスもメスも独特の声で鳴くし交尾もします。
猫は妊娠したら交尾も発情もしないと思っていたのですが…違うのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

410:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 04:09:52 2LIY6Ju+
>>337
>>334です。回答ありがとうございます。
怖がって攻撃するんですね…
これからは一切、他人を入れないようにします。
ストレスが溜まって病気になって欲しくないし、長生きしてもらいたいし。
と言っても、もうウチの猫ちゃん14年生きてて爺様なんですけどね…汗



411:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 04:50:16 uOqGoNMV
>>409
> 猫は妊娠したら交尾も発情も
妊娠のごく初期ならあり得ると思うけど、最初の受精から数日以内とかね。
でももうこれだけ日が開いてというのは、普通はない。
・ 今月2日のは、実は妊娠してなかった
・ 今交尾の真似事をしているけれど、既に妊娠中なので排卵しない。
このどちらかなら良いけど、もし2日と今日と両方とも妊娠してしまったら、お腹の中で日数が大きく違う子が育つことになるから、出産時のトラブルに繋がるかも…
病院で見てもらうのが良いと思う。

412:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 04:54:59 uOqGoNMV
>>407
気になってたんだけど、病院に行かれて良かったです。おつかれさま。
あまり「良かった」とは言えない診断だけど、猫さんの痛みを少しでも取り除いて、なるべく楽にしてあげられると良いですね。
ご友人とご両親もこれから大変でしょうけれど、猫さんと穏やかな日々が送れますように。

413:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 06:31:30 09xZ0M3z
拾ってきたオスのことで質問です。
歩くときに右へ右へ、円を描くように歩いたり、
何もない廊下とかで突然ごろんと横になって眠ってしまい、眠ると長い間おきません。
1度そのままオシッコを漏らしてしまいました。
これって明らかに異常な状態ですよね?


414:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 07:36:58 vndEIIhv
>>413
年齢は分かりますか? またその症状はいつからですか?
右旋回するのは中耳炎とか前庭疾患とかかもしれませんし
高齢の猫だったら痴呆かもですが、
ともかく病気なので早く病院で見てもらってください


415:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 08:31:47 s+CjonVz
ぬこが家に来て、約2ヶ月弱が経過します。
最近になって、ぬこが私の元にべったり、
すりつくようになりました。
ぬこって、こんなにベッタリ懐くものなのでしょうか?
それとも、ぬこの体調が悪いのでしょうか?


416:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 10:20:35 XdB4r0ZH
>>407
病院へ行って、診察受けて良かったですね。
乳腺腫瘍、切除手術も成功する事を祈ってます。
それと、やはりシニアになったら定期健診は必要ですよ。
ウチの猫も年に1回は健康診断してますし、猫は我慢する動物だから
飼い主に異変が分かるぐらいの時には病状が進行してるケースが多い
ようですからね。

>>413
脳神経系や心臓の疾患で足が痺れたりよろける症状もあります。
また>>414の書いてるように耳の病気でもふらつきが出ます。
いずれにしろ失禁するぐらいだと症状は重いと思えるので、早目に病院
で検査をしてもらって下さい。
保護したばかりなら、他の病気も含め検査してもらってみては?

>>415
猫の年齢はどのぐらいですか?
1年未満なら、ちょうど甘えたい時期なので、べったりになりますよ。
この時期なら寒さで人にくっつきたがるケースもあります。
また、避妊や去勢手術をすると子供帰りするので、甘えん坊になる事が
多いようです。
具合が悪いなら他の症状が出ると思いますし、逆に暗がりや部屋の隅
にうずくまって一匹になりたがるので、体調が悪いのとは違うかと。

417:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 10:59:08 ixZnxTqd
>>415
仔猫時代に一生懸命世話してあげると、飼主ベッタリ猫(ストカー猫)になるよ。
トイレにいってもドアの前で待機。
お風呂に入ってもドアの前で待機。
姿が見えなくなるとニャーニャー。
にちゃんをやってるときもモモの上でゴロン。
などなど・・・

418:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 11:06:56 A+VsvK5w
>>412 >>416
まとめてのお返事で失礼いたします。
お気遣い本当にありがとうございます。

私自身は昨年に老猫をリンパ種で残念ながら看取り、
現在は生まれつき病気を抱えた2匹の猫と暮らし、病院は定期的にお世話になっています。
友人は私の猫狂い(笑)をよく知っていて、今回SOSがきました。
友人は今まで動物病院に連れていった事がなく知らない事だらけで
不安だったみたいです。(当然ですね)

そして手術なんですが、するしないで揉めていて二転三転しています。
どうすれば一番なんて実際わからないですし、当然部外者の私が決められない事です。
しかし状況的に時間の猶予があまりないので、とても歯がゆい思いをしています。
友人の感覚は私とほぼ同一なのですが、御両親は世代のせいなのか…
価値観の違う相手をどうしたら説得できるか、難しいです。
猫ちゃんが少しでも楽にすごせる様に、あきらめずにやりたいと思っています。
本当に愛らしい可愛い猫ちゃんなんです。
長々とすみません。ありがとうございました。

419:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 13:15:32 s+CjonVz
>>417
返信レスありがとう。
体調が悪いのではなくて良かった(^^)。

ニャンコ蹴って、ニャンコ殴って、
ニャンコの尻尾をブンブン振り回して
可愛がったおかげでニャンコが懐いているのですね。


420:409
09/01/29 15:48:24 PvfO7O81
>>409です

>>411さん
迅速な回答ありがとうございますm(_ _)m

猫は2回妊娠することがあるんですか!?
最初の発情期は1月2日から、2回目は1月22日からそれぞれ6日間でした。
何で2回も発情するのかと…できるだけ早く病院に連れていきます。

母子ともに無事で産まれて欲しいです。

421:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:05:58 s+CjonVz
>>420
妊娠は2回ではありません。何回も妊娠します。
そして、ポコポコ子猫を産むみたいですよ。
Hを覚えたニャンコは、暇さえあれば、交尾してますよん。
Hに慣れていないニャンコ(子猫の頃から内猫の場合)
は素股ですけど。


422:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:09:47 uOqGoNMV
>>420
うんと簡単にいうと、猫は交尾して排卵が起こるから、交尾した数だけ排卵する。
一度の発情期間中に何度か交尾をするとして、発情初日と最終日では何日か差があるから、胎児の発育も数日分の差がつく。
そうすると生まれてくる時も差がついてしまうから、大きすぎても小さすぎても母子共に危険があるということなのね。
普通はそうならないように、妊娠の兆候が現れたら排卵しないとか、排卵しても上手く受精しないとか身体の方がうまく出来てるんだと思うけれど…

最初の質問で、妊娠中です、とあったので、妊娠は確認されているものだと思っていたけれど、何度も発情を繰り返しているのを考えると、妊娠してないのかもしれないとも思います。
どちらにしても、病院で相談するのが良いと思います。

423:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:43:53 HCYhZzrP
5ヶ月オスの猫を譲り受けました。
室内飼い+日中お留守番になるのでストレスを溜めないよう、
上下に運動できるよう工夫を施し、
一戸建ての家の1階2階を彼が闊歩できるよう準備をしていました。
しかし我が家に来た彼は私の部屋の毛布の中から極力出ようとしません。
私がじゃらしで働きかけなければ基本的に1日中寝ています。
彼は既に5ヶ月にしては大きく、ハッキリ言うと随分おデブさんです。

まだ来て1週間と経っておらず、家の庭には犬もいる為緊張しているんだと思いますが、
前のお家ではリラックスしていたと聞いています。
猫にも運動嫌いな子とかっているのでしょうか。
また、そういう子であった場合、どうやって運動好きになって貰えばいいのでしょうか。

犬の場合、散歩や運動が嫌いになるのには何らか原因があり、
それを克服すると運動好きになったりしますが、
なにぶん猫を飼うのは初めてな者で要領が得ません。
「こういう子もいるもの」と思いほっといたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

424:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:46:01 vndEIIhv
>>423
一週間目じゃまだ怯えて出てこないよ
慣れるまで焦らず待とう。

425:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:48:15 NyF6c1sL
まずは色々な遊びを試してみることをお勧めします。
じゃらしが好きな子もいればもってこい動作を好む子もいます。

また性格や慣れの問題から遊びたくなるのに時間が掛かる子もいます。
遊びを試す際には一つ一つに時間をかけて試されては如何でしょうか。

ちなみにデブねこさんでも私の知っている子達は良く遊びます。

426:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 18:11:12 uOqGoNMV
>>423
まだ緊張してるだけだと思うので、無理強いせず猫がその気になって出てくるまでは、気長に見守ってあげてくださいな。
遊び嫌いな猫さんはほとんど見たことないけれど、じゃらし方がへたっぴな飼い主は時々いるw
猫がどういう遊びを好むのか、飼い主さんの方も徐々に慣れていってください。

肥満傾向というのは、獣医さんや猫に慣れた人が見てもそういってる?
犬飼いさんからみると、猫の肥満度ってわかりにくいと思うんだけど。
5ヶ月くらいだと、一回ぽってりした体型になってから、体長がぐぐーっと伸びたりする場合も多いし、1歳くらいまでは成長するから、こまめに観察していれば大丈夫じゃないのかな?
心配なら、医師に触診してもらってアドバイス受けてくるのがいいよ。

毛布の中に篭城してるのは、緊張のほかに、部屋が寒いということはないですか?
うちのは寒くなるとひたすら寝てるよ。
室温があがると元気になる。

427:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 18:36:16 HCYhZzrP
皆さんありがとうございます。
こちらは準備万端でしたが猫にとっては不測の事態ですもんね。
元はとても人懐こく大人しい子のようです。来た初日から私の膝で丸くなる程、
人間に対する警戒心はとても薄いです。
しかし先住の犬やこの猫のことを考え、保護主さんと相談した結果
1週間お預かりして余りに2匹の相性が合わなさそうだったらお返しする約束をしているので
早く馴染んで貰おうと気持ちが急いていたようです。
期限を延ばすことも視野に、焦らずじっくり待ってみようと思います。

>>425
色んなおもちゃを買ってみます!

>>426
完全に主観+家族の意見でした。今度、病院の先生に聞いてみます。>ぽってり
ペット用コタツを毛布にくっつけていますが、
それが余計に毛布に篭城させている所以でしょうか。
一人にさせた方がいいかと思い、彼のそばから離れているのですが
それによってストーブを消さざるをえなくなり、たぶん彼の部屋は結構寒いと思います。
兄も帰って来たのでストーブ付けてきますね。ありがとう。

428:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 19:14:07 s+CjonVz
>>427
>色んなおもちゃを買ってみます!


429:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 19:53:24 QqorjJ3I
最近、外を見て身を乗り出し、「ウゲゲエエエエ!グワッグワ!」とか「ンナ~!ンナ~!」と怪鳥のような鳴き声を出します。
悪魔が乗りうつったようで、こわいです。「止めなさい!」といってもやめません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

430:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:05:05 VIy1gQ7P
虫とか鳥とかにじゃない?
おもしろいじゃん

431:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:09:23 uOqGoNMV
>>429
発情期の鳴き方とは違うんだよね?
鳥等を見て鳴いてるとしたら、狩りのイメトレだと思うので無理にやめさせなくても良いと思うけど。
その窓の外によその猫や動物が居て気になっているなら、見える範囲に動物が来ないようにするとか。
その窓自体を覆いなどで封鎖して、外を見られないようにすることも考えられるけど、ちょっと可哀相だよね。

>>427
猫は自分で快適な場所を探すから、その毛布の中が適温で気持ちが良いんでしょうね。
先住ワンコさんについてはわからないけれど、その猫さんについてはトライアル合格のように思います。
食事と排泄がちゃんと出来ていて、唸ったりおびえたりの極端な拒否反応がなければ、後は時間が解決するんじゃないでしょうか。
よそさまのワンコニャンコの一生を決めることなので、私が気軽に無責任なことは言ってはいけませんが…
早く慣れてくれると良いですね!

432:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:10:06 3kMcIwuQ
もうすぐ10ヵ月になるオス猫の去勢を考えています
ワクチンでお世話になった獣医にお願いしようと思って、手術の流れを聞いたところ
前日までに予約を入れて空いていれば大丈夫と言われました
手術前に血液検査をするものかと思い、それを聞くと五歳以降の猫には検査を奨めるが
それ以前の猫には申し出が無い限り検査はしていないと言われました

ネットや本で見ると術前に血液検査をするパターンが多く感じ
麻酔に対してアレルギー等を調べる為かとも思っていました
猫を飼うのは初めてで、獣医さんを疑う訳では無いのですが
こういう去勢のやり方は普及しているのでしょうか
同じ様な経験のある方がいらっしゃれば教えていただきたいです

433:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:24:42 s+CjonVz
>>432
猫は物だから、去勢なんぞにお金を掛けないよん。
物=猫は物置部屋にしまってOK。

去勢手術をしたからと言って、外で放し飼い良い事にならない。
放し飼いなんかするなよ、迷惑だぞ、「君の猫に噛まれた~
慰謝料300万円」「車を傷つけられた~、修理代&慰謝料5万円」
って請求されても知らんぞ。

それで、交尾する相手もいないのになんで去勢手術する必要があるのやら?


434:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:45:02 MohEYdwc
>>432
◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆
スレリンク(dog板)l50

435:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:55:57 3kMcIwuQ
>>434
ありがとう いってきます

436:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 20:59:13 ODRu+Wwq
うちのも特に術前の血液検査等は無かったな(♂2匹・手術時7~8ヶ月)
触診で状態みて、体重計って「健康そうだね~そろそろ去勢しますか」って感じだった

437:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:04:44 KBqx3Xh2
ポチたまの水って害ないのかな?

438:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:30:59 L3fMc6MR
あんまりジャンプしないしジャンプ力もない猫なんだが、
キャットタワーに登るようにする訓練とかありませんかね?

439:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:36:40 7oSRE+tq
朝青龍など、相撲の力士の体重はライオンやトラと同程度ですが、
それでも、素手でライオンやトラと戦って勝つのはとても不可能と言われるのはなぜでしょうか?

440:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:38:32 Mg8mgre7
スレ違いすぎるしちょっと考えれば分かるだろ

441:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:42:15 JExKJD6G
うちのは♀だから参考にならないかもしれないけど、血液検査+心エコー→結果を見て問題ないと判断
→手術日決定→当日手術前に血液検査等→手術→手術後に血液検査(時間を置いて複数回)→翌日退院
だった。全身麻酔する子には、年齢性別関係なくやってるみたい。

442:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:42:31 N1UEuKpi
猫が部屋にいる時で自分が仰向け、うつ伏せに寝ていると、よく自分の腹や背中に乗ってきて寝るのですがなにか理由があるのですかね?

443:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:59:46 KBqx3Xh2
>>438
キャットタワーの1.8mくらいからよく落ちそうになってて心配してるんちゃうんか?




444:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:08:20 3kMcIwuQ
>>436
ありがとうございます
特に術前検査しなくても大丈夫な去勢の仕方をする獣医さんもあると分かり
安心しました

>>441
ありがとうございます
メスの開腹手術時だと、体への負担も多いのでしょうね
事前に万が一の事を考慮して検査しておく必要があるから、という事なんですかね

スレチなのにありがとうございました


445:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:12:35 2o++z02o
>>442
おまいさんだってあったかくて寝心地よさそうな布団がそこにあったら寝たくなるべ?

446:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:36:06 XdB4r0ZH
>>437
FLUTDスレにも書き込みしてたよね?
そちらでも書いたけど、該当する商品がどんな物なのか分からないので
アドバイスのしようが無いです・・・
成分はどうなんですか?
ミネラル分が多い硬水などでは、結石等の危険性が高くなりますよ。

>>438
猫の性格にもよるのでは?
ウチの猫もテレビや棚の上には、めったに飛び乗りません。
でもジャンプ力が無い訳ではなく、パニクったり嫌な事をされそうになると
逃げるために棚に飛び乗って物を落としたりしますけどね。
キャットタワーも、高い所まで登らない猫もいますから、それは個性と
思って、訓練しなくても良いと思います。
どうしても上下運動させる為に訓練したいと言う事なら、オヤツやフードを
少しキャットタワーに置いて誘導してみては?

447:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 23:43:56 oQFvtXBu
隣町で去年の末に捨てられた雑種の猫がいるんだが
耳の裏がダニだかノミにやられて無残な事になってる
人懐っこくて相手してるうちに情が涌いてなんとかしてやりたいと。

病院に連れて行って場合によっては自宅で治るまで保護した方が良いんだろうか

448:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 23:55:27 KBqx3Xh2
>>446
今見たらレスついてたすまそwしかも名前間違えてた

成分:OHマイナスイオン水(天然イオン水)
URLリンク(www.superdelivery.com)

449:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:01:45 D9eL1OkF
たぶん栄養失調でダニに負けて皮膚炎おこしちゃってるんだね…
もちろん病院に連れていってあげられるならそれが良い
(多分注射して経過観察になるかな?)
>>447さんが飼える環境ならそれが一番なんだけど

450:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:05:20 JTw5XTyN
>>447
自宅で治るまで保護して里親さん探してあげるともっと幸せだよ
あなたの家族にしてあげたらもっともっと幸せだよ

451:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:12:27 X3um9Xg0
>>447
気持ちは分かるけど、その猫を本気でちゃんと飼う気がありますか?
最後の時まで飼ってあげられるとか、飼えないけど責任持って里親
探しする事が出来るのなら、自宅で保護して通院もおkです。
でも、それが出来ないのなら、液体のノミやダニの駆除薬がペット
ショップや通販でも買えるから、それを付けてあげるぐらいかな。
ちなみに病院で処方される猫用フロントラインプラスなら、通販で
3ピペット(3回分)1箱で4,000円弱で買えるかと。
フロントライン月1回の投与を3回すれば、ダニノミは一時的にでも
駆除できます。
ただ、あくまでも野良のままだと、薬が切れれば当然またノミダニが
寄生しますけどね。

452:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:20:29 /bznfwLM
>>431
ありがとうございます。

453:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:26:23 X3um9Xg0
>>448
水の成分の含有量が無いから判断が難しいけど、イオン水自体は
良いらしいです。
ググってみたら、下部尿路疾患の猫にイオン水を飲ませている人の
ブログとかありました。
イオン水は評判としては良さそうなので、猫が飲むのなら試して
みても良いのでは?

454:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:31:58 MJHd2Zbh
ぬこ・・・
どうしよう(>_<)。

455:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:45:50 D1mgGJlN
>>447
とりあえず病院連れてってあげてちょ。

456:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:48:55 cohdJ2Ja
>>453
ありがとう。尿のphがアルカリ性に傾いても結石になるみたいなんですが飲用したら傾く可能性大ですよね?

457:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:04:14 dGQH8VM7
動物病院のVTさんから「病院に来てる猫ちゃんで、尿のpHが高くなっちゃったのに
飼い主さんは全然思い当たる節がなくて、変だなーと思って細かいことまでいろいろ
聞いてみたら、やっと飼い主さんがアルカリイオン水を飲ませてることが判った」って
話を聞いたことあるよ。
飼い主は、人間にいいものだから猫にもいいものだろうと思って飲ませたんだって。
止めたらpHは戻ったとか。

話してくれたVTさんは、別のVTさんの話を聞いて、それを自分に話してくれたので
伝言ゲームみたいに話が違っちゃってる可能性もなくはないと思うけど。

458:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 01:05:56 X3um9Xg0
>>456
URLリンク(www.chiyo-pet.com)
こちらで本体の商品説明が書いてありました。
読んだところ「電解アルカリイオン水」で、pHが8.5~9.0と書いてあるから
下部尿路疾患の猫には不向きのようですね。
用途も排泄物の臭いを緩和する、とか書いてあるし。
ウチでは水道水を沸騰さて冷ましてから与えてます。
地域によっては普通の水道水でおkの所もあるし、詳細はFULTDスレ
のテンプレを読んでみて下さい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch