09/03/11 09:23:13 Cjc8drmk
たまたま見つけたブログですが、「共生」を考える手がかりとして。
「それぞれが特異な一匹一匹(一羽、一頭……)」という言葉、胸に染みますね。
後半のデリダの猫との入浴の話も面白い。ジャック・デリダはかつて『虫に聞け』がトンデモ引用していた仏哲学者。
ご本人(故人)は愛猫家であり、自伝的映画には自庭の猫の墓が映し出された印象的なシーンがあります。
【報告】 一匹の猫と共に理性的であること―ドミニク・レステル講演「動物性と人間性」
URLリンク(utcp.c.u-tokyo.ac.jp)
氏は動物を、ときに「種」から逃れることができる、それぞれが特異な一匹一匹(一羽、一頭……)として、
かつまた、人間から切り離された観察対象ではなく、共に世界を構築する相手として思考し直し、接し直し、
かくして「人間と動物のハイブリッドな共同体」を目指すことを提唱するのである。
それは、人間と動物のあいだに「意味、利害関心、そして情動の分有」がなされる共同体である。
684:わんにゃん@名無しさん
09/03/11 09:39:11 qfm6XYk5
364 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 07:19:00 ID:VCDFQYVx
どうでもいいんならレスすんな。
どう考えても自己紹介だろ。
救いようのない馬鹿だな。
野良猫に愛の手を。
4年間で6分の1まで頭数を減らしました。猫事業が始まる前は生活公害型(糞尿、悪臭、鳴き声、その他)46%だけど、
猫が管理されていると安心感があり問題発生時も責任の所在がわかるので、軽度な事では苦情は来なくなっている。
健康管理もしているので感染症なども年を追う毎に通算の感染率は低くなっている。
まだ共生モデル事業でしかデータがないけどしっかり減ってきています。
地域猫を義務化しろなんて一言も言っていません。さっきもいいましたが、やるからには後生にわたり活動するんです。
あと、あなた最初と言ってること違いませんか?年間処分件数が減らないから意味ないとか言ってましたよね?地域猫だって小規模だけど減りつつあるって言ってるのに、
数が減らないの一点張りで厚木市は1/8まで減ったって、アナタが主張してた年間処分件数は減ってないですよね?
685:猫吉 ◆hBZQ3/fkVE
09/03/11 15:18:08 2rkA1L4y
このスレが荒らされている時はK田スレに進展があった時です。
符合の妙を確かめてみてください。
K田の動物虐待事件の背景にある猫「駆除」プロパガンダとは…
☆★ディルの模倣犯・K田事件を忘れない9
スレリンク(cat板)
686:わんにゃん@名無しさん
09/03/11 17:12:07 ZF/GbiLV
思い込みお疲れさま
687:Markab ◆8SZursY0/.
09/03/11 18:12:35 Cjc8drmk
荒らしの真意を知るかのようなフォローお疲れさま。
まあ>>684は「共生」に反応してのコピペなんだろう。一応レスの中身を読んでいるのは、感心。
これは「動物の愛護及び管理に関する法律」の第二条「基本原則」の中に登場するので、動物愛護に関心
のある人には親しい言葉だと思います。人と動物が「共に」「生きてあること」とまずは素直に受け止めたい。
>動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることの
>ないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うように
>しなければならない。
(全文はこちら URLリンク(law.e-gov.go.jp))
こげんたがその生の最後の数時間、どのように「生きてあること」を強いられたか思い返されます。
688:わんにゃん@名無しさん
09/03/11 18:19:05 ZF/GbiLV
思い込みに歯止めがかからない1人の人格を見せていただきありがとうございました
689:Markab ◆8SZursY0/.
09/03/11 19:29:37 Cjc8drmk
どういたしまして。人格よりレスの意味について、ぜひ考えを馳せて下さいね。
690:わんにゃん@名無しさん
09/03/11 21:17:30 ZF/GbiLV
いえいえ
あなた(方)のやっていることは見て楽しむ
これにつきます
反論したいから意見ほしいなどの児戯はやめてくださいね
691:わんにゃん@名無しさん
09/03/11 21:52:47 qfm6XYk5
ぬこはあなたが犯罪者にならないようにと必死で逃げています。ww
野良猫に愛の手を。
4年間で6分の1まで頭数を減らしました。猫事業が始まる前は生活公害型(糞尿、悪臭、鳴き声、その他)46%だけど、
猫が管理されていると安心感があり問題発生時も責任の所在がわかるので、軽度な事では苦情は来なくなっている。
健康管理もしているので感染症なども年を追う毎に通算の感染率は低くなっている。
まだ共生モデル事業でしかデータがないけどしっかり減ってきています。
地域猫を義務化しろなんて一言も言っていません。さっきもいいましたが、やるからには後生にわたり活動するんです。
あと、あなた最初と言ってること違いませんか?年間処分件数が減らないから意味ないとか言ってましたよね?地域猫だって小規模だけど減りつつあるって言ってるのに、
数が減らないの一点張りで厚木市は1/8まで減ったって、アナタが主張してた年間処分件数は減ってないですよね?