09/03/04 11:20:58 eHtZeDy4
376 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 08:51:06 ID:bvonnrql
はじめまして。大阪大学人間科学研究室の加藤謙介先生の「『地域猫』と防災」に、磯子区の地域猫のことが書いてありました。
磯子区の地域猫の実践の特長は防災問題と共通点があるとのことです。
磯子区の地域猫の取り組みを始めて知りました。とても素晴らしいシステムだと思います。
そんな中、横浜市が年間3000万円以上の税金を用いて、
3000匹近いノラ猫の殺処分を獣医さんに委託していると、ネット上の情報で知りました。
市民として、税金が生かす方向ではなく殺すほうに使われていると知り、気分が悪くなりました。
横浜市は 磯子区のように積極的にノラ猫の不妊手術、地域猫化に取り組んでいる区に税金を回してほしいと思います。
先生には磯子区選出の議員さんとして、 横浜市の税金の用いられ方の見直しを訴えていただきたいと存じます。
投稿 美和 | 2007/08/25 12:16
URLリンク(seki-katsunori.no-blog.jp)
※磯子では、地域猫虐待事件が発生しています
大阪大学人間科学研究室の加藤謙介先生は、地域猫制度の現状をご自分の目で確かめていただきたい
URLリンク(www.animalpolice.net)
地域猫の餌付け場所:
久良岐公園(磯子区に隣接している港南区上大岡) 森みはらし公園(森浅間神社近く) 森二丁目公園(ラーメン壱六家近く)
汐見台小学校正門付近 汐見台病院・Aコープ裏の階段脇の緑地 汐見台西幼稚園付近
上大岡のセブンアンドアイ方面から上大岡小学校を経由して汐見台へ行く道
磯子区汐見台、港南区上大岡周辺の地図
URLリンク(www.mapion.co.jp)