08/12/13 21:25:34 uXsAf4+p
有名な繁華街に夜までやってるペットショップがある
酔っぱらいが買って行くのを何度か見た・・・
せめて出店場所ぐらい規制してもらいたいもの
3:わんにゃん@名無しさん
08/12/13 22:29:29 hf+uYo6I
>>1
ペットショップは必要
完。
4:わんにゃん@名無しさん
08/12/14 00:34:09 CupdRiS1
要らねーよ、こんな害悪業種。
動物の命を何だと思ってるんだ。
5:わんにゃん@名無しさん
08/12/14 02:16:37 qoFQ1C9Z
雑種ネコを1匹1000円で販売してくれたら毎週買うんだがなぁ。
6:わんにゃん@名無しさん
08/12/15 04:57:31 QeHf+6OO
ペットショップ撲滅age
7:わんにゃん@名無しさん
08/12/15 07:59:27 VQ22rJPK
>>5
つ保健所
8:わんにゃん@名無しさん
08/12/16 03:37:06 l99dmNiQ
買うとか以前に、毎年2万匹もの猫が殺処分されてるのに
何とかしようとは思わんのか?
保健所に持ち込む輩が0になるまでペット販売禁止で良いよ。
9:わんにゃん@名無しさん
08/12/16 05:14:00 94gYOAHk
んじゃ、保健所をなくせばいい。
処分する事以外にも解決策はあるからね。
いくら飼い主へ啓蒙活動したっていたちごっこ。
10:わんにゃん@名無しさん
08/12/16 06:32:45 l99dmNiQ
何で馬鹿に合わさなきゃならんのか?
保健所にはこれからも不要ペットを処分続けて貰わなきゃ。
街が猫屋敷みたいになるなんてゾッとする。
って言うより、そうなったら確実にペットショップに販売規制が入るだろうけどね。
11:わんにゃん@名無しさん
08/12/16 19:33:48 bnHjKCHK
不要ペット・・・(´;ω;`)ウッ…
12:わんにゃん@名無しさん
08/12/17 11:18:36 ea9iNqhS
×不要ペット
〇害獣
13:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 01:14:46 Q+iKqFKl
ペットショップなどそのうち無くなる。ペットはブリーダーから買うものとなる。ネットがペットショップ無くす種さね
14:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 02:14:35 VjKgxwrJ
昔は近所で生まれた子猫や子犬を分けて貰ってたろ?
知り合いから譲り受けた子なら体裁もあるしおいそれとは捨てたり出来んだろ。
アホでもチョンでも見境無く販売するショップが増えたから
要らなくなったペットを平気で捨てたり保健所持ち込んで
殺して貰ったり出来るんだよ。
全てはペットショップが存在するのが悪い。
15:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 03:15:11 hdU2xbJk
悪いのは捨てる飼い主
論点逸らしは良くない
16:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 03:44:48 0+vDW2CJ
犯罪愛誤団体の方がショップより遥かに悪どく危険である!
スレリンク(dog板)
スレリンク(dog板)
17:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 10:18:15 ISXHVFzA
>>15 ショップ店員乙
犬を飼うにあたって、もっと購入又は引き取りまでに時間を要して、
段階的に手続きを必要とするような、ふと立ち寄って衝動買いできにくい環境なら
いろんな意味で安易に飼う馬鹿が減らせる。
そもそめ月齢二ヶ月にも満たない子犬を親兄弟から引き離し
狭いショーケースで販売していることじたい悪。
脳の発育やいろいろ問題がでることもある。
18:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 17:37:15 G0Syg/4K
飼い主になつくようにあまり甘やかさないのはしょうがない
自分が購入したのに逃げ出してペットショップに帰ろうとしたらいやだろ
19:わんにゃん@名無しさん
08/12/18 22:35:20 CaKmRbCH
>>18
意味がわかってないみたいだね
20:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 15:33:20 3mkYAynj
ペットショップで毎年販売されている頭数よりも
処分されている頭数のほうがはるかに少ないよ。
大多数の人は家族としてかわいがって飼ってるんだから。
売るのを規制するよりも、保健所での引き取り手数料を上げるか
保健所での引き取りをやめて、捨てるようなヤツは厳罰にする。
飲酒運転違反みたいに、罰金100万とかにすればいいんだよ。
21:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 19:24:41 OrcHmcdh
そんな適当な事効くわけ無いだろ。
人に見つからない様にそこら辺に捨てる数が増えるのが関の山だ。
そんなだったらまだ保健所の受け入れ体制を拡大した方がマシ。
町中に捨てられるより処分数増やした方が良いよ。
ペット飼う奴等って基本馬鹿だから罰金云々は逆効果。
それよりそいつ等が飼えない様にペット販売禁止にしてハードル上げた方が
今までの経緯からしたら王道だろ。
22:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 20:01:54 hBjRq8dZ
>>17
お前は素人だから知らないと思うが
動愛法の改正でショップの説明義務はかなり厳しくなった。
衝動買い(させる)なんてほぼ無理。
>>そもそめ月齢二ヶ月にも満たない子犬を親兄弟から引き離し
もうすこし勉強しましょうね。今と昔は違うのですから。
>>20
同感。ペットショップで売れ残った犬なんてほんと全体から比べれば微々たるものだろ。
熊本の保健所みたいに、保健所が受け取りを拒否すればいいと思うよ。
>>21
お前は話の論点がズレてるよ。
23:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 20:46:20 jEMHXh8K
相変わらず人間の屑みたいなペットショップの店員の言い訳が酷いな。
毎年保健所に持ち込まれれる犬猫併せて4万匹の現実をどう考えてるのか?
自分等法律で縛られなきゃ売りっ放してきた事を棚に上げて
保健所で処分される数なんか微々たる物だと?
こんな認識の売り子が命の売買してるかと思うと
何が動物愛護法かと疑うな。
根本的に業界浄化しなきゃ世界中の良い物笑いのネタだわ。
24:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 20:53:41 hBjRq8dZ
相変わらず人間の屑みたいな動物愛誤の言い分が酷いな
データ数ぐらいまともなの提示しろよ。なんだよ4万匹って・・どこから引っ張ってきた数字だよ。
まぁ・・面倒だからいいや、で・・仮にその4万匹が保健所に持ち込まれとして
どれだけペットショップが関係しているか知ってるか?
まさか保健所に連れてこられる犬猫の大半がペットショップで買ってきたが色々な理由で変えなくなった犬猫だと言いたいの?
ほんとアホだな。
25:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 20:56:00 hBjRq8dZ
世界中の笑いもの?動物愛護で日本が?
日本より動物愛護が優れている国をどれだけ知ってんだよ。
イギリスか?ドイツか? そんな国名挙げるようじゃお前こそ笑いのネタだよ。
26:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:00:42 94ywPiNX
日本なんて天国だろ
27:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:06:29 jEMHXh8K
捨てる、保健所に持ち込む背景に何時でも好きな時に新しいペットが買えるって事位
考えられんのか?(そんな知能指数が有ったらペットショップの店員なんかやらんか)
お前等今まで一度でも顧客管理して売ったペットの生涯を把握した事あんのか?
グダグタ能書き垂れてるだけは一人前だが毎年のペット処分数すら把握出来てないのが
お前等低脳の現実じゃねーか。
販売側がしっかり認識して運営してりゃ世界中から笑われる事なんかねーのに
恥知らずも良い所だな。
屑は屑なりに今までの現実を反省して、もっと命に対して謙虚にやれよと。
28:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:13:17 VEs9T1MV
そもそもあんなケースに入れられてかわいそうだ
沢山供給があるという時点でおかしいだろ
29:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:14:01 OrcHmcdh
全国の野良猫問題、地域猫問題にもショップは無関係とか言いたげだね。
少なくとも外国じゃこういう問題が起こったら、業界が先導して
解決に尽力する構図ってのが見えるけどね。
日本のペット業界、ペットの餌作ってる業界とかたいした事してないよね。
30:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:23:21 jEMHXh8K
結局ショップが売り放して起こった問題は、自治体や地域の住民、地区の愛護団体がケツ拭いてるのが現実だしな。
こいつ等の儲け主義の犠牲になってるのはペットだけじゃ無いって事すら思いつかんのだろ。w
31:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:35:34 ofRjjwfd
>>22
>衝動買い(させる)なんてほぼ無理。
友人が、飲み屋街にあるペットショップで酔っぱらった状態で犬を購入
ワクチンってなに?フィラリア予防ってなに?生後何ヶ月?知らない・・・
って言ってたぞ
32:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:39:42 94ywPiNX
ペットショップは必要
ペットショップ以外で売りさばく事の方が危険
33:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:45:30 jEMHXh8K
>>32
ショップは有っても良いんだよ、それは否定しない。
要は>>24みたいな低脳が運営してる様なショップさえ消滅して
ちょっとでもペット飼育への認識が変わってくれりゃ良いって事。
34:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 21:55:41 hBjRq8dZ
低脳はどっちだよw
>>捨てる、保健所に持ち込む背景に何時でも好きな時に新しいペットが買えるって事位考えられんのか?
だから、ペットショップの犬で買った新しいペットっていうのは
保健所に持ち込まれる犬の何%なんだよ。
>>グダグタ能書き垂れてるだけは一人前だが毎年のペット処分数すら把握出来てないのがお前等低脳の現実じゃねーか。
把握していないのは明らかにお前なんだが・・。
で、お前の4万匹はどのデータだよ。そんなデータ聞いたことねーって話だよ。
>>販売側がしっかり認識して運営してりゃ世界中から笑われる事なんかねーのに恥知らずも良い所だな。
自虐的な動物愛誤の典型だな。それより世界一の動物愛護国と言われているイギリスやドイツやアメリカでもいいや、実際に自分の足で動物愛護だのブリーダーだのって世界を確かめたほうがいいぜ。もちろん「裏の世界」も含めてな
35:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 22:07:19 jEMHXh8K
ちょっとググりゃ直ぐ出てくるデータすら調べる事すらできん低脳がペット売ってんの?
世も末だな。
お前ペットショップのイメージを著しく悪くしてるよ。
裏の世界とかどうだって関係無いんだよ。
日本のペット飼育環境さえ良くなれば。
その為にはお前みたいな学も品も無い奴は不要って事だよ。
36:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 22:35:57 94ywPiNX
ペットごときに金を出すのは勿体無いというケチな人種と
日本人を同列に扱うのはおかしい
37:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 23:07:16 hBjRq8dZ
>>35
そんな簡単なデータすら提示できなかった低脳が動物愛誤だもんな。
だから犬猫キチガイ扱いされんだよ。
38:わんにゃん@名無しさん
08/12/20 23:07:35 PlNLhiuq
>>22
衝動買いする奴も、月齢2ヶ月に満たない子を販売しているのも
いっくらだっているけど?
生後2ヶ月にもならない子を販売してるから、いつ店に来たんだって店員に聞いたら
10日前、ということは生年月日で計算してみたら生後40日くらいで親から離されてる。
この前なんか売れ残りのボサボサ尿まみれのポメとテリア2匹、
ホームセンターの中のショップに簡易サークルの中に入れられ、
シーツも尿まみれ、床も尿がはみだして漏れていてもそのまま放置、
犬も過剰な目ヤニでベトベト、涙やけに涙目、毛もボサボサでところどころ脱毛してる。
酷い状態で痩せっポッチでガリガリで頭だけでかく見える、
どうみたって不健康な状態。
なのに、どちらも10万以上の値段で売られてたね。
もう虐待だわ、ありゃ。店員は側のカウンターにいるのに。
衝動買い云々じゃなくてもそもそもあんな狭いケースに入れての
見世物販売反体。不健康。
39:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 00:43:17 dph2e5SC
>>37
>>35の4万匹ってのがどっから持ってきたデーターか知らんが
苦手板に貼ってあったデーター元のURL貼ってやるから自分で見てこい。
ここデーターの転載不可だから勉強のつもりで行ってこい。
ショップの店員がこの程度のデーター探せないで、良く動物扱ってるな。
こんな奴がやってる様なショップが有る限り保健所もいつまででも忙しいな。w
URLリンク(www.alive-net.net)
40:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 02:12:30 1kTjqvrB
>>38
ペットショップでそんな扱いしてたら信用なくすじゃん
嘘つくな
少なくともお前からは買いたくない
41:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 11:29:03 obWCxfZp
>>40
はあ?お前からは買いたくないって意味不明、あったりまえじゃん一般人のただの飼い主なんだから。
目的のホムセンに行って買い物ついでに中に併設されてるペットショップに立ち寄って見たままのことを
書いただけだけど、それがなにか?
全部が全部優良ショップとでも思ってるの?
あの2匹の犬は大きくなって売れ残りで皮膚病も併発して内臓も悪そうだった。
正直見た目は栄養不足の野良犬の風貌だった。
あそこまで汚らしい環境でサークルに隔離されてる酷いのなんて初めてみたよ。
なのに平気で販売。なんだろあの神経。
42:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 12:44:08 iekXZigS
反対も何も、法律で販売ケージのサイズも規制されてるのに
ショップに文句言うって筋違いなんだよな。
あと、ショップはケースが狭いから何なの?って思う。
犬を擬人化して見てる証拠といか、犬を全然わかってない証拠だろ。
それと、ケースのサイズを指摘する奴って、ブリーダーなら広々と遊んで暮らしている犬ばかりだと思ってるのかな?
「ペットショップ反対論者」って、基本的にブリーダーと買い手の間にショップがあるメリットが全然分かってない場合が多い。ブリーダーから直接飼い主なんて構図が当たり前になったら、状況は悪化することが全然わかってない。
一部のアホがイギリスにはショップで犬を売ってない・・・って自慢げに話けど、じゃそのブリーダーの環境がどんな状況かまったく知らない。知っていたとしても優良なブリーダーの例を持ち出すだけで、悪質なブリーダーのことは隠蔽する。
ドッグレースで使えなくなったレース犬の殺処分数が日本の保健所の殺処分数を超えていることを知らない、知っていても隠蔽する。
あと、キチガイ愛護家の特徴としては
ごく一部の悪質なショップを棚にあげて全体を語る傾向にあるね。
もちろん、正論を語る奴も多いけど業界側から見ると「ほんと無知だな・・・」って思うことが多い。このスレの内容などはまさに無知すぎる
43:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 12:49:27 iekXZigS
>>39
犬猫併せて4万匹って書き込んでおいて、何そのデータw
俺の目が狂ってなければ16万匹なんだが
44:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 12:51:55 iekXZigS
もう一言言わせてもらえば、そんな調査表みなくて
動物取り扱い業者は(義務で)保健所から正確なデータを見せられるから。
まぁ・・お前は見たことないだろうけどw
45:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 12:54:31 nRmEtkLl
もともと犬だって日本人は蛋白源としていた時代もあったんだから、
欧米人とは考え方が根底から違う。単純には比較できない。
それでも、この30年間で年間の犬猫殺処分数は3分の1になったんだよ。
(1974年は約120万頭。2006年は35万頭)
ペットショップなんて1974年当時から、10倍以上も増えてるわけだし、
一概にショップが販売してるから殺処分が無くならないというわけでもない。。
46:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 13:47:14 dph2e5SC
>>43
お前、やっぱり馬鹿じゃん。
どこをどう見たら16万匹なんだよ?ゲラ
犬猫併せて18年度で353,098だろうが、ノータリン。www
やっぱペットショップなんかに勤めてる香具師に、賢い奴いねーな。
47:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 13:52:41 dph2e5SC
で、お前等ペットショップの馬鹿店員って普段何してんの?
30万も40万もみすみす見殺しといて、何か対策してんの?
能書きだけで言い訳ばっかの糞ショップなんてもう必要無いんだけど。
明らかに供給過剰だし半分以上は必要ないから潰れて良いよ。
48:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 16:27:44 1kTjqvrB
あほ
ヒートアップ
49:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 16:50:27 iekXZigS
>>46
それ「引き取り数」じゃなくて「殺処分数」な。
ここで話題になってる4万や16万ってのは「引き取り数」なのよ。
日本語わかる?
>>47
保健所にペットショップで売ってる純血種の犬なんてほとんど来ないからさ。
殺処分数にショップはあんまり関係ないと何度もレスしてあるよな?
日本語わかる?
50:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 17:43:04 dph2e5SC
>保健所にペットショップで売ってる純血種の犬なんてほとんど来ないからさ。
おいおい、持ち込みの殆どはブリーダーやショップの売れ残りだろうが。
どこの世界に30万匹も雑種が発生してんだよ、嘘ばっか吐いてんじゃねーよ。w
で、こんだけ殺されてるペットの数見てまだショップは無関係とか言ってるの?
そろそろ現実に目を向けないと、お前等みたいな業種なんて生き残って行けないよ。
漏れはその方が良いんだけどね。
51:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 19:23:24 YfTP4hax
>>おいおい、持ち込みの殆どはブリーダーやショップの売れ残りだろうが。
ギャーギャー騒いでないで、その足で保健所行ってみれば?
ショップじゃなくて馬鹿飼い主が原因だって現実を目の当たりにするからさ。
52:わんにゃん@名無しさん
08/12/21 19:24:04 YfTP4hax
あと業者の持ち込みは0.1%程度
53:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 11:11:48 dfpFFONL
生体扱うショップで働く奴も、保健所に持ち込む馬鹿飼い主も同類
他の国からは嫌悪の目でみられてる
ショップで犬猫売れる奴は愛犬家や愛猫家じゃない
物として扱うだけ、中身はDQN飼い主と同じ神経
というか、DQNな奴が生体扱うショップで働ける
54:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 15:31:05 4p3iESoP
>>他の国からは嫌悪の目でみられてる
では、こちらも世界の国々を嫌悪の目でみればいいじゃね?
日本よりまともな国なんてどこにあるのか知らないけど。カナダかドイツぐらいか
>>ショップで犬猫売れる奴は愛犬家や愛猫家じゃない
そうだね。魚屋は魚が嫌いだし、肉屋は肉が嫌いだもんな
結局、こちら側からの質問には何一つ答えられずか。つまんねー奴だ。
DQNはどっちだよw
55:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 16:41:44 uLB54FSw
食材とただの嗜好品を同列に語る馬鹿。
欧米人の捕鯨批判と同じ、頭の悪さだね。w
56:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 18:12:21 VAmr1bIv
ペットショップは必要
完
57:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 19:14:37 syxX8iIT
>>55
捕鯨を例えに頭の悪さを指摘されるのはお前の方だから。
58:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 19:28:42 VAmr1bIv
象やキリンを助けよう→森を食いつぶして砂漠化
どんなグリーンピースだよ
59:わんにゃん@名無しさん
08/12/22 21:29:01 sJzt0HmG
ペットショップの店員なんて能無しでもなれるwww
60:わんにゃん@名無しさん
08/12/23 03:45:06 K4Ug0S5o
犬猫生体の数が多すぎ
61:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 13:21:50 TDdZnaQr
どいつもこいつもショップに直接言いに来いっつーの。言えないからこーゆーとこにいるのか。ショップ必要無いと思うなら、語る必要も無くね?
62:ペット大好き
08/12/26 13:26:46 YdiTkfZW
ペットの病気等、何か問題がありますか?
「ドクターWOペットの相談室」という開業医の先生が問題にお答えなさっております
サイトがありますので是非ご覧下さい。
63:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 14:44:57 TDdZnaQr
>>62
> ペットの病気等、何か問題がありますか?
> 「ドクターWOペットの相談室」という開業医の先生が問題にお答えなさっております
> サイトがありますので是非ご覧下さい。
64:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 14:57:09 heVjZc5h
>>20
ソースを出して。
第一保健所で処分されてなければ幸せってわけじゃない。
中大型では外飼いが結構いて人目に触れやすいが
小型はマンションアパートでどれだけ不適当な飼い方をされていても人目につかないし。
あと処分を免れて里親募集の鯔経由で別の家庭に行くペットも多いだろう。
65:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 19:48:50 nmbGZqWQ
20じゃなけど、一言いわせてもらえば
「話題からズレてる」かな。
犬猫の幸福論を語るスレではない。
66:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 20:54:15 KA9XoatW
今日、某デパートのペットショップを見に行ってみた
そこには犬や猫以外に鳥がいて十姉妹みたいな鳥が4羽
一つの籠に入れられていた。見ていたらなんか変なことに
気がついた
1羽だけ小さい。よく見てみるとやせ細りほとんど羽がない。
何故だと思い、ずっと見ていると
なんと1羽の仲間の鳥がその小さな鳥の羽をむしりとっている
なかなかやめないので可哀想になって少し籠をトントンと鳴らすと
やめたが何度も毟ろうとする。
どうも羽がないから上手に飛べないらしく
餌のところまでなかなかたどり着けない
だから痩せているのかとわかった
それを見ていたら涙が出そうになってきた
つらくて見ていられなくなった私は
そこから立ち去ったけど
ペットショップの人はこの鳥のこと
気づいてるはず、なぜ別の籠に移さないんだ、
しょせん金儲けなのか?心が痛まないのか?
67:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 22:06:28 zYGWFYhG
>>66
店員に一言言えばよかったのに
そんな長文書くより簡単だし
難しいことではないよね?
68:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 22:15:41 KA9XoatW
>>67
知ってもらいたっかた
そこんとこさっして?
69:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 22:16:50 4GY1W0r8
>>66
そういうところはマヒしてんだよ。
所詮命あっても商品って感覚なんでしょ。
売り物なら鰤から買おうが商品には間違いないけど、幸せになってほしい、
この子を託すっていうかそういうものはないでしょ。
ショップなんて誰でもホイホイ売っちゃうもんね。
病気の小鳥がいても死んだらしょうがないって感覚なんでしょ。
普通は病気のものは他に感染しないように裏に置くと思うけどね、
治療なんてしないより死んでもらったほうが手間も金もかからないと思ってんじゃね。
70:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 22:25:00 KA9XoatW
>>69
だよねorz
つか店員にいってもきっと助けなさそう
ペットショップいらん動物は自然が一番
71:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 23:22:41 TDdZnaQr
別に心なんか痛まない。いちいち痛んでたら、ショップ店員なんかやってられません。朝来たらハムスター共食いとか、ザラ。一晩中見張れってか?
72:わんにゃん@名無しさん
08/12/26 23:50:18 htySP9zO
ペット=商品
当たり前だろ。
だからなんだよ?と
73:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:03:33 5otyxD0C
冷めすぎ引くわ
74:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:11:34 ZaYxMzLi
働いてみればわかる。
75:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:13:42 5otyxD0C
>>74
働いてんのか?
よく書き込めるなぁ
いやなら辞めろ
76:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:15:15 ZaYxMzLi
いやなら辞めろってなにが?別にいやじゃないけど?話しわかって言ってんの?
77:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:17:45 5otyxD0C
>>76
こういう店員がいるのもウザイな
78:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:18:56 ZaYxMzLi
じゃ、どういう店員がお望みで?
79:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:44:30 lpQM+Xy2
つか店員うんぬんじゃなくてペットショップじたいがないわ
ショップがショップなら店員も店員やわ
80:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:51:20 ZaYxMzLi
そのわりにはやたらショップについてみんな語るよね。ショップ反対ならほっといて。
81:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 00:55:19 5otyxD0C
だってここはペットショップアンチスレだからね
82:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 01:22:59 lpQM+Xy2
批判しないやつがスレチ
83:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 08:50:05 mINI3Inv
批判しても全部論破されてるからな。
外野がギャーギャー騒いでいるだけ。
84:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 13:11:14 ZaYxMzLi
でも結局ショップに直接は言えないんでしょ?
85:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 13:19:23 j6q19qKA
ID:ZaYxMzLiがDQN店員なことはわかった
>>82 同意。
少なくともここに必死に反論してレスしてるショップ店員にろくな奴がいないことは確かだな
86:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 13:51:34 ZaYxMzLi
で、何をお望みで?
87:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 14:18:52 lpQM+Xy2
望みは
>>86がスレチだから消えて
88:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 14:49:46 ZaYxMzLi
低レベルな答え
89:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 08:11:47 6mxH1oDf
>>88
年末に2ちゃんにはりついて、スレチのくせにくだらないレスしかできない
おまえが低レベルなんだけど。
暇なんだかどうだか知らんけど、ショップ店員がというより
おまえ自身が嘲笑われてるってことに気づけよ。
な、粘着野郎。
90:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 13:10:42 mu4rwqXU
あんたがはりついてんじゃん?あんたがヒマなんじゃん?っつーか、結論から言えば衝動買いした事をショップのせいにしてるけど、買うのも買わないのも本人次第なんじゃねーの?言われたまま買って、店のせいにされてもねぇ
91:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 14:30:46 lUuH76u5
こういう記事が。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ショップも客も淘汰されてほしい。
92:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 14:41:53 kKoG36I8
>>90
スレタイの主旨も理解できない頭の弱い低脳DQN店員乙wwwww
基地害は出てけwwww
93:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 15:12:34 mu4rwqXU
んじゃさぁ、あんた主旨通りに何か語ってみてよ?
94:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 19:42:39 E+hew+V7
>議連では、「ペット税導入には、動物愛護団体からも前向きな声が寄せられている。
>飼い主ばかりではなく、ペット業者にも『大きく育ち過ぎたから処分してほしい』といったモラルの低下が見られるという。
>新税導入で殺処分減少に効果があるかどうか、検討したい」としている。
偏差値の低い連中が集まって運営してる様なペットショップの屑店員に
モラルとか命の大事さなんて理解出来るはずが無いんだよね。w
有る意味当然の流れ。>ペット課税
95:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 19:48:49 POiUYxfM
>>94
それより動物愛誤団体は、賛成してるけど、やっぱり利権に群がろうとしてるのか?w
拾ってきた犬猫、引き受けた犬猫、保健所から引き出した犬猫に、チップつけて売ろうって魂胆じゃないだろうな?w
前向きな考えってとこがとてもあやしすぎる
チップつけて管理したら、犬猫愛誤団体自体淘汰されて壊滅状態になると思うんだがw
96:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 19:59:04 E+hew+V7
>>95
頭の悪いお前が世間を捻くれて見るのは勝手だが、愛護団体の目的は動物保護だよ。
チップ埋め込みやペット課税に利権が発生したって、儲かるのは獣医やメーカ。
愛護団体一括で管理しろとかなれば可能性が有るかも知れんが、精々厚生族の
外郭団体が新しくできて美味しい所持ってくのが関の山。
普通にやってる愛護団体なら保護活動低減されるだけで充分なんだよ。
逆にお前等ペットショップは課税で売上管理されるわ、事務手間増えるわ
踏んだり蹴ったりだよな、オイ。www
あぁ、楽しい。
97:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:05:56 tNf0LELr
文句あるなら直接ショップに言ってこいとか言ってた馬鹿がいたけど
まともに話し通じないアホを相手になんかするわけ無いじゃん。
アホなショップ締め上げるやり方なんか幾らでもあるって事を
そろそろ気が付いた方が良いぞ。
こんな事になる前に、もっとモラルとか前向きに取り組むべきだったな。
阿呆共が。www
98:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:11:14 uH/bBIpC
結局保健所での殺処分数の多さは、このスレで言われてるのと同じで
ペットショップにもその責任の一端があるってのが政府見解なんだよね。
99:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:12:37 mu4rwqXU
じゃあさぁ、あなたの偏差値は高くてモラルはきちんとあるわけ?飼い主として完璧なわけ?
100:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:26:11 E+hew+V7
そういうレベルで物言うから、ショップの店員って頭悪いって言われるんだよ。
利権だとか、売りつけるだとか、ちょっと世間の仕組みを理解出来てる人には
答えるのにも下らない質問とかいい加減止めて、もうちょっと動物保護の観点で
物言うことが出来んのかね?同じペットを扱う人間として。
101:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:27:35 is/f2nyf
>>100
お前の頭の悪さは棚に上げたままですよw
102:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:32:00 E+hew+V7
はいはい、お前いつもそれだね。
ホントペットショップの店員って、屑ばっかだわ。w
103:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:37:17 uH/bBIpC
まぁ取れる所からどんどん税金取りたい政府と糞ショップを淘汰したい
愛護団体の思惑が有る意味合致してるからなぁ。
大手は強固に反対出来ないだろうし弱小ショップがどれだけ世論巻き込んで
抵抗できるのか大いに見ものだね。
104:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:39:28 mu4rwqXU
ってか、愛護とかショップからしたら別にどーでもいいけど。なんだかんだ言われたって、買うやつがいるんだもん。ショップを締め上げる?笑っちゃうね。逆にしめられんじゃねーの。
105:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:45:55 uH/bBIpC
課税にペット戸籍の義務付け。
どっちも導入されたら確実に需要が減るよ。
って言うか需要が正常化するってのが正しいか。
106:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:51:49 is/f2nyf
もうすでにこの法案、色々なところで叩かれまくってるじゃん。
支持するやつって自民党の工作員?
107:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 20:56:37 mu4rwqXU
課税って時点でモノ扱いじゃん。
108:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 21:11:25 E+hew+V7
逆に議論に反対してる奴の神経を疑うよ。
どうせ屑連中の言い分なんて、ここと同じ様なレベルで通用しないだろうけどな。w
109:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 22:08:42 P9grITkZ
>ID:mu4rwqXU
年末にこんなところで必死に一日張り付いてるショップ店員w
暇人、友達なし、予定もなしってかw
110:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 22:17:03 d3RzcR5j
>>109
お前もなwwwwwwwwwwww
111:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 22:21:39 POiUYxfM
>>108
俺は基本的に賛成だけど、集めた税金の使い道が、怪しいから反対してるんだけどね
①新たな利権を作り出す
②天下り先団体の新設
③審査、ヌルヌルな新たな特別会計を作る
ちゃんと機能してくれれば問題はないだが
そもそも愛護センターは県もしくは市町村レベルの管理
だから愛護センターを設置してる、県もしくは市町村が税収入として導入するならわかる
けど、国(環境省)が税金を徴収するっておかしいだろ?w
こんなこと、県や市町村レベルで実施すればいい話なんだよ
112:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 22:50:18 E+hew+V7
>>108
まぁその議論はこのスレの趣旨とはズレるからな。
総論で賛成出来ても各論で反対って意見はあって当然だが
俺的には動物さえ救えたら何でも良い訳で、その先がどうなろうが
課税やチップ義務化の結果、糞なショップが次々潰れようが知ったこっちゃ無いんだよね。
113:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 22:51:24 E+hew+V7
アンカー間違えた、>>111だった。スマソ
114:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 00:02:24 r1If057U
ペットショップは必要
店を構えて商売してるからこそクレームにも答えざるをえない
寧ろそれ以外の方法を規制するべき
115:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 08:59:26 DHAM/eMF
なんだかんだ言ってる人はショップにいる動物全部買えばいいじゃん。文句たれるだけで、結局自分では何もできないんでしょ?何か行動に移したことあんの?
116:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 12:03:21 JRyp/Odw
今日も吠えてら 馬鹿丸出し ID:DHAM/eMF
117:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 15:00:56 DHAM/eMF
口だけバカはおまえだろ
118:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 19:50:07 R/4Zl9yw
キチガイ動物愛誤家をスルーでいいよ。
119:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 22:50:05 8KRDEPJp
>>117
能なし
120:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 00:40:24 ME0685Dv
他に言葉知らねーの?
121:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 10:16:17 yQnytywy
おまえみたいなクズにはそれだけで充分
122:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 13:28:07 ME0685Dv
プッ
123:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 21:27:13 VK06/rQP
ペットショップは必要
闇取引がメインになったら誰がどうやって責任とるんだ
ペットショップという形で表に出てるからこそ責任もとれるし法律やルールもつくれる
124:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 21:37:58 ONmF8Tfg
なら最低知識ある人雇って欲しいな…
この間、おばあちゃん(70歳くらい)と5歳くらいの女の子が
ロットワイラーを買おうとしてて店員に色々聞いてるんだけど、
大きくなるけどおとなしいですよ~、
噛まれた時は引くんじゃなくて押せばすぐに離しますよ~、
引くと遊んでもらってると思いますからね~、散歩はちょっと大変ですけど~
慣れれば大丈夫ですよ~。。。
ホントにこんな感じだった。せめて家族構成聞いて
ちゃんと飼育できる環境にあるかどうかを
店員側から聞いてあげるべきだろう、と思った。
125:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 22:34:53 voWhCrTX
ほんとそう思う。
前に時間の埋め合わせにブラリと寄った店の女店員が、売り場でお客と思われる相手と電話中だった。
でかい声で話してたから聞くつもりはないけど思いっきり聞こえたのが、
「はい、噛み癖はワンちゃんの口の中に思いっきりコブシを入れて嫌がるようにやってください!
子犬の頃に噛んだら苦しくなるって思うようにしてください!etc...」
だって。今時コブシを突っ込むっていつの時代のしつけ方法だよ、しかも子犬に。
自信満々に好ましくない躾け方法を語って馬鹿で知識ないないんだなって思ったね。
そうそう、その電話でトイレトレーニングについても
「トイレは失敗したら失敗した場所に鼻つけて叱ってください!」
だってさ。どうしようもない馬鹿女。
こんな奴が犬猫売ってんだからね、呆れるわ。
その後、行動学専門医にその話したら首傾げてたっけ。
126:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 22:41:09 OmfIQR1Q
まぁここで吠えてる屑店員がいるようなショップは必要無いって事だな。
127:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:04:23 ME0685Dv
買う方もちっとは勉強してこい
128:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:08:12 voWhCrTX
>126
それって>>127のことですね。
129:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:24:16 ME0685Dv
プッ
130:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 00:43:50 EDqv6dyn
プッしか言えないワンパターン猿。
129がショップのイメージをさらに悪くしていることには間違いないな。
131:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 00:49:22 eA8ofQXF
ペットショップなんかで働く様な奴なんて、こんな程度だよ。w
132:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 01:02:15 gH7NxE3k
>>125
123だけど
噛み癖押さずにどうやって直すの?
トイレの失敗も匂いをトイレシートにつけてそれを嗅がせるんじゃないの?
店員じゃないけどペットショップで買う予定で居る
133:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 02:06:01 EDqv6dyn
>>132
>>1
>>134
前に野良が敷地に居着いて可哀相だったけど
飼えないから自分で里親探したけどね
134:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 02:14:49 EDqv6dyn
誤爆スマソ
135:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 09:54:48 JBjbDdPV
>>130
> プッしか言えないワンパターン猿。
> 129がショップのイメージをさらに悪くしていることには間違いないな。
っつーか、どうせお前らはショップに用は無いんだろ?お前らみたいなやつにどんなイメージもたれようと関係ない。こっちは買ってくれるお客さま以外眼中に無い
136:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 13:29:33 MFYeFGOn
以上、冴えない店員>>135さんの本日のボヤキでした
137:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 14:36:41 JBjbDdPV
>>136
貧乏人はペット買えないもんねー
138:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 15:14:08 ud0DdhWJ
うちは持ち家で犬飼いですがナニカ?
貧乏人はペットショップなんかに勤めてるお前だろwww
たかが知れてるw
139:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 15:50:23 hcHHoAgp
>>138
持ち家で犬飼いだからなんだよwwwwwww
お前馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwww氏ね
140:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 17:43:15 dmnF1/3U
周りの人間が全員ペットショップの店員に見えてしまう視野の狭さに乾杯
141:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 17:46:11 8rBvltQn
test
142:能無し、技術無し、将来性無しのペットショップの店員
08/12/31 17:51:54 JB7bVpPu
所でお前等ペットショップの店員やってるのって、一生犬猫売って暮らしてくの?w
143:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 19:20:04 JBjbDdPV
>>138
え?持家で犬飼ってたら金持ってることになるの?それこそ貧乏人の考えじゃね?軽く恥ずかしいよ。そこまで言うならどんだけすばらしい犬飼ってんのよ?
144:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 23:46:11 C1Ligfk7
京都の亀岡市ですが、今、家の近くにヨークシャーが2匹捨てられています。
捨てられた家の方が餌などは面倒を見ておられるようですが、家の外にいます。
雌2匹のようで、1匹は子犬です。
人が来ると人懐っこく寄ってきますが全く吠えません。
近くには誰も飼える人がいないのですが、保険所に引き取ってもらったら、
誰か保険所にもらいに行く人はいますか。
145:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 23:51:17 C1Ligfk7
当方明日から帰省するので預かれません。
ペットホテルも予防注射も未確認な犬は預かれないそうです。
146:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 22:09:15 Se3+A/SG
>>142
>能無し、技術無し、将来性無しのペットショップの店員
にワロス。結婚しても贅沢はできないねw
147:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 22:16:25 4TGMiuUD
>>142
バニ3頭余裕で室内飼いできるような家に住んでる?
148:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 22:18:43 4TGMiuUD
×>>142、○>>143
149:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 08:11:44 gVxVwFET
それで金持ち気取り?世も末だね
150:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 11:46:38 N5HnkxzM
金持ちとか貧乏とかやたらと執着してるがそんなに劣等感あるのかなw
まあ大型多頭で住める設備とそれなりの庭がある犬と暮らすために設計された
注文住宅は建てられないもんね
>>137って他人を貧乏人扱いしてどんだけ稼いでるんだよw
ペットショップの店員だろ?よくもまあ言えたもんだ(大笑)
逆にそれ以下の給料って正社員でなかなかないw
151:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 12:33:42 gVxVwFET
>>150
恥ずかしい人ですね
152:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 13:51:51 v/w4l15J
URLリンク(ameblo.jp)
福岡 買うより もらおう
153:コマジ
09/01/04 07:50:53 k4HNn9lw
ペットショップとブリーダーを分けて考えるという前提なんだけど・・・
私は、まずはブリーダーを規制してもらいたいな。許可制とか、あるの?
でね、生体の売買はすべて、予約制。
まあ、注文主は先に注文しておいて、繁殖があった時点で売買契約交渉するということよ。
売買契約において目的物が特定できない、などの問題は多少生じるかもしれないけれど、
動物の命を優先するほうが大事。
ペットショップは、ペット用品を売ることに特化しなよ。
生体の「棚卸」、夜中に見せられるこっちの身にもなってよ。
(付近の住民)
154:わんにゃん@名無しさん
09/01/05 23:55:35 sbl9Xzy0
ペット飼うのって女の人限定じゃないよね?
馬鹿な女がぬいぐるみとかおままごとの延長でペット飼ってるやつとかさ
男の人がいるとなんでお前居んの?みたいなかんじで見るのやめろよ
155:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 00:04:00 HfQtZ439
考え過ぎじゃないかな
156:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 05:45:14 MPMT7pGr
餌を売るだけにして下さい。
157:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 10:54:19 DT28u1wv
へんなブリーダーっていうか繁殖屋っていうのかパピーミルっていうのか
そういうのを規制する方がいいんじゃないのかな
まずは不幸な障害持ちや、多すぎるあかちゃんが産まれるのを予防しないと
ペットショップは生体も売るけど、売り方を変えたほうがいいと思う
ちゃんとしたブリーダー(そんなのが沢山居るかどうか知らないが)を紹介斡旋するだけにするとか
なにしろブリーダーがどこに居るのか、一般人はわからない。少なくとも私は良くわからなかった。
電話帳で見つけても、それが優良かどうか全く解からないわけだし
私は犬も猫もブリーダーから買ったけど、結局は犬自体を見て買った
それらのブリーダーの評判なんて、個人的なところ過ぎて、どこにも見当たらなかった
犬猫のブリードに繁殖者のランク付けとか難しい国家資格とか作ってガチガチに規制しちゃえば って思う
158:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 11:56:14 MPMT7pGr
ちゃんとしたブリーダーから買うのもいいけど
余裕があるなら処分される予定の子も引き取ってください。
159:わんにゃん@名無しさん
09/01/10 21:13:28 9Mo+BmfY
名前:ドッグちゃんねる名無しさん 2009/01/10(土) 18:25
正月に犬を福袋で売ったショップが四国にあると聞きました。
どんな犬種が福袋に入っているかわからないのに飛ぶように売れたとのことです。
犬をこんな売り方をするのは、捨て犬を増やすことになるんじゃないでしょうか。
知っている方がおられましたら、四国のそのショップ名を教えてください。
子犬が可哀想でなりません。
160:わんにゃん@名無しさん
09/01/11 00:09:45 Ty82nrDS
本気で袋に入れて売ってると思っているなら、最強の馬鹿だなw
161:わんにゃん@名無しさん
09/01/11 12:52:54 ligxPWRc
確かに
162:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 05:49:18 VTKmBRx1
>>157
寧ろ獣医しか売買しちゃだめとかでもいいや
163:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 01:20:31 UEcV4+1L
子犬のことを理解してない獣医も多いぞ。
病院に来るのは老犬が多いから。
164:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 02:47:17 ugMoYi5x
購入時にワンちゃんニャンちゃん飼育試験を受けさせる。
その点数によって価格、または購入不可、が決定される。
165:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 02:44:00 xZ22jv/Y
購入前じゃなく、繁殖前が妥当
購入者には事前に審査を受け合格したらブリーダーに繁殖許可が与えられる
166:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 17:05:25 eb4Yhc1V
そんなんじゃ、誰も買わないっていうか、どうやっても闇取引が
でそうで怖い・・・。
ショップもショップだけど、馬鹿飼い主も馬鹿飼い主。
自分がほしい犬種のサイズとか特徴くらい勉強してくれ、頼むから。
っていうか、自分が飼っている犬種くらい、勉強して・・・ホント。
167:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 01:10:06 NJE3gGoO
講習受けてからでないと飼えないようにすれば?
168:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 13:07:02 UujkFO3c
講習受けるのは、家族全員でお願いします。
家族全員の賛成、っていうのも、条件のひとつだし。
169:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 14:35:00 esyx/pqv
アメリカ等は犬を飼うにはブリーダーと話して無料で飼える。
そのかわりにトリミンとかで元を取る。
日本もこうすれば金儲けのために無理矢理な交配で犬が作られなくなるのにな~と思う。
170:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 15:00:19 MOndhjSo
>>169
それホントなんですか!?
もし本当なら日本にも是非導入してもらいたいね
気軽に犬の飼い主になれないようになればこんなにいい事はないですよ
171:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 19:01:45 /wcNDr24
日本でもやってるよ。
犬はタダであげて、エサや飼育用品は買ってもらうとか(ペットショップ)
犬はタダであげて、ワクチンやノミダニ、フィラリアなどの予防措置は実費(獣医)
とかね。でも・・・ほとんどは2chでも名の通った、悪評の高いところでだけど。
172:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 21:10:02 +CS4YTyT
衝動買いする人ばかりではないと思うけど
あの狭いケースで展示みたいな方法は即刻やめるべき
同体格位同士で小部屋のようなところで一緒にいれていれば
社会化にもなるし少しは発散できると思う
仕事の帰りに用事で生体販売のペットショップに行くことがあるが
ずーと売れ残ってる犬見ると胸が痛む。
173:元店員
09/04/12 00:59:41 3UIg19g7
以前ペットショップで働いてました。
でも本当に動物が好きな人であれば、増やすだけ増やしてその行く末はどうでもいいなんていうこの職業にはつけません。
私はしばらくして辞め、動物病院のAHT(動物看護士)になりました。
保健所の処分数9割はなんと飼い主自らの持ち込みで、「引っ越すから」「飽きたから」「子供ができたから」
「噛まれたから」というなんとも無責任な理由ばかり。
年間約30万頭の犬猫が殺処分されています。
2万頭や14万なんて少ない数ではありませんよ!!
小型ペットブームで無理やり改良を重ねられた犬達は、売られて行ってから水頭症などで下半身麻痺や
目が見えないなど重い病気を発症し、苦しんだなくなります。
ペットショップもブリーダーも、自身のお金儲けしか考えてない。最低です。
完全に廃止にする事が望ましいですが、それが難しいならせめて店舗数を極限まで限定し、
厳しい規定を満たした店だけにして欲しい。
174:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 01:47:32 bafMzwi1
正直ペットショップ以外で買うのが大変すぎる。
ブリーダーでも悪徳が多いと聞くし、実際多いみたいだし。
見分けるための手間暇がハンパない。
自分が欲しい犬種の犬舎をピックアップして、
見学できる犬舎に絞っても、条件に合う犬がいるとは限らない。
やっと見つけたと思っても、見学してガッカリという事も多数。
何度も無駄にする休日と交通費。
それでも探してるけどさ。
ペットショップで買ってしまう人の気持ちは良く分かる。
175:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 02:11:29 qYab66Rg
>>174
禿げ上がるくらい胴衣。
まともな犬を出していると考えられるのは、スタンダードを目指す
ショー鰤だろうけど、コネもない紹介もない一見さんには売らないしね。
一般人はショップかパピーミルしかないと思うよ。
176:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 05:22:24 f91+fkxU
保健所から貰ってくればいいんじゃないかな。
177:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 13:17:50 6tzlTByI
今週号のaeraの記事で捨て犬の巡回バスが走ってるそうな
どこだったかな 関東で
で お決まりのコメントでチワワ3年で飽きたから捨てにきたと・・・
178:わんにゃん@名無しさん
09/04/24 21:34:42 4+7KYkYq
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。
中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。
最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。
179:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 12:16:35 mablkPph
某金融会社のCMでチワワが流行してしばらくしたら、
保健所に持ち込まれるチワワの数が激増したってばっちゃが言ってた。
その前はシベリアンハスキーだったって。
180:わんにゃん@名無しさん
09/08/02 03:35:22 jJ/A+SL+
>>1
100点
181:わんにゃん@名無しさん
09/08/04 14:03:37 MtfSR86v
アメリカでもショッピングモールとかに
ペットショップあるけどね。
182:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 10:11:32 I/A/N2+Y
ペット業界なんて大半がヤクザ稼業
「ペット業界 闇」とか「ペット業界 ヤクザ」とかでググれば
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(shinshun.blog47.fc2.com)
みたいなのが半端じゃない数出てくる
犬舎じゃ人気商品の“大量生産”で仔犬カルシウム取られ顎無くした犬や、近親交配による“不良品”の廃棄処分なんてザラ
爬虫類やサルみたいな日本で飼われてる珍しい動物も、大半が密猟
現地の密猟者が野生の生態系破壊しまくり、荒れ地を量産しながら獲った生き物をロンダリングしまくって、クリーンな記録にしてから日本に送ってる
183:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 13:26:30 W33W8FDq
縁があれば拾って飼うし、縁を感じたら買って買う。
でもある子の血統書みて、あまりの血縁交配に不安になった。
全くの素人の交配を引き取るのかと…
病気が出たら捨てる人もいるんだし、可哀相な子は増やさないでほしいな。
家族とまではいわなくても、最後まで自分で看取ってあげる責任はみんなに負ってほしい。
184:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 15:23:19 u2DKMxdz
>>173
この業界に対する批判も高まってるし、規制、罰則の強化を
ペットショップ、ブリーダーが反対するっておかしいんだから
(悪徳業者、不幸な犬・猫がなくなるのを誰より願ってる
はずの人たちだから)行政は早く法改正しろよ、何でこの国は
こんな事すら遅々として進まないんだろう。
185:わんにゃん@名無しさん
09/08/18 00:34:28 1iO50cxy
飼い主規制が持ち上がった時、反対の行動を起こしたのは愛誤団体だった。
結局ペットショップやブリーダーと同じく、犬猫に寄生する連中だと確信した。
186:わんにゃん@名無しさん
09/08/18 12:29:03 kEjUg546
まあ飼い主より先にペットショップの規制からだな
飼い主も勿論規制した方が良いけど
愛護団体はどうでもいいや
187:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 21:26:16 C1i2lwes
>>1
ペットショップもそうだけど、飼い主も登録制(定期更新必須)にしてほしいね。
あとペットショップはペットキス禁止の徹底とか、その他の細かい類の知識を購入前に教える義務があるし、
その義務を怠ったら、営業停止、罰金も厳しくしてほしいよ。
行政としては10年でいいから、規制してほしい。
そして、みんなで議論して、自治体レベルでどうするか、決めさせる。
現在のレベルでいいわけがないので、飼い主に義務化・罰則化を強化する。
>>9
そんなもんあるの?
188:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 22:53:47 C1i2lwes
>>66
そんなあなたは、魚、肉を外注して殺してもらって、日常的に食べているんだろ?
ゴキブリも自分で殺すなり、誰かに頼んで、殺すんだろ?
一時の感情で物を言うんじゃないよ。
>>96
事務手間は、普通でしょ。
まあ、優良ペットショップだけ報われる仕組みにしてやるのが、一番なんだけど。
行政は、そんな器用なことできないんだろうし。
>>98
飼い主が一番悪いとして。二番目は誰だという責任のなすりつけ合いしても、解決しないよね。
死んだら生ゴミ扱いで捨てられるけど、実際は生き物だし、かわいいし、感情を揺さぶる存在だから困るよね。
189:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 22:58:38 C1i2lwes
>>105
課税・不適切な管理したら罰金が法的に決まってから、ペットブームになるのは、いいんだけどね。
あとテレビでは、くわしい躾の話をしないから、いろいろと徹底されないんだよなあ。
190:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 23:21:56 C1i2lwes
>>166
闇取引は、なんでまずいのかな?
飼い主も罰則つければ、闇には手を出さないと思うけど。
インターネット取引も使われるだろうけど、ログが残るし、捕まえやすいと思うんだけど。
191:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:30:16 HU6AC77T
なんでわざわざペットショップで金だして犬や猫買うんだろ?
保健所いけばいっぱいいるのにね・・・・・・
192:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:46:57 RzoTEiA2
所詮、趣味の世界なんだから、ケチつけても仕方が無い。
嫌なら法規制しかない。
193:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 01:25:38 IrybMYK1
>>191
なんでわざわざブランド物を買うんだろ、機能は一緒なのに...
っていうのと同じだよ。 ペット飼育は趣味、しかもたちの悪い部類の趣味
194:わんにゃん@名無しさん
09/09/11 03:27:13 wYK0MWwM
昨日あるホームセンターに行ったついでにペットコーナーを覗いてきた。
アメショーの子猫:
せまい空間が苦手な性格みたいで柵や前面の開ける所?を必死にガチャガチャ。
じゃれているんじゃなく出たくて仕方がない感じで何回か鳴く。
あの子はそのうち精神的におかしくなると思う。
ロシアンブルーの子猫:
目を開けて寝るなんて珍しい子だなと一瞬思ったけどよく見るとあきらかに
メンヘルっぽい。すでに5ヶ月。
目をあけてうつろな表情、短い時間だけど一時はげしく痙攣みたいな感じ。
窓を叩いたり指を動かしてみたけど、目は開けていても反応ゼロ。
抱っこさせてくださいとさりげなく直反応を試したけどなんかクッタリ。
店員は眠いみたいですねなんて言っていたけどあれは明らかに
ストレスでメンヘルみたいになってると思う。
お金さえあれば両方引き取りたかった・・・orz。
そして改めて猫の性格も考えずにお金になるならと出した先がどんな環境かも
気にせずショップに出すブリーダーも、きちんと管理もできないショップも
さっさか法規制して資格免許制にするなり無くすなりにしろと思った。
195:わんにゃん@名無しさん
09/09/20 10:00:23 xlyv5Yzd
生体販売している店では買い物しない!
196:わんにゃん@名無しさん
09/09/21 02:05:32 9BHqvZ5X
ここで ちんたら話しててもらちがあかないから おみせや ほけんじょ にはなしにいく あとはだんたいをつくる こじんてきにほごかつどうするとかしろ
なんか してるの
おまえら ??
ただの偽善者か?
197:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 00:13:25 HutnfPc0
8ちゃん・・・
198:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 00:15:59 XYQzp2Xd
>>197
うわぁ…
199:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 00:29:59 TOlOEiPt
スレタイに沿うとすると、
購入時に、課税、登録をする
死亡時には死亡確認が必要
死体遺棄等で死亡確認出来なければ、当該種の平均寿命年数 課税
200:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 01:02:49 iemt9mRR
携帯から失礼。さっきテレビで深夜2時まで営業しているペットショップを見て絶望しました。おかしいよ、日本
201:わんにゃん@名無しさん
09/09/22 02:06:01 /2gfnWPC
法規制に関して、ペットショップ業界の反対があっても、強行すれば良いのにね。
そこまでしないのは、何か利権が絡んでるか単純に役人や国にやる気が無いだけ。
怠慢なだけだよ。
逆らう業者は1年か2年くらい刑務所入れろ。
話は簡単だわ。
自分が物みたいに扱われたら少しは反省するだろ。
ゴミクズに人権は無い。
202:わんにゃん@名無しさん
09/09/23 00:14:41 GZGIzGjz
200です。深夜まで子犬・猫は眩しい蛍光灯に晒され客にガラス窓叩かれ、何回も出し入れされて抱かれて…。完璧に物扱いですよね。今日もテレビで闇の取引みたいなのやってました。言葉になりません
203:わんにゃん@名無しさん
09/09/23 00:48:15 eEdDAo0d
ここの動画見たらここで問題になってるペットショップの環境が天国に見える
この動画で繁殖犬が飢えて段ボール食べてる
URLリンク(www.alive-net.net)
ブリーダーとペットショップの免許更新制、生体販売の禁止は必要と思う
日本の国家予算規模なら微々たる予算配分で出来るはずなのに…
国会議員の先生方に旨みがゼロなんだろうなぁ
204:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 00:03:42 llLBNIy/
衝動買い防止の前にペットショップ自体なくすべき!
205:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 09:43:42 /GDy9cAd
いらない害獣が保健所に腐るほどいるのに
害獣の再生産してんじゃねーよ 糞ショップ
さっさとつぶれろや
206:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 10:49:23 enIinleb
ショップ廃止に賛成
207:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 11:00:10 UE11eiOK
ペットショップの生態陳列販売なんて百害あって一理なし。
ホントなくなってほしいよ。
208:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 11:11:45 GpBak0Y6
>>207
どういう販売方法がいいんだ?
209:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 03:19:43 g/JnUQqf
>>208
販売方法より保健所から引き取って来いよ
それから、歌舞伎町の深夜までやってるペットショップのあの馬鹿な糞店員見ると吐き気するわ
あれは犬猫虐待だぜ!
210:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 06:44:17 Pb42i4R2
アメショーってすごく大人しい猫なんですよ~って言ってた糞店員もいたよ。
211:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 16:05:25 K6qUG1/n
凸「自動車買うなら、中古車屋で買ってリサイクルに協力しろよ!」
凹「やなこったい」
212:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 18:50:40 4VoP+nU+
日本のペット市場の売り上げのほとんどは用品やエサだからね。
ペットショップで売ってる犬猫の割合なんて、金額から見ても10%以下なんだよ。
でも、残りの90%のマーケットはペットショップを規制しちゃうと崩壊しちゃう。
いくら問題があっても、ペットショップがガンガン犬猫を売ってくれたほうがいいんだ。
だから、売上規模一兆円以上とも言われる用品、エサのメーカーは、多少のお金をつぎ込んでも
ペットショップを守ろうとして、裏であの手この手でいろいろやってるんだよ。
実際、前回の法改正でショップ、ブリーダーの規制が厳しくなってから、
ここ数年、生体販売数は全体的に落ち込んでるからね。
213:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 13:35:33 SfPzG3xu
ペットショップで買ったワンコが風邪だった!
病気の犬は喰えないから返品するニダ!
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(m.mixi.jp)
214:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 18:31:25 KcdeDgCw
ペットショップが潰れないのは大半が暴力団経営だから。
国は暴力団の言いなり。
こんなことする連中に貢ぐ奴の気が知れん
スレリンク(dog板)
215:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 13:32:27 2Q81pGJO
別に暴力団が経営しようが一般人が経営しようが、どちらにせよ取締りなんてやるわけないじゃん。
たかかペットでしょ?というのが現実だよ。
216:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 14:11:05 +Y2wfBv+
その通り!
動物(チベットウイグル含む)は虐殺してなんぼ、というのが日本の常識
217:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 12:51:52 EY16sFP6
>>214
暴力団経営の店も一部にはあるけど、ごく少数だよ。
それにほとんどの場合、趣味が高じてペットショップやってるだけ。
そんなに、おいしい商売じゃないから。
それにヤクザは法律に詳しいから無茶な商売やってない。
むしろ一般人経営のペットショップのほうが悪質で怖い人が多い。
218:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 13:50:01 w7UCbS9L
ヤクザは色んな法律で縛られてるから無茶出来ない。
一般人がやってるペットショップは法律の縛りが少ないから無茶苦茶するんだし
だからもっと規制を掛けて縛り付けなきゃダメだって話だろ。
219:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 13:53:51 YDl8W6Rv
たかが畜生のために規制なんてするわけないだろ。
企業の利益のために人間は死ねと言ってるんだぞ日本政府は。
220:わんにゃん@名無しさん
09/11/22 12:36:40 txB+Z+EB
日本の個人愛護家の活動は2ちゃんねる内だけだもんな。
海外の愛護家は過激だから、ショップ関係者が銃撃されたり
放火されちゃうこともあるからね。
まあ、日本では安心して商売が続けられるよ。
221:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 21:57:01 n3jLEx5H
ペットショップのあの狭いショーケースに犬や猫がずっといるとおかしくなる。
運動できないし、他の子と遊べないし、自由が奪われる。
オヤツなんてくれないし、散歩すらさせてもらえない。
あんなとこずっといたら環境に対応できなくなり、体の機能が弱る。
せめて小さいサークルの中に同じぐらいの大きさの犬を5頭ぐらいで自由に遊ばせて、
コミュニケーションをとらせ、運動させないとダメ。その方が犬にとってもいいし、
買う方も充分見れる。それにみんなと楽しそうに遊んでると、可愛く見えるし、売れる。
ショーケースに入ってる子はほとんど寝てる事が多く、元気がなく寂しそうで
逆に愛想も可愛さも感じないので余計に売れない。
222:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 00:42:52 beqKFyOi
>>221
「可哀想」と思わせる手法だよ。単にコスト削減だけでなく。
可哀想だから救出してあげたい→だから購入する、で売れる。
買う→儲けさせる→ますます可哀想な「商品」が量産される
ということにまで頭が回らないからね平均的な日本人は。
それを理解しても「新たに量産される命を犠牲にしても
目の前の一匹を救出したい」と思うのが平均的な日本人だし。
223:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 01:22:32 1Et51r7H
>>222
そうか?俺は逆にケースに入れられてる元気のない犬を見たら
「この子は売れないだろうなぁ?」といつも思うけど。
それに可哀想と言うんなら、みんな可哀想だし。
224:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 02:56:36 oy/1epfW
>せめて小さいサークルの中に同じぐらいの大きさの犬を5頭ぐらいで自由に遊ばせて、コミュニケーションをとらせ、運動させないとダメ。
こういう展示(?)してるショップあるよ。
でも…内装が小綺麗な割に掃除してないのか排泄物臭がキツい、子犬は欠点(噛み合わせが悪い・関節が悪いなど)が多く、全体の半数がケンネルコフにがかってる…なのに値段は超優良血統並。
「提携ブリーダーから~」なんて言ってるけど、"まとも"なブリーダーが生後2ヵ月未満の子犬を親から離すなんて考えられない。
225:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 12:47:03 SQ6fB/V9
サークルで遊ばせてるショップは結構あるね。
226:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 15:51:16 oHEbZ0eK
企業の利益のために人は死ねと言ってる国が規制するわけないだろ。
保健所だって譲渡してるのは熊本などのド田舎に限った話であって
都市部では譲渡せずにバンバン殺してる。
それどころか飼い主が現れても返還せずに殺すという徹底ぶり。
近い将来保健所の譲渡も里親探しも法律で禁じられるだろう。
227:わんにゃん@名無しさん
09/11/26 20:10:18 bCla9qLi
>>224
>「提携ブリーダーから~」なんて言ってるけど、"まとも"なブリーダーが生後2ヵ月未満の子犬を親から離すなんて考えられない。
やっぱり、そうだよなあ。
228:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 01:23:46 uTQiIGEz
毎日新聞にこんなバカ飼い主の記事が!
URLリンク(mainichi.jp)
やはり規制は必要ですな。。。
229:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 18:07:07 Ej1b86kz
見事に『かわいそう』商法に騙され、10匹の猫・4匹の犬を飼った友人。
結局しつけもできず、自分都合で
・犬は全て里子へ
・猫4匹を安楽死、1匹だけ里子
正直、もう動物を飼う資格ないと思う。
230:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 23:10:20 wKr3PeoA
生後間もない子犬ばかりに人気が集中していて
社会性が育たないまま売られるから、問題行動起こす子が多くて飼育放棄に繋がってるって
この前、テレビでやってたのを見たな。
231:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 23:15:42 OcMuTCc4
酷い話だな、全く
232:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 23:37:16 4ckfX5+K
保健所で殺処分の瞬間映像ニュースでやってた
全く持ってむごい・・・。
犬たちのあの悟ったような、泣きわめいてるような様子や、苦しむ声・・・・・
猫もそうだけど、たかだか避妊手術を1度すれば
済むことなのに、怠って、飼い猫が妊娠したからといって、産んだからといって
保健所へ放り込む・・・許せない!!!
そういう奴に本当に、犬猫飼わないできれ!!!!!
233:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 17:06:57 cjnUry/X
sansei
234:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 23:43:14 M+4y/m9s
本当にペットショップが廃止されればいいと思う。
ガラスケースの陳列販売がね・・・
感染防止の為1頭ずつというのは分かるから、ワクチンプログラム終了させて
抵抗力がついてからショップに出す。
広いサークルで数頭入れて疲れないようにしっかり休ませる。等、細かく規制して
罰則も設ける。
今の保健所の偵察なんてほんと形だけ。意味がない。
猫登録、購入時課税賛成、ペット税賛成。
狂犬病毎年接種の義務→3年に一度でよし
半世紀も起きていない。副作用の方が怖い。
混合ワクチン・フィラリア予防を義務化するべし。
飼い主として当然。
手緩い繁殖業者がすりぬけられる法を見直し即刻改正。
繁殖許可のない一般人に猫を渡す際は不妊手術を施す。
チップ、登録は業者がすませてから渡す。
一般人の繁殖は違法とし厳罰す。
自動車免許と同じ様に飼う側も免許制にする。講習・テスト、更新手続きも必要とする。
保健所持ち込みの際、処分料を徴収し、最後まで看取らせる。
ガス禁止。安楽死のみとする。
持ち込んだ者は生涯飼う資格はないとし、リストに載せる。
235:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 12:52:43 lZm0tlYq
スコの折れ耳キャリコ(三毛)の短毛で顔がペルシャ系ぢゃない仔猫欲しくてたまらん。
ロシアンブルー♀・アビシニアン♀で三匹飼いたい。
236:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 09:55:29 MO2GXyPx
↑飼うな
237:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 10:11:38 nSTXtXe4
田舎なら保護動物の里親になるのもありだろうけど
都内のマンションで飼うとなると血統書がないと許可がおりないんだよ
雑種はもちろん純血種でも保護動物は血統書がないから禁止
だから少なくとも都内ではペットショップは必要
238:わんにゃん@名無しさん
10/06/02 16:27:48 33gxq0ix
ちゃんとしたブリーダーから譲ってもらえばいいじゃん。
そういう頭も使えないやつが犬猫買うな
239:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 09:00:41 JYHYgaBo
現在ペットショップで売られている子犬の50%以上はオークション経由で、
そのオークションには悪徳ブリーダーがのさばっています。
虐待状態で飼育し、売れない子は処分するという悲惨な状態です。
年間数万引きもそうやって殺されています。生まれてきたばかりの子達が。
アメリカでは「社会化期は生後3~12週の間であり、感受期の頂点は6~8週の間」
「6週齢で子犬を生まれた環境から引き離せば
子犬は精神的打撃(精神的外傷)の影響を受けることになる」という研究から
8週以下の子は売ってはいけない法律がありますが、
日本では4-6週あたりで売りに出されてしまいます。小さいほど売れるからです。
そのため、精神的問題をかかえてしまう子が多く、
それによって飼えきれなくなって手放す(処分=殺す)されてしまうということも発生しています。
さらにネットオークションのビッダーズは1円から子犬たちが何百匹も売られています。
[ビッダーズ]ペット・いきもの>犬>犬生体
URLリンク(www.bidders.co.jp)
わずかな金のために、
「場の提供者として、法令を遵守し運営を行うのが当社の基本的な立場であり、その運営において諸々の施策を実施しています。また、法令等の見直しがあればそれに基づき運営のあり方の変更も検討していきます」という回答で終わり。
動物たちがこれ以上心無い金めあての汚い人間に利用されない法律ができることを望みたい。
オークションの写真に取られている子達をみていると涙が出てくる。なんでこんなことをするんだ人間たちは!!!
ページ1
URLリンク(megalodon.jp)
ページ2
URLリンク(megalodon.jp)
ページ3
URLリンク(megalodon.jp)
ページ4
URLリンク(megalodon.jp)
ページ5
URLリンク(megalodon.jp)
ページ6
URLリンク(megalodon.jp)
ページ7
URLリンク(megalodon.jp)
240:わんにゃん@名無しさん
10/06/09 15:09:26 yqTNI974
危険な愛誤と餌やりの方を規制しろ
241:わんにゃん@名無しさん
10/06/12 08:42:33 qkrK9K53
242:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 14:18:01 s/aAhwF6
>>237
随分と糞なマンション住んでるんだね。
血統証がないと飼えないとか、差別主義者の固まりみたいな
気持ちの悪いマンションですね。
そんなところに居住してるってだけで、自分だったら恥ずかしいわ。
243:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 14:21:56 25c2oa0y
生体販売反対運動やっとります
244:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 14:47:36 TX0jPkUE
今ペットショップ見てきた。
里親募集の掲示板とかも見たんだけど、定期的に知らない人に写メ付き報告しなきゃいけないのを考えると…無理…。
保健所に電話もしたけど、ほとんど扱ってないって言われたよ。いたとしても譲渡してるのは1~2ヶ月の子猫だけだって。
初心者だから、あんまり小さい子じゃ不安だし…。
そんなわけで、ペットショップで5ヶ月のアメリカンカール買います。
この子、来月になったら店頭から下げるって言ってたし。
これも出会い。
245:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 15:07:52 Te7JXaEQ
>>244
ブリーダーから買うっていう頭ないの?
246:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 18:58:05 Jtdq3BcM
>>244
正しく賢い選択だ!
247:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 20:59:57 ZbYUil1g
現在ペットショップで売られている子犬の50%以上はオークション経由で、
そのオークションには悪徳ブリーダーがのさばっています。
虐待状態で飼育し、売れない子は処分するという悲惨な状態です。
年間数万引きもそうやって殺されています。生まれてきたばかりの子達が。
アメリカでは「社会化期は生後3~12週の間であり、感受期の頂点は6~8週の間」
「6週齢で子犬を生まれた環境から引き離せば
子犬は精神的打撃(精神的外傷)の影響を受けることになる」という研究から
8週以下の子は売ってはいけない法律がありますが、
日本では4-6週あたりで売りに出されてしまいます。小さいほど売れるからです。
そのため、精神的問題をかかえてしまう子が多く、
それによって飼えきれなくなって手放す(処分=殺す)されてしまうということも発生しています。
さらにネットオークションのビッダーズは1円から子犬たちが何百匹も売られています。
[ビッダーズ]ペット・いきもの>犬>犬生体
URLリンク(www.bidders.co.jp)
わずかな金のために、
「場の提供者として、法令を遵守し運営を行うのが当社の基本的な立場であり、その運営において諸々の施策を実施しています。また、法令等の見直しがあればそれに基づき運営のあり方の変更も検討していきます」という回答で終わり。
動物たちがこれ以上心無い金めあての汚い人間に利用されない法律ができることを望みたい。
オークションの写真に取られている子達をみていると涙が出てくる。なんでこんなことをするんだ人間たちは!!!
ページ1
URLリンク(megalodon.jp)
ページ2
URLリンク(megalodon.jp)
ページ3
URLリンク(megalodon.jp)
ページ4
URLリンク(megalodon.jp)
ページ5
URLリンク(megalodon.jp)
ページ6
URLリンク(megalodon.jp)
ページ7
URLリンク(megalodon.jp)
248:わんにゃん@名無しさん
10/06/14 21:33:21 25c2oa0y
御託並べてるが結局
メンドクサーで手っ取り早く飼いたいだけだろ
249:わんにゃん@名無しさん
10/06/15 09:51:58 WFexrwjc
現在ペットショップで売られている子犬の50%以上はオークション経由で、
そのオークションには悪徳ブリーダーがのさばっています。
虐待状態で飼育し、売れない子は処分するという悲惨な状態です。
年間数万引きもそうやって殺されています。生まれてきたばかりの子達が。
アメリカでは「社会化期は生後3~12週の間であり、感受期の頂点は6~8週の間」
「6週齢で子犬を生まれた環境から引き離せば
子犬は精神的打撃(精神的外傷)の影響を受けることになる」という研究から
8週以下の子は売ってはいけない法律がありますが、
日本では4-6週あたりで売りに出されてしまいます。小さいほど売れるからです。
そのため、精神的問題をかかえてしまう子が多く、
それによって飼えきれなくなって手放す(処分=殺す)されてしまうということも発生しています。
さらにネットオークションのビッダーズは1円から子犬たちが何百匹も売られています。
[ビッダーズ]ペット・いきもの>犬>犬生体
URLリンク(www.bidders.co.jp)
わずかな金のために、
「場の提供者として、法令を遵守し運営を行うのが当社の基本的な立場であり、その運営において諸々の施策を実施しています。また、法令等の見直しがあればそれに基づき運営のあり方の変更も検討していきます」という回答で終わり。
動物たちがこれ以上心無い金めあての汚い人間に利用されない法律ができることを望みたい。
オークションの写真に取られている子達をみていると涙が出てくる。なんでこんなことをするんだ人間たちは!!!
売るほうも買うほうも免許制にしてほしい。
ページ1
URLリンク(megalodon.jp)
ページ2
URLリンク(megalodon.jp)
ページ3
URLリンク(megalodon.jp)
ページ4
URLリンク(megalodon.jp)
ページ5
URLリンク(megalodon.jp)
ページ6
URLリンク(megalodon.jp)
ページ7
URLリンク(megalodon.jp)
250:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 01:54:41 3+k5x69R
なんかペットショップばっか規制しろって人が多いけど
そもそも生き物の売買という行為自体が異常
ブリーダーも根こそぎ廃止すべき
ペットショップとブリーダーを廃止しろ!
251:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 02:04:21 GIBk71kp
ペット葬祭業:登録制に 動物愛護法改正で
URLリンク(mainichi.jp)
環境省は16日から中央環境審議会動物愛護部会で葬祭業者の基準を検討してもらうとともに、
ペットの深夜販売やネット販売のあり方なども議論し、動物愛護法の改正を目指す。
252:わんにゃん@名無しさん
10/06/17 23:15:25 HsndCuBl
ブリーダーがいなければ一体誰が繁殖させるんだい?
まさかボランティアか?
それは極論だよね
253:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 21:28:30 7MUWUj3f
254:わんにゃん@名無しさん
10/07/09 15:56:38 hBMXqDF1
>>237>>242
不動産業界とペット業界は癒着してるからな。
血統書など偽造だらけだという事実がこれだけ知れ渡っても
いまだに血統書を求めるのはそういう理由。
保護動物を引き取る人が増えれば商品が売れなくなってペット業界が困るわけで。
だから一軒家を持てない層だけでも保護動物を飼えない仕組みにするというわけだ。
255:わんにゃん@名無しさん
10/07/09 19:01:17 knQ4A/Cs
やはりちゃんとしたブリーダーから買うべき
その犬種に心底惚れ込んで犬質向上のために
自らお金をつぎ込んでドッグショーに出陳されてるシリアスブリーダーなら安心できる
何故なら、安易な気持ちで衝動買いする人には売らないからね
256:わんにゃん@名無しさん
10/07/09 19:06:55 0TJS0ZY9
>>254
いや、相撲と似たような一面をもつ危ない業界だよ。
257:わんにゃん@名無しさん
10/07/10 02:28:41 x8JEhe6C
>>254
癒着してる真っ黒不動産のマンションに住んでるなんて恥ずかしいですねw
マシなところはいくらでもありますよw
258:わんにゃん@名無しさん
10/07/10 03:42:18 ioji4GKm
>>250
ブリーダーとパピーミルは違うだろJK
259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:55:30 6Lg7tSvq
>>257
日本のマンションのほとんどがペット不可だからな
さすがにペット不可マンションはペット業界関係ないだろうし
上記を踏まえれば癒着してないマンションが圧倒的多数だろうよ
260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:46:59 cgZcqstx
>>259
犬猫板なんだからペット可マンション前提の話してるのに馬鹿なの?
マンション買って住んでる人知り合いにもたくさんいるけど、
血統書つきじゃないと駄目だなんて聞いた事もないわ。
そんな変なマンションにしか住めない人は戸建買って好きな犬買えばいいのに。
負け犬の遠吠えってやつねw
261:わんにゃん@名無しさん
10/07/17 16:26:41 FiceODLK
>>239 >>247 >>249= URLリンク(neko.beginners-cafe.com) 脱税業者の宣伝 マルチ 超ウザ