【★】ペットが亡くなった時 Ⅲ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅲ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch150:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 08:32:28 ZEM4Q08/
>>145
mixiか何かに日記につけているなら、コメント欲しいのかもしれない気がする
分からないことは言ってほしくないと思うだろうけど、
だからって何も言われないのは寂しい…みたいな風には思うかもしれない
このへんは難しいよね、実際に言われたわけじゃないから
大丈夫?って言ってほしがるタイプとそうじゃないタイプといるし
言ってほしがる人でも何でもかんでも「分からないくせに」と思って
しまう人もいるだろうし

誕生日プレゼントに、何か一言そえるとかしたほうがよいものか
自分だったら、仲がよくて、相手のことを有る程度知っているなら、
失礼になるかもしれないけど…と言った上で、丁寧に誠意をもって
何かは言うかな…

151:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 14:28:03 FLMNxEab
.

152:わんにゃん@名無しさん
08/12/27 15:58:56 FLMNxEab
昨夜、15年共にしたうちの猫が虹の橋に旅立ちました。
2ヶ月ほど前から、白血病と肝臓を患い療養中でした。
食欲も出てきて体重も増え、少し明るい兆しが見えていたのに‥‥‥
また少しずつ体調を崩し、最後は食事も水も取らなくなってしまっていました。
血液検査の結果もおもわしくなく、そっと逝かせてやろうと思いました。
検査結果を聞くまでは、完治を目指す為の皮下点滴でした。  
このまま点滴を続ける事は自己満足ではないのか?
この仔はそんな事を望んでいないのではないか?
ずいぶん悩みました。
でも、この仔は最後まで生きることを放棄しなかった。
ふらふらになりながらも、自分でトイレに行こうとし水を飲みに行こうとしてました。
獣医さんが延命にはなるかもしれないが、体のけだるさは少しでも
解消されるとアドバイスを頂き、亡くなるその日まで点滴を続けました。
今となっては、点滴を続けて良かったと思っています。
仕事に行く前「黙ってひとりで逝ったらあかんよ!約束!もう少しでお休みやからね」
って、仕事の時は必ず約束をして出かけました。
今までよくがんばってくれたと思います。
私の休みまで待ってくれましたし、主人の帰りを待って
家族みんなで看取ることが出来ました。
最後に力を振り絞って鳴いてくれました。
15年前私が流産で落ち込んでいる時、たまたま通りかかった
バイクのカバーの中で寒さをしのぎ必死で鳴いていたこの仔‥‥
この仔を見つけた時、私はこの仔が天使に見えました。
この仔にずいぶん助けられました。
猫のくせにいちごやメロン、ヨーグルトが大好きで
犬のように一緒にお散歩するのが大好きで、鍵を鳴らすとすっ飛んで
戻って来る変な猫‥‥愛しいです‥
明日、火葬してきます。もう触れる事も出来ませんね
今、私は悲しみのど真ん中で
これからどう過ごしていいのか分かりませんが
きっと笑って昔話が出来る日が来るんでしょうね。。。

気持ちのやり場がなく、どなたかに聞いてもらいたくて書き込みしてしまいました。
長文乱文お許し下さい。




153:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 00:14:50 hSAZET5/
私も15才のねこを今年亡くしました…

ずっと前にもここに書いたけれど
火葬する前に毛を少し抜いて形見としてとっておくのはいかがですか?

ご冥福をお祈りします>>152

154:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 07:24:35 /eOTSQ/p
153 さん 有難うございます
首輪につけていた鈴をもらいましたが、そうします
主人にそっとしてやれと叱られますが
抱きしめてやりたくて‥‥
もう最後ですものね、いいと思いませんか?



155:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 08:11:04 gY8iOU77
毛を少しもらうことはできなかったな。。。
綺麗にするときに櫛でといたときに抜けた毛なら持ってる。
これと首輪を形見にしてます。

156:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 08:57:54 OWZIhJ4W
>>152さん
御冥福をお祈りします。
私も最近、同じ様な症状で愛猫を亡くしました。
私は畳に落ちてた爪とベッドに残った毛を形見にして持ち歩いてます。
あの子の姿形に触れる事が出来ないのは物凄く辛いですが
少し近くに居てくれる気がして落ち着きます。

157:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 18:37:35 hpfh0D+j
遺体はどうされましたか?動物霊園ですか?

158:わんにゃん@名無しさん
08/12/28 21:14:48 /eOTSQ/p
156さん ありがとうございます
今日、無事火葬してきました。
うちは獣医さんの紹介で動物霊園で火葬しました。
四十九日まではうちにいて
その後獣医さんの所有する墓地に納骨するのと、残りの遺骨は
あの仔が好きだった山に散骨してやる予定です。
ベストショットの写真がなくて
家族総出で捜索中です。
写真を撮るのって難しいですよね‥‥
ついつい撮りやすい寝顔ばっかりで‥‥


159:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 14:52:46 2M+l9uqZ
うちのゴールデンは不死身

160:わんにゃん@名無しさん
08/12/29 17:29:54 gS/IIXpn
一昨日、16年間ともに過ごしたワンコが息を引き取りました。
しばらく前からああ、もうすぐなんだろうな・・という兆候は見えていて、
覚悟はしていたのですが、やはりその時がやってくると悲しくて仕方がありませんね。

ここ一ヶ月は本当に身体が弱っていて、何とか立ち上がってふらふらするだけで、
吠えることはおろか、一向に声を出すことさえしなかったのです。
ですが深夜になって、急に「ワンワンワン」と数回吠えたのに驚いて様子を見に行ってみると、
もう意識も絶え絶えになっていました。
最後の力を振り絞って知らせてくれたのかと思うと、涙がとまりませんでした。
それから程なくして、息を引き取りました。

このワンコは私が中学生の時に、知り合いから頂いた子でした。
親の反対を押し切り、無知な子供が無理に飼い始めたといってもいいです。
それから親が他界し、一人になってからはとても心の支えになっていました。
仕事に就いてからは忙しい時期もあり、満足に遊んであげられない時もありました。
この子が年老いてからも四六時中、一緒にいてあげられたわけではありません。
今となっては、ウチに来て幸せだったのかな、もっと色々出来ることがあったんじゃないかな、
と考え出してとまらない状態です。

あれから一睡も出来ていなかったのですが、火葬もすんで一息ついた今、少しずつですが
身体が疲れを感じ始めてきたので今夜はしっかりと眠りたいと思います。

長文失礼致しました。

161:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 02:35:58 w/Io2B1f
>>160最後の別れの挨拶をしたかったんですよ、きっと。
うちのワンコも一言も発せず痛みに耐えてたのに死期が近づくと「ワン‥」ってしっかり私の顔を見ながら挨拶してくれました。
もうだめそうだったのでリビングで一緒に寝た。
本当は徹夜で看病したかったけど車の運転出来なくなりそうだったので後ろ髪引かれる思いで寝た。
3時半頃目が覚めたら死んでた。
まだあったかくて死んだばかりだった。
ワンコがお知らせして目が覚めたのかな?
残された兄弟犬がウツになって安定剤を飲んでます。
私も欲しいな安定剤。ペットロスの影響で気管支炎が治らない。

162:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 09:26:27 KABtIKCe
>>161
違ってたらごめん
咳だけが長く続くのであれば「咳喘息」かもしれないよ

163:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 12:31:10 sJEu4UNI
「ペットロス,なんていうコトバや概念が無かったら
 ペットロスになる人はこんなに多くないのではないか…」

とか頭をよぎることもあります.ペットロスという言葉があることを
知っていることによって,今のこの悲しさをどうしたよいかわからな
い=ペットロスである自分の再確認という自己認識と共に,ペットが
いない悲しみも同時に持つ,こんな状況は2重の悲しみなのだから(ペッ
トがいない悲しみ+ペットロスになってしまった悲しみ),コトバが
悲しみを増幅させてしまっているのではないか?という疑念です.

さらには,ネットなんかがあったりして,モニタと対面しながら,
ペットロスである自己を再確認する場がちゃんと用意されていたり
もする…ここだよココの板.

身体症状まで出ちゃっている人は,症状がどうか落ち着きますよう
に.また,亡くなる直前の苦しそうな姿ばかり思い出されてしまう
人は,それよりも楽しかったときのことをたくさん思い出してあげ
ようよ.

164:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 16:11:55 zOKP8B3i
死に目に会えなかった事が悔しくて悔しくたまらない。
あの時先生に「自宅で看取る」と言っていれば。
もう少し近い病院を選んでいれば。
危篤の電話を受けた時、パジャマのままで出ていっても間に合わなかったでしょうが、
きっともっとあなたの体温を感じてあげられた。

ごめんね、ごめんね。寂しかったね、辛かったね。
先生は、眠る様に逝ったって言ってたけど、本当?
保育器の中はあったかかった?ご飯食べたかった?
弟に、お姉ちゃんに、お母さんに、お父さんに会いたかった?
私に会いたいって思ってくれた?
さよならの一週間前、本当に寒かったあの夜、脱走した時もすぐに自分で帰ってきたね。
死に場所探しに行って「やっぱりうちがいい」って思ってくれたのかな?
心配で心配で胸がはりさけそうだったけど帰ってきたから
「逃げ出すくらい元気になったんだ」って、みんなで喜んでたんだよ。
本当に馬鹿だよね。

私達はどんな飼い主だった?幸せだった?
私達はトトと家族でいれた16年、幸せだったよ。
その幸せはトトがいなくなった今も、これからも、思い出になって続いていくよ。
だからもう少しだけ泣いててもいいかな?
猫一匹、あなたが生きた事は絶対無意味な物にしないからね。

沢山の人たちがトトを愛してたよ。
小学校の教室、子どもたち、先生は覚えてるかな?
ここに来る前にいたおうちは覚えてる?
皆、顔を合わせる度にあなたの近況を聞いてきたよ。
最後に入院した時、顔も名前も知らない人達があなたの為に祈ってくれたよ。
あなたは本当に私には勿体ないくらい立派な猫でした。
また会いたいから、私も天国に行ける様に頑張るよ。

そっちにはお刺身ある?生ハムや菓子パンは?ノンオイルじゃないツナ缶は?
もう怒らないから好きなだけ食べていいからね。
大好き。大好き。大好き。16年お疲れ様。おやすみ。大好き。さよなら。大好き。

165:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 16:27:28 IgB0951G
相談です。3ヶ月程前、私の愛犬のお友達のワンちゃんが亡くなりました。
まだ若く急な死でした。
そこで私なりにご挨拶を兼ねてそのワンちゃんが好きだった食べ物と虹の橋
の詩をプリントしたものを持っていきました。
その後、お礼にと言うことでその子が使っていたリードを頂いたんです。
私の愛犬に使って。と。
私はリードを頂いたことに感謝の気持ちでいっぱいですが、そのリードを使う
のが辛く悲しく、そのリードでお散歩するのを敬遠してしまいます。大事に保管はしています。
その為、今までうちで使っていたリードを使っていたのですが、偶然、リードを頂いた
亡くなってしまったワンちゃんのお母さんに会ってしまいました。
軽くご挨拶をして終わりましたが、リードを使ってくれてるかなぁと確認してたように思います。
その飼い主さんに悪いことしてしまったかなぁと思ってて、今後、頂いたリード
を使おうか迷ってるんですが、やはり辛くなってしまって、どうしたらベストなのか悩んでます。
大事な遺品ですし、その子のお母さんの元に事情を話してお返しした方がいいのかなぁ?



166:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 16:37:04 /QuEH58P
>>165
形見分けとしていただいたものをお返しするのは、失礼です。
でも、使うのが辛いなら、きちんと保管しておけばいいんじゃないかな。

今度会ったときに、いただいたリードは特別なときにだけ大事に使っていてる、
みたいな話をすればいいと思うよ。

167:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 16:49:12 zOKP8B3i
>>165
憶測ですが、使わないにしても、リードを165さんのおうちに置いておくことで
仲の良かったお友達の傍にいさせてあげられるような気がするんじゃないでしょうか?
少なくとも私はそんな気がします。
文章からもお二人の優しさ、信頼関係が伺えますし、
リードを使えない気持ちも察してくれそうな気がします。

気持ちを正直にお話しても大丈夫だと思います。
「縁起が悪い」「気味が悪い」なんて言われれば傷つくでしょうが、そうでないなら。

部外者の感情ですが、165さんのおうちにリードを置いててもらいたいです。
そしてたまに165さんのワンちゃんに見せてあげて欲しいです。

168:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 18:09:50 wq/FYtFd
思いきりわーわー泣けるところってどこだろう?
家だと気難しい家族が居て泣かせてもらえないし
とにかく泣きたい大声で泣きたい

綺麗な顔で息を引き取ったあの子
もうそこに生きているあの子は居ないなんて信じられなかった
火葬して骨になっても可愛くて愛しくて気が狂いそうだった

169:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 20:47:09 2lfAQ+Nd
車の中じゃないかな、運転中は危険だけど声も外に響かないし思いっきり泣ける。
私は一人暮らしだけどお隣さんが気になって、やっぱり声をあげて泣きたいときは車で
ブラブラ走りながら泣くなあ。

170:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 21:26:29 /QuEH58P
>>168
気難しいご家族でも、大声で泣くことくらい許してくれるよ。
かえってほっとするかも知れないし。
家族の間くらい、生の感情を見せた方がいいと思う。

どうしても出来ないなら、カラオケボックスへ。

大声で泣いて、少し悲しい思いを発散させてください。

171:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:25:30 8VBMlHL3
山の上で大声で叫んで飛び降りる

172:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:48:35 KPIWaumT
家で飼っていた15歳のマルチーズが
午後10時頃、車に轢かれて死んでしまった
拡張型心臓病で心臓が肥大して肺に水が溜まり
炎症を起こして今は心臓病の薬と炎症止め、それと利尿剤を飲んで
あと医者にも、もって2年とか言われていたけど
それでもやっぱり悲しい
幸いとコツンとあった程度で外傷がほとんど見られないあっけない死に方だった
3ヶ月前に急にヒドイ咳をし出して苦しそうだったのが最近は安定していたけど
今後は苦しんでいくだけだったから、苦しまず死んだことがこの子に
とっては良かったかもしれないけどそれでも生きて欲しかった
何もこんなに急に死ななくても
心に穴が開いたようだ・・・

兄の家族が帰省で家に帰ってきてその車の音を聞いて飛び出して周りを歩いて他の
車に轢かれた
兄貴も戸惑っている

173:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:55:51 IgB0951G
>>166-167
お返事ありがとうございました。
大事な遺品を私に下さったのですから気持ちの整理ができるまでは、
大切に保管したいと思います。
たまに愛犬にも見せて一緒にその子のことを思い出そうと思います。
もう少し時間が経てば、辛さ悲しさなどなく、楽しくリードを使える日も
来るような気がしています。
今度、亡くなってしまったワンちゃんのお母さんにお会いした時は
今の正直な気持ちをお話してみようと思います。

ずっと気になってたので、アドバイスはとても参考になりました。
ありがとうございました。


174:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:58:43 7bEiqYb0
死んでしまった日の朝
何か言いたげに俺の顔をじっと見ていた
その表情が頭から離れない

今となっては謝ることしかできない

助けてやれなくてごめん

175:わんにゃん@名無しさん
08/12/30 23:59:13 8VBMlHL3
ノーリードで放し飼いしてる馬鹿が悪い
マルチーズはお前が殺したんだ

176:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 00:29:53 o+Ao7kXk
先ほど、18年間連添った妹のような存在の猫が亡くなった。
今まで病院にかかったのは皮膚があれた時、一度だけ。
夜になって歩き方がおかしかったので心配になりネットで調べたら骨折の疑いが。
調べてる最中にやたら寒い場所(風呂場付近)で寝そべっていたりしたので
暖かい部屋に連れて行ったのだが、やはり風呂場の方に戻った。
心配になり、ちょくちょく様子を見にいくと口に血がついていた。
これはマズイと思い病院へ電話。
車で来てくれるとの事。
車の中で診察を受けて体温が低下してるので暖めるように言われ
危篤の状態なので覚悟をと言われた。
診察を受けて悪化した気がしたよ。
呼吸が酷く困難になり、目の焦点も一点しか見てない。
口も開けっ放しで舌が乾いて本当に苦しそうだった。
暖めてあげるくらいしか出来ない自分が悔しい。
最後に苦しそうな大声(搾り出した大声)をあげて亡くなった。
死後硬直で身体は硬くなり、目は開けたまま。
抱き上げて死を実感する。未だに顔を直視出来ない。
自分に懐いていて、ついて来たり朝は鳴いて起こしてくれる。
起きないと自分の部屋に様子を見にくるんだ。
明日(もう今日になってしまった。)になって声が聞けないなんて思えないんだ。
毎日聞いていた声、触れていた身体。
当然のように繰り返される毎日が、いなくなって絶えられそうもない。
今でも涙が止まらない。

177:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 00:40:45 KAhdGZfr
もう2年が経ったね。あなたが逝ってしまってから。
その時水商売をしてた私は、毎晩帰るのが夜中の3時とかだった。
もう寿命で、獣医にも手の施しようが無くて、日に日に痩せていった。
なぜか玄関が寒いのに、タタキに寝てた。

ある日いつものように遅く帰って、様子を見たところ落ち着いてたので、
先に着替えて抱っこしようと思って戻ったら、もうこと切れてた。
私が帰るまで待っていてくれたんだね。頑張ったね。

愛しい18年間をありがとう。天国で待っててね。


178:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 04:30:13 hizdKgQ4
>>162ご心配ありがとう。
気管支炎も落ち着いてきました。
咳が止まらない感じではないので大丈夫だと思います。
>>163亡くなった直後は気持ちを吐き出したいので、このスレがあって助かります。
友人と話したりもします。
以前悲しみを我慢したらペットロスを長引かせたので、今回は悲しい時は思いきり泣きました。
動物病院の先生も泣きなさいって言ってました。
ワンコも安定剤で立ち直って来たようです。
苦しんでた姿は早く忘れたいです。
元気だった頃の姿、嬉しそうな顔だけ思い出したいです。


179:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 11:35:23 vtz+us3j
>>176
うちにも18歳になる猫がいるので、お気持お察しします。
亡くなられた原因はなんだったのでしょうか?骨折との原因は?

さしつかえなければお聞かせ願えませんでしょうか。

180:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 13:54:17 o+Ao7kXk
>>179
慢性腎不全です。
症状が突然悪化したので急性腎不全に陥ったようです。
骨折とは関係ありませんでした。
口の血は口内炎という事です。
定期検診を受けて早期発見出来ていれば
ここまで苦しまず、もう少し長生きできたかもしれません。
自分自身が病気とは無縁なもので水をたくさん飲む、
おしっこの量が増えるという症状が病気に繋がっているとは気づきませんでした。
貧乏で配慮不足の自分が飼った事を謝りたいです。

181:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 14:08:46 o+Ao7kXk
骨折の方ですが呼吸困難と後ろ足麻痺というので心筋症でもあったようです。
一昨日までは症状がありませんでした。

182:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 17:49:23 vtz+us3j
傷病をお教えいただきありがとうございます。
うちの猫も腎疾患を患っており、通院をしています。
ですがそれまでは私もこういった動物に多い疾患に関しては全くの無知でございました。
少しでも長く一緒にいられるように、改めて気持を改善していきたいと思います。

>>180さんの文面からとてもその猫ちゃんは愛されていたんだろうな、と感じます。
18歳という人間にしてみればとても短い年月ですが、>>180さんと共に過ごせて
幸せであったと思います。

183:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 20:12:01 o+Ao7kXk
>>182
励まし有難うございます。
亡くなった後に細かく調べている自分が本当に情けない。
心筋症は予防方法がなかったとはいえ苦しんで弱っていく姿が目に焼き付いています。
今も苦しまずに安らかに眠ってくれていれば良いのですが・・・
急性腎不全で体温の低下という症状がありましたので冬場は気をつけてあげて下さい。
明日、埋葬して参ります。

184:わんにゃん@名無しさん
08/12/31 23:59:35 C1Ligfk7
京都の亀岡市ですが、今、家の近くにヨークシャーが2匹捨てられています。
捨てられた家の方が餌などは面倒を見ておられるようですが、家の外にいます。
雌2匹のようで、1匹は子犬です。
人が来ると人懐っこく寄ってきますが全く吠えません。
近くには誰も飼える人がいないのですが、保険所に引き取ってもらったら、
誰か保険所にもらいに行く人はいますか。
当方明日から帰省するので預かれません。
ペットホテルも予防注射も未確認な犬は預かれないそうです。

185:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 00:35:16 TaVJsneN
>>184
本州の端の県に住んでいるから無理
保健所に連れて行ったら殺されるだけだよ

186:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 00:38:18 ys0AgEZw
アドバイスありがとう

187:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 01:11:59 hxYj3H63
>>184
保健所は殺処分の為の施設です。

里親を本気で探す気があれば、近隣の愛護団体に相談したり、
里親募集サイトやMIXIで呼び掛けたりしてみてはどうでしょうか?
ただ、愛護団体にも悪質な所があるそうなので気を付けて下さい。

このスレより的確な返答をくれそうなスレは沢山あると思いますよ。
その子達に良い出会いがあるといいですね。

188:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 01:26:15 ys0AgEZw
アドバイスありがとう。
まあ、何とかします。ご協力ありがとうございました。

189:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 01:59:59 hxYj3H63
>>188
>>184さんで、私へのレスですよね?

私はこのスレに多くいるであろう、最近ペットを亡くした一人です。
他人事に思えず、非常に心配しています。
よければ教えて頂きたいのですが、

・捨てられたおうちの方とは仲が良いのでしょうか?
(184さんの意見を聴いてもらえるか)
・そのおうちの方に、保健所に連れていくという意志があるんでしょうか?
・個人での里親探しは結構な労力がいるかと思いますが
その方は協力してくれそうですか?
・二匹の健康状態はどうでしょうか?

元旦から質問責めですみませんが、答えていただけると嬉しいです。

190:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 02:12:38 CEcECimU
新年早々すまないが、言わせてくれ
去年10月に虹国に旅立った雄ネコ
道端で保護したので正確なトシはわからないけど、15年一緒だった
辛い事があっても、キミの顔をみれば頑張れた。
でも、もう記録と記憶の中でしか逢えないんだね。

「どうして、気づいてくれなかったの?」

どうする事もできなかった自分が悔しい
後悔ばかりがあとから募ってくる
ごめんよごめんよ、もう少し早く気づいてあげれたら
今もキミはお布団の上で寝て、大好きなおやつを食べて
平穏な生活を送っていただろう。
墓標にキミの名前を書いている時に、頭がおかしくなりそうだった

これからのことは、どうなるか自分にはわからない。

けどもしも、「キミ」に出会えたら伝えたいんだ。
「大好きだよ」





191:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 04:24:42 G2J+xCH0
掃除をしてたら今夏に白血病で逝った愛猫の
四年前の血液検査の結果表が出て来た。この時は正常だった。
あの頃に戻りたい

192:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 12:30:16 rbJXZ5bM
亡くなったペットにしてあげられる事ってなんだろう。
今でも足元に寄り添ってるようで寂しくて堪らない。

193:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 13:17:44 f3Ka67du
新年早々ワンコが逝った
ガンで後何日もつかって状態だったんだが、「なんとか年越せたな~」なって言ってたんだけどな
覚悟はしてたがつらい

194:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 15:18:33 jWJ2gexv
>>192
亡くなった人やペットにしてあげられることはないと思う
残された人の気持ちが楽になることならあると思う
それは人それぞれだと思うけど
亡くなったペットのためにやってることは自分のためにやってることなんだよ

195:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 19:20:43 BEmJKnGy
>>192
楽しかったときの事を思い出してあげること!

194氏は「蘇生術とかそっち系でできることは無い」
と言っている、と考えたいが

196:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 19:45:06 6GEmE9HW
悲しいけど
>>194の言う通りだと思うよ。
死んだらどうなるのか誰もわからないんだから。


197:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 19:49:11 pMeRSVvD
うちの猫が亡くなって2日経った。
少しだけ食事が喉を通るようになったがまた涙がでてきたよ。
いつも食事をしているとクレクレねだってきてあげるんだ。
特に好物だったシャケだから尚更・・。
姿がないか隠れてるんじゃないかと探してる自分がいる。

198:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 21:58:49 JuvMJGZS
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧  /ご主人、そんなに悲しまないでワン…
 ミ ^ェ^ミ < これは仕方の無い運命だったんだワン…
@( UU   \


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧__∧   /僕はご主人と出会えて
 (*^∀^) < 最高に幸せだったニャ!
  | つつ  \お別れは突然だったけど…
~|  |  
  し`J  

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    /でも、僕はご主人の心の中にずっと生き続けるニャ!
 ミ*-∀-彡< こうして眼を閉じればいつでも会えるニャ…ね?
~ミ,,,,,,,,,,,ミ   \


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧,,∧    /大好きな大好きなご主人…
  ミ,,・ェ・彡< たくさんの愛をありがとう…忘れないワン…
  (ミ  ミ)  \
  ミ  ミ
   し`J


   ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,^∀^,) < 僕は天国からいつも見守ってるよ!
  ~(,,uu,,)  \だから元気出してニャ!

199: 【大吉】 【1996円】
09/01/01 22:08:15 lvqZ3xZN
去年のお正月はいたのになあ。
除夜の鐘聞きながら散歩したのになあ。
もしも未来が見えてたなら、
我慢なんかさせずに甘いものでも油ものでも好きなだけ食べさせてあげたのに。

どうか、どうか、犬達の魂が幸せでありますように。

200:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 23:37:06 IiV1uV6G
>>198
ありがとう
ニャンから年賀状がきたみたいに思えます

201:わんにゃん@名無しさん
09/01/01 23:52:46 mac+sQfn
あけましておめでとう。
このスレで悲しみを抱えてる人、動物達の良い思い出を大切に、亡くなった動物も飼い主に元気な頃を忘れないで欲しいと思ってると思う。

202:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 00:09:35 d8VVw2/l
亡くなって一ヶ月くらいは声が聞こえたり足音を聞いたり気配をいつも感じる。
思った事はその気配っていつも気持ちよさそうな、くつろいでる時の気配だ。
死後の事はわからないけど、何かあるって信じたい。

203:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 01:17:25 oVB4NeMU
FIPにかかるなんてどうもしてあげられないから無念

204:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 02:20:29 OPIoTLq5
クリスマスの晩。
雄猫、ペットじゃなくて相棒だった。
一緒に連れてってくれ~って思った。
いい歳こいてビービー泣いた。

虹の橋の話を聞いた、オレそこ行けんのかな。
相棒が待っててくれるなら何としても行くよ。

205:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 03:59:15 o3IaspgR
ここのところ自分の部屋に寝に行くと1Fで猫が叫ぶように鳴いてたんだ。
寒かったんだろう寂しかったんだろう。
低コストで出来る防寒方法があればよかったんだけどなぁ。
腎不全って寒いと悪化するのかもしれないな。

206:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 07:01:40 o3IaspgR
今くらいの時間にうちの猫が鳴いてたんだけど原因が分かったわ。
うちのババアの携帯アラームが五月蝿かったんだな。
自分の部屋に携帯を持っていかずに猫の寝ている1Fの広間に置いてた無神経さに腹が立つ。
亡くなった後も猫が嫌いなみかんを食いながらTVを見て馬鹿笑い。
普段、世話もしないのにすぐに食事や水、トイレなどを片付けていた。
歳取ると無神経になるのかもしれんが許せない。

207:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 12:25:02 1NU6Y2oE
腎不全だと水がいつでも飲めない、いつでもトイレに行けないのは

相当くるしいよ…

208:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 13:29:34 lJp5V4ke
>>202
うちは亡くなって4ヶ月たつけど、多分今でもいる・・・っていうか
毎日じゃなくて、たまに現れる
こないだも間違えて亡くなった猫の名前呼んじゃったんだけど
とんって洗濯機の上から飛び降りた音がした。


209:わんにゃん@名無しさん
09/01/02 14:16:45 XMFrJP3V
猫が居なくなってからもう半年も経ったけど、いつもお別れが昨日の事の様に感じてた。
だけど年が明けて「去年」という言葉にしたら、急に時の長さを感じて寂しくなった…。
猫が過去になって、私が生きてる限りどんどん昔になって、思い出になると思うと寂しい…。

210:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 05:44:08 AOoNJgay
今虹の橋を渡った。やだよ、つらいよ。
大型犬だから、寿命は短いって言われて、それでも12年生きた。
だけど短い。
明日誕生日じゃん。なんで今日?
もう一回わんって言って。つらい、つらい。
神様、うちの子返して。お願い。

211:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 10:13:43 v42ilcpG
昨日17のビーグルが亡くなった。
最近バラバラだった家族がちょうど一日だけ揃った日に。
私が発見した。まだ暖かくて、でも目を見開いたままで動かなかった。
看取れなかったのが悲しい。
どうしたらいいのか分からなくて、家族が色々と忙しく動いていた。
食欲は落ちていたけど、ちゃんと食べていたし、ヨロヨロだけど自力で歩けていたから、
まさかこんな急に逝ってしまうなんて思っていなかった。
今日、単体で火葬してもらって、散骨しようと思っている。
でも本当はどうしたらいいのか分からない。
とにかく悲しくて、謝りたい。

長文でスマン。書きたかっただけだ。

212:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 12:24:46 B17blILW
うちは猫だけど症状や状況が似ているよ。
看取る事は出来たけど衰弱してる所を嫌いな医者に診せてストレスが溜まったと思う。
今思うと拷問を受けさせたようで後悔しているよ・・・

213:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 16:20:08 spWRqCwP
歯茎が白くなって、ウンチポロポロ出てきて肛門に力がなくなったらもう死期が近いから家で看取ってあげたほうがいいよね。
うまく書けないから誤解されるかもしれないけど
うちは土曜日のもう病院が閉まる時だったから鎮痛剤だけ飲ませて家で見た。
持病だったからたとえ病院に入院させてもダメだったろうから、かえって家で看取れて良かった。
鎮痛剤で少しでも苦痛がやわらいだらしいし。

214:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 18:19:13 U+UKe5h0

結果論だけど病院連れてって亡くなったらすごく後悔する
助かったらよかったと思う
病院に連れていかないで亡くなったらやっぱり後悔する
難しい問題だよね
でもやっぱり亡くなるときは家で看取ってあげたいよね

215:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 19:42:20 TxyIZlLh
184です。
皆さんご心配かけて、ありがとうございました。
おかげさまで、2匹とももらい手が見つかりました。
前の飼い主にお手も、おかわりもしつけられているし、美容院にも行っていたようで、
全く吠えない非常におとなしい犬でした。
何故、そのように大事に飼われていた犬が突然捨てられる事になったのでしょう。
この不況でよっぽどの事情があったのでしょう。
捨てられた家の方の話では、車で連れてこられて、その場においていかれたようです。
犬たちはこの寒い中、飼い主が戻ってくると思ったのか、その場所をずっと離れなかったそうです。
とりあえず、無事解決しました。ありがとうございました。
追伸、この文章コピペしますがお許しください。

216:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 19:53:43 RPoNQnY3
>>211です。
同じような経験をした人に聞いて(読んで)もらえるだけでも、少し楽になりますね。
本当にありがとうございます。

看取ってあげられなかったことが凄く悲しいんだ。
家の玄関で独りぼっちで逝かせてしまった。お別れも言えなかった。
もっと一緒にいてあげたら良かった。
悲しい。どうしたらいいんだ。

ペット霊園で火葬して、とりあえずお骨を貰ってきた。
もう何も出来ないんだけど、悲しくて動けない
何度も書き込んでごめんなさい。初めてペットの死を経験して、気持ちの整理が付かない

217:わんにゃん@名無しさん
09/01/03 20:05:15 cMcugfqx
年末に死んでしまったのに
まだ気配とか感じるよ
ふと名前も呼んでしまう
寝る時はいつも、初めて家に来た時のことを思い出す
ちゃんと寿命をまっとうしたんだから
笑って暮らそうと努めているがまだ当分無理です

218:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 00:08:56 TW6xaQ1E


219:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 02:33:25 9rBvAgXt
ペットたちは死後も生きている

ありがとう。また逢えるよね。

の二冊を読んだ。

気が変になりそうだったのが少し落ち着いた。

またあいつに逢うのが楽しみだよ。

220:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 02:54:06 UfZ8t2Ye
以前書き込んだメンへです。
生きる意欲がありません。
3歳で死なせてしまった。後悔ばかりで、そばに行きたいです。

221:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 03:06:41 oRNdoNAM
>>220
短い期間で亡くなってしまったのは、きっと忘れ物を取りに帰っただけ。
すぐに戻って来るから、その時まで頑張って生きてないと再会できないよ。

222:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 18:09:11 r5BXHTI8
どうせメンヘは自分で殺しただけ。

223:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 19:22:19 lXuWvlzv
愛猫が使ってた毛布を、肩にかけたり、頭から被ったりしてる。
手触りがあの子に似てて、なんだかあの子に包まれてるような気分。

224:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 20:26:55 7kMyU7Qj
元気出せよ・・・佐藤・・・

225:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 21:14:07 Q5cXpzfM


226:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 21:42:13 jlFo1Jhl
聞いて下さい。今日自分の犬が8歳という若さで亡くなりました。前々から喉をゼイゼイ言わせていておかしいと思って、年末に病院に連れて行ったのですが、注射して薬もらっただけ。

最後は苦しそうな声で鳴いて死んでいきました。まだ自分の中で整理がつかない。悲しすぎる。自分がもっと早くに気がついてあげればよかったとか自分を責めてしまいます…。

227:わんにゃん@名無しさん
09/01/04 23:31:41 IxC5+9sa
猫が逝ってしまいました。
近所の人によると10年くらい前に捨てられてから野良猫をやっていたらしく
うちで暮らし始めた時にはもう白髪がぽちぽち生えていました。
長くは一緒にいられないんだろうな…、とは覚悟していましたが
7年を経て逝ってしまった今、凄く辛いです。
開いたドアから入って来るんじゃないかと待ってみたり
居間に行ったら無意識に猫の定位置に視線が向きます。

もしまた猫に生まれるのなら良い飼い主に恵まれますように。
あと、昔生まれたあの子のこども達がこれからも元気でいますように。

228:わんにゃん@名無しさん
09/01/05 09:30:08 dPoi2x49
体が憶えてるんだろうな・・・あの絶望感を
恐ろしく号泣した後に気づく、もうすぐ月命日だと

229:わんにゃん@名無しさん
09/01/05 21:47:25 8iDUN+au
隣の家の犬は、家主がゴルフ好きだから名前は『ダボ』。

なんでこんな可哀想な名前付けたんだろうといつも思ってた。
ダボは散歩に連れて行ってもらえるでもなく、四六時中短い鎖につながれ
犬小屋も屋根に穴が開いてて雨が降るといつもずぶ濡れになってた。
ご飯も夜に一度、汚れたエサ入れに残飯をもらうだけだった。

そんなダボが先週死んだ。

飼い主と一緒に散歩してる他の犬をダボはどんな気持ちで見てたのか。
雨でずぶ濡れになって震えてるとき、家の中から聴こえる話し声や
笑い声をダボはどんな気持ちで聞いてたのか。
ダボはいままで美味しいごはんをお腹一杯食べたことがあったのか。
もしかしたらダボは自分が必要とされてないと気付いてたのか。
そんな思いが次々と浮かんできて僕は涙がとまらなかった。

僕がたまにジャーキーをあげた時、ダボはそれをくわえるといつも少し上目づかいで
恥ずかしそうにしっぽを振り、僕にありがとうと言ってくれたのを覚えてる。

いつだったか僕が撮ったダボの写メが今も一枚携帯に残ってる。
僕はこの先もずっとそれを消さないと決めた。

ダボ。バイバイ。



ダボもいつも楽しい事を考えてたと信じたい。
(つд`)

230:わんにゃん@名無しさん
09/01/05 22:46:10 CiTtQJNM
ダボ・・・・・

きっと>>229に貰ったジャーキーの味は忘れないと思うよ。。。


231:わんにゃん@名無しさん
09/01/05 23:51:36 hVEeuy+k
最近思うんだ。逆の立場になって考えてみようと。
犬猫が亡くなる時にどんな対応が良かったのか考えるとウチの猫の場合、そっと見守ってやるのが一番だったのかもしれない。
昔、修学旅行に行った時にウチの猫はよく鳴いて探してたらしい、しかし食事はしっかり取っていた。
そう考え出して食欲が少し出たよ。たまに名前を呼んでる。

232:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 09:28:34 GCiCJJDs
ダボ・・・

233:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 10:29:10 +tyfrFlF
ダボ…
虹の橋では優しい人と一緒に行くんだよ

234:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 11:40:47 gegQpeFi
うぅ(;o;) 悲しい

235:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 14:29:39 c9NlD2Ww
それでもダボはご主人が一番好きだったと信じたい。

犬にとって飼い主が一番の存在であってほしい。
それが犬の幸せだと思うから。


ダボへの接し方を反省して飼い主が泣いてくれることを願うばかり。



236:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 14:37:16 lMhifdVC
バーディ…


237:わんにゃん@名無しさん
09/01/06 23:29:18 zCKf3NS4
10歳の大型ワンコが今朝旅立った。数時間席離してる間に…
骨腫瘍で痛かっただろう、全身さすってやる事しかできなかった
痛み止めや熱さましの薬をもらっても食欲がないため、空腹に薬は強力すぎて戻してしまう
それでも無理矢理水を流して飲ませた
食欲なくなってガリガリにやせてしまい、40キロ近くあった体重が20キロ切っていた

さいごは綺麗にくしでとかし、目やにをとり、見開いた目を閉じさせた
大好きだった毛布とおもちゃやフードを置いて花を供えた
まだ普通に眠っているようだった
夜、霊園の方が来て火葬した
最後のお別れは家族全員そろってお線香供えてなでてあげたらずっと我慢してた涙が止まらなくて
泣き崩れてしまった。

明日からどうしていけばいいんだ
散歩1人でするのは寂しい

238:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 02:09:20 b7Slmdlo
一緒に散歩しましょう。

239:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 03:27:45 CvmgZx4A
>>237を読んでうちのわんこの最期を思い出した

何度も何度も手術して、それでも治らなかった
治すには東京の設備の整った動物病院で頭蓋骨から半分取り除かなきゃならないって言われた時にはもうそんな体力は残ってなかった

食べる事ができずに体重は10キロも減って、何十回も吐血して、歩こうとしては倒れてた
何もしてあげられないのにいつもふらふらしながらくっついてきてた

痛みを取り除くことも出来なくなって、家で注射をうってもらった

それが正しかったかなんてわからないけど、そうだと思いたい

もう6年も前のことだけど、マヌケな表情も、お手が大好きだったことも、ぶんぶん振り回す尻尾もちゃんと覚えてる

ちゃんと助けてあげられなくてごめんね

240:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 04:39:04 9dd3BNn4
先日、二十年生きた猫のタロウが亡くなった。
数年前から、いつもお気に入りのクッションの上でじっとして、
そこから動く事は滅多に無かった。
しかし、朝起きたら私の隣で添い寝するように息を引き取ってた。

飼い始めた頃幼稚園児だった私は、何度も一緒に寝ようとタロウを布団に連れ込んでは
嫌がられ、ひっかかれ、そのうち一緒に寝るのを諦めた。
それなのに、最期の最期だけ一緒に寝てくれた。
悲しくて、でも嬉しくて、涙が止まらなかった。

タロウが好きだったけど、身体が弱ってしまってから
食べられなくなっていた猫用おやつと一緒に埋葬した。
タロウ、あっちでは食べられるようになってたらいいな。
本当にありがとうね。

241:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 13:28:16 tX27o+AY
>>240
最期になけなしの力を振り絞ってあなたの所まで歩いたんだろうね…
ゆっくり ゆっくり
虹の橋の根っこはあなたにあるから、またいつか毛皮を着替えて帰ってくるかもよ?
心あたたまる話でした。ありがとう。

242:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 16:14:21 Kd9eOw+5
>>240
愛しいね…
あなたを本当に大好きなんだろうね。ご冥福をお祈りします

うちの猫は11月に肺転移の腎臓末期癌だと判明してから日に日に弱ってる。その内にこのスレに書き込む時が来るだろう。
どうかみんなの愛しい子達に安らかな眠りが訪れます様に

243:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 22:22:47 d6g+cS4H
会いたいなぁ

244:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 22:27:16 RESkqJPu
うん、会いたいね・・・

245:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 22:44:29 mrU++2AF
夢の中で抱っこした。
会いたくて会いたくてたまらなくなった。

246:わんにゃん@名無しさん
09/01/07 23:56:19 Et28SGUR
胃痛がひどくて一日中横になっていた
こんな弱っている日は余計会いたくなる
寒い日はヒーター代わりに体に乗っかられて一緒に寝てたんだよな

247:あ
09/01/08 09:40:51 ggPRslkH
240さん…うちも昨日23年居たネコのタマを亡くしました。一人っ子で両親は共働きで寂しい子供時代にお姉ちゃんの様な親友の様な気持ちで毎日居ました。昔は話しもしてたなぁ…今は時間がたつに連れてどんどんしんどくなってます。ペットロスとゆうより人類を亡くした気分…ツライ

248:あ
09/01/08 09:54:50 ggPRslkH
あ…間違え、人類→親類ね。会いたいってレスに我慢してた涙が止まらなくなってしまった…あたしもまた会いたい…ゴメンねぇ

249:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 11:04:24 ZXuYzA6/
(´;;ω;;`)このスレだけは素直にならせてくれる。愛情いっぱいの家族ばかりだし‥。一緒に泣かせてもらいます(´;ω;`)う‥

250:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 11:59:02 R06E2xEw
あの時ああしてやれば良かったとか、後悔ばかりが胸に残る
辛い。会いたい。なでなでしたい。

251:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 14:53:26 wUDQm+6f
数日前に20年共に暮らした猫を亡くしました
どれだけ呼んでももう返事をしてくれない
小さな骨壷を抱えて毎日を送っています

この哀しみを家族以外の誰にも理解してもらえず
励ましにもならない声をまわりにかけられます
そして亡くなったあの子を更に亡くすような気持ちになります
どうしてまわりは簡単に新しい子を飼えば?と言えるのかな

私にとってはあの子は家族なのに
家族を亡くした人間に辛いかもしれないけど笑って送り出して
なんてどうしていえるの?
苦しみを理解してくれる場所も人も近くにいなくて、やっとここを見つけました
ここでなら泣いてもいいですか


252:わんにゃん@名無しさん
09/01/08 17:02:58 r+nzMR8y
>>251
その為のスレです。

周りも悪気があって言うわけじゃないのはわかるんだけど、
はたから見れば所詮犬猫一匹なんだよね…。
それでも自分だけはあの子が生きた事を無駄にしたくないと思ってるよ。
あの子と暮らして作られた自分を大事にして、人にも動物にも優しく立派な人間になりたい。

受け入れるまでに時間はかかると思うけど、いつかは笑えるようになるよ。
だから今は好きなだけ泣いていいよ。
でも、20年の間に楽しい思い出も沢山あった事だけは忘れないでね。

253:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 01:27:05 5SiQPAap
あいつのおでこをナデナデしたい

254:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 01:39:28 FYgFy+y0
虹の橋の、涙の湿地帯?みたいな部分を読んで、立ち直らなきゃと思った

255:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 03:55:32 KUDCjHzp
今は映像をたくさん残せる時代だからいい。生前の映像は何にもまして貴重な宝物。もし映像を取ってない方がいらっしゃったらぜひともお勧めします。
案外思い出だけというのは曖昧なもので、結構大事な時でも忘れてしまったりします。

256:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 13:06:13 9l82AIyI
うちの猫が19歳半で天国へ逝ってしまってから2ヶ月と半分くらいになります。
当時ほかのスレに書いたときは大丈夫だと思っていたのに。頑張るよ、って
言ったのに。
ここ数日、急に亡くなった時のことを思い出して悲しくて悲しくて泣いてしまう
ことが多いです…。
本当にたった1週間の間に本当に文字通り急激に弱って…最後は普段は嫌
がっていた父親の帰りを待ってたみたいに一気に逝ってしまったね。
…もっとはやく、もっとはやく病院に連れて行けばよかった、もっとしてやれる
ことがあったんじゃないか、そう思うと涙が止まらないです。
逝ってしまった直後よりも今、悲しくて辛い。
寂しいよ、逢いたいよ。

257:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 14:23:24 BMhut4m2
猫が苦手な両親だったけど、私が連れて来たら死ぬほど
かわいがってくれたけど、一週間前にいってしまいました。

最後の最後まであなたが元気になることを信じて頑張って来たから
両親がこんなにも悲しみにくれていますよ。
これ以上ないほどあなたに尽くしていたと思っても、彼らは
まだもっとしてあげたかったと後悔を口にしています。
14年間両親を癒してくれてありがとう。虹の橋から、両親のこと
見守っていてね。


258:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 17:25:20 hTREV4XC
16歳のわんこが眠るように逝ってしまいました。
内臓が生まれつき弱くてショップで投売り状態でほったらかされてるのを見た時に
自分が育てなきゃなんて思ったんだけど、とても大変で毎月の医療費がバカにならなった。
家に来て1週間で血尿や下痢、結石も出来たけどその度にわんこは治そうと頑張ったよね
友達も出来たし、同じ犬種飼いのみんなと集まって話せた機会もあったし
病院の待合室でも顔馴染みさん出来たし、本当にわんこのおかげで沢山の人と話せたよ。

旅立つ前日、いつものように散歩行ったら普段よりも沢山あるいたよね。
息切れも激しくて疲れてるのかな?とだっこしてもまだ平気って顔して足じたばたさせてた
こっちが疲れる位歩いて、いっぱいごはんも食べて、一緒にテレビを見て
じゃあまた明日ねって言ったらそれが最期になるなんて…

寝顔はやすらかでいつ起きてもおかしくない感じだった
長生きしてくれてありがとう。

259:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 20:08:09 JNfV/rG1
つい先程、15年間一緒に暮らしてきた犬が天国に行った。
毛布にくるまれて、とても安らかな寝顔だった。
かなりワンパクで、お世辞にも利口とは言えない性格だったが
誰かも愛される素敵なヤツでした。

15年間お疲れ様でした。
そしてありがとう。

260:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 20:48:52 SNDPwIJA
16歳なんて、凄いご長寿でしたね。大事にされてたのが分かります。
最後まで元気で苦しみも無く亡くなったのは幸せでしたね。

261:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 21:01:52 nFVeOG7v
今日の正午前、14歳の愛猫が逝ってしまった。腎臓癌で肺転移だと判明してひと月。今日、夜明けから苦しんで最期は呼吸困難でもがいて鳴いて亡くなった。本当に壮絶だった。

どうしてこんなに可愛いコがあんなに苦しんで死なねばならなかったのだろう。苦しまずに眠る様に逝って欲しいと家族みんなで願っていたのに。

今何をしてるのかな、もう苦しくないのかな、楽しく遊んでる?
何にも出来なくて本当にごめんよ

262:わんにゃん@名無しさん
09/01/09 22:57:11 pzGo9DwB
さきほど実家の母から電話があって13歳(あと一ヶ月で14)の猫が亡くなったそうです。
正月に見たときに結構痩せてたからね・・・。病死だったらしい。

猫大好きで嫌がるぐらいベタベタさわってたなぁ。今考えると申し訳なく思ってしまう。

長い間ありがとう。ゆっくり休んでください・・・。

263:わんにゃん@名無しさん
09/01/10 00:09:25 a35ZIcKm
私も実家から夕方愛犬(14才)が逝ったと電話がありました。実感が沸かないからどうしていいか分からない。
正月帰ったときは夜泣きが酷くて大変だった。その悲しそうな声が今でも耳に残ってる。
ろくに構ってあげれなくてゴメン。本当にお疲れ様。ゆっくり休んでね。うちに来てくれてありがとう


264:わんにゃん@名無しさん
09/01/10 22:45:05 ZR5gpI/j
>>263
亡くなってしばらくはその子のつらそうな時の姿・声ばかりを思い出してしまう。
私も私が出かける時に悲しそうな目で私を見つめてる姿しかしばらくは思い出
せなかったよ。
でもしばらくすると嬉しそうにしっぽを振ってかけてくる姿とか私が帰ってきた時
にキャンキャン鳴きながら走ってくる姿とかを思い出せるようになった。
そうなるには人によってかかる時間はそれぞれだと思うけどあなたの中には楽し
かった頃の思い出のほうが悲しい思い出よりもはるかに沢山あるハズです。
早く楽しい思い出を自然に思い出せるようになるようになるといいですね。

265:わんにゃん@名無しさん
09/01/10 23:47:07 9gNARcIL
二時間前猫が亡くなった、涙が止まらない
ずっと苦しいのを頑張ってて、親が仕事から帰って来た途端
待ってたみたいに呼吸不全に陥ってそのまま逝ってしまった
一時間前まで好物鼻先にやったら食べないけど喉鳴らしたのに、名前よんだら返事したのに

馬鹿な飼い主でごめん、ほんとにごめん
ゆっくりやすんで下さい

266:わんにゃん@名無しさん
09/01/11 01:13:14 mk1Q2i0T
日々の生活に必ずあいつが絡んでた
トイレに行けば5分以上で鳴きだすし
ご飯食べてれば必ずねだってきて
風呂に入れば外で待っていて出ると逃げ出す
PCやってれば膝の上や椅子の空いてる部分に座ってきて
朝中々起きないとニャーニャー鳴きだす。
生活の一つ一つの行動で思い出して胸が苦しくなる。

267:わんにゃん@名無しさん
09/01/11 15:08:33 y+mbjbou
末期癌の状態で、ごはんはほとんど食べなくなっていたけど、水はよく飲んでいました

今朝4時くらいに、苦しげな息が聞こえてきたから、なでなでしたあと、抱っこして寝ようとしたら、嫌がって足元でまるくなった
そのまま少し眠って、朝起きたら冷たくなっていた…
まさか、こんなに早くお別れが訪れるなんて
何時何分に逝ってしまったのかも、わからない
だめな飼い主でごめんね…

また、賢い瞳と綺麗な顔、ふわふわの毛が自慢の君と元気に散歩したいよ
お願い、帰ってきてよ


268:わんにゃん@名無しさん
09/01/11 16:11:14 J/iJVpSt
今日あの子の毛が一本突然部屋にあったのを見つけた
もういなくなって半年以上過ぎてるのに・・・
涙が出てきた


269:わんにゃん@名無しさん
09/01/11 22:03:14 p3hGYjkU
辛い

270:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 01:22:35 bhazcmQ5
9日に逝ってしまいました
辛い辛いたまらない
いてもたってもいられない
未だにいなくなったという事がしっかり理解出来ていない
家族はもう立ち直ってる
というかどうにかしてでも立ち直るしかないだろうと言ってる
そりゃあ立ち直るしかないけどそれがどうしても出来ない
四六時中何をしててもあの子の事を考えている
ここには自分と同じような人達がいて少し気が楽になるなぁ

271:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 03:56:13 /MHXB3wz
いま265さんと同じ状態になってる
こわい
神様
うちの世界で1番大事な子を助けて

一生のおねがいです

こわいよめちゃくちゃこわいよ
いやだ

272:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 04:33:22 jXZgcf36
10日の夜に13年一緒に暮らした愛犬が亡くなりました
ごはんを食べなくなって一ヶ月、みるみる痩せていって、大好きな散歩も行けなくなって
最期の三日は本当に息苦しそうで水も飲まなくて苦しくて眠ることもできず、この状態が続くのならはやく楽になってほしいと思っていました
そして10日の夜、最期に一鳴きして呼吸が止まって逝ってしまった
老化で体が悪くなってから家族と「そろそろだろうね」と言いながらそれなりに覚悟をしてきたつもりなんですが
やっぱり愛犬がいないのは辛い。寂しい。
いつもウロウロしてた玄関と庭がすごく広く感じて、暗く感じて、通り過ぎる度に泣けてくる。

昨日に火葬が済み、今日お骨を見に行く予定です。
愛犬が苦しみの無い、暖かくて幸せで、大好きな食べ物がいっぱいあって4年前に先に亡くなった愛犬と一緒に走り回って楽しく遊んでいることを祈っています。
でも、人前ではしっかりするけれど家ではもう少し思い出に浸って涙を流させてね。
ごめんね、13年間ありがとう。

273:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 13:22:22 0SloOLBd
あいつともう一度散歩がしたい
膝に乗ってほしい
なでなでしたい
甘えられたい
同じ布団で一緒に寝たい

274:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 14:18:55 Dkpfkhic
さっき、お骨になって大好きな家に一緒に帰ってきた
1月11日、11歳で亡くなったマリン
病気で体重が半分以下になったけど、骨は立派に残っていた
犬歯としっぽの先の骨はお守りにしようと思う

あの笑顔やどんぐりまなこや、縁台でひなたぼっこしていた姿を思い出すと、涙が止まらない
もっと一緒にいたかったよ……

275:265
09/01/12 15:44:04 05QZ0kn4
>>271さん
とにかく側に居てあげてください
それだけでもきっと271さんちの子にとって元気が出るから


276:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 18:12:24 JtUJbn1N
逢いたい気持ちはどんなに伝えても伝えきれない溢れ出した言葉が届くなら君を想い歌いたいよ
あの日に戻れるのならばこれ以上何もいらない
また今夜も思ったことひとつ今も君を愛してると

277:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 19:21:06 Y5UDsgqS
50分前に私の愛猫が死んだ。
家に来たのは2年と2ヶ月前。
家で保護したときは、子猫といっても差し支えのないくらいの大きさだった。
昔飼われていたのだろう、首輪の後があった。
母が保護した場所の近くの人に聞いた話だと、首輪してたが、首がしまってかわいそうだったから
近所のじいさんが首輪を切ったとの事だった。
その後も近所のマンションのババァにおっぱらわれながらもなんとか生きてきたらしい。
しかし、家で保護したときはガリガリだった。
そして、家で飼い出して2年たっても、私以外の人間にはなぜか懐かなかった。
私が家に居るときは私の足元から離れない。
飯食う時も、寝る時も、パソコンする時も、トイレの中にも付いてくる。
お風呂に入る時も風呂場のドアの前でずっとまっている。
本当に本当にかわいい猫でした。
しかし、そんな私にも体を撫でさせる事はしても、抱かせる事はしなかった。
私以外の人間には撫でさせもしなかった。
おそらく、人間にそこまで心をひらいてはいなかったのだろう。
しかし、私はあの子の爪が伸びすぎて肉球に傷つけるくらいになってきたので
少々強引に抱いて、姉に爪を切ってもらった。
そして、私の腕に噛み付きながら、おそらく恐怖のあまり、心臓麻痺かと思うが死んでしまった。
私は過去飼っていたであろう人がゆるせない。なぜ途中で捨ててしまったのか?
私はゆるせない。あそこまで人間不信になるくらいいじめていたマンションのババァが。
でも一番許せないのは私自身だ。
ずっと一緒に居て、人間嫌いなのはしっていたのに…。
あの子を死ぬほどの恐怖を味あわせてしまったことが…。
そして、私に裏切られたと思って死んだのではないかと思うと哀れで、かわいそうで…。
まだ、涙が止まらない。
ほんのちょっと前まではまだ暖かかったあの子の体が私が私の心を締め付ける…。

最後に懺悔させてください。
死ぬほど怖い思いさせてごめんなさい。
裏切ったつもりはなくても、結果的にあなたを裏切ってごめんなさい。
あなたが恨みに思うならどうか私を呪い殺してください。
私の罪はそれほどだと思うから。

278:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 20:30:40 5rmxVCVj
あなたは悪くない。2年以上 可愛がってあげれたんでしょ?その子は あなたに出会う前に 人間に押さえつけられて虐待されたことあったんだと思うよ。運が無かったとしか言えない。

279:271
09/01/12 23:13:04 /MHXB3wz
最愛の猫が11歳でなくなりました
まだ考えられない

家にいたら苦しいから外に出てきてしまった


あなたがわたしの生き甲斐でした
あなたを失ったわたしはもう何を希望に生きていけばいいの

辛かったね楽になって元気なころのすがたでむかえにきてね

この世で1番大切なあなたへ

280:わんにゃん@名無しさん
09/01/12 23:21:04 2/iZFdI9
277の猫はもしかして病気持ちで
もがいた時に病気が原因で亡くなったのではないかと思う

ウチのも病気が続いていて
水分は皮下注射を自分でしていたが
エサは強制給餌だった。
亡くなったときもエサの直後だったんだよ

無理に食べさせなけりゃそのときは死ななかったのだろうけれど
いずれにしても衰弱してきていたことは事実だったので
長く持ってもあと数日だったとは思う…

277氏が飼ってあげたから、その猫の最後の2年間はしあわせだったはず

281:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 01:34:30 v8A2BOFC
最後まで 気にかけて一緒だったんだし、幸せだったと思うよ。いい思い出をありがとうって見送ってあげてね。言うべきか言わざるか迷うけど、さっき家で子猫が二匹生まれたんだ。名前をつけてくれないかな?

282:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 01:51:46 +CgMzvmN
>>281 小花ちゃん

283:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 01:56:57 v8A2BOFC
可愛い名前つけてくれて、ありがとう あともう一匹お願いします。

284:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 02:21:26 OKsl/gH3
リリちゃん

285:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 02:27:12 WtWQ5JOc
>>281
子猫の誕生、おめでとう。
小さくて可愛い子猫を見ていると、なによりも幸せで嬉しい事ばかりだろうな。
しかし、これから先、育つにつれ色々と苦労も多いと思う。どうぞ幸せにしてあげてくれ。

先日1月9日に愛猫が天に召された。
家で産まれた子猫。
あと3日で生後7ヶ月になるところだったのだが‥‥。
死因は、血液中で異常が起こり出血する病気ではないかと夜間救急の獣医師に言われた。
あえて病名は伏せておくが、猫がその病気に掛かるのは、かなり稀で死亡率も高いと‥‥。

亡くなるほんの1日前まで、兄妹揃って元気に走り回り餌もよく食べていた。
ただ耳に内出血やお腹の毛を分けてみると紫斑があり、おかしさに気付いて医者に連れて行ったが、
そこでは病名が解らずじまいで止血剤だけ貰ってかえった。
やはり気になってネットで調べたが解らず、夜に夜間救急に連れて行き様々な検査をした。
そこで病気が判明すると一緒に体調が一気に転落した。
色々と処置をして貰い、明け方に家に着き、また朝一で信頼の置ける医者に連れて行った。
しかし午後には容態が急変‥‥夕方、息を引き取った。

なんというか、怒濤のような1,2日だった。
しかしこんなに時間の流れが遅く、何とも言えない不安と苛立ち、そして落胆を味わった日はない。
この彼女が住んでいた部屋やよく居た場所を見るたびに、居ない事を思い出し涙が出る。
もっといっぱい一緒にいて、好きだよと沢山言って幸せにしてあげたかった。
彼女にはその言葉も届かず幸せにしてあげることも叶わないが、
せめて兄妹猫達には悔いが残らないようやれる事をして、
私の出来ることと沢山幸せをあげたいと思っている。

‥‥かなり乱文となった、すまん。

286:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 02:37:31 +CgMzvmN
>>283 いえいえ 次に雌猫が飼えたらつけようかと思っていまして…
今うちにはオス猫 5ヶ月半が一匹います。
哺乳類の死に直面した事がないもので いつか亡くなる事を思うと
今から耐えられるかどうか心配です。

287:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 02:47:49 v8A2BOFC
>>285
頑張ったんですね。こんなに想われて、彼女は短命でしたが幸せだったと思います。何の慰めにもなりませんが、ヨーロッパでは肉体の崩壊が死です。アフリカでは『生きてる人の記憶から消える』時が死だそうです。彼女は大好きな貴方を見守ってくれてますよ。

288:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 02:58:41 v8A2BOFC
>>286様 命名ありがとうございます お互い、一緒に暮らしてる可愛い同居人との悲しい別れは経験するでしょう。せっかく家にきてくれたんだから楽しい思い出いっぱい作りましょう。

289:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 03:05:58 v8A2BOFC
>>284
リリちゃん…可愛い名前ですね。ありがたく命名させて頂きます。ちなみに母親の名前は『ウメ』です。

290:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 03:18:54 4xwSM4/y
先日、愛猫が死にました。
と言っても私自身の愛情を押し付けてきた事によって、当の猫には嫌われていた事を自覚しています。
近寄れば逃げ出し、話しかければ怒られ、それはもう自分が情けなくなるほどの嫌われ方でした。
しかし最近になって、私が現れるとおやつをねだるようになり、居間にいればゴロゴロ鳴らしながら近寄ってくるようになりました。
私はそれが嬉しくてたまりませんでした。

ここ最近、猫のトイレを掃除してて酷い下痢をしている子がいる事は知っていました。
うちには他にも猫がいて、母猫をとその子供達という構成なのですが
亡くなった子の兄弟に体調不良を抱えた子がおり、その子がお腹を壊しているものだとばかり思っていたのです。
その子自身は病院で診てもらってからどんどん回復し、食欲も旺盛で元気に家中を徘徊してたので大きな不安とはなりませんでした。
そしてこの4~5日、トイレを掃除しても下痢が見当たらなくなり、これはこれでひと安心だと考えていました。

亡くなる前日、トイレの前で下痢らしきものが撒き散らしてありましたが
以前のトイレ内の惨状と比べらたら、ここ一箇所の粗相などと気にも留めまず、「あぁ、間に合わなかったのか」としか考えませんでした。
しかし掃除をしていても便臭が全く無かった点を思い返すと、あれは血の混じった嘔吐物だったのかもしれません。
そしてその日の夜、いつものようにおやつをあげましたが、その子にしては珍しく全く食べようとしませんでした。
ただ近くでゴロゴロ鳴らしながら私を見ているんです。
あまりにも可愛いかったので抱き上げると、いつものような抵抗を全くせずにじっとしている。
普段は顔を近づけると怖がるのに、頬擦りしても身じろぎ一つせずにゴロゴロ鳴らしている。
それがその子との最後の交流となりました。

翌日の夜、なかなか姿を見せないその子を探すと、旅行で不在の母のベッドで眠っていました。
しかし声をかけても反応が無く、触れてみると冷たく・・・硬くなっていました。
いろいろな所でこの子は体調不良のサインを送ってきましたが、私はそれに気付いてあげることができませんでした。

火葬場までずっと抱きしめて行き、いざ引き渡す時になってその子の体が温かいと気付き・・・
それは抱きしめ続けて移った私の体温である事を、頭では理解できてもやはり複雑で・・・いい歳して涙がこぼれました。

この子とは色々ありましたが、もちろん「いざという時に不甲斐ない私でごめんね」という気持ちもあるのですが
それよりもやはり「居てくれただけで嬉しかった、本当にありがとう」という気持ちを贈りたいです。
そしてこのように書き連ねた駄文を自身の心のけじめとし、いつまでもメソメソしないで残りの子たちを精一杯愛してあげたいと思います。

291:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 03:35:46 v8A2BOFC
悲しいです(/_;) 彼女は最後に、貴方と思い出作りたかったんでしょうね。

292:277
09/01/13 08:24:37 K1jEwb5q
>280
そういえば、ここ数日元気がなかったのは確かです。
エサを食べた直後というのも当たっています。

なぐさめの言葉ありがとうございました。
少し気分が落ち着きました。
今から、後を母に託して会社に行きます。(まだ目が真っ赤だけど)
最後に「2年間ありがとう。君が居てくれて私は幸せだった」と言って分かれようと思います。
それと、私の来ていたTシャツをかぶせてあげようと思います。
もし、あの世というのがあれば、5年前20歳で死んだ先輩猫が私の匂いで分かってくれると思うので…。


293:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 08:34:20 S3S0qulk
俺んちの猫も(ローリー)病気で最期は完全に失明状態で何度も何度も転けたり段差で顎を打ったりしながら俺のとこきてなすりこすり、なんかありがとうねーありがとうねーって言ってる気がしたので
いいんだよ~って言ったらら外へ出て行った。それっきりローリーは帰って来なかった。今でも心の中でローリーはあの可愛い顔でゴロニャって甘えてる。

294:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 15:21:17 BbFHGoQQ
9日に亡くなったうちの猫は癌が肺転移して最期は多分窒息死。息が吐けなくて亡くなった感じ。亡くなる日は朝から何故か左腹だけを使って激しく呼吸してた。

肺がやられてるのは解ってたのに、何故か楽に死ぬって疑ってなかった。全身転移だし先に心臓や脳がダメになるって思い込んでた。

酸素室のレンタルしてあげてれば良かったよ。ならあんな断末魔を迎えなかったかな…。あんなに苦しむなら安楽死の方がマシだった。生きてる時は考えもしなかった…。

本当にごめんね。地獄みたいな苦しみの中、見てる事しか出来なくて。今は楽になれたって信じてるよ…

295:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 16:52:13 qGiZUZBt
あの苦しみから解放されたときあの子がもう苦しまなくても
いいんだって思って、ちょっとだけよかったって感じた。

296:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 18:14:37 2ld2EBL5
スーパーに行くと、大好きだったお肉をもっと食べさせたかった…
ヨーグルトを見ると、両手で挟んで上手に食べてたな…
バナナが嫌いだったなあ

こんなことばかり考えて、泣けてきてスーパーからすぐ戻ってしまう

散歩しているわんこを見るのも、つらい

ひきこもりになって、うちの子の写真や昔の成長記録を眺めています
抜けた乳歯が貼ってある手帳と、形見の犬歯を見比べて、声をあげて泣いてしまった


297:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 18:29:49 FBItRQHm
ゲリラ豪雨、救急病院へ向かうタクシーの中
彼女は私を真っ直ぐにみつめ手を伸ばしてきた
あぁ…これで大丈夫…『頑張れ!!頑張れ!!』って声掛けてたけど
痙攣が止まったのは心停止だったなんて…
意識がある内に抱きしめればよかった。
呼吸が苦しそうでベットごと膝に抱えてたけど
抱っこが大好きだったから抱きしめればよかった…
最期の力を振り絞って私へ手を伸ばしてきたのは
抱っこして欲しかったのではないかと今でも思う…本当にごめんね。

298:わんにゃん@名無しさん
09/01/13 20:01:05 pGEmBDsn
294のねこはウチと同じ感じですね.

病院でもらった酸素室レンタルのパンフの料金に最初は躊躇したけれど
もう直らないことがわかってからは「あと1日でも長く…」という気持ちで
レンタル頼むことに決め注文しようとしてた日に亡くなってしまったよ.

ガンで亡くなったのだけれど,約1ヶ月ぐらいまえから少しようすが変
だったんだよな.15才だから軽くボケてきたか,鈍くなってきたのかな
と思ってたんだけれど,体調が悪かったんだろうな.

私が洋式トイレでふんばってるときに,そこに来て(猫トイレもそこにある)
前足だけトイレに入れておしっこしたり(下半身は床…),抱っこしながら
私が廊下を歩いて扉を通過するときに,ねこの頭が扉にぶつかりそうになると
普段は自分で頭引っ込めていたのに,それをしなくなってゴチ!とか
ぶつけるようになったり,そそうしたことなんか無かったのにだんだんと
トイレ以外でおしっこしてしまうようになったり…後から考えるとガン
の痛みがそうとうあったのかもしれない.

ボケなんかではなくて,気分が悪いとか痛みとかがあったのだろう.
みんなもペット達の様子はよく見てあげてください・・・素人判断ではなく
医者に早く診てもらってください.
死に至る病気こそは,放っておいても治りませんから.

299:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 11:26:59 ntdsZqqe

ペットのブログを作ろうかと思ったんだけど
長く続いてるのを見ると
時と共にどんどん悲痛な内容になってきて
最後に悲劇を迎える流ればかりなので
恐ろしくなってきた

300:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 11:29:20 KUc/S3ZJ
>>298
PCの、IMEのプロパティで、句読点直した方がいいよ。

301:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 11:49:18 5/TxXS36
みんな悲しいけど頑張るしかないね(´;ω;`)
それに良い飼い主ばかりだ(;_;、)

302:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 12:51:59 DxZ/DiGR
抱きしめたいよ。寂しいよ。駄目な飼い主でごめんね。

さっき、一昨日の夢で会えた事を思い出したよ。
あんたとそっくりな猫がもう一匹いて、見分けられない自分に凹んでたw
若い頃の綺麗な毛並みだったね。
思いっきり走れてたし、ジャンプもしてたね。
あっちでは元気でやってるんだ。良かった。
また遊びに来てね。待ってるから。

303:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 12:53:18 D69aCdS1
最初は楽しいけど、あっという間に悲劇の主人公になるよね。
わが子の老化や介護や死生観に直面して、咳や腫瘍が見つかるたびに
血の気が引くような人生になるなんて想像してなかった・・・

304:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 13:17:00 VxMvyM9W
今日で三日かぁ
あの子がいない家にいるのが辛くてせつなくてしかたないよ。
家にいるとあの子を思い出して
階段のとこからひょっこり顔をだしてわたしがそれをみてるとみゃあって甘えた声でないてこっちにとんできたね
外にいてわたしをみつけたら走ってついてきたね
ご飯たべてるとよこにきておねだりしたね

元気なときのりんにあいたい
あってもうずっといっしょにいたい。


りんが亡くなった日ほど 私は生まれてこなければよかったとつよくおもうときはなかった

りんはわたしのすべてでした

305:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 18:25:30 eepNVyDe
決して304さんの辛さを否定する訳じゃないけど、私は生まれてきて良かったと思う。

例え最期が悲惨でも、今まで一緒にいられた14年間は本当に幸せだった。あの子の最期の苦しみを忘れてしまうつもりはないけど、ニコニコしてる顔とかゴロゴロ喉鳴らしながら見つめてた瞳とか、他にも沢山思い出すよ。

それにしても、まだ亡くなって6日目なんだよな…。あ~あ、寂しい。何で私には霊感とかないんだろ。あの子が何してるか何考えてるのか解ればいいのに。夢にも見ないよ~

306:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 18:57:56 5/TxXS36
みんな‥優しすぎる(;_;)虹の橋でこのスレの子たち仲間になってるといいのに。本当にいつ読んでも心が素直になるよ。それに一生懸命生きてくれてありがとう


307:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 19:14:49 rznPp617
実家の猫が昨日 死んでしまった
24年間一緒に居てくれてありがとう

でも、彼女からフラれて悲しい時 何も言わずにずっとくっついてくれてた事とか思い出すと悲しくてたまらない

308:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 19:35:23 Codek4bN
うちの犬は手術後しばらくして亡くなったな。
手術は成功したんだが、高齢だったから体力がなかったんだろうな。
動物病院で、家族の誰にも看取られることなく、一匹寂しく死んだよ。
いま思うのは、手術をしたのは失敗だったのかなぁということ。
犬の立場で考えると、仮に手術が成功したとしても「自分の命が助かった」と
自覚することなんて出来ないんだよな。ただ腹を切られて痛いって感覚だけ。
結局、「命が助かった」と自覚できるのは人間だけ。手術ってのは犬のためじゃなく、
人間のためにやる自慰行為なんじゃないかと考えてしまう。
なにも分からずにお腹を切られ、痛い思いをして、一人寂しく死んでしまった犬のことを
考えると涙が止まらんよ。

つぎに犬を飼うときは人間の力で無理に延命させるのではなく、天命を全うさせてやりたい。
犬が死ぬときは側にいてやりたい。犬ってのは飼い主が側にいて抱いてやるときに
一番安心して幸せな気分になれるらしいからな。


309:わんにゃん@名無しさん
09/01/14 22:05:19 qFzpU/RD
家の犬の手術も似たようなもんだった。
命を延ばすことも出来ず、ただ単に患部を切除するだけの手術。
手術の負担がきつくて急に老け込んでしまったのもショックだった。
その数週間後に家族と一緒に居る時に死んでいった。

猫の時にも無駄に長い入院で淋しい思いだけをさせてしまった。

310:304
09/01/14 22:20:16 VxMvyM9W
あの子が元気なとき一緒に布団にはいってきて
ゴロゴロゆって甘えてきたときは時間がこのままとまればいいのにって心の奥からおもったなぁ
ぎゅうってだきしめて
ずっと一緒だよ
大好きだよ愛してるよっていったんだよね
伝わってくれてたらうれしいなぁ

あの子が弱り果ててたときガリガリの体をみて
大声で泣いたらびっくりした顔でみてたね
ごめんね

今度は一生離れないでね
約束だよ


今亡くなってから三日間、仕事を終えてから
家にかえるのがつらくて かえらずにひとり
車の中で
います。。
みなさんは家でいますか?つらいですよね


今日は朝にあの子が生き返る夢をみました。

311:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 00:07:25 J7E/SOLO
>>310
大好きなの伝わってたよ
あなたもおふとんも、あったかくて大好きだったよ
また夢にあそびにいってもいい?

312:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 00:19:13 5EDkV1nc
>308 309
確かに、痛い思いとかの事は一理あるかもしれない。
でも、犬や猫にだってご主人の為に生きたいって気持ちはきっとあると思うよ。
そういった気持ちはきっと分かってくれてると思うよ。
そして、愛犬や愛猫たちはきっと、ご主人が迎えにきてくれるまでまてなくてごめん
って思ってると思う。
だから、308さんや309さんとかも、愛犬・愛猫が何の苦しみも痛みもない天国で楽しく暮らして行く事を祈ってあげてください。
楽しい思い出を感謝してあげてください。それが一番の供養だと私は思います。
そして、いずれ私達も逝く時が来るので、あの世で再開できるようにやさしい人生を送ってください。
自分の為ではなく、先に逝って待っててくれている人やペット達の為にです。

313:310
09/01/15 00:54:18 4xdON0Fg
ありがとう
ずっと大好きだよ

今でも現実を受け止めれなくて
受け止めたくなくて

狂ったように泣いたり 悲しすぎて涙がでないよ 悲しすぎて涙がでないこともあるんだね

314:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 01:08:41 t2JI5jp4
>>300
ご指摘どうもです。
仕事用のPCは,テン・マルじゃないんですよ.

307の猫は24才の長生きだったのですね~
ウチのよりも9年も長く生きていっしょにいられたのは
ほんのチョッとだけうらやましいです。/ご冥福をお祈りします

315:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 02:33:40 EFKy3TxK
ネコ11才 6時間前に天国へ逝きました。どうしようもないので書き込みします。
3年前から咳とよだれの症状があり、だんだんひどくなって
最近は、吐血したりゴハン食べることもできずグッタリしてました。
やせ細って、とうとう昨日から歩くこともできず、鳴く力もなく、
自分で寝返りすることもできず、ついに6時間前逝ってしまいました。
最後の力をふり絞り、ニャー!と一鳴き、口を何度もパクパクし、
しっぽの毛を逆立て、手足を思いっきり伸ばし、失禁し、・・・それから数秒後、
右脚が動き、口もパクパク、生き返ったかとおもったら、やはりダメでした。
さっきまで温かかったのに、どんどん冷たくなって固くなって、今はただただ
隣で眠っているキミの体をなでてあげることしかできなくて、もう、どうしたら
いいのかっわからない。お願いだから目を開けて、動いて 死んだなんて信じられない。





316:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 03:03:47 5dlN8mvx
>>315

ご冥福をお祈りします…。
こんな時にぶしつけな質問ですが、咳の原因は何でしたか?

我が家の猫もずっと咳が続いていて、病院も何件か行きましたが病気が特定出来ず…
もし病名が分かれば、教えていただきたいです。

317:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 12:46:02 85SWq1MW
もうすぐあの子の2度目の命日。去年もそうだったけど、
意識して無くても気分が沈んできてしまう。
楽しかった思い出の方がずっと多く有るはずなのに、
最期の辛そうだったあの子の顔しか浮かばない。
せめて夢でもいいから、元気に駆け回ってた姿を見たいと願ってるのに、
1度も出てきてくれないのは、私の決断が間違っていて、
あの子に許して貰えないからなのかも知れない…。

318:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 16:01:42 6JahJkPe
俺のわんこも2ヶ月ほど前に死んだ。
まあ16歳で死んだが、そんな悲惨な死に方でもなかった。
年を取って、ヨボヨボになってきて、散歩にも行きたがらなくなったが
まあ食欲はあったし、それなりに元気だったが、死ぬ1週間前には急に衰えが来て
長くないなと思ったが、2日間寝込んで、それなりに苦しんだが、ポックリ死んだ。
死に顔は安らかで、まるで寝ているようだったよ。
まあ老衰で死んだんだと思う。
だから、また飼いたいと思っていたけど
なんか悲惨なペットの最期ばかりで、なんか犬を飼うのが怖くなってきた。
まあ、俺の犬はマシな最後だったんだなあとつくづく思ったよ。
まあ猫の話が多いけどね。
俺は犬派だから、猫は飼うつもりはないけど、失った悲しみは一緒だと思う。
まあ死んで間もない人も、今は悲しいだろうけど
時間が解決してくれるから、そのうち悲しみも癒えるよ。

319:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 16:06:00 /df3wc4p
ついさっき、15時ごろ、18年飼っていた雑種犬が死んだ
外で飼っていたけど、一週間くらい前から寒さが厳しかったのと、
ご飯を野良猫に食われていたことにに気が付いて玄関へ
歳が歳だから散歩と排泄のとき以外は小屋に入っていた老犬なので
玄関でダンボールと新聞紙と毛布と手製湯たんぽで暖かくして寝かせてた

玄関で寝かせて最初の頃はご飯も食べて、ウンコやシッコのときはつれてけと鳴くような奴
でも、最後には水も、水に溶かした栄養剤も受け付けなくて、排泄もほとんど無くなっていった

今日は家で書類整理していたから、面倒見やすいぞと思っていた
昼に少し栄養剤飲ませて、湯たんぽ変えて眠ったから、すこし離れた間に………
昼飯買いに行ったときに口周りを拭くための犬用ウェットテッシュ買ってきたのに。
餌が食えるようになったら真っ先に食わせたろうと思ったチキンの餌、用意してたのに。
匂いが気になってもいいようにペットの消臭剤の詰め替え多目に買ったのに。
全部無駄になったじゃないか、最後まで飼い主苛めな犬め………




320:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 19:48:30 w/2ZXeS+
やっぱり亡くなる直前の断末魔?って苦しい叫びなんかな?病気でしんだから、いまだにあの最後の鳴き声が耳についてはなれません!!もっと大切にしてあげたらよかった!!ごめんよ、

321:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 23:10:21 tKY8J64W
うちの猫も今日死んでしまいました。
もう家には居ないんですが傍に気配を感じます。
布団の中やこたつの中に。居ない事に納得出来ません。
朝は元気にいってらっしゃいしてくれたのに
おかえりはなく冷たくなってました。
ごめんね


322:わんにゃん@名無しさん
09/01/15 23:58:30 4xdON0Fg
受け止められないよね。。わたしも現実逃避してる毎日です

323:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 00:03:45 KkgRn7cr
子猫が亡くなりました。生まれて数日、まだ目も開いてない子でした。毛布の上にいる その子だけを母猫が何故か 抱かなかったので、触ってみたら逝ったあとでした

324:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 00:09:09 fjT1181M
現実逃避か~
帰って来ないよね
なんでもっと大事にしなかったんだろうって後悔。
腕枕してあげないと寝れないのに、大丈夫かな

325:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 00:11:39 QJKMdepu
うちの犬が死んで1ヶ月くらい経ったけど、
直後よりも時間が経ってからの方がつらくなってきた気がする。
外にいる時でも、ふっとあいつの事を思い出すと悲しくて寂しくて胸が痛くなる。
友達含む周囲の人も、話聞いてくれるけど
やっぱりどこまでいっても結局「犬」でしかないみたいだし(まぁ当たり前なんだけど)
誰かにわかってもらおうとする方が無理な話かもしれないから
このスレ見たりしながら泣くことにしてる。

326:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 00:33:09 KkgRn7cr
実際にペットと一緒に暮らしてると 幼い家族ができたって感覚になるよね。僕は猫を飼ってますが 一緒に寝て 朝早くにゴハンの おねだりから 遊びの誘い 甘えて抱っこしてきてゴロゴロ言って おなかの上で丸くなったり…子猫 たった4日で逝っちゃった

327:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 02:38:33 K2O6Y3Mm
長生きした成猫(犬も)が亡くなってしまうのも悲しいですが
子ねこ子犬がなくなってしまうのも、とてもはかない・・・です

背中側からでも写真とって
模様とか思い出してあげてくださいね

328:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 02:48:53 HGIuOzXY
現実を受け止められなくて。。
家にいたら愛猫を思い出して胸がいたくてせつなくてなんともならなくなって
家に帰るのは寝るだけにつかってます

329:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 06:14:21 SZOeLuPq
今朝、僕の家の隣に住んでいた、マルチーズのまるちゃん(♀)が、12歳という年齢で亡くなりました。
僕が今の家に引っ越してきて、9年くらい経つのですが、ぶっちゃけまるちゃんが最初の友達です(:_;)笑

まるちゃんは、お母さんとかが、洗濯物を干しに外に出るとわざわざ庭に出てきてくれてお母さんに向かって元気よく吠えてくれました。
あまりに元気がいいので
僕は最初はてっきり
オスだと思ってた
くらいですよw

マルチーズは小型犬です。
まるちゃんも体重が3キロくらいで、片手でもらくに持ち上げることが出来るんです。
そんな小さい体をいっぱいに使って、庭を吠え回って、おばちゃんにうるさいとよく怒られていました。

わが家にも、コーギーの愛犬レオがいます。ウチでも「犬を飼おう!」ってなったのも、まるちゃんに影響されたからです。
だから我が家にレオがいるのもまるちゃんのおかげなんです。

しかし、僕も中学・高校と忙しくなっていき、小学校のときのように毎日のように会って触ってあげることが出来なくなって行きました。

そんな中、4年くらい前からでしょうか。まるちゃんが昔のように元気に吠えなくなっていました。
吠えても泣き声がかすれ、弱々しくなっていました。
走り回ってもすぐに息切れしています。

心臓病でした。しかもレベル4の重病です。(一番重いのはレベル5)
はっきり言って、余命1年生きられたら良いなってくらい。
そのくらいひどい状況だったらしいです。
そんな重い病気になりながらも僕を見かけたら、シッポをブンブン振って吠えてくれたし、触ってあげると
喜んでくれた。

余命1年くらいと言われていたのに、それから4年以上も生きたんです、まるちゃんは。
あんな小さい身体のどこにそんな力が残ってたんだ?
僕が最期にまるちゃんに直接会ったのは、回覧板を持っていった1ヶ月前くらいでしょうか。
ピンポンを押すと、玄関で出迎えてくれたマルちゃん。
ある程度触って抱っこしてあげたので、家に帰ろうとするとなかなか僕から離れようとしなかった。

無理やりおばちゃんが僕から引き離すと、怒っておばちゃんに噛み付くまるちゃん。

僕に触ってもらえるのはこれが最期になるとわかっていたのでしょうか。
もっとたくさんさわってあげればよかった。後悔先に立たず。

つづく

330:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 06:15:42 SZOeLuPq
そして、まるちゃんが亡くなる3日前くらいの話です。僕は1限目から学校で、その場にはいなかったのですが、その日の夜、家に帰ってご飯を食べているとお母さんが、
「今日はマルちゃんが朝からめちゃくちゃ元気だったんだって。昔みたいに元気に庭を走りまわっていたよさ。」
と言っていました。
そんな話をしているやさき、隣からまるちゃんの鳴き声が。そして、うるさいと少し嬉しそうに怒るおばちゃんの声。
母親の言っていた通り昔のように甲高い鳴き声が聞こえてきました。
今思うと、最期に僕らに元気な姿を力を振り絞って、見せてくれたんじゃないかと思います。

そして今朝。学校に行くJRの中で来たお母さんからの悲報。
ありがとうマルちゃん。
毎日のように元気に走り回って疲れたんだろうね。
ゆっくり休んでください。
元気で優しいまるちゃんを、僕は一生忘れません。

天国からレオのことを見守っていて下さい。

また会う日まで。

331:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 13:01:54 mWOTDbSt
実家にいるぬこが今朝死んだ

2ヶ月くらい前からもう長くはないと獣医さんに告げられていたが
正月帰ったときはまだ自力で歩けてた。

そいつはさ、人見知り激しくて寝るときはカーチャンの布団にしか
入らなかったんだよね。
そいつが俺が実家から戻る日の夜に俺の布団に入ってきた。
今まで1回も一緒に寝ようとはしなかったのに。

会えるのが最後になるって分かってたのかな
月末にまた帰る予定があったからそれまでがんばってほしかったけど。

家の前で車にはねられてたらしいお前を見つけて12年
俺は実家離れちゃったから特に何もしてあげられなかったけど
カーチャンを支えてくれてありがとうな

あの世で先に行ったわんこと仲良くしてくれよ。

332:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 21:29:17 s2DQ/10m
猫や犬は自分が長くないって分かるのかな

うちの猫も癌が発覚する前に子猫に戻ったみたいだった。めったに入らない布団の中に入ってきて撫でろって鳴いてたよ。私がうとうとして撫でるのやめるとまた鳴いて、計3回それを繰り返して布団から出ていった。体調悪くて不安だったのか…もっと撫でてやれば良かったな
それに、よく寝てる私や家族の顔を眺めてたね、お別れを言ってたの?

あなたが亡くなって1週間、やっと気持ちが落ち着いたけど寂しい。お骨の跡から癌が体中に広がってたんだって分かった、切ない

333:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 21:58:12 jew1jVdJ
>>332
家の犬もそうだったなぁ
痴呆が入っていたのかもしれないけど、子犬の頃に戻ったように甘えてきてた
俺の姿が見えないと怯えたように鳴いていた
膝に乗せると安心して眠る

334:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 22:57:38 qXrhObiC
冷たくなったあの子を抱いてる夢ばかり見る
元気なあの子に会いたい

335:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 23:26:00 31i2YFId
私が夜中に帰ってきた時、首が完全に座らなくなってたのに力を振り絞って顔を上げて私の顔を舐めて
くれた。
最後の挨拶をしてくれたんだと思う。
その日の明け方逝ってしまった。
その時のあの子の顔を今でも思い出す。


336:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 23:27:59 eEwUJWHT
楽しかったときのこと思い出すように頑張ってる
モフモフクンカクンカ毎日してたよね
そうすっとズーゴロズーゴロいってたよね
一緒に見た満月忘れない

337:わんにゃん@名無しさん
09/01/16 23:57:41 fjT1181M
寂しくなって2ちゃん…
まずいよね
でも同じ気持ちの人がいるのがね
みんな元気にならないと。心配してますよ。。

338:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 00:02:49 QPyQtqHR
会いたいよ

339:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 00:07:43 ZTdG7HKV
会いたい。
会って抱きしめたい。
けどあんまり涙してると他の子がスリスリと慰めてくれるから
いかんなと思ってる。

ベッドの上の羽毛布団の中に、いつも寝てたから
自分が入るときは今でも確認しながら入ってる。
布団の中でしくしく

340:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 00:10:03 W59EgCzj
会いたいねぇ
なんか部屋広くて…
こたつの中にいるはずなんだけど・・・いないんだよね・
気配しません?
頭やられてるかな。

341:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 01:01:55 +07B+CJ/
いつまでも想ってくれてありがとう。
あの世でケッコー楽しくやってますので
もう泣かないでね☆

342:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 04:01:10 qyCjX0QX
ウチのぬこがさっき逝ったよ
家族全員集まったところで謀ったよーに逝きましたさ。
がんばったな・・・お疲れさん。

・・・やべ、平気なつもりだったんだが
上のレス読んでたらリアルに泣けてきた(´;ω;)
18年間ありがとヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉー
幸せだったと思ってくれていると嬉しいが、コイツはエゴだろうかな・・・

さてひとしきり泣いたし寝・・・
ぬぅ・・・寝れん

343:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 04:11:44 Mnjh9dwV
>>332
自分の一方通行の好意で殆ど懐いてくれなかったのに
死ぬ前の日ぐらいだったか、しゃがんだ時に
懐いてる母にしかしなかった背中飛び乗りをしてくれた。
立ち上がっておんぶしてる時、抱っことは違う背中の重みが凄く嬉しかった。

344:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 04:56:35 0EXXZe0t
あー辛いや
眠れない

345:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 09:20:57 G+77RvLa
先日我が家の近くの塀の上でネコが亡くなってた。ここのところ寒さが続いていたせいか、なんであんな所で亡くなってたのか判らないけれど
道路上じゃなくて良かった。。ちゃんと成仏してね。

346:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 12:04:31 HtP42Yqu
それはたぶん低体温になってたせいだと思う。
寒い時期は低体温になりやすいから・・・
うちの猫はそのせいで症状が悪化したんだと思う。
寒くなるまで食欲もあったし普通だった。
寒くなって症状が急に出だして亡くなってしまった・・・
暖かい環境ならもっと長生きできたかもしれない。

347:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 19:20:58 7cK1FB89
はやく、アンドロイドの犬猫を開発すべきだと思う。

壊れたら部品交換で済むでしょ??

348:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 19:27:55 0lRBLpUH
メンテ代かかりそーw
その前に、自分が寿命来たらどうすんだ?

349:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 19:35:10 7cK1FB89
いっしょに火葬してくれ。(無理か???)

350:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 20:06:19 2aD+IYjP
(;_;)

351:わんにゃん@名無しさん
09/01/17 22:20:40 oXcUH30P
昨晩うちの犬(11歳♀)が旅立った
肺炎だった。最近まですごく元気に過ごしてたのに急に容体が悪くなって・・・
歩けなくなるほど限界が来てたのに、最後まで散歩に行きたがり
私が近づくとしっぽを振ってくれたね。ありがとうね

すぐに病院に連れて行ったけど、そのまま診察台の上で行ってしまった
連れて行って良かったのか、連れて行かないでいつもの場所で最期を
迎えた方が良かっのかな。わからないけど出来る事をし尽くしたから悔いはないよ
私たち家族みんな、必ずそこに行くから。それまでそっちにいる仲間と遊んで待っててね

大好きやで、アリス

さて、ひとつ心配事が。うちにはもう1匹犬を飼ってるのだけれど、よく
「2匹飼ってる場合、1匹が死ぬともう1匹も早い」と聞く。
残された子が心配で心配で仕方ない。大丈夫だろうか・・・

352:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 00:31:04 tHnyAQOZ
我が家で最初飼ってた猫は、とても頭がよかった。
しかし、ある日、4日ほど家に帰ってこなくて、家の者で近所中を探しまわったがみつからなかった。 そして5日目に帰ってきた。
顎の骨が折れていた。急いで病院に連れて行ったが、歯も折れていたのでその怪我以降カリカリが食べれなくなった。
顎の骨が折れていたのでおそらく人に蹴り上げられたんじゃないかと思う。
少々自信過剰で人間を小ばかにしたような所のある猫だったからおそらく人をなめていたんだと思う。
ちなみにこの事件以降、家の猫は外へは出さないようにしている。
その後、結構長生きして、15年の生涯を終えたんだけど、先に書いてる人もいるんだけど 死期を悟っていたような節があった。
死んだ日の前の日、普段は1階の母の部屋の母の枕元で寝ているんだけど
その日にかぎって、2階にある私の部屋の前に来て(部屋のドアは常にあけている)
ドアの所からずっと私の顔を見ていた。まるで、私の顔を忘れないように泣きもせずにジッと…。
その慈愛に満ちた目が今だに忘れられない。 とても優しい目で私を見つめていた。
撫でてあげると目を細めて、ジッと私の顔を見つめていた。
その時の事はよく覚えていて、私はその猫が母に一番なついており、一番好きだったのがわかっていたから、
抱きしめて「母ちゃんのとこへいってやりな」といったらすっと階段を下りて母の寝床へ行った。
そして、そっと階段を下りて母の部屋を覗くと、枕元でいつものように寝そべりながら本を読んでいる母の顔をジッと見ていた。
やはり、その目はとても慈愛に満ちていたと思う。
次の日、会社に行く前、猫の様子を見たけどいつもとかわらなかった。
そして、会社を定時で終わり、家に帰ってみると母が泣きながら、猫が死んだ事を告げた。
晩御飯の支度をしている時、階段(3段目)から落ちて、母が振り向いたら目を開いたままぐったりしていたらしい。
で、母が猫の名前を呼ぶと、一度息を吹き返して、苦しそうに手足をもがいたらしい。
だから、2度目に意識を失った時、母はかわいそうで名前すら呼べなかったらしい。
この話を聞いた時、私も一晩中泣きました。
昨日のあれは私に別れを告げに、そして最後に私の顔を忘れないように見にきていたんだなぁ…と。
あの、前の日の晩の慈愛み満ちた目は今だに忘れられないし、一生忘れないと思う。
他にもあと2匹、老衰で逝ったけど、皆の最後はやはり何かしら死期を悟ったような行動があった。
2匹目は私に一番なついており、老衰でもう体を動かすこともできなくなった時、
私が体を撫でた時だけ、瀕死なのに一生懸命グルグル喉を鳴らしていた。
もう体も動かないのに、私の顔を一生懸命に首をもたげて、あの慈愛に満ちた目で私を見ていました。
1匹目と同じ15歳でした。この子はさほど苦しまず、最後に一声だけ、アオーンと泣いて逝きました。
3匹目は今も生きている4匹の猫が拾われてきたとき、オス猫なのに、なぜか子猫の面倒を一生懸命に見る猫だった。
(今居る4匹はこの子に舐めてもらって、この子の体にうずくまって育ちました)
最後は点滴をうった時だけ元気になるくらいで、医者にももう直らない。
老衰だから、点滴うった時は元気になるけど、直ったわけじゃないんで一時的です。 もう長くはありませんって言われた。
だから、最後に点滴をうってもらった後、大トロを食べさせたあげた。
ふがふが言いながら一切れ食べた。2切れ目をあげようとした時、じっと私の顔をみた。
その顔が1匹目と同じく慈愛に満ちた目で、その時、私はもうこの子は長くないと思った。
そして、もういいのか?と聞いたら、一声、にゃ~と泣いて、母の横のホットカーペットで眠った。
そして、最後はその優しい猫柄?にふさわしく、まさしく眠るように逝きました。20歳の大往生でした。
猫は昔はよく死期を悟ると人前から姿を消すっていうことから、猫は自分の死期をある程度察知していると思う。

自分のつらい事や腹の立つ事があった時、怒りなどの負の感情を抱いた時、
皆の死んだ日の前日の行動思いだすと、不思議に大した事ではなく、すべて許せるような気持ちになれます。
あの子達の慈愛に満ちた目が私の心と魂を洗ってくれているのだと思います。
そして、これがあの子達が私に与えてくれたものだと自信を持っていえます。
みんなありがとう。愛しているよ。
だから、私の事はもう気にしないで、天国で幸せに暮らしてね。
私は死んでも忘れない。皆がくれた幸せを、優しさを。
だから、今は天国で幸せになっててくれる事だけが私の願いだよ。

353:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 01:42:29 QgnFcMFk
昨日20時に愛犬ラッキー♂が亡くなった。
13年間の生涯だった。
一昨年に余命1年って言われて、それ以上生きてがんばったね。
もう亡くなる1年前はオムツ生活で手がかかったけど可愛かったよ。
俺、精神的にまだ子供だから在りし日のことを思い出して泣き崩れてます。
忘れるのは絶対ムリです。
寝れそうにないです。


354:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 03:40:18 r1SnAHJw
1番こわかったことがおきてしまった。

ほんとに大切なかけがえのない子だった


まだ生きてるっておもわせてね
ごめんね
そうしないと壊れちゃうよ 愛しても愛しても愛したりないっておもうほど愛しかったよ

今は入院してるだけでもうすぐしたら
元気にかえってくるよね?いつまでも待ってるよ

355:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 07:56:23 FJba3Dcx
いつまでも悲しんでいると成仏できないって言われて
毎日仏壇に大丈夫だから安心してってお経してるけど
立ち直るって難しいんだなって思った

356:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 14:09:33 kqtO9gwA
>>341
1ヶ月前に逝った愛猫に言われてるようで少し和みました。ありがとう

357:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 17:37:05 Sd/DOT7q
>>352
慈愛に満ちた目なら、自分も何度か目にしたことがある。
あまり懐いてくれなかった猫が何故か一緒に寝てくれたりとかも。

358:わんにゃん@名無し
09/01/18 17:42:50 YK3MP/R3
>>352
今になって なぜこんな長文?
せめて段落くらいつけて読みやすく。作文センスないね。

359:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 18:00:11 IVA/jrGP
>>352
心温まる話ありがとう
うちの猫も亡くなる前は優しい目で家族や私を見てたっけ…
亡くなる事が分かるのかなぁ

360:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 21:23:48 J9rUfx67
うちの猫は亡くなる前から自分の事をよく見てたよ

361:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 22:10:57 gLwcucN4
>>351
うちと全く同じ状況です。
今月初めに肺炎で亡くなり、
もう一匹いるんだけど
その子も元気が無くなってしまい心配しています。

362:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 22:36:41 +US7fL0z
うちの先代猫は私が家に帰るまで待っててくれた。
異常な食欲とは裏腹にどんどんガリガリになっていった。
獣医も原因が分からないと・・・もう18歳だったからね。
深夜に仕事から帰って、寝ているあの子を見たら、静かに横たわっていた。
着替えてお水でもあげようと戻ったら、もう息をしてなかった。
あの夏の暑い夜・・・玄関のタタキで旅立った。
最後に私が帰るのを待っててくれてありがとう。

363:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 23:16:05 EAXyKNa+
しかし…帰宅を待っててくれてるなんて…
なんで…この子らは死んじゃう間際まで
こんなに人間に優しいんだろうか…


364:わんにゃん@名無しさん
09/01/18 23:50:51 JmKqY19A
今日、飼ってた犬の葬儀が終わった。
もうお前はどこにもいなくなってしまったんだな。
まだお別れしたくなかったよ。もっと生きていて欲しかった。
お前がいなくなってしまった玄関が広すぎて、さっきから見る度に涙が止まらなくなるんだ。
15年間、ずっと一緒に生きてきたな。
色んな所に行ったし、色んな事をした。
俺はお前のお陰で幸せだったけど、
お前は俺に飼われて幸せだったのかな。
一回でいいからお前に聞いてみたかったよ。

今まで本当にありがとう。
天国に行ったお前に会うために、
俺もこれから頑張って生きていくよ。


365:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 00:23:34 jCEhL4yM
俺が飼ってる犬もそのうち死ぬんだろうな・・・。
その時考えると今からでも悲しくなってくる。いっそのこと一緒に死んでしまおうかな。

366:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 00:27:03 OsMWB0CJ
>>362氏のとこのにゃんこちゃんが痩せていったというのを見て泣けてきました。

うちの今も健在な男の子ですが、夏の暑い盛りに激痩せして死にかけました。
呼吸は早く浅く、ぐったりして起き上がれなくなり、病院へ連れて行っても原因不明で手の施しようがなく
とりあえず、これで駄目なら諦めてくださいと言われながら注射を打ってもらいました。
その甲斐あってか、体格は以前のまま・・・骨の標本にストッキングを被せて目を描いたような、一見すると怖い風貌ですが
それでも食欲だけは旺盛という感じで・・・あの夏以降は今まで以上に甘えてくるようになったのが逆に不安です。
そして病気を抱えて危険なのはこの男の子だと勘違いしてたので、先週他界した女の子の異常にも死ぬまで気付かず・・・

あれほど異常なサインを送り続けた女の子をむざむざ死なせたのは私の責任です。
この男の子さえ居なければ、などと邪な事を考えてしまう自分の弱さが
今もあの女の子を失ったという心の傷を抉るようで、色々な事が頭をよぎり不眠の毎日を過ごしています。
愛情を込めた感謝の気持ちで送り出してあげなければならないのに
私は今もあの子の死を引きずって、懺悔の気持ちに負けており、この感情にまるで勝てる気がしないのが情けない。

367:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 00:33:47 I9zLAuMX
在りし日の思い出、癒され。
でもそれ以上に別れのほうがツライ…
先に逝くことは解かってるが心の整理がつかない。
家の中が変に静かだ。俺、精神的に子供子供してるから
まだ君を失った実感がわかないや。

368:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 01:07:58 eaO349Ra
実感わかないし受け止めたくない

ほんとうに愛しい いつまでも一緒にいたかった
抱きしめたいよ

この前
あの子の甘えた声で鳴く声が聞こえた気がした 元気なころの
あの子が布団にはいってきてゴロゴロ甘えながら愛らしい目でこっちをみて顔を手でちょんちょんとさわるあの1番幸せだったとき時間がとまってほしいとなんども思ったよ

369:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 02:31:47 woGGoMmA
>>365
後悔の無いように、いっぱい愛してあげてね
いっぱいなでなでして、名前呼んであげてね

私も、早くあの子の所に行きたいとは思うけど、だらだらと生きてしまっているよ

370:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 02:59:27 ctdVxscR
>>325
うちは11月の半ばに20年飼った柴犬が亡くなった。

3日くらいは涙が止まらんかった。
最期の1年くらいは、家族で徹夜の介護が必要な状態だったので、
夜更かし癖が付いてしまったようで、夜になると眠れず悲しくなる。
そして今でも、通勤中に同じような犬が散歩してたとか、
日常ふとしたことで悲しみがぶり返すこともある。

そんなときは、気を紛らわせるというと語弊もあるが、
とにかく、愛犬のために何かをして時間潰しをするのがいいと思う。

うちは、犬の写真(デジカメなんかない時代のフィルム)の整理をやってる。
一枚一枚スキャナーで取り込んで、いいカットがあればそれをプリントしてって感じで。
家族で「これカッコいい」「あれかわいい」「それほしい」と会話してると笑顔になる。

家族の一員だったからこそ、なんでもいいから犬のために何かをする時間を作る。
これがあなた自身にとっても、ご家族にとっても、そして家族であった亡き愛犬にとっても、
最も幸せなことだと思うよ。泣いてても誰も幸せにはならないからね。

371:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 03:09:17 PdOFqLTr
このスレ泣けすぎる


372:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 07:15:16 2IcYPENy
本当に今までありがとうツラい時もお前の事思い出して頑張るよ
俺がそっちに行ったら散歩いこうな
一緒に遊ぼう
好きなだけジャーキー食べさせてあげる
お前の好きなドナルドのぬいぐるみも持っていくよ
尻尾ふりふり待っててな

本当にありがとう

373:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 07:36:33 TQi7rQNO
25年前に死んだ柴犬系雑種のチビ(T-T)
URLリンク(imepita.jp)

374:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 10:41:46 4x9ts5Aj
やっと言えるようになった。あなたに『ありがとう』って。
それまであなたがいなくなった悲しみと寂しさだけが心を占めていたけど
かけがえのないパートナーに出会えて本当によかった、ありがとう
と言いたい。



375:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 12:00:11 9GJn19Cc
>>361
残された子、めちゃくちゃ心配ですよね
うちは今のとこそんなに変った様子はないですが、散歩に行くと
亡くなった子とよく似た子を見かけると、立ち止まってじっと見つめるようになりました
今までは目もくれず落ち着きなくサッサカ歩く子だったんだけど。でも無理ないですよね
今までずーっと傍にいた相方がいなくなってしまったんだから

自分では「もう大丈夫」と思ってたのに、夜になると考えてしまう
楽しかった事を思い出したいのに、目の前で行ってしまったから
その瞬間ばかり脳内でリピートしてしまう
目を閉じない、口も閉じない、撫でても反応しないあの子の姿ばかり思い出してしまう
今頃は虹の橋で楽しくやってるはずなのに。どうすればいいのかわからない

376:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 12:08:16 eaO349Ra
369さん365です
亡くなって一週間が立ちますが日に日に悲しみや孤独感が大きくなるのがわかります

愛猫のいない家にいたくないので早く家をでたいです

377:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 14:04:50 05WjYUC+
スレ違いかもしれないけど、
不思議な事があったんでここに書かせてもらいます。
私には家から離れて一人暮らしをしている兄と姉がいるんですが、
この前、うちの子が亡くなった夜、
二人ともその子の夢を見ていたらしいんです。
最初に、その子が亡くなっているのを見つけた父も、
鳴いている声が聞こえた、と話していました。

主人であった父と、離れた所に住んでいる兄と姉の為に、
あの子が最後の挨拶をしたのでしょうね。

偶然かもしれませんが、私はそう確信しています。

378:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 15:54:37 I9zLAuMX
49日までは肉体は滅んでも魂はいきてますよ。
一生懸命供養して成仏させてあげてください。

379:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 17:47:55 eaO349Ra
49日を過ぎても虹の橋で元気にしてるよね。。

380:わんにゃん@名無しさん
09/01/19 18:37:04 zYSHT0S6
>>375
361です
うちの場合は部屋に誰もいなくなると寂しくなるのか
部屋に戻ってくるまでずっと鳴いています。
寂しいんだろうなと判っているんだけど
どうしてあげる事も出来ないし私自身も寂しくて。

夜になると私も毎日思い出しています。
そして眠れなくなり安定剤を飲んで眠る日々が続いています。

うちの場合は、午前3時過ぎに逝ってしまい
家族みんなで、同じ部屋に寝て最期を看取りました。

苦しかったんだろうな。痛かったんだろうなと
思うのはその事ばかりで、申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。
日が経つにつれ、寂しさが増してきて辛いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch