09/01/21 22:55:21 0nc9R7Gg
特に"お金がかかる"に結構こだわってるみたいです
ネコ飼うって決めないで返せばよかったのにと思ってしまいます・・・・
105:わんにゃん@名無しさん
09/01/21 23:10:36 d5Ir1Vup
高級フードならともかく、普通のキャットフード(いわゆるカリカリ)なら月二千円もあれば足りるよ。
それすら惜しいっていうんなら、もう返す言葉もないけど。
106:わんにゃん@名無しさん
09/01/21 23:28:46 +Olmss/3
うーん。。。お金はどうしてもかかっちゃうよ。
昔と違って、今は「完全室内飼い、避妊去勢手術は必ずして、年1回のワクチン、
エサは人間の食べ物は塩分高すぎるからダメ。良質のキャットフードをあげましょう」
って飼い方がスタンダードだからね。
ワクチンはいわゆる猫風邪や猫白血病のもの。3種とか5種とか数によって種類があって値段も違うけど、
外飼いなら多いほうを勧められると思う。
もし飼い続けるのが難しいようなら里親探してあげたほうがいいかも。
里親探しサイトに掲載してもいいし、2ch内でも下の「猫育てようぜスレ」とかで募集かけられるよ。
スレリンク(liveuranus板)
ただ、ワクチンだって何万もかかるわけじゃないし、
食べ物も味付けしてない魚や肉をあげれば問題ないかなとも思う。
そもそも104さんは飼いたいと思ってるの?
107:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 00:11:01 4ElSmszi
>>104
お金は間違いなく掛かります。
餌だけじゃなくワクチンや去勢、病気になった時の治療、壊されたり汚されたりするもの、トイレの維持の手間。
外飼いしたい気持ちはわかるけど、それくらいならなにもしないほうがいいくらい。
108:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 03:23:31 hkiFaBoS
>>104
今は完全室内飼いのほうが楽ですよ。
それでも、外飼いするつもりなら「超」がつくほど勉強してください。
>>102の方法で外飼い方を続けているとその内によれよれになり、
>>81という考えの人間が現れ、しまいにゃ
>>87になりますよ。
かなりきつい言い方で申し訳ないのですが、
>102のまま突き進むなら里親募集したほうがいいですよ。自分自身の保身のために。
109:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 13:03:24 Qyj0fxGm
>>102
>・昔のネコはネコまんまでも長生きしてた
長生きのレベルが違うのでは。
>・キャットフードを小さいときからあげてると他の餌を食べなくなってお金がかかる
猫は腹が減ればなんでも食べる。食べなくなるからという心配は不要。
>・ キャットフードを食べさせてると糖尿病になりやすくなる
キャットフードで糖尿病になるようなのはよほど選ばないと見つからないのでは。
>・ワクチンってどのワクチンなの?猫のワクチンて聞いたことない
ワクチンは3種と5種あり、どうしても外飼いにするなら5種を打たなければならない。
だがワクチンは完璧ではないので、当然猫がかかる病気の一部にしか対応できない。
外飼いだと寄生虫+ノミ+ダニはワンセットでついてくるけどそれでいいかとママンに聞いてみそ。
猫エイズに感染しても生涯かわいがれるのか、とも。
110:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 14:25:47 Y6iwxK2o
>>102
そんな雑な飼い方するぐらいなら貰い手探してくれよ…。
子猫のためにはその方がずっと幸せだ。
111:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 14:43:16 Y6iwxK2o
>>104
あとお金はかかるよ。病気なんかして病院へ連れてくと検査やら注射やらで簡単に万札飛ぶよ。
健康な時なら普通にスーパーで売ってる安いエサでも充分だけど、病気になって食事療法とかになると
何倍も値段のするエサを一生食わせなきゃならんし。
「母が…」と言ってるけど、102さん自身がお金出す事はできないの?
112:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 14:48:05 w9RwuKU5
>>102
お母さん20年以上前の考え方だよ
ワクチンもせずに外飼いしたらあっという間に病気貰っておしまい。
室内飼い猫の寿命は15年前後、野良猫の寿命は5年前後だけど
ワクチンもしない外猫は、ゴハンがもらえるだけの野良猫みたいなものだから
きっと長生きできないだろうね。
子猫が可哀相だから、室内飼いできる里親さんを探してください。
113:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 14:56:08 Y6iwxK2o
>>102
しつこくてゴメン。
>99で「魚の骨」ってあるけど、絶対そんなのあげちゃ駄目だよ。喉に刺さって苦しむよ。
あげていいもの、悪いものも分からないのに勉強もせず飼おうとなんてしないでくれ。
114:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 15:49:11 weuUf+iD
>>102
母が…ってことはあなたはまだ高校生なのかな? 仮に学生さんだとして、
外飼いは猫を不幸にするだけだから
最初の避妊とワクチン代が3万ぐらいだけど、
それだけお母さんに頼みこんで出してもらいなよ。お年玉残ってるならそれを投入汁。
完全室内飼いにすれば、他猫に接しないからワクチンは無理に毎年打たなくても大丈夫。
初期投資はそれくらいで、室内飼いだったら普通の健康な猫なら病院はもう行かないで済むし
あと毎日のゴハンはホムセンやスーパーで売ってる
安いドライフードだけ与えるのでも大丈夫だから(ただしお水はたっぷりあげて)
それなら1ヶ月分2キロで、1000円で買えるよ。あなたのお小遣いでもなんとかなるんじゃない?
もしウチに入れるのが嫌だとか言われたら、
自分の部屋から出しません!とお母さんに約束するとか。
一戸建てなら、2階には絶対あげませんと約束するとか
私が高校生の頃に拾った猫は、父が猫嫌いで最初は部屋から出すなって約束で飼い始めたけど
そのうち家に誰もいないときはコソーリ父が可愛がるようになって
今はその猫は父と一緒に寝てるし好きな部屋に出入りしてる。
一緒に暮らすうちにあなたのお母さんもいろいろ分かってくれると思うよ
とにかく、外飼いするなら、猫が不幸だから里親さがすように。
115:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 15:49:43 vEVHKHo6
>>102
まず外飼いは普通じゃないよ。
現代では、猫は室内飼い。
環境省が室内飼いに関する指針を出してるし、今はどんな飼育書でも動物病院でも室内飼い推奨の理由が書いてあるから、よく読んで。
フードは猫用の「総合栄養食」と表示されているものをあげるのがいいよ。
猫まんまで長生きした猫もいたかもしれないけど、早死にした猫はもっと多いと思う。
外飼いしてると、病気なことにすら気づかないよね。
治療もしてもらえず苦しく死んでいったという事実が見えてないだけでしょう。
しかも、あなたの家の近くでネズミ駆除剤に引っかかってて保護した子猫ですよね?
そんな危険がある場所で何で外飼いしようと思うの?
今日明日にもネズミ捕りにかかって死んじゃうかもしれないけど、それでも良いのかな?
他の方も言っている通り、餌代や医療費をケチるくらいなら動物は飼わない方がよいと思う。
116:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 17:50:48 p/0urbYh
102です
なんとか折り合いがついて、餌代は私が出すことになりました
ここで言われたことを話して、少し納得してもらえたようです。
避妊はさせます、絶対。
ワクチンも打たせます
あと私の家は農家でかなり田舎に住んでるので外飼いでもいいかなあと思ったんですが・・・・駄目でしたか・・・
色々ご迷惑おかけしてすいませんでした
117:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 18:47:25 weuUf+iD
>>116
とりあえず避妊とワクチンお母さんに納得してもらえてよかったね
子猫タンあなたのうちにもらわれて幸せな暮らしが出来るように祈ってます
118:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 19:07:09 hkiFaBoS
>>116
現代は「飼い主の責任」がやたらと問われる時代なんです。
「お金がかかる」にこだわっている内は外飼いをしない方がいいですよ。
正直に言うとあなたの書き込みは危なっかしい発言が多いです。例えば…
>私の家は農家でかなり田舎に住んでるので外飼いでもいいかなあと思ったんですが・・・・駄目でしたか・・・
田舎だろうと都会だろうと外飼いはリスクが高いんです。このリスクってのは
感染症だけではないんです。
動物を飼うっていうこと本当に勉強してください。
あと最後に、きついものの言い方してごめんなさい。
119:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 19:57:27 pgSjnQMq
>>116
田舎であっても外で糞尿させる限りは近所から苦情が来る。
自分家も田舎の方だが、近所で一軒だけ猫を外飼いしてて糞尿を余所の家の庭で
させるから、すごい苦情を言われてるよ。
自分家の家の庭でも糞をされてて、いい迷惑だよ。
はっきり言って常識の無い飼い方をするのは止めて欲しい。
120:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 21:37:33 f8OWTdBG
猫を飼いたくてたまらない独り暮らし者です。
しかし普通に会社勤めしているため、昼間は当然留守です。
特に子どものうちは淋しい思いをさせるのはかわいそうだからと
これまであきらめてきましたが、実家の母が
「昼間はうちに預けて、夕方迎えにきたらどう?」
と言い出しました。
昔から「猫は家につく」と聞きますが、
こんなふうに2軒の家を行き来するような生活って
猫的にはどうなんでしょうか?
ちなみに実家はうちから車で5分ほど、通勤経路上にあります。
121:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 21:47:32 WFOb91rU
実家に居つく。に1票w
122:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 22:42:42 oYVBstUf
>>120
昼間留守番させていても、ほとんど寝ているので淋しさはそれ程でもないかと。
あなたが帰ったらたっぷり遊んであげれば猫は喜びますよ。
経済的に大丈夫なら、最初から二匹飼うはどうですか?
123:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 22:50:18 weuUf+iD
>>120
絶対実家ぬこになっちゃうねw
一人暮らしで猫飼ってる人が、昼間ぬこはなにしてるんだろうと
webカメラ設置して監視してたらただ寝てるだけだったそうですよ
たまに起きて部屋を探検してたけど、
別段寂しそうではなくてほっとしたようなガッカリしたような気分だったそうな
124:わんにゃん@名無しさん
09/01/22 23:31:45 vEVHKHo6
>>116
お母さんに理解してもらえてよかったね。
フード代捻出も、お小遣いを出した以上に、猫から返ってくる喜びの方が絶対大きいから後悔しなくなると思うよ。
田舎暮らしで農家で、っていうのが、都会暮らしとは話が違ってくるのはわかるよ。
でも自分の猫がかわいいなら絶対に室内飼い。
農家が多いなら、この前のねずみ駆除以外にも農薬、除草剤散布など、都会とは別の意味での危険も本当に多いんだよ。
それにどんなに田舎であろうとも、車は通るものだから、やっぱり交通事故はおきるからね。
田舎の戸建だと都会のマンションとは違って開いているところが多いから(縁側や土間等)、脱走にはより一層気をつけるのがいいよ。
今まだ子猫のうちに、室内飼いに徹底しておくのがいいよ。
今なら猫も簡単に納得してくれると思うから。
うんと可愛がって愛情がわいてきたら、怖くて外に出そうなんて思わなくなると思う。
あとはわからないことは、どんどん勉強してお母さんにも教えてあげてね。
楽しい猫下僕ライフを!
125:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 03:39:22 DRAv8qzo
>>120
二軒の家を往復する生活はあまり好ましい状況ではないかもしれません。
現在一緒に暮らしている猫はかつて保護された子で、里親を募集しているのを
母が立候補し、共に生活しているのですが…。
過去、保護主さんのお宅の事情により、3組の家をローテーションで生活する
日々を送っていたようです。その保護主さんが言うには、「家を往復するのは
よくないかも。ちょっとしたことで情緒不安定になったり、猫が自分は安全地帯
にいるのか、危険地域にいるのか理解してないようなところがあった。」と
おっしゃってました。ひょっとしたら我が家の猫が神経質だっただけかもしれませんが、
参考になれば幸いです。
もし猫のことが心配なら、昼の一時間だけとか、母親をあなたの家に迎えることできない?
126:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 12:52:54 G/J1crUw
うちの母親は病院代は今のが安くなったって喜んでたけどな。
昔はワクチンの習慣もなくペット病院も少なかったし、
風邪引いて注射一回と薬ちょこっとで数万円。
避妊も今よか高かったって。
127:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 13:34:56 QFYY7bHl
エサとかトイレ砂とかも昔の方が高かったらしいね
128:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 19:28:47 441id8d2
高かった。20年くらい前は、スー○ーDCなんて猫砂は、2千円くらいした。
今は安売りで480円くらいで買えるけど。
129:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 19:46:51 0TpTyNnQ
そんなにしたのか・・・!
130:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 20:04:33 QFYY7bHl
>>128
高かったとは聞いてたが、そんなに高かったとは…。
131:わんにゃん@名無しさん
09/01/23 21:47:44 n1tP4LEZ
>>120
ずっと2軒の家を行き来する生活なら、どちらの家も自分のテリトリーになるし
特に問題ない気がするなー。ただ、絶対お母さんの方に懐くと思うけどw
132:わんにゃん@名無しさん
09/01/25 20:39:41 NCcu9NQT
>>128
480円は高いだろw
コーナンの半期決算前の安売り298円で買い溜めしてるぜ
133:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 21:58:36 ANmFcsOM
>>91様
ご報告をありがとうございます。
(亀レスでごめんなさい)
母猫さんはいかがでしょうか?
人間の優しさにふれて生きる力が湧いてきます事を心から願います。
134:91
09/01/30 17:39:55 8f9+YdEI
>>133様
91です。
気にかけていただいてありがとうございます。
母猫は、腎不全であることが検査でわかりました。
一時はかなり衰弱していましたが、3泊4日の入院治療の成果で
いまは持ち直しています。
この先、どれだけ一緒にいられるかわかりませんが
投薬や治療など、できるだけのことはしてやりたいと思っています。
135:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 21:23:45 PlOTuYwf
91さんはいい人だなぁ。
治療も投薬もだけど、愛も注いでやってね。
ってもう愛溢れてるか^ ^
136:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 19:48:33 EStRfwnt
里親会いって猫貰ってきました。7ヶ月オス猫。
が、我が家にきてから丸々2日間、飯と水に手をつけてない・・・
どうしたらいいんだろう死にたい
置いてあるのはサイエンスダイエットのキトンってやつと水道水。
ダイソーで買ったいれものにいれて置いてるけど手つけてくれない。
目の前に猫おいても巣(もこもこした家みたいなやつ)に逃げる。
137:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 20:18:29 Piq00j98
>>136
猫が来て1週間くらいごはんを食べず顔も見せないってのはよくあるよ。
猫は突然の環境変化に弱い生き物だから、焦って仲良くしようとせずに、
猫が逃げ込める暗くて狭い人の手が届かない場所を確保してあまり
構わず静かにしてあげて下さい。
そのうち人が見てないところでごはんを食べるようになるよ。
気長に待ちましょう。
138:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 20:22:31 HTm0tqGM
>>136
ずっと見張ってるの?
見張ってると警戒してご飯どころじゃないのかも。
カリカリやめて缶詰あげてみた?
巣から首だけ出して食べれられる様に、お皿を近くに置いて部屋は薄暗くしたらどうかなあ?
慣れてくれるまでは、人間は気配消して違う部屋にいるといいんじゃないかと。
乱暴だけど、7ヶ月なら5,6日食べなくても大丈夫。おちついて見守ってあげて!
139:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 20:22:47 UCA50FmR
>>136
ダイソーのプラの臭いを嫌っているのかも知れない。
とりあえず余ってる人間用の皿で試してみるんだ。
SDは常食としてはかなりいい餌だが、なにせ食いつきが悪い。
とりあえず一旦回収して、適当な猫缶を食わせるんだ。
水道水は下げて、百均のでいいからミネラルウォーターを飲ませてみよう。
とりあえず慣らしてからSDに切り替えるんだ
140:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 20:25:25 fl4CReU7
>>136
部屋を出来るだけ静かにして猫にかまわないでそっとしておいて下さい。
多分、かまいすぎなんですよ。
距離をおいて見守ることです。
貴方がある程度 離れれば、御飯も水もとりますよ。
近くにトイレも置いてあげて下さい。
だいたい馴れるまで一週間から一ヶ月かかります。
警戒心がとけて、猫から近寄ってくるまで
貴方からは距離をつめないようにしてね。
141:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 21:04:10 EStRfwnt
皆ありがとう。
とりあえず隣の部屋電気消して放置プレイしてみます。
猫缶っていうのはどんなのがいいのかな
猫飼うのはじめてでごめんなさい。
里親会の人には全力でドライフードを勧められたんだ
142:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 21:12:58 fl4CReU7
>>141
一歳になるまでは大切な成長期なのでカンズメでもカリカリでも
ステージ(年)にあった総合栄養食にしましょう。
カンズメの他にもパウチタイプのウィスカスとかもありますよ。
143:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 21:17:12 dFbKcral
>>142
「カンズメ」→なぜか変換できない。www
144:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 21:20:30 fl4CReU7
>>143
あれ…カンズメ、本当だ あれ?
カンヅメか…すまん。脳内変換してたもれw
145:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 21:39:39 gdkBbHcu
>>141
ちょっと気になるんだけど、オシッコとウンチはちゃんと出てるかな?
146:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 21:42:49 dFbKcral
>>144 どんまいw
>>139
ミネラルウォーターは良くないよ。
147:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 22:12:13 EStRfwnt
>>145
トイレには全く形跡無しです・・・。。
巣にはヨダレみたいのがちょっとついた猫用ブランケットがあるのみでおしっこやフンらしきものは。。
部屋のどこかでコッソリしているかも知れないですが
148:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 22:43:22 ssO70QjW
>>147
食べてないから出るものがないというのもあるかもしれないけど…
でも、猫っておしっこが2日も出ないと尿毒症で、命の危険もあるんだよ。
だから、排泄はしてくれると安心なんだけど。
譲渡元から、本猫の臭いのついたトイレ砂とか貰ってる?
貰ってなかったら、以前と同じタイプ(紙の砂とか鉱物系とかシステムトイレとか)にしてみるとか。
でも、今はいじらずにそっとしておいた方が良いかな。
フード、水、トイレを猫の近くにおいて、灯りは消して、ほどほどの暖房はして、人間は別の部屋に。
フードは、普段ならカリカリの方が良いんだけど、こんな場合は補助的に嗜好性の高いウエットタイプ使うが良いよ。
とりあえずの分だから、近くのコンビニで入手可能なのを買ってきて、缶orパウチごと湯せんして温めたのを猫のそばへ。
匂いに釣られて食べてくれると思う。
ドライフードでもほんの少しチンしてあげると香りがたつよ。
149:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 00:09:54 7MXsi1PO
>>148
放置プレイでゲームしてたら隣でガタガタ言うので1時間くらいおいてコッソリ覗いてみたらおしっこした跡がありました!!
ちゃんとトイレでしてくれたのでちょっと感激。このまま慣れてくれることを祈っておやすみなさい!
150:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 00:41:10 /CGTsAO3
>>149
おしっこしてくれてホッとしましたね!
よかった、よかった。
151:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 01:50:03 utnQdXg6
>>149
もう遅いかもしれないけど、そのおしっこ、すぐ片づけないほうがいいかも・・・。
こんなスレがあったのを、猫飼い始めたときに知っていればな…。
うちのは、生後一か月のときに貰われてきたが、私がベタベタして育ててしまった。
ご飯終わったら頬釣り。にゃんと鳴いたらにゃんと鳴き返す。
うんこしたら褒める、トイレの前には雑誌を積んで階段を作ったし、人間用の布団の入り方も教えたorz
いい子に育ったから良かったものの…。
152:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 07:32:11 HPmS5lep
昨日生後48日の子猫が我が家に来ました。
人懐こい子で一人が寂しいのか、ずーっと膝の上にいます。
寝るときも布団に入ってきます。
餌を全然食べないのと、トイレをまだしてないので、
ゲージにセットして子猫を入れたんですが、
ゲージの中は大嫌いみたいで、泣いて暴れて出してくれ!って感じで。
新しい家にきた時はそっとしとくが1番って書いてあるし、
私もそー思うんですが、子猫の方からひっついてきます。
餌は缶詰タイプはほんの少し食べたんですが・・・。本当に少しです。
トイレは昨日15時頃うちにきたんですが、1回もしてないです。
大丈夫かなぁ・・・。
違う板で相談しましたら、こちらに誘導していただきました。
153:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 07:37:32 ILt1563I
そのくらいだと自分でしっこ出来るはずだけど
ためしに脱脂綿かティッシュにぬるま湯浸して局部にぽんぽんすりすりしてみて。
トイレはもちろん砂だよね?
まさかシートや粒のでかい紙砂とか使ってないよね?
154:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 07:43:54 dj/5bsPg
今って発情の季節なのかな?ものすごい泣き声が聞こえたよ。しかも深夜。
155:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 07:51:51 HPmS5lep
>>153 ありがとうございます。
トイレは。シート、新聞ちぎったの、つぶの大きいのと乗せています。
小さい砂のほうが良いのですか?
前猫飼っててその子は新聞だったので・・・。(来た時4ヶ月くらいだった)
子猫は砂の方が良いのですね!試してみます。
ありがとう!
156:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 08:02:05 ILt1563I
>>155
>トイレは。シート、新聞ちぎったの、つぶの大きいのと乗せています。
それ絶対だめ
猫の習性として砂ほじって用足して埋めるがあるんで
シートとかそういうのは大きくなってからチャレンジすべし
小さいうちは固まる系の猫砂あたりからやってみて
一発でトイレできるはずだよ
157:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 08:08:31 HPmS5lep
ありがとう。
10時になったら、買いに行ってきまーす。
158:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 08:56:00 CHFx5xEJ
うちの生後5日から世話してるけど、自力でするようになってからずっとシートでOKだよ。
やっぱ個体差あるのね
159:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 09:20:13 WQAOKAej
>>154
そろそろ発情期だよ。春遠からじw
160:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 10:27:03 JRbVGTZC
子猫から育ててようやく発情するまで大きくなりました。
が、発情って1年で2回ぐらいじゃないの?
この冬だけでもう3回は発情期がきてる…。部屋が暖房器具であったかいから季節感ないとかある?
ちなみに生まれた時から室内飼いです。
161:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 10:31:54 dj/5bsPg
↑おとついくらいに発情野良猫の泣き声がひどかったけど、外は雪国だから関係ないかも
162:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 10:44:56 JhOGh2T2
オスは基本いつでもOKなんじゃないの?
その気のメスがいればの話だけど
メスも妊娠するまでは発情するんじゃ?
163:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 11:11:20 7Gn8A5xd
外に発情した野良メスがいたおかげで、室内オスがその気になって、まったく発情してない室内メスを日々襲ってる。
微笑ましいよ。
164:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 12:46:43 HPmS5lep
>>156
>>155です。
少し深い箱に粒はそんなに小さくはないけど、
固まるやつたくさん入れたらおしっこしてくれました。
うんちはまだですが。
少しですが餌(缶詰)も食べてくれました。
とにかく、甘えん坊で、片時も離れません。
遊んで、遊んで!とせがみます。
運動も結構してるんだけど、もっとがっつり餌食べてほしいなぁ。
165:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 13:18:56 TBR7ba56
家は3匹(全員雌)いる内の上が一昨日からふけてるわ。
釣られて2番目の子も今朝ふけはじめた。
年に何回かなんて数え切れないほど発情期きてるよ。
>>164
トイレしてくれて良かったね。
寒い中お買い物お疲れ様。
ご飯、試しに猫ちゃんを抱っこしてご飯を指で摘んで少しずつあげてみて?
家も一番下の子1ヶ月半の時に迎えたんだけど、最初お皿からは全く食べてくれなかったんだよね。
でもウェットも猫ミルクも手であげたら物凄い勢いで食べてくれたよー。
それと鳴いて暴れてるの無視する事は猫ちゃんだけじゃなくあなたもとても辛いと思うけど、寝る時だけはゲージに入れるか別の部屋に隔離しないとね。
そのくらいの大きさだと人間の体重で簡単に潰れてしまうよ。
大変だと思うけど、あっと言う間に大きくなって手がかからなくなるから頑張って!
166:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 14:18:02 JRbVGTZC
>>160です。
言い忘れましたが10ヶ月♀です。
前はそんな事なかったんだけど夜型のヌコになってしまって夜中~朝方まで平気で鳴き続けるのでちょっと困ってます。
発情したヌコに対して鳴かないようにあやしたり?してる人いないかな?
効くヤツあればアドバイスを…
167:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 14:32:08 ixvStsoT
>>166
不妊手術はしないんですか?
168:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 15:13:14 tCc8tCfk
生後2か月くらいの子猫、
みなさんのお勧めの餌のメーカー教えて下さい。
169:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 15:26:43 WQAOKAej
>>166
動物病院でホルモン剤打ってくれるとこあるけど、あんまりお勧めしない。
発情が終わったら、すぐに避妊手術を。
猫も人間もストレスになって辛いよ。
一度発情すると、交尾(妊娠)するまで、短いサイクルで発情し続けるよ。
170:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 17:38:35 5HsObvJ+
>>168
キトン用でいいのはあんまりないからなあ
フードジプシーの俺的にはヒルズをお勧めしとくけど。
171:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 17:48:01 gFHhTWym
>>168
生後2ヶ月の子猫を保護した時は、カリカリにお湯をかけてふやかして食べさせましたよ!
172:166
09/02/03 17:48:58 JRbVGTZC
>>167
避妊ですか…。あまり体にメスを入れたくないという思いが強いです。
それに外で飼うつもりはこれからもないので、避妊手術はしてきませんでした。
>>169
ですが一度発情すると繰り返すというレスをみて参ったなあといった感じです。
やはり皆さんは手術してるのでしょうか?
手術で死んでしまうことって無いですかね…。田舎住まいなんで、手術ともなるといい病院があるかも分からないのですが。
173:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 17:53:55 XseQllJa
>>172
ググると避妊手術のメリットが書いてあるサイトたくさんあるよ。
私も手術前は散々悩んで、人間が勝手にそんなことしていいのか考えたけど
交尾できないストレスっていうのもかなりあるみたいだし
なによりホルモン系の病気に罹りづらくなるっていうのが決め手で手術に踏み切ったよ。
(無知だった頃、乳腺腫瘍でワンコを亡くしてるので)
手術以外でも、ワクチンとかノミダニの薬とか定期健診とかで病院は必要だと思う。
かかりつけの病院を探すことをお勧めします。
174:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 18:12:18 JRbVGTZC
>>173
そうですね。私自身、昔飼っていた猫を病院に連れて行って誤診で亡くしてるので良い病院を探してみたいと思います。
ノミ取り薬はしてましたが検診は気になってましたし。
メリットについては本など読み直して手術を考えてみます。
避妊手術した方が長生きするらしいですしね。
ありがとうございます。
175:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 18:30:30 5HsObvJ+
>>172
うちも手術はしてないよ。
発情は年2回でこの時期と夏の終わり。
別にサイクル短くなることもないので、個体差の部分も大きいと思う。
176:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 18:57:15 JRbVGTZC
>>175
私が昔飼っていた子達も年2回だったので、冬だけで3回も発情して驚いています。
みなさんは猫の保険はいってます?
177:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 19:17:34 5HsObvJ+
>>176
入れてないよ。
ていうかさっきもアオーンアオーン鳴いてたけど、あーはいはいどしたーで終わり。
耳さわさわして喉ごろごろしたら毛繕い中
178:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 20:02:02 DzLrfrHk
>>164です。
あれから、又砂を小さいのに変えてみました。
そしたら、うんこもおしっこもしたんですが、
その砂(紙)を食べようとするんです・・・。
食べたら、ダメーって言ってるんですが食べようとする。
ひとつくらい食べたかも。
179:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 20:08:22 WQAOKAej
>>178
その紙砂は固まるタイプ?
胃で溶けないから、危ないよ。
やっぱ、鉱物系の固まる砂が一番いいと思う。
180:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 20:22:12 IQL7cUtY
>>178
紙はだめだよ
そもそも砂じゃないし・・
181:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 22:00:36 s28qDbnT
>>178
子猫がトイレ砂食べちゃうのはよくある話。
鉱物系シリカゲル系を誤食することに比べれば、紙系おから系はまだマシだけど危ないね。
でも鉱物系砂だと誤食しにくいと思うので、鉱物系が良いと私も思う。
182:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 22:11:07 s28qDbnT
>>172
室内飼い猫の避妊手術問題は、色々考え方はあると思うけれど、私はした方が良いと思う。
発情って、基本的には妊娠するまで短いスパンで何度も繰り返すよ。
それが年に何回か。繁殖能力がある間何年もって、猫かわいそう。
メスの発情期のあの状態みてると、猫にも相当のストレスだと思う。
もちろん一緒に住んでる人間にも結構こたえるよね。
あと脱走の危険が増すし。外に出て事故にでもあったら…と思うと。
で、発情中のあやしかたですか、うちの場合はひたすら撫でてました。
腰のしっぽの付け根あたりをトントンしたり、指圧っぽいマッサージしたり、それで気が紛れてくれることもある。
あとどうしようもなく鳴いていたときは、首根っこ齧りました。
オス猫が交尾後に首根っこを咬むんだよね。それのまねのつもりで、多少はおちついてくれたみたいだった。
評判の良い病院探してみてくださいね。
最近はペット飼育環境が昔とは違ってきてるから、良い病院も増えてると思うよ。
183:136
09/02/03 23:23:39 7MXsi1PO
一応報告してみます。日記みたいになってしまい申し訳ないですorz。
家にきてから餌と水に未だに手をつけておりません。。
サイエンスダイエットのキトンからウィスカスの12ヶ月までの幼猫用のパウチの餌(まぐろ味)に変えてみましたが
一向に食べてくれる気配がないです;
トイレもあれっきりです。(摂ってない以上何ともいえませんが。。)
不安は増す一方ですねー・・・触れるどころか見ることすらできないし・・・(´・ω・`)
184:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 23:27:08 WQAOKAej
>>183
シャイなぬこさんなんだね。
もう暫くは我慢かな。。。焦らないでね。
シャイな子は、懐くとべったりになるよw
185:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 23:58:08 n1M9qgxf
もし里親会の人には連絡つくなら、
136の家に来る前はどんなフードを食べてたか聞いてみたら?
ご飯とトイレのチェックだけして、あとは空気のようにしていれば
そのうち安全なことがわかって出てくると思うので、
くじけずにしばらく待ってあげてください。
オス猫は特に甘えん坊なので、そこまで行けばすぐに懐くと思いますよ。
186:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 00:07:55 Uv8AhfRu
>>183
とりあえずそろそろ医者に連れて行く段階でしょう
187:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 00:49:11 TvTvriSL
>>183
里親会でカリカリを勧められたということは、そこではカリカリをあげていた、と思われる。
>>185が言うように、里親会の人にカリカリの銘柄を聞いて、同じのにしたほうがいいかも。
猫は子猫の頃(3-4か月くらいかな?)に食べた物しか、食べ物として認識しない可能性が高いらしい。
猫は、食べ物にしても、寝床にしても、住まいにしても、トイレ砂にしても、急激な状況の変化に弱い。
気長に、一日10分ほど、猫じゃらしを猫に向かって、ゆっくり振ることから始めよう。
大きな声や音は厳禁。
カリカリ食べないと思って、すぐ下げていない?
カリカリはある程度は置きっぱなしにしておいて大丈夫だよ。
さすがに、半日置いておいたら酸化するので、同じものを同じ位置に置いておいてね。
でも、しっこしているんなら、実は飲んでいるんじゃない?
188:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 02:48:11 eKnq3Bxf
>>182
はい、避妊手術に対しては今日で180度見方が変わりました。
猫のためでもあるって気付けたんで手術、踏み込めるかもです。
お尻こそばしたら今日はまだ大人しくなりました!効いたみたいです。
あとは病院が問題ですよね。良い病院・悪い病院の見分け方や基準でもあれば比較的見つけやすいんでしょうが…
189:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 03:05:15 X5/FLMhS
>>188
今まではあまり病院に行ってないのでしょうか?
もしワクチン接種などもしていなかったのなら、通常の健康診断とワクチン接種でどこか行ってみたらどうでしょう?
ワクチンなら、どこでやっても大して変わらないので、良い偵察になりますよ。
気に入ったら、そこで手術の話もして、料金や手術方法(卵巣のみか子宮+卵巣摘出か)や日程(日帰りか1~2泊か)等聞いてみたら?
私個人の考え方ですけど、猫の扱いが上手なこと、人間にきちんと説明してくれること、院内が清潔であること、あたりで判断しています。
中でも、猫の扱いは重視していて、上手な医師だと猫が嫌がる間もなく注射や投薬が終わってたりで、猫も楽だから。
あとは、自宅から近い(通いやすい)のも条件のひとつです。
190:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 03:21:29 eKnq3Bxf
>>183
同じ子猫飼いとしてそれは心配ですね…。
うちの子も最初は色が細いというか食べなかったですし、見知らぬ家・人・におい、全てコワくて震えてたのが印象的でした…。
うちも隠れて出て来なかったのですが、自分の場合は緊張や恐怖感を薄めるためにいっぱい遊んであげました。
市販の猫じゃらしや、ビニールテープで遊んだり、音の鳴る物を転がして興味を誘ったり。
すると、遊びに夢中でだんだん自然に人がいる所まで出てきましたね。
あと食に執着心が全くなかったので、ご飯を常備しておくのを止めました。
本では常備しておいた方がいいと書いてましたが、メリハリをつけたご飯がうちの子には合っていたと思います。食べ物自体に執着するようになりました。
おやつを間であげるのも考えてご飯あげてます。
子猫用のミルクを人肌温度よりぬるめにして、ドライ・ウエットフードに混ぜたり、ミルクを口に入れてあげたり(親猫の乳房に似てるタイプの機械?もあります)
長くなりましたがその子にあった育て方が必ずあるはずなので試行錯誤で頑張ってみてください。
病院も早めに行ってみたほうが良さそうですね。
191:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 03:37:26 eKnq3Bxf
>>189
基準、凄く参考になります。
それくらいなら心配なく連れて行けますし、獣医さんの腕前を拝見させていただきますw
卵巣と子宮を摘出する場合と卵巣だけを摘出するというのは、よく分からないんですよね。
病院・値段で変わるんですかね?
あと避妊手術すれば発情鳴きはなくなりました?やはり鳴く子や鳴かない子といったように個体差があるんでしょうか。
192:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 08:23:24 0P6LVURI
まだ生後50日なので、爪とぎらしいことはしませんが、
爪とぎってどうやって、「ここで!」って
教えられますか?
193:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 09:53:30 D2VyqsuY
>>192
爪とぎの上に乗せて、前足持ってカリカリさせる。
猫に拠って、素材の好みがある。
段ボール、絨毯、荒縄などなど。
爪とぎがあっても、ソファや壁の方がお好みの猫も居る。
194:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 11:27:13 XRKJcXyd
>>193
うちのはスウェットで爪研ぎするのが大好き。
横なってるとケツのところでひたすら爪研ぎしてるw
おかげでボロボロ・・
195:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 16:38:34 XvwFGQ+Q
192です。
ありがとうございます。
すごく甘えん坊で、必ず膝の上に乗ってきます。
寝るときも一緒です。離れるとすぐに起きて
ニャーニャー鳴きます。
ご飯もスプーンで食べさせないとあまり食べません。
親や兄弟みたいに思ってるんですかね。
とっても可愛くて私たち家族は満足なんですが、
甘やかしすぎってことないですよね?
前に飼ってた猫は全然正反対のツーン(ここれはこれで可愛い)と
した子だったんで。
196:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 22:10:12 UNKZUlKJ
首輪ってつけてますか?
可愛い首輪つけてあげたいんだけど、
何か月くらいからOK?
197:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 00:47:01 BODnxacy
>>196
小さいうちからの方が慣れるとは言うけど実際どうなんでしょうね。
かく言う我が家の猫様は大体3~4ヶ月あたりから付けてます
万が一の脱走等に備えてが一番の理由です
引っ掛ける事故とか怖いのですぐに外れるような首輪をさせていますが、やっぱり少し心配・・・
198:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 02:42:02 +UgSim3I
避妊の話に便乗ですが、自治体によっては飼い猫でも補助金出るとこありますよね。
実家が補助金くれる地域なんですが、実家に一時置いて、飼ってるってウソついて
安くできるかな、なんて虫のいいことを考えてるんですけど。。
そういうの実行した方なんていますかね。。
近所の獣医が4万以上かかるんで悩ましいんです。。
199:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 04:54:50 lyRwKrSy
自治体からの補助金を詐取する助言やアドバイスなんてする訳ないだろ。
お前みたいのはマジで氏ねばいいのに。
200:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 04:59:06 yM79sPDB
>>198
それは犯罪です
201:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 08:02:30 RF/+DHi4
>>198
そこの病院高くね?
うちの方じゃ、オス去勢18000円 メス避妊20000円だよ。
202:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 08:34:19 fANEzwXO
>>198
近所にもうちょっと安く手術してくれる病院を探してみたら?
うちも♂だけど、血液検査込み1泊入院で2万円だったよ。
それに自治体の助成金は数千円くらいのところが多いと思うので、
手術代が4万以上するなら焼け石に水のような気もする・・・。
ちょっとは助かるけどね。
203:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 13:51:51 +UgSim3I
実家でもぬこ飼ってるんですが、そっちだと飼い猫でも補助8000円出るんですよ。
うちとこは飼い猫は補助なし。区が違うだけで、この差なもんで。。
詐欺には違いないので、軽率なカキコすみませんでした。。
204:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 14:15:20 FMRfVhuz
4万ってボッタクリだろw
いつも行ってる動物病院はオス9800円メス19800円だぞ
ネットの口コミとか検索してみたらどう?
もっと安くていい獣医さんいるはずだよ
205:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 15:24:52 Ug3OQAEv
えええ?
何気に見てたらそれは安いでしょう>>204
今日3種のワクチン打ってきましたが
初診1500円
検便1000円
3種ワクチン6000えん
プラス消費税ですよ(泣
もっと安い病院に変えます(泣泣泣
206:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 15:44:51 RLkAZCPC
うちも先週3種ワクチン打ちに行ってきたけど
検温検便と簡単なチェック(耳とか口内とか)して
会計は5000円だったよ。
明細にはワクチン代としか書いてなかった。
207:204
09/02/05 16:06:36 FMRfVhuz
>>205
ワクチンは診察料と検便込みで5000円以内だったよ
夫婦で獣医さんのすごく親切な先生
208:205
09/02/05 16:48:45 Ug3OQAEv
シクシク、そうですよね
他の病院ではワクチン代半分でしたよ
今日行ったところは夜遅くまで開いているので
いくつか病院にかかっておこうと思ったのが間違いでした
これからは素直に安い病院一本で
高いとこは緊急夜間用ってことにします。
209:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 21:59:34 OeR7Tnoo
>>191
卵巣のみ摘出か卵巣子宮摘出かというのは、病院の方針かな。
どちらもメリットデメリットあるけど、総合的に考えて卵巣子宮ともに摘出する病院の方が今は多いと思います。
卵巣を取ってしまえば、もう発情はしません。よって、発情鳴きももちろんなくなります。
手術後は、赤ちゃん返りして甘えっ子になる猫さんが多いようです。
金額は病院によってすごく違ってくるけれど、術前検査をどこまでするかとか、よく聞いてみるのが良いと思いますよ。
検査を極力削って手術代を低く設定しているところもあるし、高くても検査込みで安心なところもあるし、不要な検査までてんこ盛りでぼったくり気味の病院もあるかもしれませんね。
色々心配だと思うけど、まずはワクチンでも健康診断でも行ってくれば?
そろそろ発情シーズンで、予約が取りにくくなってくる時期だから(特に週末の予約は取りにくい)、早め早めに行動した方が楽だと思うよ。
210:わんにゃん@名無しさん
09/02/06 03:35:41 KOdwRsPP
二週間に一回の抗がん剤の注射をしてもらったときが大体2万くらいだったから安いと思うよ
211:わんにゃん@名無しさん
09/02/06 13:44:56 P6k0J9Yp
ウチの猫が一般的な麻酔が駄目だった。(検査でわかった)そのためマイナーな麻酔つかって手術した。
その後病院から「もし他の病院にかかる場合、○○系の薬は服用させないでください。危険です。」
ってアドバイスされた。術前検査ってすごく大切だよ。ちなみにこの病院は単価は安いけど検査好きで、
結果的に料金が他の病院より高くなる傾向にあるんだけど…4万はしなかったよ。
212:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 18:05:33 CXt6TJSq
みんな、猫ちゃんと一緒に寝てる?(同じ布団)
我が家に来てから1週間、小さいし、寒いだろうし
心細いかなと勝手に思い込んで、一緒に寝てたんだけど、
部屋別で寝たら鳴くかなぁ。
猫ちゃん用のベットも用意して隣に布団敷いて寝てたんだけど、
絶対布団の中に入ってきて寄り添って寝る。
昼もそう。ベットに入れてあげても、コタツに座ってる私の
ひざの上で寝る。
213:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 18:32:17 AEhGUpzD
>>212
寒い時期は布団に入ってくるね。
あったかいor暑い時期は顔の横で寝てるw
ていうかね、一緒に寝てくれないぬこで寂しい思いをする人もいるわけで(ry
214:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 18:39:37 CXt6TJSq
>>212
うん、可愛くて嬉しんだけど、
リビングに布団敷いて寝てたんだけど、
いつまでもそういうわけにもいかず、寝室で寝ようと思って。
寝室で一緒に寝ても良いんだけど、
トイレ寝室にも置いたら大丈夫かな?
一緒に寝てる間、トイレも行ってたし、餌も食べてたから。
215:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 18:45:39 AEhGUpzD
トイレは複数置いても大丈夫だよ。
今使ってるトイレは動かしちゃダメだけど。
216:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 18:53:39 CXt6TJSq
>>215 ありがとう。
217:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 19:49:17 HdCPwD+R
>>215
> 今使ってるトイレは動かしちゃダメだけど。
>>214じゃないけど…
夜寝る時だけ私の部屋に来るから、トイレと水を移動させて、朝起きたら縁側に移動するって感じなんだけど、あんまりよくないんだね。
今夜から隙間開けて寝よう。
218:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 20:04:26 AEhGUpzD
>>217
大丈夫な個体もあると思うけど、布団爆撃されたらヤでしょ。
しっこスレは大変な事になってるからねw
219:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 22:33:04 F6MzTlR0
質問させてください
うちの猫が初めて出産し、一週間経ちました
母乳も排泄の世話もしていますが、
子猫たちの体重の増え方が毎日10~30gと、本で見た「5g以上」ではありますが
だいぶ多いため、大きい方が出ているか心配です
しっこが出ているのは見えたのですが、ンコは見てません
このまま母猫に任せたままで大丈夫でしょうか?
220:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 22:43:19 DO+AY52s
母ちゃんが食べてると思われ
離乳食の頃になるとンコが臭くなって食べなくなるらしい
221:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 23:32:12 Je14Io0u
>>219
生後1週間ぐらいの子猫のウンチは、
コロコロしてないから分からないと思うよ。
ドロっとした液状で>220の言ってるように母猫が舐め取ってるからね。
222:219
09/02/08 10:15:38 I+tdn+T/
>>220ー221
ありがとうございます
母猫に任せます
223:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 10:54:49 e7SoRk0m
2ヶ月の子猫の餌なんですけど、
離乳食もそろそろ終わらせてカリカリにしたいんだけど、
離乳食缶詰混ぜてあげないと、食べない・・。
食べなくても、カリカリだけにしてたら、そのうち食べる?
それとも、もう少し今のまま混ぜて与えてて良いですか?
224:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 11:06:18 /ofXnbw6
もう少し混ぜてあげてるのがいいです
あと1ヶ月位は移行期間でじゅうぶんです
225:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 11:33:08 jplfk2c0
>>224
223です。ありがとうございます。
226:黒ムツさん
09/02/09 11:36:43 WmKMIsoH
いきなり固形物だけにすると、消化能力が弱いから下痢起こすしな
227:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 12:10:30 Hzw66J/o
カリカリを水で少しふやかしてみたらどうだろか
228:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 22:35:13 KmnJ8tRu
>>223です。
我が家に来て1週間なんですが、
前のおうちでは「カリカリ」を食べるようになってたのことでした。
連れて帰って帰ってから餌をあげても
先の質問に書いたようにカリカリのままでは食べないので、
最初はふやかしてあげたんですが、食べませんでした。
で、離乳食の缶詰をペットショップで見つけて
混ぜたら食べるよになったので、混ぜてあげてたんですが、
今日、下痢気味です。
どうしたら良いでしょう?元気はあります。
食欲もありますし、水も飲んでいます。
シャーシャーまでいってませんが、かなり緩い便です。
そして、終わった後、おしりが違和感があるのか、
座ったままおしりをこすりつけて前進します。
虫でもいるのでしょうか?
229:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 23:01:45 KJ0jaVQG
>>228
うちの子も4か月くらいまでお尻を床にこすってたよ
そのときの便は同じく下痢だった
人間も下痢が続くと肛門に違和感があるように
猫も違和感があってやるんじゃないかな
大きくなって便が固くなったらしなくなったよ
獣医さんにも聞いたけど↑と同じこと言ってた
検便したけど虫はいなかったよ
230:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 23:08:25 KmnJ8tRu
ありがとうございます。
餌は無理にでもふやかし餌にして与えた方が良いですかね?
人間のビオフェルミンを与えても良いって
書いてあるHpがあったんですが大丈夫?
231:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 23:24:50 ALGMaTQN
>>230
カリカリは前の家であげていたものと同じ?
餌があわなくて下痢をしているなら薬をあげても改善はしないかと。
232:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 23:26:27 Lf/79h4g
>>230
前のと同じメーカーのカリカリをあげてる?
違うなら味に慣れて無くて食いつき悪いのかも。
それか環境の変化がストレスになってるのか。
ふやかしたカリカリは風味が落ちるのか
嫌がる子が多いよ。
あと単に食べ過ぎでも下痢になる。
カリカリはふやかすより細かく砕いて缶詰(a/d缶とか)に混ぜて
少しずつ味になれさせていくと良いよ。
で段々とカリカリの比重を増やしていく。
そのうちいつの間にか自分からポリポリ食べるようになるから
焦らず気長に頑張ってみてね。
233:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 23:33:03 KmnJ8tRu
前のおうちの方に聞いたら、
ファーストチョイスのキトンを主に与えて
その他の餌でも食べていましたとのこと。
ペットショップで見たら、ファーストチョイスのキトンは無くて
ナチュラルチョイスのキトンというのがありました。
これのことですかね?
わからなかったのでロイヤルカナンのベビーキャットという餌と
ヒルズのサイエンスダイエットのキトンの離乳食缶詰を少し混ぜてあげています。
234:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:05:28 eiOrY1QI
ウンコ尻を床にこすり付ける動物、それが猫。
すまないが俺は飼えそうにない。
235:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:12:50 MG7avFDz
ファーストチョイスとナチュラルチョイスは全然違うメーカーだよ。
とりあえずうちの猫はロイカナのベビーキャットはよく食べた気がする。
キトンフードは色々あるけど、とにかく成長期なのでよく食べればどれいでもいい気はします。
とにかく食べてくれるのが一番。
ヒルズのキトン缶なら総合栄養食だしいいと思いますよ。
236:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:18:09 9GpQwNAb
>>233
ファーストチョイスのキトン
URLリンク(www.petgo.jp)
237:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:19:13 Ur9Iu74O
>>235
そうなんですか、違うものなんですね。
餌への食いつきは良いです。良くたべます。
(ふやかした時は食べなかった)
ただ、下痢っぽいのでふやかした餌に缶詰少量混ぜて食べさせてみます。
普通のうんちに戻ってくれたら良いんだけど。
ストレス感じてるようには見えないんですけど、
やはり感じてるのでしょうか?
良く遊び、良く寝て、べったり甘えています。
でも、親や兄弟と離れたからやはり寂しいのかな・・。
238:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:21:22 IPAp39Sg
>>233
最初の書き込みから読んだけれど、カリカリのままで食べなくてというのは、転居直後で緊張してたからじゃないのかな?
食べずにいたらもっと美味しいのが出て来たからLuckyと思ってそのまま離乳缶に甘んじてるみたいな。
ロイヤルカナンは、一般的には食いつきの良いという評判だけどね(もちろん猫による)
カリカリはふやかさず、今の離乳缶の混ぜる割合を徐々に減らしていく方法で良いのではないかと思う。
子猫はちょっと食べ過ぎたり、原因不明の下痢も多いから、明日午前中くらいまでは様子みてみたらどうだろう?
寄生虫の可能性もあるから、検便して貰った方が良いよ。
あと下痢等で体力落ちてるときは、保温にも気をつけて。
239:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:31:44 Ur9Iu74O
みなさん、ありがとうございます。
>>238さんの言われるように、明日の午前中まで様子見てみます。
おかしいようであれば、病院に連れて行ってみます。
子猫から育てた方は、引き取った時病院にすぐ連れて行ったりしてますか?
うちの子は12月16日生まれなので、16日過ぎたら注射打ちに連れて行こうと
思っていました。その時に健康診断というか。便なども検査してもらおうと
思っていたのですが。
240:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:48:14 IPAp39Sg
>>239
もし寄生虫がいたら駆虫することになるし、駆虫とワクチンを同じ日にするのは、子猫に負担がかかりすぎるよね。
体重や健康状態によっては、ワクチン打てない可能性もあるわけだし。
なので、たいした事なくても顔みせがてら連れて行くのが良いのではないかな。
一度で全部済ませたい気持ちもわかるけどね。
もし、その動物病院に行くのがまるっきり初めてなら、料金などの偵察にもなるよ。
241:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 00:54:37 Ur9Iu74O
>>240 ありがとうございます。
そうですね。1回連れて行ってみます。
動物病院は前猫ちゃんもお世話になった病院で、
ワクチンのことを電話で訪ねた時、うんちも持っておいで。
無料で調べるからと言ってくださったので、その時で良いかなと思っていまいした。
先生も優しい良い方で安心して診察受けれるところです。
明日のうんちの様子次第で午後からでも連れて行ってみますね。
遅い時間までお付き合いくださって、ありがとうございました。
明日、又様子報告いたします。
242:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 07:30:59 Ebcf543/
>>241
うちの子も迎えてすぐに下痢気味になったので、ワクチン前に病院に連れて行きました。
●が固まりやすい処方色など出してくれると思うので出来る限りすぐに病院連れて行ってあげて下さいね。
243:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 22:28:41 YgZ6tidB
昨日、下痢のことで書き込みした者です。
様子を見ていたら、今朝から下痢のウンチはしなくなりました。
普通のウンチを今日は2回しました。
なので、病院には結局は連れて行っていません。
餌はふやかした物とカリカリを少し混ぜて味付けに離乳食用缶詰をほんの少し
というふうにしてみました。
244:わんにゃん@名無しさん
09/02/11 15:01:47 QlI8IEis
亀ですが
>>230
人間用ビオフェルミン、あげても大丈夫だとおもいます。
細粒タイプのものが使いやすいかも(ご飯にまぶしたり、ウェットに混ぜ込む)。
うちも2年前子猫を2頭もらってきたんですが、下痢がひどく、
(1頭は脱肛しかかってた位)、かかりつけで下痢止めを
処方してもらってもすぐまた下痢を繰り返しまして。
「整腸剤みたいなものないですか」で、細粒ビオフェルミン勧められました。
半年続けてみましたが、今ではすっかりいい●をしてくれます(現在はやめて半年程度)。
うちでは処方された下痢止めとの併用もできました。
体臭とかも軽減されます。参考までに。
一回、かかりつけで聞いてみてはいかがでしょうか。
245:わんにゃん@名無しさん
09/02/13 18:37:24 drTZoeMz
2か月の子猫ですが、
遊んであげていたら、手をホールドしてカムカムします。
あまりびどい時は親猫みたいにして、首根っこつまんで「シャー」とか
声出して怒るのですが・・・。
手をみると(特に寝起きで遊びたい時など)カムカム攻撃してきます。
まだ、小さいから痛くはないんだけど、
このままだったら、噛み癖っていうのになりますか?
それとも、遊んでるだけなのでしょうか?
246:わんにゃん@名無しさん
09/02/13 19:08:31 uzC88sc+
>>245
今は遊びながら、噛み加減練習中の年頃ですよ。
今の時期にたくさん噛んで、どこまで、どの程度まで強く噛んで良いのかを学習します。
同居猫がいないのなら、人間が教えてあげるしかないので、強く噛んだら「シャー」でちゃんと叱るのを繰り返して教えてあげればよろしいかと。
歯を立てたら即しかるんじゃなくて、甘噛み出来たらアムアムさせてあげて、エスカレートしてガブっと来た瞬間に「シャーッ!」で。
247:わんにゃん@名無しさん
09/02/13 19:23:34 ZPorgsJf
07~08の11月まで
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)
248:わんにゃん@名無しさん
09/02/13 20:27:32 JjqoP1e8
>>246
ありがとうございます!
249:わんにゃん@名無しさん
09/02/13 21:53:46 xvMm1cte
>>247
ドッキリ注意
250:金ムツ先生
09/02/14 02:32:24 XKloGon+
>>245
噛んできたらグーで頭を一発思いっきりブン殴るといいよ。そしたら足をパタパタさせて静かに眠るから。まあ二度と起きるコトもなくなるかも知れないけどw
251:わんにゃん@名無しさん
09/02/14 09:29:39 TMn3u6cr
金ムツ先生!
お手本動画をうpして下さい!
252:わんにゃん@名無しさん
09/02/17 13:44:32 aOOT5I1N
2か月の♂子猫が最近私の手で遊びすぎたのか、
手の平を向けると興奮して威嚇、噛みつき攻撃します。
2か月だったら遊びの範囲なのでしょうか?
このまま噛み癖になったりしますか?
253:わんにゃん@名無しさん
09/02/17 19:44:40 E9Y8FSYV
>>252
普通です。
でも、手を使って遊ぶのはやめた方がいいと思います。
大人になっても、噛み癖治らなくなっちゃいますよ。
うちは、お兄ちゃん達が指導してくれたので噛まないです。
254:わんにゃん@名無しさん
09/02/17 22:49:06 ZejYRbDD
>>253
>>252です。
おとなしくしていて、頭や背中をナデナデしていると、
遊びモードに入って、カムカムしてきます。
噛んできたら、ナデナデやめて知らん顔してたら良いでしょうか?
遊ぶ時って猫のおもちゃや紐なんかで遊んでやったら良いですか?
255:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 00:03:51 h4HCylUX
>>254
私が獣医さんから聞いたのは・・・
手で遊んじゃいけません。
遊んでいて噛みついて来たら、猫から離れなさい。
(無視しろって事かな?)
でも、まだ小さいから無理かなぁ。
256:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 20:27:32 BIr7yXdi
>>252
うちにも2ヶ月の時に来た子猫がいてその子が結構噛み噛みしてました。
来た当初は手が傷だらけになるくらい。
手で遊ばない方がいいとは分かっていても、両前足で私の手を
抱いてくるのが可愛過ぎて特に止めずに遊んでました。
でも加減が分からないから凄く痛くて、噛まれる度に「ギャー!!」と叫んでいたら
家にきて三ヶ月、傷にならない程度の甘噛みになりましたよ。
あまりオススメは出来ないけど、噛むのは甘えてる証拠と聞いたので
Mなら噛ませ続けるのも一興かとw
257:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 21:38:31 JvWEtI6I
>>255 >>256
252です。ありがとうございます。
つい、一緒に遊んであげたくなって、手で相手したりしてしまいます。
餌のことも質問させて下さい。
カリカリの餌に移行するのは3ヶ月目くらいからで良いのでしょうか?
それとも、もうそろそろした方が良いのでしょうか(ちょうど2か月)
移行の仕方はふやかした餌に少しづづカリカリを混ぜていく?
カリカリの餌に缶詰などを混ぜて与える?
どちらが良いのでしょう?
258:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 22:11:15 ysCOKliy
今なにを食べているの?
普通は1ヶ月過ぎて歯が見え始めたら離乳食開始して、2ヶ月くらいだと完全にカリカリだけに移行済みの子猫も多いよ。
うちは、離乳食開始したのが40日くらいで、ふやかしカリカリは嫌がったので、ウエットとドライを併用、ウエットよりもドライばかりを食べたがり、50日くらいでカリカリのみになってたと思う。
今のフードにカリカリを少量混ぜて、徐々に割合を増やしていけばOK
259:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 22:22:39 ysCOKliy
連投ごめん。
今思い出したけど、2~3ヶ月の頃は、「カリッカリッ!ポリポリッ!」と小気味良い音を立ててドライフードを齧ってた。
(大人になってからは丸呑みで噛まない)
ベビー向けの小さい粒のドライフードだったので、飲み込めない大きさではないと思うんだけど、あれはカジカジして歯を刺激するのが楽しかったのかも。
ドライフードに変えたら、噛み癖治ったりしないかな?
…しないか。
あと、3ヶ月くらいまでに猫の味覚が完成するらしいので、チキン、ターキー、ラム、サーモン等、いくつかの素材の味が食べれるようになっておくと後々便利だよ。
あまりアレコレ毎日違うものあげるのも猫がかわいそうだから、適度に出来る範囲でね。。
260:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 23:02:22 d0OeNo2G
>>252さんとかぶりますが…うちには7ヶ月の猫がいます。1ヶ月前に知り合いの所から来ました。来た日から毎日腕や足に飛びかかってきて噛みつきます。今日は手から血が出るくらい噛んできました。今からしつけて治るでしょうか?
261:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 01:04:12 EQdzLEoe
>>260
なんとも言えないけど根気よくやるしかない。
噛まれて痛かったら手を引かず(引っ張り合いと勘違いされる)声を出して
大げさに痛がってみせる、離さないときは鼻の穴塞ぐと苦しくなってすぐ離す。
自分の手足やしっぽ噛ませて痛いんだと認識させるのも手です。
どうしても改善しないようなら人の口で噛みついてやる。
気をつけるのは絶対に手で罰を与えては駄目、人の手を怖がるようになる。
262:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 01:06:15 Hdeq+Sk+
252です。
最初餌はIAMS子猫用離乳期~12か月を用意してたのですが、
もっと子猫専用の方が良いかと思い、
ロイヤルカナンのベビーキャット34をふやかして
離乳食用缶詰を少量混ぜてあげていました。
この前ロイヤルカナンが切れたのでIAMSをふやかして与えたら
こちらも食べました。
カリカリだけをあげても全然食べようとしません。
今日で生後64日です。
少しづつ混ぜて与えてみます。
おやつなど売っていますが、いつ頃からあげて良いのでしょうか?
主人が鮭のジャーキーを買ってきたんですが・・。
まだ、ふやかした餌を与えてるのでまだ早いだろうと思いあげてはいませんが。
263:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 01:23:18 wIkIlyiQ
>>262
ふやかして食べるなら味の問題はないと思うので、ふやかすのを徐々に固めにしていけば良いんでない?
固いのが食べ物だと認識してないようなら、カリカリをほんの少しだけレンジで温めて香りを立てるとか、皿に出すだけでなく人間の手から「ごはんだよ」って食べさせてあげるなどの工夫を。
ジャーキーは、まだまだ全然早いと思う。
うちは、市販の所謂「おやつ」は一切あげてない。
ご褒美的にあげるのは、ウエットフード、茹でササミ、最高のおやつはみじん切りの生肉(上質の生食用の肉が手に入った時のみ)
カリカリじゃないおやつをどうしてもあげたいのなら、味付けなしで茹でたササミをちぎってあげたりするのが良いと思う。
ササミの茹で汁も喜ぶと思うよ。
264:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 03:11:19 AmVUe7Xs
猫の、トイレと砂と爪磨ぎと爪切りとオモチャとマタタビと食器と食品とオリを買って来ました
子猫を保健所で貰おうと思うが、メスがいいとか尻尾が長いのがいいとか声が高いのがいいとか、わがまま言って平気ですか?
模様など譲れない条件が、あります
265:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 03:17:30 wIkIlyiQ
言うのは勝手だけど、譲渡後に想像と違うからと捨てないで。
子猫の声なんて、みんな高いけど?
266:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 03:21:55 wIkIlyiQ
>>264
> 模様など譲れない条件が、あります
性別や模様なら譲渡前にある程度わかるけど、相手は生き物だからね。
そうそう自分の思い通りにはならないよ。
最初から「譲れない」条件って言うようなら、生き物飼うのにあまり向いてないんじゃないかな。
267:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 03:27:52 KSdM8VZi
>>264
条件を書いてみて、
話はそれからだね。
268:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 04:36:03 b9+u8FFU
条件
・大きくなるのはダメ
・鳴き声がうるさいのはダメ
・素っ気ないのはダメ
・粗相するのはダメ
・夜中騒ぐのはダメ
269:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 06:06:42 DysaSl8E
AIBOって種が最適だぬ
270:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 08:09:28 WafnxJWv
>>269
AIBOっていう種類ですね?
わかりました。
係員の方に尋ねてみます。
ありがとうございました。
271:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 09:40:17 bbz4Vikr
>>260です。ありがとうございます。頑張ってみます。後、急にスイッチが入ったかのように部屋中を猛ダッシュしはじめて物にぶつかりまくったりしてるんですが、これも猫の習性なんでしょうか?止めようとしても噛みついてきて止められなくて…
272:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 11:26:43 8t0wZoFT
環境にまだ慣れないんだろうし放っておけばいい。
強く噛まれたらグーパン、弱く噛まれたら振りほどくを繰り返せば治るんだが
もう一ヶ月も繰り返してるなら猫的に噛むのはOKだと認識してる可能性が高い。
手遅れかもしれないよ。
猫の場合、しつけも可愛がるのも全力でやらないとダメ。
しつけを疎かにすると手に負えなくてリリースとかぶっこくようになる・・
273:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 13:57:45 bbz4Vikr
>>260です。皆さんありがとうございます。6ヶ月知り合いの所で過ごしていたから飼い主が変わって気にくわなくて威嚇してきているのかなと思っていました。しつけ頑張ってみます。
274:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 15:13:06 mNd5y+jS
>急にスイッチが入ったかのように部屋中を猛ダッシュしはじめて
ご安心ください。室内猫の仕様です。
本能的に溜まった運動不足を発散させているみたいですよ。
ぶつかるのはそのうち収まると思います。多分…
うちの雄猫も子猫時代は興奮しすぎて棚から足を滑らせたり妹猫に力いっぱいぶつかって怒られたりしていました。
性格なのか性差なのか分かりませんが妹猫はそういう時でも比較的冷静でした。
275:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 18:10:06 gG8BR7i+
ウンコダッシュとかシッコダッシュとかその典型だな
276:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 20:09:13 xzMl6Rio
>>262です
今日ささみをゆでて少しあげてみましたが、
全然、知らん顔w ゆで汁も知らん顔。
まだ、早いのかな。
餌はふやかしとカリカリ混ぜてあげてるんですが、
ふやかしだけより、食いつき悪いです。
お腹がすいたら、これしか無いと思ったら食べますよね。
277:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 20:19:57 MEehCJ0n
噛まれたら、大きな声で痛ーい!と言う、噛まれた手を引き抜くのではなく奥に押し込む。
叩いちゃいかんです。
278:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 21:31:36 bbz4Vikr
>>260です。どうもありがとうございます。頑張ってしつけしていきたいと思います。
279:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 23:22:46 j/rh2nL/
初めての投稿です
いま、4ヶ月くらいのメスなんですが、
抱っこするといつも爪を出してきてひっかく癖が治りません
抱っこするとゴロゴロいって顔をなめてくるので、
抱っこが嫌いなのではなさそうですが、
首や顔をひっかかれて切り傷が絶えません
どうすれば、ひっかき癖を治せますか?
よろしくお願いします
280:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 23:41:54 YY6F00+o
基本的な事を聞くが、爪切ってる?
281:わんにゃん@名無しさん
09/02/19 23:49:28 Y+DhUoJ6
>>279
抱っこでゴロゴロいいつつ顔なめながら爪をだす…
フミフミの光景しか想像出来ないんだけど違うかな?
でもフミフミで切り傷は出来ないしなあ
282:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 00:55:25 nwUhOHaW
>>279です
>>280 爪は切っていません
ただ、根本的に爪を出さないような性格に
しつけたいのですが、無理なのでしょうか?
爪を出して引っかいてきたときに叱る様に
してるのですが、なかなか治りません。。
>>281 すいません、フミフミって何ですか?
283:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 01:01:34 GXl54j6h
爪切ってあげないと。
飼育本とか読んだこと無いの?
284:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 01:29:49 VnzCMPjF
>>282
フミフミは子猫が母猫のおっぱいを飲むときにする動作
前脚でおっぱいをもみもみして出を良くするためにやる
つまりその子はあなたに抱っこされて
お母さんに甘える気分で幸せに浸ってるんだよ
根本的に爪を出さないとかいうのはムリ、爪は猫という動物の一部です
室内猫のばあいは爪は定期的に切ってやる必要がある
脚の先を持って指の付け根を押さえればむにゅっと爪が出てくるから
市販の猫用爪切りばさみか人間用の爪切りを横にして切る
赤い部分は血管が通っていて痛いし血が出るから
先っちょの透明な部分だけ切ってやればいい
くれぐれも深爪しないように
285:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 01:46:42 1sggwbcg
>>282
治りませんって、そもそも治る治らないの問題じゃない。
噛み付いたわけじゃないんだから猫だって何で叱られてるか分からないぞ。
それに子猫は爪の出し加減もまだちゃんと整ってないんだから人間が
爪切ってあげないといけない。
大人になれば本気のケンカとか以外、生き物相手に傷を負わせるような事しなくなるからまず爪切ってやれ。
さきっちょ切るだけでも爪の切れ味はぐっと下がるから。
286:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 02:50:37 XBXYhHfL
>>282
例えば貴方はしっかりと抱き上げている。
猫は暖かくて気持ちいいと思いながらも、なんだか体勢が不安定でちょっと怖い。
だから安定を得ようとして、爪を立てているというような事ではないのですか?
基本的には猫の都合に飼い主が合わせるものだと考えていますが、
ディクロー手術というものもあります。
内容は書きたくないので、ご自分で調べてください。
287:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 04:09:38 GXl54j6h
>>286
ちょっwww
爪切りもしてない飼い主と、爪引っ込めるのも上手に出来ない子猫に対して、指関節切断手術を持ち出さなくてもいいだろw
288:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 05:13:08 q5DNf7WX
>>279
仔猫の基本仕様。
仔猫はだっこされて気持いいんだろうね。
うれしくて、気持いいときは噛んだり爪をだしたりしますよ。
成長とともに爪の立て加減や噛み具合が調整できるようになってくるので、同じ行為をされてもキズの付き加減は軽くなっていきますよ。
仔猫が0歳の期間は、そーいうもんです。
289:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 20:13:56 VH6yy5a9
>>282
どうしても爪がいやなら抜爪と言う手段がある。
>>287
どうせやるなら子猫のうちにやっておけばいい。
爪が無いのに慣れるのは早い方がいいからね。
先住猫に教われるならともかく、人間が爪出し入れのしつけをするのは難しい。
外科的手段で解決できるならそれにこしたことはない。
290:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 20:53:30 5kYWonBv
>>282
参考までに覗いてみて。
猫の爪の切り方
URLリンク(allabout.co.jp)
猫のフミフミ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
291:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 20:55:13 uMtaf/0V
>>282
猫の爪きりって楽しいからやってみて
犬と違って、そういうしつけは難しいから
292:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 21:09:07 sCwF09p2
>>279、282 です。
みなさまのお察しの通り、猫飼い初めてのもので、
何も知らずにすみません
みなさまのおかげで、子猫の爪のことがよくわかりました
今度、爪きりにも挑戦したいと思います
もう少し大きくなったら、猫のほうでも手加減してくれそうな
気がします。
みなさん、ありがとうございました
293:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 21:43:29 EEBmh2Tx
9ヶ月のお転婆姫なんだけど、もう成猫用やら全年齢用のカリカリにしたら不味いですかね?
メデイファスの子猫用とミオの香りの食卓ささみ味を20gずつとミャウミャウささみ味を5~10gあげてたけど、
昨日からメディファス成猫用ライトにしたら食べ過ぎたのか合わなかったのか、今朝ウォウォ言ってゲロ吐いたし…
その後は部屋中飛び跳ねたり、布団やTV、ラジカセの上でいつものように寝たりしてるんだけどね。
先々週くらいには一日中ニャゴローニャゴロー鳴いてたから発情期もきておうじょうこいたから近いうちに病院に連れて行く予定だけど。
294:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 21:52:14 QnQ/ViEp
>>293
半年過ぎたら成猫用(全年齢用)でいいよ。
去勢した場合はライトも視野に入れる。
とにかくメタボに気をつけて
メタボるとなかなか修正がきかない
295:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 21:56:24 GXl54j6h
>>293
フード切り替える時は、今までのと混ぜながら1週間くらいかけて切り替えた?
いきなり100%切り替えちゃうと何かとトラブル多いよ。
296:わんにゃん@名無しさん
09/02/20 22:03:31 cKJSmT4h
>>295
いきなり切り替えるのは問題ないんだけど、フードが合わないって事はあるね。
うちのはフリスキーとメディファスでそれぞれ別のゲロ山築くんで
色々試しつつ今はSDアダルトで安定してる
297:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 03:14:02 qNqZQNsb
>>294-296
うちのも同じフードを与えたばかりいると喰いが悪くなるから、メディファス子猫用、ミオ香りの食卓、ミャウミャウとかってスパッとローテーションしても大丈夫だったんだけどなぁ~。
スパッとローテーションでも喰いが悪いカリカリメディファス子猫用なんかがでてきたから、メディファス子猫用とミオ香の食卓やさらにミャウミャウを5gとかパラパラトッピングしてたりしてた。
それでも40g喰うのがやっとだったのにメディファス成猫用ライトとミオ香りの食卓に変えたら速いうちに20gくらい平らげちゃってて、
こぶりの花形やこげ茶ぽい感じの色の子猫用よりライトのは2周りくらい花が大きくて黄土色ぽい粒に、
水溶性食物繊維やらが入ってたりするかや味の成分が違ってよく喰うとか、食物繊維やら花の形が大きいので膨張やらとかの関係とかもあるなかもな。
298:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 07:14:06 RIt+T/NF
>>296
> いきなり切り替えるのは問題ないんだけど
それは何故でしょうか?
その根拠となる考えを教えてください。
いきなり成分が違うものを与えると、吐いたり下痢しやすかったりすると考えていましたが。
切り替え後のフードが合っていたとしても、目新しさにがっついて食べ過ぎてお腹壊す場合もありますから、徐々に切り替えが原則だと思っていました。
299:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 07:33:49 GFXeCqD2
>>298
今日の夜はご褒美に猫缶あげようとかささみ茹でとかやるでしょ。
それはとてつもなく急峻な変化だけど、別になんの問題もない。
つまりそういうこと。
ドライも同様なんだけど、ただ吐く吐かないは合う合わないに該当するものなので
食い過ぎで吐くのは別として吐くドライは吐くし
そうでないものは問題ない。
それは単に個体の問題。
食い過ぎ防止なら量を計って与えると良い。
300:わんにゃん@名無しさん
09/02/21 08:53:55 Eo16P0Up
>>292
猫も慣れれば爪切りもイヤじゃないみたいよ。
ウチのも二代続けて爪切り中はおとなしくゴロゴロ言ってる。
301:わんにゃん@名無しさん
09/02/22 11:54:31 ajzDeD9k
メタボ猫は外見や体重からでは判定できない。
ノラをつかまえて避妊手術に連れて行ったら、
見た目は普通体型でむしろ軽めなのに、開腹してみたら
内臓脂肪がたくさんのメタボ猫だった、と言われたことある。
うちのはみっしりずっしり体型で見た目より重いのに
メタボではないのだよ。
302:わんにゃん@名無しさん
09/02/22 19:07:42 i9BrEjWJ
もうすぐ生後3ヶ月になる子猫の体重について相談です。
八日前に獣医さんから貰いました。
ワクチン一回済、駆虫済、ノミダニ駆除済です。
毎日体重を量っているのですが、最初の日は1040g、
次の日が1050gで、それ以降ずっと1050g~1055gのまま増えません。
子猫は体重が一日に5gから15g増えると聞くので少し不安です。
餌は子猫用のカリカリとウェットを5:1くらいに混ぜて、
一日3回与えており、毎回完食してます。
体重以外はいたって元気で駆け回っていますし、
嘔吐も下痢もありません。
駆虫済みですので寄生虫の可能性も低いように思います。
このような場合、どういったことが考えられるでしょうか。
303:わんにゃん@名無しさん
09/02/22 19:21:21 PQAwKf/c
>>302
いや駆虫が完全に出来ているかどうかは確認しないとだめだよ。
1回2回の検診では発覚しないこともある。
体重に関してはなかなか増えない個体もあるし、その辺含めて獣医に相談してみ。
304:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 10:12:49 IWeZKAP2
子猫を飼い始めて1ヶ月、急に私の顔や耳を
長時間に渡りペロペロ舐めるようになりました。
本来ならスキンシップとして受け入れるべきですが
医者から処方されているかなり強い薬を塗っている為
猫には危険かと思います。
あと1ヶ月程薬を使用しなければならないので
顔舐めをやめさせたいのですが、本能的な事なのでなかなか難しいです。
代わりに手や腕を、とガードしても
顔が良いようで、無理やりでも顔を押し込んできます。
顔へのペロペロを止めさせる方法はあるのでしょうか…?
305:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 10:20:47 GlQBchzH
>>304
贅沢ものめ・・
306:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 11:01:03 S9laDBAv
>>304
とりあえず顔を近付けないようにして
なめたがるときは替わりに手を差し出すとかかな。
307:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 14:38:22 P2X2f6W2
>>302
うちの11ヵ月になるコも、4ヵ月で拾った時痩せててなかなか体重増えなかった。
でも、2回目の検便で回虫出て駆虫してから増えてきたよ。
去勢手術終わって現在4.5キロ。
男の子にしては小さい方かな?
308:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 17:19:02 BljkNQHO
猫って野良のときは好き嫌いしないのに、家猫になったら食の選り好みするのね。
309:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 19:08:08 b6zvNjsR
>>308人間だってそうじゃないか
310:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 19:19:13 BuhLhKNJ
今日いきなり子猫が産まれました
親猫が頑張って子猫についているへその緒を噛み千切ろうとしているみたいなんですが
なかなか千切れません..
こういう場合ははさみとかで切ったほうがいいのでしょうか?
ほっといたほうがいいのでしょうか??
良かったら教えてください
311:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 19:19:23 wce72BgX
先々先週から先々週くらいまで一日中ウニャゴローウニャゴロー鳴き詰めで発情期がきたみたいで、先週おさまってたのに、また昨日くらいから、一日中ウニャゴロー、ウニャゴロー鳴き詰めで…
9ヶ月のお転婆姫だけどこんなに早くくるもんなの?
いつ病院に連れてこうか。
312:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 19:37:08 liY9SEkl
>>310
どうしても切れないのなら切ってあげて。
切り方は「子猫から3cmくらいの所を清潔な木綿糸でぎゅっと縛って止血し、ハサミで切ってやります」
そのほか注意することはこちらで。
URLリンク(allabout.co.jp)
頑張ってね。
313:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 19:41:14 BuhLhKNJ
>>312さん
ありがとうございます><
頑張ります´ω
314:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 23:13:48 75u+Wwl5
>>309
野良人間をあまり見ない・・・と思ったら
あぁ、あれか そうか そうだな
315:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 23:18:23 HGeD4i+8
>>314
注意して見てるといろんな所でみかけるよ。
量販店の休憩所とかも彼らの憩いの場。
316:302
09/02/24 13:01:47 r0nqu5ac
>>303,>>307
レスありがとうございます。
やはり寄生虫を疑った方が良いですか…。
ちょうどもうすぐ2回目のワクチンを打ちに行くので、
その時獣医さんに相談してみます。
317:わんにゃん@名無しさん
09/02/25 20:28:50 jYNjQVfe
>>315
平日の図書館も異臭のする場所があるよ。
318:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 01:14:38 zIC8uQm3
319:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 03:06:29 QKT0Z802
>>317
ごめんごめん、それ俺が解剖書で女の生殖器の図を見ながら抜いたニオイかも。
320:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 12:34:25 AqrRAMwH
もうすぐ生後半年の女の子ですが、昨日から発情始まって大変です(泣
行き付けの獣医からは、避妊は体重3キロに達してからと言われてます。
でも小柄な子なんで、あと2週間以上はかかりそうで。。
小さいと他の獣医でも受け付けてもらえないんでしょうか。
321:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 12:42:22 DZIJ9fvS
>>320
うちのかかりつけは、体重2キロ以上ならOKだった。
獣医によって色々なんだね。
あの鳴き声は辛いよね。
322:わんにゃん@名無しさん
09/02/26 17:58:14 lLhTkt4M
うちの掛り付けも2キロ以上だったよ。
雌は生後5ヶ月で手術した。
323:わんにゃん@名無しさん
09/02/27 17:54:01 rENJ4MHq
>>320
うちの姉妹達は2キロ過ぎてOKだったので
行き着け獣医で生後4カ月半で手術したよ。
時間あるなら、2キロ~避妊してくれる他の獣医さん探してみては?
猫ちゃんの体重増えるの待つのは可哀想だよ。
324:わんにゃん@名無しさん
09/02/28 18:24:44 hbAFt2tn
1歳過ぎても3キロ超えないコだっているよね?
そういう場合は、どうするんだろ?
325:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 15:00:37 eLBAYo0O
獣医に2ヶ月弱と言われた、お迎えして一週間の猫オス
3日前に居間にあったビニール袋の中で小をして以来、3日連続小の粗相をしてる
昨日と今日は羽毛布団の上。しかも昼。現行犯で発見できてないので怒る事も出来ない…
トイレでもするのになんでだろう、変な事覚えちゃったのかなorz
今は寝室を立入禁止にしていますが、こういうのって大きくなったらしなくなりますか?
326:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 15:06:33 G3X7CKSq
勝手には治らないし、そういう癖は長引くもの。
短期でどうにかしたければ、ケージに入れるのが一番効果的。
ケージ内のトイレでしかできないからね。
327:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 16:00:06 vJ5ty80p
>>325
うちもちょうど2ヶ月頃に粗相してたよ。
トイレでもきちんとするのに羽毛布団でもほぼ毎日してた。現行犯で叱っても
意味はないので寝室を出入り禁止に。(現行犯で叱っても排泄行為を怒られて
いると思っちゃうってどっかで聞いたので)
4ヶ月になる前に試しに寝室入れてみたら即効おしっこされた…。でも、それ
一回きりで今は全然問題ないよ。寒い日は羽根布団の上とか中でグースカ寝てるw
ちなみに今、6ヶ月弱♂。
うちのはたまたましなくなったけど、そのうち治るかどうかはわからない。
328:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 18:03:01 KN4M+N8M
>>325
私もケージに入れておいた方がいいと思う。
あと、トイレの場所が気に入らないとか、砂が気に入らないとかあるのかな。
329:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 19:25:42 eLBAYo0O
>>326-328
レスありがとうございます。
ちょっと今経済的にケージ一式をそろえるのが厳しいので寝室へは
立入禁止にしておきます。
布団にさえ乗せなければ大丈夫だと思う…布団以外でも粗相する様なら
ケージの購入を考えます。
330:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 21:05:46 Z6Y8m/e6
捨てる
331:わんにゃん@名無しさん
09/03/02 01:56:50 CshKhUCw
>>329
居間と寝室があるってことは、何部屋かある家なんだよね?
生後2ヶ月弱なら、膀胱も小さいし、尿意の調整がまだうまく出来ないのかもしれない。
家の中にトイレはひとつだけ?
家が広いなら、いくつかトイレを用意してみたらどうかな。
あと、遊びに夢中になってシッコするを忘れないように、何時間に一度は「シッコしておいで~」ってトイレに誘導するとか。
あと羽根布団は、成猫でもシッコそそられる場合が多いので、猫を近づかないようにするか、次回買うときは他の素材の布団を選んだ方が良いよ。
332:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 09:34:23 1PUBJdFy
4ヶ月弱の雄ですが、興奮すると人間の目を狙います。
私が寝ている間に起きて、瞼の中で動く眼球が気になるのか
瞼目掛けて爪をだしてパンチするので
半分叫びながら飛び起きます…傷にもなりました。
私が横になりながら起きている時も、目の微妙な動きに反応して
パンチするので、目を瞑らなければ危なかった事もあります。
流石にこれには参っているので何とか止めさせたいのですが
方法はありますでしょうか?
ちなみに、仕切りの無い間取りなので隔絶は不可能です…
仕事も在宅なので殆ど一緒にいて、疲れ果てるまで遊びます。
333:わんにゃん@名無しさん
09/03/03 11:47:02 5e7XgMqt
つ 寝るときはケージに入れる
334:わんにゃん@名無しさん
09/03/04 00:20:21 piKq1eXi
>>332
失明する前にケージ買おうね。
それが嫌ならめくらになっても文句言うな。
真面目な話、それをやめさせる躾が出来ないなら抜爪しかない。
小さいうちに抜爪をするなら、大きくなってからより猫の精神的負担は小さい。
335:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 00:34:40 OaKIMw6B
>>332
その猫はあなたのことを敵と認識してるのでは?
疲れ果てるまで遊びすぎたのが原因じゃね??
336:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 05:00:07 ioVnADlP
いつも人の顔の前に肛門さらして寝るのは敵と認識されてないよね?
337:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 22:51:32 OaKIMw6B
それは見下されてるか、
親と思われてるかのどっちかじゃね?
338:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 22:56:17 o8MRu3TM
おしりケアを求められてんのかw
339:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 23:04:37 tRnt3l4Q
苦いけどやる価値はあるね
340:わんにゃん@名無しさん
09/03/06 12:43:39 I8uipPe1
>>339
なにサラリと凄いこと言ってるんだw
341:わんにゃん@名無しさん
09/03/06 13:45:26 nVcZ/8tR
うちは4ヶ月で抜爪した。
おかげさまで爪研ぎはしないし引っ掛かれないし最高。
ちょっと高いけどね。
しかし猫は子猫が一番可愛い。
もう成猫になったから全然可愛くなくなり、ついつい軽く蹴っ飛ばしたりプチ虐めをしてしまう。
342:わんにゃん@名無しさん
09/03/08 18:40:05 RsdV+vEE
仔猫は成猫とちがって爪を鞘に納める訓練が出来ていません。
成猫になれば、やんわりと人間の膝の上に乗ってきて爪を立てることが無くなるでしょうが、仔猫のうちは、その加減がわからないため、時に爪を出したまま飛び乗ってくることもあるかもしれません。
仔猫とつきあう時は、仔猫が現在どの程度学習しているか注意したいものです。
痛いからといって、爪をとってしまわないでください。
抜爪手術は一時的にアメリカで流行った手術ですが、猫の爪をとるということは、単に指の第一関節をとってしまうということだけを意味しません。
猫の爪は靭帯と腱につながっているので、猫の運動能力そのものを奪うことを意味します。
しかも、猫は術後傷口が回復するまで四足の脚全てで自分の身体を支えなければいけません。
その間トイレを使うでしょうし、食事をするため歩かなければいけません。
もちろん回復しても、靱帯と腱の働きを損なうわけですから、適切に跳躍したり歩いたりできなくなります。
猫の爪をとることは、猫が生きていくための能力全てに関わることなのです。
----------------------------------------
コピペだけど、抜爪するくらいならケージ買うか里子にだしなよ。
肉球も真ん中のおっきいとこしかなくなるよ。
343:わんにゃん@名無しさん
09/03/08 20:19:11 rxpkkt8I
>肉球も真ん中のおっきいとこしかなくなるよ。
これはウソ。
中の骨の先端がなくなるだけなので、指そのものが跡形もなく消滅するわけではありません。
賛否はともかく嘘はいかん。
344:わんにゃん@名無しさん
09/03/15 23:56:02 e6+xj21u
すいません、他スレから誘導されてきました。
生後ふた月ほどの子猫の便秘で悩んでいます。いつから出ていないのか、把握できてませんが、お腹がパンパンです。
食欲は旺盛で、元気もあります。でもあまりにパンパンなので心配です。
少し調べたところ、便秘が症状として現れる病気は腸閉塞や結腸症などがあるらしく、このまま便が出なければ病院に連れていこうと思ってます
おなかをマッサージして、コットンにオリーブオイルを塗って刺激しましたが出ず…あと他に出来ることはありますでしょうか…
自分で浣腸は避けた方がいいですよね?あと、生まれてふた月も排便がなしって事はありえますか?うんこしてるところを一度も見たことがないので…とにかく心配です
長文すみません
345:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 00:09:42 do7wmcYr
それは今すぐにでも病院に連れて行くべきレベルでは・・・。
本屋ネットで見聞きしたことを自分で試していい状態ではないと思いますよ。
346:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 01:58:57 57nWEz6w
今すぐにでも病院に連れて行ったほうがいいよ
347:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 03:23:23 9rKF1qLr
母猫がついてるかいないかで話は変わる。
いるなら、排泄物は母猫が舐めとってしまっただけの可能性が高い。
2ヶ月くらいの子猫の腹は「ししゃも腹」と言われるくらいで、栄養が取れてればパンパンというかポンポコリンに見えるのが普通。
母猫がいない状況であるなら、まずは子猫の肛門周りをよく見てウンコが付着していないか確認してみて。
きれいなら、排泄ができていない可能性があるので、一刻も早く病院へ。
ウンコで汚れてたら、見てない場所のどこかでやっちゃってる。
348:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 08:25:08 pMlZe0q1
レスありがとうございます。
肛門周りはきれいな状態で排便したようには見えません。
病院に連れて行きます。単なる便秘で済めばいいのですが。
ありがとうございました
349:もっち
09/03/19 11:22:49 /qhYClh1
兄弟で子供を作ってしまい今8日目です。
四匹産まれて次の日に二匹死んじゃいました。
残りの二匹はまだ目が開かないんですが、大丈夫ですか?
350:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 13:45:20 wqV6UhCP
【衝撃】看護学生寮の男性寮長(68)が、寮生の童顔美人女性(18)に、半年間毎日性的虐待で、切れた寮生に金玉をペンチで潰される 画像あり
スレリンク(countrylife板)
351:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 09:03:42 LBInlCJr
どうでもいい話。
生後2日目。
大きさといい、動きといい、ツメが布に引っかかる感触といい、カブトムシみたいだ。
352:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 22:39:07 AbCeqC1X
>>349
もう目は開いたかな?
子猫の目が開くのは一週間前後~10日くらいだから心配ないよw
353:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 16:54:46 B/9pJRgp
駅に産まれたばかりっぽい子猫が捨てられてました
段ボールに入れられて、血まみれの毛布の上に転がっていました。
しかも5匹……
近所のヒトに聞いてみると朝から居たと言うことで
鴉も狙ってるし慌てて連れて帰ってきたんですけど
お世話の仕方が全然解りません!
一応猫用粉ミルク(?)と哺乳瓶は買いました
温度計りながら何度か上げてみるんですけど飲んでくれません
目が開いてないしお腹に黒いぽっちも付いてるから多分産まれてすぐだと思います
どうしよう…
354:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 17:11:44 iAsM4Nu5
>>353
とくかく保温して下さい。
子猫の体温は人間よりも高く38度くらいです。
特に子猫は自分で体温調節が出来ません。
放っておいたら低体温で死にます。
綺麗な段ボールに入れ替えて使い捨てカイロをタオルでくるんで
猫の寝床に入れて下さい。
とにかく温めて。
お湯で濡らしたティッシュでお尻を刺激して
オシッコさせてあげて下さい。
生まれたての子猫は自力で排泄出来ません。
ミルクは哺乳瓶から飲まないなら
スポイトかシリンジ(針無し注射器)で試してみて。
手に負えないようなら獣医を頼りましょう。
獣医によっては野良猫の場合、診療費をサービスしてくれる場合も。
他、何かあったら何でも聞いて。
頑張れ(・∀・)ノシ
355:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 17:25:12 iAsM4Nu5
>>353
追記です。
使い捨てカイロでの保温の場合
低温火傷しないように注意して上げて下さい。
念のためタオルは二重巻きにして下さい。
暑くなったら子猫自身が動いて逃げられるスペースを確保して
カイロは段ボールの片側に寄せて下さい。
あとミルクは子猫用ですか?
成猫用と子猫用があるので気を付けて下さい。
でも今は非常事態なので取り敢えずは成描用でも大丈夫。
356:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 17:49:57 B/9pJRgp
353です
言われたとおりに暖かくして、スポイトと哺乳瓶でミルクをあげて、
さっきまでぴーぴー言っていたんですけど今は寝ています。
ホントに寝てるのかどうか不安で2分ごとくらいに見てます…
ミルクは「子猫用」って書いてました。
あと、猫用の哺乳瓶って穴空いてないんですねorz
そりゃ飲まないわ…
全部が元気に育つかどうか解らないけど
とりあえず月曜日になったら獣医さんに連れて行ってみようかなと思ってます
5匹だから高く付きそうで心配だけど、そうも言ってられませんしね
>>354さん、迅速なレスありがとう~!!
357:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 18:00:11 iAsM4Nu5
>>356
無事にミルク飲んでくれたようで良かった!
哺乳瓶の穴かw盲点だったそりゃそうだw
オシッコはしてくれました?
大変だけどミルクは3時間置きくらいにあげて下さい。
飲ませた直後にお尻を塗れティッシュでトントン刺激してやると
オシッコします。
ウンチはミルクしか飲んでないので2,3日はしなくても大丈夫。
大変だろうけど頑張って下さいね(・∀・)ノシ
358:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 18:28:11 X9DG4bUK
ある意味5匹単位で良かったね
2匹とかだとこの寒さで死んでたかも。
359:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 18:36:05 ZT4qhTSZ
もうそんな時期になるのか。
忙しくなるな。
360:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 20:08:56 B/9pJRgp
353です
そういえば捨てようとした毛布にウンチみたいなのが付いてましたけど
何もしなくてもウンチすることなんてあるんですか?
病院が近くにあったら駆け込みたいけど、
当方住んでいる所がドが付く田舎なので獣医さんがかなり遠方&土日休診なんです
なんか暗くなると心配になってきてます
それによく見たら尻尾とか顔とかにもこびりついてて可愛そう…
洗うのはまださすがにまずいですよね?
一応お湯でぬらしてかたく絞ったガーゼで何度か撫でるのですがなかなか取れません
今はまだ5匹かたまって寝てます
あ、それからオシッコは教えてくれたとおりにしたらでました!
本当に、お相手下さってありがとうございます!
361:わんにゃん@名無しさん
09/03/28 20:44:39 iAsM4Nu5
>>360
オシッコも無事に出たようで良かった!
ミルクしか飲んでない子猫のウンチは明るい黄土色だよ。
毛布についてたのは何色でした?
黒っぽかったのならウンチじゃなくて胎盤等の一部とかかも。
濡れる事で体温を奪われるので
今はお風呂は入れない方が良いです。
特に保護されたばかりで体力的にも弱っていると思いますし。
月曜日に獣医へ行くなら、その時に相談してみて
大丈夫なら入れれば良いと思う。
保温が出来ていてミルクを飲んでオシッコもしてるなら
取り敢えずは大丈夫じゃないかな?
明日一日は気が気でないだろうけど頑張って~(・∀・)ノシ
362:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 00:54:33 aiCmk99e
いま、猫がニャーニャーとうるさいんで見に行ったら目も開かない子猫だった。。。
どうしたら良いんでしょうか。。。
363:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 01:57:31 Ql5VPPdP
>>354>>355さんが書いた通りに実行してみてください。
364:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 02:36:43 KiEgpQoL
なんか話聞いてるとうちの長男猫が来たときを思い出す…
へその緒ついて鼠みたいで…
すぐ死んでしまうと思ったがいまや10歳だよ
みんなぜひがんばってね
赤ん坊のときに死にかけて生きながらえたやつは
比較的長生きなようにおもうよ
365:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 02:53:26 aiCmk99e
>>363
362です。やってみました。いまは泣き止んでます。ありがとうございます。
ペット禁止のマンション住まいなのですが、今からどうして良いのやらです。
とりあえず獣医のところに行ってみようと思います。何かアドバイスいただけると
うれしいです。よろしくお願いします
366:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 03:07:17 Ql5VPPdP
友人にあたってみたり、獣医さんに相談して里親募集の貼り紙をお願いしてはどうでしょう?
まずは明日、病院に行ってみて下さい。どれくらいの大きさなのか分かりませんが、獣医さんに的確なアドレスを聞くのが一番です。
猫ちゃんの様子はどうですか?
367:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 07:19:34 PzhLRr86
ペット禁止のマンションって…。猫はもちろん365さんも心配だなあ。
マンションの住人にチクられたりしない?早めに里親探す準備したほうがいいと思います。
大家さんに里親が見つかるまで、と自己申告できるならいいでしょうが
実際は難しいんだろうなあ。頑張ってください。
368:362
09/03/29 09:03:12 cXNEuvUR
366さんレスありがとうございます
朝からペットショップ行ってほ乳瓶と粉ミルクを買ってきました。
与えようとしたところ飲みません。寝ていたのを起こしたのが
良くなかったのでしょうか。。。今は寝ています。
体重を量ってみると109グラムでした。
369:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 09:16:11 thXHJIK4
寝ているうちはほっといていいと思いますよ。
お腹がすいたらみゃーみゃー要求してきますから。
>>3の子育て参考サイト、目を通しておくといいです。
一度獣医さんに診てもらうのがベストですけど、まあそこらへんはご自身の判断で。
370:362
09/03/29 09:17:54 cXNEuvUR
367さんレスありがとうございます
マンションの住民の方はお互いに干渉しないのでどうにか・・・
今からでも里親さがし始めたいんですが三匹もどうして良いやらです。
371:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 09:33:23 RuzfcVX2
>>370
ミルクを哺乳瓶で飲まない時は
スポイトかシリンジ(針無し注射器)で試してみて下さい。
あと哺乳瓶の乳首に穴を開けましたか?
自分で開けないと最初からは穴は開いていませんので念のため。
>>357を参考に必ずオシッコさせて下さいね。
里親募集は以下のスレでも募集かけてみて下さい。
猫育てようぜ30
スレリンク(liveuranus板)
自分はここから子猫を貰い今元気にスクスク育ってます。
372:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 14:47:31 J5yAQMdR
まず、その大きさなら三時間起きに少しずつでもあげてください。
シリンジ(針なし注射器)などで一滴ずつでもいいし、少ししか飲めなくても口に入れてあげてください。
起こしてから飲ませる間に蒸しタオルで体をマッサージしてあげてからだと飲みやすいかもね。
ちょうど母猫がベロで子猫をグルーミングしてるイメージで。
そして飲み終わったら、お尻をぬるま湯で濡らしたティッシュでポンポンさせて。その時猫を縦になるように左手で持って右手でポンポンがやりやすい。
ミルクを一回に適量飲めるなら起こすことないけど、数日間は三時間体制でお願いしたい。
24時間保温ね。
猫触るときは手を温めてから。
毎食後飲んだ量と体重を紙に書くと成長の目安になるよ。
体力がつけばほ乳瓶から飲めるから楽になるよ。気道にミルク入らないようにね。
373:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 15:10:46 ON+viJLZ
ミルクやるとき、人間の感覚で子猫を仰向けにしちゃいかんぜ。
死ぬぞ。