08/11/09 22:54:55 cXs7xMpQ
猫拾った?と言っていいのかな。
9月23日にうちの軒下で生まれた二匹の兄弟(性別はまだ不明)
2週間ぐらい前に母猫共々どこかに行ったのが今日戻ってきたのだが
子猫は昼過ぎからずっと軒下に居るのに母猫の気配が全然ないから8時頃に捕獲した。
とりあえずたらいにタオル敷いて即席のベッドを提供して
コンビニで子猫用の餌は無かったから黒缶買ってきて半分与えたら
がっつり平らげた。余程飢えていたのだろう。
ウンチはまだみたいだけどこれぐらいの仔猫でもまだ刺激してあげた方がいいのかな?
とりあえず二匹くっついてるから凍える心配は要らなそう。
明日動物病院に連れてって、飼うか里親探すかは後で考えようかと思う。
とりあえず暫くはうちに居てもらうとして
必要なのは子猫用の餌と躾ける為の猫用トイレと他は何だろう?
758:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 23:15:22 EUnVyu44
>>757
9月生まれならとっくに離乳しているので排泄の心配は不要。
餌よりまず猫用トイレだなー最初の躾でしくると色々大変だよ。
できれば餌やる前に大五郎するかお風呂、乾かした後爪切ってそれから猫缶をやる。
759:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 23:41:29 cXs7xMpQ
ありがとう。
子猫たちは今寝てるからお風呂は明日の朝かな。
男の一人暮らしで今現在部屋がひどい有様というかカオスなんで
安心して猫を放せるぐらい片付くのに2~3日はかかると思うし
それまでシャワー派だから使われてない風呂桶の中にベッドとトイレと餌皿置いて
そこで過ごしてもらう事になると思う。
ところで大五郎って何?
760:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 02:18:19 tKiFLrHJ
お、バスタブに子猫と言ったら、次はハリガネと割り箸ですね?
つーか、俺とおまえと大五郎を知らんのですか!?
761:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 07:26:53 PHeUZGq1
子連れ狼の大五郎かと思った。
お湯攻め終わったから、また冷めた不味そうな魚食わせてる。
762:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 08:39:41 P1ntPaXe
>>761
急に寒くなってきたし保温だけはしてあげてね
763:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 09:52:07 PnJf1k2H
>>757
私は、紙製の爪とぎも置いといた。
子猫の両手持って、そこにガリガリしたら、
爪とぎだと認識したみたい。
764:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 11:33:12 PHeUZGq1
保温把握。
バーボンの壜にお湯入れてタオルで巻いてたらいに突っ込んできた。
なんかタオル剥がして壜を舐めてるけど気にしないでおこう。
仕事行ってくるから帰りに爪とぎとトイレ砂買ってくる。
また夜に。
ノシ
765:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 20:26:36 nulptJBs
お湯は1~2時間で冷めるから、
本当に寒いようならペットヒーターか使い捨てカイロを。
まあ離乳前の子猫ほど神経質にならなくていいし
二頭いるから多少はしのげると思う。外に較べりゃ暖かいだろうしな。
とはいえ風邪ひかせたら余計に金かかるから、俺なら小さいペットヒーター買うかな。
766:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 20:29:16 nulptJBs
言い忘れ。
カイロは離乳済み子猫なら最悪かじっちまうかもしれんからやっぱりヒーター推奨。
袋かなんかに入れて噛られても大丈夫にするかだな。
767:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 23:09:43 oxtYXEDe
バーボン瓶のお兄さま、ガンガレ\(^O^)/!
768:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 23:27:01 TP2xabd2
浴室に繋がってる洗面脱衣室に連れてくと水を出して無くても肩乗りぬこになってミャウミャウ鳴きわめくんシャワーが出来そうにないな。
明日で6ヶ月(うちに迎えてからは5ヶ月くらい)になるからシャンプータオルで拭ってるとはいってもそろそろ洗わないと不味いよね。