09/07/23 18:19:37 twtnVyLd
>>897
結晶で閉塞→膀胱炎→尿道が細いところにカテーテル→痛くておしっこ出ない(今ここ)
抗生物質も効き目も溶解食の効き目も一晩では出てこないかと。
ストレスがあるので治りも遅くなると思います。
これからおしっこは出てきますよ。
水はミネラルなしの蒸留水をあげてください。
運動するとマグネシウムを消費します。適度に運動させましょう。
(つるつるの床は足腰に負担)
トイレは一匹につき一個、常に清潔に。
獣医はお客さんにここまで言わないと思いますが、今後の予防に重要なことです。
あと基本事項ね
療法食を与える際、推奨できないケース (以下抜粋)
・成長期の幼猫
・妊娠・授乳期の母猫
以下の状態の場合: 尿酸化剤の併用、酸塩基平衡をモニターしない長期給与、
ストルバイト以外の尿石症、腎疾患、低カリウム血症、代謝性アシドーシス、
鬱血性心不全や高圧症
(抜粋以上)