09/06/12 10:41:03 qmEhNYQX
>>768
苦くはないよ
ただ、漢方独特の匂いはするけど、うちのは問題なく食べてる
ゆっくり作用するみたいで、すぐには効果らしきものは見られなかった
ただ、それまで療法食で毛艶もわるくてボサボサだった毛並みが目に見えてよくなった
それと本猫が元気になった(寝てばっかり→駆け回って遊びを催促)
効き方だけどうちの場合、ひと月で結晶(砂状)になり、2ヶ月でほとんど見られなくなった
3ヶ月後、エコーで検査もしたけど結晶らしき物は見つからなかった
あと、副作用らしきものは見られなかったよ
ただ、人の漢方で調べてみたら
チョレイトウは身体を冷やす作用があるらしい
なのでうちではたまに羊肉(身体を温める効果がある)をあげてるよ
よくなるといいね
772:わんにゃん@名無しさん
09/06/12 11:40:41 Qq9/OdUv
>>771
>うちではたまに羊肉(身体を温める効果がある)をあげてるよ
北海道の人?それとも通販で入手できるのかな。
俺は元北海道人だけど、本州じゃまったく羊肉売ってないよ。
773:761
09/06/13 20:00:59 g+r94UFW
>>765
遅くなってすみません、>>761です。
たくさん色々考えてレス下さって本当にありがとうございます。
先生の言い方は、マグネシウムではなく高タンパクが~って感じでした。
自分では、ストルバイトで注意しなければならないのはマグネシウムと言う認識で
避けた方がいい食品としても、かつおぶしやにぼし等と言う知識しかなく
ささみ等の肉類はむしろ、与えても大丈夫と言う風にしか把握していなかったので
先生にそう言われて、驚きと衝撃で一杯でした。
確かに運動不足と、あと、ここ最近、配置している飲み水の減りが少なくなっている気がしていたけど
多少減っていても茹で汁で与えているからきっと大丈夫だろうなどと思っていた所もありました。
もしかしたらささみだけが原因って訳ではなく、全てが重なっていたからなのかもしれません。
現在はpHコントロール2のみを与えて1週ごとに検尿しています。
まだストルバイトは完全に消えてはいないけど、しばらくこれで様子見しています。
長文すいません&ありがとうございました。
774:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 01:27:30 XabQdNJz
>>773
血液検査と尿比重は異常ナシなの?
775:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 09:18:48 DSMs9Pgn
>>772
北海道じゃないよ
うちの近くだとちょっと大き目のスーパーにラム肉なんかが売ってる
でもいつもはネットで生食用を買ってるよ
ググればペット用のも見つかると思う
スーパーのものは加熱した方がいいかも。
776:わんにゃん@名無しさん
09/06/16 19:22:44 iVSA2hPR
>>774
また遅くなってすみません
実は血液検査は、猫自体を病院に連れて行けていないため出来ていません
(キャリーや洗濯ネットになかなか入れられない子なんです・・・)
尿比重は1.051くらいなので高めです
pHも7.0~7.5辺りです
777:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 19:29:21 /mIgthkQ
これから暑くなってくるとここの住人減るんだよね・・・。
いいなー。うちの慢性膀胱炎王子も夏くらい心安くすごしてほしいものだ。
778:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 22:09:01 GkQgsiiy
>>777
うちの猫はお盆休みの真っ最中におしっこ出なくなったから、
あれから3年経ったけどいまだに暑くなってくると怖いわ。
779:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 22:15:53 fHpt2sEn
相談させてください
1歳の雄が頻尿で診て貰ったら膀胱炎(細菌無し、結晶は小さいのがちょっと)と診断され
スターターによる治療を10日間ほどしていたのですが
夕方の寝起きや夜21時頃に尿が少なめかつ頻尿気味で
私が寝てる間にはしっかりやってるらしい(起きると大きめの砂塊が2つくらい)
といった感じなんですが、これって治ってきたって見ていいんでしょうかね?
尿検査で経過をみたいところなのですが
病院の時間と尿のタイミングや私の都合が合わなくて…
780:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 00:09:58 hBUXQ/Ps
ヒルズの缶詰(c/d)マルチケアを食べさせています。
今までは近くの動物病院で正規の値段で買ったものを、問題なく食べていました。
それだとお金と手間がかかるので、楽天で24缶入りの少し安いものがあったので購入したんですが、
今までの正規の値段で買ってたものと明らかに食いつきがちがってなかなか食べてくれません。
食べなくても他のものを出さないで置いておくと、しょうがなく食べる感じで必ず残します。
正規の値段の缶詰とネットでまとめて買った缶詰と中身がちがうことってあるんでしょうか?
種類を間違えて買ったとか賞味期限が古いとかはありません。
781:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 02:29:36 bXdVOHkR
>>780
普通の店で買ったなら、動物病院で買ったものと中身が違うってことはないよ。
ここのスレの住人も楽天とかの割安なところで買ってる人が多いと思うし。
それに確かc/dは獣医ルートでしか扱えないはず(たぶん)。
楽天で売ってる店はほとんど動物病院もやってるところじゃなかったかな。
ところで、c/d マルチケアだけで缶詰は3種類あるよ。
まあ、断言してるから間違えてはいないだろうけどね。
c/d マルチケア同士なら混ぜて与えてもOKだから、
他のパウチなんかを買い足して混ぜてみたり、
水やぬるま湯をちょっと入れてみたり工夫してみるといいかも。
それと猫の食欲自体が落ちてるってことはない?
782:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 18:32:52 zqP8aXX1
あーでもたまに匂いがいつもと違うような…って思う事はあるなあ
美味しくなさそうな匂いっていうか…
ふたあけて美味しそうな匂いするのは食い付きもいいような…
でもごめんよくわからない
783:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 19:05:08 eVxEqz6P
>>761うちのもそんな感じだよ。
最初の1回だけストライバイトで、その後は結晶はなし。
でも去年、剥がれた膀胱の壁だか血だかが詰まって急性腎不全になった。
今は落ち着いてるけど、潜血が治らない慢性膀胱炎とな。
今度漢方試すんだー。つか薬振り掛けたらフード食べるんだろうか。
>>779
初めての膀胱炎ですか?
うちのは頻尿ひどいとき1日40回くらいトイレ行ってましたよ。
1回につき1滴とか2滴とかのときもあった。
膀胱炎なら何かお薬飲ませてるんでしょうか。
結晶ないのにスターターとは不思議な感じもしますが。
お薬飲んでれば大体3~4日で落ち着いてくると思うよ。
784:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 19:08:33 eVxEqz6P
>>>778
783=777です。連投すんません。
思えばうちのも夏休み初日に入院したんだった。水飲んでるのにな。
冬はもちろん、夏も油断ならないニャンズよ。
785:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 02:20:02 TATOCEhL
>>783
>>779は2行目に「(細菌無し、結晶は小さいのがちょっと)」って書いてるよー
だからスターターなんじゃないかな?
>>779
尿の状態が改善されてきてるのかどうかは検査してみないと分からないから、
どうしても病院の診療時間とあなたの都合や猫さんの排尿のタイミングが
あわないなら、思い切って1日病院に猫さんを預けてみるのも手だと思う。
786:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 00:33:24 7ngLcQkG
数日前からウチの猫がリビングで最近オシッコするんで、
先日獣医さんに連れて行ったら結石による膀胱炎だと診断された。
で、PHコントロールエサのスターターと、
抗生物質をもらってきたんだ。
で、ここ数日間は抗生物質が効いていたらしく、
リビングでの粗相をしなかったんだけど、
今日外に行って帰ってきたら、また粗相されてた・・・
多分、今朝普段より抗生物質を早めに飲ませちゃったのが
良くなかったんだと思うけど、
抗生物質って大体何時頃にあげればいいのかな?
(普段は10時頃にあげてる。 今日は猫に起こされちゃったんで、
朝7時くらいにあげちゃって・・・)
あと、膀胱炎によるリビング等へのオシッコが癖になっちゃって、
膀胱炎が完治した後も、リビングにオシッコをしちゃう・・・
って事はあるんだろうか?
(抗生物質が効いている間はトイレでしてくれるんだけど、
リビング粗相が癖になったらどうしよう・・・と思って)
787:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 10:33:29 Jn6wyjYQ
>>786
一人暮らしで猫を飼うスレで誘導されてた人かな? 違ったらすみません。
抗生剤は、毎日なるだけ同じ時間に飲ませるのが肝心らしい。
抗生剤が切れてる時間を作らないため、だと思う。
だから、普段10時なら、早起きしても10時ぐらいまで飲ませない方がいいよ。
何時でもいいから、あなたが毎日飲ませられる時間を投薬時間にするのが良いと思う。
粗相癖は……猫次第、なんじゃないかなあ。
抗生剤が効いてれば粗相しないんだったら、不快感なくおしっこできれば
ちゃんとトイレを使ってくれるような気がする。
788:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 11:09:11 TNWqCmy3
>>786
膀胱炎の症状が落ち着くのに大体2~3週間かかると獣医さんに言われました。
うちもそんな感じで時々粗相していて、治ったら粗相もなくなるかと思いきや
臭いがしみついてしまったらしくたまにそこで粗相してしまうようになりました。
完全に臭いを取るようにしたらいいと聞いで掃除しましたが、どうしても少し臭いが残ってしまったようです。
あと膀胱炎が再発しないように療法食を続けています。
また膀胱炎になったら猫も人間も大変だからね。
789:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 18:09:31 WkITUHec
新入り猫
トイレを用意しても毎日毎日部屋の隅でする
それを我慢して数週間、ようやくトイレでしてくれるようになった
そこで新たにもう一部屋開放して自由に行き来できるようにした
そしたら新しい部屋の隅でするようになった・・・(;;
こういう例もあるってことで・・・ ww
790:786
09/06/22 18:43:07 7ngLcQkG
>>787
ありがとう。
そうです、1人暮らしスレから誘導されて来ました。
なるほど、10時~11時頃が多いから、
その間にに飲ませるようにしてみます。
トイレは抗生物質を飲ませたら、
大体トイレでしてくれるようになったので、
様子を見てみようと思います。
>>788
確かに以前粗相したクッションの上に
またしていたので、臭いが残っていたのかもしれません・・・
(今日クッションカバーを洗濯したんですけど、
中のクッション部分は洗えないんですよね・・・)
やっぱり時間がかかるんですね、治るのに。
色々と大変なので、自分も治った後に
獣医さんに相談して療法食の事を聞いてみようと思います。
791:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 19:37:03 itMkS+Xd
>>790
一人では色々心配でしょう。頑張れ。
膀胱炎になると予想もつかない場所でチッチして、しかも随分後まで気づかないこともあるので注意。
ツルッとしたとことかフカッとしたところ、飼い主さんの匂いがするものなどにするみたいよ。
少しでも気持ちよさそうなところならチッチが出るんじゃないかと思うんだろうね。
ネコのチッチは後になればなるほど匂いが出てくるので、クッションの中身はあきらめたほうがいいかもよ。
洗えるものならば重曹とか使って何度も繰り返して洗わないと。
792:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 20:07:27 95wfSolN
前にゴミ用にしこたま溜めたレジ袋をしまい忘れて
なんかワッサワッサ音がするなぁと思ってたらシッコされてた
うまい具合に袋の中だけにされてたけど
793:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 23:12:18 itMkS+Xd
>>792
うち衣装ケースの中にされてた。
どうやらフタがずれていたらしく、しばらく気づかなかった。
ほぼケース1つ全滅したぜ。
794:790
09/06/23 20:27:44 vxwHjxbG
なんか今朝になったら、
リビングでの粗相が凄く増えて、
更に血尿になってた・・・
病院に行って、注射打ってもらいました。
明日もう一度いって、新しい薬を処方してくれるそうです。
何か僕の座椅子をオシッコ場所としてヤケに気に入っちゃったみたいなので、
とりあえずトイレシート買ってきて、敷いておきました。
膀胱炎が治ったら、残念だけど座椅子は処分かなぁ・・・
治った後の粗相癖が凄く心配だけど、
何はともあれ、今は膀胱炎を治さないと・・・
795:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 23:34:25 o9wv9Mb3
>>794
うちのケース。
病院行って抗生剤飲ませはじめて1週間位はあちこちでしてました。
でも落ち着いてからは元々のトイレ以外の粗相はありませんよ。
ストルバイト+膀胱炎で
「ここでシッコすると痛い」って思うらしいと目にして、全く違うところにトイレを設置したらそこでするように。
もちろん今は元々あったトイレの位置に戻してます。
早く良くなりますように。
796:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 02:17:10 E4NqXgCE
>>794
粗相は、元々トイレのしつけが出来ていたなら大丈夫だと思う
うちも似たようなことがあったけど、数日続いただけで尿がちゃんと出るようになって血尿も止まった頃にはトイレでしてましたよ
まずは治療をがんばって!
797:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 05:04:47 z739DVWr
うん、猫だって粗相したくてしてるわけじゃないからね
うちも色々な物が犠牲になって、クセになったらどうしようと悩んだけど
正常になってからは一度も粗相してないよ
あと、人間のストレスを察知して猫がストレスを感じる事もあるらしい
なるべく大らかな気持ちで接してみては
早く治ると良いね
798:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 07:42:42 DRg+Z7F7
>>790
治療最初の頃はネコも大変。
あれだけ短時間でトイレに行くなら睡眠時間短いだろうしね。
うちのも1週間ほどはトイレとベッドの往復でグッタリしてたよ。
薬早く効くといいね。
799:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 13:24:01 cwk2qTHv
>>794
昨日の今日で、症状はすぐに落ち着かないと思うけど、頑張って治療
して下さい。
また、トイレシートだけではなく、100円ショップで買えるような大きめの
プラ製食器カゴ(猫が入れる大きさのもの)にペットシートを敷いて、
複数リビングに置いておくのも良いかと。
猫が普段くつろいでいる場所や猫ベットの近くに置いてあげれば、他で
粗相する率も減るし。
膀胱炎が治れば、粗相癖も治まると思いますよ。
800:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 22:48:22 e5MgdlvK
あ~~~~~~
時間外で病院電話でない~~~~~
801:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 23:33:27 IBCqMIDd
>>800
何かあった?
802:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 23:36:57 cwk2qTHv
>>800
留守電に吹き込んでおくと折り返し連絡してくれるとか、無いんですか?
ウチの掛りつけ病院は、時間外はそういうシステムですけど。
もしそういうのがなければ、夜間診療可能な病院をググって探して電話を
掛けまくってみては?
803:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 07:24:01 EtZPYBDp
>>800す
一晩開けた。
状態は血尿&おしっこちょぼちょぼ状態なのでたぶん結石。
(全く出ないかと思ったけどちょぼちょぼとは出てるようなのでいくらか安心。)
HPには「急患は時間外でも可能な限り対応します」って書いてあるのに出ね~~~
だいたい水木に休診日集中しすぎなんじゃい
とりあえず朝一に行ってきます。
804:800
09/06/25 19:12:57 EtZPYBDp
行ってきた。
膀胱炎ですた。(尿検査はできなかったが)
ものすごい量のキャットフードのサンプル貰ってきたんだけど、
メーカーはどんだけ納入してんのかね?
805:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 20:09:08 +O4iZmFO
>>キャットフード
市販品の結晶対策なんてドングリのせいくらべ、
「FLUTD配慮」と書いてあっても何の足しにもならない、
ほんとに調整されてるのは獣医で出すの処方食だけ、
高い市販品やってても何の予防にもならないよ、と獣医に聞かされて
2000円の○イ○ン○ダイエットから同量500円のキャラットに替えますた(-"-)
806:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 22:19:52 Y1ioYFEj
>>804
療法食は特に好き嫌いが出るから、購入前に複数のサンプルで食い付き具合
を見てから買った方が失敗する確立が低くていいと思いますけどね。
しかも療法食は買うとなると高額ですから、失敗するとダメージが大きいし。
膀胱炎、早く治るといいですね。
807:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 08:57:06 eiWESWKw
メチオニンタブあげてたら普通に売ってるキャットフードのがいいですかね?
メチオニンが余っててそれ消費したいんだけど
療法食との併用は良くないって読んだような気がするもんで
808:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 10:13:36 k7jVY0Ly
>>805
安いエサは粗悪な材料使ってそうで怖い。
809:800
09/06/26 18:20:21 4kNsj9rF
血尿は治ったようだけど、トイレ以外のとこにしやがった。
まだトイレ覚える前にしたことある場所で、臭いが残ってたのかもしれないけど、
「5.トイレ以外でおしっこをする。」ってやつなんだろうか?
それとも抗生物質のシロップ無理矢理飲ませてる仕返し?
810:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 18:40:38 T+v0bKkD
>>809
今日病院へ行ってきたばかりならまだ辛いんじゃないの?
そのうちまたトイレでするようになると思うけど
811:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 19:50:47 Xe4QyiGV
>>800
仕返しとかでは全くなく、単にそこでチッチしたときに出がよかったとか
トイレと認識してるかだと思う。
薬飲んでてもしばらくはツライから、しそうなところに予めペットシートを敷いたり
洗面器とか置いてみたり(うちはトイレに似た形状のものの中でしていた)。
大変だろうけど怒ってはいけない。
怒ると、チッチをすること自体我慢するようになってしまったり、隠れてするようになるから。
とりあえず1週間は我慢強く。
怒ってはならない。
812:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 08:17:27 V68PqjZv
事情により外飼いの猫なんですが、今日尿道が赤くなってるのに気がつきました。外猫なので尿をしてるのは確認できないのですが、餌は元気に食べていますが
尿路疾患だとこのように赤くなるものでしょうか?
URLリンク(www.wazamono.jp)
813:812
09/06/27 08:20:01 V68PqjZv
ちなみに猫は雄で虚勢手術済の猫です。赤いのは尿道ですかね?
814:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 08:29:48 uWOJgZfL
害獣飼い悔しいんだろ?w
見てるんだろ害獣飼い一生イジメてやる^^
害獣飼いは非人間
815:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 09:20:57 LAEX8kFq
3年前に尿路結石になり、それ以来ずっとヒルズのc/dをあげてます。よく食べて、水もガブガブ飲んでオシッコもちゃんとしてたのですが…。
低塩分バージョンになってからえさを残すようになり、水を飲む量が減り、オシッコもあまりしなくなってしまいました。
塩分が体によくないのはわかりますが、水をガブガブ飲んでくれてるほうがいいです。
どうしたらいいんだろ…このままだとまた結石になりそうで心配です。
816:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 12:45:00 O3Vzjjzb
>>815
テンプレ>>3-4やまとめwikiも参考にしてみて。
URLリンク(www19.atwiki.jp) (PC・携帯兼用)
817:800
09/06/27 13:01:13 ZWShFabo
軟便状態。
抗生物質で必要な菌まで死んでしまうのは痛し痒しといったところか。
自然治癒力から考えると必要な菌を温存して体力を回復させる方にウェイトを置いた方がいい気もす。
818:794
09/06/28 06:18:34 1+GnPWH3
近状報告です。
抗生物質とかが効いて、ようやく少し落ち着いてきたみたい。
でも、まだ時たまリビングで粗相する。
昨日あたりから、クシュクシュくしゃみをするようになった。
風邪を引いたかな・・・?
元々小食だから、病院から出たエサを
あまり食べてくれないのが気になるけど、
獣医さんに長期になるから、長い目で・・・と言われました。
最近ちょっと悩んでいるのが「寝かせる場所」。
これまでは一緒にベッドで寝てたけど、
ベッドに粗相されるとかなり困るんで、
リビングに1人で寝かせようか考え中です。
ただ、リビングに簡易猫ベッド的なものを作ると、
そこに粗相するんですよね・・・
(2回ほど試したけど、2回とも粗相された)
で、運が良いのか分からないけど、
今のところ、ウチの猫は僕の寝室で粗相した事は1度も無い・・・
でも発病して以来、粗相されてないからといって、
これ以降もベッドの上や着替えの上に粗相されないとは限らないと思うし。
猫って「ここ/この部屋では粗相しない」とか自分でルール決めるものなのかな?
(あるいはリビングが粗相しやすい部屋なのか?)
それとも単にこれまで運良く粗相されてないだけなのかな?
治るまでリビングのフローリングで寝てもらうべきか悩んじゃって・・・
でも簡易ベッドも無いフローリングだと可愛そうな気もするし・・・
819:わんにゃん@名無しさん
09/06/28 09:20:48 EFqeEC+r
>>818
寝室に1個猫トイレを置いておいたらダメですか?
例えば、ちゃんとした物ではなくて、100円ショップで買えるプラの箱に
ペットシーツ敷いておくとか。
膀胱炎や結石などオシッコの病気になったら、トイレの数を増やすのも
一案だと思いますよ。
820:わんにゃん@名無しさん
09/06/28 22:22:06 MwRnZidN
>>818
猫ちゃん落ち着いてきて良かったですね。
うちの猫も膀胱炎は治ったけどたまに玄関と2階の1室でおしっこします。
が、他の部屋ではしないのでトイレ認定としている所以外ではしないのかなと思いました。
ベッドにされたらかなり大変ですよね。
私もそれを恐れていたけど今の所大丈夫です。
>>819さんの案が良さそうですね。
821:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 21:26:42 9QSGZnL3
このスレを全部読んで、人間用のメチオニンとc/dを併用してもいいとは書いていましたが
人間用のメチオニンとpHコントロール2は併用してあげてもいいんでしょうか?
併用してる方はいらっしゃいますか?教えてください。
822:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 21:41:25 MdurUdqO
>>821
ウチはpHコントロール2と人間用のメチオニンサプリを混ぜてましたよ。
メチオニンタブと一緒に食べている猫も居るし、別に組み合わせてダメでは無い
と思います。
でも、pHコントロールがc/dに比べて食い付きが良すぎるので不安になり、他の
フードも含めた療法食を比較して、結局塩分が一番低いc/dと人間用メチオニン
の組み合わせで落ち着きましたけどね。
823:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 22:17:35 9QSGZnL3
>>822
お答えありがとうございます。
ぜったいにダメってことではないんですね。
私もうちの猫にとっていちばんいい組み合わせを考えて決めたいと思います。
824:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 22:48:27 xYA56V16
旅行中の友人の猫の世話に通って12日目。
今までまったく尿に異常がなかったのに、
今日突然ペットシーツにゴロゴロと透明の結石がありました。
小指の爪の半分くらいの大きさのものが二十個くらい。
血尿もなく、膀胱炎のような頻尿もなく、食欲も元気もあります。
あのきれいで大きい透明の石はほんとに猫の結石なのか、
不思議でなりません。
明日友人が帰ってくるのでその後病院に行くつもりですが、
同じ経験のあるかたがいらっしゃれば、
経験談を教えていただきたいです。
825:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 22:54:24 GhumK/MO
>>824
ちょっと違う物の気がするんだけどうpできないですか
826:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 23:14:50 xYA56V16
>>825
ありがとうございます!
今は友人宅から帰って、自分の家にいるので写真は無理なんです。
写メ撮ってくれば良かったです・・・。
いつもと違ったことをしたとしたら、猫砂を使い切って袋を空にしたことです。
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
この大玉砂?を使ってるので、粉などはなかったと思うんで、
粉が固まって透明になるっていうのも考えにくい感じです。
827:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 23:21:16 XEDtcwib
どのくらい透明なのかわからないけど、
何かの卵のような気もするな…
828:わんにゃん@名無しさん
09/06/29 23:36:46 0dJMCs5E
>>827
ありがとうございます!
細長くギザギザで、白濁のない透明感のある薄い黄色です。
まさに、顕微鏡で見るストラバイト結晶が超巨大化してそのまま出てきたような…。
あんなに大きくて固くてとんがったものが出てきて血尿じゃないって、ありえないですよね…ため息です。
829:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 01:30:28 bTZuR8el
>>821-822
メチオニンの過剰摂取は尿の酸性化を招くのでよくない場合もあるよ。
FLUTD用の療法食と同時に摂って、それでうまくコントロールできたらいいけど
酸性尿が続くとシュウ酸カルシウム結石の危険性もある。
>>828
ペットシーツの上に結晶ですか。気になりますね。
尿は空気中でアルカリ化が更に進むらしく、出た直後は問題なくても
シーツの上で結晶化してしまった可能性がありますね。
あとは、ペットシーツの中の高分子吸収体が何らかの理由で漏れ出して
水分を含んでゲル化していたとか、かな?でも、それだとギザギザな形には見えないかも?
どっちの推理も苦しいwもし結果が出たら教えてください。
830:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 03:07:12 nCujtcjh
もしかして条虫が尻から出て乾燥した奴じゃないか?
831:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 05:00:10 DdS31QMA
>>830
私も同じこと考えた。
それか何かイタズラして、かじった物のカスとか。
832:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 11:11:06 q9sENBGk
>>828
似たような種類の猫砂を使ってるんだけど、その『結晶』が
「透明感のある薄い黄色」で「小指の爪の半分くらいの大きさ」だったら、
おしっこを何度も通した砂のかけらが落ちただけな気もする。
もしトイレの同じ位置でおしっこする癖のある猫さんなら可能性高いんじゃないかな。
そんな大きな結石がホントにおしっこと一緒に出てたら、状況的に
血尿になってないなんてことはまずないと思う。
いずれにせよ念のため結晶と、未使用の猫砂と、取れたらおしっこも持って
病院に相談してみるのが良いと思うよ。
でも友人の猫なんだったらそれも難しいかな?
833:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 11:29:11 0CpDqAKR
昨日からお騒がせの824です。
皆さん書き込みありがとうございました!
正体がわかりました。
例の大玉猫砂が砕けたものに、オシッコがかかってただけでした…ほんとすいません!!
昨日は丸一日分のオシッコがたまってたので、全部のカケラが薄い黄色に変色しててカケラとは気付かなかったんですが、先ほど行ったら白いままのカケラと両方あったので一目瞭然でした。
私の完全な早とちりで…お騒がせしました&親身に考えていただきありがとうございました!
834:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 11:36:46 0CpDqAKR
>>832
かぶってしまいました、828です。
おっしゃる通りでした!
キャリーバッグや猫砂採取用の未使用のビニール袋まで用意して向かって、
なんのこっちゃでした(;´ω`)
でも猫が元気で何よりでした!
問題は、飼い主の友人が心配したままイタリアから日本までの飛行機に乗ったことです…申し訳ないことをしました。
835:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 12:00:00 1W14jPys
何でもなくて良かったね!
せっかくの旅行中に心配事は可哀相だったけど、
友達が自分の猫に親身になってくれて嬉しいと思うよ。
836:832
09/06/30 12:50:36 q9sENBGk
>>834
あたってましたか。
うちの猫トイレが時々似たような状態になるんでひょっとしてと思ったんだ。
何事もなくてよかった!
>>835さんの言うとおり、ご友人にとって今回のことは、
後日、嬉しい笑い話になると思うよ。
837:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 18:38:11 bLB+RMCi
これ買った(注文した)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
838:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 22:43:44 W8K3Sh3F
>>835
>>836
ありがとうございます!
友人も無事に日本について、そろそろ家に着きます。
笑い話で済んで本当に良かったです(^ω^;
皆さんが『結石じゃないと思う』っておっしゃってくれたので、
昨日は安心して眠れました。
本当にありがとうございました♪
839:わんにゃん@名無しさん
09/07/03 00:25:34 hszDkHVs
膀胱炎の愛猫に人間用の猪苓湯を水で溶かして薄めて飲ませてます。
人間用と動物用の猪苓湯は成分違うのかな?
あと漢方は尿アルカリになりませんか?
心配です(>_<)
840:わんにゃん@名無しさん
09/07/03 00:58:12 HNZAgQ+f
>>839
猪苓湯は尿を酸性にするとか言われてるはず。
ただし、漢方だって薬なんだから
自己判断で飲ませる前に獣医に確認するべき。
飲んで状態が悪くなったら大変でしょ?
841:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 09:54:05 vFW7hK9O
>>839
うち獣医では漢方やってなかったから、「漢方飲ませていいですか?」て直接聞いたよ。
別に普通にOK出たし。ペット漢方やってるところで経過を詳しく話して、
今まで飲んでた薬(獣医さんの)の処方箋持っていったら調合してくれた。
漢方はそんなすぐに作用が出るものではないみたいだけど、相談した方がいいのは明らかです。
うちのは服用2週間。何となく尿の量が増えてきた気はする。
842:わんにゃん@名無しさん
09/07/09 23:15:08 pl3p4P2G
すごく困っています。
半年ぐらい前から猫下部尿路疾患の治療をうけています。
8歳のアメショ♂
ようやく、ロイヤルカナンのphスターターを食べ始めてくれたと思ったら
先日再発。
先生のところからもらってきたヒルズのc/dマルチケアは全く手付かず。
しかたないからスターターを水でふやかしてあげようとしたらそれすらも拒否。
普通の状態でも拒否され、二日間ほどハンスト状態です。
もうどうしたらいいのか。全くわかりません。
843:わんにゃん@名無しさん
09/07/09 23:40:35 NqXDoFxw
>>842
「スターター」は溶解食で、「c/d マルチケア」は維持食。
目的が別々の療法食だけど、
ちゃんと獣医さんの指示に従ってる?
もし獣医さんの指示通りなら、再確認した方がいいかも。
療法食を食べない場合にはいくつか方法があって、
「食べなくても、食べるまで療法食だけ出し続ける」とか
「食べないと元も子もないので、とりあえず普通食と混ぜてみる」とか
いろいろあるみたい。
ただこれも獣医さんに指示を仰いだ方がいいと思うよ。
勝手に普通食与えて悪化させてもいけないし。
844:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 00:14:45 s0EZV21J
>>843 レスありがとう
ちゃんと先生の指示に従ってます。
カリカリよりもウェットのほうがいいからとそれを貰ってきました。
先生たち(たくさん先生がいるけどどの先生も同じコトをいう)の方針では
カリカリよりウェットをという方針らしく二回目の再発時からウェットを進められてきました。
たくさんのウェットの種類からとにかく食べるものをということみたい。
先生が言うには「数ヶ月かけてゴハンをかえる」といわれたけど
全く食べないので数ヶ月ももつわけないし。
ちなみに普通食と混ぜると普通食のカリカリのみ食べて見事にスターターだけを吐き出すという
高等テクニックを披露してくれたのでそれはムリ。
845:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 00:41:35 qLTeKxpV
>>844
うちの場合は、ヒルズは食べなかったけど、スターターのフィッシュテイストならOKでした
スターターのフィッシュテイストの、開封したてのが、うちのネコは、いちばん好きみたいです
phコントロールのシリーズでウエットのだと、ペーストタイプ(トレイ)のは、まったく食べなかったけど、
パウチ(スープの中にブツブツが浸ってる)の、スープだけはOKでした
このスープを舐めてくれるなら、カリカリにスープをかけるとかどうだろう
かつおぶしの匂い付けもやりましたが、うちのは反応イマイチでした
ササミスープもやったけど、駄目でした
自分ではやったことないけど、フードプロセッサーで混ぜる方法とかも、前スレであった
本で読んだのだと、ササミをオーブンでカリカリに焼いて(味付けはしない)、
フードプロセッサーで砕いて、カリカリのふりかけにするってのも、ありました
846:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 01:38:49 WdGzCVty
うちも昨年閉塞おこして溶解食→維持食→普通食まできたところ、今年5月に再び閉塞
この子は普通食はまったくダメな体質らしい
で、溶解食へ戻ったけど全く食べず
仕方なく取った方法は、白身魚だったら食べさせていいという先生のアドバイスと、それでもどうしたも食べなかったら普通食か維持食と合わせて食べさせるように指示をもらいました
その代わり溶解食に切り替わるまではサプリメントと併用することにして、丸1ヶ月かけて完全に切り替えました
どうしても食べないとお医者さんに伝えたら、何らかの知恵をくれないかな?
847:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 09:32:18 kUKSBZJa
>>842
ウェットなら缶(パウチ)ごと湯せんして温めてみたらどうだろう?
ドライもちょっとだけレンジでチンしたら食べる、って話も
聞くんだけど。
848:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 16:45:47 ofztmrgh
水もぬるま湯のが好きな猫多いし、やってみる価値はありそうだね
849:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 18:08:22 gyxslcWK
うちはドライにぬるま湯をおちょこ1杯分くらいいれて半分くらいフニャフニャにさせてから与えてます
850:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 21:44:12 s0EZV21J
>>842です。
みんな、色々アイデアありがとう。
キーワードは「ぬるま湯」と思ってc/dをぬるま湯でグチャグチャにして口に近づけたら
空腹で耐え切れなくなったのか食べ始めました。
ほんのちょっとだけですが全く食べなかったときのことを思うと少しだけ前進。
でも、いつまたイヤになるのかと思うとヒヤヒヤです。
851:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 01:49:02 TU99zYtZ
>>850
通常のc/dより若干高めだけど、c/dのフィッシュテイストはウチの猫に
好評ですよ。
機会があれば試して見ては?
852:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 11:42:38 c26lRZHn
ウチの場合、はだけど。
最初はPHコントロール1買う→食べる
↓
良くなったのでPHコントロール2とヒルズc/dとD'sケアストルバイトを買う
どれも食べるが一番食べるのはD'sケア>c/d>PH
美味しいのは子猫食>普通食>維持食>溶解食で
溶解の中ならs/dよりはロイカナの方が食べる子が多いそう。
再発 PHコントロール0買う→全く食べない
↓
コントロール1や2 c/dも食べなくなる
↓
先生から普通食+メチオニンタブでもいいと言われるが
メチオニンも食べない 無理やりゼンラーゼ飲ませる
↓
缶詰は全滅(c/d缶・ロイカナパウチ・ロイカナ缶)
↓
水でしゃばしゃばにした一般缶詰でいいと
(缶詰では溶解作用はないが石を作る事もないので
今ある石は輸液と導尿でナンとか・・・)
ウチの場合4.5kg→3.6kg再発→2.5kg今ココ なので
とにかく食わないと!
・かつおぶしの空容器にカリカリをいれて匂いだけつける
・飼い主の手から与える
・床に一粒ずつ撒く
は結構有効だった。あとは獣医によりけりだけど
・鳥の茹で汁・魚の茹で汁 身もふりかけ程度に少しならOK
あと腎不全の猫には有名なサイトだけど
食べさせたい!には有効なページ↓
URLリンク(www.gyaos-kingdom.com)
ちなみに一番下の成分表、結石にはリンとマグネシウムの制限ね。
なので乾物と乳製品は厳禁。(かつおぶしはあくまで匂いのみ)
853:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 11:54:20 c26lRZHn
続き 長くてスマソ 知ってると思うが
PHコントロール0とヒルズs/dが溶解食(急いで溶かしたい!)
PHコントロール1も溶解(ゆっくり)
PHコントロール2とヒルズc/dとD'sケアストルバイトは維持食
メチオニンタブ(ロイカナ)とゼンラーゼはあくまでサプリメント
ただしタブの方は結石にも少し配慮されてるが
ゼンラーゼはPHを中性にする、ってだけだ。
全然食べないかと思うと、数日経ったら(もう忘れた?)
食べたりする気まぐれが猫らしいから
1回食べなかったからもうこれは食べない!と思わずに
でも開封した物は保存に注意して。それも↑のサイトで見てみろ。
みんながんばろうぜ。
854:わんにゃん@名無しさん
09/07/15 00:01:33 WSiUeAj7
あー。何か暑くなってやっぱり住人減ってきたね。
ちょっと羨ましい…(涙)。
うちの王子は普段ドクターズケアですすが、水分摂らせるために
2日に1回、水ジャブジャブにした大匙1の一般食ウエットを食べさせたら
結晶できた。これはもう体質だもんな。
今漢方生活3週間目。何となく毛艶がよくなったような。
あとチッコの色が明るくなったので聞いてみたら、薬の作用らしい。そんなもの?
説明では、人間でもビタミンCとかを摂ったために尿の色が変わる人がいるような感じだそう。
855:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 02:53:13 8ycBdFHQ
>>821-823
療養食とサプリを同時に与えるのはタブー。
どっちかにすること。
みんな猫トイレはいつも清潔な状態にしてる?
基本、猫が入ったらすぐに掃除することが大事なんだが。
とにかくストレスが万病の元。
856:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 07:18:50 eWA+eipK
>>855
>療養食とサプリを同時に与えるのはタブー。
勝手に補足というか…
治療食を食べてくれなくて仕方なく維持食と混ぜて与えた時はサプリと同時だった
その後、完璧に治療食に切り替わっても1週間位はサプリも与え、治療食のみで溶かし出せると判断した時、サプリ終了だった
イレギュラーかもしれないけど、タイミングによっては治療食や維持食と同時進行する場合もある
857:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 11:19:32 iHvBSne3
うちの猫(6歳オス)が、さっき5分くらいの間に3回トイレに入っていたのですが
何も出ていないようです…。
ただ、鳴いたり具合が悪そうな様子もなく、
その後は普通にのんびりゴロゴロ過ごしています。
(最後にトイレに入ってから1時間くらい経ちました)
しばらく様子を見ていても大丈夫でしょうか?
こういうことは初めてなので良くわからなくて・・・
858:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 11:58:39 rqJiDEon
>>857
おしっこの姿勢でトイレに入ってましたか?
もしかしたら尿閉塞を起こしてる可能性がありますよ
尿閉塞だったらあまり長く様子見しない方がいいです
でも、1時間あいてるならどうなんだろうな
うちの場合は、ほんっとに頻繁にトイレ入ってたからすぐに判断ついたけどなぁ
859:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 12:02:13 nfzm3eXz
尿閉塞って頻尿になるの?
860:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 12:12:54 rqJiDEon
頻尿の逆で出なくなる
結石(ストルバイト)が尿管にくっついて栓をしちゃう
尿意はあるのに出ないから何度もトイレにはいってしゃがむ
少しずつでも出てれば閉塞ではないけど、少しずつしか出ないなら膀胱炎かもしれないよ
861:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 12:16:06 RwDJHRrk
>>855、>>856
OKと書いてあったり、タブーと書いてあったり、療法食、治療食、維持食・・・。
なんかいろいろ混乱してしまうんですが、
維持食→ロイヤルカナンのpHコントロール2 やヒルズ の c/d マルチケア
治療食→ロイヤルカナンのpHコントロール1スターター
療法食→維持食治療食、両方
こういう認識でいいですか?
人間用メチオニンを与えたい場合は、市販のウェットやドライ(スーパーで売ってるいるようなもの)
を与えればいいんでしょうか?
うちの猫は、ロイヤルカナンのpHコントロール2 やヒルズ の c/d マルチケアのドライを
まったく食べないことはないんですが毎日少ししか食べず(ウェットはまったく食べません)、
どんどん痩せてきたのできたので、市販の缶詰を食べさせたいんです。
市販の缶詰+人間用メチオニンを与える場合は、pHコントロール2 やヒルズ の c/d のドライは
与えないほうがいいんでしょうか?
その場合、市販のドライは食べさせていいんでしょうか?
862:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 12:19:26 iHvBSne3
>>858さん
レスありがとうございます!
その瞬間は見ていないのですが、
砂をかく様子から、たぶんおしっこ姿勢だと思います。
その後、あいかわらず陰部をなめたりすることも一切なく
お腹出してまったり寝ています。
この状況はどうしたものかと…
とりあえずもう少し様子を見てみます。
863:856
09/07/16 12:28:58 rqJiDEon
>>861
フードに関しては病院の指示を仰いだ方がいいと思いますよ
うちも食べなかったけど、最初は市販のフードに治療食を少しずつまぜて+サプリメント→治療食に切り替え→維持食
再発して、856に書いたように維持食に治療食+サプリメント→治療食に切り替え→今維持食
どうしても食べないって時は白身魚ならボイルして食べさせていいと言われ、それも併用しました
864:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 15:45:02 8ycBdFHQ
一口に動物病院と言っても獣医にとってフードは専門外。
獣医学の講義でもペットのフードなんてあまり時間割かないし。
飼い主さんも勉強しましょう。
療法食(治療食も維持食も)の臨床データは学会で効果を認められたもの
なのでそのバランスを崩すような余計なサプリはダメです。
通常、猫は具合が悪いことを訴えません。むしろ隠します。
おしっこ出ないことが認められたらすぐに病院へいきましょう。
遅くなると命取りになりますよ。
具合が悪い様子が目に見えてわかるようになったら死ぬ直前と
覚えておきましょう。
865:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 17:57:35 RwDJHRrk
>>864
>人間用メチオニンを与えたい場合は、市販のウェットやドライ(スーパーで売ってるいるようなもの)
>を与えればいいんでしょうか?
これを教えていただけませんか?
866:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 18:29:25 x+d+dKGL
>>855
>療養食とサプリを同時に与えるのはタブー。
なかなかphが戻らない時に医者に併用するよう言われたよ
猫の状態にもよるだろうから絶対ダメってことは無いと思う
867:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 18:47:29 5g0g/BkV
>>857>>862
様子見してないですぐに病院に連れて行った方がいいと思う。
それでなんともなかったとしても「よかったね」で終わるけど、
最悪の場合は尿毒症で死んじゃうからね。
また、たとえば今晩おしっこしてたとしても、
5分間に3回トイレに入って何もしてなかったことがあるのなら
やっぱりどこか悪い可能性があるから、早めに病院で診てもらうことをおすすめ。
868:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 18:50:22 NX56fho9
>>865
864は飼い主に勉強せよといってるんじゃない?
869:わんにゃん@名無しさん
09/07/16 23:49:34 8ycBdFHQ
>>865
その人間用メチオニンは猫に与えても問題なくその効果が得られるものですか?
それが断定できれば通常の食事にプラスして与えてもいいと思いますが。
人間の体重の10分の一なことをお忘れなく。
ただ、獣医から処方食が出てるならしばらくはそれだけ与えるのが
いい気がしますよ。
>>866
焦らない方がいいですよ。なかなかPHが戻らないとは何日間の話ですか?
アルカリ性が出たとしてもおしっこが出てるならまずは様子見していいと
思いますが。ダブルで与えて即効性を期待したら猫ちゃんの体がびっくりして
しまいますよ。しばらくは検査の数値に影響が大きく出るでしょうし。
まぁ自分の猫のこと、すべては飼い主の責任と判断ですがね。
870:857,862
09/07/17 14:32:27 awPKoCUy
>>867さん
結局、その後まったくいつも通りに過ごしていたので
そのまま様子を見てしまいました。
(おしっこも普通にしていました)
でも、昨日の動きはやっぱり気になるので
健康診断も兼ねて病院に連れて行きます。
ありがとうございました。
871:わんにゃん@名無しさん
09/07/18 00:53:48 kmvmZ1nd
>>865
あくまでも、個人的な経験、と言う事で・・・
最初はメチオニンタブを食べてくれてたのが食べなくなり、人間用のメチオニンで余計な添加物
が入って無いアメリカ製のサプリをネットで購入してました。
一番使っていたのがコレ→URLリンク(www.rakuten.co.jp)
形状がカプセルなので、外して粉末だけにしてウエットに混ぜてました。
味や匂いが無いので、ウエットに混ぜても気にせず食べてくれました。
一日の分量(mg)は、メチオニンタブの注意書を参考に少し少なめで与えてました。
あと、通っていた病院で相談しながらですが、ドライのc/dとメチオニンを入れたウエットを同時
に与えてましたよ。
c/dオンリーだと尿pHが高めのままで再発もしましたが、人間用のメチオニンを同時に与えて
ようやく尿phが6.5前後に落ち着きました。
ただし、やはり何かあっては困るので、併用し始めて1年間は月2回の尿検査と月1回の診察
をかかさず受け、半年に1回の血液検査もしてましたが、特に問題は起きませんでした。
残念ながら、FLUTDの持病持ちの猫は結石とは別の原因で亡くなってしまいましたが、人間
用のメチオニンを与える事で尿pHが安定した(メチオニンを止めると途端にpHが高くなる)のを
考えると、併用の食事は我が家の猫の体質に合っていたんだと思います。
猫の体質が関わる疾患なので、>>863さんの書いているように、人間用のメチオニンを与える
のも、病院で相談して検査等の猫の様子をみながらがいいかと思いますけどね。
872:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 04:13:40 ZovnR9ig
>>871
詳しくありがとうございます。
参考にしていろいろ考えたいと思います。
873:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 00:37:20 H/kfq+te
>>871
薬もサプリメントも体内で吸収されると、肝臓で処理され血液中をめぐり、
必要量のみが利用され不必要な部分は腎臓から排泄されます。
よって、過剰摂取は、肝臓や腎臓に必要以上の働きを強いることになります。
療養食に追加したサプリは過剰かと思われます。
なくなった猫さんの疾患は何でしたか?
尿を酸性にすることばかりにこだわらず、健康面すべてに気をつけましょう。
874:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 19:56:11 zfRxrh3V
>>837さん
871ですが、亡くなったのは別に過剰摂取とかの原因ではありませんよ。
それに血液検査も半年に1回していて、亡くなる直前にも検査をしており、その
時も肝臓と腎臓の問題は一切ありませんでした。
>>873さんはペット医療関係者か何かですか?
持病持ちの飼い主は、普通その疾患だけでなく、他の事まで気を回して健康
管理に対しては普通の飼い主よりも神経質になってますよ。
テンプレにあるようなナトリウム量の計算とかのメンドクサイ事も、食事管理や
下部尿路疾患の些細な情報も一生懸命探したりしているんです。
少なくとも、私は個人的経験として書いているのでこの方法がベストだったか
どうかは不明ですし、下部尿路疾患は猫自体の体質もあるので私のように
人間用サプリを与えるのが良いか悪いか分かりませんし、推奨もしません。
それに、きちんと病院で相談しながらの治療で、結果が出た方法が維持食と
人間用サプリの併用だったので、その方法を継続したまでです。
まるで、何も配慮せずに人間用サプリを与えて、それが原因で亡くなったかの
ような不愉快な書き方は控えるべきでは?
もし、ペット医療に関わる人であるなら、もう少し相手を配慮した物言いをした
方が良いと思いますよ。
875:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 21:22:46 mXlte2tM
だね 。
>>871を読んでも分かるけど、病院と相談しつつだし。
猫の個体差にも言及してる。
あくまでも、一つの事例として書いてくれているのは、十分に分かることではないかな?
このスレで色んなケース、対処方を知りたくて見てるんだ。
だから>>871の様な情報も助かる。
こういうケースもあると、かかり付けの獣医師に相談できるからね。
>>873は、冷静にレスを読んだのかな。
こういう返レスが嫌で、書いてくれる人がいなくなるのが、困るよ。
876:873
09/07/22 23:16:30 H/kfq+te
なんか知らんが「不愉快」とか「返レスが嫌」とかって
どんだけ被害者意識強いんだ?
なんでも他人のせいにするような飼い主の典型だよ。
>>874
私が医療関係者であろうとなかろうと、接客でモノを言ってるわけではないので
あしからず。
あなたの意見に別の見解から意見を書いただけですよ。
>>875
感情的になっているようですが、
反対のレスを読むのが嫌?それこそ書く人いなくなるんじゃないの。
いずれにしても参考にするしないは個人の判断。おすすめの情報もあれば
別の意見だって当然ある。
それで最終的に決めるのは飼い主でしょ。
2chに左右される知識や判断力もどうかと思いますがね。
情報に振り回され過ぎてる証拠だよ。
877:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 00:23:37 tejJmdCL
感情的なのは>>876の方
スレ荒らすみたいなケンカ腰の書き込みが過去スレでもあって「もうココには来ないとかって言ってた人と同じ人か?
あの時もそうだったけど、上から目線で一体ナニサマのつもりだ?
ココはオシッコの病気持った猫を飼って苦労してる飼い主のスレなんだし、荒らすだけなら他に逝け
878:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 00:27:16 kZGC1BjL
>2chに左右される知識や判断力もどうかと思いますがね。
2chにレスつけている人が、2chのレスを読みながら考える人を批判って矛盾してませんかぃ?w
879:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 00:34:37 nfSdHv2R
どっちもどっちだ。どっちも悪いしどっちも悪くない。
でもこれ以上つづけるとただの揚げ足取りになって
無意味にレスが流れるからやめてね。
880:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 00:51:02 qqrumeN3
どっちもどっちじゃないよ。
>>871のようなレスは具体的で結果もあってすごく参考になるけど、
>>873がしたレスは、ただダメだっていうだけで,
食べなくて困ってる時に結局どうしたら一番いいのか分かりにくく、
偉そうなだけでまったく参考になるようなこと書いてない。
881:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:05:20 AmkZogtz
>>880
ちがう。参考になるとかならないとかそういうことじゃない。
871もそのまま普通に「違う」とだけ言えばいいのに
「不愉快」とか余計なこと言い始めるし、
873もそれに対して煽りみたいなことを始めちゃうから
どっちもどっちってこと。
882:871
09/07/23 01:13:38 mFNGzkhW
すみません、お騒がせしました。
私も前猫の下部尿路疾患でかなり神経質になってて、最後の手段で
人間用のサプリを与えてたのですが、参考までに書いた事が>>873さん
のレスでまるでそれが原因で亡くなったかのように書かれて腹立たしく
思ってしまったもので・・・
(実際にサプリの過剰摂取で亡くなったのでは無いので、ご安心を)
スレ汚し、失礼しました<(_ _)>
883:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:31:29 NHDEbdNA
治療方法については置いといて…
猫を亡くした経験のある人も多いのでは?
亡くなった後で、早く病気になかったか?とか、治療はただしかったか?とか、既に散々自分を責めたり落ち込んだりしながら葛藤していきますよね?
その死の原因を、質問してる点と結びつけてダメ出しをするのはやっぱよくないと思うんですよ
って、のんびり書いてるうちに871さんのレスがあったので、おいらもこれをラストにこの件はおしまいにします
884:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:32:58 41hUuLpS
ずっとスレ読んできました。①
今日からこちら側の猫になってしまいました。
うちの雄猫たぶん五歳くらい(去年迷いこんできて保護して一年くらい。元々飼い猫らしく去勢していて首輪してました)
春くらいからトイレに行く回数増えておしっこはでていたので便秘と思ってました。今日うんちしても何回も行くので、しかもおしっこ全然しなくて(12時間くらい)急に具合悪そうになり腰をうかして固まったまま。
慌て病院行くと膀胱パンパンでエコー見たら石がありますとのこと。カテーテルして尿をだしてもらったんですが1日遅かったら最悪の事態になってたとのこと。ずっと気にして見てたのに勘違いしていて胸が痛いです。
885:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:45:20 41hUuLpS
②
病院から帰ってきて三回トイレ行っておしっこは小指大→親指大→普通のおしっこ弱くらいになりました。
まったくおしっこ出てなかった状態からこれくらいなら大丈夫ですかね?
まだトイレは長く時間は4分くらいかかりますが膀胱炎も併発していたと言われました。
すぐに治るものではないんですよね?
病院から買ったコントロール食をあげて少しずつ食べます。抗生物質を10日分処方されてます。
あと病院連れて行った後、異常にビクッとして部屋にあるものに反応して瞳が真ん丸になって緊張しています。
ストレスでまた病状悪くならないのかなと。
後、まだ水を飲みませんのでスポイドで二回ほどあげましたが緊張しているのでそれにもビクッとします。
緊張和らぐまでスポイドでやらない方がいいでしょうか?
こういう緊張状態になってますので心配です。
長文すいません。
886:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:55:59 41hUuLpS
連レスすいません。
後、トイレに行く回数多くなった時に
決まって餌は銀のすぷーんを大量に食べていました。
因果関係はわかりませんので書き込みも迷いましたが
うちの猫はそうでした。
887:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 01:58:53 SYRfv/yi
>>884
お疲れさまでした
そんなに悲観的にならないでくださいね
結果、最悪の事態にならなかったのだから!
でも、閉塞おこした後しばらくは再発しやすいと獣医に言われました
尿が出てるか、しばらく様子みてあげた方がいいでしょう
水は、自分で飲むようになると思いますよ
今日は猫ちゃんも疲れてるでしょうから884さん共々ゆっくり休めますように
うちの小僧も5歳
昨年閉塞を起こし、今年ふたたび閉塞
維持食から、少しずつ一般のフードに切り替えつつあるタイミングでした
小僧は結石が出来やすい体質だそうです
なので今後はずーっと維持食です
今年の閉塞の時にはひどい膀胱炎で、しばらくは血尿でした
でも今は元気!(今、鼻息たてて寝てますw)
おしっこもちゃんとしてます
治癒には時間がかかる病気ですから、焦らずお互いがんばりましょう!
888:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 02:09:15 XRLKoyNy
>>884-885
お疲れさまです。猫さん、最悪の事態になる前に対処できてよかったですね。
病院へ行った時の緊張が続いているなら、なるだけそっとしておいてあげてください。
スポイトで水を飲ませるのも、嫌がるなら無理にはしない方が良いと思います。
緊張してトイレを我慢したりしたら、そちらの方が猫には良くないと思うので。
水を飲ませる工夫は、ここのまとめサイトにもあるので参考にしてください。
色々ご心配でしょうが頑張って下さい。猫さんが早く良くなりますように。
889:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 02:17:38 62l4gwuW
URLリンク(megaview.jp)
890:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 02:45:17 twtnVyLd
>>877
↑この人が一番感情的な件w
891:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 03:02:00 gSkt+dpa
F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
URLリンク(www19.atwiki.jp)
892:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 05:01:40 41hUuLpS
>>884です
いろんなご助言ありがとうございました。
やっぱりストレスも怖いので様子みながら水をあげたり根気よく経過を見なければならないということですね。がんばります。
それはそうとさっき私が寝ていて起きたら猫が居なかったのでトイレ見に行ったら居たんですが今度はおしっこがでていませんでした。前にも書いたようにおしっこは病院後出ていたのに今度はでてないとはどういうことでしょうか?
閉塞起こして治療したらおしっこ出たり出なかったりとまちまちになるんでしょうか?
それともまた悪化しはじめ?
ホッとしていただけに泣きたい…。
誰かご助言よろしくお願いいたします。
893:887っす
09/07/23 05:45:14 2tFWAj1D
>>892
またおしっこしてないのですか…
心配ですね
887にも書いたように、閉塞起こした直後は再発しやすいんすよ
ストルバイト(結石)、病院で見せてもらいました?
さらっとした結晶なんですけど、あれは粘着質なんですよね
カテーテルで尿を取り出したとは言え、膀胱のストルバイトが残ってきて、それが出たときに再びストルバイトが尿管に栓をし閉塞を起こすことがあるらしい
でも、膀胱炎なんですよね?
そのせいで尿は出ているのに残尿感があるだけかもしれません
そこの判断はわからない
病院が始まるまで少し時間ありますから、尿が出ているか様子見てみては?
尿が出てなく、心配なようなら病院にもう一度行くか、電話してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、うちも同じように尿を抜いた後の数日は度々トイレで力み、血尿を出してました
力むことで膀胱壁を傷つけて出血したらしく、3日位続きましたが、フード効果と抗生物質の効果がでてきたらおさまりました
894:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 06:24:29 41hUuLpS
>>893
ありがとうございます。心細いのでスレあるだけでもうれしいです。やはり時間かかるということですね
とっても参考になります。ありがとう。
膀胱炎というか性器が細いのでおしっこが出なくて尿が膀胱にたまっててエコー検査でキラキラした石がたくさんあるということでした。
尿閉塞だとおもいます。少し血尿がでたので膀胱炎もあるでしょうとのことです。
抗生物質とコントロール食事にしました。
水は先程ごくごく飲みました。良かった!
後先程、おしっこがでないと言っていたらまた一時間後トイレ行き7分くらいいましたが
親指大ほどのおしっこしていました。
このままおしっこが出ていきますように。
895:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 11:39:11 HdlsqcPX
>>885
うちの子は他の病気もあるので膀胱炎になった時
注射という形で毎日抗生剤を入れてましたが
2日後位から頻繁に頭がビクッと痙攣するようになりました。
先生に相談した所、抗生物質で神経障害を起こす場合もあるとの事で
量を減らしたら良くなりました。
その時は熱が40度以上あったので、意識が朦朧としていたのかも知れません。
薬を飲む前にそういう症状があったのなら違うかもですが
まだ続いているようなら先生にお話してみてはいかがでしょう?
一日も早く良くなるよう祈ってます!
896:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 12:42:16 Ls2ahlyf
>>895
注射の抗生物質はなんという薬品名ですか?
うちのも膀胱炎の治療(注射)のあと、神経障害が…もう治らない可能性が高いです。
897:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 13:19:58 41hUuLpS
>>895さん
レスありがとうございます。うちの猫昨日からまったく寝ないんですが神経症状なんでしょうか?でもあのビクビクは部屋にある棚を見て急にビクビクするようになったんですよね。いまは治まっていますが寝ないのは膀胱が痛いとかだからなのかなぁ。
898:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 14:34:57 KypQvrLy
家の坊主の調子がいいのでこのスレは久しぶりに覗いたわけだが。
873さんの書いてくれたことは大切な警告だと思うよ。
メチオニンの過剰摂取は猫においては致命的なハインツ小体貧血をおこす
>>873で書かれている理由で腎不全や肝臓疾患もちなら、増悪させる可能性あり
食事と同時に与えなければ、胃腸障害をおこす
メチオニン使用中は尿検査だけでなく血液検査を行って全身の状態をモニターすべき
こういうことをはっきり知っておいたほうがいいのは当然だと思うよ。
猫にとってはサプリじゃなくて薬だもの。
本来は獣医が必要に応じ処方すべきものだろう。
まあ、獣医が頼りないっていうのが一番問題なんだけれどもさ。
腎臓に負担をかける可能性のある圧迫採尿を躊躇なく選択しようとするとか、
食事回数減らすとむしろ尿がアルカリ側にガン!っと傾くことを知らなかったり、びっくりするよ。
暑いけれどみんなのにゃんこの快食快便快尿を祈ってまつ。
899:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 18:19:37 twtnVyLd
>>897
結晶で閉塞→膀胱炎→尿道が細いところにカテーテル→痛くておしっこ出ない(今ここ)
抗生物質も効き目も溶解食の効き目も一晩では出てこないかと。
ストレスがあるので治りも遅くなると思います。
これからおしっこは出てきますよ。
水はミネラルなしの蒸留水をあげてください。
運動するとマグネシウムを消費します。適度に運動させましょう。
(つるつるの床は足腰に負担)
トイレは一匹につき一個、常に清潔に。
獣医はお客さんにここまで言わないと思いますが、今後の予防に重要なことです。
あと基本事項ね
療法食を与える際、推奨できないケース (以下抜粋)
・成長期の幼猫
・妊娠・授乳期の母猫
以下の状態の場合: 尿酸化剤の併用、酸塩基平衡をモニターしない長期給与、
ストルバイト以外の尿石症、腎疾患、低カリウム血症、代謝性アシドーシス、
鬱血性心不全や高圧症
(抜粋以上)
900:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 19:14:04 41hUuLpS
>>899さん
ご丁寧にほんとにありがとうございます。
尿閉塞の流れがよくわかりホッとしました。コントロール食も意味がある、体に合わせて相談しながら与えようとおもいます。
みなさんが言う通り、おしっこは少しずつ出始め、水も自らごくごく飲むようになりました。
お腹痛いのか伏せをしなかったけど夕方になって伏せをして落ちついてきた様子です。
快方に向かってるとおもいます。
2日寝てないので今夜は寝てくれるといいなぁ。
明日一応また病院に見せに行ってきます。
901:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 20:55:19 HdlsqcPX
>>896
うちの場合二種類の抗生剤を使っているとのことでした。
アンピシリンと、もう一種類は忘れてしまいました・・・
お役に立てず申し訳ないです。
障害って後々まで残るのですね、お大事にして下さい。
>>900
落ち着いてきて良かったですね。
>>900さんも通院や投薬、お世話と大変でしょうけど
体に気を付けて頑張って下さいね。
902:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 21:25:22 41hUuLpS
>>900です
前に白血病で半年で三匹猫を亡くしていて年末年始病院通いとか腎不全やリンパ腫で亡くしたりとかペットロスになりかけました。ものすごくつらかったし後悔ばかり。
だから動物は飼わないでおこうと思ったけどこの子が迷いこんできて首輪して去勢もされてるのに捨てられたみたいでほっとけなくて。いまは一人でこの子見てるので心細くて泣きたい気持ち。でもみなさんの暖かい言葉にほんとに救われます。
がんばります
みなさんありがとう!
903:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 18:40:10 Wiic+Ii3
5匹いて、一匹に水でふやかしたものをあげないといけない。
うちは吐き屋が二匹いるので、常時カリカリを出してたから
これからが大変です。水、飲んでくれないなあ・・・
904:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 21:12:39 Wiic+Ii3
試験管に尿を取るとか凄いな。
うちははんぺんみたいなのに吸わせるもの。
それでもなかなか難しい。多頭飼いだと眠れぬ日々が続く。(いつするかわからないので)
905:わんにゃん@名無しさん
09/07/24 21:17:16 Wiic+Ii3
>634
フードと水は離れた場所のがいいそうだよ。
ちなみにイギリスでもそう言われてたよ。
906:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 03:56:34 waTdBwRg
夜とっても、すぐ検査できないと意味なくね?
pHとか変わっちゃうじゃん
907:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 08:45:41 1A7SwZ7C
ですね。2時間だっけ?
動物病院の診察時間内は気が抜けない。
908:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 04:10:48 t9xxe+xZ
3年前に発症して以来、医者に言われてずっとロイヤルカナンのPHケアを食べさせていますが
市販しているピュリナワンのF.L.U.T.Dケアもマグネシウム含有率が0.08%で、
そちらの方が安いのですが、変えてもいいものか悩んでいます
ピュリナワンを食べさせている方いますか?
909:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 08:35:07 bfZfP4B2
>>908
ピュリナワンのF.L.U.T.D.ケアはF.L.U.T.【H.】ケアに名称変更されたみたいね。
プレスリリースによると中身は一緒らしい。
公式サイトには
>「ピュリナ ワン F.L.U.T.H.ケア」は、病気の治療等を目的とした療法食ではありません。
>猫下部尿路疾患(F.L.U.T.D.)に罹患している、もしくは治療後の維持食としてご利用される場合は、
>予めかかりつけの獣医師へご相談ください。
って書いてあるから、素直に従うなら獣医に訊いてからの方がいいんじゃない?
誰かが「食べさせてるよ」って言っても、あなたの猫に合うとは限らないからね。
910:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 10:54:48 ktf7bUlo
>>908
うちはピュリナワンのF.L.U.T.Dケアをずっとあげてたけど発症し、
獣医にどのフードを与えてるか聞かれて答えたら
「発症してしまったらもう療法食に切り替えてください」と念押しされたよ。
ピュリナワンのF.L.U.T.Dケアが悪いってんじゃなくて発症しやすい体質の子だったらしい。
健康な子ならいいと思うけど既に発症してるんなら療法食を続けた方がいいんじゃないかなー
911:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 15:36:51 ePifXbUY
うちの猫もピュリナのFLUTDケアで再発した。
値段が高くても、ちゃんとした療法食を与えるのが一番です。
もし同じフードを続けるのが気になるのであれば、療法食も
色んなメーカーのがあるのでローテーションしてみては?
912:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 20:09:44 lOiTNjBx
とわけます。
結石になった猫、カテーテル入れて洗浄後、膀胱炎もあったので抗生剤と療法食(3日目から食べるようになる)のうちの猫の事で聞きたいんですが
昨日夜から今日にかけて(治療より五日目)治療した当日よりもおしっこの量とトイレに行くのが減りました。
あとトイレに入ってる時間が結石治療前後は5分以上10分未満だったんですが
いまは1分くらいです。そのあとすぐにトイレは行かなくて二時間くらいして行ったりします。
913:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 20:16:42 lOiTNjBx
続き
見た感じ猫の様子は普通だとおもうんですが
私が結石の時におしっこが少なかった印象もあってか神経質になり、また詰まってるからおしっこの量少ないのかと心配でたまりません。
ただ何回もいくとかおもらしは昨日今日まったくありません。トイレ時間も格段に短くなりました。
少し結石が残ってるのでスターターと抗生剤で散らしてる経過中です。
おしっこの量ってみなさんどれくいですか?
当方、♂猫で固まる猫砂使用でいまはピンポン玉くらいのおしっこの量です。
誰か宜しく体験談やご教授ください。
914:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 22:36:27 MnykNzZf
詰まってたら出ないですよ
出てれば大丈夫と思います
砂タイプのトイレを使ってないからサイズはわかりませんが…
うちでは、カテーテルの後膀胱炎がひどかったらしく、数日間はほんの少量の血尿だけでした
心配で再度診察してもらったら、膀胱炎が治まれば大丈夫と言われ、それを信じて様子見てたら普通になりました
もうすぐ閉塞おこしてから3ヶ月近くなり、やっと治療食から維持食へ以降するとこ
治療食を食べ、尿が出ているうちは気長に様子を見てあげてはいかがでしょ?
915:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 23:31:08 lOiTNjBx
>>914
どうもありがとうございます。
そうですよね、おしっこがでてない状態からおしっこがでてきたという状態なのでまだ治療して何日で様子見も必要ですよね。
大変参考になり、気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
916:908
09/07/27 04:04:14 HcCU2P22
>>909さん、910さん、911さん
アドバイスありがとうございました
3年間再発していないのでもう大丈夫かと思ったのですが
ピュリナワンでは、再発する可能性がありそうですね
今日たまたま、メディファスのF.L.U.T.Dケアのサンプルに応募したのが当たって、送られてきたのですが
缶詰の方のマグネシウム含有率が0.021%と、低いのですが
これは、どうなのでしょうね
917:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 04:32:03 gp5sDh9N
なんで自分で調べようとしないの?
何でもここで聞かないで自力で少しは調べるのが普通だと思うけど
918:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 05:19:56 ALtGGCHZ
>>916
メディファスのF.L.U.T.D.ケアも療法食じゃないでしょ?
>>909-911をちゃんと読んでて理解できてるなら
「どうなのでしょうね」なんて質問しなくてもいいはず。
919:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 08:32:17 kSh0vvj0
>>916
910だけどあなたの言ってることは
「フード代をケチって猫をもう一度病気にしようと思うんですけどどうなのでしょうね」
ってことだよ。前回は過失でも今回は故意だろ。
「どうなのでしょうね」と聞かれたら「最低ですね」と答える。
これで理解してくれるといいんだけど。
920:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 09:35:04 +spxz40B
市販品の結晶対策なんてドングリのせいくらべ
ほんとに調整されてるのは病院で出す処方食だけ、
と獣医に聞かされますた
921:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 11:58:43 aj4TN+iP
尿結石治療中、おしっこの量が減っていくのはなにかありますか?スターター食べてます、抗生剤も飲ませてます。
トイレ回数、トイレにいる時間は格段に短くなって最初10分が今は1分位。おもらしも無くなり頻尿もあまりみられないけど。
一度レスはもらって参考になりましたが心配性なので何回もごめんなさい。
天候にもよると本に書いてありましたがどうなんでしょうか?
おしっこの量減っていったらだんだん閉塞に近づいていくということはありませんか?
ほんとにしつこく質問ごめんなさい。
922:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 12:02:27 CQRkAMZe
>>921
1回ごとの量が減ってるの?
回数と時間は少なくなって、ってことは
まとめてすっきり大量に出てるんじゃないの?
今の時期は暑いので水いっぱい飲んで
冬より大量にするようになってるはずだけど…
量が減ってるなら病院行った方が良いかも
923:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 12:44:42 ATf84o12
そんなに市販品を食べさせたいならメチオニンタブ与えればいいんじゃない?
どのくらい与えるか?は病状にもよるから獣医に相談はした方がいいけどね。
うちの子はまだ結石も膀胱炎もしてないけど予防の為に1/4個を3日に一回与えている。
先日、予防接種の時に検査したけど特に悪いとこはないみたい。
問題はうちの子にはツボだったらしく毎日くれとおねだりされちゃう事だな
924:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 13:07:47 0UHumRQq
>>921
ここでレスしてる人がいて、他の板でもレスもらって、それでも納得いかないなら病院行った方がいいですよ
最後は飼主さんの判断だから
925:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 13:37:47 aj4TN+iP
>>922
レスありがとうございます。
一回ですっきりでて回数少ないならいいのですが量がすくないので心配してました。しかし今日午前中にまた頻尿になりやはり尿は少なめでした。やはり治療経過中なので頻尿になったりならなかったりなのかも。
様子見と言われて治療中は急いではいけないとわかっているのですが一喜一憂の毎日です。病院へいってみます
>>924
不快にさせたのならごめんなさい。いろんな猫さんがいるのでいろんな状態があると思い体験をいろいろ聞いて参考にしたかっただけです。念のため言いますがレス下さった方を疑ってるとかじゃ決してありません。
そうですよね、症状を先生に聞いてみます。
レスありがとうございました。
926:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 14:08:29 0UHumRQq
>>919
禿同
>>916
フード代をケチりたいなら、あなたの食費を削ったらどうですか?
うちも結石の子にロイカナphコントロール2を与えてます
そうじゃない子には、ロイカナの室内猫用をメインに与えてます
月々、1000円ちょいの違いじゃないかな?
その分、ケチるのと再発の可能性とどちらがいいですか?
927:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 01:33:38 R92YGDAq
ロイヤルカナン(前はウォルサム?)のメチオニンタブサプリメント試しにあげたいんですが楽天開いたら何種類もあって値段もちょっとずつ違ってたりとかでどれがいいのかわかりません。みんな同じに見えるんだが。比較もわからない~どれあげてるかレスください
まってます。
928:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 06:42:33 2gnKjl4k
>>927
コレ
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
929:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 09:21:39 R92YGDAq
>>928
ありがとう
でも携帯から見れない。
みんなどれをあげてるんですか?
同じように商品名みえるので選べないでいます
930:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 10:10:39 wSpvOkNx
>>929
ロイカナ(旧ウォルサム)のDL-メチオニン・タブは1種類しかありませんよ。
ウォルサムとロイカナでパッケージデザインが変わってますが、内容は同一
です。
値段が違うのはネットショップのキャンペーン特価とか、賞味期限の長短に
よるものだと思います。
試しにあげてみる程度なら、どれでもおkかと。
ただ、継続して与える為のまとめ買いなら、賞味期限が長いものが良いと
思いますよ。
931:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 10:14:34 5U/od8Hu
>>929
>>928は楽天で「DL-メチオニン・タブ」を検索してるだけだから、
携帯版の楽天市場で同じ言葉を検索すればいいよ。
932:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 10:31:36 wSpvOkNx
↑追記です。
もし、初めてメチオニンタブを与えるのであれば、獣医師と相談しながら
って事で、最初の2~3ヶ月は病院で取り寄せて買った方が良いかと
思います。
正規料金なので飼い主には負担になりますが、ロイカナを扱っている
病院ならカタログからの単発取り寄せが可能です。
ウチの猫の時も、このスレでメチオニンタブを知って病院で相談した時、
通院していた病院では使った前例が無いって事で単発の取り寄せを
お願いして、与えてる間は尿検査と診察をしてもらい、3ヶ月程経過を
見て長期で与える事になった時点で楽天で買うように切り替えました。
その方が、獣医師にも何を与えているのか・与えるとどういう調子になる
かが分かってもらえるので、何かあった時の経緯説明が容易に出来る
し、病院側でもフォローがしやすいかと。
処方食や療法食もそうですが、猫が何を食べてどんな体調になるかが
通院している病院で分かるようにしておくのが安心かと思いますよ。
933:932
09/07/28 10:32:46 wSpvOkNx
ごめん、リロードしてなかった・・・orz
>>932は>>930の続きです。
934:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 21:06:37 j9e5JQms
フードのマグネシウムが低いこと「だけ」を基準にしてもいけませんよ。
ただ、もちろん少ないほうがいいですが、療法食はストラバイト結晶対策以外
にも、膀胱炎、その他のFLUTD対策になってますので、ホムセンフードよりは
やはりそれを与えるほうが良いかと思います。
でもうちの猫は療法食と高齢猫用のと他のオーガニックフードを混ぜて
与えてます。腎不全が怖いので、おしっこの出るギリギリの線で毎日調合
してます。
獣医と相談するのはいいと思うのですが猫にとって通院は嫌なものなので
ストレスになるようだったらあんまりお勧めしないかなぁ。
少し前のレスですが処方食食べさせてるのにさらに尿酸化剤とかメチオニンサプリが
必要っていうのは、かなりレアだと思いますし何か他の問題を疑ったほうが
いいんじゃないかなぁと思います。
あくまで、個人的な考えですけどねぇ。
935:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 09:28:59 VU6Zq1T+
みなさんの通っている獣医さんは検査結果や
この検査にこれくらいかかりましたなどの
明細書をくれますか?
こちらから言い出さないと、もらえないのかな?
936:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 11:41:36 +BT9lRt2
>>929です
>>930>>932
どうもありがとう
とても詳しくレスしてくれて感謝します。自分の疑問が吹き飛びました。獣医さんとのこれからも考えて勝手に判断しないようにしたいと思います>>931もありがとう!
>>934
いろいろ難しいですね。猫も体質がいろいろあるし…。自分がいいと思ってもそのとおり行かないときがあるし。勉強と頑張る日々です。ありがとうございました。
937:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 11:41:58 ufQpEm5e
>>935
検査結果は顕微鏡の画像見せて石確認&pH試験紙見せてくれる
血液検査した場合は細かい数値の入った検査結果の紙くれる
金額は領収書に明細入ってるし、
試験前に試験の内容と金額を教えてくれて、
こっちの許可取ってから試験する
938:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 12:33:55 LhXoJ1WJ
>>935
検査結果はくれる
領収書や、明細はくれない
明細くれる他の病院よりワクチンだけでも安かった
でも、お金云々よりそこの先生やスタッフを信頼してるから行ってる
病院との相性があるよね
939:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 13:02:56 VU6Zq1T+
>>937>>938
病院によって様々なんですね。
先生の腕や信頼が一番大事なんだなって最近つくづく思います。
940:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 20:45:21 +BT9lRt2
うちの猫、結石治療中様子見だったけど再度閉塞起こしそうで病院連れて行きました。膀胱押しても尿が出なかったので再度膀胱洗浄し今度はカテーテルを装着したままの自宅療養中です。
血尿が出始めて傷口からなのか膀胱炎からなのかわかりませんが心配です。本人は普通なんですが。
941:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 23:15:09 PT8NDpTb
どう考えても普通なわけないと思うよ
病院にかかってるなら経過観察しかできないだろうけど
血尿はおそらく膀胱炎だろうね
カテーテルのとき傷つけて出血ならヤブ
942:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 10:31:23 Iqi8lg6p
次スレ立てる方へ。>>1にまとめサイトを追加して下さい。
F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
URLリンク(www19.atwiki.jp)
943:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 00:41:02 Gtx9LdSC
慢性膀胱炎のうちのニャンコ。漢方飲ませて1ヶ月。そろそろ尿検査に行ってきます。
どうなったかなぁ。日々の観察の様子では、以前よりチッチの色が明るくなった。
ずっと潜血が+++のコだから、これがいい変化だといいんだけど。
ホント、暑くなっても気が抜けないよね。思えばうちのが尿閉塞になったのも真夏だった。
944:わんにゃん@名無しさん
09/08/02 23:24:37 +8cIrbya
結石持ちや結石治療中ニャンコは便秘がちだったりしますか?
便秘は膀胱炎や結石になりがちと聞いたことあるけど皆さんのニャンコはどうですか?
945:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 00:13:25 MPxpaHpa
>>944
うちの小僧は今日も立派なブツを出してたよw
便秘になってる様子は見受けられないなぁ
946:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 01:10:05 ztkomsHW
うちも夏になるとしっこの出が悪くなる。
思うに、夏場には細菌の繁殖がしやすいのだと思う。
しかも今年は何年かぶりに顎ニキビもできてしまった。
去年の夏は結晶はないけど膀胱炎になった。
947:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 01:21:30 DYqThtMh
うちのは維持食になってから、ウンチが2~3日に1回になった。
でも、だからと言って別に他の病気では無いようだけど。
948:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 02:43:51 pULhT4x1
>>944です
レスくれた方ありがとう。
ロイヤルカナンのスターター1をあげてるんだが最初は快調にうんちを出してんだが結石+膀胱炎が快方に向かいはじめたら便秘になったみたいなんだよなー。思えば治療中最初は頻尿だから踏ん張るからうんちも必然的にでたのかも?
いまはスムーズに尿がでるんでいきまないからうんちがでらんのかな。
ロイヤルカナンで便秘がちになったとかない?
949:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 10:13:46 6idd/477
>>948
ロイカナとかヒルズとかドクターズケアとかユーカヌバとか
処方食ローテーションしてきたけど、うちは特に便秘はないなあ。
ちなみに排便の頻度はどのくらい?
2~3日に1度程度なら猫はあまり気にしなくて良いみたいだよ。
ただうんちが固くて出しにくそうな様子だったら、
獣医に相談してみると良いと思う。
950:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 10:39:32 pULhT4x1
>>949
ありがとうございます。
だいたい3日に一回とかかなぁ。
踏ん張る様子はいまのとこないです。
便秘だったら踏ん張りますよね?
結石なったときはかなり踏ん張ってたので便秘と思ってました。
便秘になったら結石になるとかはないでしょうか?
951:818
09/08/04 11:20:19 BzW3GUSF
ちょうど1ヶ月半ほど前に猫の結石&粗相した者です。
抗生物質とPHコントロールで治療を始めて
徐々に良くなってきました。
ただ、未だにリビングの座椅子の上での粗相が直らない・・・
(100円ショップのカゴ&トイレシートで簡易トイレ作ってある)
ウンチは玄関においてある元のトイレでするんだけど、
オシッコは殆どリビングの簡易トイレで毎日2~3回しちゃうんですよね・・・
簡易トイレはリビングに置いておいて、
座椅子を撤去して様子を見てみようかな。
952:わんにゃん@名無しさん
09/08/04 19:38:50 0dP3Kjnc
943です。
尿検査の結果、何と超良好でした。結晶もなく潜血もない。膀胱炎の症状もない。
先生も驚きの回復で、しばらく続けてみるといいかも、だって。
うちのには漢方合ってるようなので、もう少し続けてみるわ。
>>944
うちのはドクターズケアに変えてからウンチが細くなった。今までと比べると量もすごく減ったよ。
フードの中に含まれる繊維質とかが少なければ量も減るんじゃないかな。
量が減れば、溜まるのも時間がかかるという感じなんでしょうか。
記憶はだんだん曖昧になるものだから、毎日カレンダーに○×とかつけて、リズムをよく調べてみるといいよ。
953:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 00:34:08 Ba5vhrZN
>>944です。
皆さんレスありがとうございます。療法食のニャンコが近くにいないのでとっても参考になりました。
やっぱり心配になり結石治療経過ついでに便秘のことを聞いてきました。5日くらいしてないと思ってたら腸には何も溜まってないとのこと。やっぱり外でしてたみたいです。良かった!
獣医さんから便秘ならラキサトーンを舐めさせるといいと聞きましたが使ってあるかたいますか?
954:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 07:42:09 zswvU0L2
現在抗生物質+処方食(ヒルズ)にしています
ロイヤルカナンの処方食もあるみたいなんですが
スターター・1・2と数種類ありますよね?
スターターは石を溶かす成分が入ってるらしいのですが
まずは、スターターにして様子を見て1か2に移行すればいいのでしょうか?
尿は少量ですが日に何回もトイレに行ってます。
少量でも出てくれてるので安心はしているのですが。
もう2度と辛い目にあわせたくないのです。
955:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 09:19:23 ci0I3A6S
>>954
pHコントロールの0と1は結石を溶かすための療法食だから、
獣医さんに相談してから与えた方がいいよ。特に0は。
その後、様子を見て2に移行、と。
URLリンク(www19.atwiki.jp) (まとめサイトの療法食)
抗生物質ってことは療法食も溶解食かな?
どうして変えようと思ってるの?食いつき悪いのかな。
違う療法食だと全然食べてくれないこともあるから、
できればサンプルか少量タイプで試してからの方がいいよ。
956:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 12:47:05 zswvU0L2
>>955
まとめサイト見てきました。
今のところ現在の処方食は食べているのですが
他メーカーのもあるみたいなので気になって質問してしまいました。
食いつき悪くなるも困るので今のまま与えようと思います。
でも、尿の量が少ないのとトイレに頻繁に行くのが気になります。
957:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 13:59:41 PfqDzgOq
>>956
抗生物質飲ませ始めてどれくらい?
まだ日にちが浅いようなら容態(回数とか尿量)が安定するまでは日数かかるけど。
うちは1週間位だったかな?
958:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 16:11:27 MfYTc/Cl
>>956
膀胱炎かな
うちも1週間~10日位落ち着くまでにかかったと思う
959:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 17:30:25 Ba5vhrZN
うちは目下、結石と膀胱炎治療中。
途中また膀胱炎ひどくなったからそこから数えてなら一週間で計二週間越えです。
落ち着いてきたけど量もまちまちだしまだ1日8回くらいおしっこ行くかな。ただ踏ん張らないし間隔も1、2時間以上空くから治ってきてます。膀胱麻痺だったから時間かかるって。頑張りましょうね。
960:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 11:00:03 W5Xza0oC
>>959
うちも治療中。
点滴入院してから2週間 今だに日に10数回トイレに行くよ。
量は少しづつ小出しにしてる感じです。
食欲もあり、おもちゃで元気に遊んでるから大丈夫だと思うけど
トイレの回数がとっても気になるんですよね。
抗生物質やめたら再発しそうで怖い。
961:951
09/08/06 11:40:21 FsUi+FjQ
皆さんの猫は抗生物質&処方食で、どれくらいで直りましたか?
ウチは大体1ヶ月半目なんですけど、
まだリビングでオシッコするんで・・・
いつもオシッコをされる座椅子をどかしてみたら、
さっき玄関でされました・・・
(砂箱が真横にあるのに・・・(つ▽T)
962:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 13:12:55 GcLV2vxs
>>960
あー気持ちわかる。抗生物質やめてからがこわいよね。
抗生物質飲ませてるけど小出しにおしっこだしてるんで抗生物質が効いてないのかなと思い違う病院連れてったら最初の病院と同じ返答で今までの抗生物質飲ませてくださいでした。量が普通にならないかとおもうけど
この子の普通の量すらも最近わからなくなりつつある。
小出しなくなったら普通の量になるのかなぁ。
963:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 13:59:45 W5Xza0oC
>>962
猫の行動に一喜一憂してる私です。
今日はなぜかトイレの回数が少ないみたい。
それはそれで気になってしまうんですけどね(笑)
もうすぐお薬やめるので、その日がちょと怖いです。
962さんの猫ちゃんも早く完治しますように!
964:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 19:20:41 yIKFWzHs
943でーす。
>>961
うちのは抗生剤&止血剤と処方食2ヶ月でも治らなくて慢性膀胱炎と言われました。
チッコは1日2回まで減ってて、量も普通なんだけど炎症なのか何なのか、検査すると潜血が+++だったの。
見た目普通だし、粗相もしなくなってたのに、すごくションボリでした。
が、この度漢方飲ませて(主治医の先生にも相談したよ)見事治った。
大丈夫。まだまだ手はある!今の治療法をとりあえず頑張れ。早く治りますように。