【★】ペットが亡くなった時 Ⅱ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅱ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch750:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 14:36:53 dySI0Hnb
皆様に教えていただきたい事があります。
お友達の家でハムスターを10匹飼っててまずはお父さん・子供・お母さん・子供と
次々と他界していったのだが・・
ハムお父さんはお友達本人がお部屋で飼っていて会った事があるのだけど
他の子は兄弟やお母さまが飼っておりバラバラ
お知らせをうけた時、生前のお話や闘病生活のお話し色々聞いてペットが他界する
悲しみを共有してたつもりだったのですが
当時私は老猫を飼っており、うちの子と照らし合せたりしてしまい耐え切れなくなり
次の子が亡くなった時に「もう悲しいお知らせはしないで」と申してしまいました。
ひとつの命で変わりはないのだけど自分にとっては辛く、うちの子が他界してしまった今
突き放してしまった自分に反省。

連絡をとらなくなってしまったお友達ではあるけれどお友達は傷付いたのかな・・・・
ご意見宜しくお願いします。

751:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 16:14:46 bkq4qA8B
昨日、15歳のトイプードルを亡くしました。業者さんが連れて行きました‥。動悸が酷い

752:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 19:30:22 ZgvWo26A
長生きして病気患いながらも
ずっと頑張ってた友達の猫が逝きました。
自分ちの持病持ち老犬への想いと被ってヒッソリ泣きました。

○○、よく頑張ったね。
もう頑張らなくていいんだよ。
痛くも苦しくもないよね?
虹の橋のたもとで友達を待っていてね。


753:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 20:08:08 84PWhY7O
>743御冥福お祈りいたします。ハムちゃんにあなたの気持ち、しっかり伝わってると思いますよ。小さな命でも、1つの大切な命ですもんね。あなたは心の優しい方です。側に付いててくれて嬉しかったと思います。

754:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 21:23:35 y034m20E
本日お葬式をしてきました。
家族そろって。
15歳にもうすぐのトイプーでした。
いっぱい思い出がありました。
大往生なので、焼き場で焼いているときに、
老人が死んだときと同じに昔話に花を咲かせることができました。

でも。。家に着いた今。。
私の足元で私を待つあの子がいないことを。。。。
強く強く感じています。さみし。。

15年弱ぶりに一人でベッドに入ります。
なんだか、、、すーかすーかしますね。。

755:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 23:15:29 GQ3yId1Z
>>754
葬式ごくろうさまです。悲しいでしょうが、くじけずに頑張ってください

うちの犬も今日で5回目倒れなんで、そろそろやばそうかも・・。

756:わんにゃん@名無しさん
08/11/04 02:22:53 gZFPFelc
>>753
ありがとうございます。
あの子が死んでも死にきれない、となるとあの子に申し訳ないので、
頭の片隅に置きながら私のこれからを頑張っていきたいと思います。
亡くなった時はさみしさと悲しさでいっぱいでしたが、
今はとにかく一緒にいてくれてありがとうと言いたいです。

757:わんにゃん@名無しさん
08/11/04 19:41:55 ERyZHkuo
今朝、家で飼っていた子猫が静かに息を引きとりました。
わずか2日前に家に現れて風のように去っていきました。
昨日のお昼は元気だったので動物病院に連れて行き、
「元気です」と言われて帰ってきたのに夕方から
ぐったりし始め、立てなくなり朝方、旅立ちました。

なにもネコにできなかった自分が悔しくてたまりません。
短い間だったけどありがとうっていいたいです。


758:わんにゃん@名無しさん
08/11/05 00:44:07 JBkZh7hS
飼い猫で旅立ったのだから
野良のままだったよりも良かったんだと思うよ

759:わんにゃん@名無しさん
08/11/05 03:57:36 OsOcfmgq
相談させて下さい。
亡くなって2ヶ月以上経つのですが、未だに立ち直れるどころか酷くなってきており、
帰宅した時にあの子が死んでいる姿を発見した時のショックが強すぎて、色んなことを思い出そうとしても、
最期の遺体の姿しか浮かんできません。
そして考えまいと思っても、脳裏に浮かぶ度に、激しい動悸に襲われ、息が出来なくなります。
眠ろうとしても同じで、自主的に悲しみにぶつかろうとしても、やはりその姿しか出てこず、動悸が激しくなり
悲しいという感情よりも、ただただ恐怖です。
自分でもコレじゃダメだと強く感じるのですが、残念ながら大事な思い出が、全て最期の姿で上書きされてしまった感じです。
皆さんもこんな感じなのでしょうか。
動悸が酷くなると吐き気までしてきます。
あと、自分は鬱病持ち(今は症状が落ち着いている為、通院してません)なのですが、鬱の時の症状とは少し違うようです。
やはり病院に行った方がいいのでしょうか。悩んでいます。



760:わんにゃん@名無しさん
08/11/05 04:32:36 2IW0i6Sc
心療内科で先生に聞いてみたらいかがだろうか。
俺は昨日の夜に犬を看取ったよ。マジでボロ泣きした。しばらく駄目だろう
そういうわしもメンヘラ


761:わんにゃん@名無しさん
08/11/05 05:02:56 2IW0i6Sc
>>759
確かな判断はできないが心的外傷後ストレス障害(PTSD)ではなかろうか?
素人の判断だと危険なので心療内科に通うべきかと
亡くなった子も君に元気になって欲しいと思ってるはず

762:757
08/11/06 09:09:23 SEKWvDmU
子ネコが旅立ってから2日経ちましたが悲しみが癒える事なく逆に増しています。
あまりに急な旅立ちだったので信じられないのです。
あの日、病院に連れて行って予防接種をしたのが間違いだったのか、体が冷えているのに気づくのが遅かったか、ぐったりしているのを眠っていたと勘違いしていたのではないと思うと後悔が離れません。
たくさん涙を流しましたかまだまだ止まりません。
たった2日しか一緒にいなかったのに非常に悲しいです。
正直、寝られませんし食事も喉を通りません。
亡くなった時間が来るのか怖くてたまりません。最後の姿が忘れなれなくて辛いです。
家族にはいつまでも悔やんでいたら成仏できないよと言われ、分かる気もするのですが、いったいどうしたらいいのでしょうか?

>>758さん
ありがとうございます。
もし自分に会わなければまだ生きていられたかと思うと野良でも良かったのではと悩んでいます。

763:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 10:16:42 DTnmeENL
>>757さん
私も数日前に、たった半年でうちの子猫とお別れになりました。
突然のことで何がなんだかわからず、お医者様も「普通は、こんなに
急激に悪くなるのは考えられない」と戸惑っているほどでした。
亡くなる数時間前まで、元気で先住猫と遊び回っていたんです。
それからずっと泣いてばかりで、現実感がなく、頭もぼやっとします。
家族と同居してますが、一人になるのが怖くて仕方ありません。
喪失感故か、なんにもする気が起きず、写真を見ては泣いています。

そんな状況の私ですので、なんといってお慰めしていいかわかりません。
ですが、あなたの子猫は最後に人の温かさを知って旅立っていったのですから、
決して不幸ではなかったと思いますよ。
安心できる場所、撫でてもらう嬉しさ、お腹いっぱい食べられる幸福。
それらは野良では味わえなかったものです。
人間側のエゴな解釈かもしれません。でも、そう思って送り出す側が
心穏やかに成仏を願ってあげるのも供養の一つではないかと思います。
ほんの数日で悲しみが癒えるはずはないのですから、泣くのは普通の
ことだと思います。思い切り悲しんであげてもいいんじゃないでしょうか。
でも、どうかご自分を責めないでくださいね。
お互い辛い時期ですけど、うんと泣いた後はゆっくり喪の仕事に入りましょう。

764:わんにゃん@名無し
08/11/06 11:23:04 Rdw0owXL
>>762
>>763
私も数ヶ月前に愛猫を亡くしました。症状が分かる状態になってから旅立ちまで
丸1日程度で やはり獣医師さんにも「こんなに早く進んで どんな薬も効き目が
ないのは考えられない」と言われました。やはり症状の出始めた金曜の夕刻~お別れに
なってしまった土曜の夜にかけてと 丁度「仏滅」だったので「仏滅」は今も辛い時間です。
同じ曜日、同じ時間帯、写真を見ても何をしても 辛く悲しい時間にあっと言う間に
引き戻されて何も手に付きません。 多分、これは何年経ってもチクリとした痛みが心に
残ると思っていますが『時薬』とはよく言ったもので 時間が少しずつ悲しみを
薄めてくれる時が来ます。今も悲しく寂しいし毎日、思い出して涙が出るけれど
旅立ってしまった時の辛い涙と言うより 愛して止まない可愛いあの子と作った想い出に
ありがとう、めぐり逢えて幸せだった事への感謝と その子がもう私には見えなくなって
もう、新しい思い出を一緒に作ることが出来ない寂しさの涙が溢れます。
辛いけれど悲しみや寂しさを我慢する必要はないと思います。悲しいって言うのは
それだけ「愛していた」って事だから 見えなくなったあの子だって
分かってくれている筈ですよ。ゆっくり、ゆっくりで良いと思います。
私もいつか笑顔であの子に「ありがとう」と言えるように頑張ります。

765:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 14:34:00 HeQptF8L
全く俺にはなつかない犬です
なつかないどころか、嫌われてる? やたら吠えまくります
親父が飼ってるようなもんで、俺は下に見てるのか?
そんな生意気な奴も、最近急におとなしく吠えないな?って思ったら、
急激に体力無くして、もう1週間水しか口にしていない・・。
もともと捨て犬の子供だった奴を親戚が拾って家に回ってきた。
我侭放題、好き勝手に生きてきて、老犬になったんだから
天寿を全うしたのだから幸せなことなんだろうけど、寂しいな。
あんなに吠えてたくせに、もう俺が近づいても起き上がることもない。
このままだともってあと1週間程度か・・。


766:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 17:07:35 JitM8AWg

この前、飼い犬が飛び出してきてひき殺しそうになりました。 
愛犬家の人は公道に出る可能性のある放し飼いはやめてくださいね。
引きそうになったこっちも精神的ショックうけます。
愛犬が亡くなった飼い主の気持ちも理解できますので、犬の安全を守ってあげてください。

767:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 17:14:49 x61WyGA3
   

768:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 23:03:22 RRJJxZ5V
>>765
水しか飲まない・・・の書き込みが気になりました
大好物の肉すら食べようとしないなら、
低血糖を起こさないように、蜂蜜をあげるといい。
それすらも要らないようだったら、水に蜂蜜を入れてあげてもいいかも。

最期位は、好きなモン食べさせてあげたかったと思う私よりの提案です


769:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 23:16:58 6U97ly8s
愛犬がいなくなって初めて居る時の有り難味を知った。
生きている時は戸締りせず出かけていたけど、
犬が居なくなった今は戸締りは欠かせない。
ついでに野良猫も侵入するようになった。


770:わんにゃん@名無しさん
08/11/06 23:53:56 k+Ydtgi/
亡くしてから数日だけど、悲しみを感謝に変えてみたよ
写真みたり墓参りに行く度に…沢山の思い出ありがとうって
無理にでもあの時面白かったなって思い出し笑い
亡くなっても色々教えられてる気がするよ。



771:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 04:44:19 IVw9OTLX
13歳の子を亡くして3ヶ月たったけど、まだ毎日泣いている。
今日ペットショップに行ったらあの子が亡くなった後に産まれた子犬たちがもう売られていた。
つらくなるのはわかってるのに、あの子に似た子犬が見たくて行ってしまった。服や首輪、もっと買ってあげたかった。
帰りの車の中でまた号泣だったよ。つらくて眠れない。

772:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 05:01:01 IVw9OTLX
骨壷を枕元に置いてるんだけど、寝返り打ってベッドが揺れるとコツンと陶器の音がするのがつらい。あんなにふわふわで可愛かったのに、あの子が冷たくて固い陶器になってしまったようで。
この骨壺に毎年今頃から着せていたセーターを着せたい衝動に昨日からかられている。。どこまで病んでいくんだ私。。

773:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 08:00:03 zr+Rkpj5
>>772
気持ちが少しでも落ちつくまで骨壷を見えないトコに置いた方がいいんじゃないかな?

774:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 08:49:31 OTEqOGZ7
まだ骨壷がどうのいう奴がいるのかよ。たのむから遺骨をくったり、変色
させたり、挙句の果てに海苔の乾燥剤を遺骨に貼るとか、キチガイじみた
ことはしないでくれよ。その子のおかげで人生が何倍も楽しくなったんだし、
本当に感謝するのなら、本来骨壷のあるべき場所、あるべき姿にしてやりなよ。
あんたが正常に生きていれば、その子もあんたの心の中で正常に行き続ける
事だろうし。

775:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 10:35:34 vyu1K8VS
糞猫
糞犬

死んで良かったですね

776:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 13:50:11 qpG3O3RT
>>775
お前が死ねば良いのに。

777:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 13:52:36 vYvvFkrP
>>775
いい人生送っているようだね。

778:わんにゃん@名無しさん
08/11/07 20:32:11 F5v7SzhD
>>774
好きにさせてやれ。他人に迷惑をかけてるんならいざ知らず、自分だけでやってるんだから別にかまわんでしょ

779:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 00:48:55 do8YgUkJ
>>774キチガイとか言うなよ!すごく辛いし離れたくないんだよ。私なら、飼い主さんの近くにいれたら変色だってしてもいいって思います。愛され愛したから離れたくない。その気持ちを理解できるのは強い絆で結ばれたことがある人。

780:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 00:57:28 cOyOQ4vu
そうそう
別に>>774に迷惑かけてるんじゃないんだし、>>774>>774の犬や猫が死んだ時の弔いは
>>774が思うとおりにすればいいのと同じ

人それぞれ、その人なりの弔い方があってもいいと思う
ワンコやニャンコは飼い主(>>775除外)には少なくとも必要として、愛されて来たんだから、
例え少し間違った方法だったとしても、虐待しているわけではなくむしろ愛情過多なんだろうから
許してくれるだろうと思うけどな 立ち直ろうと、見ていて涙ぐましい努力に思えるが。

ちなみに、「骨の変色させたり」って骨は何もしなくても変色はする
カビだらけの遺骨なんてありえないから、海苔の乾燥剤なんでは??
それともカビだらけの遺骨はアリなのか??よくわからんが。

781:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 01:59:03 hPWaugdK
どうなってるのか怖くて三ヶ月骨壺開けてないけど、はやり変色したりカビがはえたりするの?
湿気がよくないの?
ずっと側に置いておきたいんだけど、どんな処置をしたらいいんだろう?

782:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 02:20:19 9+BIadB2
1つだけ言えるのは、どんなに骨が変色してもカビが生えても
愛した我が子は色褪せないし、今は悲しいがどんなに私達が頑張っても味わえない程、
幸せに安らいで暮らしているから安心しれ
骨を大事にしたい人は大事にする
思い出だけでも大丈夫なのも事実
あの子達は、そんなちっぽけな事にはもうこだわっていない
でも大切に思ってくれている気持ちは、すごく嬉しく何よりも誇りだと
そして同じ位に、愛してます…って言ってるよ
安心して不安や淋しい気持ちを解き放ってやって下さい

783:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 07:53:19 qPEMEW9f
>>780
>>731みたいな変なのがいるので、注意しているだけだ。

784:778
08/11/08 08:59:27 jGTcgVbK
>>779
それは、思考的に優れている人間である君の考えであって飼っていた犬や猫がどう思ってるかは当人にしかわからんでしょ。

ただ、骨をどうこうするのは個人の勝手なんだが、>>731の様にダラダラと書き込むのはどうかと思う。
(同情が欲しいとか、考えを肯定してくれる人間が欲しいとか、そういう考えがあって書き込んでるとしか思えないんだが)




785:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 09:00:31 qPEMEW9f
あと>>727なんて、死んだ爺さんの遺骨を食った、宮崎勤と同じだぜ。

>>772 も頭がおかしくなる前に、正しく弔えよ。

786:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 09:22:49 NZ049hIn
骨食ってもウンコで出ます

787:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 11:22:16 qPEMEW9f
>>779
察するところあんたもプチ宮崎又は宮崎になる(遺骨を食うという意味)
素質がありそうだね。

788:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 12:10:39 1JpRutRN
さすがに骨は食べれない

789:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 12:58:03 Xy40H01c
ペットロススレだから勘弁してあげようよ
誰もが共に生活をしていた愛猫愛犬なんだから。
出来たら、あるべき姿にしてあげたほうがいいと思うけどね

790:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 13:14:25 FN8Jj3kI
遺骨でも一緒にいたい気持ちはわかる。
私も49日まではウチにいてもらうつもりだし。
やっぱりまだ泣けるし、よく冷たい骨壺に語り掛けるし抱き締めてみたりもするし。
でもどこでも一緒、もなんか違う気がする。愛と依存がすりかわってるような?
自分を保つためのお守りになってませんか?


791:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 14:00:34 Yc6b8jLq
14年間実家で飼っていた犬が、1週間前に死んだ。その3日後に夢に出てきた。
今は一人暮らしをしている私の所へ来るのに3日もかけて来てくれたのかな、
っと思っています。前の犬は家族が全員仕事をしていて、一応分担して介護を
していたけど、じょくそうを作ってしまい、結果的に安楽死を選んだ。
その事で家族全員が後悔したので、今回の犬が寝たきりになった時、母が仕事を
辞めてずっとそばにいた。今回は寿命だからしょうがないと私は思えるが
母が精神的にまいってるみたい。なぐさめてるけど、どうすれば良いのだろう。
ちなみに、両親の年齢だと、もう一度飼うことは出来ない。(自分たちのほうが
早く死ぬ可能性があるし、私も兄もペット禁止の所に住んでいるから、その後
面倒がみれない為)。飼ったら無責任だし。

792:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 15:45:21 qPEMEW9f
なぐさめる必要は無いと思う。それよりもあんたら兄弟が実家に帰る回数を
増やし、メシでも食いながら楽しかった思い出話に花を咲かせる事が1番
だと思う。あと生前一緒に行った場所へ行って、あんなことがあったとか、
楽しく話すのがよいのでは?寂しさを紛らわす方法を考える事だろう。

793:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 18:57:44 jGTcgVbK
>>791
年齢的に難しいかもしれないが、ペットを敢えて飼ってみるのも良いかも。
基本的に生きる気力があれば、人間は何とかなるもんだ。
(手間は確実にかかるが、室内犬を飼ってみては?)

794:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 21:53:24 h33x+7q/
さっき8時15分に13年一緒に暮らした牡の黒猫が逝きました。
脾臓癌の末期で余命2週間の宣告されていたから、覚悟はしてたけど。
最期はずっと抱きしめていられたし、何より旦那と私が休みの日を選んで旅立つなんて、
親孝行の良い息子だったよ。
ありがとう、カッチー
少しの間お別れだけど、きっと、またすぐ会えるよね?
甘えん坊のカッチーだから一人で虹の橋で待ってるのは淋しいだろうけど、パパとママ、にゃも・みぃや・しまこが行く迄待っててね。
楽しい日々をありがとう。

795:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 21:57:39 QiF1jT2e
やっぱりお別れの時は自分を見せたくないのかな
いつも会わせてくれない
また帰ってくるような顔してそれっきり帰ってこないなんて
ずるいよ

796:わんにゃん@名無しさん
08/11/08 23:06:26 QEVmbavV
16年飼ってた犬がついさっき様子見たら死んでた……。ほぼ寝たきりで元気が無かったとはいえ突然だった。
家のもほとんど水しか飲まなかったなぁ。やっぱり、もっと何かできなかったんだろうかと思ってしまう。

797:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 03:13:29 j67DF2PU
>>787黙れ!食べても排泄になるだけやから食わねえよ!!

798:779・797
08/11/09 07:55:56 wLTnPO/8
>>787 宮崎とか言うなよ!すごく辛いし離れたくないんだよ。
私なら、飼い主さんの体に入いれたら、ウンコになってもいいって思います。
食べられ食べたから離れたくない。その気持ちを理解できるのは強い絆で結
ばれたことがある人。

799:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 08:43:21 WMD2ohPS
>>798
だから、そういう自分勝手な妄想はやめろってのに・・。辛いのは判るが
そこまで酷い考え方に陥ってるなら、病院に行って見て貰った方が良いぞ。

800:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 10:00:54 wLTnPO/8
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【0,,0】 グロ画像総合スレ Part71【0,,0】 [オカルト]

きっと骨を抱いたり食ったりしている奴が、グロ画像とか見てるんだろうな。

801:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 13:36:12 1yhr3bwD
>>791
仕事を辞めたお母さんは家に居るわけだから余計に辛いと思う。
犬や猫が厳しかったら、文鳥とかはどうかな?
ヒナから育てれば鳥の中では一番懐く可愛いやつだよ。
手乗りになれば家中ついて回ってくるし、犬猫に劣らず感情豊かで育てがいあるよ。
ヒナから育てるなら白文鳥がオススメ、桜文鳥はヒナ時代は弱いからちょっと難しい。
沢山の種類の動物を飼った経験あるけど、犬猫飼えないなら文鳥をほんとオススメする。

802:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 17:04:00 4zI/IhMc
>>798
強い絆で結ばれたことがある人・・・私は、骨は食べようとは思わないけど、きっと永遠に自分の物にしたい
人なのかなーって理解しようとはするけど。
でもそれを安易に=宮崎勤とかって例を出してくるって言う位のオッサンなんて構うことないよw
誰かと思ってぐぐったわ・・・・
何度も何度も宮崎とかって名前が出る位だから、それこそ思想が宮崎よりの人なんじゃない?w

また噛み付いて来るだろうから、スルーしますが考え方は千差万別、弔い方にしてもしかり
いちいち気にしてたらしんどくなるよ!ガンガレ



803:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 20:49:04 gq5ZLxOl
>>798
気持ちはわからなくもない
だから言うけど、それは愛じゃなくて依存だよ

804:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 20:56:36 vNFZcokN
とりあえずウンコにはなりなくないw
胃に入れなくても心の中に住んでますって

805:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 21:21:46 4zI/IhMc
>>803

私も依存かな?って思うんだけど、依存を愛に変える方法ってのはどんな方法があるの?
天国に・・・とか有難う・・・って気持ちで祈るとか?
そもそも天国とかってあるのかないのか自分でもわからないんだけど。どっちにしても確証できるもんないじゃん?
要は心の持ち方なのかなって。
だから依存も愛も結局同じな気がする。
自分が死んで初めて本当の答えがわかると現実的な事を考えてしまうんだけど、私の場合

806:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 21:28:24 4zI/IhMc
だから「ありがとう」って感謝する事で、心が楽になる人、
骨を食べることを肯定するわけでは決してないけれど、そのような行為で
心が楽になる人、それぞれのやり方があるのかな、って。

多分、皆必死なんだろ。死別によって愛するものを失って、立ち直ろうと。
他人に迷惑を掛けなければ、自分なりの心が楽になる方法は見つけてもいいと思う。
じゃ、犬骨ではなく人骨を食べるのは倫理的にOKかとなると、やっぱり無理だなw
その辺の境界線が微妙だけどもね。

もし私が犬であれば、飼い主が嘆き悲しんで愛してるが故、私の骨食べてるの見たら
「えぇ~!!オイヲイ!骨食ったよwww」って笑ってそうなんだが。
遺骨を抱えて寝てようと、お墓に入れてもらっていようと、そんなのあんまり関係なくて
多分、生きている間に愛された事に満足してそうだ。・・・・と妄想してみた。


807:わんにゃん@名無し
08/11/09 23:02:06 0Zrdpn0k
>798の気持ちは分かる。私も愛情以上に依存していたと自覚があるし
暫くはお骨持ち歩き状態だったから。正直、骨を食べてしまうんじゃないかと
自分自身で不安も感じたけれど 食べちゃったら数日後には他のものと一緒に
排泄物として体外に出てトイレで流されて行くことを考えると勿体無い気がした。

お骨を食べるとかお骨持ち歩きとか 常軌を逸していると思う人がいるとは
思うけれど愛していた対象物を失った心の痛手を埋める方法は 各人、様々で
他人様に迷惑にならなければ それはそれで良いと思うけど。


808:わんにゃん@名無しさん
08/11/09 23:56:23 p7BAUD0l
骨壺は手放せない。
できたらカプセルになってるペンダントを見つけて骨の一部を入れていつも持ち歩いていたい。
亡くなる一年程前からブラッシングのたびにあの子の抜け毛を集めてきた。これはよかったよ。
でも今はまだつらすぎてそれには触れられない。

809:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 00:07:01 RhepjQNl
>>808
カロートペンダント買ってみたけど、何となく躊躇いがあって使えずにいる。
倫理観や宗教観?の問題だろうから、使ってる人にどうこう言うつもりは無いし、
自分だって使おうと思って買ったんだけど、いざ手元に届いてみると
自己満足の為に僅かとは言え、骨を分けて持ち出されるってどんな気持ちだろう、
納骨してあげた方が良い供養なのかなとか考えると、骨壺開けられない。
最近のここの流れにも考えさせられる…。

810:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 02:03:09 IJ47d6bz
骨を食っても食わなくてもいいけどそこまでなったら病院行け。

811:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 11:14:11 4hbAvfVd
>>809
俺は骨じゃなくて被毛を入れてる。

812:798
08/11/10 12:46:46 m/rZlB4e
>>799>>802 >>803 >>807
いろいろアドバイスありがとう。でも特に>>802さん、>>798を書いたのはあん
たが嫌っている「宮崎、宮崎って」よく書いている俺自身だぜ。気にするなって
いわれてもな・・・単に>>779をコピーして、パロディ化しただけだよ。
俺は別にペットを失って悲しむ事にチャチャをいれるつもりも無いし、又
自分も悲しんだ経験もあるし、今飼っている犬が死んだとしたら、皆と同じ
ように苦しむだろう。でも、遺骨をいじることは、精神的・衛生的・宗教的
にもやはり異常だと考える。今後もその類の話が出たら、つっこませてもら
います。

813:わんにゃん@名無しさん
08/11/10 23:50:45 CfLx6xf5
>>812
あんた、そうやって人の気持ちもてあそんでたらいつか、必ず痛い目にあうぜよ
気をつけな

814:わんにゃん@名無しさん
08/11/11 00:12:52 r3yHJiGM
>>812
精神的、宗教的なものって個人個人違うんじゃないかな
自分の価値観を人に押し付けちゃだめだと思う
それって、普段の生活でもそうじゃない?
他人の言動で「あれ?これおかしくね?」って思っても
すぐ口に出して「あなたは変だ」なんて言わないでしょ
言わなくていいことってあると思う
それに、遺骨をいじってる人も、その行為が正しいとは思って
ないかもしれないし、異常だって分かっててもやってしまうことってあると思う
言葉で説明つくほど簡単じゃないよ、人間の心理って

815:わんにゃん@名無しさん
08/11/11 04:41:14 OrkAw6E6
七月に亡くなって以来、初めて骨壺を開けてみた。少しだけ黄色く変色してる部分があって、量が少なくなった気もした。今日はTVで、亡くなった配偶者の遺骨を砕いて砂時計を作ったっていうのがあったね。
形もこのまま残したいから、砕くなんてできない。自分で持っとくのは良くないって言われるけど、家と私の側が一番好きな子だったから手放すのはムリ。。。

816:わんにゃん@名無しさん
08/11/11 05:24:45 UzXkzfYE
家では仏壇に安置している。
しかし誰一人として骨壷を開けるものは居ない。

817:わんにゃん@名無しさん
08/11/11 06:41:12 AwIwDFa3
うちは合同埋葬したからなぁ…個別で持って帰っても触りはしないだろう。
骨は物であってその子ではないし、魂は肉体に宿るけど骨には宿らんし。
遺品に執着はしない、とにかく早く現世での記憶を洗い流して来世で幸せになって欲しい。
忘れられるのも、もう側に居ないのも、私が死んでも会えないかもしれないのも寂しいけど
また縁があれば会えるはずだし、縁が無かったらもっと幸せになれる縁に恵まれて欲しい。
とにかく、幸せになってほしい。毎日そればかり考える。
凄く愛してる、何ヶ月経っても愛しく寂しい。
多分一生涙は出る。
だから一生あの子の幸せを願うよ。

818:わんにゃん@名無しさん
08/11/11 09:48:07 grEjNKxC
この間、2ヶ月前になくした猫が夢に出てきた
夢で自分は「死んだはずのこの子が遊びに来てくれた」と
認識してて、抱っこしてスリスリしてゴロゴロいってくれて
ふわふわのあったかいあの子の手触りを堪能した
嬉しくて「ずっと帰らないでいてよ。また一緒に暮らそうよ」と
言ったら突然「フシャー!」と怒られた
まるで「そんなこと言っちゃ駄目!」って言われてるみたいだった

思えば夜更かししてたら「もう寝る時間ですよ!」と怒ったり
風呂に入ってると「またそんなところ入ってる!出てきなさい!」と
何かと説教をかましてくれた猫だった
2ヶ月もたつのにいまだに猫に説教されちゃったなあ。
がんばらなきゃ。

819:わんにゃん@名無しさん
08/11/11 21:18:20 1e6for7o
>>812
精神的・衛生的・宗教的に正しい自分に酔うために
心が弱っていて自分を守る気力もない人を罵倒するつもりなの?
悪いけど、しらふでそんな事考えるあなたの方が異常だと思う

820:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 00:12:13 U8/jbAq/
>>817
同意。
魂は亡くなった後は、亡骸にも、まして骨にも残っていないと思う。
今更ながらヒゲ一本くらいは残しておけば良かったと後悔はしてるけど、
それは依存とかでは無く、うちのがいた証として。

現世での記憶を洗い流してと迄は思えないけど、
とにかく幸せでいて欲しい。それだけを切に願う。

821:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 00:26:24 clNx5xq4
・・・気持ちは解らなくもないけれど・・・

>>812の考えは、まっとうで常識的判断だと思うよ。
お骨をどうこうって、明らかに異常で間違ってる。
然るべき所にきちんと納めてあげないと成仏できないよ。

822:809
08/11/12 00:27:25 rhJNr3gV
>>811
もう1年以上経ってるから残ってるか分かんないけど、
片付けられずに残したままのキャリーバッグ漁ってみる。
骨分けるよりは躊躇わずに入れられそうだし。ありがとう。

823:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 03:05:46 akFwLYv8
愛する子を亡くし、8日前に庭に埋めました
すぐそばにいる子にもう一度会いたくて、一目見たら死を実感出来そうで
掘り返してでも会いたいと友達に話したら
もう静かに眠ってるのだから、寝た子を起こしたらダメだよと怒られました

現実には死を受け入れられなくて埋葬した場所にも近寄れません
私の腕の中で息を引き取ったのに認めたくありません
食欲なくなってすぐ病院で検査したのに原因がわからず2日後に逝きました
そばについてたけど何も出来ず見殺しにしたようで苦しい・・・・

↑のお骨を持ち歩いたり体に取り込みたいという気持ちは分かりますが
愛する子達は喜んではくれない気がします
骨や遺品がなくてもちゃんと近くに居てくれてる気がする

824:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 07:09:54 v1XYGu3w
うちはペットのお骨、私の部屋においてる。
ペットの供養もしてくれるお寺もあったけど(葬儀はここでやった)、
他のペットの骨と一緒に散骨するといわれて可哀相で拒否。
自分の家の庭の片隅に骨を埋めてあげようと思ったけど
家も古くて、いつ建て直すかわからないからやめとけ、と親に言われ断念。
とうぶんこれでいい。

825:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 08:02:53 E1vfcCS8
>>821
レス番間違ってないか?
812は君自身の書き込みだけど。

826:わんにゃん@名無し
08/11/12 09:10:51 VifahQUa
私は自宅にお骨を置いてるよ。ずっとお世話になっていた獣医さんのお家でも
ずっと飼っていた猫達のお骨は自宅に置いてるって言ってた。
あの子は家と私の側が1番好きで安心していたし そのうちいつか一緒に
入れるお墓に私と一緒に入れて貰おうと思ってる。
お骨を納骨しないと成仏しないとか色々言う人もいるけど 成仏とか非常に
仏教的な考え方な気もするし 成仏したかしないかなんて実際上は
分からないじゃない。宗教的な思想理論を追求しようとは思わないし
宗教って戦争に発展するような根深いものもあるから信仰している人に対して
否定はしないけど それぞれの考え方、信じ方なんじゃないのかな。
愛していた子が喜ぶ事は飼い主が良く知っている筈だから 
その子が喜びそうな供養の仕方で良いのでは? 



827:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 10:40:37 d03ejT+S
俺はただ、骨を食ったり カビをはやさしてのりの乾燥剤を頭蓋骨に貼ったり
そういうキチガイじみた事をやめようと言っている。別に一緒に墓に入れて
もらったり、自宅に仏壇みたいのを作って、そこに置くなり、庭に埋めたり
するのは、正常な行為だと思うよ。

828:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 12:28:37 vQcOwY6m
例えば骨を食べたからって、>>827に迷惑かけた?
うちの子はまだ元気だけど、いなくなったら自分がどうなるかわからない。
供養の正しい正しくないなんて自分の価値観でいいよ。
>>827はみんなが遺骨にこだわる人をキチ害とののしっていじめてるのを見たいんだよね。子供?

自分の愛し方で、私はいいと思うよ

829:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 12:38:59 WS20W1pk
何か久々に来たら骨論争になってる。
骨を触ったり食べるなとは言わない、勝手にすればいい。
気持悪いとは思うけど、止めはしないよ。
ただ、骨をいじったり執着したりする人は絶対依存症だと思う。
+ボーダー気味なんだろうね、少数派だと自覚して否定されても反論しないほうが良いよ。
スレも心も荒れるだけだし、骨への執着は愛では無く自分の弱さだと自覚しよう。

830:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 12:56:10 iR/UQHLV
今朝 亡くなった

頭痛くなるほど泣いたがすっきりした

引きずるかもとか思ったが大丈夫そうだ


強くなります

831:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 18:20:17 xUfMFhcv
そうそう、自覚しろよ骨が大好きな気持ち悪いババア。

832:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 19:44:38 S5Zc82s3
市の動物斎場の、月一のお坊さんが供養してくれる日に、
やっと休みが合ったので行ってきた。

前に有給取った日には、お坊さんが都合で来られなかったので、
今回が初めてだったんだけど、60~70人くらい人が集まってて嬉しかった。
自分が行けなくても、こうして皆で供養してくれてると思うと心が温かくなった。
30年もボランティアでお経あげてくれているお坊さん、
協力してくれているボランティアの皆さん、焼場の職員さん、
一緒に埋葬されたペットの飼い主の皆さん、ありがとう。

しかし人前では泣かないようにしてるのに、墓前に立つとどうしてもダメだ。
ちくしょー、泣いてるの自分だけだったよ。

833:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 20:01:26 /qqa9/CQ
>>829
自分の書き込みも覚えてないの?
なぜ他人を装って、支持者がいるように振舞う必要があるの?
空しさを承知の上でやってるドMなの?

834:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 20:09:51 S5Zc82s3
>>833
自演と決めつけるのはどうかと思う。

835:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 20:12:58 xUfMFhcv
他の人に迷惑を掛けるなよ。孤独で頭の悪い汚い骨食いババア。

836:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 20:22:17 xUfMFhcv
俺はお前ら骨食い族を批判しているだけで、お前のような骨食いババアが期待しているようにみたいに、他人に理解してもらいたいとかくだらない考えはないんだよ。わかったかい?骨食いキチガイババア。

837:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 20:51:06 clNx5xq4
私は821です。
すみません、レス番を間違えました!(汗、汗)
要するに、私は>>827さんとか>>829さんの仰る事がまっとうで常識的判断だと思った次第です。
天国で・・・どこかで・・・いつか再会できると信じて、
今はあの子の嬉しそうな仕草を思い出しながら頑張って生きていこうと思う。

838:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 20:55:48 xUfMFhcv
骨食い族は自分と違う意見に同調する人をすぐ自演とうたがうんだな。骨食いは骨食いなりに自分がキチガイかもしれないと多少の自覚があるのだろう。だから自分が否定される事に異常に反応するんだろうな。可哀想に。

839:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 21:13:51 YhnGCr9q
ネコエイズが発病したよ。
うちの子が死んだら、俺も後を追って死ぬ。
付き合いが長い彼女よりも大切なんだ。
ネコが俺の全てなんだ。
最期まで見守ってから俺も逝く。
ところで、俺の自殺死体とネコの病死体、一緒に火葬してもらえるのかな?
一緒に焼いて貰いたいのだが。

840:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 21:58:47 KsNdqV4l
>>839

後追いするほど愛しているのなら、可愛い子が永眠できる場所を確保し
ちゃんと供養してからの方がいい
親族に死骸を生ゴミ扱いされて捨てられるかもしれないよ・・・・
自分の未来を考える前に残された時間を大切に
二人が幸せだったと思える時を過ごしてもらいたいですT-T

841:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 23:09:32 yEvm74SL
あんまり自殺レスには触りたくないな・・

842:わんにゃん@名無し
08/11/12 23:25:43 VifahQUa
>>839
後を追ってしまうだろう・・と言う気持ちは理解できる。
が。しかしあなたが後を追ったら その子の今後の供養は誰が責任持つのか?
しかも自殺だと あなたは検死されて骨も全てが遺族に返されるのか疑問。
遺族は自分勝手に自殺したあなたの骨と可愛い猫の骨を絶対に一緒に
供養してくれるんだろうか? 

843:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 23:43:03 S5Zc82s3
生きてるんだから、死んだ後の事を考えるよりも
今のこの瞬間を大切にして欲しい。
生きている姿を心に焼き付けて、撫でた手触り、抱っこした感触、
失ってからも何時でも思い出してあげられるように。

あとね、猫も病気が辛くても頑張って生きているのに、
その飼い主が辛いからって自殺したら、猫に申し訳ないと思う。

844:わんにゃん@名無しさん
08/11/12 23:47:24 QUsN+DAq
17歳と2ヶ月の、可愛い柴犬が今朝死にました。
嫁ぎ先から実家まで最期のお別れにいきました。
涙がでてとまりません。
前から寝たきりだったし、介護生活も半年近くあったから心の準備ができていたはずなのに…。

これから本当のおわかれまで、何をしてあげたらいいですか?
乱文すみません。

とりあえず、彼女が大好きなおやつやお花をまわりにちらしていますが…。

845:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 00:04:09 QpePpD4t
骨の話題長いなー・・・・ 私は>>826と全く同じ考えだ。千差万別って思うよ

ただ自分の骨で考えた場合、他人に食われるのは勘弁。


普段、本物の骨を見る機会がなかったんだけど、骨って本当にあんな形してるんだね。
ほねっこ・・・と一緒だったよ。本当に小さくてびっくりした
今思い出しても、泣けてくる


846:839
08/11/13 00:20:52 FrdwZgXM
>>840 >>842 >>843
自分自身も、肉体の限界だ。
次から次へと病気になり、頭髪が薄くなって来た。
もしも、ネコが死んだ時、毛が生えて来たならば「生きろ」と言う事なのだろう。
自分が死んだ後、自殺した後の事はきちんと親には言ってある。

847:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 04:45:56 X38yTLR6
>>846
残念だが、人と猫を一緒に火葬してもらえる火葬場は無い。
どうしても逝きたいのなら、猫の供養をきちんと済ませてから逝きなさい。

848:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 09:16:27 QpePpD4t
>>846
あなたの愛する猫さんは、自殺はできない

・・・・と言う事は後追いしたらそれこそ永遠の別れだよ
自分も猫さんと同じように寿命をまっとうしれ
私も同じように考えてたし、それ位ヤバイって思ってた
今も、気が狂う程情緒不安定だ。
だが、いなくなった今、あの子が恥をかかない飼い主であろうと必死だ
愛すればこそ、生きてる
そんな気持ちをあの子にさえ、わかってもらえればいい
この世に執着などはないけれど、私が死ぬ事であの子が喜ぶとは決して思わないし
どんな苦しくても寿命をまっとうすれば、必ずもう一度あの子に会えると信じてるから

あと髪の毛の問題は本人にしか苦しみはわからないけれど、髪の毛であなたの価値なんて変わらない
猫さんが髪の毛あるあなたが好きで、ないあなたが嫌いとかってレベルではないのと一緒
何か意味不明なレスになってきたけど、とにかくイキロ
病気まみれなのは、決してあなただけじゃないよ   私もだ

849:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 17:45:57 Rs0qfEAq
>>844

長年姉妹のように育った子が亡くなるのは辛いですよね
お母さん達もさぞ気落ちしてる事でしょうね
なるべく頻繁に実家に顔を出して、
その子の思い出話をしてあげたりしてはどうでしょうか?
楽しい思い出もたくさんしてあげるのも供養になると思います

そういう私はまだ逝ってしまった日の姿しか思い浮かばず
家には居たくない状態なんですけどねぇ・・・・


850:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 18:54:28 QdunK3Zz
私も、愛犬が亡くなってから嫁ぎ先から実家に一度も帰っていない。
帰ってもあの子はもういないんだと思うと帰りたくない。家族には申し訳なく思うけど。

851:わんにゃん@名無し
08/11/13 19:17:34 QAhv6RRJ
私は一人暮らしだけど 一緒に引越して ずっと一緒に暮らした部屋に
独りで居るのが辛くて違う部屋に引越したよ。
実家もあの子と一緒に度々 行っていたので独りで行くのが少々辛いけど
実家で家族とあの子の思い出を話すと少し気持ちがホッとする時もあるな。

852:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 19:23:08 VW14hGnk
バッタのビリーが今日亡くなってしまいました。 2ヶ月くらいだけど楽しかったよ。ありがとう。

853:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 21:48:31 bRg7Z1bC
昨日のなにこれ珍百景の猫の生まれ変わり?の亀に泣けた。
死んで飼い主さんを悲しませたから、次はもっと一緒に居られるように亀になったんだね。

854:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 21:54:29 QpePpD4t
>>853
どういうことkwsk

855:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 22:29:20 7DJ+kgsD
飼い主に付いて回る亀の話だっけかな?
適当に横目で見てるから猫の話になったのは気づかなかったなー
サイト見てきたけど認定されてなかったね・・・

裕次郎ネコは覚えてるw

856:わんにゃん@名無しさん
08/11/13 23:08:33 v9X3Raxm
848の
>だが、いなくなった今、あの子が恥をかかない飼い主であろうと必死だ

この「必死だ」というところ・・・

ウチのねこ君の体調が悪くなって来た頃,仕事から少しでも早く帰って
ねこの様子を見たかった.
とにかく早くシゴトを片付けることと,絶対に事故らないでカッ飛んで
アクセル開けること,この2つの事しか家を出ている間は考えていなかった
ころの自分の必死さを思い出させてくれた…

ねこが死んじゃったなら,飼い主の貴殿は必"死"で生きろよ.ねこのために.
元飼い主でなくて,今でも飼い主だという気持まだあるよね?

857:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 00:38:32 sgm9aYpa
>>856
うちはワンコだったんです。

私も最期は、同じ状態。仕事をいかに早く終わらせるか。昼休みも取らないで、ぶっ通しでやって
どこの道使えば一番早いか考えながら。
カーステの音楽すら邪魔だった。
本当に具合の悪い日は、有給使わせてもらったり、早退したり。
自分の事だとそこまで必死になれないのに。

それでも足りなかった事だらけだと後悔しきり。
今でも、私はあの子の飼い主という自覚があるよ。飼い主ってよりもシモベだなw
あの子があっちから私を見た時、頑張ってるな~って思ってくれるように、仕事だってガンガンやって
今なら、どこからでも24時間監視できるだろうから、同情してもらえる位w仕事やってる。
最期を看取れたなかった言い訳作りを今頃しているのかもな・・・・  ゴメンナ

858:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 04:12:18 tRHgwoPE
あの子が私のすべてだったから、亡くなった今ではもうやりたいことも何もない。
一日も早くあの子の側に召されたい。二人でいるだけですべては完結してすべては満たされていたのに。側にいてくれるだけで本当に幸せだった。

859:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 07:26:48 P5Z2AKhI
>>854
・飼い主に凄くなついて何処までも一生懸命後追いする石亀
・追い付くと足をよじ登ろうとして抱っこをせがむ姿が愛らしい
・他の人には目も繰れず、飼い主だけを必死に追いかける(ちゃんと識別してる)
・石亀が人に懐くのは珍しい、聞いたことないと専門家談
・飼い主がその石亀を飼ったきっかけは、7年前に愛猫を亡くして凄く辛かったから
もう動物は絶対飼わないと思った、が、2年後の猫の命日に二階のベランダに亀が居た(投げ込まれた?)
可哀想なので仕方なく飼う事に、すると亀が異常に懐くようになった。
もしかしたら猫の生まれ変わりかなぁと思ってますとの事。

860:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 17:30:13 EWnBo0Gl
>>757さん
誰か同じ日の人いないかなあと思ってきてみました。
うちも同じ日でした。うちの猫は20年生きました。
動物病院の待合室で居合わせた他の仔猫をよくじっ…と
静かに見守っていたので、勝手ですが
757さんの猫と一緒に連れ立って歩いていったかなあとか
考えたりしました。
20年(内、私がみたのは10年ですが)でも、
何もできなかったという思いはありますから
2日なら尚更でしょうね。
突然現れたということですから、縁あってあなたのところに
来たのでしょうね。何か間違ったとかじゃなく、
そういうおわりかたをすることが決まっていて、
それを757さんの元でむかえることが猫にとって
しあわせだから来たのだろうと思いますよ。

861:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 19:35:57 KKXvLHql
>>858
メンタルケアをおすすめします

862:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 19:45:20 2jQMuwaX
13年前に死んだ犬を思い出した。  捨て犬だった
いろんな事があった。人間の男に対してものすごい恐怖心で生涯触らせた男性は二人。いったい何があったんだろうと今でも思う
絶対に噛み付かない自慢の雑種   家族の一員で頭がよかった。
困った事、悩みを相談するとなぜか解決する。大好きだったのに心肥大で死んだ
すごく苦しんでハァハァするから唾液の海、足が立たないのにインターフォンの音に吠えた(無駄吠えじゃなくて訪問者だよ、といつも教えてくれた)はいずって玄関まで行こうとした
立てないのに下の失敗せず抱き抱え庭に出すと排泄。  
もういいよ、ちびっても吠えなくても!!  家族で声をかけたけど最後まで自分の使命を全うし最後にキャンと一声鳴いて死にました。 次の犬を飼った時、じろと比べた  じろは頭がよかった、じろは悪さしなかった!って。 
夢にじろが出てきてなんだかお雛様の台座にすわり語りかけてきました
『私が死んだのは寿命です。今の犬をかわいがって。あいつの気持ちも考えてみて』
じろの心肥大は人間のご飯をあげすぎた為だから、と家族みんな自分を責めていました  そんな家族の自責の念を感じて現れたのだと思います ありがとう、じろ!いつかまた会えるよね!ホントにたくさんの幸せをありがとう

863:わんにゃん@名無しさん
08/11/14 21:17:53 KKXvLHql
↑犬を比べちゃアカン 一匹一匹違うんだから。

864:わんにゃん@名無しさん
08/11/15 11:01:23 4LGCXqGj
862じゃないけど、比べてしまうのは仕方ないかも
長く一緒に居たのだから可愛いしぐさも、ダメなところもたくさん知ってる
亡くなる前は叱っていたけど、今ではダメなところさえも愛おしい
うちも新しいワンコを保健所から引き取って来たけど、
あの子だったら・・・とつい思ってしまう

865:わんにゃん@名無しさん
08/11/16 02:09:03 POGkk8o9
「いなくなった」訳ではなく「立ち止まってその場にいる」だけ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

866:わんにゃん@名無しさん
08/11/16 04:07:44 xOxYOl2y
3ヶ月近く経つけど、まだまだ私の中では『死』を受け入れられていないみたい
寝ていても、「あ、あの子のお水替えてあげなきゃ」って思って起きたり
外出する時も、まだ電気とかつけたままでしか出れない。
家にも早く帰ってあげなきゃ・・・・って
未だにホムセンのフード売り場であの子好みのおやつをどれにしようか迷っていたり、
ついついいるかのように話かけてしまう。
その一つ一つの度にあの子がいない現実を認識して、身悶えスル感じで辛い。
一体いつまでこの状況が続くんだろうか。

867:わんにゃん@名無しさん
08/11/17 03:57:44 AFuAPvBi
死は受け入れているけど…受け入れているつもりだけど

彼女が隣にいない淋しさで気が狂いそうになって
これじゃいけないと不眠症で時間だけはあるから色々考えた…
考えた結果、他人様からは奇行に見えるだろうけど迷惑は掛けない行動
いまだに遺影に毎日の挨拶しながら話し掛けてる、お水替えやご飯、
トイレ掃除の代わりに花を活けている。
ただこれだけ、これだけでも気持ちが落ち着いてきた。

涙が出るのはしょうがない…
十数年習慣にしていた行動はすぐには止められない。

868:わんにゃん@名無しさん
08/11/17 20:31:06 PB6YF4P+
>>865
わんわん泣いてしまいました。
いつまでも見守っていてね、きーちゃん・・・・・

869:わんにゃん@名無しさん
08/11/19 05:22:24 rr319b2R
うちの犬は去年の5月に死んだ。
携帯の待ち受けにすることで毎日会ってるような気分になってみてる。
ちょくちょく画像変えてる。
アホみたいだ。

870:わんにゃん@名無しさん
08/11/19 06:58:58 WSLtfxFc
今朝うちの犬18歳が亡くなりました
火葬したくないよ

871:わんにゃん@名無しさん
08/11/19 11:33:33 15IyyiZ/
ちゃんと空に返してあげれば生まれ変わってまた幸せに暮らすよ
だから最後まで見送ってあげてね
忘れないであげることが一番の供養だと思う

872:わんにゃん@名無しさん
08/11/19 12:13:57 vp77UN58
生まれ変わってまたうちに来てくれたらいいな


873:わんにゃん@名無しさん
08/11/19 18:12:34 iSVdpRlN
愛猫がこの世を去って早5ヶ月
あまりの辛さにこのスレに辿り着いたわけだが、>>27の一行のレスで泣けた・・・
27のペットへの愛情と哀しみがにじみ出てるな
今までお盆なんて全く興味がなかったけど、日本にはいい風習があるんだな
来年のお盆まで生きてれば俺も作ってみようと思う

874:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 13:12:49 EY4EmkRZ
>>27
一行しかないのだが…

875:わんにゃん@名無しさん
08/11/20 23:05:04 +ZtebH00
突然のことで何が起こっているのかも判らず、何も受け入れられないままの
書き込みをご容赦ください。

ウチの13歳になる「ゆず」(♀ネコ)が寝たまま、冷たく硬くなって
起きてくれません。ウチの子どもがネコアレルギーなので、室内飼いから
外の小屋(離れ)で飼っていたのですが、仕事に行くときも、帰って来た
ときも必ず「お見送り」と「お出迎え」を欠かしたことは1度もありません
でした。

「ゆず」は本当にお利口で自称「世界一のにゃんこ」と語りかけていました。
(みんな、かけがえの無いワンちゃんやニャンちゃんに対して言うように)

心が真っ直ぐで嘘偽りがなく、優しくて天真爛漫で礼儀正しくて(何かして
もらったら必ずお礼の挨拶をする)奥ゆかしい(これは2年前に逝った「たま」
ちゃんからしっかりと学んでくれました)、人の言動を解ってくれるネコでした。


昨日は私の誕生日。昨日の深夜鳴いてたよね。あの時逝ったんだよね。
昨日、帰ってきたとき「だっこ」した。もっと長くだっこしてあげれば・・・

もっとかわいいお顔にチューしたかった。
「たま」姉ちゃんが苦しんで苦しんで、逝ったのを観てるから、「ゆんたん」
は一人で我慢して、私を悲しませないようにして、「寝顔」まで安らかにして
逝ってくれたんだね。

でも、そのゆんたんの「優しさ」が有難くて、痛いよ。
・・・まだ混乱してる。・・・感情を抑え切れなくて気がどうにかなりそうです。

今、バスタオルに包んで「ゆず」と一緒にいます。
穏やかな寝顔です。

いきなり私の前に現れたかわいい猫が、いきなりいなくなってしまった。
思考が停止しています。

876:わんにゃん@名無しさん
08/11/21 00:17:20 HU+KvQ3M
離れ・・・

877:わんにゃん@名無しさん
08/11/21 00:19:04 wnbATij8
泣ける  まだ涙が止まらない
もう少しであの子の誕生日だ
どうして、この世のものとは思えない程あんなカワイイ姿をしたまま、突然に。
心に、胸に、頭に、目の奥にずっとあの子の一つ一つのしぐさがこびりついてる

死ぬほど苦しくて、だから死んじゃったんだろうけど、本当に死ぬだなんて思わなかった
息がゆっくりになってきたのは、マシになってきたんだ
楽になってきたんだってって思ってしまった。最低だね。
ごめんねと会いたいとしか、今もまだ思えない。
今日も、あんたの大好きなお芋さん買ってきたんだよ。
こんな寒い夜は、毎年腕枕のおねだりしてくれていたよね。
本当に体が半分ちぎれたみたいで、寒くて痛いよ。。。。。



878:わんにゃん@名無しさん
08/11/21 10:33:29 XMhrDAFu
寒波の影響で最近の夜の冷え込みは尋常ではないですからね
10歳越えてる子には辛いと思います


879:わんにゃん@名無しさん
08/11/21 11:05:40 XMhrDAFu
ご冥福をお祈りします

880:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 13:19:52 KjkEwrnM
我が家の愛犬が3日前に12歳で天に召されました

最後の日、出勤する時に衰弱して起きることもままならなかった体を起こし、お見送りをしてくれたのが最後に見た姿だった

最期を看取った親父の話では、日中は陽のあたる場所で愛犬をペーパータオルで綺麗にし、ブラッシングしてやってから、病院に連れて行こうとしていた。
抱き上げて車に乗り込むと容態が急変し、病院に着く前に息を引き取ったらしいです。

いつも懐っこい声で鳴きながら二本足で立って前足を上下に振りながらお見送りやお出迎えをしてくれていたのに・・・
もう、その姿を見れないなんて・・・

あれから3日経って、居ないと分かっていても主の居ない犬小屋を見る度、小屋から飛び出してきてくれるんじゃないかと期待をしてしまう

12年間とても楽しかったよ、ありがとうね コロ



881:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 13:27:14 3GfKHSPU
糞尿させ放題のバカ飼い主って
死んでもすぐに次を飼うよな。

882:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 19:58:10 Rbe4RbC8
>>880
コロは俺が蹴っ飛ばしたから体調悪くなりました☆
^^

883:わんにゃん@名無しさん
08/11/22 20:20:52 5qQOMwan
>>882
てめえ死ねよ。最低三回死ね。

884:わんにゃん@名無しさん
08/11/23 22:37:51 VcK2SaNj
どうか、>>881>>882の身の上に不幸が訪れますように (-人-)

885:757
08/11/23 23:16:35 aRpea2du
お久しぶりです。
最近、やっとペットロスから立ち直ってきました。
きっかけはネコに似ていたぬいぐるみを偶然見つけ、手に入れた事。
部屋の綺麗な場所に花と一緒に飾っています。
見ていると心が落ち着くようになりました。

そして、先日、天国に行ったネコの夢を見ました。
天国での元気な姿を見られて安心しました。
心配しないでと言われた気がします。
(でも本当は起きた時、悲しかったですね)

これまでいろいろと心温まるメッセージをありがとうございました。

どうか落ち込んでいる皆様の心が安らかに落ち着く事を祈念いたします。
ありがとうございました。

886:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 07:14:19 FFhAAo9H
衣替えでセーター類を出したら、
6月に死んじゃった猫の毛がついてた。
洗濯してちゃんと収納してるのに
やっぱりついてた。昨年の今頃、体調を崩したんだよなぁ。
毎週獣医さんに行ったよなぁとか思い出して
さめざめ・・・。





887:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 09:01:51 uonb25q5
毎冬ネコが湯たんぽ代わりしてくれてたんだけど、今年は寒いよ…

888:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 13:05:57 RRjMSHo5
飼い猫が二ヶ月前に逝ってしまった。14歳。
クールで男前な黒猫だったよ、特に甘えたなわけでもない。
でも気づいたら近くで寝てたりする奴だった、テレビ見てる時とかね。
死んだ時も「ああ、こいつともここで終わりか」くらいだった。

で、一週間くらい後かな。寝起きに足元にあった黒いTシャツを…そいつだと勘違いして足でどけた。
もういないのにな…その時に何故か涙が止まらなかった。それだけ…。
物凄く変な場面で喪失感って出てくるんだな。


889:わんにゃん@名無しさん
08/11/24 22:11:02 fk8mcmEt
ここ読んでてみんないい人だなぁ、みんな同じように
愛情注いで可愛がってたんだなぁって涙が止まりません。
うちの子も今日突然死にました。あの時~してあげればよかったなぁ
とか今は後悔することばかりが頭に浮かびます。
でもたくさんの楽しい思い出本当にありがとう
今はゆっくり休んでください、いつかまた会う日まで


890:わんにゃん@名無しさん
08/11/27 08:21:10 rrg/P9w4
24日、1才4か月のオス猫を亡くしたばかりです。いつもソバに居る、優しい子でした。
免疫力が弱く、代謝異常もあったのか、食べても食べても太れず、最後は低血糖になりガリガリで逝ってしまいました。
亡くなる朝、点滴をうってもらい少し回復した時、もう起き上がれないのにゴロゴロずっと喉を鳴らしてくれていた。
たまたま仕事が休みで、最期を看取れたのがせめてもの救いです。
虹の橋では、たくさん食べて太ってね、と約束しました
そこで出会う時には、もしかしたら見た目は全然違う猫ちゃんかもわからないけど、必ず見分けられるから。
今日9時から焼いてもらいます。行って来ます。皆さんの文を読んで、かなりなぐさめられました。


891:わんにゃん@名無しさん
08/11/27 14:39:29 bMqsHhaK
>>887
ふつーに暖房つけろ。

892:わんにゃん@名無しさん
08/11/27 14:47:10 DsZV3uHR
いいなーみんな
うちの犬5歳で死んじゃった

893:わんにゃん@名無しさん
08/11/27 16:15:03 xzweySxH
>>892
(-∧-;) ナムナム

うちのは13歳と12歳 がむばって長生きしてくれた。

894:わんにゃん@名無しさん
08/11/28 08:49:19 Dln7q1N2
あ~できることなら、もう一度逢いたい

895:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 00:51:24 8FsuBcuF
混乱していて、おかしい文章かもしれません。
ごめんなさい。


今日仕事から帰ってきたら猫が死んでた。
ロシアンブルーみたいな色した猫で
すごく毛並みがよかった。
やんちゃな猫だったから、いつもほこりだらけだったけど。
なんか今日は、今までで一番ツヤツヤしてて、綺麗だった。
私が帰った頃にはもう手と足が固まってて
口から舌が出てて、片目がうっすら開いて白目になってた。
だけど毛はふわふわで、今にも動き出しそうだったのに。
死んじゃったなんて今でも信じられない。
大好きだったのに。

本当にかたかった…
でも、最近具合悪そうだったもんね。
体痛くて飛び跳ねてたりしてたって聞いた。
もう、痛い思いしなくていいんだね。
ゆっくり休んでね。今までありがとう。幸せでした。


896:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 19:14:33 4T/09oqq
うちの犬も今日亡くなった。10歳。
数日前から体調悪そうだったけど、眠るように息を引き取ったよ。
今までありがとう。本当にありがとう。

今夜は思い出と共に泣くわ。

897:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 21:14:53 0FVHshjd
愛猫が今日事故で亡くなった
昨日から家に帰ってこなくて
一歳二カ月で毛並みが綺麗で愛嬌があってみんなにもよくなついて...
涙が止まらない....
でもありがとう
お前と過ごした時間とても楽しかったよ
虹の橋でもいっぱい遊んでね
またいつかあおうね

898:わんにゃん@名無しさん
08/11/29 22:27:02 7a+Jrda7
おまいらのわんちゃんやねこちゃんが
虹の橋で元気に楽しく、幸せにやっていますように。
おまいらのこれからの人生が、今の悲しみなんて忘れてしまうくらい
楽しくて充実したものになりますように。
そして、いつかは虹の橋で…それまで頑張ろうぜ

899:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 03:02:36 U8rr+QSf
飼っていた犬(11歳)が死んでもう1年がたつ。毎日家に帰ってきたら犬が出迎えてくれていたのに、その日以降いなくなってしまった。
死というものは避けられないものだけどせめて、もう2,3年は一緒にいたかった。
最後に自分の好きな曲を1曲。
URLリンク(jp.youtube.com)

11年と8ヶ月ありがとう。




900:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 08:27:19 aduKZ+Sp
元気にしてるかな…日向ぼっこしてるといいな…
グリーンの瞳で真っ直ぐにみつめられると

たまらなく恋しいよ…
誰かに腕枕してもらってたらいいのにな…

901:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 09:47:33 gvDUTLhx
うちのにゃんこがなくなったのがちょうど一週間前の今頃。
その夜は居間に毛布をかけて添い寝した。翌日もまる一日一緒にいた。
火葬場の焼却炉に入れる手伝いもしたし、お骨拾いもしたし、思い出のある所にお骨を入れた木箱を連れて行ってまる一日過ごした。
それなのに、やっぱり家中あちこちさがしてしまう。いくつになってもやんちゃな振る舞い、あのかわいい顔、いろんな声、
あまい匂い、やわからな手触り、もう見る事も触れる事もできないなんて。

ひとなつこくて、みんなひとめで大好きになってしまう不思議な魅力をもったにゃんこ。
悲しくて胸がはりさけそう。泣きすぎて頭が痛い。でも今までの11年半、ほんとうにありがとう。
いままでも、これからもだいすきだよ。

902:わんにゃん@名無しさん
08/11/30 19:48:22 YwUBmeHO
放し飼いしておきながら猫が事故で死んだとか、悲しいとか書いているヤツへ。



  「  当  た  り  前  だ  ろ  」



悲しみに暮れる権利はお前らには無いわ。
放し飼いをしているなら、事故に遭おうが病気になろうが行方不明になろうが、内臓ぶち撒けてミンチになろうが、

「うちの猫ザマアwwwwwwプゲラwww」

と、肉片に指差して心から笑えるようになれや。
死んだのはお前ら無責任な飼い主の責任だということを忘れんな、カスが!


903:わんにゃん@名無し
08/11/30 23:30:05 APL0IhWa
>>902
悲しんでいる人に そういうこと言うなよ。
口汚く他人を責める板じゃないよ。
見ててイライラするならスルーして下さい。愛するものを失って
痛んでいる人を傷つけるあなたは 人の心が読み取れない痛い人です。
そんな あなたは人間として可愛そうですね。

904:わんにゃん@名無しさん
08/12/01 13:44:36 v0AbJemr
放し飼いをしている馬鹿は、事故の原因が自分だとは理解できないのだろうし、
二度と同じことをしないためにも必要じゃね?

905:わんにゃん@名無しさん
08/12/01 17:07:15 lPP1zxFZ
このスレ最初から見たらウチの犬が亡くなった時のこと思い出して泣いちまったじゃねーか…。
もう五年も前のことだから泣くことはないと思ったけど、やっぱダメだ…。
会いてぇなぁ。。。

906:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 00:49:50 4fwSII1F
生前の動画が残ってると多少悲しみが癒えます。
家の愛猫も昨日逝ってしまったけど、携帯に残ってた動画を何回も何回も見て名前を呼びかけてます。


907:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 14:02:49 qelJrmu8
ペットの霊園って信用できないとこも有るらしいな。

自分の土地に共同墓石をおったてて金と死体受け取ったあとは保健所直行
って業者が居るらしい。(火葬して納骨とかはしない

↑保健所直行ってのは推測だけど

908:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 14:08:12 qelJrmu8
推測通りなら明らかに詐欺だが・・・私有地を掘って証拠探すわけにはいか
ないからな。
確か・・・飼い主のどこに埋葬したのかって質問対して墓石の下に埋めたっ
てその業者は言ってたらしい。
普通・・・納骨堂みたいなものを地下に設けてそこに安置すると思う。
どうにも嘘臭い・・・墓石の周りは固い土で、掘った跡も地下に続くような
出入り口も無かったそうだから業者の言ってる事はおかしい。
供養を頼みたいんですが・・・と言ってきた依頼者に「じゃあ3万円ね」とか
言って金と死体受け取って車に乗り込みそのまま去るってのも尋常じゃない。
依頼者は火葬しに行くのか?と思ったらしいけどその日は仕方なく帰ったって
言ってた。
それで後日上記の質疑応答が有ったらしいんだけど。(話前後してすまん
思い遣りの欠片も無い応対で『こんな人がペットの供養してくれるんだろうか』
と感じたんだと。(業者は神経の荒そうな親父

実はこれって1年以上も前にやふー知恵袋で偶然見た質問の内容なんだが。
どうにかならないでしょうか・・・っていう。

909:わんにゃん@名無しさん
08/12/02 14:12:59 qelJrmu8
答えようが無いからな。
その親父が詐欺をやってるかどうかを調べるなら興信所に頼むくらいしかない
けど高く付くだろうからお勧めは出来ないって答えた。

そして動物愛護協会に相談してみては如何だろうかと無責任に逃げてしまった。
他に思いつかなかったんだよ。(´・ω・`)

長文で読み難い上に脱字があってすまん。(最悪だな
とにかく皆も埋葬業者には気をつけたほうがいいぜ。

910:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 00:33:56 4Z5pIb4t
「火葬に立ち会いたい」
と告げてみるのはどうかな・・・

ちなみに>>902みたいな罵詈雑言は
そういう悪徳業者に対して吐く言葉であり
原因はともあれペットを亡くして失意の人に述べる言葉ではないな

911:わんにゃん@名無しさん
08/12/03 01:34:21 UsVkcS+R
今日初めてこのスレきた。涙が止まらない。

>>410
読んだ。胸が苦しくなる程泣いた。
きっと雪は君の事だけが唯一の人だったんだな。だから最後の力を振り絞って会いに枕元までやってきたんだ。

世の中には、人間からの愛情を受ける事もなく知る事もなく死んでいく動物は五万といる。

両親から非道な仕打ちをうけたが、雪は少なくとも君からの愛情をしっかり感じ取っていたはずだ。壮絶な一生の中、それだけが唯一の救いだよ。
そう思わないと、俺立ち直れないよ…。天国で何も心配なく、幸せに暮らしていると願わずにはいられない。

俺も拾ってきた猫飼ってるけど、実家になかなか帰れなくて全然会ってない。でも次会った時には、雪や先代の犬猫の分までたっぷり可愛がってやるよ。

もうこのスレに来てないかもしれないし、このレスも読む事なんてないかもしれないけど、そう伝えずにはいられなかった。

雪、安らかにお眠りよ。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch