【★】ペットが亡くなった時 Ⅱ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅱ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch550:わんにゃん@名無しさん
08/09/30 01:07:00 Tcq2JBoe
亡くなってから今日で5日目
寝ても覚めてもお風呂に入っても、悲しい気持ちがぬぐえない
あれから風邪みたいな症状がずっと続いてる
携帯の待ちうけ画面を生前の元気なころのわんこにしたけど、見る度に思い出すからやめちゃった
なんでもっと触ってあげなかったんだろう
背中を触ってあげると顔をぐいーっとこっちに向けて尻尾をふってくれたあの子はもういない
冷たくなってからのあの子も、もう灰になってしまった・・・

551:わんにゃん@名無しさん
08/09/30 09:02:46 aKrqDRIH
亡くなってから約三ヶ月。
初めて夢で会うことができた。
お話ししたりとかはできなかったけど三ヶ月ぶりにたくさん抱いて撫でてあげれ
た。顔もたくさん舐められた。
すごく嬉しかったよ、ありがとう!
できたら月一くらいで夢で会いたいな。

552:わんにゃん@名無しさん
08/09/30 20:09:09 WpbAHwaC
写真と骨壷が悲しい…

553:わんにゃん@名無しさん
08/10/01 00:17:48 2FYdtLP+
ちょ、早速なんだがおまいらの暮らしはどうだった?
おいらのご主人様って、超かっこよくて可愛くて沢山撫でてくれて最高だったぜ!
あんな強くてカッコいい人いないぜ
絶対、おまいらのご主人様よりおいらのご主人様のが、何倍もスゴイぜ

そんなに言うんだったら、ちょっと皆で見てみよーぜ

・・・・ダメじゃん!泣いてんじゃん。たいしたことないじゃん。

ちょ・・・、ちょ、頼むから泣かないでくれよ~・・・・。
おいら胸はれないぜ
見えなくなっても愛はそこにあるのに、泣かないでくれよ~、頼むよ~
おいらは泣いてないのに・・・
おいら、いつもの笑顔大好きだったんだぜ。マジ頼むよ~
早く笑顔見せてよ~

554:わんにゃん@名無しさん
08/10/01 00:26:08 D4qzei8E
>>553
おまえ、いい奴だな。

555:わんにゃん@名無しさん
08/10/01 03:02:16 UwHHhs54
あたしの母は、10年程前に病気で亡くなりました。
今でもあんまり亡くなった実感がないのですが、
たまに「もっとお母さんの手料理が食べたかったな」とか
「もっとお手伝いをしとけばよかったな」とか考えて
涙が止まらなくなります。
でもきっと母は天国で、先に亡くなった祖母と母の兄と一緒に
こちらの世界を見守ってくれてるのだと思います。

全レス読んできて涙ボロボロのあたしの後ろで、
大好きな2匹のワンコが寝ています。
これからも力いっぱい愛していきます。
もっとちゃんとお散歩連れていくからね。

出来るだけあたしの傍にいてください。

母のことを思い出させて頂き、ワンコのことを
改めて考えるキッカケを与えて頂きました。
ありがとうございます。







556:わんにゃん@名無しさん
08/10/01 03:12:05 HOypaH7U
908 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/08/29 18:36
俺が高校生の頃の話をします。
テスト期間中で友達の家で勉強をしていたんですが、途中から生き抜きも兼ねてゲームをやり始めました。
気が付くと時計は11時を回っていたので、俺はそろそろ帰るよと言って友達の家を出ました。
あまり遅く帰ると親がうるさいので、普段は通らないくらい道を通って帰ることにしました。
その道は街灯もあまり無く、地名に「塚」がついているので、縁起を担いでいる私の両親は絶対に通らない道でした。
暗い道でしたが、近くに家もあり、友達や後輩も多く住んでいるので、大人は変に縁起を担ぐなと思いながら帰っていました。
自転車に乗りながら、帰ったら親がうるさいだろうなと考えていると、どこからか小型犬が現れて自転車の後をついてきます。
私はすでに犬を飼っているので、このままこの犬についてこられては迷惑だと思い自転車のスピードを上げました。
それでも犬は着いて来るので、立ちこぎで振り切ろうとしますがまだついてきます。
時速40km位のスピードで振り切ろうとしたんですが、それでもついてくるので犬好きの私は小型犬なのに頑張るなと思い、犬が一生懸命走っている様子を見ながら帰っていました。
その時ふと前を見ると、目の前はいつの間にか交差点で車が横切っていたので、私は急ブレーキをかけてハンドルを切ったので道路横の畑に突っ込みました。
転びはしたんですが、何とか車との衝突を避ける事が出来たんで安心していると、私についてきた犬が私をじっと見て「チッ」と舌打ちをして街灯の無い方に消えていきました。
あと数秒車に気付くのが遅れていたらと、消えていった犬の事を考えるとゾッとしました。



557:わんにゃん@名無しさん
08/10/01 04:47:41 R4yxEtr+
>生き抜きも兼ねてゲームを
ちっとも息抜きにならねえw

558:わんにゃん@名無しさん
08/10/01 14:38:49 xo4s9MHh
↑少しなごんだ。ありがとう


559:わんにゃん@名無しさん
08/10/02 21:15:39 1AIWORa6
あの子が空に昇ってから四十九日・・・。

ようやく気持ちが落ち着いてきた気がしてた。
悲しみや辛らい思い出が昇華し始め、
楽しい思い出が色鮮やかになってきた。

でも、今、ふと気がついた。

あの子の最後の苦しみ、
別れを惜しむように立たない足腰でヒザに登ろうとする健気さ、
気を失いながらも必死に私を見る目、
赤ちゃんの頃のようなか細く震える鳴き声、
一番、最後の微かな息・・・。


忘れようとしている自分に、ホント、つくづく幻滅した。

忘れたくない・・・いい思いでも、最後の苦しく悲しい思い出、両方とも。

560:わんにゃん@名無しさん
08/10/02 23:12:04 HVQsVcMZ
江原さん好きじゃないけど、どうにもこうにも胸が痛くてたまらなくて、
『ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー 』って本を取り寄せて読んでみた。
「死」について書かれていると言うよりも、ペットの魂について書かれてありすごく勉強になった。
亡くなったペットにしてあげられる事や、事故死やら病死やらをさせてしまった飼い主への
心の持ち方や、亡くなったペットと会う方法だとか。
あの子が生きている間に読んでおきたかったな・・・。

少なくとも私はずいぶん救われたよ。

561:わんにゃん@名無しさん
08/10/03 01:47:04 GYDmTyt4
久しぶりにこちらのスレにまいりました。
私もペットが死んだときは悲しかったです。でもいまは、このPC画面の上にある
る棚に写真を飾っています。
ちらりと見上げるといまも一緒に居る気分。
ふと床に視線を落とせば、そこにまるで居るかのようにイメージできます。
悲しみは癒えたけれど、かわいい愛しいきもちは何年経ってもかわらないですね。

ところで。。ここで妙なレスをいれている粘着さん、あなたはきがついてないようですが
人にはそれぞれ、心の動き、それとレスの打ち方に特徴がありますよ。



562:わんにゃん@名無しさん
08/10/04 03:28:23 YPlDDtot
キモ…

563:わんにゃん@名無しさん
08/10/04 16:11:32 kyzOuDBg

ところで。。ここで妙なレスをいれている粘着さん、あなたはきがついてないようですが
人にはそれぞれ、心の動き、それとレスの打ち方に特徴がありますよ。


すいません、言ってる意味がわからない。

564:わんにゃん@名無しさん
08/10/04 17:17:17 ZdWVHjdz
>>563
お前アホだろ。何を言いたいかぐらい容易に想像つくだろ。
だけどあのレスはわざわざ蒸し返して呼び戻してることに気付いてないな。
アホに正面から話しても無駄。
お前のレスも呼んでんだよ、ってのは無しな。

565:わんにゃん@名無しさん
08/10/04 22:48:17 IbXJGSrc
昨日愛犬が死んだ。
今日火葬してきた。
淋しくて淋しくてたまらない。


566:わんにゃん@名無しさん
08/10/04 23:12:12 vLtyhJfK
最近愛犬のことが前みたいに鮮明に思い出せないのが悲しくてたまらない。
新しいペットを飼ったからかもしれないけどすごく申し訳なくなる。
また夢に出てきてね。一緒にごろ寝しようね

567:わんにゃん@名無しさん
08/10/05 06:44:24 iLlkhMcn
彼女がお星様になって一ヶ月立とうとしています。
夢で何度か逢えたけど…恋しさは増すばかりですね…。

568:わんにゃん@名無しさん
08/10/06 03:17:02 586J+CXk
死んだ犬のねこは金玉洗いが得意だった。
今日も尻尾にセロリをサブしコモドオオトカゲに似ている。
てっぱいギュと踏ん付けたら横の上は腐った2重重ねだった。
おれは昔鎮魂歌を歌ったんだ
カフェ難民の奴ら毎日抱いてやるんだ
たから筍を多宝塔に並べてみてGood luck!な気分転換で見ろと
一緒でイをちんこからチキンやシーフォートが流されてきて おしりからChina
マンゴー買ったら題名がない
特にわたくしが行かないことに決め込むわけですな
あぁせんげん台から電車でチューリッヒまで行き
大江戸温泉物語でひとっ走りするのが日程でもないとくに沈黙できますよ
あっという間にアッキになるから僕はカラオケでちんこをすうから気持ちいいけどね君達は行かないこと
女の子になるために1番は行かないこと
さらば泣く泣くせんげん台に帰ったのである

569:わんにゃん@名無しさん
08/10/06 20:20:56 o4NymRbY
生前の動画みたら泣けてきた。
なんでいないの?

570:わんにゃん@名無しさん
08/10/08 04:07:29 D2wHWibt
愛猫たんが昨日なくなって、胃がもぎとられそうになるぐらいつらい
後悔することばっかで自分を呪ってしまう
先週は元気にここにいたんだよなぁとか思ってしまって
愛猫たんの代わりに自分が死ねばよかったのに
あの子は天使のように可愛い子でした

571:わんにゃん@名無しさん
08/10/09 04:04:55 hzwlXK7M
去年の今頃、13年一緒に暮らしたわんこが他界した
その寂しさに耐え切れなくて、悲しくてしょうがなくて
家族会議の結果4ヵ月後に新しい家族としてにゃんこを1匹我が家に迎えた
3ヶ月のその子はとってもかわいくて
家族皆を癒してくれた。本当に天使だった
だからってなにも、本当に天使になっちゃわなくたっていいじゃない
まだ1歳だよ。一緒にいた時間なんて8ヶ月しかない
お別れが早すぎて、最初思い出も少なすぎるって思った
でも何をしてもにゃんこの事思い出すよ
なんで今いないのかなって
君はうちのこになってくれて…本当に幸せだったのかな
君が大きくなる姿を何年も見ていたかったのに

572:わんにゃん@名無しさん
08/10/09 23:18:16 JC0QJRCv
>>571
しあわせだつたよ
とつてもしあわせせだつたよ
たいせつなものは、じかんじゃないんだ
あたえあつたあいのおおきさのほうがだいじなんだよ
ありがとう。あいしてくれてありがとおう


573:わんにゃん@名無しさん
08/10/10 03:19:27 oE16PEu1
URLリンク(aph.jp)

ぬこが在日ゆとりに虐待されています・・・

574:わんにゃん@名無しさん
08/10/10 10:19:10 26eru7j9
〉553
あんたほんと良いヤツだな。
皆さんの体験談聞いててちょっとキてたのに。
レスみてて本当に愛犬が言ってるみたいでな。
涙とまんねえやチクショウ!

575:わんにゃん@名無しさん
08/10/10 10:57:47 99AWFbyB
クリックする勇気がないので見てませんが、在日+ゆとりのコンボはかかわり合いたくない…

576:わんにゃん@名無しさん
08/10/10 11:11:30 BwvtVUGj
猫が亡くなって4ヶ月経った。
未だに共同墓地にお墓参りに行けない。
すぐ近くなんだけど、行けない。
行きすがらの道も通れない。
ごめんなさい、まだ認めたくない。
もう居ないのは分かってるけど、やっぱり嫌だ。
生前も死後も、弱くて我が侭な飼い主でごめんね。
夢にも出てこないからやっぱり嫌われてるよね、でも私は大好きだよ。
ごめん。

577:わんにゃん@名無しさん
08/10/10 20:15:15 2/3J1bDA
>>576
うちももうすぐ4か月。
私の犬が死んで明日が月命日。
昨日、逝ってしまってから初めて夢に出てきてくれました。
夢でもいいから、もっと長く一緒にいたかった・・・・・。

578:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 00:16:02 3gL+98/i
うちのわんこは、夢に出てきてくれないよ。
毎月実家に帰省してたのに、たまたま帰らない1ヶ月のうちにいなくなっちゃうなんて
ひどいよ。
帰らなかった私に怒ってるから、会いにきてくれないのかな?
ごめんね。待ってたよね。

579:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 00:34:28 5MM9TDii
17年いっしょにすごしてきた三毛ネコのハナが帰ってこない─。
近所は車通りも少なく、賢いネコだ。事故は考えにくい。ましてや道に迷うなんてありない。

畑にいくときはいつも後ろからついてきてたよな。
おれが飼ってる虫の世話をしているとかならずニャアとないて寄ってきては横で水を飲んでいた。
学校から帰ってくると玄関で迎えてくれたよな。

おまえの使ってたトイレ用の入れ物も、砂も、エサもまだ置いてあるからよ、

   早く帰ってこいよな。 待ってるよ。

580:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 02:09:33 +PIS3saN
愛犬が旅立って一週間。
亡くなった翌日から3日間
毎日夢に出て来てくれた。
でも3日目以降は出て来てくれない。
あまりに淋しいから、
最初は戸惑ってウロウロしてた魂が
「無事虹の橋に辿り着いたんだ」
と思うことにした。

でもたまには遊びに来て欲しい。


581:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 02:58:05 7b1NUpVU
そしてゾンビのイヌと踊るんですね

582:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 09:42:14 zuNl1K6H
ゾンビでもいいよ。また抱けるなら。
マンガみたいなこと起きないかなー

583:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 13:29:12 rvrZh7Ea
>>582
うん、ほんとにゾンビでもいいと思った。
どんなになってても、ガバッと起き上がってくれたなら。
骨になっちゃっててもまだそんなこと考えてたよ。
カチカチいってもいいからって。


584:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 19:58:18 F8Un8j6h
>>583
>カチカチいってもいいからって。
すごく気持ちはわかるけど、ワロタ。

うちは化け猫でもいいから出ないかな~と思ってる。
恨まれる覚えはないから、ちょっと最初こわいだけかと。

585:わんにゃん@名無しさん
08/10/11 22:30:03 W98g6ckJ
夢に出ないのには理由があんの・・・・。
むしろ「出れない」んだよ~
今、夢にでたら目覚めた時また悲しむでしょ?
知ってるんだぞ。
だからためらってるんだよ
夢に出ても大丈夫な日が来るの遠くから見てるんだよ
早く元気を取り戻してよね。愛してる気持ちは変わらないから~

586:わんにゃん@名無しさん
08/10/12 01:25:54 BZ+YkfDt
夢に出て来た。
足下にいたと思ったら、埋めた場所のほうへトコトコ歩いて行く。
そっちへ行かないで!と思ったところで目が覚めた。

587:わんにゃん@名無しさん
08/10/12 01:54:13 eEwsjtlt
この間やっと夢に出てきてくれたんだけど、余所の家のコになってた。
行方不明で探して探して、やっと見つけて「うちの猫です」って訴えても、
子供が離れたくないって泣くんですよ…って返してもらえなかった。

目が覚めて、触ることも出来ず、返してもらうことも出来なくて悲しかった気持ちと、
生きて動いてる姿を見れて嬉しい気持ちで、とても複雑だった。

死んでから2ヶ月ちょっと。
生まれ変わって余所ん家のコになったのかな…?
寂しいけど、それでもおまえが幸せならいいよ。

588:わんにゃん@名無しさん
08/10/12 04:22:50 qjjuP69y
10年以上も経って初めてはっきりと夢に出て来た。
死んだ祖母の部屋の畳の上で気持ち良さそうに寝ていた。
随分待たされたよ。

589:わんにゃん@名無しさん
08/10/12 19:29:22 0KnbTePt
写真抱いて寝てるけど出てきてくれない
可哀想な思いさせたからかな…

590:587
08/10/13 00:35:37 anJOxrXE
今朝、じゃなくて昨日の朝の夢に出てきてくれた!
しかも撫でさせてくれたし、抱っこさせてくれたし、
ふわふわの胸毛にモフモフさせてくれた。
いや、夢だって自覚は有ったけどね…。
でもすごい嬉しかったよ。
相変わらずのツンデレで、ちょっとイラッとしてたけど。

>>589
諦めないで。そのうちきっと会えるよ。
自分も可哀相な思いさせたけど、今でも後悔ばかりだけど夢で会えたよ。

591:わんにゃん@名無しさん
08/10/14 19:35:44 AXroGpBx
亡くなって半年、昨日ようやく夢を見ました。
夢に出てきたと言うよりは、私の妄想の夢だと思いますが嬉しかったので書かせて下さい。

見知らぬ不思議な建物の中に、沢山の猫が居ました。
私が死んだ猫を探してると、女みたいな男の人が来て、猫に会いたいか聞いてきました。
(チャーリーとチョコレート工場のジョニーデップのような、中性的でいかにも変わり者みたいな人でした)
会いたいと泣いて頼むと、その人が颯爽と何処からか私の猫を連れてきてくれました。
私は凄く泣きながら「ありがとう、可愛い、死んでも可愛いまんまだね」とモフモフの猫を撫でました。
するとその人が、「もうこの子はその形じゃないんだけどね、キミの記憶が生きてる時の姿にしてるんだよ」と言いました。
私が周りの猫達を見回し、「この子達も?」と聞くと、「この子達はまだ来たばっかだから」と言いました。
よく理解出来ないまま目が醒めてしまいましたが、もう現世での形を消して次の準備をしてるのかな、と思いました。
夢ですが、何だか気持の整理が出来ました。寂しいような嬉しいようなですが。
愛猫は生前同様おっとりしておバカな雰囲気で、私の泣き顔を不思議そうに見ながら
沢山撫でられるのをちょっと迷惑そうに顔をしかめてたのがリアルで嬉しかったです。

592:わんにゃん@名無しさん
08/10/15 02:06:57 r8ra+X5o
URLリンク(jp.youtube.com)

ねぇマリモ


593:わんにゃん@名無しさん
08/10/15 22:10:31 WtUGwe6b
いつになったら迎えに来てくれるの?
早く会いたいよ・・・そっちへ行きたいよ・・・

594:わんにゃん@名無しさん
08/10/16 00:35:18 77A8nAzr
おいらはきちんと生きたのに、そんな情けないこと言うなよ~
きちんと生きてくれないと永遠に会えなくなるよ?
見ていてヒヤヒヤするからそんな事もう言わないで、お願い

595:わんにゃん@名無しさん
08/10/16 22:28:35 wLWJ6e6L
分かってるよ、大丈夫。自分の夢を叶えようと夢中になってて、かけがえのない
君の寿命を縮めてしまった天罰だからがんばるよ。

596:わんにゃん@名無しさん
08/10/17 02:07:40 dQ5/SUXX
君のことを少しずつ忘れていっちゃうのかな。いやだよ。
お手をしてくれたときの重さや、なでなでしたときの毛のあたたかさや、耳のやわらかさとか。
今はまだ思い出せるのに、薄れてくのが怖い。

597:わんにゃん@名無しさん
08/10/18 20:36:09 6oPDvpKT
>>596
物質的な事は忘れてくれてもいいよ
フサフサの毛もちっちゃいオテテも仮の姿だから…うまく言えないけどあれが全てじゃないんだ
一緒にいてくれた時間を忘れないでいてくれると嬉しいな~


598:わんにゃん@名無しさん
08/10/19 23:03:27 6h+Ku/+1
号泣した↓↓↓


(´・ω・`) ああ・・・身体冷たくなってきちゃったな・・・・

(´・ω・`) なんだよ、泣くなって、俺が先に逝くのが当たり前じゃん

(´・ω・`) ・・・・・幸せだったぜ

(´・ω・`) なぁ・・・、泣くなってば

(´・ω・`) 俺充分生きたんだぜ、20年だぞ20年

(´・ω・`) あとな、俺が死んだら代わりの猫飼え、これ最後の命令な

(´^ω^`) おっ、兄弟が迎えにきた、子供のとき以来だな

(´-ω-`) じゃあもう行くぜ

(´-ω-`) ありがと・・・な・・・・・

(´-ω-`) ・・・・

(´-ω-`) ・・・・

猫缶< パキュッ

(`ФωФ') カッ

599:わんにゃん@名無しさん
08/10/20 00:25:12 7oCh5D8s
>>598
もう!
今日の夕方にサヨナラしたばかりで泣きながら598を見てたのに
最後でコレかい?!
笑っちゃったよ。
ってか、ちょっぴりだけど元気でたよ(´・ω・`)ありがと

600:わんにゃん@名無しさん
08/10/20 00:50:26 OJPDwR0j
私も泣き笑いしたよ。

半年経っているのに何かの瞬間にすごく悲しくなって
いまだに時々しみじみ泣いちゃうんだ。

601:596
08/10/20 00:51:20 lO5QtiXt
>>597
どうもありがとう。
絶対忘れないよ。だいすきだよ。
君も忘れないでくれるかな。

602:わんにゃん@名無しさん
08/10/20 02:53:42 W94TBwOR
>>601
忘れるわけないじゃん!いつだって撫でてくれた温かいぬくもり、どうしたって忘れられないよ
個体として存在できる長さが違うだけで、いつかふるさとってトコで又会えるの知ってるから、泣いてなんかいないよ
実はちょっと淋しいのもホントだけど、でも愛してもらえた幸せな時間があるから
我慢できるよ
いい子にしているから心配しないでゆっくり沢山生きてきてね


603:わんにゃん@名無しさん
08/10/20 13:08:44 Hh5UKsiD
599ですが、昨日、21年頑張ったニャンコが星になり、今、斎場から帰ってきました。
私の住んでる地区の斎場は、ニャンコやワンコの遺骨は帰してくれません。
ニャンコワンコ問わず、小動物は皆一緒に火葬されちゃいます。
私と父と母は、それが嫌で嫌でしかたなかったけど、母の友達に
「新しいお友達ができて、その子たちと一緒に虹の橋へ行くんだよ。
 迷子にならずに皆でワイワイ行くんだって、思ってごらん」と言われました。
その母の友達も、先日ワンコを見送ったばかりでした。
なのでニャンコを斎場へ連れて行く前に、ニャンコのおヒゲを2本と爪をちょっぴりカット。
先ほど斎場から帰ってきて、カットしたおヒゲ・ツメ、そして生前つけていた鈴を
玄関横の皆が一番通る位置に、父と母と私とで埋めました。

うちは今までニャンコもワンコも、小動物を飼ったことがありません。
この子が最初で最後です。
変な言い方だけど、モフモフと触るものがなくて淋しい。
ニャンコポジションにニャンコがいなくて淋しい。
心がぽっかりです。涙が止まりません。
でもニャンコ、私たちはあなただけだよ。
私も早く涙を止めて、玄関横のあなたに笑顔で「行ってきます!」「ただいま!」
って言えるように頑張るね。

604:わんにゃん@名無しさん
08/10/20 23:31:15 MhWGjCA4
一年前に亡くなっ小鳥達
元気で虹の橋でいるだろうか

ごめんな、まだ土に返してやれなくて
もう少しだけ借りの姿だが、居てくれないたろうか

605:わんにゃん@名無しさん
08/10/21 00:37:46 lYCW2Bxm
「動物飼うと,死んだ時がイヤだ(悲しい)からねぇ…」
これまで何度となく聞いた言葉だ.

「こんなに悲しいのだから,もう2度と飼わない」
これも気持ちはわかりますね.

「亡くなってさびしいからって次のペットを飼うのは,どうかな」
こんなことを言う人もいますね.


さて,2匹目(=2代目)以降のペットは「いつか,あの別れがくるんだ」
という気持ち(覚悟)を最初から持って飼うことになります.

それと比べて初めて飼って10年とかいっしょにいたペットを今から思うと,
「いつか来る別れの時」をアタマでは知っていても実感としてはまったく
想像しようもなく,ましてや「覚悟」を頭の片隅に置くこともなくいっしょに
いることを楽しめたわけです.

そういう意味で,最初に来たねこ君とは無制約に楽しく暮らしていたんだ
なあと,2代目を迎えた今では感じます.その違いがあるから,新しい
ねこが来てもいなくなった前のねことは明らかに違う存在として思えます.

…人によって違うのでしょうけれども

606:わんにゃん@名無しさん
08/10/21 01:06:43 oFNxyqpS
二日前に実家の犬が死にました…orz

607:わんにゃん@名無しさん
08/10/21 06:13:57 zEahTja8
一日に一回は撫でた感触を思い出すようにしてる。
長毛猫なので
胸からお腹を手の甲で撫で下ろしたり(終わり際にちんちんが指の付け根辺りに…)
尻尾を軽く握ってスーッと抜くのが気持ち良かった…

608:わんにゃん@名無しさん
08/10/21 11:04:33 x7HQ14/7
うちのは短毛でぬいぐるみのような手触りの猫でした。
毎日一回思い出すっていいね。私もやってみます。ありがとう。

609:わんにゃん@名無しさん
08/10/21 15:53:16 wLhl4+Tt
今日目の前で家の猫がトラックに轢かれました。急いで車で病院に行ったのですが苦しそう
に鳴いてる姿を見て泣きながら運転しました。残念ながら死んでしまいましたが診察待ちの
人がいっぱいいたにもかかわらずすぐに診てくれた病院の先生ありがとうございました。
家の猫11年間思いでありがとう。俺がそっちに行くまでお袋と一緒に遊んでてくれ



610:わんにゃん@名無しさん
08/10/21 23:47:21 rqM115Jd
2001年に5才で亡くなった愛猫。
抱っこが好きなオスの茶トラでした。
5㎏超えた大きな子、抱いてやるとうれしそうに
のどを鳴らして、あごに頭をぶつけてきました。
その感覚がいまだに忘れられなくて、思い出しては懐かしんでいます・・・

611:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 01:08:36 9WTEtD0X
昨日10年間一緒に暮らしてた猫が腎不全で虹の橋へ旅立ちました。
安楽死も考えましたが、自宅でと決心した日でした。
今は一緒に暮らしていない息子もかけつけてくれて、彼の顔を見てから、
安心したのか旅立って行きました。
ペットが亡くなったのは初めての経験で、悲しくて悲しくて仕方ありません。
いつも触ってたあのぷよぷよのお腹の彼がいない。
どこにいても聞こえるような彼のいびきが聞こえない。
彼の体調の変化に気づいてやれず、後悔ばかりです。
病院に連れて行った時には末期でした。
治療してわずか1週間で亡くなるなんて・・・。
病気ひとつせず、食べることの大好きだったあなたが急に食べれなくなって。
1週間前までゴロゴロ甘えてきてたのに。
寂しい・・・。

612:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 04:19:56 QQufuvKR
>>611
自分を責めないで下さい
きっとあなたのネコちゃんは幸せでした
あなたが早く元気になることがネコちゃんにとっても嬉しいことなんですよ
元気出してくださいね、看病お疲れさまでした

613:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 10:32:08 9WTEtD0X
どうして、こんなに悲しいんだろ・・。
泣いても泣いても涙が出ます。
遺影に選んだ写真はカメラ目線で、どこから見てもこちらを見てくれてる様。
そう、生きていた時のように。


614:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 11:38:57 P35t7YSA
今朝実家の犬が死んだ。
小さい頃から犬がどうしてもほしくって、やっとの思いで高校の合格祝いで買ってもらったゴールデンレトリバー。

毎日学校から帰ってくるのが楽しみでダッシュで帰ってたっけな。
いっつも一緒にいたのに、結婚して子供産んでからいつしか子供が1番で犬は二の次になってた。
実家に帰っても犬の相手をしない事が増えてきた。
子供が昼寝した時吠えたらめっちゃ怒ってた。
年取って痴呆になったけど、足もフラフラだったけど、死ぬなんて考えてなかったんだ。

ごめんね、ほんとにごめん。何もしてやれなかったよ。寂しかったよね。
いっつもつらい時涙を舐めてくれたのに、愚痴も聞いてくれたのに、もう舐めてくれるお前がいないよ。
謝ることしかできないよ、ごめんね。

どうか天国で両親や兄弟と仲良く暮らしてください。そしてわたしがそっちに行く日が来たらまた一緒に遊ぼう。
その時はお前が1番だからね、ずっと一緒にいられるよ。

615:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 11:41:45 fsW/y2uu

読んでるだけで泣けてきた… (;_;)

616:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 13:53:28 ajP7O8ap
>>605
初代と二代目はそれぞれが別のオンリーワンなんだ、て思ってそれぞれに精一杯の愛情を
注いだとしても飼われる側からしたらあなた(飼い主)しかオンリーワンではないんだよね。
そう考えると人間側の勝手な理屈なのかもしれない。
でも飼われる側が幸福であなたも幸福をもらえたとしたらそれはそれで良いとも思う。
まだ亡くなって三ヶ月だからそんな気持ちになれないけどいつかきっと新しい子と一緒
に私も暮らしてるような気がするな。

617:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 14:19:49 buXQ3eCF
にゃんよ、7年間ありがとう。
とっても楽しかった。死んでからまだ3日しかたってないけど
こんなこと書いてたらまた涙出てきそう・・・
喪があけたらまたにゃんこ飼いたいな。






618:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 15:00:40 hK6ZN2hh
やだ、ここ読んでたら涙が止まらないよ‥


619:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 15:41:29 9KDykhdK
>>605
凄い分かります…
初代は、死を考えれずに安易に飼いました。
分かってたつもりですが、分かってませんでした。
別れがあんなに、こんなに悲しく苦しいなんて全然想像出来ませんでした。
3年違いで二匹目を飼ったので、今家には弟分の猫がいますが
彼も覚悟無く飼ったので、先代が旅立った日から物凄い
覚悟というか重圧があります…彼もいつか死ぬんだと思うと
毎日が貴重で、毎日が嬉しく、何故か苦しいです。

620:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 15:56:44 9WTEtD0X
昨日は毛布をスリスリして寝ました。
彼の毛とはちょっと違うんやけど、彼の毛だと思って寝ました。

621:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 16:43:50 7f5OLcV1
あの野郎がいねえとつまんねぇ
毎晩酔っぱらって泣いてます

622:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 20:22:21 xjrZH9Mc
>>621
わかるぜその気持ち。家に帰ってもあいつがいないんじゃ泣くことしかすることが無い

623:わんにゃん@名無しさん
08/10/22 21:21:59 sSeIX2Tp
旦那も子供もわりと平気。
私だけが、泣いてばっかり。

624:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 00:13:22 WlxV9a8c
「大事に大切に飼ってあげよう」

これは言葉では同じになるのだけれども
初代が亡くなる前と後とでは意味合いが違ってくるんだよね.

>>619「初代は、死を考えれずに安易に飼いました」

その安易って別に悪い意味とかではないと思う.
いずれ思い知らされることをただ単に知らずにいられたということ.

いつかくる別れを覚悟しながらかわいがるのはつらいよね.
そんなつらさとは無縁の飼い主に飼われていたわけですよ,初代はね.

ねこは言葉は話さないけれど「いつか死んじゃうまではかわいがってね」
とかそういうこととは,初代は無縁だったんじゃないかなと
今になって思うわけです.

625:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 07:43:54 ruV2YXEP
あの子のいない寂しさに耐えきれず、
昨日ペットショップをウロウロ、ネットでアメショ検索。
あの子にそっくりな子はいなかった。


626:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 08:54:49 9Hlc18GD
さっき11才の猫が亡くなりました 
子供に耳やしっぽをひっぱられてもじっと我慢している
温厚な子でした だから子供はこの子が大好きになって、
一番の仲良し、やっと耳をひっぱらなくなってきたのに。。

他の猫と争いもせず、ゆったりと窓の外をみて、食べて
寝て、平和に暮らしてた。きっとこの子はお地蔵さんに
なると思う

大好きだったよ ありがとうありがとう たくさん
想い出ありがとう

627:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 11:10:06 IOHGC6Cq
7歳の子が亡くなって一ヶ月が過ぎました
突然死だった。直前まで元気にしてて、持病もなく
元気に二階に上がっていって…いきなりものすごい物音がして
何故か虫の息のあの子がいた。

みるみるうちに目から光がなくなっていって、泣きながら大雨の中
獣医に連れて行った。手遅れだった。
死因を追求することはできるけど、この子はもう帰っては来ないですと
はっきり獣医さんに言われて解剖はしなかった。

生後一ヶ月くらいで貰ってきて、びっくりするくらいいい子だった
棚の上に物が載ってると、落とさないように避けながら歩く子だった。
人間の食べ物をねだったりもしない。粗相も一度もなかった
私の行くところに必ずついてきた。抱っこは嫌がったけど
コタツを出すと膝からどかなくて、いつもは諦めがいいのに
そのときばかりは何度おろしても強引に載ってきた。
4歳くらいの時に会社のビルに猫が迷い込んで、私が飼う事になったとき
その猫が近寄ると猫パンチを眉間に食らわすくらい嫌がってるくせに
毛づくろいは何故かしてあげてた。その猫がお返ししようとしたら
やっぱり猫パンチを眉間に食らわせてた。相当なツンデレだった。

目が大きくてまつ毛も濃くて、雑種だけど雑誌に載ってもおかしくないほどの美猫だった
あとから拾った猫はロシアンブルーで、その中でも雑誌の表紙クラスの端正な顔立ちの子だけど
あの子のかわいさは本気で負けていなかった。誰に聞いてもそう言った。

あんないい猫はもう現れない。それくらいすごいいい子だった。
今いる子がいなかったらこんな書き込みできないくらい悲しかっただろうと思う。
一週間は不意に過呼吸になるくらい悲しかったけど、何とか立ち直れそうなのも
一人じゃないからだと思う。
今は無理だけど一年位したら、また新しい友達を今の子に作ってあげようと思う
時々外を見て、すごくかわいい声で誰かを呼んでるからな…

628:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 11:31:13 IOHGC6Cq
親の欲目でない証拠にアップしてみたよ。
つーかパソの中にこんなに写真があったとは…
嬉し切なし。

URLリンク(nukoup.nukos.net)


629:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 11:57:30 hbjEuueb
かわいいな

630:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 15:17:54 Bvras3u7
かわいいお

631:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 16:51:24 hTHLkxAe
可愛い。
猫ちゃん、安らかにナムナム

632:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 19:40:45 rXVP8Y/H
今日死んだ犬が夢に出てきたんだ。でも内容がちょっと下品。
精液をぶっ掛けてくるんだ。
昔、家の犬が友達相手に腰振って精液飛び出たシーンが印象に残って夢にでたのだろうか?

633:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 19:55:38 XPcoxrrr
最初の2段落がよく分からない

634:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 21:07:44 OfT/4kZw
少しスレ違いだけど、よければ教えてください。

ペットをなくした人を励ますのに、なんて言ってあげたらその人は救われるのでしょうか。
家族をなくしたような辛さ、苦しさなのはよく分かるのですが
だからこそ、言葉が出なくて・・・・

いつでも側にいてくれて、甘えたの、いい子で・・・

そんなペットが苦しみながら亡くなって、もう永遠に会えなくなるなんて
自分だったら何を言われても意味がないというか、何を言われても
かなり時間が経つまで辛さは癒えないと思ってしまうのですが
一緒にいる機会が多いので、何か声をかけて、励ましてあげたいのです。

「○○と一緒に最後まで過ごせてきっと幸せだったと思うよ」

などはどうなんでしょうか。

自分を責めたりしてほしくないのです。


635:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 21:29:07 bTZow9+o
自分も便乗してUP。17歳でした。
この写真にいつも語りかけています。

URLリンク(nukoup.nukos.net)


>>634
向こうが話すままに、ただ聞いてあげるのが一番いいかもしれません。
話すと泣いてしまいそうだったりすると、黙ってしまったりすると思いますが。

「幸せだったよ」←これは何人かに言われましたが、私は逆に辛かったです。
本人の意思にかかわらず闘病させてしまったので、幸せだったのか未だに迷いが有るから…。
と言っても人それぞれなんで、あんまりアドバイスになっていないのかも。
すみません。

636:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 22:11:01 IOHGC6Cq
>>634
627ですが、ご友人もどう声をかけたらいいのか悩んでくれるその気持ちが
嬉しいと思うので、言葉そのものはあまり関係ない気がします
個人的には「幸せだった」という言葉よりもその子のことを知っているのなら
「かわいい子だったよね」とか「お利巧だったね」のほうが嬉しいかもです
>>629-631にかわいいといってもらえて本当に嬉しかったので

ご友人が自ら思い出話をするようなら、その思い出話に花を咲かせるほうが
ありがたいかも。
いずれにしても自分から話を振るより、ご友人から何か言ってくる言葉に
同意であったり慰めだったりを返したほうがいいのかも…

>>635
ふっさふさかわいい
17歳ともなると極上のカワイさですよね
虹の橋の向こうで、>>635さんの話をふんふん聞いてる姿が
目に浮かぶようです

637:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 22:15:57 OfT/4kZw
>>635
アドバイスありがとうございます。
「幸せだったと思うよ」というのは、あまりよくないみたいですね。
実際、幸せだったと思うのですが、推測に過ぎないと思われたり
しそうな気がしてきました・・・

話すままに聞いている際にも言えることなのですが、
相槌というか返事にも困ってしまうのです。
辛さは分かりますが、それに代わる言葉が思いつかなくて。

悪気はなくても傷つけてしまったりしないかと。


638:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 22:26:56 eVxBglfd
理屈抜きに、ひたすらに悲しい、、。
しばらくは、思い出すたびに、胸が痛む、、、。
それでも、また飼ってしまう、何故だろう、、。

639:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 23:25:07 bTZow9+o
>>636さんの猫もかわいい。
鼻から前足にかけての真白な毛がたまらない。
とても安心しきった顔をしてますね。

うちのは亡くなる2ヵ月前だから、体重がもう2.2kgしかなくて、
具合が悪いから寝てばかりで、たまたま起きたとこだったから眼やには付いてるは
点滴されるかと思って警戒してるはでアレなんですが。


>>637
心は伝わりますよ、大丈夫。
本気で心配してくれてるのはわかるから。

「あなたの猫で良かったと思うよ」と言う言葉は嬉しいかも。
他の人に飼われるよりは、うちの子になって良かった筈との自負は大概の飼い主は有るよ。
そう思えるだけの愛情を注いでいるから。

640:わんにゃん@名無しさん
08/10/23 23:59:59 NqUqaijS
49日までは傍にいるのでしょうか?
それとも、虹の橋から見てるのでしょうか?
外出して帰宅すると、あの子のいない寂しさがこみ上げてきます。
いつも、声かけてたから。
まだ、亡くなって二日。短いのに、長い間会ってないような気持ちです。
もう一度抱きしめて、スリスリして欲しい。
もう一度、まったりした二人の時間を過ごしたい。

641:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 00:23:07 4EXqFfJL
>>628
こんな子だったら10匹いてもいいな~
赤い首輪もシャレてますね
写真だけ見てもこれだから飼い主さんはさぞさみしいでしょう…

>>635
芸術写真みたいな完璧なショットですねー
精悍な表情でかしこそうですね
私みたいにロクな写真撮らなくて後悔している身から
すると、その点はちょっとだけうらやましいかな

どちらのねこも・・・ご冥福をお祈りします

642:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 00:23:59 1soYbJrQ
私なにやってんだろう……書き込みなんかしてる気分じゃないのに。
数時間前に愛猫が逝きました。全身から力が抜けて、ぼんやり撫でて声をかけるだけ。涙がでない。
今はあまりの脱力感に何かすがりたくて携帯なんかいじってる。
なんで……なんで……?
悪い夢かな……夢だといい。起きて。起きて、起きて、起きて、起きて。早く起きて。お願いします。起きて。いやだよ。


643:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 00:39:33 uebsBFnN
もう15年以上前になるけど、実家の猫が体がみるみる痩せていき、
ヨダレを垂れ流す症状の病気にかかって逝った。
病名はわからなかったけど、それに加え重度の虫歯もあったんだと思う。

獣医でもどうすることもできず、飼い主にできることと言えばそばにいてやることくらいのはずだった。

実際、救いを求める様に座椅子に座っている俺の膝の上にヨロヨロと必死に上がろうとしてきた。
何度も何度も。

でも当時俺は自分勝手な小6のガキで、「ヨダレがズボンについて臭い」というだけの理由で、
フラつきながら必死に上がろうとしてくる猫を元の位置に戻し続けた。
膝の上に乗せてあげたことなんて、洗濯前のズボンの時に一度か二度、あったくらいだった。

そんな状態が数ヵ月続いた後、家族全員が留守の時に一人ぼっちで逝った。
相手にしてもらえず、見捨てられたと思いながら寂しく死んでいったのかもしれない。

その時初めて自分がどれだけ薄情な奴だったのかに気付き、泣きながら悔やんだ。
いくら悔やんでももう遅いのに。

そんな俺も20代後半の歳になった。最近虫歯になり一週間ほど苦しんだ際に、
ふとその猫が口の周りを気にしながら苦しんでいた姿を思い出し、
同棲してる彼女にその事を何となく話した。

そんな話をしたからか、その日の夜にその猫の夢を見た。
元気だった頃の丸い体で、俺がしゃがんで手を差し出すと嬉しそうに走って来た。
猫の体が俺の手に収まる直前に夢から覚めた。

朝の4時過ぎだった。彼女は寝ている俺の異変に気付いた様で先に目を覚ましていたが、
心配そうな顔で「寝ながら泣いてたけど大丈夫?」と言ってきた。
たしかに涙が出ていた。目を覚ましてからも涙が止まらなかった。

あの夢は何だったんだろう。死んだ後って一番元気だった頃の姿に戻るのかな。
そうであって欲しい。あの世に行ってまで苦しまないで欲しい。
後悔し続けてる俺がこれ以上引きずらない様に、元気な姿を見せる為に夢に出てきたんだろうか。

実家を離れてもう何年にもなるけど、今度好きだった缶詰に牛乳、
花や線香なんかも供えに帰るからね。
最期まで何もしてやれなくてゴメンな。



644:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 00:43:05 hcWEsLYM
>>642
いっぱいほめながら撫でてあげて。
やわらかい毛の手触り、いつか忘れちゃうから。
大好きだよって言ってあげて。
まだあなたの近くにいるから。



645:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 00:44:14 nZWHj5kc
ついさっき、うちの犬が亡くなった。一人っ子の私にとって、弟そのものだったんだ。
小学生の頃から大学生まで一緒に居てくれた。一緒に自転車に乗ったり土手を走り回ったり、ケンカもしたけど、一人じゃ経験できなかった思い出が残っている。
最近は散歩も義務感で行っていたし、あまり遊んだりしなかった。急に体調が悪くなって、病院に連れていった時にはもう手遅れだった。
ただの老化現象じゃなかったんだね。お前も年取っちゃったね、なんて思ってた私は馬鹿者だ。
本当にごめんね、辛かったろうね。ちっとも優しくできなかった。本当にごめん。お前の苦しみを和らげてやることはできなかった。
他にお前を幸せにしてくれる人がいたかもしれないのに、私がワガママ言って家の子にしちゃってごめんよ。でも、あえて言わせて下さい。ウチの子になってくれてありがとう。お前と出会えて、良かった。
どうかゆっくり、休んでください。本当によくがんばったね。今日まで一緒にいてくれて、ありがとう。

何書いてるかわからないや。でも、どうしても言いたかったんだ。スペース感謝です。

646:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 01:40:35 h2iOwFVd
13年連れ添った猫が亡くなって一年ちょいたったけど全然回復してない
ペットだけどペットじゃない
人間として見てた
時に恋した日もあった
喧嘩して お互い無視しあった日もあった
何度どちらか同じ動物になればなぁと思ったことか…


亡くなって熱帯魚を飼いはじめた

かわいいし愛らしい 何時間みてても飽きないけど、あの猫が忘れられない
写真みるたび泣いてしまう
キスしてしまう
体の一部分が欠けた感じ

でもまた猫を飼いたい
理由はわからないけど飼いたい 何て言うか飼わなきゃいけないような気がする

家族から猛反対されてるけどね…

647:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 02:00:18 fNyeattM
僕もつい二年前に愛犬をなくしました
毎日毎日泣いてました。
二度と飼うまいとも考えてるけど、もし飼うとしたら捨て犬をもらって来て育ててやりたい

今年も愛犬の命日には大好きだったホットケーキを買って来て二人で食べようと思います
今年で三年かぁ・・
お前の事忘れてなんかいないよ
でも本当に困ってる犬がいたら俺は助けるからな。その時は許してくれ


648:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 02:19:20 oFS9Dtmg
天使になって7年も経つのに、今だに涙が出るよ。きっと、ずっと考える度に涙が出続けるんだと思う。。。早く逢って抱きしめたいと、ずっと思ってたりなんかもする…凄い存在だったよ

649:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 02:32:02 qCdcMKsE
俺は少し落ち着いたょ

みんな頑張ろう!

650:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 10:21:27 uUkuqSf8
毎朝の鼻キスそしてザラついた舌で愛してるのグルーミング
忘れられない…忘れられるわけない…


651:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 10:45:22 uxiahr+W
お前が死んで二日。
ばあちゃんはまだうっかりお前にやるサツマイモふかしそうになってる。
おかんはまだ安定剤飲ませた自分を責めてる。暇があれば泣いてるよ。
おとんはお前を焼き場につれってった時の毛布車に敷いたまま。
兄ちゃんも毎日彼女と遊びに行ってたのに出かけもせずお前の骨の前でため息ついてる。
お前に何もしてやれなかった私は後悔ばっかり。

お前はうちの犬で幸せだったかなぁ。
もっとおっきなおうちで室内で贅沢に飼われてたかもしれないのに。
うちにみたいなボロ家にお前みたいな犬不似合いだったけど。
けど吠えなくて、いやしいけどお利口で、いつもニコニコ笑顔で。
自慢の犬だったんだ。だいすきだったよ。

私が死んだらまた会えるかな。
どうかその時まで覚えていてね、謝りたい事話したい事がたくさんあるんだ。

ほんとうにありがとう。
家族にたくさんの笑顔と会話をくれて。
ずっとずっと忘れないからね。
大好きだよ。ありがとう。
いつかお前に会える日まで頑張って生きていくよ。






652:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 10:53:41 4EXqFfJL
>643

小6の少年も成長し
ねこも成仏できたと思う

このことに15年かかったかもしれないけれど
このことは100年経っても変わらない

653:637
08/10/24 17:06:44 3Vu6Na/j
>>639
遅レスになりますが、ありがとうございます!

654:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 19:05:45 1soYbJrQ
冷たい身体を膝にいれてます。ゴロゴロ言って?
いつもものすごいゴロゴロ言ってたのに。
なんで動いてくれないんだろう……起きていつもみたくダミ声で鳴いて欲しいよ。名前呼ぶといつも返事したのに……

655:わんにゃん@名無しさん
08/10/24 23:37:34 1DIWbroq
ごめんな
あんまりいい飼い主じゃなかったな、俺
ほんとごめんな

656:635
08/10/24 23:49:04 TBueDNOK
>>641
見てくれてありがとう。
写真は私ももっともっと撮っておけば良かったと後悔してます。
あと、なんで動画を残しておかなかったのか…
動いてる姿が見たい、声を聞きたい、今更後悔したって仕方がないんですけどね。

生きているときは、写真を撮ったところで本人を目の前にしたら
どうしたって実物の方が可愛いってんであまり撮らなかったんですよね。馬鹿だなぁ。

657:641
08/10/25 01:07:37 mg0UMz+f
635
>生きているときは、写真を撮ったところで本人を目の前にしたら
>どうしたって実物の方が可愛いってんであまり撮らなかったんですよね。

私も同じでした…
年賀状に使った写真とか残ってますわ
(ねこ年は無いから毎年使える…笑)

動画が撮れるデジカメはあったのに
なぜ動いているところを撮らなかったのか後悔しきり……
幸いといえば、もらってきたばかりの子猫時代の紙焼き写真が
少し残っていることかな。ネガフィルムは無いけれども

658:わんにゃん@名無しさん
08/10/25 01:48:23 /T6NYWDT
僕のトコの愛犬は今も健在なのですがこのスレが目に止まり読ませていただきました。正直,仕事から帰っての散歩が面倒と感じてしまう日もあったのですが,これからは愛犬との1日1日を大切に暮らして行きたいと思いました。長文駄文失礼しました。

659:わんにゃん@名無しさん
08/10/25 21:50:21 5vyPWZ5T
>>644さん、レス有難うございました。
今は後悔ばかりが頭に浮かんでたまらないですが……私がバカだったせいであの子を苦しい目にあわせたので。
ちょっと泣き過ぎたのか、頭が痛いです。

660:わんにゃん@名無しさん
08/10/25 23:29:14 1+ltyrDu
もうすぐ2年経つけど、失ってすぐのとはまた違う辛さがある。
あの子の重さが、ふわふわだった毛の手触りが、舐められた時の舌の感じが
徐々に思い出せなくなってくる。
こんなにも忘れっぽい自分がとても憎くて情けなくなる。

掃除や洗濯をしてても、毛が付く事も無くなりあの子がいた痕跡が無くなる。
毎日少しずつあの子の匂いが消えていく様で溜まらなく悲しい。

夢でもいいから会いたい、抱っこさせて欲しい、撫でさせて欲しい。
それすら叶わないのは、やはりあの子を苦しめた罰なのかと思う。


661:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 00:37:50 Ibu9Vswt
2年も経てば自然と忘れるのが普通
そんなに自分を責めないで

662:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 02:04:58 1fDfjCTb
一番のお気に入り猫の死から13年経った。
死ぬ半月ほど前、それまで母に対してしかしなかった
おんぶして!と背中に飛び乗って来た時の嬉しさ、
そして死んだ日のことは今でも鮮明に思い出せる。
名場面、日常の一コマもそこそこに。
流石に手触りは後の子で上書きされちゃったけど、鳴き声は微かに…

663:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 09:18:22 D08S5oKQ
きょうは、あの子(わんこ、♀)の誕生日。
生きていれば、3歳…まだ、3歳なんだね。
四十九日が過ぎても、毎日がつらくてさみしい。
10ヶ月前に発病して、2.8kgだった体重が1.8kgに
なって、あんなにガリガリになっても、奇跡的に
生還して、病気なのが信じられないほど元気に
なって、食欲も旺盛だったのに、あの日、突然、
逝ってしまった。
あんなに慕ってくれてたのに、守ってあげられ
なかった自分が憎くてたまらない。





664:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 10:01:59 727XAUwE
読めば読むほど(´;ω;`)
みなさん少し経ったら元気だして、その子の分まで生きて!

665:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 10:24:52 5XLj1YP3
家の裏に捨てられてた猫を拾った。
まだ目が開いてなくて体も小さくて、
生後数日ってとこだろうと獣医に言われた。
母乳ではないからすぐ死んでしまうかも、と言われた。
猫は飼ったことなくて、何度も獣医に電話しながら育てた。
寒くないように、お腹が空かないように。

目が開いた、ミルクを飲む量が増えた、体が大きくなった。
一個一個がうれしくてたまらなかった。

育て始めて10日。
今朝方、チビは急に天国へいってしまった。
小さい体でじっと私を見て。

私じゃなかったら、
他の人だったらチビを守ってあげられた?
ごめんね、たすけてあげられなくて。

10日間だけの家族。
でも、楽しかったよ。
チビがきてくれてよかった。
お母さんになってあげられなくてごめんね。

666:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 14:26:53 BbDuIs0n
俺ダックス飼ってるんだけどね、腰が悪いみたいなんで病院連れて行ったんだ。
ほらダックスって胴が長いから腰悪くなりやすいでしょ。なんでも4頭に1頭はヘルニアにかかるんだとか。
だから深くは考えず「辛いかもしれないけどお医者さんに治してもらおーねー」って手術をしてもらった。

流石は地元で評判の名医、手術は成功だった。
でもヘルニアだけじゃなくて進行性脊髄軟化症を発症してたんだ。
こればかりはどうすることも出来ないと、1週間持てば御の字だと告げられた。

でも、麻痺が進んでもう四肢もろくに動かせないっていうのに食欲だけは旺盛で
横になってると普段どおり寝そべってる姿となんら変わり無い。
昨日も顔を近づけたら凄い勢いで顔をペロペロと舐めてくれた。

起きて様子を見るととても安らかな顔をしていて、眠ってるだけなんだと思った。
今朝ついに呼吸困難に陥ったんだと母親から聞いた。1週間も持たなかった。
こんなに急変するものだとは思わなかった。
昨日顔を舐めてくれた時にはもう辛かったのかもしれない
それなのに心配するな!と元気に振舞ってくれたのかなぁ。
そう考えると涙が止まらなくなった。
鼻水も止まらない。
あいつが家から出て行く前にもっと触ってもっと撫でてもっと話し掛けてやればよかった。
前が見えない、一体こんだけの文章書くのに何十分かかってるんだ。


…もう俺の手の届かないところに逝ってしまったけれど
忘れない、絶対に忘れたくないと思う。

667:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 14:30:48 2eG3wN2N
昨日、11年一緒に過ごしたぬこが死んだ。
昨日から1日中泣いている。
歯磨いても泣いて、顔洗っても泣いて、飯食ってても泣いている。
遺体はまだ預かって、箱に入れて傍に置いている。
暇さえあったら、それを抱えてまた泣いている。
涙が止まらない。

668:わんにゃん@名無し
08/10/26 14:44:29 ceyNOLrp
辛いよ。あなたが私の見えない世界に行ってしまって もう4ヶ月以上経って
新しい子猫を迎えたのに やっぱりあなたが私の目の前に見えないのは。
あなたが11年前、私の所にやって来てくれたこと、とっても感謝しているよ。
でも やっぱりまだ「ありがとう」って思っても あなたが見えなくなったことの方が
辛くて悲しいよ。助けてあげられなくてゴメン。あんなにシッカリ手を握っていたのにな。
毎日 お別れの時のことを思い出して悲しくて息が詰まる。涙が出て止まらないよ。
弱虫でゴメン。寂しいよ。早く迎えに来て。

669:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 14:47:32 727XAUwE
何も書けないけど、このスレは辛いです(´;;ω;;`)
一緒に号泣させて下さい。

670:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 14:57:42 z3L+EF0G
1スレ1スレに泣いちゃいます
自分も猫買ってたんで…

病気で死んだんだけど…
年寄りだったから手術出来なかったら
ただ苦しんでる姿を見るしかなかった
でも生きようと頑張ってた

そんな姿を見るしか出来なかったから
改めて自分が哀れに見えた
代わってやりたくても代われない
肺に癌があって亡くなったから
苦しくて辛い最後だったと思う

せめて最後だけは楽に亡くならせてやりたかった
色々自分が成長出来たのは猫のお蔭だと思う

671:わんにゃん@名無しさん
08/10/26 15:15:43 uu9ccGdE
20年前 ボクサー(9歳で癌)との別れ 17年前 柴犬(3歳で交通事故)との別れ
今はミニチュアシュナウザー(1歳)と楽しく暮らしています。
死んでしまった子達との生活もよく思い出すけど、本当に楽しかったな。
また会いたい。今の子も一緒にドッグランとか行ったら、本当に楽しいだろ
うな。


672:わんにゃん@名無しさん
08/10/27 02:35:49 csIToFUg
ペット犬の呼吸がやばくなっから土曜日に病院に連れて行って心臓発作と診断され注射打った
そしたらしばらくしない間に死んだ

心臓発作といってもしばらくは持ってたのに注射打ったら直後にしんだってのが納得できない
賭け的な注射だったんだろうか?偶然重なったのか?

1回の心臓発作で突然死っていうのもあまり聞いたこと無い
涙とまらない

673:わんにゃん@名無しさん
08/10/27 03:27:46 +Xogt/8S
>>672
お辛いでしょうけれど、心臓が原因で逝ってしまう時って、そんな感じです。

10年前に猫を、昨年実母を心臓発作で亡くしましたが、突然心臓が止まって
しまった、としか言いようがない最後でした。

ご冥福をお祈り致します。

674:わんにゃん@名無しさん
08/10/27 10:27:24 bCM0Yvqe
>>672
君が直接見たのがそれなのであって、ひょっとすると、見ていないところで似たような兆候があったのかも知れないぞ。
(軽めで、君が見ることには症状が目に見えなくなってるってパターン)
犬・猫は精神力が人間より高いから、見た目は正常でも体になんらかの異変がある場合も多い。

ある意味、パソコンのHDDと似たような感じかも知れない(兆候が出てくる頃には、犬猫の精神力でカバー出来ない状態)


人間ドックや健康診断を人間は受けるが、犬猫なども1年に1回とかでも受けてれば、長生きする犬も増えると思うが
基本保険が効かないから、負担が増えるのが難点だな・・。

675:わんにゃん@名無しさん
08/10/27 11:49:56 DZLFJlmh
>>672サン
私も病院に連れていった直後でした。あっという間でした。
体が辛い上に治療ってのは負担がかかるのかな~とも思いましたが、連れていかないわけにもいかないし・・・。
ワンコのためを思って連れて行かれたのなら、絶対その選択は間違ってなかったと思ってます。
どうかあなたもご自身を責めないで下さいね。
人間だって、どうしてあの人が・・・ こんなに急にって方沢山いらっしゃいますもんね。
心臓が小さいワンコならなおさらだと思います。。。

あと、私は人間との比較を考える時に寿命から換算して常に7倍と思ってます。
人の1時間は犬の7時間にあたる。
人の1日は犬の7日。そうする事でワンコの痛みや、喜び、一緒にいれない時間の大きさを少し解ってあげられるような
気がしました。

大変辛いでしょうが、しっかりお弔いをしてあげて下さい。ワンちゃんも見てますよ

676:わんにゃん@名無しさん
08/10/27 22:46:25 vw+qb/o7
うちの彼女も横になってばかりいたから心配で
まめに動物病院に連れて行ってたけど
診察室の中ではよそゆきの顔ですましてた。
『あれっ?体調良くなったのかな…?』なんて思うぐらい
評判の良い先生だったけど…
最後になってしまった診察は体重測定だけだった…
お願いしないと薬も出してもらえなかった…
その薬を飲んでいて数日後に亡くなった。

ただただ自分を責めるだけ…気が狂いそうだった…

677:わんにゃん@名無しさん
08/10/28 00:17:53 Du4t+ChS
私もただただ自分を責める日々だな…

私がもっと早く異変に気がついていればもう少し長生き出来たかも知れないとか、
薬たくさん飲ませて、老齢になってから手術二度もして、
好きなおやつも食べさせないで長生きさせて幸せだったのかな?とか。

雪の降る寒い夜に親子揃って捨てられてた子で、みんな助けたかったけど無理だったから、
一番不器用に見えた(段ボールから兄弟犬に押し出されてずぶ濡れだった)あの子だけを連れて来た。
そもそも親兄弟と引き離してしまった事があの子の不幸の始まりだったかかも知れない。
私が連れて行かなければ、みんなまとめて面倒見てくれる人と知り合えたかも知れない。

ごめんね、こんなだめな奴が飼い主になっちゃって…

678:わんにゃん@名無しさん
08/10/28 00:48:10 F5OobYdY
平均寿命超えてたらまだ天命かな・・って思えるけど
それより若いとすごく後悔する

679:わんにゃん@名無しさん
08/10/28 02:24:25 07kQE/ju
2ちゃんやってるときいつも2階まで階段上がってきて遊びに来てくれたね。もうすぐ一週間になるけど天国にはいけたかな?

680:わんにゃん@名無しさん
08/10/28 03:12:45 QcmXDGIy
ほぼ9歳だった愛犬が亡くなって一週間が経った

ガンでそれも末期だとわかって…治療を始めて一週間後に抗がん剤を
打った夜から急に具合が悪くなって朝になって病院に担ぎ込んだけど
翌日の明け方に息を引き取った
先週の今頃病院で苦しんでいたんだろうな…ごめん…ごめんよ

もっと早くガンだと気付いてやっていれば
喉元にしこりのようなものがあると気付いていたのに皮膚病だと思って
すぐに獣医さんに診てもらわなかった馬鹿な自分が悔しくてたまらない
寂しくて悔しくて毎日涙が止まらなくなる

ごめんごめんごめん
お願いだから戻って来てよ
もう一度抱きしめさせてよ
帰ってきてよ…

681:わんにゃん@名無しさん
08/10/28 20:25:30 F5OobYdY
家にかえるとついつい探してしまう

682:わんにゃん@名無しさん
08/10/29 04:52:05 xFCyOv1b
>>680
気休めにしかならないかもしれないけれど、あなたのせいで亡くなったわけじゃない。
全ては「運命」によって決められている。
せめて治療で負担をかけるのが1週間でよかったと思ってやれ。
ガンで亡くなる子は多い。病院が短くて済んだ分、大好きなあなたと長くいれたはず。
そしてきっと今は元気で飛び回ってるよ。あなたの周りを。

ワンコは「運命の病」に侵されるとマジで嘘だろって位のスピードで進む。
私も経験しているがあっという間だ。
うちの子なんて昨日まで発情してたのに、次の日には・・・・だ。
受け入れるのに時間がかかると思うが、あなたは精一杯のことをしてあげれた。
病院で治療を受けさせてもらえた事を君の子は誇りに思っているかもしれない。
天国でどれだけ可愛がってもらったか自慢しているであろう。

>>553 

683:わんにゃん@名無しさん
08/10/29 05:20:28 xFCyOv1b
もし一日だけあの子が戻ってきたら何をしてあげたいって思う?

お散歩行く?
いっぱい撫でる?
ちゅーする?
美味しいおやつをあげる?
お昼寝を一緒にする?

大概は、そんな特別な事など何もなく、いつもやってきた事だと思うんだよね。

最期を看取ってあげたいとか
治療をやめる・・・とかじゃないんだよね。

って事はだ、意外に幸せな日々を送ってたんだよ、私たち。
そりゃー、お散歩にいけなかった日も、遊んでやれなかった日も、健康が気になって
好きなおやつをあげれなかった日もあるけど・・・・でもな、ゼロじゃないだろ?
お別れ直後は、後悔ばかりで「出来た事」がかすんで見えなくなっちゃうけどさ
意外と出来た事も多かったりするわけよ。

最期の瞬間(最期の時期)は通過点。
そこばかりに重きを置いて思い出全部が悲しみ色に染まっちゃうとあの子も参るぜ。
そして本当に後悔している事は、縁があってお迎えした次の子に活かせてあげれたらあの子も後輩に胸はれるかも。

偉そうな事書いたけど、私も最期を看取ってあげれなくて、大切な子を一人で旅立たせた飼い主です。お許しを。

684:わんにゃん@名無しさん
08/10/29 14:11:13 5VWmd5U8
>>683
いいレスだ。ほんと、そうなんだよね、しみじみ。

あの子との何でもない生活が(ごはんねだられたり
一緒に寝たり、ゴロゴロ言うのがうるさいよって言ってみたり)
懐かしい。何の根拠もなく、いつまでもああいう普通の日々がずっと
続くと思っていて、瞬間瞬間を大切にしていなかった気がする。

自分の人生も同じなんだよな~。

685:わんにゃん@名無しさん
08/10/29 18:24:25 xFCyOv1b
>>684

有難う。
あの子がいなくなって、犬の人生ってこんなに短いの?って呆然とした。
そしてあの子の犬生について、また自分の一日や、一生について考えたよ
気付かないだけで、ワンコとの毎日は亡くしてしまってからでは奇跡の日々だったんだよね。

そう気付かせてくれたからには、精一杯生きていかないとなって思えた。
言葉では簡単に言えるけど、「精一杯生きる」ってのは、なかなか難しいよね。
でもそう思ってる人と、何も思わないままぼーっと過ごしていく人とは多少なりとも違うと思う。
ワンコと生活できたからこそ学べた事だと思う。

686:わんにゃん@名無しさん
08/10/29 20:42:04 ks2MK8ve
トイレ掃除のかわりに花を活けるのが上手くなった。

687:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 00:49:09 zWPJaemE
かなりの現実主義者で幽霊とか成仏とか信じれないから余計ぬぐえないな・・

688:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 02:37:50 bS3W4z9Y
じゃあ何も残らないからいいんじゃないの?

689:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 07:02:59 QlIhyebU
りりーに
俺が9歳の時、家で生まれたね
可愛かったよ。姉ちゃんになついてたからあんま相手してなかったな
俺が高1になり俺が病気で入院。「犬は触っちゃダメ」
そういわれて避けてたけどトイレまでついてきてくれて 涙でたよ
それから子宮の手術・靭帯の手術・・辛かったね
俺もすっごい辛かった。男子高校生が犬を抱き、泣きながら家に帰るのも今では笑えるね
そして受験生活、現役で失敗して今1浪。
なんか勉強進まなくて遊んでた俺を「大丈夫かなこの人」って顔でみてたね
そこからはすっごい仲良くなったね
いっつも一緒!仲良し!誰が見てもおかしい っていうくらいの仲良しだったね
そして10月19日朝4時 心臓がバックバック言ってるから
心配になって24時間の病院に、先生からは肺に菌があり入院が必要です
検査するからワンちゃん借りますね。これが最後だったね、
リリーは連れて行かれるとき必死に俺を探してたね だっていっつも一緒だったもんね
話しかけて笑ってくれたり 泣いてるときはそばにいて悲しい顔したり
トイレやお風呂も一緒にきてたね 俺は思ってた
いつ・お互いが・どんな死に方をしてもいいように一緒に生きようねって
でも待って30分後 先生に呼ばれたよ
「心肺停止です」 もう心臓が動かないのはわかるけど、でももしかしたら・・・
そう思って、信じて、祈って、でも便がもれるくらいの心臓マッサージうけてる小さな犬をみたら・・
もういいです 全部外してください  
肺水腫で心臓が弱ってたらしく 最後も看取ってやれなかったけど
約束したよね?中身の濃い、新婚生活のような、愛し合ってたよ俺たち
家に帰ってキスしながら 思いっきり泣いた 3日間飲まず食わず寝れず
リリーの死は俺のすべてを狂わせた
一緒に寝てたベッド・いつも座ってたクッション・餌を与えていた器・お気に入りの人形・散歩のリード
もう自分の心がリリーの死で総崩れ
月日はたつもので もう火葬のとき
最後 リリーの首に手をポンっとおき なにか言おうとしたがいえなかった。
手紙を入れた、最後にこう書いた「いつかまた会えるから結婚しよう」って
お骨をカプセルにいれ、死後10日目を過ぎたいま 俺はがんばってるよ
授業中・電車・トイレ・風呂・部屋 泣いちゃうけど
リリー またいつか会えるような気がするんだ
今はゆっくり休んで、、、11年 頑張ったよ
ホントにありがとう 大好きだよ・・

PS 今思うとおかしな現象があった。
待合室で待ってるとき 他に待ってる犬が心で話してきた「いってあげなさい」

これはホントに後悔している。犬の気持ちはリリーのしかわからないと思ってたけど、あの犬は
俺の顔をみて伝えようとしていた・・

690:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 12:25:29 TDcX80n4
愛犬のヨークシャテリアが昨日逝きました。12年間ずっーと一緒に暮らしてきた子です。家族の前では絶対泣かないけど、一人になるとずっと号泣です…
22にもなって情けないけど、呼吸が苦しい
今火葬中です。
遺骨持って帰って毎晩一緒に寝ます。

691:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 13:14:24 TDcX80n4
火葬終わりました。頭以外本当小さくなっちゃうんですね。
喉仏とか説明できる骨は話してくれたけどそういうのいいから!
涙堪えるの必死だった。


可愛いからってしつこくしすぎて僕の事避けてたよね(笑)いつもばあちゃんの傍ばかりくっつきやがって。
棺桶(ダンボールだけど…)に入れたオヤツ天国で食べてな!いつもかじってたぬいぐるみもいれといたよ
今まで本当にありがとう。ずうっと忘れないよ


すみません日記みたいで…
でも書かせて下さい。以上です。

692:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 15:56:45 tzK0GOZz
>>682
ありがとう>>680です

本当にあっという間に失ってしまったのでまだ感情が現実に付いていけず
どうしてもまだ涙は出てしまうし、ついいつもあの子がいた辺りを見て
また泣いてしまうけれど少しずつ頑張っていこうと思います。

優しいレスをありがとうございました

693:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 21:37:40 LtA9cXn9
仕事・家庭と不幸な出来事・不運な出来事が立て続けに起き
「運の良い奴はいつも良くって、運の悪い奴はどんなに頑張っても無駄なんだよな」
って自暴自棄なっていた

そんな日々をやっていたけど昨日夢を見た
大きな神様みたいな人の後で、うちの亡くなった犬・猫・うさぎが旗を持って
パタパタさせながら「ガンバレ~」って応援してる夢・・・
起きたらなんかやたら可笑しくって寝起きで爆笑してしまった

ありがとな 諦めんでがんばるけん見とってな

694:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 21:50:59 lRyX0vsq
昨日、ロシアンブルーのラウルが死んでしまいました。お昼過ぎまで元気でぴんぴんしてたのに。
買い物から帰ったら私がいつも入る勝手口の廊下でパタリと倒れてました。
慌てて病院連れてったけどておくれでした。
まだ温かくて柔らかだったのに・・・
今朝はもうカチカチになってしまって。でもすごく綺麗なままで眠ってるだけみたい。
猫にも突然死とかあるんですか?本当に本当に突然で、立ち直れないです。

695:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 22:09:46 6qNARyIX
>>693
いい夢だ~。きっと本当に応援してるんだよ
ガンバレ

>>694
さっきまで元気だったのに・・・・って信じられないよな。
びっくりして気も動転するよね。
突然死・・・は、受け入れがたいが、人間にもある以上、ないって事はないよな。
ご冥福をお祈り申し上げます。


696:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 23:24:38 lRyX0vsq
694 です有り難うございます。つらいけど現実ですね見知らぬ猫の冥福を祈って下さってありがたいです。

697:わんにゃん@名無しさん
08/10/30 23:54:41 S6vItHME
>>694
うちの子も突然死してそろそろ一年がたちます。3歳でした。
うちの場合は、いつものように廊下を走り回っていて、目を離して5分も経たない間に、
廊下で目を開けたまま横たわり、そのままでした。
こうした別れ方は理由も分からず、何を責めたらいいのか、何がいけなかったのか、
どこに感情を向けたら良いのか、途方にくれてしまいますよね。

その後ネットで調べましたが、同じ様に亡くなった猫は少なからずいました。
突然死の原因は、なかなか分かりにくいもののようです。

混乱したお気持ち、すごくよく分かります。
でも理由のない死はありません。
ゆっくりお別れして、見送ってあげて下さい。

698:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 00:48:06 JLcAMqic
ここで相談するのが正しいのか分からないけど、ペットロス系のスレが他に見つけられなかったので、
スレ違いだっだらごめんなさい。

ペットとの別れを引きずって、体調を崩した方いらっしゃいますか?
愛犬を失ってから2年ほど経ちますが、失って2ヶ月くらい経ってから、
「愛犬とはもう二度と会えない」事を実感し始め、その頃から入眠困難になりました。
軽い入眠剤を処方して貰って何とかやり過ごしていたのですが、日を追う事に早朝覚醒と、
食欲不振、胃もたれ等の消化器系の不調、疲労感や脱力感、立ちくらみ等どんどん体調不良が
進んできました。内科医にはペットロスかと思っていることは話していないのですが、
最近、専門医(心療内科や精神科)への受診を強く勧められています。

愛犬のかかりつけだった獣医さんともお話させて頂いたのですが、
愛犬の為にも元気を取り戻して、強く生きて行かなきゃと言われたのですが、
私の現在の症状は愛犬の最期の頃に似ていて、愛犬を苦しめた罰なのではないかと思って、
楽になってはいけない様な気がしています。
愛犬を失ってすぐに友人から「深く考えすぎ。また新しい犬飼えばいいじゃん」と笑われた事もあり、
あまり他人に話したくないという気持ちもありますが、日常生活に支障を来しているのも事実で、
どうしたらいいのかよく分からなくなってしまいました。

同じ様な経験をされた方がもしいらっしゃったら、アドバイスを頂きたいのですが…。

699:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 00:54:38 tYCzBo4K
我が家のゴールデンレトリバーが、昨日の早朝亡くなりました。
14歳と半年、本当に長生きしてくれました。
おばあちゃんになってからは、身体に腫瘍ができてしまい
手術が難しい部位にあったので取らずに経過を見て過ごしました。
徐々に転移していき、てんかん発作のような症状も表れ
最期は立つ力がなく、ご飯も食べなくなりました。

亡くなる2日前に、大好きだったお芋をあげると
おいしそうに食べてくれたので、安心していた矢先の事でした。
もう長くはないと覚悟していましたが
穏やかな優しい表情で、天国に旅立ちました。

クッキー、本当にありがとう。
ずっとずっと、大好きだよ。

700:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 01:27:26 +pp2Qb49
>>698
>私の現在の症状は愛犬の最期の頃に似ていて、愛犬を苦しめた罰なのではないか
>と思って、楽になってはいけない様な気がしています。

症状似ているのならば・・・ワン君にはその後に回復に向かって欲しかった
でしょ?そうなって欲しかった道筋をあなたがワン君の代わりに
たどれるように何とかしてもっていければ、と考えてみるのはいかがでしょ?
「罰だ」なんて考えるよりもこの方がいい気がします

>最近、専門医(心療内科や精神科)への受診を強く勧められています。

専門家に手助けしてもらった方がよいと思いますよ
心療内科とかだと、タイプの違う複数の先生に相談してみた方が
よいと思います。合う/合わないの相性もあるみたいですから

701:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 02:05:41 uyasEbcS
>>698
私も正直同じでした。
私の場合は、呼吸困難で亡くしてしまったせいか、あの子の擬似体験をしようとするのか
息ができないような苦しさをずっと抱えてます。世界の全てがまるで色褪せてしまったような・・・・
下痢や嘔吐、拒食、頭痛にめまい・・・ありとあらゆる症状が出てます。

悲劇のヒロインになるなとかって言われても、なりたくてなっているわけではなく、
あの子が天国に行けないってわかっていても、どうしても悲しいんですよね。
私の場合は、精神的な弱さから人と接する事がうまくできずに、その子に不安や悩みなど打ち明けていました。
一人暮らしです。(ちなみにその子は処分寸前のところ引き取りました)

今は、悲しくてもあの子が天国にどうにか逝ってもらえるように、お参りをはじめました。
できるだけ高い場所にある神社をめぐり、護摩木に自分の思いを綴って帰ってきております。
焚き上げてもらったら、あの子に届くかなと思って。 今日も遠いけど高野山まで行ってきたところです。

あと江原さんの書かれた「ペットはあなたのスピリチュアルパートナー」って本を何度も何度も読んでます。
納得できない所もありますが、それでも少し前に進めているようです
私も周りが「新しいペットを飼うように」って勧めて来ますが、自分の中ではあの子じゃないと嫌だって思いが強く
また周りとの温度差(当然だと思うけど)を感じ、自分の気持ちをさらけ出す事なくもなくなりました。
本当の「ペットロス」かどうだかわかりませんが、葬儀会社の人にも「執着が強すぎる」と注意されちゃいました。長文すみません

702:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 04:35:33 iIiv2Wbw
涙がとまらないよ
胸が痛い

703:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 09:44:13 bPwI11M2
697さん有り難うございます 694です。 家に帰るとラウルがいない事がキツクて、家に帰りたくないです。
でも私が帰るのをいっつもすごく待っててくれたので帰らないと寂しいがるのかなと・・・
昨日もラウルを火葬して、お骨抱いて鍵あけたのにあれ、ラウルは?出てこないなぁと一瞬・・・


帰りたくないけど帰らないと・・・

あんなに小さい動物が一匹いないだけなのに、うちはすごい広いです

704:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 15:47:06 JXKdhacC
うちの子は27日に旅立ちました。
本当に素直で良い子でした。
悲しい寂しい辛い…。
出逢えて幸せでした。
うちに来てくれて有り難う、至らない飼い主で本当にごめんなさい。許してください。
みんなみんな天国で元気に楽しく過ごしていますように。
みんなみんな来世は元気に長生きで益々幸せでありますように。

>ペットロスの皆様へ
シャーリーマクレーンの「愛犬テリーに教わったこと」も機会がありましたら是非読まれてみてください。
図書館にもあると思います。


705:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 16:03:13 cCHJBvjz
>>703
レス有難う
私も家に帰るのが死ぬほど辛かった。
けどあの子との生活は私の誇りだって思えたら平気になった
暫くは、早く帰ってあげる方がいいんじゃない?
自分の中で納得するまでさ。
天国に旅立つまで少しの間は家にいるって言うしさ。
突然の不幸って受け入れるの時間かかるし、そこでちゃんと悲しみとぶつかっておかないと
長い間引きずりそう…って私は思うよ
頑張ろうっ

706:698
08/10/31 20:08:15 qk163zSB
>>700-701
レスありがとうございます。

うちの子は老衰でした。
痴呆からなのか眠らなくなり、2~3日か細く鳴き続けたかと思えば、
1日中眠っていたり、食べても戻してしまったりでドンドン弱っていきました。
足腰がしっかりしていれば徘徊もしたんじゃないかと思います。
ちょっと病院に薬貰いに行った隙に、立てない足で立とうとして、
4本の足全て擦りむけて血だらけになっていた事もありました。

こんな状態だったので、もっと早く楽にしてあげた方が良かったんじゃないかと
悩んでいます。薬を飲ませたり、点滴させたり、飼い主である私のエゴで苦しい時間を
延ばしただけじゃないかと。
別れたくない気持ちと、楽にしてあげたい気持ちで最期の1ヶ月は葛藤でした。
未だにどちらが良かったのか、あの子がどうして欲しかったのか分からず、
立ち直れずにいます。
だから今の自分の状態は罰が当たったんじゃないかと考えています。
あの子を苦しめた分、自分も苦しまなきゃいけないんじゃないかと…。


707:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 20:58:40 uyasEbcS
>>706
愛する我が子の最期がそんなだとさぞかし辛かったでしょう・・・。
愛するが故、見ているだけで苦しくなったよね。

でも文面を拝見して、私が感じたのは、あなたがワンちゃんに辛くても治療を受けさせたのは
心から良くなって欲しかったからのハズ。
少しでも楽にしてあげたいと思ってたから・・・だよね。
その思いは間違いなく伝わっていると思うよ。二人の絆が強ければ強い程。

安楽死を選択できるのは飼い主。
でも私個人の考えでは、動物は本来、人間が手を加えない限り安楽死はありえない。
だから、私の考えでは最後に自分の力で旅立てるまで安楽死は選ばない。・・・・ってのは机上論。
ただ現実に本当に大切な我が子が苦しんでいる姿を目の当たりにしてしまうと、実際はどうするかはわからない。
どんな選択を選んでも、正解も間違いもないと思うんだけども唯一、言えるのは
相手のことを思いやっての行動かどうか・・・・だと思うんだよね。

私ごときが偉そうに書くのも何だけど、>>706さんが我が子の事を思っての行動だったら絶対にそのお子さんも
受け入れてたし、間違いではなかった・・・・と強く思うよ。



708:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 22:30:49 gsq6/qTd
>>706
ここに書き込んでいる人達は、
ペットに深い愛情を持ち、可愛がって可愛がって世話をしてきた人がほとんどです。
愛するペットを亡くしてペットロスになり、苦しみながらも何とか立ち直ろうとし、そして立ち直ってきた人達でもあります。

ペットの死後、体調や精神のバランスを崩した人も数多くいます。
心からペットを思うからこそ、「ああすればよかった」「こうしてあげればよかった」と後悔するんです。
飼い主からこれ程の愛情をもらったペットが不幸だったはずがありません。
ペットが苦しみ弱っていく様を見るのが辛いのは、誰でもそうです。
最期の一ヶ月間、悩んで悩み抜き、死後2年経っても苦しんでいるほどにワンちゃんを愛していたのですから、
あなたは、あなたのワンちゃんにとって、最高の飼い主です。
ワンちゃん存命中は、あなたが飼い主でワンちゃんは幸せだったんです。

2年経つのなら、もうそろそろ元気にならないと・・・・。ワンちゃんのためにもね。
あなたがそんな状態だと、ワンちゃんが安心して旅立てませんよ。
大好きな飼い主さんが、自分の事で夜も寝られずに苦しむ様を見るのは、ワンちゃんだって不本意です。
あなたが大好きなワンちゃんのためにも、毎日を笑って過ごしていないとワンちゃんも心配で心配で仕方ないでしょう。
ワンちゃんにこれ以上の心配かけないためにも、心療内科やカウンセリングに行って、立ち直って下さい。
ペットロスである事は、何も隠す事ではありません。

709:わんにゃん@名無し
08/10/31 22:31:54 klfr4CIB
>>698
私もあの子を亡くして何ヶ月も経つけれど 今も睡眠障害、摂食障害、呼吸症状が
続いてます。専門医に通って薬漬けに近いけれど 私が弔わないとあの子を
私以上に思って弔う人も居なくなってしまうし頑張っています。
専門医は やっぱり幾つかの病院へ行って自分の話しやすい、説明の分かりやすい
相性の良さそうな所を見つけた方が良いと思います。
話すのは辛い時もあるけれど「こんな症状がある」と言うのはキチンと伝えて
お薬を処方してもらった方が良いと思いますよ。
辛いけど・・・頑張ろう・・・。あの子の為に。


710:わんにゃん@名無しさん
08/10/31 23:35:02 Bx4emo2U
こんなに悲しいなんてビックリだ


711:698
08/10/31 23:56:58 qk163zSB
>>707-709
レスありがとうございます。
友人に笑われた経験から、私だけがおかしいのかと思い、
人に話すのが嫌だと思ってましたが、勇気をだしてこちらに
書き込んでみて良かったです。

>>700-701も本当にありがとう。皆さんの書き込みをみて涙が止まりません。
こんなにも優しい言葉をかけて頂き、真剣に考え下さる方がいるのかと思うと、
いつまでも後ろ向いて立ち止まってちゃいけないな思いました。
自分の気持ちを整理して、一歩踏み出すためにも専門医に行ってみようと思います。
皆さん、背中を押してくれて本当にありがとう。
いつか私も皆さんの様に、今の私の様な人を励ませるようになりたいと思います。


712:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 00:00:37 06gu9Qdc
>>698

動物でも感情はあると思いますか?
私は犬ではなく猫でしたけど、うれしいとかいらいらするとか
そういうのは「どうみても…ある!」としか言いようがない。
ワン君はどうでしたか?

そして、最後は苦しかっただろうけれども
その苦しみを与えたのは飼い主のあなただとワン君は思っていたの
でしょうか???
そうでないならば、少なくとも罰をあたえるのはワン君ではないですよね

>だから今の自分の状態は罰が当たったんじゃないかと考えています。
>あの子を苦しめた分、自分も苦しまなきゃいけないんじゃないかと…。

神だか仏だかいるのかいないのか…そいつが罰を与えたのかもしれないけれど
少なくともワン君は罰をあなたに与えないと思うよ

それと、先住のペットがいるところに新しい子猫や子犬を飼って
そちらばかりかわいがれば、先住のペットは飼い主を恨むかもしれない。
もしくは、飼い主が虐待でもすればやはり恨むだろう。
でもそんな(常識ハズレの)ことをしていないならば、あなたは
ワン君を苦しめたわけではないと思うんだけれども…

ウチのねこも最後はくるしそうだったけれど、最後の晩は布団に寄って
きて、おでこに顔を寄せてきたよ。
最後の苦しそうなところばかり思い出してあげるよりも、いっしょにいて
楽しかった時の事を思い出してあげようよ

713:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 00:08:39 06gu9Qdc
カキコしてて思い出した…

そのねこをもらってきて、最初は部屋の中をうろうろしてたのだけれど
3日目ぐらいになって私がうたた寝していた時にはじめて寄ってきた
のが、最後と同じように私の顔の前にきて丸くなって寝たことだった。
なんか顔がモソモソするから目を覚ましたら、ねこが私の顔にくっついて
寝てたんだよね。ホントにいい奴だったよ。飼ってよかったよ

714:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 00:19:50 YxMdbMiB
携帯から失礼します。

12年間一緒だったレオが数時間に天国にいきました。
初めてのワンちゃんでした。
傾向が出る30分前には、いつもどうり学校から帰ってきた私に飛び付いてました。
悲しくてこれからを思うと寂しいです。

でもレオはただ死んだのではなく、また可愛い健康な子犬に生まれて、また家族に愛されて、また家族に幸せをあげる為に一旦天国に行っただけです。
悲しいけれど不幸な事ではありません。
不幸ではないけれど悲しいです。

レオが大好きです。
私はレオが大好きです。

715:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 00:32:00 ptba8xb5
10月最後の日のお昼頃に、16年間飼っていた柴犬が死にました。

2日前からご飯も食べず、力の無い声で1日中鳴き続け、次第に衰弱していって・・・
私は仕事中で最期を見てあげられなかった。

今まで本当にありがとう。
自転車のカゴに乗っているキミの姿は、まるでお人形の様でしたよ。

716:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 00:35:23 xQb2vxyE
今日タマ(雌猫)が18年間の生活に幕を閉じました。
生後1年位の野良を拾い、今日まで一緒に生活しました
逝ったのは朝の10時 偶然か、家族4人で看取ることができました
18年間ありがとうと斎場まで送りました
帰宅し、静まり返った部屋 いつもなら必ず迎えに出てきたタマが
もう手元にはいないという事を実感し、胸が苦しくなりました
家族と出会いからの思い出話をしてる時はいいのですが、
一人、さらに自室にいつもいたタマがいないという事実と
最期に蛙状態で、床を這いながら一番長く時間を過ごした母の
枕元まで行こうと頑張っていた姿が目に焼きついてます。
もう覚悟は出来てましたが胸を押し潰される感じでいっぱいです。



717:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 01:06:47 77g/yhC4
>>712
わんちゃんも猫ちゃんも先住ばかりを可愛がってしまったとしても恨んだりなんかしないよ。
そんな小さな心じゃないと思う。
寂しいとかストレスは感じるだろうけど、ただただ無償に飼い主さんを愛して、そして愛して欲しいだけだよ…。

挙げ足取るような事書いてごめんね、ただ、ロスの方たちは自分たちを責める場合が多いから少しだけ訂正させて下さい…。


718:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 11:57:22 1ULXh3HG
>>698
ペットロスが原因だって、ちゃんと医者に言わないと駄目だよ。
もし、専門医を紹介されても同じ様に隠すのかい?

どうなるかは未知数だが、敢えて次のペットを飼ってみると言う手もある。
ただ、これは人によっては諸刃の剣(つまり、新しく飼いはじめたペットに対して、虐待とかする可能性もあるって事)
なんで、強くはお勧めしない。
が、何らかの環境的変化を持ってみたほうが良いだろうね。



719:698
08/11/01 18:09:29 12UFzDIA
>>712,718
レスありがとうございます。

動物達も感情はあると私も思います。
嬉しい、楽しいと言う感情があるからこそ苦しいと言う感情もあるのでは、
そしてその苦しみの原因を作っていたのが私では無いかと考えていました。
私が別れたくないと我が儘言わないで、もっと早く解放してあげた方が良かったのかなと…。

環境の変化があれば気持ちも変わるかと思って引っ越しをしてしまって、
現在の住居はペット飼育不可なので、新しい子を迎えるつもりは今のところありません。
気持ちの整理をつけて、新しい子と失った子は別の子だときちんと、頭と気持ちで
理解できるようになるまで、新しい子を迎える事はしないと思います。

今通っている内科医にペットロスではないかと思っていることを話した上で、
専門医の紹介を受けようと思っています。

皆さん、本当にありがとうございました。

720:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 19:01:30 0zlv6Qsv
またいつでも来て下さい
同じような苦しみを感じてる人がいるとわかると
ちょっとだけ心が楽になるような気がします

721:718
08/11/01 19:48:54 1ULXh3HG
>>719
頑張って新しいペットを迎えられる様に頑張れ。

あと、あんまり悩みすぎない方が良い。マイナス思考は更にマイナス思考を産むのと、病は気からと言われるように
本当に入院するほどの重病になることがある。
まぁ、こればっかりは個人個人の事情や、性格もあるから直しようは無いかも知れないが・・・。

俺も物心ついた時からは4匹の犬を亡くしてるけど、次の犬が来たときには前の犬が見守ってくれているとポジティブ
に考える事にしてる。
ただ、5匹目の犬もそろそろだけどね(17歳)。小さい頃に父親がジョギングで10km以上連れ回したおかげか
足は確かに悪くなってるが、未だに朝と夕方の散歩は行ける状態だ。


722:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 20:33:40 iK28UuYz
>>719
>そしてその苦しみの原因を作っていたのが私では無いかと考えていました。

あなたが愛してやまないワンちゃんも同じ事を考えていると思います。
「大好きな飼い主さんを2年も苦しめる原因を作ってしまったのは自分ではないかと」

あなたのためだけではなく、逝ってしまった愛犬にこれ以上の心配をかけないよう、
そして、ワンちゃんが安心してあなたを見守れよう一歩前進出来る事を願います。

723:わんにゃん@名無しさん
08/11/01 20:36:48 MWteyOgH
もともとホルモンバランスが悪い方は辛いでしょうね・・・
更年期障害と重なった場合は死ぬ想いだろうし
甲状腺機能障害の方も体が辛く頑張ろうと思う気持ちがあっても
どうしようもないでしょうしね・・・

体に合うお薬が早くみつかりますように・・・(祈り)
そして、また動物と一緒に生活し愛せる日々がきますように

724:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 01:23:13 fga6BIZ8
>>719じゃないけど、皆さんのレス読んでたら泣ける・・・・
自分に置き換えて考えてしまう。

あなたが愛してやまないワンちゃんも同じ事を考えていると思います。
「大好きな飼い主さんを2年も苦しめる原因を作ってしまったのは自分ではないかと」

・・・・本当だ。私も頑張らなきゃ。


仕事以外で外出する時は、骨壷が離せない&寝る時も一緒なせいで、骨のかけらが最近
出てくる事が多くなった。多分、寝ている間にひっくり返してしまってるから。
思い切って、袋をあけて骨壷をあけたら・・・・骨上げした時は、確か真っ白だったのに
(葬儀に参列してもらった人にも綺麗なお骨と褒められたから、間違いない)
なぜか、ほとんどの骨がピンクって言うか、レンガ色のシミみたいなのがついてる。
骨の色って変化するもんなのでしょうか?
あの子が、天国で何かあったのでは・・・・と心配で心配でたまらないのですが・・・。

725:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 01:36:40 FUrpom3W
>>717 訂正ありがと!

>>724

壷だと倒れたときフタのすきまから骨が出てくるよね
だから棚に置くようにしています

身近に置きたいのならばすごく小さな小瓶(指先ぐらいの)に
密閉して入れておくのはどうかな?

ただ遺骨の扱い方の常識やしきたりなどから見てよくないのかもしれない
のだけれども、散逸してしまうことはもっと避けたいよね

私も自宅に置いてあるのだけれども中は見たことない。
湿度によってカビとか変色してしまうのではないか少し心配していた
のですが、理想的な保管について誰か専門知識がある方の意見聞いて
みたいです。

726:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 04:26:21 fga6BIZ8
>>725

レス、アリガトウ。
まだ49日済んだところなので、骨の色が変色するってのもおかしいな~・・・と思うんだけどなあ。

今まで、お休みの日はずっと一緒だったので、出掛ける時に置いて行くのが忍びない反面、
骨が出てきてなくなるのもな~…と。
ペンダントにもしてあるんだけど、なぜかネジ式のペンダントの蓋が勝手に開いて、今まで二度ぶちまけてしまったので
もう怖くて持っていけないです。

やっぱりお仏壇買おうかな。
仰々しくてどうかな・・って思ったけど、お仏壇なら骨壷あずけられそうだしな。
しかし骨の変色が気になって眠れないよ~


727:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 05:14:44 /tjGtXhC
あまりに辛くて骨食べちゃいました。自分の中で生きてくれるような気がして…。

728:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 09:25:27 Hnk8ffpG
>>726
うん。段々色って変わって来ますよ。ウチはオレンジ色っぽくなって来た。
毎日開けて頭を撫でてあげてたので、こういうもんかなぁと思ってました。
四十九日で散骨しちゃったので、それ以降はわからないですが、
その時点でオレンジ色のところがかなり増えてた。
天国に行った子に何かあったというわけではないと思うので、安心していいと思います。

紙で包んで袋に納めて、お守りや、小さなぬいぐるみの中に入れておくのはどう?
きっちりと縫い合わせればぶちまける心配も無いし、
携帯のストラップにしたり、バッグのマスコットにしたらずっと一緒に居られるよ。

729:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 10:54:10 1K+cIPBO
俺も何度も犬や猫達とお別れを経験しているから、気持ちはわかるけど、あまり
深刻になるのはよくないと思う。火葬の時、手を合わせて「また会いましょう」
とつぶやいておしまいにする。あとは、テレビの上に写真を置いて楽しかった
思い出を思い出すくらい。もうあのこ達は亡くなって、別の世界で楽しく
暮らしているはず。もう心配を掛けてはいけない。

730:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 11:15:28 eSlDgAMS
昨日夜おじいちゃん家で飼っていた雄猫たまちゃんが亡くなりました。
私は週に一回しか会ってなかったけどとても哀しいです。
猫エイズで痩せて熱が出てご飯を食べれなくなっても「たまちゃん」と呼ぶと小さい声で返事をしてくれてありがとう。

天国でばあちゃんに会えたかな?

今からおじいちゃん家に行って火葬しに行ってきます

731:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 11:59:14 4Cl5h7Ce
>>724 725さん

うちは、お骨上げの時から薄オレンジと言うか桜色っぽい
部分が目について、内出血でもしてたのかな?と心配になり
付き添ってくれたお坊さんに聞いてみたら、
健康な部分のお骨はこういう綺麗な色が残るんですよって言われて少し安心しました。
うちの子は病気してしまってたので、その部分のお骨はモロモロでした;;
でも、沢山頑張ってくれてた証なのですよって言われて切なくて大泣きしました。
私もよく骨壺を開けてはなでなでしてしまっています。
神聖なものだからあまり良くないかなってなるべく我慢してるんですが、、
(かぁちゃん、恥ずかしいからあんまり見んなよって笑ってるかも)
お骨の一部分はカロートペンダントにしていつも身につけています。
眠る時、苦しくなったときとかにギュッて握ると安心します。
これからも変わらずいつも一緒に居られるって。
カビなんですが、うちは2週間ほどでカビが少しついてしまってました。
初めて骨壺を開けた時だったのでショックでした。
海苔が大好きな子だったので、その海苔に付いてる
乾燥剤をお骨壺の蓋裏にベタッと貼付ちゃった。
早く土に帰りたがってるのかな・・と言う申し訳ない気持ちと
まだ手放せない自分と気持ちが複雑です。
でも、皆さんもそうだと思いますがお骨になっても可愛くて可愛くて仕方ないんですよね。
それを執着してると言う人もいるけれど、どんな形であれ、
大切に愛してる気持ちがあればそれが一番喜んでくれるはずです。
ってお坊さんに言われました。
自分は無宗教だけどやっぱり日本人だからか、いろんな話してくれてその時はなんか安心した気持ちになった。

もうすぐ一周忌&その子のお誕生日の日がやってくる。
情緒不安定になって来てる。ヤバい。
あと、自分は、○ヶ月経ったんだからとか
○年経ったのだから~とか言われる方が逆に辛かったりします。
いつまでもメソメソしてたら心配するからって言われる方が辛いです。
心配して言ってくれてる、あの子にも心配させちゃいけない。
そろそろ顔あげないとって頭ではわかってるんですけどね。。
頭と気持ちがぐるぐるしててついていけない。




732:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 12:16:03 4Cl5h7Ce
連続すいません。

別れの悲しみや寂しさって月日が経つに連れて深まって行くんだなって思いました。
幸せな時を一緒に過ごせたからこそ なんでしょうけれども。

733:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 16:31:06 fga6BIZ8
>>728
レス読んで安心しました。本当に真っ白な綺麗なお骨だったので。
「死なないから大丈夫」って言われていて亡くした大事な我が子だから、火葬の際に万が一の為にあちらで飲めるように
薬を入れようとしたら、係りの人に反対されちゃったんです。
骨に薬品がついて変色するって。泣く泣く我慢したのに、なんで色づいてるの??ってびっくりしちゃいました。
ぬいぐるみに入れるってすごい名案ですね!それだったら不審がられない!!
頭いいな~。ありがとう。


>>731
めちゃくちゃ気持ちわかります。
私ももう○日経ったんだから・・・って言われると、ほっといてって思っちゃう。
時間の経過と共に自分の気持ちが自然に変わると思うけど、それがいつになるかなんて、自分でもわかんない。
ある方に「立ち直るまで一緒に暮らした年数分かかるかもしれないね。それだけ大事にしてたもんなー」って
言われた時は、『立ち直る』って表現はしっくりこないけど、なんだか嬉しかったです。
うちは骨壷を開けたのは初めてなんだけど、連れまわしている内に頭の骨が割れてしまってました。
色には慌てるけど、割れてしまってたのは一緒だったからしょうがないなーって諦められましたけどね。

カビが生えるんですね!知らなかった。気をつけると共に、私も乾燥剤入れます。教えてくれてありがとう。
頭の中では、この悲しさから早く脱出しないとあの子が天国に・・・とかってわかってるけども、
私も長い時間かかっても私なりの弔い方をしようと思ってます。
あの子と私だけが通じると信じて。  もうすぐ私も月命日です。何をしてあげられるか今から考えなきゃ。
レス有難うです。

734:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 17:27:28 oHuvvga4
>>172

735:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 17:28:21 iZqzCm0c
慣れたなーと思ってもついつい名前を呼びそうになる

736:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 19:00:12 ObKY/vYT
部屋でボーッとしていて小さな物音が聞こえると 
あっ!ご飯まだだったねって腰をあげそうになる

737:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 21:42:28 /R6LVbpl
火葬した方にお聞きします。
火葬時間はどれくらいでしたか?
お骨を骨壺に入れたときってまだお骨は温かかったですか?
実はうちも火葬したのですが、火葬場には着いては行かなかったんです。
後でお骨を頂いたのですが、帰ってくるのが少し早く思ったのと、
骨壺を開けてもたんですが、骨が温かくなかったから・・。
焼いてからあまり時間たってないなら、温かいのでは?と思ってしまって。
今更、どうしようもないことなんですがね。

738:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 21:57:50 6RD1nUUh
>>火葬時間はどれくらいでしたか
ラブの25㌔で約一時間ちょい。ただこれは炉の性能も関係あるんじゃね

>>お骨を骨壺に入れたときってまだお骨は温かかったですか
炉自体はほんのり暖かかったですね。お骨は冷めていましたよ。
準備が出来ましたと、声がかかって炉へ行ったときには大型の扇風機で冷ましていましたね。

あとでいろいろ思うくらいならば出来ることは全部やってあげた方が精神衛生上いいでない

739:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 22:28:58 f19wgExu
あの日以来散歩に行かなくなったことで生活パターンがだいぶ変わりましたよ。
今日が四十九日でしたけど時が経つ早さを実感しました。

740:わんにゃん@名無しさん
08/11/02 22:49:26 fga6BIZ8
うちは、骨あげしたんだけど、ヨーキー2kg弱で火葬に50分。
時間丁度に行ったら、冷ます時間が必要って事で15分位かかったよ。
ちなみに私は素手で拾ったのですが骨はもう冷めてたよ。
特殊な機械で冷やしてますと言われた。

>>737さんのお骨はきっと可愛がってあげたその子のものだと思うよ。

741:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 00:56:11 84PWhY7O
>689飼い主さんとりりーちゃんが来世、結婚できますように…。泣いてしまいました

742:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 10:34:56 4EgbuzaP
人としての生活を充実させるべき。ペットを擬人化して悲しんでいる人達は
他に何も無いのか?

743:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 10:51:25 tB+9pCwE
ついさっき、亡くなったハムスターを埋めてきた
そして友人には「たかがネズミ一匹で…」と言われてしまった
ペット葬儀場なんかあるはずもないド田舎なので庭に
弟と一緒に穴掘って埋めてた。そしたら祖母が
「結局死んだの?どうせちゃんと看病なんかしなかったんでしょ
あと庭に埋めても土いじるんだからちゃんと深く掘れよ」
みたいなこと言ってきた。もう号泣しながら穴掘った
ここ三日ほど弱ってて、寝ないでずっとついててやってたんだよ
ハムスター見てくれる病院なんてなかったから
けどやっぱり片道二時間かけてでも病院に連れて行ってやるべきだったと思う

たかがネズミ一匹に見えても大事な子だったんだよ
夜に回し車回す音が今日から聞こえないんだなと思うともうダメかもしれん
最後までしっかりしない飼い主でごめんよ

744:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 11:26:00 1QVEeBRV
>>730
うちの10月末に亡くなった猫と同じ名前です。
名前を聞くと嬉しくなりますね
うちは雌でしたけど18年間全うし、私の腕枕で息をひきとり
今は共同墓地で眠っております。
寂しさを笑って話せる良い思い出にしてあげましょう


745:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 12:15:58 4EgbuzaP
それが普通だ。犬が死んだ時確かに泣いたが、そこまで。
骨を食うとか遺骨を取り出すとか気持ち悪い奴が多いな。そんな飼い主から
はなれられて、犬達もほっとしてるんだろうな。そんなバカ飼い主たちは
犬を可愛がったと自己満足してるんだろうが、迷惑だったに違いない。

746:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 12:39:48 GQ3yId1Z
>>745
悲しい思いをする時間は人によるから一概には言えないが、確かに遺骨をペンダントとかのアクセサリーに
しているならまだしも、寝るときも一緒とか、食べると言うのは俺も異常だと思うな。

幽霊とかはあんまり信じないんだが、”なんで亡くなったの?”って思いが強すぎると、魂は成仏出来ずに
永遠に彷徨うとか聞くし、ペットの事を思うならあまり思い詰めるのは良くないと思う。


747:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 12:50:52 ScBkxSos
>>742
人としての生活が充実してるからペットを飼い愛情を注ぐ余裕があるんじゃないの?
こんなスレでつまらないレスをするあなたの方がよほど充実とはほど遠く見えますよ。

748:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 13:01:20 4EgbuzaP
俺は家族にもペットにも仕事にも自分なりに恵まれていると思っているが。
でも犬が死んだ時に、骨をくったり遺骨を抱いたりはしなかった。ただ
ありがとうとお礼をいったが。異常行動をしている奴や、気持ち悪い発想
をしている奴にお前はおかしいと教えてやるのも親切だと思うが。


749:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 13:03:16 4EgbuzaP
そういえば宮崎勤も爺さんが死んだ時、遺骨を食ったらしいな。


750:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 14:36:53 dySI0Hnb
皆様に教えていただきたい事があります。
お友達の家でハムスターを10匹飼っててまずはお父さん・子供・お母さん・子供と
次々と他界していったのだが・・
ハムお父さんはお友達本人がお部屋で飼っていて会った事があるのだけど
他の子は兄弟やお母さまが飼っておりバラバラ
お知らせをうけた時、生前のお話や闘病生活のお話し色々聞いてペットが他界する
悲しみを共有してたつもりだったのですが
当時私は老猫を飼っており、うちの子と照らし合せたりしてしまい耐え切れなくなり
次の子が亡くなった時に「もう悲しいお知らせはしないで」と申してしまいました。
ひとつの命で変わりはないのだけど自分にとっては辛く、うちの子が他界してしまった今
突き放してしまった自分に反省。

連絡をとらなくなってしまったお友達ではあるけれどお友達は傷付いたのかな・・・・
ご意見宜しくお願いします。

751:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 16:14:46 bkq4qA8B
昨日、15歳のトイプードルを亡くしました。業者さんが連れて行きました‥。動悸が酷い

752:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 19:30:22 ZgvWo26A
長生きして病気患いながらも
ずっと頑張ってた友達の猫が逝きました。
自分ちの持病持ち老犬への想いと被ってヒッソリ泣きました。

○○、よく頑張ったね。
もう頑張らなくていいんだよ。
痛くも苦しくもないよね?
虹の橋のたもとで友達を待っていてね。


753:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 20:08:08 84PWhY7O
>743御冥福お祈りいたします。ハムちゃんにあなたの気持ち、しっかり伝わってると思いますよ。小さな命でも、1つの大切な命ですもんね。あなたは心の優しい方です。側に付いててくれて嬉しかったと思います。

754:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 21:23:35 y034m20E
本日お葬式をしてきました。
家族そろって。
15歳にもうすぐのトイプーでした。
いっぱい思い出がありました。
大往生なので、焼き場で焼いているときに、
老人が死んだときと同じに昔話に花を咲かせることができました。

でも。。家に着いた今。。
私の足元で私を待つあの子がいないことを。。。。
強く強く感じています。さみし。。

15年弱ぶりに一人でベッドに入ります。
なんだか、、、すーかすーかしますね。。

755:わんにゃん@名無しさん
08/11/03 23:15:29 GQ3yId1Z
>>754
葬式ごくろうさまです。悲しいでしょうが、くじけずに頑張ってください

うちの犬も今日で5回目倒れなんで、そろそろやばそうかも・・。

756:わんにゃん@名無しさん
08/11/04 02:22:53 gZFPFelc
>>753
ありがとうございます。
あの子が死んでも死にきれない、となるとあの子に申し訳ないので、
頭の片隅に置きながら私のこれからを頑張っていきたいと思います。
亡くなった時はさみしさと悲しさでいっぱいでしたが、
今はとにかく一緒にいてくれてありがとうと言いたいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch