【★】ペットが亡くなった時 Ⅱ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅱ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
08/08/03 15:48:27 s1VYJ3sq
黄♀13才2ヶ月
黒♀11才8ヶ月

虹の橋に旅立ってしもうた。
黒はもっとなんとかしてやりたかった、と2年立っても思う。

んでも、これから家族の元を病気・怪我で旅立ってしまおうとしているワンニャンたち。
見知らぬ世界に旅立たせてしまった悲しみに押し潰されてしまっている人間どもよ。

おらんちのワンコが虹の橋のたもとでしっぽふりふり待っているからな・・・・・

3:わんにゃん@名無しさん
08/08/03 16:43:11 /cqdkHAs
URLリンク(up2.viploader.net)
       ヽ l  ◯-
       ‐ ○  ( `
         )   ) 
         (   (
                 _____ _
               _/´     /⌒ー=、ー 、
         `> ̄ ̄              ヽ 丶
       -=≠      / 〃  ヽ \ ヽ |   |  l
        // / / //j{   小\|\l∨   l │
          //  ,'/|/|/ ハ / ≡≡= j/   /ハ. jノ|
.        /イ│ l =≡    ∨   /// /  //_ノ/ く
.        Vl.∧ |// _ ____     厶斗<z〃   \
         l{ ト、{    /     _}   _(_   ヽ   Nlヽl
.         /人_   `ー‐' ´_.. -=≦ァ‐、\__,厶ノ/|│
       / 〃  /  ̄ ̄ ̄  ア'´  __ レ′ /_〉 |│
      / :〈___ノ        〃   /    //|:|,__j/
    {二ニ ―- ______ ‘ー‐'´    // ィ ト|│
    | |  !! ̄¨ ー─―-  ̄ ニニ二二//l│|:l才l
    |∧____               │ l  l│|ノイ
    | |   | |  ( ̄ ̄了二. ー─-ァ─| レ'≠l: 「|│
    | |   | |.   ヽ   弋| | ゙̄T7  | | /r┤|.|│


4:わんにゃん@名無しさん
08/08/03 18:08:56 liXJ4hxy
>>1さん

良スレたて乙です~!

5:わんにゃん@名無しさん
08/08/04 15:27:38 K+7UsMwo
うちのにゃんこが亡くなって2ヶ月、もうすぐお盆だけど帰ってきてくれるかな。
よくお盆になると
「毎年同じ蝶々が・・・、とかトンボがやってくる、
もしかしたら亡くなったおじいちゃんが帰ってきたのかな」、
などという話しを聞きます。
先日、刺さないくせにまとわりついてくる蚊が2日以上家の中にいました。
これってうちのにゃんこが様子を見に来たのかしら?

でもどうせなら、害虫じゃなくて違うものになって様子を見に来て欲しい。
ゴキとか蚊とかハエだったら、間違って殺してしまう。


6:わんにゃん@名無しさん
08/08/05 00:14:01 NNrdkSp7
先月末にうちの14歳になる猫が亡くなりました。

末期の肺ガンと診断され絶望的な気持ちで2ヶ月間、1ヶ月前からは食欲もなくなり
いよいよかと覚悟を決め始めた頃、夜間様態が悪くなり行った救急病院での診療にて
「それほど肺がんは進行していないようなので食欲の減退は別にあるのではないか」
との診断を受け希望が見え始めた矢先でした。

最後の瞬間息ができなくて苦しんでいるので、慌ててネットで調べた方法で人工呼吸や
気道の確保を試みたんですが、誤った方法だったのか効果が無いどころか、かえって苦
しめてしまったようでした。
その後泡を吹くほど苦しんで、程なく亡くなってしまいました。

自分が殺してしまったとの罪悪感と申し訳ない気持ちで胸が痛みます。
あの子に償いをするにはどうすればいいのでしょうか。

7:わんにゃん@名無しさん
08/08/05 01:19:42 vbT/LQ2e
このようなスレがあったんですね。

今晩、20年を生きたヌコ様が虹の橋へ一足先に旅立ちました。
7年前に腎不全もやったのに…
いっぱい手間がかかったけど、いっぱい楽しい時間を過ごしました。
実家や祖母宅で沢山のヌコ様の旅立ちを経験しましたが、やはり辛いです。
せめてもの救いは安らかな顔と最後まで手を尽くせたことでしょうか。
他のヌコ様達に彼女のニャン生を…とは言いません。
ただ、ただ、幸せに今を生きてもらうことを願うのみです。
いつかは消える命、虹の橋でまた逢おうね。

>>6の方へ
14歳なら立派に生きた年齢です。
その状態では何があっても不思議ではありません。
殺してしまったのではないと思いますし、いつかは消える命です。
その子も信頼していた飼い主が胸を痛めている姿を喜ぶとは思えません。
いつまでもその子のことを覚えていてあげるのが償いだと私には思えます。
(深いに思われたらなお許し下さい)

8:わんにゃん@名無しさん
08/08/06 09:55:18 HSJK548r
>>6
誤ってそうなったのではないと思います
私の伯母もガンでそうやって亡くなりました(普通にベットに寝ていてそうなった)
たまたま同じタイミングだったのだと思います。
だからご自分を責めたりしないで下さい。


9:わんにゃん@名無しさん
08/08/06 21:55:31 w+xNTBW6
7さん8さん、慰めて頂いてありがとうございます。
たかが猫のことでと言われるのが怖く、誰にも相談できずにいたので
ここで告白することですごく気持ちが楽になりました。
これからは亡くなったあの子が成仏できるように、悔いの無い供養を
行いたいと思います。本当にありがとうございました。

10:わんにゃん@名無しさん
08/08/07 07:31:07 U1SL2eLz
先ほど 17年間一緒にいた犬が逝きました。
2日ほど寝ないで苦しんでいたので 今日も頑張ってるなら
もう楽にしてあげてもいいかなと思っていたけど
自然に 眠るように逝けてよかった。

もっとたくさん散歩させてあげればよかった。
おいしい物も食べさせてあげればよかった。
俺が中1の時にじいちゃんが逝ってしまって
そんな時ペットショップでであったのがきっかけ。
訓練所3ヶ月預けたのだが 訓練所の先生をガブリとやって
結局噛む癖は直らなかった。
スクーターで毎日散歩させて毎日6kmのコースを苦もなく走って
帰るときには まだ元気だぞっていって 飛び掛って遊ぼうとしてきた。
俺がつらいときも そんなしぐさを見ると 忘れさせてくれた
友達と遊んでても 散歩の時間だからといって 帰ってる自分が
ちょっと好きだった。

寝たきりなってから10日間。
病院での血液検査では 老犬なのにぜんぜん異常がないから
あと1年は大丈夫なんじゃ?って言われて
別れが来るのはもっと先と思ってた。

もっといろいろしてあげれた気がする。
でも今まで本当に楽しかった。


11:わんにゃん@名無しさん
08/08/07 17:23:39 dCA8EFAD
今日、実家の犬が10歳で亡くなった

楽しいこといっぱいありがとう

12:わんにゃん@名無しさん
08/08/07 17:26:52 qUYTFDRL
もうすぐお盆ですね。
帰ってきてくれるでしょうか。お花を飾っておこう。

13:わんにゃん@名無しさん
08/08/07 22:44:51 RCMuXH2a
いつか生まれ変わって戻ってくる君を待っていようと思ったけど、
今の家で君を暮らすのは無理みたい・・・
だから早く迎えに来てね・・・


14:わんにゃん@名無しさん
08/08/08 02:52:35 zoXO0qPM
わが家のわんこが亡くなってから2週間が過ぎた、亡くなった時みたいに大泣きする事は
無くなったが、最近はしみじみ寂しくて泣けてくる。
いなくなってからあの子の存在の大きさに気が付いた俺はバカだ。
もう一度元気に走り回る姿が見たい。
もう一度外出時の見送りお出迎えして欲しい。
もう一度君の綺麗な毛をモフモフしたい。
もう一度君の真っ直ぐな瞳で見つめて欲しい。
もう一度・・・
まだ、寂しい悲しい気持ちのほうが大きいけど、いつか心からありがとうって言えるように
なりたい。
ずっと、大好きだよ。



15:わんにゃん@名無しさん
08/08/08 10:23:33 o5KdZAQ6
5ヶ月経った

未だに洗濯物かごの中、脱ぎ散らかしてしまった服の中にあの子の幻を見てしまう
帰って玄関を開ける時、未だに二本足で立って玄関に手をついて待ってるあの子がいそうで
ゆっくり開けて受け止めようとしてしまう
シーチキンの缶を開ける時猫缶と間違えてすっ飛んで来るあの子を思い出してしまう
寝る時左右どっちか腕を伸ばしてあの子の寝場所を作ってしまう
それなのに、あの子の仏壇は全然目に馴染んでくれない。
それを認識する度に、未だに嗚咽をあげる程泣き崩れてしまう。
お盆が過ぎたら寝室に移そう、居間は皆が集まる場所だからって置いてたけど、
寝室が一番あの子が好きだった場所だったから。
そこにあの子の仏壇を落ち着けたら、今度こそあの子の為にも自分が落ち着かなきゃな・・・。

このスレを読んでいて、「ついさっき~」「さき程~」「今日~」というレスを見る度
あの日の自分と同じ辛さを感じてる人が今この空の下のどこかにいるんだと思って切なくなる。
逝ってしまったうちの子も、そして皆さんの愛した子達も、人の愛なんか知らずに逝ってしまう子達も皆
逝った先のどこかで幸せそうな顔をしていてくれたらいいな。
もうすぐ初盆、帰ってきてくれるかな・・・会いたいな・・・

16:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 11:50:41 YG3XZg0e
実家の犬が十歳で亡くなった
携帯のメールで知ったとたん、通勤の電車内なのに涙がボロボロ出て止められなくなった
帰りに実家に寄ろうと思って、ものすごい速さで仕事を終わらせた
帰ろうとすると同僚から誘われたので犬のことを話したら
「早く帰ったところでもう固くなってるんだろ?十歳?老衰じゃん」
「俺だって今朝クワガタ死んでたんだけど」

などと笑われた
今まで世話は親まかせで、たまに散歩に連れて行くくらいで
愛犬家というほど溺愛してたわけじゃないけど
それでも家に帰れば当然のように居る存在が居なくなったなんて信じられない

17:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 12:04:46 yev1Js0E
板違いかも知れませんが、今日我が家のハムスターが亡くなりました。

かなりつらそうにしているのを、この11日間看病し続けましたが、2年半の生涯を閉じました
今とても寂しく悲しいです…


ここの方達も、早く立ち直れるよう、また皆のペットのご冥福も祈っています…

18:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 13:54:41 RxEFqCUD
今朝ヨークシャテリア16歳が老衰で死んだ。
さようなら。
楽しい時間をありがとう。

19:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 16:43:36 GNEiHnId
むかし、友達が愛犬を亡くしとても悲しんでいた時期がありました。その時の出来事なんですが。

彼女のうちにはメス犬が飼われていて、広い庭の中をよく走り回っていました。
その犬がある日いつのまにやら腹み、かわいい子犬を四頭産みました。
そのうちの一頭は私が引き取り飼いました。

ある日の夜中、そのひきとった子犬がうちの庭でうるさく吠えた。近所迷惑になるからと、
家に入れようとでてみたら、首輪を無理矢理引き抜いて脱そうしていました。

時同じころ…
友人宅の母犬は元気がなくぐったりしていたらしい。
明け方のこと、友人宅で悲しげに鳴き続ける子犬の声がしたそうです。
みると、私が引き取った子犬が母犬の亡骸に寄り添っていたそうです。

距離にして2キロメートル近い。真っ暗な道を小さな体で必死に走り、
本能で母犬の死をわかったんじゃ?と思いました。
前後してそのようなことは一度もありませんでした。
人だけでなく、ペットたちにとっても死別の悲しみは同じなのかもしれませんね。
その子犬も八年後に死にました。ママに会えたかな。悲しかったです。

すこしスレチになりました、すみません。










20:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 19:28:33 s6WioLj3
>>16
そんな心無い事言う奴ら無視しろ。

21:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 20:20:34 yev1Js0E
>>20
だよね
なんで必ずそういう事言う奴いるんだろ

>>16
愛犬のご冥福を祈ってます

22:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 22:20:40 ud2a2pFg
二歳できて13年二人暮ししてきたねこがいない にゃあって出迎えに来ない ピアノの上にもベットの上にも脱ぎっぱなしの服の上にもいない 一週間たっても猫トイレも片付けられない毛が無くなるので掃除機もかけられない

23:わんにゃん@名無しさん
08/08/12 22:58:44 Fcd94nBX
>>16
いなくなって存在の重大さに改めて気付くってのは皆同じだと思う。
あんまり世話しなかったと書いてるけど亡くなってそれだけ涙が出てしまうのは
やはり深い愛情をもって接してたのがわかるよ。
きっとその子は幸せだったと思うよ。


友達の言葉…ひどいなあ。
上の言葉は慰めともとれるけど下の言葉はなぁ…。
クワガタだって本当に愛情を注いでれば死んだら悲しむはず。
たいして愛情注いでないクワガタが死んだのと同列にして話してるのがなんか嫌だね。
その彼に悪気はないんだろうけど。

24:わんにゃん@名無しさん
08/08/13 05:49:46 Gy3E2lQ2
12歳の愛犬が亡くなってもうすぐ一ヶ月になるけど、落ち着くどころか悲しみが増すばかり。
悲しくて夜も眠れなくて夢遊病者のような日常になってしまった。
耐えられないほど悲しい。

25:わんにゃん@名無しさん
08/08/13 15:25:00 nubrPrfQ
こんなスレもあります。
スレリンク(occult板:201-300番)

26:わんにゃん@名無しさん
08/08/14 11:18:49 C3Ux6X2q
今日は、あなたの月命日
もうお空に帰って4ヶ月が経つんだね。
今でも、これからも大好きだよ。

27:わんにゃん@名無しさん
08/08/14 19:38:30 Hf5FU1I5
お盆だからキュウリで馬作った

28:わんにゃん@名無しさん
08/08/14 22:21:07 9qpa30Xh
もうすぐ1ヶ月たつけど毎日お骨を抱いて泣きながら寝ている。
どこにも行かないで。
ずっと一緒にいたい。

29:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 09:23:18 Rx5D4BNk
>>22
私も同じです。毛だけビニールのパックに集めて埃だけ掃除しました。

30:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 09:35:39 HdcHynQW
>>22

一週間はつらいですね。うちのは、四日目に体重が半分になり、よれよれで
帰ってきました。かつおぶしの袋をカシャカシャ音をさせて、近所を歩きまわりました。
あと、夢の中に、よれよれになったうちのが、出てきて、そうしたら、正夢でした。

まだ、あきらめずに、私もここから祈っています。

31:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 11:01:13 tSf3lYJu
市の斎苑(動物焼却場)に行ってきた
花がお墓の周りに溢れていて、なんだか救われた気持ちになったけど、
自分ひとり号泣してしまって恥ずかしかった

もっと長く話していたかったけど、次々お参りの人がくるから
今度は人の少ない日に行ってみよう
…まだ涙が止まらないや、午後から仕事なのに

32:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 11:06:57 HdcHynQW
>>31

泣きたいだけ、涙をながしたほうが・・・
そうすれば、次第に楽しかったことなどが思い出されるようになるかも。
こんな言葉は、ただの慰めにもならないとは思うけど。



33:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 17:14:21 3zHLiLaa
>>27

> お盆だからキュウリで馬作った

34:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 17:15:01 3zHLiLaa
>>27

> お盆だからキュウリで馬作った

俺も作った。


35:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 18:14:10 hsQusaYP
私も作りました>キュウリで馬
でも、ナスで牛は作りませんでした。
せっかく帰ってきてくれたんだから、もう何処にも行かずに傍にいてほしいから。
間違っている事をしてるのかもしれませんが、
お骨も家にあるんだから、魂も一緒に家にいて欲しいです。

36:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 21:49:34 +JgaEFld
>>35
>お骨も家にあるんだから、魂も一緒に家にいて欲しいです。
わかりすぎる・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。


37:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 23:03:27 echroBoo
帰るなよ、どこにも行くなよ!

38:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 00:17:09 B+2nZ/8H
>>32
何度か見送ってきたら、以前程泣かなくなったんだよね
段々と、まともに死に向かい合えなくなってるのかもしれない
だから死んだ猫のことを思っても、死んだ時の事とか
闘病中の事とか心にぼかしが入ってる気がする
自己防衛なんだろうな

でもね、墓参りとかで否応無に向き合っちゃうとダメだね…
毎月1回お坊さんがお経あげてくれるから、
その日に墓参りに行こうと思って有休取ったけど、また号泣しそうだ

39:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 00:47:34 FeXb0ci1
>>38

私は、、ちょっとしか日にちが経っていないから、よくわからないけど、
今はまだ、後悔の気持ち、あぁすればよかったとか、そんな気持ちでいっぱい。

月日がたてば、49日あたりには、ふっきれるのかなと勝手に思っていた。



40:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 00:58:31 B+2nZ/8H
>>39
うちも、まだ半月だよ
49日までは傍にいるんだったら、お盆とか関係ないかなと思ったけど、
やっぱり墓参りに行ってきたんだ

以前亡くした子達の事も、吹っ切れてる訳じゃないと思う
何年経っても、かさぶたに覆われてはいるけど剥がしたら
そこからまた血が出る、そんな感じですよ
だから剥がさないように剥がさないように…と用心深くなっていくんだなと思う

41:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 01:08:24 FeXb0ci1
>>39

今なんか、こうしているだけで、涙がでてしまう。本当は・・・
なんで、ここにいないの?って。もちろん、お葬式もちゃんとしたし、
お骨のそこにあるのに。あきらめきれていない。



42:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 01:28:55 B+2nZ/8H
>>41
そうだよ、諦められる訳ないよ
子供みたいなもんだもん
猫パンチされても猫キックされても、病気で薬飲ませたり点滴打ったりしてたら
嫌がられて避けられたりしたけど、それでも何をしても可愛くて仕方なかったんだから

でも、看取る事が出来て良かったとは思うよ
残して自分が先に死ぬのだけは嫌だから
…ダメだ、やっぱりちゃんと思い出すと辛すぎるから耐えられないかも
ごめんなさい、もう寝ます

43:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 01:56:21 qErbEr06
18年生きた愛猫が6月に死んだことを
一昨日帰省してから知らされました
なぜ連絡もしなかったのか
母が死んだときもいい加減だった父には
大概頭にきてた俺は親戚のいる中空気ぶち壊しだけど
キレて帰宅してしまいました。
猫くらいでそんなに起こらなくても
と言うやつや、常識のない無礼なやつみたいな
態度をくらいながらも絶対許せなかったし
その場に平常心でいられませんでした。
この件ですべて切れました。
母が他界してからは猫だけが実家との
パイプでした。
父は再婚であるわけだけど
育ての親だからと我慢してましたが
こんなに命の重さのわからないやつと
何もつながる必要ないと考えはじめています
死んだ母と俺はこの猫を溺愛してたといっても
過言ではなかったのですが
10年前俺が結婚して出ていってから少し老けたと言われてました。
そして母が去年他界してからは
何もかも気がぬけたのかもしれない。
しかもささいなことだけど
大ヒラタクワガタまで昨日死んだ
俺いま疫病神街道ばく進してるのかな
最悪のお盆休みでした。
明日から仕事したくないっす

44:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 02:02:13 FeXb0ci1
>>42

私も、全く同じ。
最後の診察が終わって、会計も終わって、病院の椅子で、私の腕のなかで、
獣医さんも最後を診ててくれた。たまたま、まだそこにいらしたから。

猫パンチ、猫キック、されっぱなしだった。我が子なんだよね。
これからも、穏やかな日々が続くと思いこんでいた。

おやすみなさい。

45:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 02:40:50 iIqf/svS
さっき、うちのワンコが死んで

引き取ってきた・・・

こたえた・・・。まだ7歳・・・早すぎる・・あまりにも突然すぎて・・。

これで送るの3匹目だけど辛さは変わらないね・・・

ここ半年で仕事はなくすは、彼女もなくすは

とどめに・・・さすがに生きるのが辛くなってきた・・・

ネネ7年間ありがと。おまえと過ごせて楽しかったよ

46:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 02:50:02 n+rKMlIr
>>43
つらい気持ちは分かる
ここ見てる人はそんな人ばっかりだと思う。
仕事も2,3日 首にならない程度で休んだらいいよ。
愛猫が死んだ事すら知らなかった事に
怒りもあるんだろうけど
今は枯れるまで泣くしかないんだ。
泣きつかれたら 悲しみが少しずつ減っていって
楽しい思い出だけが残っていく。
そんな気がするよ。

俺も介護でやりきれなかった事が心に残って
地方の愛護でボランティアしてきた。
そんで話聞いてもらって 少しだけ心が晴れました。



47:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 03:14:13 UmZvIwsY
願いが叶うなら、一ヶ月時間を戻したい。
毎日気が済むまで猫缶を食べさせてやりたい

48:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 07:52:16 2+P77rCn
>>45
私も似たような感じでした。愛猫を亡くして彼氏もなくしました
家庭内はもともとゴタゴタしておりましたので、かすがいの猫がいなくなり
最悪の状況と精神状態になり45さんと同じように思いました
しばらく辛い情況が続くかもしれませんがほんの少しずつ少しずつ
立ち直れる時が来るので絶望的な気持ちにならないでほしいです。
今は無理せず気持ちのままにお過ごしになって下さい。



49:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 08:12:43 FeXb0ci1
>>43,45

無理に頑張らないで、
悲しんでも、いいんじゃない。
泣けるだけ涙を流しても。


50:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 09:13:09 qErbEr06
>>46
>>49
ありがとうございます。ただ職場では責任者でして
とても休める仕事じゃなくて
猫に会いにいけなかったのも
6月頭から責任者としていろんな意味で
きつい毎日が続いてたからなんです。
今日なんとか踏ん張って会社きたけど…

51:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 14:50:16 ADthb6ob
昨晩 13歳六ヵ月のビーグル レオさんが逝ってしまった。
医者に「何とか持つかな?」と言われた三時間後…
いつものように寝てるかんじで。
十年以上ぶりに涙が。
火葬のおじさんの存在も忘れて ただ涙。
もっと 遊べた。
もっと 散歩できた。
もっと もっと 一緒にいられた。
ごめんよ れおさん。
いまさらだけど、大好きだよ。 ありがとう。

52:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 15:01:11 FeXb0ci1
>>51

みんな、同じ気持ちなんだね。
自分を責めたり、もっとあの時、ああすれば、など。
そのような気持ちがわかない人のほうが、おかしいんだよ。

今は、涙をながしていいんだ。





53:わんにゃん@名無しさん
08/08/16 21:20:36 ADthb6ob
>>52
ありがとうございます。
ただ、れおさんとの散歩コースや思い出の場所が
目に入ると、涙がにじんできます。
でも、泣いてばかりじゃ レオさんに置いてけぼりを
されちゃうから。 あのひと すぐ 変なところに
行っちゃうから 見失わないようにしなきゃ大変だし。
悲しいけど 前を見ていかなきゃ…


54:わんにゃん@名無しさん
08/08/17 04:24:39 N8NnOm+o
12歳の愛犬が亡くなって約ひと月になります。
今日、あれ以来初めてあの子が亡くなった場所に行ってきた。私も自己防衛のためにすべてを思い出さないようにしている。悲しみで自分が壊れそうだから。
その後居酒屋で「真夏の果実」を聴いたらついに泣けてきた。真夏に逝ってしまうなんて。。毎年夏が悲しい季節になってしまった。

55:わんにゃん@名無しさん
08/08/17 05:44:30 APKnEN/M
>>54

今、ここを見ている人は、皆そうなんだね。

ペットは、朝が早いから、早く起きてあげないととなんて思って、
もう、目が覚めてしまった。でも、いない・・・

今日は、こんなに涼しい。もっと、私が、ちゃんと様子を見てあげておけば。

56:わんにゃん@名無しさん
08/08/17 13:39:13 b0h2ENyj
>>27
帰り道はゆっくり帰る為に牛を作ってあげて

57:わんにゃん@名無しさん
08/08/17 18:19:47 ZoYAX972
牛は、供物を牛に乗せてあの世へ持ち帰ってもらうという願いもこめられているらしい。
うちはあの子が好きだった食べ物供えました。


58:わんにゃん@名無しさん
08/08/17 21:25:40 syncC2T1
並行に寝てくれたら、夫と2人1匹で川の字になれるのに
どうしても垂直で寝たいらしい。で、トの字みたいになるので
完全にベッドの1/3を占領していて、人間は狭くて苦しいんだよ。

そんなわがまま婆猫が逝ってしまって半年。
未だにベッドの1/3はあけてある。

来年のお盆にも戻って来てね。

59:わんにゃん@名無しさん
08/08/17 23:08:58 JJit2njK
8年前、会社で保護して、その後我が家の家族の一員となった愛犬のグリフが昨日亡くなりました
7歳でした、獣医の先生に預けて、帰宅してるその間わずか10分後に亡くなったそうです
両親に迷惑かけまいとせめてもの恩返しだったのでしょう
こんなことなら家で看取ってあげたかったよ
迷惑かけていいからもう少し世話させろよ!バカタレ!!さっさと死にやがって・・・
さよならグリフいつでも戻っておいで



60:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 03:46:03 uGThBUwA
私も最期を看取れませんでした。
老犬だったけど、世話もお金も全然かけずに一人で亡くなっていました。歩けなくなっても食べれなくなってもどんな面倒でも看てあげるつもりだったのに、一人で逝ってしまうなんて。。せめて私の腕の中で逝かせてあげたかった。

61:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 15:35:57 tLoI9TYI
>>58

うちの猫もそうだった
シングル布団だからほぼ床で寝る羽目に。

逝って二ヶ月経つけど未だに床にはみだして寝てしまう。


悲しくてたまらない。
いつ癒えるのか、何故居ないのか。

62:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 16:30:41 RYipusgm
今日は三十五日法要
閻魔大王に会う日だって。

ビビるなよ~

63:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 19:17:28 uGThBUwA
35日目はわんにゃんが閻魔大王に会うの?www
うちももうすぐだ。
いい子でいっぱい癒してくれたから大丈夫だよ。でも私はあの子がいないと駄目だから、天国には連れていかないで。ずっと私のそばにいさせて下さい。

64:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 21:02:47 Wbav8SWQ
はじめまして。こんばんは。

ご相談なのですが、16日に彼の実家で猫が亡くなりました。
私も一緒にいたので初めて彼が大声あげて泣くところを見ました。
それ以来、すっかり落ち込んでしまい、
どうしたらいいか分かりません。

今までよりおとなしくして聞き役に回っています。
励まし言葉は軽くは言えません。
そっとしておくだけで良いでしょうか?

彼は今、一人の部屋に戻ると気が狂いそうだから、と
私の部屋で過ごしています。

65:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 21:16:58 URbgNkoD
一緒にいてあげるだけでいいと思うよ。
話したそうだったら、聞いてあげるとか。へたに励まさない方がいいと思う。
でもあなたがそれが苦痛なら、無理して一緒にいることは無いと思うけど。


66:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 21:38:09 TPNcFpN3
>>64
同じく気が狂いそうだった自分が、周りに望んだことって
何も無い。何も無いけど、見守っててあげて。

後追い自殺なんていうと滅茶苦茶弱い奴って思われるかもしれないけど、
“死にたい”じゃなくて
もうどうしようもなく“会いたい”、
とにかく“会いたい”、それだけで
発作的にそういう方向に走って行こうとする時期もあった。

思い出を聞いてくれる人が居るだけで随分違うと思うよ。

67:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 23:08:35 jb9PPJTB
今夜、うちの3ヶ月の子が旅立った。

てんかん発作が起きて下半身麻痺から5日目で。
もう全身麻痺になってたのに、一生懸命ご飯食べてた。

安楽死か、1週間の命の終わりを待つか・・・。
私たち夫婦が下したのは、安楽死。
ごめんね、今まで頑張ってきたのに・・・・。
ちょっと離れただけで、転びながら一生懸命歩いてきたね。
ごめんね。

家の中がやたらと広く感じます。

68:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 23:42:08 Wbav8SWQ
>>65さん、>>66さん

体験談ありがとうございました。
やはり、何もないのですね。
とりあえず、そっとしておきます。
なんだか私が失恋した時のようです。

69:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 01:45:23 6paX1OUX
自分の飼っている犬が亡くなったわけじゃないから
すれ違いかもしれないけど、迷い犬を見つけてちょっとの間
保護したんだけど、自分の家ではもう既に多頭飼いしてて
もう家のキャパがいっぱいいっぱいだったから、飼う事ができず
周りから説得されて、しぶしぶ警察に預けたんだけど、
未だ飼い主が見つかったって連絡がこなくて、警察に預けたのを
すごく後悔して、ずっと涙が止まらないし苦しくて仕方ない。
もう保健所に連れて行かれてるんだろうなあ…

もっと周りに説得されずに、強い意志でせめて一カ月くらい
飼い主見つけるまで置いておくよう親に頼むとか、夜泣きが
うるさい子だったけど(これが近所迷惑で警察に連れていく原因になった)
人がそばにいたら泣きやんでたので、何とか傍にいれるように
もっと努力してあげればよかったとか、後悔の念で潰れそうになる。
まだ預けて4日くらいだけど、まだ間に合うかな・・・とか
飼える宛てもないのにずっと考えたりして、もう、どうすればいいのか
わからない。うちの犬たちを見るのすら辛い。
あのわんこを拾った場所を通るのも辛い。
親は警察に連れて行って正しかったというけど、そう思えない。
自分がやった事は本当に正しかったのか…。
保護した時間は1時間ほどなのに、情ってこんなに移り
やすかったんだなあ…

スレチごめんなさい。どうしても吐き出したかった。

70:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 01:57:21 vOyMeeqg
三人前読んだだけで自然に涙がぼろぼろでる。
うちまだ生きてるのに・・・。


>>69
無責任な言い方だけど、最大限の努力してあげて下さい
あなたの努力にひとつの命がかかってる

71:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 03:18:20 85hw8kPA
5日前にご先祖の墓参りに行ったのはいいが
まさかうちの猫が一昨日に急に異変を起こして翌日には亡くなってしまうなんてなあ・・・
突然過ぎて今は後悔と悲しみの嵐だ
俺はこの時間本当ならもう寝てる時間なんだが全く寝付けないじゃないか
実家がのびのびした自然と余裕のある土地なので柿の木のふもとに埋葬した
実家のすぐ裏にご先祖の墓もあるし・・・
次の夏にはお前にも参るからな・・・・・・約束だ

72:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 04:35:07 KzAydXu+
12歳のワンコの毛をブラッシングした時に、いつも抜け毛を集めてビニールに入れて取っておいた。
これを使って亡くなった犬のぬいぐるみが作れるという話を聞いていたから。
まさかこんなに突然その時が来るなんて。。
1ヶ月たって初めてあの子の柔らかい毛に鼻をうずめることができた。あの子の匂いに号泣。。

73:67
08/08/19 08:09:57 0bYt6pqV
お昼に火葬します。

朝はあの子が起こしにくるんじゃないか、悪い夢見ててまだ生きてるんじゃないかと…。
でも現実には冷たくなってベッドに横になってる。


どこに行くにも家中ついてきて、甘えたで一緒にお昼寝するのが大好きだった。


私たちが下した結果は、あの子が楽になりますように…と願ってしたことなのに胸が苦しいです。
最後の眠りはよく眠れるかな?
もう発作もないし、ご飯だっていっぱい食べれるからね…。
いっぱいいっぱい家の中走り回れるんだよ…。
和室は畳で爪とぐから立ち入り禁止だったけど、入ってこれるよ…。
家の中自由に走って遊べるからね…。
ミントが家にきて幸せだったといいな。

74:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 11:11:15 XilwKKdC
>>73
あまり自分を責めないでほしい

私も2ヶ月程前に 猫を看取りました。
自分から食事を摂らなくなって一月
強制給餌をしました。

嫌がる猫に無理矢理です。
未だに後悔ばかりしています。

でも、強制給餌をしなかった場合でも
後悔していたと思います。
どんなを選択しても後悔が残るのではないでしょうか?

あなたの亡くなった子が、虹の橋で
苦痛もなくみんなと楽しく暮らしてくれることを
祈っています。

そして夢で元気な姿を見せてくれるといいですね。

私も夢で亡くなった猫に会いたいなぁ…

75:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 11:17:13 XilwKKdC
>>73
ミントちゃん?
短い間だったけど あなたにそんなに思われて
一緒に暮らせて
絶対 幸せだったハズ!

あなたに感謝してると思う。

76:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 15:09:45 RHjTbXl+
安楽死を選んだ事に後悔してる人
自分の選択が正しかったか迷ってる人
愛情をもって下した決断なら あなたたちの選択は正しかったと思う。
自分も最後までがんばろうといって
一日の9割を苦しみもがいてる子を見取ったけど
その時は 楽にしてあげたらよかったと 毎晩泣いたよ。

だからその時はどちらを選んでも苦悩と後悔はあるんだと思う
でも今 頭に思い浮かぶのは 笑ってる顔だから
楽しい思い出をたくさん共にした飼い主さんは
きっといつかそうなれる気がするよ。
早く笑ってる顔が思い出せるように
逝ってしまった子を安心させてあげれますよに・・

>>69
失礼かも知れないけど 無責任で無知すぎでは?
首輪をつけた迷子犬だと2週間預かってくれるらしいけど
つけてなかったら3日後には 炭酸ガスによる苦痛死になるとか・・・
一時保護した時点で あなたに責任があるのでは?

77:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 15:15:31 4gSl0NLv
>>74
私も二ヶ月前に猫を亡くしました。
同じく一ヶ月強制給餌をしました。
無理矢理…餓死や空腹は免れたけど、最後は病の力が勝り安楽死しました。
無理矢理延命して、不自然に命を経った私の身勝手さを後悔してます。
獣医は、餓死は辛い、それだけは免れて良かったと思うよ、と言いました。
病が本格化するまで、良い状態を少しでも保てたのは強制給餌が出来たからだと。

でも何が最善だったのか分かりません…

ほんとに、どの選択をしても後悔だらけですよね。

私も夢で会いたいです。
でも一度も出てこない…
治療で無理強いしたから嫌われちゃったのかな…
ごめんね…
頑張らせてごめん…
逝かせる時も、ごめんねしか出なかった。

78:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 16:19:26 8XY2CqkV
まだ受け止められないんだけど
元気に走り回ってた猫が逝ってしまいました

ペット飼うの初めてでこの苦しさも初めて

いつか自分の子供になって生まれ変わって欲しいな


79:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 20:29:08 7WEeg/lK
このスレの人たちって、すごくいい方ばっかりですね。気持ちをわかってくれる

他のペットロススレは、傷ついてる人に追い討ちかけるような書き込みも多かったんですが…


ここみたいにわかる人たちがいてくれて嬉しい。きっとペットたちも幸せだったはず!!

80:69
08/08/19 20:54:13 LjC7Dqi6
スレ違いにも関わらず、意見をくださり
ありがとうございます。
あまりの自責の念で、気が狂いそうだった
のですが、覚悟を決めて保健所へ電話
してみた所、飼い主はまだ見つからない
ものの、保護センターでちゃんと保護して
いると言われました。
その迷い犬が、最近までトリミングされた
形跡があることと、人気犬種だったという
事もあって、保護センターの人から
飼い主が見つからなくても、里親希望する
人がかなりいるから、この子に関しては
心配いらないと言っていただけました。
でも一応万が一のことを考えて、もし里親が
見つからなかったら連絡をして貰う約束を
して、本日、かなり手応えのある万一の
時の里親候補も見つけることが出来ました。まだ確定はしていませんが、かなり大きな
光が見えてきたと思います。

複雑な事情で拾ってしまった子ですが
やはり拾った以上はやれるだけのことを
するべきですよね。周りが特殊なのか、
そこまで頑張る必要はないと説得され
納得しかけていた自分を蹴り飛ばしたい
です。明日は、念のため、拾った周辺に
ポスターを貼ろうと思ってます。

スレ違い本当に失礼しました。これで消えます。

81:67
08/08/19 20:56:02 0bYt6pqV
みなさん、ありがとう…。

写真やお線香、家に来た時にしてた首輪を飾ってます。

安楽死という選択は、正しいか間違いかわからないですがあの子が楽になるのなら私たちが下した結果で良かったんだな…と思います。


火葬時に号泣してしまい、視界が涙で霞みすぎて線香を立てる時、上手くさせなくて折れてしまった…ミントごめん。

82:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 21:07:35 3SdAhWTV
>>80
よかった。気になってました。
今後は警察や保健所には渡さないでくださいね。

83:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 23:03:20 82S9dysI
>>80 良かったね!本当に良かった。
>>82 飼い犬がいなくなったら保健所に問い合わせる人多くない?
保健所に預けた事は間違いじゃないと思う。
「処分するぐらいなら引き取ります」って一言添えておくと、気が楽になるけど
でも迷い犬見るたびに保護するなんて普通の人には大変すぎる。

84:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 23:08:46 sBc1P7q7
>>81
ミントちゃんのために勇気のある決断を下して、最後まで看取って
今は心から供養されてるんですよね。お疲れさまでした。
飼い主として立派な方だと思います。
67さんとご主人が、ミントちゃんの思い出を笑顔で話し合える日を
ミントちゃんも待ってますよ!

85:76
08/08/19 23:39:53 RHjTbXl+
>>80
すばらしい決断です。
ここの住人のように 心を痛めてる人たちが
きっと力になるはずだから
全国に一時預かりや 里親探し 迷子探しのボラが
たくさんいるから どんな状況でも諦めずにね。
きつい書き方してすいませんでした。
あなたの決断に感謝と尊敬をします。

>>83
保健所や動物管理センターは 見つからない場合は処分するはず。
そういう所から愛護が引き取ったりもするけど それもほんのわずか。
それなら 最初から一時預かりできる愛護のところに届けないと
殺すのも一緒だと思います。

86:わんにゃん@名無しさん
08/08/19 23:41:14 3SdAhWTV
>>82
うちは預かってるというチラシを保健所に渡したり、電話で預かりの情報を記録してもらって、
飼い主さんが連絡できるようにしたよ。
保護できないなら、警察や保健所に渡すより、何もしない方がまだましだと思うけど。

87:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 00:34:22 mtuw+TBt
17年間一緒に過ごしてきた愛犬が亡くなって10日たった。
日ごとに会いたい気持ちが募ってくる。
頭では分かってるのに感情が追いつかない。
風の音があの子の寝息にさえ聞こえてしまう。

死にたいとは思わないけど、生きたいとも思えない。
「悲しんでばっかりいたら成仏できない」ってよく聞くけど、
いっそ成仏しないで傍にいてほしいよ・・・。
不謹慎かな。病んでるなー・・・


88:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 01:57:08 kzWkDpbF
私も成仏というかどこにも行かないで側にいてほしいと思ってます。
あの子にとってはそれはきついのかなぁ。。今日で1ヶ月目。。

89:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 04:52:08 kzWkDpbF
月命日には毎回一日断食することにしました。
あの子が死ぬ時に苦しかったことを忘れないために。
今日は水だけだ。

90:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 05:06:49 1DwUuquB
長毛で気付きにくかったけど
触ると背骨がゴツゴツするほど痩せてた。クシャミもよくしてた。
鼻水が赤黒い時もあった。
しかし食欲はあるのでただの老化だろうと、決まった量しか餌をあげなかった。
ある日突然食べなくなり聞いたことが無いような鳴き方をし
歩き方がおかしくなったので病院に連れて行った。
白血病だった。病院に預けて数時間で危篤になり死んだ。

もっと早く病院に行ってれば…
或いは11才なのでたっぷり猫缶をあげ続けていれば
重い症状が出ることは無かったかも…
いや、安心出来る場所で落ち着いて寝ているところを
無理矢理にストレスのかかる病院へ連れ出したりしなければ…
あれから3週間が経つけど、後悔と自責の念は消えない。

頭を毛繕いしてくれたこと、お手、長毛ゆえのウンチの付いたお尻へのシャワー
(シャワーされたくてワザと付けてくるんじゃないかと笑ったっけ)
噛み付かれながらの爪切り、引っ付き虫取り、毛玉取り…
脱水中の選択機に乗ってプルプルするのも好きだったな。
それらがもう二度と…胸にぽっかり穴が開いてしまった

91:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 05:23:29 1DwUuquB
おっと、選択機じゃなくて洗濯機だ。
背中に飛び乗っておんぶしてもらうのも好きだったなあ。
一緒に寝てて、鼻を舐めて起こしてくれたこともあった。
ここ5年ぐらい写真を撮ってなかったのが悔やまれる。

埋める際、尻尾の毛を切って取っておいた。
生涯の宝となるだろう。
先代猫もそうしときゃ良かった(先代は首輪のみ)

92:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 12:28:58 kzWkDpbF
氏にたい。。。

93:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 12:54:23 21vjc41K
>>47
亀だけど…自分も同じ気持ちでいっぱいだよ
食欲が落ちた時ネコ缶だけは少しだけど食べてたうちの猫
なのにカリカリの上にのせて少ししかあげなかった
最後は病院からもらった栄養食を無理やり注射器で与えてた
ほんと1ヶ月前に戻って好きなだけネコ缶とシーバを食べさせたい
猫のためと思って制限してたけど今は申し訳ない気持ちでいっぱい
せめて虹の橋で美味しいもの食べていてくれてほしい

94:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 13:30:02 pLIGibWt
もっと、早く病院に行っていれば・・・
気が済むまで、猫缶を食べさせてあげれば・・・

みんな、精一杯、いとおしんできたからこそ、そう思っているんだね。

自分も、何故あの時、獣医さんはわからなかったのだろう・・とか、人を
頼らずに、私が、もっとちゃんと調べていたら・・など、いろいろ考えてしまった。



95:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 15:48:57 5p+LgUs2
>>89
うちも今日が月命日
月命日も18回目だけど、毎月亡くなったその時間に
好きだったおやつや餌を供えて半分に折ったお線香を炊いてるよ
亡くなった子に対する思いは、何ヶ月何年経っても
褪せることはないんだなと、つくづく思うよ…

96:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 18:28:30 kkoPGBN4
あるなー、ほんと、どうせ死ぬならせめてご飯だけでも大好きなものを沢山食べさせてやりたかった。

自分ちの猫は膀胱炎持ちで、人生の半分以上専用の維持食だった。
美味しくないから始めは食い付きが悪かった。
でも慣れてからずっとそれ、たまにおやつやおこぼれで刺身や缶詰をあげる程度。
膀胱炎再発も怖いし、他の味を覚えて維持食食べなくなられても困るから、あんまあげれなかった。

長生きして欲しくて、高くて不味いご飯をあげ続けた。
でも癌になっちゃったよ、まだ10年ちょいしか生きて無いのに。

癌って分かってから沢山刺身や缶詰あげたけど、食欲が失せて全然食べてくれなかった。
死んでから、何で癌になったか色々考えた。
遺伝や体質、色々あると思うけど、きっと免疫力が落ちたのはご飯のせいだ…。
色々なサイトで、膀胱炎持ちの猫が癌になった体験談を見た。
飼い主は皆、ご飯のせいだと疑ってた。
その餌の成分ではなく、人間でも同じご飯を食べ続けると免疫力が落ちると聞いた。
確かにそうだと思った、食事って、凄く大切な事だと思った。
例え維持食以外をあげ続けて同じ歳で癌になっても、好きな物を食べて満足してたならまだ良かったと思う。
長生きして欲しいって自分の願いだけで生きる楽しみの一つを必要以上に縛るのは良くなかった。
人間も動物も、生きた年数じゃなく内容のほうが大事だと思う。
特に動物は、飼い主とのコミュニケーションと睡眠と食事ぐらいしか楽しみがないし
食事に対する欲求が一番でかい気がするから、無理を強いてた後悔が大きい。

97:わんにゃん@名無しさん
08/08/20 22:48:21 kzWkDpbF
時間を戻したいとこれほど思ったことはない。

98:わんにゃん@名無しさん
08/08/21 01:03:37 m/TEkxCZ
>>96
うちに似てる。
うちもなくなる2週間程前から刺身や缶詰色々試行錯誤してあげたな。
でも少しずつ食べる量が減っていって・・・
最後は苦しまないように安楽死してあげようと思ってたけど、「まだ大丈夫」と
思っているうちに壮絶な最後を迎えてしまった。
みんな運命だと慰めてくれるけど、どうしても割り切れない気持ちと後悔が残る。

99:わんにゃん@名無しさん
08/08/21 13:52:19 kDWnX5g5
>>96
そうだったのか、ガーン。ショック。。。。
家も膀胱炎で10年以上Ph○ントロールあげてた子が13歳で癌で亡くなった。
途中一回だけフードが切れて病院まで買いに行く時間がなくって近くのペットショップで買ったカリカリあげた事がある。
一応、気を使ってプレミアムフードみたいなその店で一番高いやつ買ったけど500gの袋が
半分くらいなくなったとこで血尿出て病院行きだった。
一緒に飼ってた子は膀胱炎じゃなかったけど別々のフードにするのが難しかったので
病院でOKもらって、その子にも10年以上それ食べさせたけど17年半生きて腎不全で亡くなった。
だから、体質によるところの方が大きいとは思うけど確かに単一のフードを何年も、ってのはちょっとね。。。

今飼ってる子も膀胱炎じゃないけど、違う病気で療法食オンリー。
病院の先生につまむくらいならおやつOKですよーと言われてるので
おやつにはバリエーションつけてるんだけど。
療法食以外だと速効で具合悪くなるんだよなぁ。はぁ。


100:96
08/08/21 16:10:19 CO+2uw0S
>>98
うちも安楽死を視野に入れてたのにタイミングが遅くなり苦しみを沢山与えてしまいました…。
安楽死に後悔はしてないけど、一日でも早くしてあげてたら苦しみを軽減出来たのに
とか、でも、まだ苦しみながらも喉を鳴らす猫を逝かせられたか、と考えると難しく…
全て初めての経験で、運命と割り切り次に活かすしかないと思います。
次の猫にというより、何事に対しても後悔が無いように広い視野を持って生きてきたいなと。
ずっと後悔は消えな%

101:わんにゃん@名無しさん
08/08/21 16:42:10 CO+2uw0S
>>100が最後文字化けしてました…。
後悔は消えないと思いますが、悪い事では無いと思います。


>>99
ショックを与えてごめんなさい。
癌の原因は定かじゃないし、うちのは鼻炎持ちの鼻腔内癌だったので鼻炎の因子のほうが
でかいとは思いますが、何故年とはいえ10歳そこそこで…と考えて色々調べて
膀胱炎の餌の話がよく目についたので自分もショックでした。
実はうちも若干年下の猫が居るのですが、同じくご飯を別ける事が難しく同じ餌を与えてまし

102:わんにゃん@名無しさん
08/08/21 16:46:34 CO+2uw0S
難しく同じ餌を与えてました。
最近この板の膀胱炎のスレで見たのですが、維持食は塩分が高くて、将来的に腎不全の
リスクがあると書いてあり、塩分が高い事知らなくて大変ショックでした…。
医療食だし高いし体に良いもんだと思い込んでて…獣医も問題無いと言ってたし…。
食に関しては専門外の獣医を鵜呑みにせず、自分でもっと調べなきゃと反省しました。
飼い猫はほとんど最期は腎不全になると聞くので、17年も長生きした>>99さんの猫ちゃんは
餌の影響は無いと思いますし、膀胱炎の猫も、じゃあ他の餌に出来たかというとそれは無理で、
うちのも数回再発させた事があるので…、闘病中の高カロリー食での強制給餌も、再発しないかと
ヒヤヒヤしてましたが、2ヶ月近く再発する事なく逝ったので、健康な時も毎日じゃなく
週1~2ぐらいだったら缶詰あげても大丈夫だったのかなとか、おやつぐらい
刺身とか豪華なものあげてれば良かったとか…後悔ばかりです。
例え初めて膀胱炎になった時に時間を戻せても専用食はあげざるを得ないですが
やり直せるならもっとおおらかに食を考えて幸せな時間を増やしたいと思います。
再発させない程度におやつを与えて、それでも同じ年に癌で死んでも
美味しい物沢山食べれて幸せだったよね?と、食に関する後悔は少なくて済みそうだなと。
>>99さんが今飼われてる猫ちゃんも、持病があり専用食じゃなきゃ猫自身が具合悪くなるなら
専用食が救世主なわけですし、それじゃなきゃ長生き出来ないから正しいと思います。
おやつも考えて与えて居るのなら、猫は幸せだと思います。

103:わんにゃん@名無しさん
08/08/21 16:54:51 CO+2uw0S
長文で連投すみません…。

なんかごちゃごちゃ書いてしまい訳分からなくなってますが…

自分の場合、長生きさせたいからやり直して餌を見直したいのではなく
後悔を減らしたくてやり直せたらと願う自己満です…。
正直、ご飯を変えても運命なら癌や寿命は避けられないと思うし
なら死ぬまで沢山の幸せをあげたかった、10年しか生きて無いけど幸せだったねと
自信持って言いたかった、そのためにはご飯が大事だったなぁと思うのです。

104:わんにゃん@名無しさん
08/08/21 20:32:06 IOKiM8aC
私が小学生の時から一緒に育ってきた実家の犬が亡くなったらしい
ずっと寝たきりで15歳だった
私がお盆に戻ってくる時まで頑張って生きててくれたんだな
おまえの写真見てて涙が止まらないよ
けど悲しみと同時に感謝の念でいっぱいだ
本当にありがとう、そしてお疲れ様

105:わんにゃん@名無しさん
08/08/22 09:12:34 0n2J3Mrs
愛猫が旅立って4日… 火葬も拾骨もしたのにいまだ実感がわかないでいる
ありがとうとごめんねを心の中で繰り返しては泣き、悲しんでたらあの子も悲しむと思いなおしては
たった4年の短い命にしてしまったのは自分なのではと悔しくてまた涙がでたり
ふとした時に凹んでしまって気持ちがぐちゃぐちゃのまま
あの子のかわいい行動に毎日笑わせてもらった癒してもらった
野良猫を保護して助けたつもりだったけどきっとこっちが助けてもらってたんだね

106:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 03:51:26 5BxRVluu
今日で35日だね。
閻魔大王に会ったかな?ブーはとってもいい子でみんなに幸せをくれたからきっと褒められたよね?そして特別の計らいで49日すぎても私と一緒にいれるんだよね。
今でも一日に何度も涙がでて止まらないよ。

107:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 10:05:39 5BxRVluu
君がいないことを思いだして、また3時間で目が醒めた。だんだん現実を受け止めだしたらよけいにつらくなってきた。。毎日眠れないよ。

108:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 10:25:07 cfDfgltg
>>97
同じです。

109:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 16:54:57 OKq41DZ1
兄について来て飼い始めた捨て犬。
確か最初にあげたご飯はバナナだったね、食べなかったけど。
天気のいい日は庭で一緒に昼寝したり、毎日欠かさず散歩して…。
飼い始めて数年経ってから体の調子が悪くなって病院に連れて行ったり、薬もいっぱい飲んだり。
鼻、痒かったよね。毛だって薄くなって、見るからに痛々しい姿だった。
ずっと闘病生活続けて、もうお医者さんに「冬は越せません」って言われた時本当に悲しかったよ。
でも家族みんなで必死に看病して、一緒に冬を越して春を迎えた。
それからは体調も良くなったのに…。
私が家に居ない時、急に吠えだしたから、ばぁちゃんは「散歩にでも行きたいんかな?」って思ってリードを放してあげた。
散歩に行きたいんじゃなかったよね?私がもう家の近くまで帰って来てた事、わかってたんでしょ?
道路まで走って行ってワン!って吠えて力尽きた。
頑張って薬を飲んできた結果が、薬の飲み過ぎによる心臓発作。

ラブが死んでから毎朝、いっつも座ってた所に大好きだったジャーキーとお水を置いてるんだからちゃんと食べてね!
本当に家族みんな愛してました。
後ろから鼻を擦り付けて、脇に入ってくるラブの癖大好きだったよ。

110:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 17:48:18 TyOws4FU
age

111:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 20:55:03 nY0jwQ1R
管理センターなどで死ぬかもしれない運命の犬猫をもらうのはどうですか、、、、、

自分が落ち込んだときは 他を助けることで救われる という

112:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 22:00:08 UqYBBBbU
NHKのペットの番組でテーマがペットロスだったとき、
ペットが亡くなりそうになったら前もって次のを飼い始めましょう
って言ってたなぁ

113:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 23:12:16 LdFfhEqv
2頭飼いだから、残された子の存在にかなり救われている。
2匹いる時は平等に愛するように気をつけていたから、亡くなった子がかわいそうですべての愛情を生きてる子に注ぐことはまだできないけど。。

114:わんにゃん@名無しさん
08/08/24 07:41:13 NhHZW23U
オカ板です。↓こちらも覗いて見てください

【ずっと】ペットにまつわる不思議な話5【一緒だよ】
スレリンク(occult板)

115:わんにゃん@名無しさん
08/08/24 12:24:11 EhEvNQEr
俺の実家のかあちゃん、節約好きなんだが、飼ってたシーズーが死んだので
どうしたのか聞いたら、ダンボールに入れて清掃車に持っていってもらったって…
死んだら燃えるごみだってさ。
まあ、誰にでも吠え掛かるアホ犬だったから自分は特に思いいれもないけどね。

116:わんにゃん@名無しさん
08/08/24 20:55:24 WPoFciy9
>>111

117:わんにゃん@名無しさん
08/08/25 03:36:27 gBK3I7kL
14年一緒だったチビが亡くなり、もうすぐ7回目の命日が来る。

当時から自分の腕枕で眠ってたし、息を引き取る時も腕枕…

今でも時々、毛布を使ってないのにチビの毛の感触がある。
会いに来てくれてるのかな?

いつまでも俺が思ってるから成仏出来ないのなら、ごめんな...

まだ忘れることが出来ない。


118:わんにゃん@名無しさん
08/08/25 14:09:14 2/nGGcmr
「さよなら」なんて言わん!
これからも
「ずっと、よろしく」だ!

119:わんにゃん@名無しさん
08/08/25 16:43:03 ZP9tKe1y

         |
         |(A` )__ ドウシテ 死ンダノ? 独リボッチダ
       / << )





         |
         |( 'A`)__  ハ ハ
       / << )    ('A`,,),,)~ )) 僕ハ 心配デ 天国イケナイヨ




         |     ハ ハ
         |( 'A`)_('A`,,)_ カナシマナイデ・・・
       / << )  cuuo)~ 




         |     ハ ハ
         | ( 'ー`)ノ('A`,,)_ 離レテ イテモ ズット ズット 一緒
       /  ( ヘヘ cuuo)~ 



120:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 02:43:58 pTC/y+Zh
足の間をスルリと通り抜け続けて8の字歩きして欲しい
顔やふくらはぎにすりすりして欲しい
猫缶を開けている腕に爪を立てて早く早くと催促して欲しい
テーブルに前足を付いて刺身とそのツマをおねだしして欲しい
もう一度、もう一度…

121:わんにゃん@名無し
08/08/26 10:02:23 xJnjuoko
あの子と二人暮らしだった部屋で一人暮らしに鳴って2ヶ月が過ぎた。
寂しくて気が狂いそう。何も手に付かず あの子と遊んだベランダに出ては
手摺から下を見つめる。 そんな事 あの子の希望じゃない事は分かって
いるけど いつも一緒だったのに どうして急に私の見えない所へ一人で
行ってしまったの? こんな哀しみのどん底の私を家族は「もう充分に
悲しんだ。2ヶ月も悲しんでいられただけ幸せ」と言うけれど2ヶ月以上
哀しみの中でモガク私は異常なのか。あの子に会いたい。

122:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 11:11:33 T5HQ79xX
>>119 涙腺緩んだ。

123:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 11:19:29 M5Tp8WRz
121さんの悲しみ辛さは、すごく判りますよ。
全然異常ではないですよ。それだけ、その子への想い入れと愛情が深かったはずですから、すぐには気持ちが切り替えることなんて出来ないですよね。
心が元気になるのには時間がかかると思いますが無理しないでください。

124:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 12:09:27 EzcL8HdY
>>121

そこ1階のベランダだよね?!

と冗談はさておき…
だめだよ。ヘンなこと考えちゃ
思い出して上げられる人がいなくなっちゃったら
本人(ねこ?いぬ?)がかわいそうだよぉ

125:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 12:52:45 SR6oI6cF
理屈では、もうかなりの年で亡くなったんだからって、わかりますが、実際に
家に帰ってきて、いつもすりすりしてきた子がいないと、もう、溜息というか、
胸が詰まって・・・。


こんなままで、49日に納骨できるのかな?自分の気持ち次第なことは、よ~く
わかっているのですが。


126:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 14:53:30 qBCEpAXN
自分は荼毘にふした日に納骨してしまったのだけど中陰について調べ
うちの子のがくるしまず、迷わず旅立てるよう
初七日から始まって七のつく日~百箇日、月命日や週末などお寺に足を運び自分なりの法要
途中、あのこらしい小さいお位牌も作りたいやらお花を飾りたい~花瓶を探すなどしてるうちに
初盆があり百箇日、秋のお彼岸とまだお世話してる気分でバタバタしてた。
秋のお彼岸が過ぎた頃、ぽっかり心があいてしまった気持ちになってしまったけど
今でも続けてる月命日とお休みの週末、お寺に足を運ぶ自分は楽しみのひとつになってます。

127:わんにゃん@名無し
08/08/26 15:21:18 xJnjuoko
>>123さん
>>124さん

121です。 温かいお言葉 ありがとうございます。
あの子(猫♀)は私の世界で1番大切な宝物でした。生後2ヶ月足らずの
片掌に乗るようなチビッコでやって来て10年。大きな病気や怪我で入院や
手術する事もなくスクスク大きくなりました。私にしか懐かず、
猫好きの実家の母にも よそよそしい態度でしたが私には本当に宝物でした。
多分、皆さん 一緒に暮らす彼等、彼女等に対して同じお気持ちだと
思うのですが。

私の場合、1:1で10年と数ヶ月 いつも一緒に生活していた相棒が
突然(我家の場合、肺炎発症からお別れまで27時間と言う短時間でした)
私の手の届かない、見えない世界に行ってしまい その現実を受け入れる事が
ナカナカ出来ないのです。
彼女が居なくなり2ヶ月以上が経過したのに私の気持ちは時計が止まったようです。

周囲の人間には「充分悲しんだ」「悲しんでばかりいたら あの子が
成仏出来ない」と言われますが皆さん どの位の間で哀しみから
立ち直られたのでしょうか。 私は まだまだ立ち直れそうにありません。
彼女の最期の時に笑顔で見送ってやれなかったので(号泣だったので)
早く笑顔を見せてやらなければとも思うのですが今の所、泣き顔ばかりです。

ちなみに我家は7階です・・・。

>>125さん

解ります。いつもの姿が見えないって本当に哀しいですよね。
我家は49日を過ぎても手元に居ます。一緒に入れるお墓を見つけて
一緒に入りたいので。お世話になった獣医さんのお家の猫ちゃん達も
亡くなってからも ずっとお家に居ると聞いて何だか少しホッとしました。





128:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 19:20:16 KFgfZ87J
1ヶ月前にコーギーが死んだ。
まだ8歳だったのに…
ガンが見つかって、手術して死ぬまで
丁度1週間だった。
1週間前までは健康そのものだと
思ってたから本当に信じられなかった。
もっと頻繁に病院に連れて行くべきだったって
すごく後悔してる。
病院でひとりで死んでいっちゃって
寂しかっただろうな…
知らない犬がいっぱい居るとこで
不安だっただろうな…
あと1週間で9歳の誕生日だけど
新しい首輪あげられなくてごめんね。

129:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 19:34:58 SR6oI6cF
動物の精神生命力って、人間とは比べ物にならないらしい。

うちのも、亡くなる一時間前に、自分でトイレに行って、固いうんちをした
くらいだから。愚かな私は、これで、持ち直したと思ってしまった。



130:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 19:36:41 k6QuRBjd
>>127
亡くして2ヶ月の時は自分も、まだまだボロボロの時期だったよ。
死にたいんじゃないんだよね本当は。
ただただ、会いたい。会いたいだけ。
会う為にならどんなことでも出来る。もう、死ななければ会えない。
だから私も逝かなきゃ、逝きたいって思ってた。

でも逝かなかった。会えない気がしたんだなんとなく。
頑張って生きた子には、自分も頑張って生きなきゃ会えないんじゃないかって。
半年が過ぎた。
まだ苦しいけど、かなり気持ちは楽になったよ。
頑張って生きてるから、遠い未来、絶対会えるって信じてる。
127も、頑張って生きて。
あの子に会うためだもの。何だって出来るよね。頑張れる。

131:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 21:48:09 Pcu41gpO
13才でうちのポメが死んだとき、家族全員鬱状態、約2週間。
だけど、皆それぞれ仕事の悩みあり人間関係のなんたらありで、
日常キープするのに精一杯のうち、哀しいけど
少しずつ忘れていった。
。。。が、時間ありすぎ、更年期障害に悩む母は、
本格的な鬱病発症。
その後、神経科病棟に入退院を繰り返ている。 
ドクターによれば、
エンプティ・ネスト症候群にペットの死が輪をかけたらしい。


132:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 22:50:24 J0LhSIxV
見てるだけで涙がいっぱい出てくる。
うちまだいるのに。
ずっと一緒にいたい。
今までの自分にすごい後悔した。
これから精一杯のことをしてあげようと思う。


133:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 23:18:54 T5HQ79xX
>>128 ちょっと状況が似てる・・
私もコーギー飼ってた。かわいいよね、トコトコトコトコ歩いて。
私の犬も亡くなる一週間前まで元気だった。でも、本当は子宮に病気を抱えてたんだって知った。
なんでもっと早く病院に連れて行ってあげなかったんだろうってたくさん後悔した。

泣きたいときは泣けばいいと思う。
でもあんまりいつまでも泣いてると安心して天国へ行けないんですよ。
離れていてもあの子との思い出は消えない、目には見えないけれど時々帰ってきてくれるかもしれない。
たくさんありがとうって言ってあげましょう。きっとまた会えるから。

・・今頃うちの犬とも会ってるかも。友達になってるといいな。


134:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 01:05:06 VO63hZ67
>>129
>亡くなる一時間前に、自分でトイレに行って、固いうんちをした

私のねこも亡くなる前の晩に同じことがあったのを思い出しました
踏ん張りきれずに力尽きてトイレに倒れこんでしまい
おなかを押したり●を引っ張って出してあげましたよ

私の布団を汚してはいけないと思ったのか歩けないはずなのに
歩き出したので連れて行ってあげました

>>130
>頑張って生きた子には、自分も頑張って生きなきゃ会えないんじゃないかって。

↑立派な飼い主に育てられてペットも光栄だと思う

135:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 01:06:29 QI/wuLXZ
先月11才で逝ったチンチラ系雑種の子。
脱水中の洗濯機の上で寝そべってプルプルするのが好きだった。
そして母が洗濯物を取り出し干してる間、ずっとその肩に乗ってた。
(おんぶで上半身が肩に乗る形)
母は今でも選択物を干す時肩が重く感じると言ってる。

136:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 01:46:16 EO/dwugH
>>127
死ねば会えるのかな…と思うと、死んでもいいやとは思うけど自殺は考えないよ。
自殺だと成仏出来ないと聞いたことが有るから。
うちの猫は我儘で女王様でツンデレだったけど、成仏出来ないで彷徨う筈無いし。
だから自殺したら絶対会えないと思うんだ。
向こうから呼ばれて不慮の事故で死ぬとかだったら有りだけど。

でも、うちのは呼ばないだろうな…。
うちは17歳で亡くなったけど、10ヵ月闘病してその間の投薬や自宅での点滴で嫌われたから。
すごく嫌がってたのに無理やり闘病してたんだから嫌われても仕方がないけど…。

しかも、容態が急変したのが自分が点滴している最中だよ。
その日は何時になく異様に鳴いて嫌がってたのに、変だなぁと思ったのに、
点滴をしないと病気には良くないんだからと何時も通りにやったら、
もう少しで終わりってところで、痙攣起こしてその後はもう立てなくなって、また痙攣、痙攣…。
運が悪いことに、それが日曜日で掛かり付けの病院は休みで電話にも誰も出やしない。
もう気が狂いそうだった…。

それから二日後に亡くなったんだ。
死ぬ数時間前から意識はもう無かったんだけど、苦しそうでもう可哀そうで、
あんなに生きていて欲しいと思ったのが、神様一刻も早く早く楽にしてあげて下さいと祈ったくらいだよ。

だからなのかな、霊でいいから出てきて欲しいと願っているのに気配すら感じない。
やっぱり嫌われるのかもしれない。

137:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 02:29:03 6j4JtIxz
>>119
不意つかれて目から汗がでたじゃないか

138:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 02:33:17 ccdu+9WX
>>136 
もう泣かないで、泣かないで…
猫ちゃんも今は苦しかった事は忘れて天国で元気にしているよ
いつかは会えるからね

139:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 04:44:01 Nk2GSAjY
もうすぐ49日。
あの子の代わりにあの子に似たぬいぐるみを抱いてぶつぶつ話しかけながらいまだに決まった時間に散歩をしている自分ははたから見たら狂女のようかもしれないな。
あんまり突然の別れだったから納得がいかないんだよ。12年も私の宝物だったのに。思い出したら本当に狂いそうだ。

140:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 05:53:52 JOjR10Qy
…今朝、起きたらアイツはもう逝っちゃってた…
最近、急激に弱ってきてて、ご飯もほとんど食べられなくなってきちゃってたからそろそろかも…とは思っていたけれど。

享年19歳。大往生だった。
さようなら。そして、今まで本当にありがとう。
お前と過ごした時間は…絶対に忘れない。お前がいなきゃ、多分今の俺は無かったと思う。

ここ数日は本当に甘えん坊だった。
寝てばかりだけど、人を見てはよろよろと起き上がってきて、傍でまた横になって…。
撫でられるともっともっと、って言ってた。
多分、本人には、わかっていたんだろうな。自分が、もう長くないって。
出来る限り、優しくしてあげたつもりだけど
出来る限り、傍にいてあげたつもりだけど
あいつの、ウチの猫の、長くも短い一生が。
幸せなものであったと、信じよう。
もういちど、さようなら。お疲れ様。そして、ありがとう。

141:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 05:58:49 d+TSi7SG
>>128
うちも3年前に同じく8歳のコーギーをがんで亡くしたよ。
生まれた時はあんまり長く生きられない弱い子だと言われてたのに
強くなって良く8年も生きてくれた。
でもそれとは全然関係ない病気で逝ってしまった。
息を引き取る瞬間は、泣きながら、もう、すごくすごくこの子を愛おしく思った。
本当に愛していると感じた。悲しかったよ・・・。
うちもやっぱり病院で死んだから、住み慣れた自宅で看取ってやればよかったとか、
その子が一番大好きな私の母親に看取らせてやれれば良かったとか、
いろいろ、こうすれば良かったって考えてしまった。

つい先日、その子の父親(コーギー14歳)がとうとう逝ってしまった。
辛い。

動物も人も、少しずつ私を置いて先に逝ってしまうのが
たまらなく悲しい。

142:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 06:41:55 xKzOMl2X
>>140
>あいつの、ウチの猫の、長くも短い一生が。
>幸せなものであったと、信じよう。
絶対、幸せだったよ。

長い間一緒に育って、愛して愛されて。
本当にかけがいのない時間だよね。
動物で言葉も通じないけれど、家族であり兄弟、親友みたいなものだから
亡くすと本当に辛いけれど、人間にはどうにもならないことで。
又会える日まで、こっちの世界でがんばって生きていかないとなぁと
近頃思ってる。もうすぐ100日。

143:わんにゃん@名無し
08/08/27 09:17:17 AN0WlCBP
>>136

127です。うちも最後、息しても肺が機能してなくて空気が取り込めなくて
本当に苦しそうで夜中、獣医に連絡しても留守電になってて たった1分でも
あんなに長いと感じた事がなかった。ホントに気が狂いそうだった。
どうしてやる事も出来なくて悲しかった。最後の苦しそうな時の様子が
今もフラッシュバックする。

でも136のニャンコもきっと感謝していると思う。痛い治療でも 
その時、「最善の方法」と愛している人が信じて選択したことだから。

自殺したら ずっと彷徨って成仏できないって言われるから「ダメ」と
思うけど それでもあの子の居る世界に行きたい気持ちで手摺を乗り越えて
しまう私の姿が頭に浮かぶ瞬間があるよ。

「早く迎えに来て」と泣きながら願っているけど そんな時ほど近くに
居て いつものように心配そうに隣で私を見つめているような気がする。
追いかけてしまいそうな衝動と「ごめんね、弱虫のヘタレで。心配して
安心できないよね」と思ったり「でも やっぱり今迄こんなに長く
離れたことが無かったから寂しくて仕方ないんだよ、早く迎えに来て」と
祈る気持ちが順番に押し寄せる。

人間はアホだな、視覚、聴覚、触覚でいつも認識出来なくなると
こんなにも弱くなる。あの子と自分の絆はそんなことじゃ切れようもない
絶対の絆だと知っているのに。どんなに探しても あの子は他に代わりのない
唯一無二の存在で 私はこの世に2人居ない私なのに。そんな2人が紡いだ
絆が切れることなんて無いと知っているのに。


144:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 12:37:40 CNmtrieA
今朝、飼い猫のクロがトイレの前で倒れてた。慌てて抱き上げて病院に電話したんだけど朝4時に電話出るはずがなくて、ただぐったり苦しそうに息してるのをそばで見守るしかなかった。
結局、一時間後に逝ってしまった。
数日前からあんまりご飯食べないなぁとか、寝てばっかりだなぁとは思ってたけど…まさかここまで具合が悪くなってたなんて…
気付けなかった自分が悔しい……。

泣くの我慢してバイトに行ってさっき帰って来たんだけど、帰って来て段ボールに入ったクロの死骸見て、我慢出来なくて泣いてしまった…
明日、火葬してくる予定です。

本当にごめん…クロ
私がもっと早く気付いて病院に連れてってたら、死ななかったかもしれないのに…。
本当にごめんね、ごめん…

145:わんにゃん@名無し
08/08/27 13:39:45 AN0WlCBP
>>144
泣いていいんだよ。 それだけ愛してたってことだよ。
クロちゃんも最期まで144さんと過ごせて良かったんだと思う。自分を責めちゃダメだよ。
明日、見送る前に必ず1度は抱きしめてやって。絶対あなたの愛情は
クロちゃんに伝わるから。好きだったご飯やおやつ供えて 
好きなオモチャ持たせてあげてください。 それから再会出来るように
144さんの髪もね。クロちゃんのご冥福をお祈りします。

146:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 21:41:34 gN2DaEx2
>>119
これってコピペ?涙止まらんぞ。

147:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 23:57:25 lTSAXLSe
かなり昔からあるコピペだと思う
ギコとかモナーとかのAAが流行ってた頃の

148:わんにゃん@名無しさん
08/08/28 13:55:06 jAaWgBDu
愛犬(ヨーキー)を亡くしてから昨日で2年になりました。
まだ6歳でした。 私が殺したんです。
頭が良くて聞き分けの良い子でした。
私の父と夫が、ノーリードで散歩を始めて・・・
どこに行くにもちゃんと付いて来て。

私が散歩に連れて行った時、横断歩道を青で渡っていたら
私の後ろを右折して来た車が通り過ぎて・・・
急いで戻ると、ひっくり返ったあの子が。
外傷は無く、でもぐったりして目も閉じていた。
パニックになりながらかかりつけの獣医に救急の電話を入れて
震える体で車を飛ばした。あの子の名を大声で呼びかけながら。

「脳挫傷」即死だった。

なぜ、あの時・・・ 今でも毎日そう思う。
ごめんね、ごめんね、毎日自分を責める。
あの子はもう二度と帰って来ない。

また会いたいよ。抱きしめたいよ。キスしたいよ。


149:わんにゃん@名無しさん
08/08/28 15:21:59 YjBXUKT9
>148
私も大事な子を自分が殺してしまいました。
午前中だから大丈夫だろうと車の中で待たせて、戻ったら熱中症で亡くなってました。
どんなに暑くて苦しかっただろうと考えると、この罪は一生背負っていかないといけないと思っています。

150:わんにゃん@名無しさん
08/08/28 22:30:08 0rARoVXC
148氏のは事故なのだから
「自分が殺した」というのは言いすぎだと思う

取り返しが付かないということには変わりはないんだとしても
重大な不注意であって「殺した」のではないですよ。

それと148のワン君のためにも…みんなノーリードはやめよう!

151:わんにゃん@名無しさん
08/08/28 22:49:04 DUbl1Y3W
車から犬は小さすぎて見えないんだよ

152:わんにゃん@名無しさん
08/08/28 23:12:52 jJesUZ0W
>>143
143さんの猫も具合が悪くなったのが夜中でしたか…。
電話に出ないのがわかっていても、何度も何度もかけてしまった。
出来る事が何も無いから。
手をこまねいて死に近づいていく姿を見ているしかないから。
連絡がつかないと頭ではわかっていても、あの絶望感はもう筆舌に尽くしがたいものがあるよね。

毎日猫のことを思わない日は無いけど、最後の3日間のことは辛すぎて、
怖くて見れない画像を見るときに、わざと数十センチ焦点をズラして、
ぼんやりと見るようにしか思い出せない。
どこかでストップがかかってしまう。
だから一部始終を思いだす訳ではなく、頭に浮かぶのは断片的に辛そうな姿や苦しそうな姿。

本人はもう苦しみから解放された筈なのに、
自分が苦しそうな姿ばかり思い浮かべていたら猫の為にはダメだと思って、
死ぬ2ヵ月前に撮った写真をA4サイズでプリントして額に入れてみたよ。
でも、なんでだろう?こちらを責めているような顔つきに見えてしまう。
おかしいな…、撮ったときには普段のまま可愛く写ってると思ったのに…。

ああ、話が大幅にズレてしまった。
>>143
自殺は、自分を殺すということで本当に罪深いことだから、逆に二度と会えなくなっちゃうよ。
何も悪いことをしてない猫と行く世界が違ってしまう。
そしたら待ってる猫が会えなくて可哀そうだよ。

153:148
08/08/28 23:15:55 O9FsAZA+
>>150
ありがとう。糾弾されるの覚悟でカキコしたんだけど、
優しいレスに少し救われました。
今は新しい子を迎えるつもりは無いけれど、
二度とノーリードはしません。

>>151
病院に連れて行って、死亡が確認されてから、夫に連絡取ったんですけど、
「相手の車は?!」って聞かれたけど、運転手は気づいて無いと思って
スルーしました。
運転手には罪は無いと思います。

154:わんにゃん@名無しさん
08/08/29 00:21:16 dj0a+qH0
>>149
>>148はやむを得ない部分があるが、おまえは論外。

155:わんにゃん@名無しさん
08/08/29 04:06:50 l/E0gyxV
>>154が責める筋合いではない。そっとしておけ。

156:わんにゃん@名無しさん
08/08/29 06:01:07 hMg0D/ll
>>153
貴方の犬は飼い主の後ろを黙って付いて歩く”良く訓練された犬”ではあったけど、今回はそれが災いしてしまったね。
犬が苦しまずに済んだことが不幸中の幸いだと思いましょう。

157:わんにゃん@名無し
08/08/29 09:11:44 pLQ7+Igq
>>153
確かに不注意が招いた可哀想な事実だけど あんたは間違いや
ちょっとした過信で失敗をした事はないのか?
他人が責める問題じゃないし 本人が一番分かってる事だろ。


158:157
08/08/29 09:13:52 pLQ7+Igq
間違った。
>>154へだった。153、スマン。

159:わんにゃん@名無しさん
08/08/29 19:07:52 6VbkVaem
だがね、思い切り糾弾される方が救われることもあるのだよ
自分を責めて、責められて、これ以上はないくらいの反省を自分に課さなければ、決して自分を許すことができないこともあるのだよ
どうしても自分を許せないのなら、もう死ぬしかないのだよ
日々反省をして、後悔をし続けて、帰って来ないそのコに懺悔し続けて、それだけが生きる理由になっていることもあるのだよ



そんなことも人間にはあるのだよ




だよ

160:わんにゃん@名無しさん
08/08/29 19:54:41 qjWXpLIk
もう一度会えたら謝りたい。この先生きていく自信はあまりないけれど…

161:わんにゃん@名無し
08/08/29 20:18:47 pLQ7+Igq
>>160
自分から死んだって会えないんじゃないのか?
精一杯生きて一生、亡くなった子の供養をしてやって
自分の一生が全う出来てからでないと再会して謝る事にならないのでは?
生きている苦しみこそが背負った十字架なのかも。

162:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 00:36:54 SYGWP8Eb
159>>どうしても自分を許せないのなら、もう死ぬしかないのだよ

そうか?

出家するとか
処分動物の保護さんやるとか
いろいろあるんじゃない??

163:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 00:45:10 kbG7zOGA
死ぬのは逃げる事だ!お前は生きろ!生きて償え!!
わんこもきっとそれを望んでいるよ

164:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 01:53:12 b8JQFl1O
1週間過ぎた
高熱でて会社休んだ
どこにもいないんだよね
探してる自分はバカだよ
バカでいい

165:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 04:05:40 gaBwX3d+
テレビの再放送や掲示板の投稿日時などを見る度
「本放送の時は…」「前回の再放送の時は…」
「これを書き込んだ時は…」と切なくなる。
あれから一度も心底笑ったりしてない。
まだまだ時間が要るみたい

166:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 04:18:44 Fdy03A5L
これからもずっと一緒に暮らしていくハズだった
いろんな所に一緒に行って、楽しい事や嬉しい事をお前と経験するハズだった
年を取ったお前の下の世話もする気満々だった

飼い主に死に目を見せないで3歳半ちょっとのそんな若さで勝手に死にやがって

バカ野郎

バカやろう………



悔やんでも悔やみきれない

いつかお前にまた会える日は来るだろうか…

167:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 06:17:32 yIgmFrfZ
>165
一ヶ月経つけど何を見ても、亡くなった日より前だと「あの日は生きていたのに」 と思う。
亡くなった曜日、時間帯には今でも敏感になり憂鬱になる。

168:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 06:30:58 yIgmFrfZ
車の中で死なせた者です。2頭乗せていて、12歳の老犬の方が亡くなっていました。
2頭とも亡くなっていたら、たぶん私も死んでいたと思います。
今でも毎日亡くなった姿を発見した時間帯まで眠れなくて、苦しんでいる犬の様子を夢に見てうなされます。生きている時は精一杯愛してあげたけど、こんな死なせ方をしてしまったことは一生背負っていかなければならない罪だと思っています。もう一生心から笑えないと思う。

169:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 07:06:54 c0pc39jr
犬よりは体力がある、人間の子供がよく車内で死んでるよね…
そして母親はみんな「大丈夫だと思った」って言ってるんだよね
ニュース見てるだろうに。

人間の子供を死なせたんだったら(今は)法が裁いてくれるけど、
犬の場合はどうやって決着付けたらいいんだろうね。
苦しいね。

170:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 09:04:03 JP7951B9
>出家するとか処分動物の保護さんやるとかいろいろあるんじゃない??

…そういうのを全部含めて「どうしても」自分を許せないのなら、の話だろjk

171:わんにゃん@名無し
08/08/30 09:32:19 BaRvpe3J
>>165
>>167
何ヶ月経っても やっぱり症状を発見した時間か旅立った時間までの
情景や同じ時間帯、そして今まで写した写真の(元気だった)日付なんか
見ると辛くなるよ。「あぁ あの時は こんなだったな」とか
「助けてやれなくてゴメンね」とか色々・・・

きっと時間の経過と共に思い出して辛くなるのは少なくなって
一緒に過ごした楽しい時間を穏やかな気持ちで思い出せると
思うけど まだまだ先だろうな。
生きている間、精一杯に愛情を注いで その時出来ることを
したつもりだけど それでも これからまだまだ何年も一緒に
暮らすつもりだったし やってやりたい事も買ってやりたい物も
沢山あったし あの子が寝たきりになっても生きていてくれれば
良いと思っていただけに後悔もある。
自分からは会いにいけないなら もうホントに迎えに来て欲しいよ。

172:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 12:05:29 KVrUAzP9
「それでは次の方、どうぞ」
僕はシロ、裁判を受けるために順番待ちしていてやっと呼ばれたんだ。
「どれどれ、君は不慮の事故でここに来たのか」
裁判長は資料を見た後おもむろに水晶玉を覗き込んだ。
「うーーーん、君はまだ天国にいけないな、処分保留だ。」
「え?どうしてですか?」
僕は思わず裁判長に理由を聞いてしまった。
「ほら、これを見てごらん」
裁判長は僕に水晶玉を見るように言った。
すると、
僕を拾ってくれたお兄ちゃんが僕の写真を見て泣いていた。泣きながら事故のことを僕に謝り続けていた。
それから、何で死んだんだ、バカヤローって・・・
そんな、僕、お兄ちゃんに拾われて嬉しかったよ、一緒にお風呂に入ってたくさん遊んでもらって凄く幸せだったよ。
事故だって僕がはしゃぎ過ぎたせいでお兄ちゃんはぜんぜん悪くないんだよ・・・
「他人を傷つけたり、悲しませたりさせた者は天国に行けないんだよ、天国にいけるのは感謝されたり愛されてた者だけなんだよ。」
「少なくとも今のお兄ちゃんを見る限り、君はお兄ちゃんを悲しませている、泣かせている、だから処分保留だ」
裁判長は処分保留の理由を教えてくれた。
「次の方、どう・・・」
係りの人が僕の次の方を呼ぼうとした時、裁判長がそれを止めた。
「ちょっと待て」
裁判長と一緒に水晶玉を見るとお兄ちゃんは僕の写真を見ながら何か語りかけていた。
「でも、シロ、ありがとう、短い間だったけどシロと一緒に暮らせて俺、幸せだったよ。楽しかったよ。本当にありがとう」
お兄ちゃんは僕との楽しい思い出を僕の写真に語りかけてた。
お兄ちゃんの顔は涙で濡れていたけどいつの間にか笑顔になってた。
「うん、君は天国行き決定だ。君はお兄ちゃんに感謝されてた、愛されていた。そしてお兄ちゃんに笑顔を与えた・・・」
「ところで、天国行きが決まった者は二つの選択肢がある。一つは天国に行く、もう一つは、もう一度生まれ変わる、どちらがいい?」
僕は生まれ変わることを選択した。
お兄ちゃん、もう少し待っててね、僕、お兄ちゃんのおかげで生まれ変われるんだよ。またお兄ちゃんのところに行くよ、また一緒に遊んでね。

これは俺が小さい時猫を亡くして泣きじゃくっていた時、添い寝しながら話してくれた親父の作り話。(もっと長かったけど大体こんな感じ)
この話のおかげで俺は「死」がトラウマにならなくなった。
実は友人の犬が先日亡くなって凄く落ち込んでいる。
明日、この話をしてみようと思う。







173:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 12:17:00 lABYy1FU
>>172 親父GJ (;_;)

174:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 12:19:18 b8JQFl1O
そういえば自分はある病気で死にかけたとき
死んだ猫が夢に出て、いつも遊んでいた針を取ったルアーをくれた
意識が戻って退院してから探したが見つからず。たしか一緒に焼いたから当たり前なんだが。
1年後9才で俺は結婚して21でオヤジになったが、子供の足のスネの裏に
魚みたいな痣がありルアーみたいに半分だけ色が違う。
自分は訳あって両親もいなくてぐれまくっていてヤツだけが友達でしたから
家族になって生まれ変わってきたのかと号泣した。嫁はヤツを一緒に拾った子でしたし。

175:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 12:21:37 Ncy4xgsG
ちゅーへ

幸せをありがとう。
笑顔をありがとう。

ちゅーと出会えて本当に幸せでした。
ちゅーが居てくれて本当にうれしかった。
ちゅーとキスが出来てうれしかった。
ゅーと遊べて本当によかった。

ちゅーが大好きです。
ちゅーを愛してます。
ずーっとこれからも愛してます。

ちゅーを忘れません。
ちゅーは俺の宝物です。
ちゅーとまた会いたいです。
ちゅー・・・ずっと俺のそばにいてください。

ちゅーが居なくなって寂しいです。
ごめんね、ちゅー・・・

もっと、もっと、たくさん遊んであげればよかった。
ごめんね、ちゅー

本当にありがとう。
安らかに眠ってください。
きっとまた会えるよ。
俺もちゅーもお互いが大好きだから・・・

きっと会えるよ。
だから、さよならは言わないよ。
ちゅーはずっと、俺の心に居るんだから。

パパより。

愛するちゅーへ

176:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 17:02:47 Ujd12zSC
二日前に交通事故にあって、それっきりでした。
1年前に出会った時は生まれたばかりでへその緒もついてた。
変わった出会いだったので猫の出会いスレにも書きましたが
スーパーの白いビニール袋に入れられて川を漂っているところを保護しました。
親兄弟がいなくて寂しかったのかな。玄関のドアをあけるといつも寄ってきて
毎回散歩にもずっとついてきて。
一度バイクか車かわからないけど軽く事故の痕跡があった時は
片足がひょこひょこなってて三日間ぐらいじっとしててだんだん治ってきてた。
あれで車の怖さがわかってエンジンの音がしたら物陰に隠れるようになったから
大丈夫だと思っていたのに。
最近片目が少しかぶれてたから視界が悪かったせいもあるかもしれない。
はやく薬塗ってあげればよかったと思っている。ほんとうにごめん。
できることならもう一度あいたい。

177:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 18:59:39 qVc2J3cc
読んでると涙が止まらない。


ウチの子が4歳半の生涯を終えて2週間。

闘病や死に面して、妻の悲しみを受け止めてあげなければと思い、砕けそうになる心を必死に堪えてきました。
私は男だし、悲しみに耐えられるはず・・・耐えなければならないと思っていました。

最近、ようやく妻の心も少しづつ癒えてきたように思えてきたのですが、どうやら私の方が弱い人間だったようです。
どこにいても、あの子の影を探し続け、思い出が甦る度に息ができなくなり、すべてのことに対して憂鬱です。

妻を慰めた言葉を自分にもかけなければならないようです。


ハルはね・・・うちの寝床で、おもちゃで遊んでもらったり、おいしいモノをいっぱい食べたり、○○ちゃん(妻)に抱っこされてウトウトしたり・・・そんな夢を、これからずっと見続けるんだよ。
ハルが嫌いなこと・・・痛いコト、怖いコト、一人ぼっち・・・もう、なんにもないよ。
ハルが大好きなこと・・・いつもの散歩道、おいしいモノ、自分のおもちゃ、フカフカの布団、○○ちゃん(妻)・・・これからずっといっしょ。
今、寂しくて悲しいのは○○ちゃん(妻)・・・ハルは、大好きな布団の上や散歩道や空や○○ちゃん(妻)の腕の中で、幸せの真ん中にずっといるよ。
きっと、いつかドコかでまた会えるよ。ただ、お互いに気付かないだけ・・・。



178:わんにゃん@名無しさん
08/08/30 19:14:28 LmyLI96c
うちの家、決して豪邸じゃないんだ。小さい家なんだ。
でもあいつは変なとこにいるのが好きだったんだ。
トイレのドアの前とか、和室のすみっことか、見えにくいダイニングテーブルの下とか。
あんまりに変なとこで寝転がってるから、こっちもよくびっくりしてた。
首輪に鑑札をつけてた。変なとこにいてもそれがカラカラ鳴って、「あ、いる」って分かった。
ご飯になったら、毎日、お前は今までどこいたの?って、どこからともなく出てきた。
今日亡くなった。尻尾の毛をちょっともらったけど、こっちはあげるものが何もなかったから
咄嗟に自分の髪を3センチくらいハサミで切って一緒に焼いてもらった。
髪って個人の歴史が詰まってるんだよね。
一番先の3センチだったら、私が一番精神的に辛かった時期の髪だと思う。
お骨ももらって、尻尾の毛はちゃんとミニタッパーに入れて巾着に入れた。
これ以上ないくらい、「居ない」のにほんと実感ない。
今晩も夕飯になったらまた変なとこから出てくるんじゃないかって思う。
鑑札が付いたままの首輪をいつもいた床に置いてたら、家族の腕が当たって、カランって音がした。
背中向けてたのに自然に振り向いて、今日はどこにいたの?って思う自分がいた。
もう居ないんだよ。人生の半分以上一緒だったのに。
泣きすぎて目が腫れぼったい。明日仕事なのに。
読みにくい書き方でスマソ。

179:わんにゃん@名無し
08/08/30 19:21:06 BaRvpe3J
愛されたペットが生まれ変わって来る時って言うのは その道(スピリチュアル系)の
方々の話だと大抵、その人の子供とか 又は同じく動物だとかになって
愛してくれた人の所へ生まれ変わって来る事が多いんだってよ。

男だからとか女だからとか性別以前に「人間」なんだから悲しみを我慢する
必要もないと思うし 悲しい時は泣いたって可笑しい事じゃない。
逆に悲しみを内に秘める方がペットロス症状も大きく長引くそうだから。


180:わんにゃん@名無しさん
08/08/31 13:06:03 btwVVIH9
>>172
いい話だ。
死は悲しいものだけど悲しんでばかりじゃいけない。
今までの思い出を大事に、感謝・愛する心が大切、思い切り泣いてもいい、でも、笑顔も大切、輪廻転生・・・
いろいろな教訓が織り込まれた素晴らしい話だ。
虹の橋とともにペットロスに苦しむ人に読んでもらいたい。

181:わんにゃん@名無しさん
08/08/31 15:10:02 9ZJkY0rK
昨日、我が家の愛猫♀が虹の橋を渡りました。

13年前、家の近くをさまよっている彼女を母が保護し、
飼い主が見つからなかったため、我が家で飼うことに。
 
あまり甘えてくれなかったけど、私の子供を赤ちゃんの
ときから見守ってくれました。
母性本能が強い、優しい子でした…。

長い間、本当にありがとう。

いつまでも愛してるからね!

182:わんにゃん@名無しさん
08/08/31 18:40:10 7WaTYsCp
今日のお昼に愛猫が天国に逝きました。

6年間ありがとう。
きみとの思い出忘れないよ
延命装置外してごめんね…
もう、いっぱい、たくさん頑張ったからこれ以上
頑張れ!!!なんて思えなかったんだ...。
ってか、言えないよ。
もうこれ以上頑張らなくて良いんだよ。
先生も良く頑張ったね!って泣いてたね...。
危篤状態から奇跡的に回復したけど。もう辛かったんだよね。

天国にいったらきみのお兄ちゃんや弟達が待ってるからね。

本当にありがとう。。

けど、もう少し泣かせてください。。

183:わんにゃん@名無しさん
08/09/01 01:21:13 Zt9ksyrM
もうすぐ12年一緒に過ごしたあの子の四十九日。
あの子のいない生活にも徐々に慣れてきたが、
やっぱりまだまだ寂しい。
この寂しさがなくなる日は来るのだろうか・・・

184:わんにゃん@名無しさん
08/09/01 11:03:11 Q5dyGBPW
>>172
思いっきり 泣けた

すごく良い話

うちの子は一才で まだまだ長生きするはずだけど
いつか別れがきて 抜けれ無いほどの悲しみの中に居る時>>172の話思い出しながら 自分を励ますよ ありがとう 大切にしまっておきます

185:わんにゃん@名無しさん
08/09/01 16:15:24 UWapgobO
先月、実家のワンコ(柴犬)が逝ってしまった。
17歳での老衰で。
一人っ子の私には弟同然でした。
私も連絡を貰った時には大泣きしました。
でも父のショックに比べたら軽症と思える程です。
運送業を営む父は、かなり男らしい人なんですが、涙が止まらず、そんな父を見ていると私もまた悲しくなるような日々を続けてました。
ただ、おとといアノ子の形見が届きました。
それは葬儀屋さんに教えて貰って作ったメモリークリスタルという水晶です。
小さな水晶の中にアノ子の毛を入れたネックレス。
普段、腕時計もしないような父ですが、携帯にストラップとして着けてあげました。
いつもならそういうものを嫌がる人なのに「ありがとう」と言ってくれました。
私も作りました。

まだまだ癒えるには時間がかかると思いますけど、父と私とアノ子の絆は深いものだったと再確認しながら暮らしていきます。

本当にありがとうね!
ポン太。

186:わんにゃん@名無しさん
08/09/01 20:55:05 SvRPQzth
ペットでないのだけど、昨日の夕方ガレージで子猫が居たのよ。一匹は冷たくなってて
その側でもう一匹泣いてたよ。どうも一昨日の雨で親とはぐれたみたいな・・・
で、昨日死んでた子は近くの川に流してあげ、もう一匹は保護しタオル等で暖めて就寝。
朝一番で近所のペット屋で説明しミルクを購入。即帰り本当にミルクを一口のみ俺の手の平で
永眠しました・・・。兄弟と同じ場所に流してあげましたが、ペットでなくても
涙が止まりませんでした・・・

187:わんにゃん@名無しさん
08/09/01 23:14:26 BsjI3fYv
2匹とも最後は一人ぼっちじゃなくて良かったはずだよ

188:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 03:38:11 fU1mvjcb
保護してすぐに何か食べさせてたら助かったのかな?

189:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 08:21:40 SWiXHMH+
>>172
とても よい話だね
ここで悲しみの谷底で泣いている優しい飼い主さん達が
時間の流れに癒されて もう少し元気が出てきたら
172のコメ読んで 歩き出してほしい

…そして 私もいつかは愛犬との別れで 皆さんのように
悲しみのどん底に突き落とされる時が来る
 その時の もう一度 読まさせてもらうよ
172、とても心に響く話をありがとう

190:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 09:51:32 nHmdii6D
>昨日死んでた子は近くの川に流してあげ

>兄弟と同じ場所に流してあげました





( ゚д゚)ポカーン

191:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 11:23:09 ph7Onn8a
海に流れ込むまで水門も何も無い国に住んでるんだよ

192:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 12:10:46 huOqyy5h
あまり年の差もない猫を二匹飼ってて、最近一匹逝ってしまった。
正直、身内の人間との別れより辛く、一番泣いた。

残された一匹の存在に支えられつつ、その存在が恐怖でもある。

あんなに辛い事を、いつかまた絶対に体験しなきゃいけないかと思うと
今から憂鬱になる、よくない考えだけど、その日が来るのが怖い。
もう絶対に別れたくない、あんなにこんなに苦しい気持は嫌だ。

193:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 18:31:37 2MbwFaUa
大好き、愛してる。
こんなに突然の別れなんて悲しいよ。
君が喜ぶ事もっとたくさんしてあげれば良かった。
ごめんね。
生まれ変わってもまた私のそばに来て下さい。
いままで以上に愛してあげる。
さよなら、ありがとう

194:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 23:18:52 alFegYuT
チョ>>191
どんな山奥に住んでんだ?w

195:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 23:52:29 /7BJS2pe
近所の飼い犬。

道端に出てきてウンコして、通りがかると吠え付いてきた。
いつの間にかいなくなって、せいせいしていた。

しかし、あるときヤツの犬小屋もなくなっていた。
死んだのかな。飼い主もペットを飼うことをあきらめたのかな。

嫌なヤツだったけど、なんだか悲しくなった。

196:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 01:27:49 2n0gcnjp
>>159
おまえを愛してくれた者は、誰もそれを望まん。

「何があっても生きる事、がんばる事」

生まれ変わりもあの世も無い。
「死」だけは絶対キャンセルできない。
他はすべて、本人が本当に真剣に望めばあらゆる事が取り消せると言うのに。
あらゆる生命にとって「生」が何か、おまえたちも早く気づけよ。
生を二度と再び絶対得られる事のない、その愛した者たちの前で。


197:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 01:50:48 6dEGE/IL
>>196
死だけは絶対キャンセル出来ないには、同意するよ
万物に平等に死は訪れる
でも、あの世が無いとは言い切れないんだよ
うちの死んだ親戚のばあさんは、写真にしっかり写りこんだからなぁ

だからこそ、ちゃんと生きないと死んでからが大変だと思う
死んでからの方がこれから先長いんだし

198:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 02:17:37 2n0gcnjp
あらゆる生命にとって「生」が何か、「死」が何か、おまえたちも早く気づけよ



金儲けの詐欺に騙された寝言言ってないで。

199:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 05:49:38 5MSJQxXF
あのね、みんな自分なりの生死観を持ってるんだよ。198と同じように。

200:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 09:17:24 NeyLIena
「生」は星の数ほどあるだろうが、誰にとっても「死」はひとつだけだ。

虹の橋も、あの世も、来世も、転生後も、天国も、地獄も、霊界も
おまえたちの脳内だけにある、死をキャンセルした場面の痛い妄想だと
早く気付ける知力を得ろよ。真の意味でリア知障のおまえたちよ。

もし「死」後も未だに宇宙に存在しているならば、それは「死」ではなく
「生」だ。
おまえたちが泣こうが喚こうが、遮二無二否定しようが、それは
100パーセント確実に絶対に無い!

もし仮にあったとしたならば、お前たちは生きていず、過去に生きて
いた事も無く、今現在死に続けていることとなる。

201:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 09:36:41 Y9jlHHP2
>>200
なるほど。お前イイこと言うな。












とでも言って欲しいかハゲ。押し付けがましくてヘドが出るわ新興宗教の教祖でも気取ってろよ。

202:159
08/09/03 13:08:37 jPJxNfCk

159 :わんにゃん@名無しさん:2008/08/29(金) 19:07:52 ID:6VbkVaem
だがね、思い切り糾弾される方が救われることもあるのだよ
自分を責めて、責められて、これ以上はないくらいの反省を自分に課さなければ、決して自分を許すことができないこともあるのだよ
どうしても自分を許せないのなら、もう死ぬしかないのだよ
日々反省をして、後悔をし続けて、帰って来ないそのコに懺悔し続けて、それだけが生きる理由になっていることもあるのだよ



そんなことも人間にはあるのだよ




だよ

203:159
08/09/03 13:11:14 jPJxNfCk
やべえw書き込みしちまったw


いやね、>>196に責められてるからいったいどうしたのかと。
>>159>>157への対応レスだったんだが、なんか問題あるべか?

204:愛犬家
08/09/03 13:16:14 JMLSZmHT
200よ、お前死んだ事あんのか?
絶対なんて世の中にゃーないのよ。
知力付けんのはあんただよ、かわいそうに。
こういう奴がテメーの宗教押し付けて戦争起こすんだろ、勘弁してくれ。
俺は何も信じないけど、愛する人や犬が死んじまうと神や仏や酒や薬やセックスやとにかくなんでもいいからもう一回逢わせてくれって思うのよ。
な、かっこつけて星の数がとか言ってんじゃねー。
文句があんなら捨てアドでも載せろ。
会ってとことん殴りあおうぜ。
それが出来ねーなら二度と書き込むな。
捨てアド無しで言い返してきたらお前はオカマ

205:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 14:05:33 /YbQOP0O
>>199に同意。
頑張って生きるために、それぞれの生死観念があっていいと思う。
妄想だろうが何だろうが、そうやって区切りつけていかないと
あの子たちも、自分たちも生きてないし、死んでない。

みんな難しいこと考えず、ただ大好きで大事だった子がいなくなって、寂しいだけじゃないか。
ただ寂しいだけで、ものすごく泣いて、ご飯食べられなくなって、眠れなくなって、色々思い出すんだよ。
それでいいと思うし、そういう時間は必要だと思うよ。
生きることにも死ぬことにも無感動になっちゃだめだ。
いなくなった子だって、大好きな人の側で、ちゃんと生きてちゃんと死んだんだから。
微妙にスレチごめん。

206:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 14:06:30 /YbQOP0O
>>199に同意。
頑張って生きるために、それぞれの生死観念があっていいと思う。
妄想だろうが何だろうが、そうやって区切りつけていかないと
あの子たちも、自分たちも生きてないし、死んでない。

みんな難しいこと考えず、ただ大好きで大事だった子がいなくなって、寂しいだけじゃないか。
ただ寂しいだけで、ものすごく泣いて、ご飯食べられなくなって、眠れなくなって、色々思い出すんだよ。
それでいいと思うし、そういう時間は必要だと思うよ。
生きることにも死ぬことにも無感動になっちゃだめだ。
いなくなった子だって、大好きな人の側で、ちゃんと生きてちゃんと死んだんだから。
微妙にスレチごめん。

207:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 14:18:36 E9XvEWpC
おはよう

208:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 14:22:28 aQjQRY3o
>>193
頑張ってね!

209:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 14:35:34 E9XvEWpC
>>185
そのメモリークリスタルってやつ、U-SIDEって言うWEB雑誌みたいなサイトで見たことあるけど、それと一緒かなぁ~?

210:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 19:46:33 rhXAdHVC
>201-206
ここまで知障だと説明してやっても無駄だろうが。
「死」は思想でもないし、都合のいい虚妄が入り込む隙もない。
君のその現実にあるもの隈なくすべてを全て終わらせる「言葉」では決して永久に説明できないものだ。
言葉も「生」にあるものなのだからな。

君は「死」を「生」とまったく同じものと「考えて」いる。
「死」とは、すべての意識体たちの放浪の終わりで待つ、生にあるものと何から何まで正反対のものだ。
否定したいだろうが、「死」が有るから「生」が有るのだ。
「生」があるから「死」があるのではない。
それがあるゆる意識体たちが宇宙に生を受けた理由なのだよ。
「死」ほど憐れみと言う言葉からかけ離れた存在は無い。

211:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 19:54:49 rhXAdHVC
宇宙と言うフィメールにとっては
君たちの生が幸福であったか不幸であったかは意味が無い。
生と言うのはそれだけで全部完結している。
それが「死」によって捧げられることだけが、この世界に於いてただ唯一意味があることなのだよ。
有体に言えば「死」のその瞬間だけ、宇宙にあって君は有用になるのだよ。

212:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:00:01 rhXAdHVC
君や宗教という詐欺に騙される輩はすべて
咋な事実を認めたくなくて地団駄踏んでいる、頭が悪くて聞き分けの無い
幼児にそっくりだw

だが君たちのその妄想も、「死」によってすべて強制的に終わらされる。

213:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:03:42 rhXAdHVC
あと、、、、
君が今見て触って感じているような世界も、宇宙にはひとつも無いんだよ。

214:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:09:43 djD2yq/b
死に悲しまない奴なんていない。
自分の納得するように供養してあげればいい。死に対して考え方は人それぞれ。わざわざ言い争う事ではない。

215:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:23:42 Hy49rO1C
誰か上の暇人なんとかして。
せっかくの良スレが‥…。
誰も聞いてないのにずっとしゃべってる。
友達いないに百万円

216:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:34:59 djD2yq/b
>>215
214だけど俺の事言ってんの?

217:愛犬家
08/09/03 20:53:35 JMLSZmHT
200、言葉じゃ説明出来ねっつって、長々と説明しやがって。
最後まで読んじゃったじゃないか。何書いてんだか自分でも分かってないだろ、インテリ気取りのばか
知的障害者を悪く言うな
いいか、俺がお前に本物の死をわかりやすく体で教えてやるよ、坊や。

218:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:57:05 Hy49rO1C
>>216
違います、ごめんなさい。
その上です。

219:わんにゃん@名無しさん
08/09/03 20:58:50 ueYQK/zE
ID:rhXAdHVC
一体全体何がしたいんだ?
なんか「死」ですべて無になるような考えがあるようだけど自分の死生観を人に押し付けるんじゃないよ。
一度臨死体験でもしたら考えが変わるかもよ。

俺は長年柔道をやってて二度ほどヤバイ絞めを食らったことがある。
一度目は練習中に落ちた時で、透き通ったというか靄がかかったというかものすごく綺麗で美しいピンクの世界に居た。
遠くに山というかビルというかなんか大きなものあって足元は水面というか草原というかキラキラ光ってた。
遥か彼方に一点だけもの凄く明るいんだけどなぜか優しい暖かい感じのする光る場所があってそこに吸い寄せられるように近づいていった。
結局活を入れてもらって復活したんだけどその綺麗な場所に何十年もいたような気持ちがした。
おそらく昔の人も同じ体験をして「桃源郷」って言葉を作ったんだと思う。
二度目は試合中に落とされて気が付いたら試合会場を見ていた。あの選手、強いなあ、こっちは絞められてるよって、え?俺?
って感じで絞めで落とされてる自分を見ていた。落ちている最中に見た光景を部員に話すとすべて符合していてみんな驚いてた。

この話を腎臓病で二度心肺停止になったオフクロの姉に話したら心肺停止状態のときに全く同じ経験をしたと言っていた。

スレ違いだけど上記のような体験から死後の世界というか別の次元というかなんかそういった常識では理解し得ないものが存在すると思うようになった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch