08/09/12 16:27:08 CHqnT6tf
>>350
> アレはダメだってことなんですか?
全ダメということではなくて、用途によってベターなものを選べばいいのでは?
なんでアドバイスしてくれてる人にそんなに好戦的なの?
2泊3日の旅行と書いているけれど、公共の交通機関使うのか自家用車か、キャリーに入れておく時間はどれくらいなのかも書いてないし。
自家用車利用で、車から宿泊施設までしか歩かないならソフトタイプでもいいだろうし、長距離長時間電車に揺られるなら、がっしりしてる方がいいんじゃないの?
バッグの底板が柔らかいものだと、猫の体重で撓んで、窮屈で不安定な思いをさせることもある。
体重わからないけど、軽い子猫なら大丈夫なのかな。
ソフトタイプに決めているようだけど、宿泊先で猫ベッド兼用に出来ること(猫は知らない部屋に出されるより慣れた狭い場所の方が落ち着く場合も多い)や、中に簡易トイレを置けることを考えるとハードタイプも悪くないよ。
マジレスだけど、普通のバッグだと通気性が圧倒的に足りないと思う。
長時間入れておくのは、猫かわいそうだよ。
外気を吸わせるために、バッグから猫の頭だけ出すのは、場合によっては飛び出し事故に繋がるので、オススメできない。