08/10/23 21:35:58 kuAxltvE
>>479
そもそも一般論としての「自分が納得のいく選択をほかない」が
正しいかどうかという話をしているのであって
タヒチでどうだったかなんて話はしてないんですよ。その辺をご理解ください
「法その他による制止」とは
法によって禁止されたり
社会的に否定されている行為はそもそもしないという考え方のことですよ
捕まらなければ何をしてもいいのだ的な思考パターンの人にはとても難しい考え方かもしれませんがw
常識がなぜ常識なのか考えて見ましょう
また自分の「常識」が多数派でないことの自覚があるのは結構ですが
少数派であるということはその正当性を他人に理解させるのはそれだけ難しいことも自覚しましょう
「私が正しいと思うから正しいのだ」という論法の理論的根拠が
「少数派の常識」のみであった場合、周囲を説得するのは困難だし、行為の正当性を了承される可能性も低いことでしょう
殺害行為とは「かわいそう」だからいけないのですか?
保健所の殺しは「悪」ではありませんので「必要悪」でもありません
また避妊手術が「必要悪」であったと「しても」、それすなわち「子猫殺しも同類である」とはなりません
個人的思い込みを一般論のように語るのはやめましょう
法律の正当性は個人の信頼とは関係ありません
法治国家とはそういうものですよ
常識を外れてることを悪だなどと誰も言ってません