★☆★☆ シェルティ 大好きっ!13 ★☆★☆at DOG
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!13 ★☆★☆ - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
08/04/18 22:31:09 eJH1HaFp
★☆★☆ シェルティ 大好きっ! ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!2 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!3 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!4 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!5 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!6 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!7 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!8 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!9 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!10 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!11 ★☆★☆
スレリンク(dog板)
★☆★☆ シェルティ 大好きっ!12 ★☆★☆
スレリンク(dog板)

3:わんにゃん@名無しさん
08/04/19 01:45:31 D4A/qgJN
>>3
乙と言いたいところだが、いくらなんでも早すぎだろ
何をそんなに焦ったんだ??

4:わんにゃん@名無しさん
08/04/19 11:52:51 mEDBL8R0
>>3それが・・・情けない話なんだけど
かくかくしかじかで12がdat落ちしたと勘違いして慌ててたててしまった。
恥ずかしい限りであります申し訳ない

5:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 13:20:49 asw+Usuo
あっち使い切るまで適当に保守るか

6:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 22:07:47 Gdyqfg9V
2ちゃんが攻撃受けた時かな。

7:わんにゃん@名無しさん
08/04/22 01:27:45 9W8OCtCy
まったりとホシュ

8:わんにゃん@名無しさん
08/04/30 13:48:39 kwUe4oAb
保守

9:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 05:10:35 Y048RIag
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ∥ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
【ゴルコ13とダライラマ】
URLリンク(tibet.turigane.com)

10:わんにゃん@名無しさん
08/05/09 20:54:13 6/PgwEFQ
ほしゆ

11:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 11:50:14 TlZScUpT
前スレ1000GJ

12:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 12:39:32 o4ah3GNt
全スレ1000GJだが、ID:/r4VeABhが不憫でならない

13:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 13:40:44 GPXIGVa8
同じく。前スレ1000はGJだけど、ID:/r4VeABhも1000に向けて、
前スレ1000並のいいレス考えてたんだろうなと思うと不憫(´・ω・`)

14:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 16:30:38 RnAtIn4l
本日、第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントで犬猫大好き板がエントリーされてるのだが
可愛いシェルティAAないかしら?

15:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 19:27:28 yHnH511D
               __
            -´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ   キーキッキッキ! キーキッキッキ!
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    キィェェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
           ヽ          \
           /   ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
          l      ::::::::::::::::::::::::. :::i,
             i       :::::::::::::::::::::::. :::::i
              |       .:::::::::::::::::::::: :::|
            / ,      :::::::::::::::::::   ::l、
         〈 .::i      .:::::::::::::::    、 ヽ
           `"!     .::::::::: :::::::::.   /`ー '
            l    .::::;;;:: :::::::::::.... /
              'i,  ..::::;;;l;:  :::::::::::::::/
            ヽ  ::::::;;;l  .::::::::::::/
             ヽ、::;;;;l ..:::::::::::::/
               ヽ:;;;|...:::::::::::;;/
                 \!::::::::::;;;/
                    l:::::;;;;;;/、
                 !::;;;;;;/;;'i、
                 'i:;;;;∧'''''i,
                    〉''〈 l,. ,ヽ
                    l' 'l ノ,、,.、/
                   /..:. :l`
                   /: : 〉


16:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 23:05:07 /r4VeABh
不憫なID:/r4VeABhだがや(泣)
連投し過ぎて書き込み出来なかったのよ(号泣)
でも、1000が良い書き込みしてくれたからいいの・・・。


17:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 00:14:10 t9P2jolK
前スレ>>981です
アドバイスありがとうございます。
しばらくブリーダーさんのところに張り付いて、
いいことめぐり会えるように頑張ります。

18:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 15:31:04 lKLAAGLP
>>17
自分も、2年くらいかけて探したよ
いい子が居ないってだけじゃなく、
家族のタイミングが悪かったりで長くかかっちゃったんだけど

15年前後一緒に生きていく大切なパートナーです
じっくりあせらす、探してくださいね
>>17が良い子と巡りあえるのを祈ってます



19:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 13:12:10 kReDLSsD
ブリーダーだと室内飼いでってのばかり。
外で飼いたいのに。

20:nub ◆EorU7l75r6
08/05/13 14:24:13 br8q4TPz
>>19
寒いし暑いしカワイソウじゃね?
いつも飼い主と居たいってまっすぐな目で見てくるよ

21:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 14:40:48 XW1cv04C
外で飼うとすぐホコリだらけになるわ、コートは薄汚れてがびがびになるわ
性格はクールになるわで、
はっきりとした室内飼いとの差がでるからなあ。
挙句に近所の物音に反応して、一日中ほえまくり。
シェルは外飼いにはむかんとおもう。


22:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 14:56:30 kReDLSsD
やっぱ室内でなきゃって人が多いわけか。
外でいい犬と室内って分けてるのがわからん。

23:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 15:11:56 ggCLrb2x
最近はどんな犬種も室内飼いが増えてるよ
でも外で飼いたければ外で飼えばいいよ

24:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 15:38:35 kReDLSsD
>>23
否定的意見が多いのとブリーダーもそうなんだよね。
諦めるしかないか。

25:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 15:46:35 MhgE6vQ6
>>22
犬の本には、「シェルは外も室内もOK」って書いてあるのが多いもんね。
うちは外飼いするつもりだっんで 4ヶ月過ぎ頃に外に出したんだけど、
数ヵ月後には室内飼いに戻したよ。
(しつけのことが1番の理由だったけど、
離れて過ごすのがお互いに?耐えられなくなったw)


26:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 18:07:09 115Jvbaz
シェルは臆病で良く吠えるのが多いからなあ。
>>21の言う通り、外飼いだと一日中吠えてる可能性もあるぞ。

27:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 20:40:16 ewAHHnIp
外飼いだとなかなか寝顔が見れないんだよ

28:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 20:52:20 nkAmsShl
>>24
逆に訊こう、なぜ室内だと駄目なのかね?

29:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 00:19:20 Hn2GEpHr
シェルティは飼ってると、本当に人間と一緒にいたいタイプの犬だよ
外で飼うのは可哀想に思えてしまう
シェルを良く知ってるブリーダーさんなら、
外で飼うって聞くと渡したくはなくなるのも分るよ

30:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 01:25:43 mujzW7vr
シェルはうっとうしいほど人間にくっついてきたがるね。
トイレに行けばドアのわずかな隙間から見てるし、
料理をしていればキッチンのバリケードの前でずっと伏せ。
掃除をしていればその掃除器具で遊びたいと纏わりつき、
ソファで寝ていればドサッという音とともに体の上へ着地。
ネットをしていればノートPCの後ろからそっと顔を覗かせ、
ゲームをしていれば自分と遊べと玩具をせっせと運んでくる。

だがそこがいい。

31:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 10:04:48 Ts+9Uk50
見た目が可愛いから外で飼うとよその子供が玩具にする可能性高い…

前は日光浴で数時間だけ出してたけど、小学生とかたむろしだして勝手に庭に入って来るわ(注意しても謝るどころか犬を悪者にした)、外に離そうとするわ、うるさいわで出せなくなったよ

家中か外か周りの環境も考慮する方がいいよ

32:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 11:13:46 Oj2qpOXt
あーうちも庭に出してるとガキが勝手に入ってくるわ。

まぁそれ以前に出しておくと家に入れてくれと網戸やら小屋やらあらゆるものを破壊するので室内に・・。
常に一緒がいいらしい。車で出かけるとき置いていくとスネてご飯はおろかおやつさえも口にしない。

33:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 12:02:18 /EUsga1p
>>30
ホント可愛いよね、シェルって

34:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 12:27:12 ShrZbrAy
外飼いするとクールになるってマジですか

クールってどんな感じになるの?

外飼いする予定なんだけどやめようかなぁ…

35:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 12:52:51 MQKeKxOF
室内飼いしかダメって言う結論ありきだから。
最近犬は多くの種類でも室内になってるよね。
牧羊犬なシェルでさえこれだ。

36:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 13:13:09 cSorLsJ5
牧羊犬ってのは過去の話で今はペット化された犬種ですから。

37:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 13:34:31 Hn2GEpHr
>>34
別にクールにはならないよ
クールかどうかは、その子のもって生まれた性格じゃないのかな?
わが家の初代シェル男は外で飼ってたけど、家族にベッタリだった
庭で放し飼いしてたんだけど、夏の暑い日でも、家族がいる部屋の外に張り付いてジッと中見てた
涼しい木陰にでも居て、昼寝でもしてたらいいのにさ・・・
声かけると、すごく嬉しそうにこっち見てたなあ
家族が移動すると、庭に居ながら一緒に移動する感じだったよ

昔は犬は外で飼うのが普通だと思ってたけど、シェルの性格考えると可哀想なことしたなって思ってる
室内で飼ってあげたら良かったなって、凄い後悔してる
クールで自由気ままで、庭暮らしを謳歌してくれてたんならいいけど
わが家のシェル男はそうじゃなかったっす
ひたすら人間の行動を気にかけてくれたシェルだったっす
だから、次のシェルは絶対室内って決めたわけだけどね


38:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 14:05:50 3PeIef2h
>>36
今でも牧羊犬だし、他の犬の血を入れてるわけでもない。
ペット化されれば室内で飼わなきゃいけないものか?

39:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 14:44:40 C1ie7yYW
お前ら、勘違いはほどほどにしとけ。
いつの時代も牧羊犬ってのは牧羊に適しているというだけだ。
「牧羊犬=外飼いに適している」ではない。
つまり、「牧羊犬=主人に目的や仕事を与えられたい」ということだ。
それらを与えられるには常に主人に近いほうがいいだろ。
室内飼いに向いていると言われるのはこういう性質だからだ。
今の日本のように室内室外が完全に分離しているなら、室内の方が飼うのに適しているといえるというだけ。
そして、いつも主人を見付けられる状態や適度に遊んであげられる環境であれば、外飼いでも問題は無い。

40:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 15:10:56 3MSqzLfV
>>39
じゃあ外でもいいじゃないか。

41:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 15:40:27 cSorLsJ5
うん。譲ってくれるブリーダーが居れば外でもいいんじゃない?
ペットショップだってあるわけだし、手に入らないわけじゃない。
でも、外で飼うなら他の犬種でもいいんじゃない?

42:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 15:43:15 BmLioJqz
そーだよね

ウチのシェル男を小さい時に近くの牧場に連れて行ったら、メスの羊に囲まれてかなりビビってたwww

お前には牧羊犬の遺伝子がないのかと…

43:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 15:47:57 Oj2qpOXt
室内室外にするかはそれぞれだ。
その家の環境で好きな方にすればいい。
牧羊犬だから外、ペット化していったから室内とか決まってるわけじゃないし…。
大型犬だから外、小型犬だから中も同じ。大きさ犬種限らず室内で飼う人もいれば外で飼う人もいる。
飼い主がどっちのほうがいいか決めればいい。

44:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 17:00:28 tzpNPHU7
>>37
>夏の暑い日でも、家族がいる部屋の外に張り付いてジッと中見てた

おかしいな、目からなんか汁が・・・

45:nub ◆EorU7l75r6
08/05/14 19:08:08 NA3ojk9w
前に家族の娘さんが一番好きな外飼いのシェルティが
娘さんの部屋の窓の下にいつも待機して
娘さんが出てこないかはふはふしてた話を思い出した。

その娘さんはその意味が分からなかったそうで
見張られてるんでしょうかと見当違いの勘違いをしていたw
忠犬いじらしいね。

46:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 19:10:27 CxF5hUnK
牧羊犬は昼間は外でお仕事してても夜は家の中で寝るんじゃまいか?

47:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 19:32:47 cSorLsJ5
ヨーゼフも机の下で寝てたしね。

48:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 21:13:57 ONC4Dikl
>>46
おれもそれをいいたかった

49:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 05:07:26 RjTmD2v9
まあ室内も外飼いも飼い主の自由だしどっちでもいいと思う
でも本当に愛犬が好きなら、いつも触れ合っていたいと思うしお互いすぐ近くにいながら生活を共にしたいって思わないのかな

ってふと思った。シェルの性格を考えても確かに室内のほうがいいちゃいいんだろうと思う
大型犬とかその他よほど室内で飼えない理由がないかぎり室内飼いを勧めたいかな

50:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 11:48:52 1yHJxCij
>>49
それは遠まわしに室内飼いってことじゃないか。
なにが自由だ。

51:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 15:19:24 ySHt+Do4
つーか、シェルを一度でも飼ったことがあれば、室内で飼ってやれと思うもんだ
素人飼い主の自分でもそう思うんだ、ブリーダーならなおさらだろう
自分はブリーダーじゃないけど、仮に犬を譲るようなことがあれば、
室内飼いは必須条件の一つにあげるな
それが出来ない人には譲らないし譲れない
ブリーダーが、飼い方の意見が合わない人に譲れないのは、当然のことじゃないか?
譲り主が思うような、犬にとっての良い一生が遅れるとは、到底思えないわけだからな

それが嫌なら、そういうブリーダーから買うのは諦めた方がいい
飼い方に文句をつけない購入先から手に入れる等、他に手段はあるだろう



52:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 15:32:08 JmID4c+G
>>51
それは押し付けであって、自由で良いと思う。

53:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 16:00:37 ySHt+Do4
>>52
飼い主の自由でOKですっていう、譲り主を探せってことだよ
譲る方にだって自由があるだろ

自分と共感できる飼い方をしたい人に譲りたいって言う自由だ
共感できない人には譲れないという自由だよ
譲る方には、一切の自由が無いわけじゃない



54:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 16:25:13 VUix+lcL
>>53
今はブリーダーの話なんかしてない。
室内飼いか室外かの話だ。
空気読め。

55:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 16:35:18 jKu/UD6k
>>53
室内で飼ってやれは押付け。
最初以外ブリーダーの事なんて出てきてないのだが...

56:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 16:41:08 ySHt+Do4
>>54
それは飼い主の自由だろ
そもそもの発端は、ブリーダーから譲ってもらえなかったって話だっただろ
それは至極当然のことで、諦めろ

中で飼うか、外で飼うか、それは飼う人が自由に決めるべき
飼いたい様に飼えばいいんじゃね?




57:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 16:42:24 jKu/UD6k
>>56
スレの流れ読め。

58:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 17:40:07 BQKv4skh
繁殖してるブリが室内を条件にしてるなら、あきらめるしかないだろ。
外で飼いたきゃ、外飼いOKなとこで買えばえーやん。
ペットショップなり、繁殖屋なり。
それでFA。


59:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 19:57:23 bb5QlVjy
今日は自家栽培のいちごを食べてご満悦
食べ物の名前は覚えるの早いな


60:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:11:10 XyyNpkC+
>>50
何もただの室内派ってだけで勧めてるわけで、押し付けてるわけじゃない
飼い主の環境、考え、メリットデメリットによって選ぶのは自由だ


61:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:18:45 jKu/UD6k
>>60
そうなら「でも本当に愛犬が好きなら」とか付けるのはよそうよ。
その飼い主が悪い飼い主、犬が好きでない飼い主みたいではないか。
メリットデメリットではないよ、その言い方。

62:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:19:16 PmdRheW8
>>59
ウチのシェル娘が覚えてるのは
リンゴ、ヨーグルト、イチゴ、イモ、アイス、氷、ポーロ、ダイコン、モヤシ、パン、ビール等々、まだありそうだが。
もちろんアイスやパンは犬用、ビールはビール買いに連れて行かれるのが嫌で覚えたらしく飲む訳ではない。
あとは定番のゴハン、オヤツ、オイシイノかな。

63:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:28:53 twGnd/+Q
うちのはマグロに反応する。大好物です。テレビでマグロの話ししてたら聞いてるし。

64:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:35:40 XyyNpkC+
>>61
そうか、確かに外飼いしてる主が悪い飼い主ってことになっちゃうな
すまんかった
ほんとに悪気なくふと思って書いてしまったんだけど、このふと思ったことを改善すると
「愛犬が好きだとお互い離れてしまっている状態耐えられるのかな、寂しそうだけど」
て思った。昔外飼いにしたら側にいなくて死にそうだった

65:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 21:05:19 bb5QlVjy
>>62
けっこう共通してるものがある

食べ物の名前をいくつも挙げて言っていくと
好きなものの時だけキラキラ光線を発射して楽しい

66:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 21:07:07 ZotbEaSB
飼い主が外で作業する時に、犬を庭に放してやると喜んでる
飼い主が外の作業を終える時に、犬を家に入れてやると喜んでる

何となく気持ちは分かる

67:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 23:17:50 1HNw5H7t
シェルはストーカー犬。
それだけ。


68:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 23:52:31 ArFcSRBc
本当にストーカー犬だよねw
うちのシェルは母のことが大好きなんだけど、どこ行くにもひっついてて
ちょっとでも姿が見えなくなると、切ない声でキュンキュン鳴いてるw

69:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 00:30:43 XWsJ9zzi
シェルを飼い始めてから、
トイレのドアを開けっ放しで入る習慣が身についてしまった。
じゃないと、いつまでもドアをコンコンコンコンやられる。

犬と一緒にトイレ。・・・・・やっぱド変態。

70:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 01:47:38 rt5oQ7nw
うちのシェルティはお爺さんが大好きで、散歩中お爺さんに会うとストーカーになる。

我が儘して立ち止まって動かなくなってもお爺さんを見かけるとシャンとして歩き始める。

何故だろう…

71:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 02:34:54 magDKMjI


72:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 02:35:21 magDKMjI
うちの親父です…
URLリンク(imepita.jp)



73:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 04:02:48 fn6KOKDM
>>69
安心しろ、それは普通だ。
ウチのシェル娘なんか俺に密着して最初は
「お腹撫でてぇ~」
だったのが最近では「乳首立てて~」だぞ!
そんなに気持ちイイもんなのかねぇ…。

74:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 15:03:22 XWsJ9zzi
>>72
ずいぶんとシェルに似たお父様ですね。

75:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 15:56:53 GqS5D5/o
>>74
むしろ、>72は、シェルの投稿とみるべき

76:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 21:19:29 aWichggJ
>>72
もっふもふだw
かわいいなー。ちょっとうちの先代シェルに似てる。

77:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 23:03:29 S4GRnf88
URLリンク(imepita.jp)
うちのシェルティはこんな感じ。


でもさ、今年腎不全を患って闘病生活してたんだけど、
症状が悪化して今日、入院しちゃったんだ‥‥。
いつも居るはずの愛犬が居ない家の中‥‥寂しいよ(つД`)・゚・゚。゚。ウワァァァァン

78:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 00:22:25 Gsw2VkGD
うっひゃー可愛い!
早く良くなるといいですね

79:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 00:42:59 Tiz7ptPI
>77のシェルが早く元気になりますように(-人-)

80:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 01:36:06 FhijespV
>>78-79
ありがとう!!明日は面会に行ってくるよ!
離れて寂しがってるだろうし、不安な顔見せるより
少しでも元気になるように笑顔で励ましてくるよ!!
「また一緒に散歩行こうよ」って!

81:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 18:53:43 +DdoyzZf
>77,80とシェルがまた元気に散歩にいけるように祈ってるよ。

五年前に病気でシェルをなくしたんだが、
今月のはじめ、二ヶ月半の子がうちにやってきた。
家族三人、三キロに満たない子に振り回されっぱなし。
毎日が大変。
けれど、それが嬉しい。


82:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 23:27:36 OnUOYhGM
>>81
うPうP!!

83:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 00:51:22 218SR847
ウチは1歳過ぎたが、まだ振り回されている。
目は回ってるが毎日、楽しー

84:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 02:13:07 HqeaGVln
   毛
毛            毛
  毛
        毛

      毛        毛






(゜ω゜)…もう夏か

85:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 14:49:44 N9PeCH7u
お掃除ロボット使ってる人いる?

掃除したはずなのに、ふと見ると階段の一段一段に
西部劇の藁玉のごとくたまっている毛玉を見ると
階段掃除も出来る「ルンバ」が早く開発されないかと思う。

86:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 20:49:29 GyGRohCM
出掛けようとしたら、靴を取られて逃げていきました。

87:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 20:50:33 fOb636In
>>84
ま さ に 今 現 在 の 家

88:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 21:23:14 GaOD2be2
頭を撫でると頭の上に抜けた毛がこんもりです。

89:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 22:24:42 zGuZWMCc
ウチのシェル男まだ1歳1ヶ月ですが、体重17キロあります。
先代のシェル男は9キロでした。抜け毛の量はほぼ倍‥‥‥。
家の破壊率のほぼ倍‥‥。

90:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 09:57:47 uUPFfgmW
うちのシェルは○○○を口でしているときに、
「それ食べ物?くれる?おいしい?」
という感じでじーっと見つめるので、集中できませんw
終わったあとに、おにいが油断して立ち上がると、
ぷらぷらしてるゴムを狙ってばくん!と空振りしたりするし。
えちーのときはみなさんのシェルはなにしてます?

91:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 17:37:21 Nbdv2W37
無論、部屋の外に置いてます

92:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 18:41:31 DxWPipoC
少し聞いていいか?最近シェルが背中を下にして転がったりして
起き上がった後咳き込むんだが、
もしかしてこれはなんかの病気の症状だったりするんだろうか・・・。
心配で仕方ない


93:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 20:38:49 TfZLk/ws
心臓って言うより、気管支とか肺系の気がするな~
2ちゃんで聞くより、この季節はフィラリア予防で
医者行くんだから、ついでに見てもらいなよ。


94:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 21:01:56 7PdJZASB
>>92
心配なら病院へ行こう
病気なら早くわかったほうがいいし
何もなければないで安心できるよ

95:77&80
08/05/20 21:17:35 gTRE+e07
入院後24時間点滴受け続けて、数値がある程度下がるところまで
下がったという事で本日、退院してきました。
完治しない病気なので規定値内には収まっていないけど、
できる限り悪化させないように一緒に闘病生活していきます。
これからも一緒にいっぱい良い思い出作んなきゃ!

>>81
ありがとう!自宅に帰ってきただけでちょっと安心したよ。
新しい大切な家族も末永く愛情注いであげてね!

>>92
ウチのシェルも咳き込む事が増えた時に診てもらったら、
気管が狭くなってる&心臓が肥大化してきてると言われて
気管を広げる薬貰うようになったよ。
大事に至る前に、まずは病院で診てもらいましょ。

96:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 22:31:39 4LuJhr98
>>95
退院おめ!

97:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 22:51:19 F9TZr+lO
>>92
うちのは子犬の時から11歳の現在までずっとそう。
別件で血液検査やらレントゲンやらしたことはあるけど、
何も言われたことはない……
……近々病院行くからちゃんと聞いてみようかな;
ちなみに、寝てる時とかに自分でお腹出した時は咳き込まなくて、
お腹出して撫でられた時に咳き込みます。
呼吸の違いかなあ。

98:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 20:34:56 JgIGrvt2
今日ウチのシェル洗ったんですが、排水口の網?が詰まりました。

もうそんな季節ですか。(´・ω・`)

99:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 12:34:06 oHq6QiuZ
みんなまだ毛刈ってないの?
うちのは5月の頭にさっぱりして

今は快適に過ごしてるよ
最近暖かいけど全然ハァハァ言ってないし




100:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 13:34:01 JMxfdzjq
毛なんか刈ったら復活するのにどれだけかかると思ってるんだ。
うちはエアコン、24時間フル稼働で快適生活っすよ。

101:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 13:57:14 p+a03F8u
いや秋には生えそろってるよ

102:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 17:01:13 XzC2DhfF
暑いのに夜はぴったりくっついて寝るというのは如何なものか(*´Д`)

103:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 18:59:36 +m2Mo5VI
いいなぁ~
一緒に寝てくれるのは2月限定だわ!

104:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 01:35:39 IXMdmY4f
>>102
うちも夏でもべったり(*´Д`)ハァハァ うなされて起きたらくっついてた

105:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 00:07:58 USznFGq4
そういえば急に昔テレビで毛を全身刈られて
すごい状態になっていたシェルを思い出した

106:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 14:10:13 GT7j6P68
今年も土間に降りて寝るようになってしまった。
汚れるし虫がいるから嬉しくないのだけど、
まだ冷房入れるほどじゃないしなあ……

107:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 17:38:27 knZH6ssd
このブログを知ってる方いませんか?


63 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 10:53:24 ID:pR1lk6W+
会員になっているランで、勝手にうちの犬を撮影し、
自分のブログに載せて、この犬たちは大型で荒っぽい、
うちの子が怯えてた、とか書かれてるのをたまたま
ぐぐっていてハケーンしました。
確かにでかいです。よく走ります。が、噛んだり唸ったり
一切しません。むしろうちの犬はその犬にガブガブ
噛まれてましたが、一切反撃しなかった。はっきり言って
かなりムカつきましたね。こんな経験ないですか?
勝手にテメーのブログに掲載するな!そこのシェルティ
二匹連れ、おまえのことだよ。

64 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 11:39:35 ID:FSfGAet2
>>63
そういう経験はないが、文句言ってもいいのではないか?
先ず、曝せや

65 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 11:59:56 ID:pR1lk6W+
曝すとうちの犬も曝されちゃうんだが汗

108:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 19:53:59 KcF+knHI
シェルティでも咬む子いるんだね。
大人しいからよっぽど怒ったりしないと
他の子なんて咬んだことなかったから
シェルティはそういう性格だと思ってた。

109:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 21:33:39 I7BrtyN5
だが、シェル飼いにba飼主が多いのも事実。
おまけに世間では、シェル=無駄吠え多、という図式が成立している。
そして、無駄吠えは仕方が無い→うちの子は吠えるけどかわいいんですよ~=シェル飼いはba飼主、という図式も。

少しまぬけだが、完全に吠えないようにもできる利口な犬種なのに…とても残念。

110:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 00:34:06 ST2Z+gwC
>>109
> 少しまぬけだが、完全に吠えないようにもできる利口な犬種なのに…とても残念。

で、具体的にはどうすればいいの?自分で説明できるのならしてくれればうれしいけれど、
本でも何でも具体的に書いてあるのを提示してほしいな。


111:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 01:03:56 TlOUY2m0
>>107
知ってどうしますの?

>>109
「完全に」なんて言葉使っちゃって大丈夫ですの?

112:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 08:09:21 2cKkQLSy
「完全に」吠えをなくすのは相当な訓練・躾の腕がいるだろうに。警察、盲導犬並みのね。
そんな技術、一般人すべてに備わってるわけじゃない。
ある程度の吠えは躾で抑えることは可能だが、その躾ができない飼い主が多いのは事実といえば事実。これは犬種に限らない。
よくダメ犬とかあるけど、ダメなのは犬ではなく飼い主の方なんだよね。
躾はなかなか思い通りにいかないこと多いね。特に多頭飼いだと連鎖的に吠える。
素人に完璧完全な躾は難しい。インストラクターや教室で少しでも習うしかない。

逆に吠えないから番犬にならないということもあるけど。

113:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 09:28:33 QKdVOxWc
>>110
>で、具体的にはどうすればいいの?
まず、飼い主=絶対の存在、ということを刷り込ませる。もちろん、犬にとって大変な恐怖と苦痛が伴う。
体罰ということではないが、吠える=悪、だと信じて疑わなくなるまで繰り返し「吠える→(近所中に響き渡るほど)怒鳴る」。それだけ。
音圧で犬が仰け反るほどの大声を出せることも必要な条件に入るかもしれない。

>本でも何でも具体的に書いてあるのを提示してほしいな。
本じゃあこんな無茶なことは書けないし、書いてあっても普通じゃ実行できないしする気もないだろ。
犬がかわいそうとか、近所の目があるから、とか言い訳してさ。

>>111
>知ってどうしますの?
ba飼い主には反省してもらいたいんじゃないの?
シェル飼いは酷いのとしっかりしてるのと落差が激しいような気がする。

>「完全に」なんて言葉使っちゃって大丈夫ですの?
大丈夫ってのはどういうことだい?もし違ったら賠償でも求めるのかニダ?

>>112
>「完全に」吠えをなくすのは相当な訓練・躾の腕がいるだろうに。
いいや。強い叱責を超える愛情をもって躾けを行えば、「吠えることだけは絶対に駄目」だと犬は理解する。
何があっても吠えないうちの子を見ると、少し悲しくなるほどだ。
外で遊んでいるときにも、一切吠えてくれない。
ものすごく嬉しそうに飛び跳ねているのに、他の犬は一緒に楽しげに吠えて遊んでいるのに。

>これは犬種に限らない。
吠えやすい犬種は存在しない、ということかね…。たぶんタイプミスなんだろう、と考えてみる。

>躾はなかなか思い通りにいかないこと多いね。
覚悟が足りないだけだと考えている。
今、周囲から飼い主が奇異の目で見られても、後々何年も迷惑をかけるよりはいい、という覚悟。
(ちゃんとご挨拶と説明と謝罪はしてますよ)

>インストラクターや教室で少しでも習うしかない。
吠えない犬にするという目的を達するには、プロ以上の技術(プロにも無理だという犬も存在するので)を得る方法もある。
だが、ケースとしてそれだけではないと、自分の犬を見てそう思う。
だがやはり番犬にはならない。
遊んでくれ~と誰にでも尻尾を振り、毛を逆立てて威嚇している野良猫にすら敵意が無い…。

114:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 11:25:44 /xVeYsFT
話ぶったぎりで迷子のシェルティの話です。

一月から迷子になっているメスのセーブルのシェルティが
埼玉県羽生市下新田付近で5月27日7時30分に目撃されました。
飼い主がどうしてもすぐに向かえないようなので
見かけた方がいましたら、保護をお願いします。
ものすごく汚れていて、田んぼのほうをぼっーと見てたそうです。

ご近所の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

115:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 13:59:18 O4iknbTE
>>114
それってずっと張り紙とかで探してた犬かな。
うちがいつも行く動物病院にも張り紙があったんだけど、ずっと心配してた。
よくぞ無事でいてくれたって思う。
羽生はよく行くから気をつけて見てみる。
一刻も早く主人に会えますように・・・あーなんか目から汁が

116:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 14:27:12 hq1Devwp
4ヶ月も迷ってるのか
遠くの地から、無事に保護されるように祈ってます

117:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 16:28:07 /xVeYsFT
>>115
>>116
今日の朝飼い主さんがネットで助けを求めていました。
ポスターや探偵を雇ってずっと探していたそうです。
それでやっと所在が寄せられたんですが…。
遠方でなにも出来なくて…、
お腹が減って苦しいのを思うと切ないです。


気にかけてくれてありがとうございます。
保護されたら報告にきます。

118:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 16:38:42 9pJfy6y1
探偵雇うほど大切に思ってるシェルが見つかって本当によかった。
このまま無事に飼い主さんに保護されるて早く再会できるとといいな。
自分も遠くから、無事を祈ってる。

119:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 17:49:42 8PuclSyj
近くだったら4月にシェル子亡くした俺が保護して可愛がりに行ってやるのに…残念だ

120:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 21:53:11 TlOUY2m0
>>117
無事に保護されるのを心から祈ってる!!

121:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 22:23:24 MLmE4tHV
>>113
答えてくれてありがとう。

だが「怒鳴る」「言い訳してさ」などという言葉が最初に目に入って
しまったんで、すまんが内容を読む気はなくなってしまった。

吠える条件は極めて限られているし、怒鳴らなくともマテの一声ですぐに
吠えるのをやめるから、近所迷惑になるほど怒鳴らなきゃならないという
やりかたならば、どうでもいいや。

召喚してしまってすまんかったな。


122:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 09:20:57 3+bLBAYZ
ま、その人の住環境にもよるから、最初からどっちが正しいなんてことはない。
だからその程度で満足していい環境ならば、好きにしたらよろしい。

犬の鳴き声で悩まされ続けていて犬の存在すら許せない、という人が近所にいるケースでは、
「絶対」という尺度で考える必要があるってことも理解した方がいいかもしれんが。

吠えさせている飼い主は「そういうことに鈍感だから」吠えさせていることも多いんだけどね。

123:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 15:17:19 6d4XRCea
白い部分が少し汚れてきた…洗うか。

124:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 16:10:11 jHXn8sBD
トリミングしてないと、お尻のふさふさ毛にんこカスがついて、
それがカーペットに落ちるんだよなあ。


125:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 17:15:39 u8MN3pOK
散歩から帰ったら毎回お尻洗ってるからそれはないな。

126:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 18:56:18 jHXn8sBD
>>125
どうでもいいがIDがなんだかいやらしいなあ

127:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 19:30:18 v0Shcw8z
いや~ん、3pOK

128:わんにゃん@名無しさん
08/05/28 20:11:38 u8MN3pOK
Σ( ̄□ ̄;)
まあ、いい。
今夜はうちのワンズとくんずほぐれつしっぽりと。
もふもふ~

129:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 03:15:00 bEqah2AC
埼玉の羽生シェル、心配。

130:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 10:31:10 xyvt9LF8
なにがあったの?

131:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 11:49:36 lGUTWNg1
過去レスくらい嫁

132:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 15:01:47 xyvt9LF8
ああ、なんだ。4ヶ月さまよってる犬か。
羽生ってとこを知らないからぴんと来なかったよ。

133:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 17:42:25 3Nec3q/o
この前目撃情報があったけど結局まだ見つかってないみたい。
昨日今日と雨でめっきり冷え込んでるし風邪ひかないといいんだけど。
つか懸賞金でも思い切って上げたりして早くなんとか汁!って思うけど
まぁここで言っても仕方ないな。ただ可哀想なのはシェルだ。

と、寒そうに丸まって寝てるうちのシェル娘を見てそう思った。

134:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 22:00:35 xyvt9LF8
うちのほうは暑い…
扇風機の前に陣取っているよ…

135:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 01:14:13 3KXGM3pW
>>ああ、なんだ。4ヶ月さまよってる犬か。

まったりしたいが、なんかカチン!ときてしまった。

136:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 02:42:20 vDVXraaT
>>135
気持ちはよくわかる。言いたいこともわかる。

今日も無事なことを祈ってマターリしよう

137:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 23:06:44 n5Inu66N
シェル飼いにもいろんなヤツがいるからな

138:77
08/06/02 21:10:35 rpjTY/nM
>>77です。その後の報告ですが。
闘病生活なので2日に一度、点滴注射を受けに行き、
自宅では腎臓サポート食に活性炭を混ぜてシリンジで
嫌々食べてもらってます。‥が、かなり元気を取り戻しましたョ( ´∀`)σ)∀`)
そろそろドライシャンプーとトリミングでキレイにしてあげなきゃなー。

URLリンク(imepita.jp)

139:わんにゃん@名無しさん
08/06/02 22:17:52 eybeUEla
>>138
かわええの~。元気になって、なによりじゃ♪

140:わんにゃん@名無しさん
08/06/03 09:38:27 bNllLGsu
我が家のシェルティ、7歳誕生日おめでとう!
早速尻に●をこびりつかせたので風呂場直行だ!!

141:わんにゃん@名無しさん
08/06/03 21:44:17 SJbqtoha
>>140
7歳おめ!うちのシェル男も、あと数ヶ月経ったら7歳だよ。

142:わんにゃん@名無しさん
08/06/03 22:55:38 m4NiXVW4
間もなくうちにやってくる子を投下

URLリンク(u.pic.to)

143:わんにゃん@名無しさん
08/06/04 01:13:11 XFfjM2Hx
>>142
うひーたまらん

144:わんにゃん@名無しさん
08/06/04 01:35:17 Tx241JUY
>>142
・・うまそう。

145:わんにゃん@名無しさん
08/06/04 18:25:44 UCxFpP0V
>>142
昔懐かしい(泣)

ちょいポチャシェルティーは、可愛すぎる

146:わんにゃん@名無しさん
08/06/04 23:12:39 xRgVKkK7
シェルが老いていくのが分かる(´;ω;`)
公園行っても10分ほど歩けばへとへと。20キロ近くあるデカシェルだから抱っこできない。
そんなシェルにお出かけ用カートをプレゼントしようと思う。早く届かないかなぁ( ´∀`)ウキウキ
お出かけ好きだから出かけられるうちにあちこち行くぞー。

147:わんにゃん@名無しさん
08/06/05 00:36:30 7WraI8oe
>>146
生き物だものね。どんどん歳をとっていっちゃうよ。悲しいけど・・・
でもどんなに疲れても飼い主と一緒にいたがるんだよね。
いつまでも優しく見守ってあげたいものです。

148:わんにゃん@名無しさん
08/06/05 09:54:47 CGMNk/Vi
ときおりコリーの飼い主が混ざるのは仕様ですか?

149:わんにゃん@名無しさん
08/06/05 10:18:54 MwPOwjRT
>>148
うちのデカシェルに「コリーなの?」ってきいてみた
しっぽ振って喜んでるから、そうみたいだよ
コリーの飼い主になっちゃったYo!

150:わんにゃん@名無しさん
08/06/05 22:13:46 0sHRIUk+
ロリシェル娘のお尻もふもふさわさわ





ハアハア

151:わんにゃん@名無しさん
08/06/05 23:09:32 T/ZCzDQ9
熟女シェル子のお尻だってもふもふくんかくんか


クチャイヨ!

152:わんにゃん@名無しさん
08/06/05 23:42:46 Gx6xbLb8
イケめんシェル男のお尻もモッフモフ

病院で体温計る時、「おしり(の穴)どこだー?」と、
先生がモッフモフの毛をかき分けていた。
先生は、まるでスカートめくりをしているおじさんのようだった。

黄門様はヒミツのハナゾノ!

153:わんにゃん@名無しさん
08/06/06 18:56:32 TIx7PR0/
何この流れwww
もふもふふがー

154:わんにゃん@名無しさん
08/06/06 19:51:32 TJQD7xiV
今の時期網戸にしておくと出入りするときに網戸に頭突きする(*´Д`)
いきおいよく突っ込むとすってんころりん。

キョトンとした顔カワイイヨ-

155:わんにゃん@名無しさん
08/06/06 21:07:42 BI3k1Mnx
枠ごと突破しましたー

156:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 08:17:48 uCYgomwW
シェル専です。
ほかの犬はかわいいと思えません。

157:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 18:51:52 hqijOWbe
コリーもかわいいじゃん。
でかい家に住んだらコリーも飼ってみたい。

158:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 19:15:40 PxkAR7ZB
シェルとオージーとボーダーコリーとポメラニアンに囲まれて暮らしたい


159:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 20:18:12 EnDr9KTw
シェルはもちろん、ラフ・コリー、ボーダーコリー、セントバーナード、ボルゾイとかもいい。
パグには悪いがああいうのはだめだ…。かわいいけど。

160:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 20:32:18 Z7Ydq6mM
コーギーのおしりにも惹かれる
おしり好きはうちのシェルのせいだ

161:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 21:58:34 0j51Y8kV
ボーダーコリーいいなあ。コーギーもかわいい。
でもやっぱりシェルが一番好きだ!

162:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 22:11:39 7qdpF5/6
犬とシェルティは、自分の中では別の種族のような気がする。
犬は犬で好きだけど、シェルティは特別に好きだ。
シェルティはCMの端っこに出てれば凝視するし、
雑種犬でもシェルティが入ってるっぽい犬はじっと眺めてしまう。
きょうのわんこを見逃しても気にはしないけど、その日に出たのが
シェルティだととても悔しい。
近所に長毛種の犬がいないので触ったことがないけど、
シェルティの毛並みはさらつやでもふもふで、一番だと思っている。

163:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 22:12:01 S+QOKOaB
ここんとこの不人気さでシェルティのブリーダーさんが減っているそうだ
そのうち希少な犬になるのかな

164:わんにゃん@名無しさん
08/06/08 22:57:17 7977pe+H
シェルは長毛だから世話が大変・・って敬遠する人が多いんじゃない?
あのモフモフがいいのにね。

お隣さんに「○○(うちのシェルの名前)、毛が伸びない?」と言われた。
「もう6歳だし、んなことないよ~」と返答。
でも、久々に数年前の写真と見比べたら、ホントに長くなってた!
いつもブラッシングしてたのに気づかなかったよ。・・アホ飼い主だ。

165:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 00:40:49 AsKIqexf
>77
なんで耳ねかせないの?おっ立ってるとカッコ悪いだろ?

166:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 01:00:58 UqnKhzNL
>>おっ立ってるとカッコ悪いだろ?

まったりしたいが、なんかカチン!ときてしまった。

167:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 01:38:55 cq2TSq7F
すっげぇ亀レスで笑った

168:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 11:41:13 pQO+j7CQ
シェルが一番かわいいけど大型犬にもあこがれる。


169:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 19:58:49 2+7u4MFy
うちはおっ立った耳だよ。
それはそれでかわいいもんだ。


170:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 20:24:42 egGW+ajU
うちも       ∧,,,,∧
物陰に隠れてても耳の先が見えてて
頭かくして耳隠さず状態     

171:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 21:03:56 /VDIffsq
マジで?おっ立ち耳は考えられないけどなあ。
絶対寝かせたらもっと可愛くなるよ。

172:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 21:07:25 9awyXyUK
自分の趣味を押し付けるなよ…大人げない
うちのは半垂れだけど耳の先が黒いから歩くたびに
ちょうちょみたいにプルプルして可愛い

173:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 21:12:26 xqX19Vr0
そろそろ暑くなってきたからシェル娘の腹の毛を梳いてやった
少しは涼しくなったかな


174:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 21:34:40 3afcaxjb
うちのは先住が立ち耳で2番目が垂れ耳だけど、どっちも可愛いよ。
耳なんて関係ない。

175:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 21:50:46 /VDIffsq
関係なくないだろ馬鹿。つーか矯正するのが常識なんだけどなあ。

URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
シェルティーの顔の表情は耳の形で随分変わって見えるものです。
スタンダードは半立ちの耳。
犬界でも美人と誉れ高いシェルティーですから、
せっかくのお顔を台無しにしないようにきちんとした耳の形を作ってあげましょう。
立ち始めてすぐに始めたら、お誕生日頃には綺麗な半立ち耳の完成です。
その期間で、その子の一生の表情が決まってしまいます。
さあ!狐シェルティーにならないように頑張って始めましょう!

176:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:07:27 g3yMh5ML
別に飼い主がいいんだったら立っててもいいと思うけど。
耳が立ってたら誰かに迷惑かけるわけでもないし。押し付けがましいよ。
ていうか、馬鹿とか何様?しかも何で毎回ageるの?
まったりしたいのにカチンと来る。

177:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:14:53 c8zD/VAK
うちなんて片方は半立ち、片方は全立ち
まるでバニーちゃん

たまりません・・・

178:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:29:48 /jbD2aOf
これは…今時見ないくらい酷い釣りですね。>>175
そんなに馬鹿のフリをしても騙されませんよ?

179:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:30:25 VSYEIbFk
>176
つか、めんどうだし、難しいから続かないって正直にいえばいいのに。
自分も実際こんなの無理って思ったし。
今は慣れたからがんばってやるけどね。

180:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:32:01 VOi5b5RE
シェルはシェルに変わりはない。模様も耳も鼻筋も大きさもそういったもの全部その子の個性。
耳がたれてるたれてないとか、大きいからコリーじゃないのとか、すべてが全て標準・同じじゃない。人間も同じ。でかい子もいればちびもいる。
それをするのが常識とか非常識とか、迷惑かけないことならその飼い主が判断すればいい。
うちの犬はこうしてるからこうしたら?そうしないとかわいくないよー、これが普通だよとか、外でもそうだけど過剰に押し付けられるとちょっとヤダね(見下し感も)
この子はこれだからかわいいのに・・・これでかまわないのにと思う。

うちはたれてみたり立ってみたり、両方を楽しんでいる(*´Д`)やや片方垂れが大きいみたいだが。

181:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:34:28 g3yMh5ML
>>179
いや、うちのシェルはちゃんと耳矯正済み。
勝手に難しいとか続かないとか決め付けないで欲しい。
立った耳でもいいと思う人がいるならそれでいいと思っただけだよ。

182:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 22:56:22 UqnKhzNL
シェルスレの荒れるもと。

耳の立ち垂れ・ブレーズやカラーのあるなし・体の大きさ・
外飼い室内飼い・鰤の話。


183:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 23:13:34 UqnKhzNL
あ、毛色 についてもだった。

以前、セーブルを「サル」と言った人がいたねw
(ちなみにうちはセーブル。しばらく「サル」に見えてしかたなかったww)


184:わんにゃん@名無しさん
08/06/09 23:38:28 La4+B8nL
ある程度言われるのも仕方ないと思うな。あまり歴史は長くないけれど、
シェルって結構スタンダードにうるさい犬種だよね。
ここの人たちはそれを承知で飼っているんだと思っていたんだけれど、
ちがうのかな...

なんだか、スタンダード否定の風潮があるような気がして仕方ないんだが。


185:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 00:36:42 OqPcFr+x
>>184
おっ立ってるとカッコ悪いだろ?
マジで?おっ立ち耳は考えられないけどなあ。
関係なくないだろ馬鹿。つーか矯正するのが常識なんだけどなあ。
    ↑
この書き方にムムッときたからであって、スタンダード否定ではないデソ。

もういいかな?次の話題どーぞ。
     ↓

186:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 00:57:05 OqPcFr+x
はい、次の話題です。

2009年版「365カレンダー」、
シェットランドシープドッグ、もうすぐ目標達成です。
まだの方、もし良かったらよろしくお願い致します。

187:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 09:53:56 9b16XTOe
>186
気になるけど飼い主のカメラの腕がお察しなので躊躇してしまうorz
カレンダーの完成楽しみにしてます。

188:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 11:43:34 zQuA+ehc
別にショーに出すわけでもなし、耳矯正にこだわる>>175みたいなやつが馬鹿

189:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 14:18:03 QfdtMD+N
これは…今時見ないくらい酷い釣りですね。>>188
終わった話を無理やりぶり返そうとしても騙されませんよ?

190:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 15:45:49 /Imp3AwM
シェルって、肌が弱いって言いますよね?
皮膚病の子も多いとか…
我が家の可愛いシェルは、耳が良く荒れるんだけど…
時々口の周りも少し赤みが(;_;)
そんなんで、垂れ耳は断念しました。
蒸れて痒くなるみたいだったから。
日によって綺麗な時もあるけど、基本的に薄く赤みがかったお耳が可哀想…
シェルは肌の弱い子が多いからって、獣医さんに言われたけど、みんなのとこはどう?
また皮膚の弱い子には、どんな事してあげますか?

191:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 16:31:31 Vp9EP6Lp
私はロングヘアー
長毛犬の飼い主は髪が長い人が多いとか?

男の髪型で短髪が人気だけど
私はミディアムがいいわ。

192:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 19:22:35 CD68J38/
俺がこの世でただ一つ我慢できねえのは――シェルティのおっ立った耳だ!!!

とハートマン軍曹風に言ってみた。

193:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 20:51:57 jMux8EVX
>>192
豚娘はシェルティを愛しているか?

194:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 21:52:16 uY5/jqKM
平和だったこのスレにも基地外が住み着いたか…

195:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 22:15:26 7UR19afF
話題変えて…
おじさんちにちょっと前にシェルが生まれたんで見てきた。
目が青くてすごくかわいかった(*´Д`*)
子犬の頃のシェルってコロコロしててどうしてあんなにかわいいんだ…!

196:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 22:19:55 5ojRxrP4
うp!うpp!
赤ちゃんシェルたんハアハア

197:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 22:58:03 7UR19afF
デジカメ画像です。
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)

198:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 23:05:28 5ojRxrP4
かわええええええええハアハアハアハア!!!!!!!!!!!111111
もふもふしたい!
元気に育ってくれい!!!!


199:わんにゃん@名無しさん
08/06/10 23:06:32 3xCgk12g
>>197
ほわほわでかわいいなー
ナデナデしたい(*´д`*)

200:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 01:30:48 JW45Mmuw
>>190
赤くなっちゃうのは何かのアレルギーなの?
普段、毛などの手入れをちゃんとする、
シェルがいる所をキレイにしておくってことはあたりまえだけど、
シャンプー・リンス、フードにも気をつけてあげた方がいいよね。

知人の所のシェルは、目の上が赤くなって毛が抜けてたよ。
何が原因かはっきりわからないんだけど、
とりあえず市販のフードをやめ、手作り食をやって様子をみると言っていた。
シェルではないけど、
あるワンコは、発芽玄米を食べさせるようになったらちょっと良くなったって。
(他の子に効果があるかはわからない。その子には合っていたという一例)

子犬の頃、シャンプーを変えたらすごいフケが出るようになって、
いつも痒がっていた・・という経験しかうちにはないので、
いいアドバイスが出来なくてスマソ・・。
(お医者さんで売ってるシャンプーにしたら治った)
190のシェルが良くなるよう、願ってる!



201:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 09:37:36 4hy/ZyFQ
>>190
ウチの先代の子は、そういう症状が出てからしばらくして、犬小胞子症になったよ。
気をつけてあげてね。

202:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 11:56:00 DarLLEEH
>>190
うちのも皮膚が弱いというか、一時アレルギーっぽい症状が出たので医者に勧められたフードを使い、
シャンプーも専用のものにして丹念に洗ってあげた。今はすっかり皮膚の状態もよくなったよ。

あと最近外耳炎をおこしたんだけど、医者に処方された薬と洗浄液を使ったら一日でよくなった。
その後は耳を痒がったらすぐに洗浄液で洗ってあげてる。

203:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 13:31:14 gfUQmr/t
ホタルを捕まえたので、シェルに見せたら食べてしまった…、バカ…

204:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 14:31:03 VQdZnl6a
>>200-201-202さん
ありがとう!
耳はジュクジュク化膿したりとかではなくて、乾燥して痒くなるみたい。
時々 口や目の周りも、ちょっと赤みがある時がある。
粘膜が弱いのかなぁ(;_;)
食事は、朝はドライフード、夜は手作り食にしてるんだけど、完全に手作りした方がいいのかもね…
前にお医者さんに、消毒だけ出してもらったから、耳は消毒してあげてます。
もう一度、ちゃんと見てもらいますね。
201さん、それはどんな病気なんですか?
すいません、知識不足で…是非 教えて下さいm(u_u)m
可愛い家族だから…大事に育てたいです(*^_^*)
この子が耳カユカユシェル男です↓
URLリンク(u.pic.to)


205:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 18:08:49 xOytnTKh
>>204
すまんがPC許可してくらさい

206:わんにゃん@名無しさん
08/06/11 18:13:39 VQdZnl6a
>>205さん
すいません…204です。設定変えたので、もう見られると思うんだけど…
貼っといて失敗(*u_u)
今後 気をつけます

207:わんにゃん@名無しさん
08/06/12 00:49:28 s07/k5Xh
>>204
シェル男なの?シェル娘っぽい顔だね。可愛い~。

208:わんにゃん@名無しさん
08/06/12 07:20:28 7L1rXIas
ワクチン2回目済んで、散歩をはじめたうちのシェル、
近所の子供に「あ、知ってる。あれはミニチュアダックスだよ」って言われて吹いた。
大きさはトイプーぐらいだし、毛はまだ短いがふっかふかなんだぜ。


209:わんにゃん@名無しさん
08/06/12 11:28:15 Y1ZQczJa
まあたしかに、Mダックスの顔とちょっと似てるなーなんて思ったこともあります
鼻の長さとか

210:わんにゃん@名無しさん
08/06/12 11:58:55 BW11Ae2j
うちのシェル子なんて顔が平たいからシェルティより
ミニチュアダックスに似てる。しかもミニチュアダックスより顔小さい
ダックスなの?と訊いてみたが違うらしい

211:わんにゃん@名無しさん
08/06/13 13:32:41 zO5HCuMG
>>210
画を想像してワロタwww

212:わんにゃん@名無しさん
08/06/13 15:06:12 cPhgG1Np
うちのはデカシェルで、ストップもほとんどないのっぺり面長だから
「ほんとはコリーなんでしょ?違うの?」と聞いてみるが、いつも
「?」「?」と首を左右にかしげるだけなんで、本人もわからないみたいです

213:わんにゃん@名無しさん
08/06/13 21:17:26 aYQlwYpG
話しかけるときょとんとした顔で首をかしげるから
「意味分かってるのかな」と思ってしまう

214:わんにゃん@名無しさん
08/06/13 21:22:28 vii10Vv9
「持ってきて」と言うと転がってるおもちゃを持ってくるし
「持ってこないで」と言ってもおもちゃを持ってくる
「も」で判断してる。散歩は「さ」、ごはんは「ご」
おもちゃの名前を覚えさせようと思ったが、今のところ無理…
ランダムに持ってくる。介助犬にはなれそうにないうちのシェル娘

215:わんにゃん@名無しさん
08/06/13 21:46:07 cPhgG1Np
うちのデカシェル娘は7つほどおもちゃの名前を覚えてるよ。
最初に遊ぶ時に、そのおもちゃの名前を連呼しながら一日それだけで遊び続ける。
違うものを持ってきた時は、「違う」って言って、持ってきたものは
見たり触ったりしないで、正解を持って来るまでずっと指差し連呼。
一つ二つ覚えたら、あとはすぐに覚えてくれました。

あとはおもちゃを片付けるコマンドを覚えて欲しいけど、これは無理かw

216:わんにゃん@名無しさん
08/06/14 08:42:49 DCPCtwa+
うちのこは17・5キロです。体高は42センチ。。。
デカシェルですか?

217:わんにゃん@名無しさん
08/06/14 10:22:35 w1ei/ncg
>>204
犬小胞子症
URLリンク(www.mizuhodai.com)
URLリンク(www.bayer-pet.jp)
URLリンク(www.petwell.jp)

普通は、円形に脱毛して脱毛した部分がかさぶたみたいになるんだけど、ウチの子は、耳の荒れから始まって、顔の毛が禿げて来て、お腹がピンクになって細かい紅斑が出た。
そしてかなり痒がった。


218:わんにゃん@名無しさん
08/06/14 18:34:18 6+rWTvWL
>>216
うちと大体おなじやね。デカシェルです。
スタンダードは10キロそこらでしょ。

219:わんにゃん@名無しさん
08/06/14 19:03:12 9nCw9JWc
地震びっくりした。
子シェル抱っこしてすぐにテーブルの下に潜り込んだ。
地震おさまってからも、膝の上からぜんぜん動こうとしなかったから、
ショックだったんだな。
体調崩さないか心配だったんだけど、
帰ってきてみたらトイレットペーパー1ロールめちゃめちゃにして、
真っ白になった居間を走り回ってたw
雪の中かよ! みたいな感じで。
元気になったようでよかったよかった。

220:わんにゃん@名無しさん
08/06/14 22:30:28 GQXAL+rB
今日ブリーダーさんの所に行って子犬見てきたんだけど
本当にかわいくてかわいくてどーしようもなかったよ
父親もいい具合にプリケツだったし
家に来るのが楽しみ

221:わんにゃん@名無しさん
08/06/15 02:01:54 u0RK+kkM
>>219
余震続いてるみたいだから気をつけて。

万が一のこと考えて、テント買っておこうかな。
避難先で犬アレルギーの人がいたらマズイもんね。
ドッグフードの買い置きも必要だ。

222:わんにゃん@名無しさん
08/06/15 18:02:16 jq5avc6p
明日我が家にパピーのシェル男がやってきます
期待と不安でムネがドキドキです


223:わんにゃん@名無しさん
08/06/15 20:37:30 xURmrfpw
>>222
落ち着いたらうpしてね、おねがいね
たのんだよ
ああーいいなあ

224:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 14:53:08 b0a+T+Mf
>>223

あんまりかわいく撮れなかったけど

URLリンク(c.pic.to)

225:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 15:59:31 +AmJ9mSl
>>224
うわー、ありが㌧!
かわええー(*´д`*)

226:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 17:57:14 rjpNyqmg
神様は人間を幸せにするために天使を美しい生き物の姿にして地上に使わした。
それがシェルティ(^^♪

227:222,224
08/06/16 19:42:28 gwvD9AcP
トイレシーツビリビリに破られた ><
犬舎の中でオシッコされた ;;

はぁ・・先が思いやられます


228:219
08/06/16 20:22:19 housD0wQ
こっちは体に感じる余震もなくなって、元気に走り回ってる。
1ヶ月ちょっと前にきたシェルの写真。
URLリンク(2sen.dip.jp)
今この倍になった。
子供の成長って早いなー。

229:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 20:47:29 y8gUKdWq
シェルティーは生きる芸術。

230:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 21:09:33 hXVR7+Df
>>224
かわいい~~~。やっぱり子犬の頃から飼うと楽しいね。
うちの子は、玄関の靴やメガネやティッシュや、はては食パン一斤やらをくわえてきて
噛みちぎってはばらまいて、毎日玄関明けるのが辛くなるほど暴れん坊だったけど
いつの間にかおとなしい良い子になってたな。今では懐かしい思い出です。

>>228
見れないですorz

231:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 22:19:48 g8QIY3Mp
子犬達可愛くていいなー
また飼いたい

232:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 22:38:19 +AmJ9mSl
噛みちぎるのはお仕事ですw
うちのシェルじいは、暑くなってきたので
冬の間は大事に大事にしてた毛布を毎日解体してます

233:わんにゃん@名無しさん
08/06/16 22:44:39 qqBb+MJS
(*´∀`*)カワユイ


うちのシェル、自分が帰宅し、外でおしっこして嬉しくてはしゃぎまくり
おしっこ何回も踏みまくりorz

234:わんにゃん@名無しさん
08/06/17 18:43:07 /L/5k4nB
今日は暑かったし、最近玄関ポーチで昼寝してるからすぐ汚くなるしで
うちのシェル娘を洗った!

もう、ふあっふあっでもっふもふ!ふあっふあっでもっふもふ!

洗い立ての喜びに、↑を唱えながらモフってたら逃げられたorz

235:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 00:20:08 gwbN2rqs
>>234
なんか、ザブングルのカッチカチやぞ! を思い出した。(´・ω・`)

236:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 08:44:11 MuY9p0np
キモい

237:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 10:35:41 OJp0F2y0
逃げても黙って本読んでたら横に帰ってきてくれるよ


238:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 11:49:53 Hl6LF8TB
昨日大好きな家族が天国に旅立ちました。愛犬シェルティー13年でした。
悲しくて悲しくて…
皆さんも愛犬とお別れするときは辛いですよね?
いっぱい泣いちゃったから明日からは笑顔で思い出話します!

239:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 11:55:19 mjMK+UZf
トリミングしてきたら、散歩中に会う人会う人に
「綺麗な犬ですね(*´Д`)」って異常なくらい声かけられる。
わざわざ道でシェルが来るまで立ち止まって待ってたり、
道渡ってきてまで見に来るwシェルかわいすぎる。

240:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 11:57:43 mjMK+UZf
連投ごめんなさい。

>>238
ご冥福をお祈りします。
238のシェルが天国で幸せで元気に走り回ってますように(-人-)

241:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 12:11:08 QKNSYv5C
>>238
誰でも犬を迎えた時点で必ず別れが待ってるからね。
いっぱい泣いたら元気出して。

>>239
今日散歩してたら、おばちゃんに毛並みが良いですねって褒められたよ。
久々に言われたからうれしかった。


242:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 12:56:20 Hl6LF8TB
>>239>>240ありがとう。
お二人の愛犬に幸あれ

243:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 16:00:51 TX1TUEsm
前の子(シェル)は眠るように旅立ちました。12歳でした。
今の子も12歳になりました。あと3年は一緒にいたい。


244:わんにゃん@名無しさん
08/06/19 16:51:28 c7614vpA
新しいボールあげたらすごく喜んで遊んでる
一時も離したくないみたいで、
ボールくわえたまま水を飲む方法を探してうろうろしてる
助けてあげたいがどうにもできないぞ、シェルよ

245:わんにゃん@名無しさん
08/06/19 17:08:18 9pg1oQUq
いつもは食べ物に物凄い執着をみせるのに
姉のプードルが来ると一歩引いて譲るのはなんでかなー

246:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 11:30:39 2ENv/g54
>>245
人間界のヒエラルキーをシェルたんは敏感に感じとります。

247:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 12:28:51 J7EBEdHQ
今週の日曜に仔シェル男飼いました
猿顔でマヌケ面だけどそこが(・∀・)イイ!

248:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 12:50:37 GMdTfD03
>>247
うp汁!

うちのは間抜けな格好でご就寝中w
URLリンク(imepita.jp)

249:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 13:11:52 J7EBEdHQ
うpとかしたことないんだけど、こんな感じでいいのかな?
URLリンク(imepita.jp)

>>248
気持ち良さそうに寝てるなあw

250:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 15:10:16 dEde7cPE
>>249
うはwかわいいのうww
うちのシェル男が小さかった頃を思い出す
今や「足がハスキー並ですね」と言われる程ごついシェルにorz

251:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 21:52:41 XWZiTlad
足太シェルを想像して萌えた。

252:わんにゃん@名無しさん
08/06/21 23:57:22 ae8wqT4+
>>249
可愛くないね

253:わんにゃん@名無しさん
08/06/21 23:58:48 JLu+ldaF
貧相とかも言っちゃだめだ

だけど、その情けなさがいいんじゃないか

254:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 00:23:09 B38W5lnT
>>249
うちの子のちっちゃい時に似てる。
なんか、終止眠そーな顔で、ぼや~っとした顔してたから
おとなしいのかな?と思ったけど、今では溌剌シェルになった。
ご飯のときと散歩のとき以外は今でもボンヤリ目だけどw

255:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 02:59:56 Pj7U2OpW
セーブルはこの時期・・体が子キツネで、お顔がおさるサンなのだー

256:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 09:40:00 rTqfaagA
家のシェル娘もそうだったお
かわいいよ、かわいいよシェルティ

257:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 11:22:34 duAQOqFN
大きくなってフサフサになれば可愛くなるさ~

258:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 15:58:58 x6jMBBDf
はじめてへそ天で寝たので、うpしてみます

URLリンク(e.pic.to)
URLリンク(g.pic.to)



259:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 16:12:19 zO/j3iUl
かわいいいいいいいいいいいいいいい

260:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 16:21:48 DnkCZQyM
>>258
ちっちゃいのいいなぁ。うちの子ときたら…。かわいいけど。

261:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 17:44:14 72mwf7ZQ
>>258
へそ天やるんだ~
いーなー…

ウチのはやらないんだよね。
ムダに警戒心強いからな…
先代はウチに来て、ソッコーやったけど( ´ー`)

262:258
08/06/22 19:52:58 x6jMBBDf
もう一丁投下

URLリンク(t.pic.to)

263:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 19:54:25 zO/j3iUl
く、くそう・・・
萌えてなんかいないぞっ・・・
萌えてなんか・・・!


ハアハア

264:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 19:57:12 Ds4AkICb
>>258 >>262
かわいいい!
1枚目のでっぱりはへそなの? おちんちんかと思った

265:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 20:08:09 x6jMBBDf
>>264

ちんちんですよ(笑

266:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 20:15:47 zO/j3iUl
なんという巨根www
うちのは女の子でチンコないからちょっとうらやましいwwww

267:わんにゃん@名無しさん
08/06/22 20:44:43 RF7GZB2S
ずっと犬が欲しかったんですが、責任が重すぎとしり込みしていたのですが
3歳のシエルティを友人から譲り受けることに!

色々知識を仕入れないと、と知人で犬を飼ってる人に話を聞くと
一人はヨーキーでプロのハンドラーとか雇ってショウに出してる人で
もう一人は、ふつーにラブラドールをかわいがってる人で
もの凄い、犬に対する接し方が違って、でも、お互い犬を大事にしてるのは
同じで、わんこワールドは奥深いものだなぁと。上のほうで耳について
熱く議論が有りましたけども、良い悪いではなく何を求めてるかなんでしょうねぇ

で、取り合えずグッズを揃えねばと、ショップに行きお勧めのシャンプーどれですか?
と聞いたら、シャンプー リンス ブラッシング前にシュー 毛玉とり汁で12500円
驚愕・・・・・わんこグッズ恐るべし。 

と、書いてる間にも、片時も離れない、かわいいもんですねぇぇ~

念願のわんこ導入に浮かれて長文スマソ

268:264
08/06/22 21:12:36 Ds4AkICb
>>265
やっぱりおちんちんでしたかw
まだ幼いのに、男の子のは目立つなあ~

>>266
うちのも女の子。見慣れてないから一瞬びっくりした

269:わんにゃん@名無しさん
08/06/23 02:09:36 onUnp/xz
>>262
可愛いなあウチの子犬の頃とそっくりだ。メスだけど。

270:わんにゃん@名無しさん
08/06/23 02:39:41 lyR1+9o3
巨根のメスも珍しくてイイ!

271:わんにゃん@名無しさん
08/06/23 15:00:04 y92wuj0M
シェルって、チソチソ小さい?
散歩中、おばちゃんに「わー、ちっちゃいチソチソ!」って言われちゃったよ・・・。
長毛だから普段よくわかんないけど、「赤チソ(←わかる?)」にもならない。
実家の雑種はすごくリッパなんだけど・・。うちのシェル男だけかな??

>>267
3才だと、男(女)盛りですな。可愛がってやってください。

272:わんにゃん@名無しさん
08/06/23 16:47:19 FUSH4K02
うちはちびだけど、巨根ですよ。
個体差じゃないですかね?

273:わんにゃん@名無しさん
08/06/23 20:18:51 F7Xb+lot
最近スレの流れがなんか卑猥ww

274:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 00:11:51 +6MK24rK
>>272
やっぱうちのシェル男が小さいのか・・・。
早くに去勢しちゃったから・・ってわけじゃないよね。
なんだかショボーン。

275:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 01:21:15 +OoNJH3p
いや・・
早くに去勢したから・・・でしょ~

276:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 01:26:33 HD511hg5
先日シェルティを飼い始めたのですが、トイレはシーツをひいた
プラスティックのトイレでできるようになってきているのですが
(うんちだけはたまにOBします)、ベッドがある部分にいたり、トイレの
上でごろごろしたりとシッコ、ウンチをしないときでもトイレでリラックス
したりします。
できればトイレのとき以外は、トイレにいて欲しくないのですが、これは
躾で治るものなのでしょうか?また、治るとしたらどのような躾をすれば
いいのでしょうか?


277:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 08:43:02 nIua4Jtm
犬は少しでも段差のあるところを自分の住処とする習性があるので、トイレトレーを撤収して、
トイレシーツをカーペット用固定テープ(何度でも剥がせるタイプ)で床に固定し、
離れたところに新しいベッドを作ってあげるのが早道です。

躾で直すのは…可能ですが難しいです。
犬は理解しないと行動に移すことができないから。
トイレシーツがあるからトイレ♪段差があるから住処♪と思っているのに、ダメと言ってしまうと、
トイレにも行けない…その辺でしちゃえ♪となる場合もあります。
んで、それを怒ると今度は家の中はトイレしちゃダメなんだ♪となり、外でしかしないコに。
犬の思考回路は単純で素直です。人間が考えるような細やかな対応を求めるには、少々無理があるかもしれません。

278:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 18:38:00 qXXWu27q
我が家のシェル姫w
URLリンク(imepita.jp)
爪切りを見ると全速力で逃げますww

279:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 20:08:22 2ZRs7Hi8
>277
段差のあるところを自分の棲家にする習性が会ったんですね、しりませんでした。
とりあえずトイレとベッドをもっと離してどうなるか様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

280:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 00:15:57 v9qHZdkm
うちなんか、ベッドにしようとした所がトイレに
トイレのはずだった所がベッドになったさ・・・
なので、トイレシートはサークルの中にじか置き、
ベッドはトイレ用のプラ枠(トイレシートはさめるやつ)の上に置いてます。
同じ部屋で距離もそんな離れてないけど、いつのまにかそう覚えちゃったみたい。

281:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 09:26:32 MwloWtrP
質問なのであげさせてもらいます。
うちはシェル♂10歳体重14キロを飼ってるんだけど、シェルって皮膚病なりやすいですよね?
今うちのシェル体の所々が赤くなり(大きい所で15センチ×15センチ位)小さい茶色いカサブタみたいなのがブワーッてなってるんだけど皮膚病ですかね…
私自身が急な病気で手術後なので恥ずかしながら生活費があまりなくて病院に連れてってやれません…
他のスレに書くか迷いましたがシェル飼いの方に聞くのが一番良いと思いここに書かせてもらいました。
長文スマソですが皮膚病とかに詳しい方居ましたら教えて下さい

282:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 12:06:39 eye68IEn
>>281
ちょっと前に皮膚病に関する話題があってレスしたんだけど、
まずは病院に連れて行くこと。
診療費は獣医に正直に相談してみなよ。
こんなとこで聞いたって素人が適切なアドバイスできるわけない。
シェルがかわいそう。

283:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 13:46:20 MwloWtrP
何軒か病院に問い合わせてみたんですが、どこの病院も全額当日支払いじゃないと駄目と言われました。
アドバイスとかじゃなく、皮膚病の可能性があるか心配でここで聞いてみただけです。
お金さえあればすぐ病院連れて行きますよ。
とりあえず薬用シャンプーで洗ってカスみたいなのを取り前病院で貰った消毒ガーゼで拭いたら赤みは消えました。
様子を見てお金が入り次第病院行きます
ありがとうございました

284:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 18:48:07 Asfjs0xI
多分皮膚病だと思うな。
早く病院に連れて行ってあげて欲しいけど、ペットは保険きかない上、
飼い主さんも病気で、先立つものがなければ仕方ないよね…。
シェルだけじゃなく、飼ってる本人も見ててつらいと思うし。
病院に行けるまで、できるだけ清潔にしてあげて、赤くなってる所とかを
マメに消毒してあげればいいと思う。お大事に。

285:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 20:03:16 rpjpNWHP
うちのも>>281の症状と全く同じのによくなるよ
病院で注射打つとすぐ直るようになるけど、一回一万ぐらいかかる
って親が言ってたなあ

シェルは皮膚弱いよね
本人は痒いみたいだけど

286:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 23:05:01 aDW6llM+
皮膚病かどうかを確定させたい、ということですね。
その前に、皮膚病とは何でしょう?
読んで字の如く、皮膚の病気ですね。
皮膚は何でしょう?は置いといて、さて、病気とは何でしょうね?

通常、人間の医学においては
「肉体的・精神的、また器質的・機能的に、あるいはそれらの一部が健康状態から逸脱し、その状態が自覚的・他覚的に認識される状態」
を指します。
犬と人間を同じ基準で考えるのは少しの躊躇いを覚えますが、それほど大きな問題は無いと考えます。
したがって、>>281のシェルティの状態は【 皮 膚 病 と 確 定 】させていただきます。

つかね、皮膚病だろうが癌だろうが、病院に行く金が無いことには変わりないんでしょ?
だったら、皮膚病だったら連れて行くなんていう言い訳はいいから、ちゃんと金策しましょう。
皮膚病程度なら(可哀想だけど)どうでもいいけど、もっと酷い病気になったらどーすんの。
どーせ貯金も無いんでしょ?どーすんの、これから。

287:わんにゃん@名無しさん
08/06/25 23:30:41 rKklHMkb
ほんと、犬への接し方って温度差有るよねぇ~

俺なら借金してでも、わんこの病院代は確保するけどもね。
まぁ人それぞれでしょうけども。家の近所に「それなんて拷問を実施?」と言うぐらい
ノーメンテでボロボロのホワイトプランみたいな犬の飼い主が居ますが、
手入れの行き届いた犬を見て「そんな甘やかすモンじゃないよ!犬は!ウハハハ」
みたいなことをのたまう人も居ますしね。そうかと思うと2週間に一回トリミングにつれてくらしい
パピオン様もいるし。


せっかくチソチソの話題に参加しようと思ったらもう終息なのね。


288:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 00:24:37 SY9VxUx0
構わずチンコの話すりゃいいじゃん

289:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 00:57:10 nl4BzmXS
チソチソのデカさ自慢の話だったら、僕聞きたくない・・。
               274に飼われているシェル男より

290:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 04:07:35 1RUTmTuw
>>286
お前うちの職場の店長にそっくりだわ。その屁理屈。
>>281は「可能性」を聞いただけで「確定か」を聞いたわけではないだろう…
逆にそんな屁理屈ばっかり言ってる性悪飼い主に飼われてるシェルたんが可哀相だ。
>>281も自分の生活費で精一杯なんだろう。そんな責めてやんなよ。
>>281俺んちのシェルたんはそんな症状が出て、塗り薬貰ったよ。皮膚病ではなく、かぶれ?って言われたが…早く連れていけたら良いね。

291:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 04:59:37 36PVtlE6
皮膚病っていうか、脂朗症だろうな。まあ、皮膚病の一種だろうけど。
お薬と、シャンプーとで症状抑えて、後、食事を見直して体質改善だろうか。
後、ちと太りすぎも原因あるかも…。サイズによるけど。

292:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 08:53:43 I+4cSeis
>>290
…お前、とても頭悪いな。

>お前うちの職場の店長にそっくりだわ。
お前さぁ、そんなこと書いて何か意味あんの?
その店長はお前しか知らねーし、何かの暗号のつもりか?ん?

>その屁理屈。
おいおい、屁理屈?当たり前のことが屁理屈?
頭が悪いにも「ほど」というものがあるんだよ。覚えておきなさい。
それと、ついでだから一つ教えてあげよう。
屁理屈や詭弁の類は、論理で全て覆すことができます。
それをできない馬鹿が、屁理屈だ詭弁だと言って自分の馬鹿さ加減をうまく誤魔化したつもりになっているだけなんですよ。
一つお利口になれましたね。よかったね。

>「可能性」を聞いただけで「確定か」を聞いたわけではないだろう…
可能性の有無に対して確定と答えて問題があるのなら、その問題点を明確にしなさいな。
皮膚病の可能性云々の前にどっからどう見ても100%皮膚病に決まってんだろ、ヴォケカスコラ!ってことだろうに。

>屁理屈ばっかり言ってる性悪飼い主に飼われてるシェルたんが可哀相だ。
価値観の問題じゃないかなぁ。
たとえば、お前のような馬鹿の遺伝子を残すこと自体が悪だと思う人もここにいるわけだし。
それに、そんな「お前の母ちゃんでべそ」クラスの言い合いを求めてどうすんの?
そんなにくだらない生き物だってことをアピールせんでもいいよ、別に。

>皮膚病ではなく、かぶれ?って言われたが
かぶれが皮膚病じゃないと思えるような脳味噌は捨ててしまえ。

293:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 09:03:13 zs61r3Ov
シェル娘かわいーよーかわいーよー可愛いよお可愛いよ可愛いよお
可愛いよ可愛いよ皮よお委y会話言う伊代可愛いよ可愛いやあ可愛いよオオオオオオ!!!!!!!!!!111

294:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 09:07:19 lpwNCGrE
もうその辺にしとけ
飼い犬に見られてるぞ?

295:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 09:09:49 RpvTa+y/
流れぶった切ってすみませんがうちのシェル男の事で相談させてください。
非常に悩んでいます。

約2週間前にきた生後2ヶ月の子なのですが、
以下の問題行動をするようになりました。
・ウンチを踏みつけてあちこち飛び散らせまくる
・トイレシーツをびりびりにし、トレイから引きはがしてしまう

トイレに慣れるまでは、ということで、今は普段はサークルの中にトイレと犬を入れています。一日2回食事の前にサークルから出して遊んでやるという風にしています。
ウンチは朝起きたときや、食事の後すぐする事が多いので、した後はすぐ片付けているのですが、
目を離した隙にウンチをしたときは踏みつけて飛び散りまくりになってしまいます。

今朝などは朝食後にウンチをしたにもかかわらず、目を離した隙に
またウンチをして踏みつけていました、  ーー;

犬は嫌がらせでこのような行動をする事はあるのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。


296:295
08/06/26 09:40:27 RpvTa+y/
補足ですが環境は

・勝手口の外にある屋根のついた洗濯場を土足禁止にして
そこにサークル設置(将来は外飼いの予定)
・夜は屋外の犬舎に入れて寝かせています

よろしくお願いします。

297:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 10:42:36 36PVtlE6
>296
原因として

サークルのエリアが狭すぎる。狭いから踏む確率が上がる。
サークルの中にトイレを作るなら、サークルの長さは1M~くらいは欲しいところ。
で、半々に区切る。
狭いところで踏むなという方が難しいです。
ウンチはしたらすぐ撤去が原則です。別に問題行動でなく、
大抵どこのおうちでも同じことがおこります。
後、ご飯はパピーの間は、3回は上げてください。
トイレシーツは大抵遊び道具になるので、根気で対応。
おもちゃ入れてますか?


298:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 12:14:30 jsIkbSl6
>>295
ワンコはみんなそうやって大きくなっていくんだお。
小さい頃はやんちゃの限りをつくすもんだな。
うちのも小さい頃はそうだった。。。(遠い目)

299:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 13:50:37 AYn2cDye
>>295
嫌がらせなんてしないから大丈夫だ
なにか理由があるか、ただ遊びたいだけだよ
2ヶ月なら、まだこれからたくさんのことを覚えていくよ

トイレシーツは少しおしっこのにおいが残ってると
遊び道具になりにくいかもしれない

うちのも住んでたダンボールをビリビリに破壊して
毎週新築してたなあ

300:295
08/06/26 15:29:08 QhGfM7Mx
アドバイスありがとうございます

今日は既に三回もシーツをひっぺがしたそうです(--;)
おもちゃは与えているのに…

もう頭が禿げそうです(涙)


301:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 15:29:21 VGR3sm7g
うちはトイレ=外でするものと覚えてしまったからなぁ。
朝起きた時、散歩のとき、ごはんを食べた後、寝る前はたいてい決まってトイレなので外へ。
夜、留守中は新聞紙をしいている。シートもあるがはみ出す…。ひいてあってもなかなか家の中でするのは嫌らしい…。

302:わんにゃん@名無しさん
08/06/26 16:09:33 36PVtlE6
>300
ワクチンが終わるまでの間だけでも人がいる部屋で放し飼いできないのかな?
うちは比較的被害が少なかったんだけど、留守番以外
サークルで待つということがなかったからかもしれない。
場所決めて放し飼いして、そのエリアにトイレ置いておいたら
最初は失敗もあるけど、だんだんトイレでする回数が増えていって
最終的に、トイレでしかしなくなったよ。
でもね、最終的に外飼いの予定なんだし、今だけトイレ覚えろってのも
無理な相談だよ。

303:わんにゃん@名無しさん
08/06/27 10:31:22 PJLMJYoO
>>281
完全に犬小胞子症だよ。
早めに抗真菌薬を投与したほうがいい。
人間にもうつる事があるので、速く対処する事。

詳しくは、 >>217 の書き込みを参照。

304:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 02:18:41 MQYmJGX9
はあウゼェ
金ネーっつってンダローが

病院行かないで何とかなるのかを聞いて安心したかったダケなんだっつーの
それを確定とか投与とかwwバカじゃねーのwwwwwwwwwwwシネww


305:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 02:45:40 ZPBgdEJJ
病院にいく金もないんだったら犬なんか飼うな。
めだかでも飼ってろ。

306:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 06:00:32 V8qPSBZP
犬を飼うということは子供が一人増えるようなものと言う。
子供一人分費用もかかるわけで。しかも保険きかないからそれを覚悟の上で飼わないとね。

307:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 11:04:08 8Nmf31Ms
今回の場合は、急な病気になって予想外に出費があったみたいだし、
あんまり責めるのもかわいそうだと思った。何にも考えてない
無責任な飼い主だったらここで相談したりもしないだろうし。
普段はまったりしてていいスレだけに、口汚いレスしてる人見て
もう少し言い方があるのではと微妙気分になった。
もっともな事言ってても台無し…。

308:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 12:12:50 ha/jULwr
>>307
自分も思った。
人間の手術代高いの知ってるし(自分も経験済み)金銭的余裕がないのは自分もだったから気持ち解るだけに若干可哀想に思えた。
急に発覚した?みたいだし仕方ないと思う。
いくら貯金があったとしても手術って大体何10万もするしね…。
自分も貯金全部飛んでしまったよwwwつか赤字www
早くシェルも病院連れて行けたら良いね。

309:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 17:40:49 ZPBgdEJJ
自分は結局聞いても連れて行く気がないんだから、
聞かなきゃいいのにと思ったけどな。
>217ビンゴっぽいから連れていかないといけないのは分かっただけでしょ。

310:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 18:11:54 8Nmf31Ms
お金が入り次第病院行きますって言ってるよ?
連れて行く気がないってことは全くないと思うけど。
今はお金なくてどうしようもないから、少しでも自力でどうにかしたいと思って
ここで聞いたんだろうに、なんでそんな悪意ある取り方しかできないの?

311:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 18:49:32 omy16Aik
だって厨ちゃんだもん♪
この板はスルースキルが低いから、いつも標的にされちゃうのぉ↓↓

厨ちゃんはスルーが一番さっ★ミ


312:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 18:52:54 M5IKRObQ
>>311
キモイ

313:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 20:32:10 omy16Aik
ほら!すぐ反応する!!!
この板はスルースキルが低いなあ↓↓
もっと学んでねっ☆


314:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 21:12:01 CCA0Cww4
最近は高齢化した犬の寿命が近いことをほのめかしては
オロオロする彼女の様子を楽しむことが日課になっている。

事故死した犬の様子できるかぎり具体的に語って
両耳をふさぎ悲鳴を上げる彼女の姿に限りない満足感を見出している。

自責の念に駆られるように日頃から少しずつ彼女の精神を飼いならすことが
必要であると強く感じる。

上記の発言は精神の破綻度はどれくらいにあたるでしょうか?
冷静かつ詳細なご意見をお待ちしています。





315:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 21:22:58 9lr36nRW
>>314
ヤッターマンシリーズのボヤッキーレベルですね

まあ構って貰いたいから彼女がよく反応する話題を振ってるに過ぎません
好感を得られるであろう話題と嫌悪感を抱かれるような話題では結果が違うだけです。
心の中を覗いてご自身がお望みの結果を得られるように行動されると良いでしょう。

316:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 21:34:35 omy16Aik
コピペに反応ウザ~┐( -"-)┌ヤレヤレ...

317:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 21:37:31 7R32wzw3
今日家にシェル娘が来ましたよ。
やっぱり可愛いですね。

318:わんにゃん@名無しさん
08/06/28 23:29:59 NE4EmSNj
>>317
うPお願いしる。

319:わんにゃん@名無しさん
08/06/29 08:57:09 pXNUzYBn
>>317です。
デジカメは水没させてしまったので
upするならば携帯のカメラ機能になってしまうのですが……。

320:わんにゃん@名無しさん
08/06/29 11:29:51 dpnM2vYL
ならイラネ

321:わんにゃん@名無しさん
08/06/29 15:00:45 7yDM5i7H
>>316
スルーしろよ
キモイやつだなあ

322:わんにゃん@名無しさん
08/06/29 15:47:26 HawRPxbU
>>319
PCからも見られるようだったら、お願い汁。

323:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 02:19:39 X9w/p3hE
>>321
お前こそスルーしろよぉ┐('~`;)┌


324:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 09:33:41 o6e7cZPo
皆さんvipからですか?

>>323
おまいこそスルー汁!!

以下 おまいが汁!、おまいがシレ! で、適当な所で
「wwwちょw無限ループこわくね?wwwwwwwww」で
しめるんでしょ?ヴィッパーカッコイイ!!


325:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 11:50:49 sPLXF2Sw
>>323-324
キモ杉

326:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 19:34:04 T4mR/WIP
えっ!俺もキモイの?!

てか、キモイとか言う奴って民度低そうだよね☆彡

シェルティーとか犬度高そうな犬種の飼い主なのになー

327:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 20:49:56 X9w/p3hE
ほらほら、いっぱい釣れましたょ~タイリョウダ♪(o゚ー゚)o<爻爻爻爻爻爻爻爻>゚)))彡爻爻爻爻爻
みなさん、もっとスルースキルを高めた方がいいですよ!!ゴハンダヨ♪|▽゚)ノ ⌒゜゜・ ゞ●)))彡


328:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 21:56:41 bDru/U3w
>>326-327
キモイ
キモすぎる

こんなのがシェル飼いなのか?

329:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 22:00:14 X9w/p3hE
ゎざゎざ釣られるあなたこそシェルティの飼い主さんなのぉ?(*^_^;)_o/━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~


330:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 23:01:41 3MO3CyvB
まったりなスレだったのに変なのが居ついたなあ

331:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 23:12:08 qakMsP+H
メスシェルです、
フローリングなのでおしっこしたあとポタポタたれてるのがよくわかる。
どうやら体毛を伝って床に落ちてるようです。
みなさんのシェルはどうですか。
したたる部部の毛を切ったほうがいいのですかね?

332:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 23:14:08 +37atguR
たれない

333:わんにゃん@名無しさん
08/06/30 23:38:13 zt2nb6ph
>>331
うちのもたれない。
おそらく、完全に出きらないうちにシートから出ちゃうとか・・・かなぁ

334:わんにゃん@名無しさん
08/07/01 02:08:02 VgMaoFX3
した後はタレナイけども
しながら歩行しちゃう・・・・
中腰のままずりずりと

肛門線はたまってないのに・・・

335:わんにゃん@名無しさん
08/07/01 07:09:04 TT+FFStw
拭いてやれ。>331

336:わんにゃん@名無しさん
08/07/01 11:11:19 kdQB3E9u
うちのも時々内腿あたりの毛がおしっこで汚れてることがあるので
肛門付近の毛をカットするとき一緒にカットしてますが、
歩きながらおしっこするんで、ある程度したたるのは仕方ないかも…。

337:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 14:33:44 uj8w4s7k
うちの実家に居る♀も若干ポタポタ垂らしてたよ
毛はカットしてたから残尿っぽかった
話し変わるけどうちはシェル男1匹とコギ男1匹とポメ男1匹なんだけど、シェル男がやたらコギにはキレるんだ。ポメとは仲良いんだけどさ…コギが近寄るだけで睨み&ヴーッ…
なんでなんだろう

338:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 20:07:22 7GUJ8Je2
犬を飼ったことがないのですが、いつか飼うなら「シェルティ」とずっと思ってました。
この春、機会あって、ペット可のマンションに転居しました。
引越し当初はウキウキで、ペットショップを数件回ったり、ネットで
調べ物をしたりしてたのですが、
だんだん「一人暮らしで、初めて犬を飼うとなると、シェルティがかわいそう」と
思い始めました。諦めようかなあ。


339:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 20:30:24 HIsB/NmB
>>338
ブログ?

340:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 20:49:03 LCBWI8SX
>>340
長時間留守番させることになるなら諦めた方がいい。

341:340
08/07/02 20:50:18 LCBWI8SX
ああ、自分にレスしてどうする。
>>338ね。

342:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 20:51:12 zGOVssep
>>338
マンションでシェルティ飼うなら体重制限に気をつけてね
10kgまでのところとかある

343:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 21:44:04 CChqXGA2
>>338
いろんな人・いろんな考え方があると思うけど、
もし自分が一人暮らしだったら犬は飼わない。


344:わんにゃん@名無しさん
08/07/02 21:51:56 y+df3cJQ
一人暮らしでも、仕事がPC関係とか家でする仕事なら
飼えるかな。

345:わんにゃん@名無しさん
08/07/03 00:01:53 7AoCiNoT
とにかくシェルは寂しがり屋さん
いつでも飼い主のそばにいたいんです

346:わんにゃん@名無しさん
08/07/03 09:27:46 QPwGcBZ8
どこにも留守にさせるとは書いてないぜ、24時間自宅警備に従事してる
やもしれんではないか!24時間自宅警備通なら、シェルティーは良い相棒!

さらに、散歩に行くと言う理由で、外にも出られる。


347:わんにゃん@名無しさん
08/07/03 14:13:08 w3hi9lsQ
実家のシェルが天寿を全うして7年で、また飼いたいのもあって一人暮らし始めたよ。
しばらく生活リズムの調整をして大丈夫だったら迎るつもり。
こんな人もいますよー

348:わんにゃん@名無しさん
08/07/04 20:41:21 ykaxfcxI
ウンチーヽ( ゚∀゚)ノってする場所探してたら草の茂った側溝に落ちた。
その後何事もなかったかのようにウンチをした。

349:わんにゃん@名無しさん
08/07/04 20:56:42 AesPicvb
うちの子はうんちで腰を下ろしたら、そのままバランスを崩して後ろに倒れた。
ばかだなあと思いつつ、むちゃくちゃかわいい。
きょとーんとしてるのがもうなあ。


350:わんにゃん@名無しさん
08/07/04 22:54:27 uqaRln/u
毎回5mは前進しながらしてる…なぜあんなに移動するんだろう。

351:わんにゃん@名無しさん
08/07/04 23:33:13 miqcTHp/
うちのコもそうだ
草むらでするから全部さがすのがたいへんだよ
ニオイで定めた場所からすごく遠ざかるけどいいのだろうか


352:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 00:06:02 41TG1znK
うちのシェルも外では歩きながらおしっこする
家ではきちんとトイレにするんだけど、場所を定める前に
なんでか必ず2、3度宙を見つめるのが面白い

353:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 12:55:56 +MzNTabg
暑いな
昨日帰宅したら親父がクーラーつけて
うちのシェル娘を抱いて寝てた

注意しようかと思ったが
部屋が涼しく快適だったので
怒る気がおこらなかった

354:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 18:07:03 O8c2C3uz
サマーカットに行きました。顔の下の白いマフラー部分が蒸れたのか 肌が荒れて痒いようなので薬を貰ってきました くまちゃんみたいでかわいいけれど、これから暑くて可哀相

355:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 18:45:25 q/EvpyVX
ソフトバンクの新しいCMにシェルがいたー!
最初に後姿がちょっと出るだけだけど。。。
ぱっと消える。。。他のわんこは喋ってるのにー
シェルが喋るところ見たい。

356:わんにゃん@名無しさん
08/07/06 12:38:35 Olx07QuE
シェルの性格では他の犬が大勢いるところではしゃべらないと思うよ

357:わんにゃん@名無しさん
08/07/06 13:19:20 yzsmFR7n
うちのは喋りまくりですがなにかw
初対面でもぶりぶりすりよって挨拶していきますが何かw

358:わんにゃん@名無しさん
08/07/06 14:42:36 ri2oCDJd
社交的でいいですね
うちのは興味はあってもへっぴり腰で近寄れず
めずらしく自ら近寄っていくと、反対に怖がられてピーピーないてるw

359:わんにゃん@名無しさん
08/07/06 15:11:11 alx/mqus
鼻でフーンフーンって言うだけだ。尻尾は振って社交的だが最初だけでしばらくすると普通に戻る。
普段もあまり鳴かないから滅多に声を聞くことがない…。

360:わんにゃん@名無しさん
08/07/07 11:43:12 jwkLIx3F
トイプードルやヨークシャーの前ではやたら強気だが、
秋田犬の前ではめちゃくちゃ低姿勢だったうちの四ヶ月

361:わんにゃん@名無しさん
08/07/07 14:04:55 0wVxGALi
黒ラブは大好きだが、チワワを怖がるうちのシェル

362:わんにゃん@名無しさん
08/07/07 19:37:35 A69c8aDR
うちのシェルはシーズーだけ吠えない。
顔が平らだから?

363:わんにゃん@名無しさん
08/07/08 16:38:22 N1cmoh+T
我が家にシェル男が来てから初めての雷雨。
さぞかし怖がると思いきや、なぜか平気のへっちゃらぴーでした。

大物なのか?それとも単なるアホなのか???


364:わんにゃん@名無しさん
08/07/08 17:32:56 YxXnGEsr
ウチのもへっちゃらだよ
震度5の地震がきても平然としてた


365:わんにゃん@名無しさん
08/07/08 18:55:53 wlP++jGg
うちの子は地震のときテーブルの下で寝ていたよ
寝ている子のところに、びっくりした家族が逃げ込んだ

366:わんにゃん@名無しさん
08/07/09 23:41:08 as4G6ldx
うちのシェル娘も内弁慶というか、他人他犬にクールだなあ
あんまり他の犬には興味が無いらしい

ところで質問があるのですが、皆さんは、シェルをどの程度ブラッシングしてますか・・・?
基本的過ぎて申し訳ないです
我が家のシェル娘は、とにかく毛深いっていうか毛量が半端なく多くて、
フサフサで可愛いっちゃ可愛いんですけど、
一度のブラッシングが最低でも1時間以上かかっちゃうんですよね
なので、毎日が面倒でつい2,3日に1回とかになっちゃうんです
毎日30分ずつやれば良いとは思うんですが、
自分の性格もあって、やりだすと止まらなく、90分くらいかかることもあります…
毛が多すぎるタイプのシェルを飼ってる方、どの程度ブラシに時間かけてますか?

367:わんにゃん@名無しさん
08/07/10 01:11:48 sw+tdwwf
一分くらいで終わる


368:わんにゃん@名無しさん
08/07/10 07:29:01 1XmPWEcg
毛が浮いてきたらかける。

369:わんにゃん@名無しさん
08/07/10 08:12:43 LxKleS7U
耳の下にすぐダンゴができる。

370:わんにゃん@名無しさん
08/07/10 09:50:03 1XmPWEcg
はさみで切る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch