【心臓病】猫の心筋症で悩んでる方のスレat DOG
【心臓病】猫の心筋症で悩んでる方のスレ - 暇つぶし2ch200:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:18:00 tIU7u0U/
>>199さん
うちは既に発症して後肢麻痺が出てから病院に行きました。
今は三種類の心臓の薬とサプリを病院から処方されています。
ワクチンの時期過ぎちゃったんだけど、先生はもう少し落ち着いたら接種しましょうと言われました。
やはりワクチンは必要なのでしょうね。

201:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 17:31:17 sy7XpX4T
200さん
ありがとうございます。やはりワクチンはその時々の状況に
応じて接種していけばよいのですね。
うちの猫は、まだ人慣れも進んでいない成猫でして…間もなく
病気が発覚して、投薬で完全に嫌われて凹んでいます。
でも少しでも楽になれるように頑張ります。

202:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 22:00:09 tIU7u0U/
>>201さん
200です。
うちはヘルべッサーは使ってはいませんが、苦いお薬なんでしょうか?
だとしたらカプセルに入れて餌に混ぜてしまえば気付かず食べてくれたりしますよ。
それでもダメならピルガンと言う投薬グッズもあったりします。
投薬がうまくいかないと本当に凹みますよね。
お気持ちよく解ります。

203:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 23:12:08 sy7XpX4T
200さん
カプセルですか!試してみる価値ありそうですね!
つぶしてウェットに混ぜてみたりもしましたが、苦いみたいで
もろに警戒されて食べなかったりで(>_<)
ピルガンは試しましたが、粒が小さくて上手く挟めませんでした。
抱っこもできないほど人慣れしていない猫なので、投薬で抱っこ
するたびにもがいて可哀そうな思いをさせています。
さっそくカプセルをさがしてみます。ありがとうございます。

204:わんにゃん@名無しさん
09/01/29 23:28:11 zsmCNuhS
うちの薬も無味無臭だから気づかずフードと一緒に食べちゃうから無問題なんだけど、
よく行くブログで苦い粉薬飲ませるのにカプセル使っていたサイトでは、
5号サイズっていう小さなカプセルがお勧めだって書いてあったよ。
小さいから入れるのはちょっと大変なので、
カプセルを立てておける台みたいなのを自作して、薬を入れてた。
飲ませる直前にカプセルをちょっと濡らしておくと、
うまく喉の奥につるっと飲み込ませることができるとか書いてあった。

205:わんにゃん@名無しさん
09/01/30 00:27:34 vNEw7Q5d
ワクチンは三年持つという話を聞いたよ。

うちの子は毎日の投薬の他、週二回通院して注射しているからワクチンなんて
考える余裕もないけど、そんなに進んでいない子は打つか打たないか
判断難しいのかもね。

206:わんにゃん@名無しさん
09/01/31 22:03:58 N1vTOU7A
うちは余命半年程です。
でもワクチンは必要との事。
カリシなど貰ってしまうとそれが原因になってお星様とかありますから。
ただわが家は多頭飼いという前提ですが。

207:わんにゃん@名無しさん
09/02/01 14:33:47 rFLHhZLG
>>206
205です。うちの子は去年の夏に、余命一ヶ月と言われたけど何とか乗り切ったよ。
さすがに今年の夏は覚悟はしているんだけれど…。

夏の暑さが大敵なので、十分気をつけてください。

208:わんにゃん@名無しさん
09/02/01 20:36:45 OlbqfBoK
>>207さん
ありがとうございます。

やはり夏が鬼門なんですね。
ちなみにやはり夜もエアコンは必要になりますか?

209:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 19:28:34 yS+VUWeG
雑種10歳♀(慢性腎不全の治療中)

今日からこのスレにもお世話になります
ウチのニャンコが今日の15時くらいに症状が出て、病院→そのまま入院しました
3日くらい血栓を溶かす点滴をするそうです
目立つ症状は右前脚の麻痺で、呼吸困難や意識障害、暴れたりもしませんでした
ベタベタ甘える性格のニャンコじゃないんですけど
私の顔を見るなり、珍しく甘えるような仕草で近付いてきて
大声ではないけど何か訴えるように鳴いていたので注意して見ていたら足がふらついているのに気が付きました

3週間前に血液検査をしていて、今朝まで食欲も旺盛で遊ぶ元気もあって
こんなに急に来る病気だとは…
昨年の夏以降、乳腺腫瘍・慢性腎不全・肝炎と病気続きで
今回の肥大型心筋症のコンボはかなり凹みました

何とか薬でコントロールできるといいんだけど…


210:わんにゃん@名無しさん
09/02/02 22:28:30 /1Rx1HaQ
>>209

前肢麻痺とは珍しいですね。
まだ後肢じゃなくて良かったかもですね。

猫ちゃんも頑張ってます。
あなたも頑張ってくださいね^^

211:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 17:09:35 PzFLYmei
200さん
204さん
その後、空カプセル5号を買ってきて、ごはんに混ぜての投薬成功しています。
投薬の苦痛から解放してあげることができました。
感謝します&ありがとうございます。

212:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 17:15:27 ZcKccGQk
>>211さん
おーっ!
それは良かったね!

やったね(^O^)/

213:わんにゃん@名無しさん
09/02/03 22:28:32 1MijesQT
慢性腎不治療中に、肥大型心筋症になってしまった・・・
薬代で2万5千円。検査で3万5千円~。
月6万円は厳しい。

みなさん、月に治療費いくら掛ってますか?


214:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 02:10:23 Y88GMW8s
うちの子も前足に来た。しかも肥大型と拡張型のコンボ。
でも発症して一年経つけど、がんばってますよ!

>>213
薬代+週2通院で今は毎月4万くらい。
調子が悪くて通院が毎日続く時期だと月6万くらいかな。

発症した時は検査代がかかるから大変だよね。
うちのテレビは未だアナログです。

215:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 03:57:21 euG4LZ/j
>>214
週2ペースで安定してるんですか?
できるだけ通院したいけどストレスが心配で…
週2回の通院内容も良ければ教えてください

216:わんにゃん@名無しさん
09/02/04 19:04:48 fhsAgJRU
>>178です。

ワタシの場合、先月初めに発症して、入院費で5万弱。
その後10日に一度の通院で薬代診察料含め1500円ほど。
その他、腎臓用の療養食などの費用もかかりますが、皆さんほどはかかってないようですね。
すごく信頼している病院なのですが、逆に安過ぎてちょっとだけ不安になってきました。

217:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 00:07:33 zqBsuHb8
>>214
通院は注射のためです。名前は忘れましたが心臓の薬と
あとトランキライザーを入れます。
これを入れないと餌を全く食べなくなってしまうので。
夏に一週間で体重が500g減ったときは覚悟しました。
(その直後気温が涼しくなったことと毎日の通院で回復)

週2だと容態は安定しますが、心筋症自体は治りませんので
心筋の厚さは一年で3mm厚くなってしまいました。秋に計ったとき11mm。

通院のストレス回避の為に、注射液をもらっておいて飼い主が家で猫に注射を打つ
という事も出来るそうなのですが…コワイヨーと言うことで通院しています。

>>216
うちの子の病状は相当進んでいると思うので、あまり比較しない方が。
腎臓とコンボだと大変ですね。

218:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 00:09:21 zqBsuHb8
>>217>>214>>215さん宛でした。

>>214は私…orz


219:わんにゃん@名無しさん
09/02/05 00:26:12 nyWPv5c/
>>217
>>215です、ありがとうございます
私は>>209でもあるんですが、まだ退院していないため
今後の治療がどうなるのか全く見当が付かなかったので参考になりました
飲み薬だったら良いんですが、注射だったら自宅でできるか聞いてみますね

220:209,215
09/02/06 17:51:18 fr4LDu/q
昨日退院して来ました
心配だった右前脚の麻痺は和らいだようで
少し引きずりますが自力で歩けるようになりました
心筋の厚さは6mm
獣医師さん曰く「そんなに心配するようなステージではない」だそうです
でも念のため診療時間外に行ける他の病院を紹介してもらいました

薬はジピリダモールという心臓の薬と、ルンワン粒というサプリメントです
このルンワンというサプリは評判が良いらしいので試してみたいとのこと
慢性腎不全の治療中から飲ませている降圧剤も並行してあげています
心筋症と診断されて3年近く頑張った猫ちゃんも居ると聞きました
前向きに考えて支えようと思います

ところで、皆さんは猫ちゃんにマッサージしていますか?
獣医師さんは「特に必要はないけれど」と言っていたのですが…
人間のと同じ要領でモミモミしたらいいのでしょうか

221:わんにゃん@名無しさん
09/02/06 22:37:33 y701Y3yB
>>220
退院おめでとう。良かったね。
これからもがんばってください。

222:わんにゃん@名無しさん
09/02/06 22:55:46 jeDm2DVB
初期でも血栓できることはあるとは聞いてたけど、
本当に6ミリなんて初期も初期で血栓飛ぶのか…

223:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 07:58:01 Vc+E8rCR
>>221
ありがとうございます
飼育書を読んだりwebで情報収集したりスレのログを読んだりして
心構えだけでも補う毎日です

>>222
主治医以外の獣医師さん3人も歩いている姿を見て
「血栓患者に見えない」「本当に珍しい」と言っていました
造影剤での検査はしていないのですが、
・エコーで少し心筋が厚いことが確認された
・麻痺があった右前脚(肉球)は他脚の肉球よりも冷たく感じること
・慢性腎不全を患っていること
から総合的に診断されたみたいです
心当たりがあるのは、ほとんど水を飲まないということくらいで…
ちなみにこの猫(4.6kg)の水分補給の手段は
・慢性腎不全の治療で定期的な皮下輸液(500mL/週)
・1日2回のウェットフード(+ぬるま湯or猫用スープ) です

初期でも出る猫は出るんでしょうね_| ̄|○
でも初期で気が付けて良かったです

224:わんにゃん@名無しさん
09/02/07 08:23:12 a8oZcpMT
>>220
マッサージいいお思います。
ただ血栓後は痛いようなので気をつけてあげた方がいいかも。
うちは痛がったら終わりにしています。

225:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 08:45:59 gxGSQ2LL
>>224
レス遅れてスミマセン
マッサージやらないよりはマシだと思って、恐る恐るナデナデしています
コミュニケーションも取れていいですね

226:わんにゃん@名無しさん
09/02/09 19:46:20 iR84s8Mf
>>225さん
初めは怖いものねぇ。

うちはまだ後ろ脚で耳など掻けないけど30センチ位のジャンプや、普通の歩行は問題なくなりました。
たまに走ろうともします。今日で後肢麻痺おこしてちょうど一ヶ月です。
マッサージは痛がるからたまにしかしませんでした。

227:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 04:24:56 yaB6wD6l
夏場に心臓に良くないって上の方にレスあったけど
冬場にコタツの中で気持ちよさそうに寝てるのも実は良くないんですか?
うちの猫は先天性なんですけど初期の心臓病です。お薬はACE阻害薬を一日に半錠飲んでます
獣医さんからは、まだ一般の食事で大丈夫って言われたんですけど
何か食事について注意点やアトバイスを聞いても良いですか?
今はドライフード中心で殆ど缶詰タイプは食べてないです。(缶詰タイプをまったく食べ付けない訳では無いです)

228:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 05:56:39 2fJQ+YHO
>>227
心臓だから、夏の過度の暑さと冬の過度の寒さが良くないの。

食事はあまり気にしなくても大丈夫じゃないかな。

うちの子は、病気をしてから好みが変わった。
末期ということもあって、食べてくれる物を食べたいだけ食べさせている。
一時、鰹節ばかり食べたがり、尿結石になったら困ると思って
獣医さんに相談したら、心筋症が進むと腎臓が悪くなり尿は酸性になるので
結石は出来ないと言われたので鰹節すらOK。

229:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 16:15:16 XN+wea2O
>>227
基本的には塩分に注意。
うちはもともと腸が弱くて、腸管の処方食(カリカリ)をあげていたので、
そのままそれを継続してる。
(心臓病の処方食にするには若すぎるので)
で、うちは肝臓の数値も悪かったので、タウリンは心臓にも肝臓にも良いと聞き、
カリカリにしじみのゆで汁を大さじ2杯かけてあげてる。
(残ったしじみ汁には味噌を入れて人間が飲むw)
獣医にもらったプロヘパゾンが効いたか、しじみも相乗効果になったか、
肝臓の数値は一気に下がったw

あと、カリカリのみならほとんど気にしなくていいと思うけど、
歯石がつくと獣医さんに麻酔してもらって取ってもらうしかないけど、
麻酔は心臓に負担があるから、歯石はつかないようケアした方がいい。
ウェットも食べさせることがあるなら、たまには歯磨きしてあげるといいかも。

230:わんにゃん@名無しさん
09/02/10 17:44:05 yaB6wD6l
塩分の取り過ぎに注意ですね。
ありがとうございました

231:わんにゃん@名無しさん
09/02/14 10:27:31 bfmn27wH
良スレあげ

232:わんにゃん@名無しさん
09/02/16 00:20:15 eD2MV6+X
皆さん、猫ちゃんと一緒に頑張ってらっしゃって勇気が出ます。 

うちは雑誌オス10歳、肥大型です。
発見は3歳の定期検診で心雑音があり、半年間に計6回検査を重ね診断に至りました。 
当時の壁の厚み7ミリ弱で、投薬と月1検診、毎日自宅で数回聴診器で心拍数を計りグラフにしています。

現在10歳で未だ血栓もなく、壁の厚みは7ミリ弱のままです。
進行が停滞している、と思いながらも毎日不安です。

233:わんにゃん@名無しさん
09/02/16 23:24:43 rzpE4eau
>>232
症状が停滞しているのはこの病気だと嬉しいですね
毎日聴診器を当ててグラフにしているなんて凄い
私もやってみようと思います

今の生活が長く続きますように

234:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 03:19:43 x1XLIuDl
>>233
心拍数グラフは、状態が実感出来ることが不安でもあり安心でもあると言うか…
病院で看護士さん達が使う聴診器を買わせてもらいました。
数千円だったと思います。

寝ているときの心拍数を計っていますが、ゴロゴロ言っているときは何も聞こえませんw
10秒間計って6倍にするといいと主治医に習いました。
病院で心拍数を計ると、不安や緊張で200を超えてしまいますが
家では大体、100~120です。これでも寝ているにしては多いそうですが…。

235:わんにゃん@名無しさん
09/02/18 22:06:14 0RZRlpy4
聴診器、うちにもあるけど、楽天で買った1000円弱のものだから、
すっごい頑張って耳を澄まさないと心拍数聞こえない…
今一番欲しいのは動物用の血圧計なんだけど、
どう探しても一般に販売はしてないんだよなぁ。
手軽に計測できる動物用血圧計、販売してくれる会社があればいいのに。

236:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 17:12:43 hik2ZbZ9
ここ見て心拍数計ってみたよ。
寝てる間に…と思っても、聴診器当てるとすぐ起きて喉を鳴らしてしまうw
落ち着いた頃に頑張って計って140~150…ちょっと速いかも。

237:わんにゃん@名無しさん
09/02/23 17:49:28 ncQITncr
>>236
うちでは、聴診器の胸に当てる部分を手の平に握って温めておいて
胸につけても驚かないようにしてみました。
それでもゴロゴロが始まるのですが、聴診器を当てたまま静かになるのを待つのが一番楽でした。

眠っていても物音などで心拍がいきなり早くなりますし
最小値はどのくらいなのかなかなか判別できませんよね。
主治医には目安にするくらいで構えてくださいと言われています。

うちも110を切ったことがないですし、眠っていても150を超えることもあります。
数字に一喜一憂してしまいますが、何かの役に立つならと続けています。

238:わんにゃん@名無しさん
09/03/01 00:07:21 Y3QxUODC
>>237
>何かの役に立つなら

他の病気を患った時から猫の体調や投薬をメモった猫日誌なるものを付けてます
嘔吐や下痢、食欲の有無も書いています
薬が変わった時に心配な副作用にも備えられるので重宝してますよ

239:わんにゃん@名無しさん
09/03/05 01:38:39 1CDZa53h
保守しとこ

240:わんにゃん@名無しさん
09/03/11 11:53:41 qVWV5SBf
保守

241:わんにゃん@名無しさん
09/03/12 22:44:34 aPuSlO6n
もっと保守

242:わんにゃん@名無しさん
09/03/12 23:19:49 dMziGPQU
過疎なのは皆さんのにゃん達が平穏でいるってことだと思ってるよ


243:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 00:09:28 pM8LjC4i
>>242
そうゆう穏やかな考え方って好きだなぁ。

244:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 04:33:22 o0WBrqLa
皆の所も定期的に心臓の検査を受けてると思うんだけど
お金の話になって嫌なんだが・・・1回でどれ位料金掛かってますか?
病院によって違うとは思いますが大体のボーダとして参考にしたいです。

再診料 500
レントンゲン検査 2000×2
心電図検査 1500
超音波検査(心臓) 7000
完全血球検査 3500
フルスクリーニング 8000

計24500 うちは今回こんな感じで年3~4回予定してます


フルスクリーニング(血液検査の詳細版?)ってのが良く判らない
これは毎回必要なのかは先生に聞くの忘れたしまった・・・・血液検査ってこんなに高いんだっけ?
毎日投薬(ACE阻害薬)してるので血液検査は外せ無いとは言え、もう少し安く収まらないかな・・・

245:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 13:00:42 HKBQ6bSJ
うちはそれぞれの細かい検査費用とかは
領収書に書いてないからわからないんだけど、
レントゲンとか心エコーとか血液検査とかフルコースで、
検査料21650円だった。
前回が初診だったから初診料2420円。次に行ったときはもう少し下がっているはず。
で、ペット保険に入っているので、後日1万円が返ってくる。

246:わんにゃん@名無しさん
09/03/13 13:14:38 HKBQ6bSJ
>>244
ぐぐってみたら、血液検査には
ミニスクリーニングとフルスクリーニングというのがあって、
調べる項目数が違うみたい。
わんこのブログでフルスクリーニング9000円かかったってとこがあった。

247:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 00:43:51 dQqUbJBc
うちの場合、定期健診(2ヶ月に1回)

診察料 800
エコー 5000
レントゲン四切2枚 4700
心電図 3000

内服薬(4週間分) 5600
内服薬(4週間分) 1680
処方料 600

血液検査は検査項目数でも変わるよね
明細見たら21項目で10500だった

248:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 00:53:30 dQqUbJBc
連投ごめんね

血液検査で、目的でもちがうかも
23項目9500+蛋白分画950+抗体検査5000ってときもあった

抗体検査はFeLV、FIVの検査だな

249:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 06:23:03 FsGW4RHK
住んでる地域の物価に寄るのかと思うけど、
エコーやレントゲン、そんなに高いのか。
うちは思い出した時にたまにやってもらうけど
そんなに払った覚え無いなあ。
診察料(500円)も通いはじめてから2~3ヶ月後ぐらいから
取らなくなった。薬(毎日二回の投薬5種類)代は2週間分で
6000円ぐらいだけど、前はもっとしていたから、おまけしてくれてるのだと思う。

レントゲン以外の検査は半年に一度ぐらいにしても良いんじゃないかな。
経済的な負担は重すぎると続かない。


250:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 06:25:13 FsGW4RHK
レントゲンじゃなくてエコーでした。
心筋の厚さを測る検査。

251:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 10:41:12 eZaaTioN
何をどれだけやるかは主治医とオーナーの考え方だけどさ
半年に一回でいいとか、押し付けないでよ
いつかにゃんが苦しむ姿を前にいくら後悔したって、取り返しがつかないんだから


252:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 11:13:28 GK6qwVUK
見た目ではわからない進行性の病気で
致命的な突然の発作もある病気なのにね…

253:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 15:35:07 3m+IGOCE
と言っても猫の検査ストレスも考えんとなとも思うよ

254:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 16:58:09 y8yT/Uvl
うちは心エコーについては心筋6.4ミリだから半年に一回だけど、
これが進んで肺に水がーとか血栓がーとかってなったら、
やっぱ優雅に半年に一度とかは言ってられないんだろうなぁとは思う。
ただ、大学病院って平日午前中しかやってないから、
会社休んで行かないとなので、あんま頻繁に行けないんだよね。
なので薬が効いて、進行しないことを祈っている状態。

大学病院、せめて土曜ぐらいやってりゃいいのに。

255:わんにゃん@名無しさん
09/03/14 17:10:47 eZaaTioN
>>253
もちろんにゃんの性格や病院の環境もあるから、オーナーさんにも考え方があると書いたんだよ
ただ>>249さんの「思い出したときにたまに」っていうのはいい加減だなと思うし
それで「いいんじゃないかな」っていう提案口調がカチンときた。

ただ、うちは予約で行ってフルコース30分で終わるのと
にゃんがおとなしく、病院での心拍数があまり上がらないっていう幸運もある

他人ごとに思えなくてキツイ書き方になったのはすみません。

256:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 19:21:58 1xqOnLLv
249
叩かれてしまった。言い方が悪かったのは誤るよ。
でも、闘病一年、毎日二回の投薬と週2で通院、心筋の厚さ12mmにもなると
ある程度達観しちゃうんだよ。
治らない病気なんだから。

あとはなるべく長く、でも本猫が苦しくないように、あと自分が破産しない程度の
様子見なのが現実なんでね。

257:わんにゃん@名無しさん
09/03/16 19:48:52 1xqOnLLv
249
ちなみに、医者いわく「最新、最前の処方をしています」ということなので
それは書いておく。
それでも一年で3mm厚くなっちゃうんだよ。この病気は。

私にとって定期的な検査は猫の負担と事実確認(悪くなってる)の意味しか無いし。
正直、検査して確認しなくても見てれば解るもん。

258:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 00:29:03 oFR3NNgk
そこまで進行していて、早さもかなりのものだって最初から書けばよかったのに

「治らない病気なんだから。」「様子見なのが現実なんでね。」
こんなこと、このスレの皆さんは皆わかってるし、皆同じ辛さを抱えてるんだよ
どうしてそんなに上から目線で「私だけ」口調なの?

辛いのも悲しいのも、絶望をただ待つことしかできないのも、皆一緒なんです

あなた達観しているのではなく、自分しか見えない状態で周囲に八つ当たりしているだけです

259:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 01:29:53 g2z8ikmo
誰だって自分の方針は正しい、うちのにゃんは幸せって思いたいんだよね。
誰かにそう認めて欲しいし、間違っていないって言って欲しい。
自分が後悔しないように、救われたいからさ。

皆つらいんだよ。
がんばろうね。皆のにゃんが幸せだって信じてるよ。

260:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 09:15:13 tK1NrWfN
雑種メス13歳
お腹に水が溜まっているので先週から入院。
毎日100cc前後抜きながら検査結果を待っていたら心筋症と。
今朝方、後ろ後が麻痺し始めたので血栓を溶かす薬を投与しますと連絡がありまし
た。
レス読むと、その後も自宅で過ごされてる方も多いようで
少し安心しつつも、やはり予後は油断ならないと言う先生の言葉には動揺してます。

午後の面会時に詳しい説明を聞いてきます。
いつ退院できるのか・・・早く帰ってきてほしい


261:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 14:55:22 w7p5Hll0
>>260
心配ですね。
はやく260さんの猫がよくなりますように。
血栓がうまく解けますように。
腹水が溜まったほうの原因はわかったのかな。

262:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 15:02:25 mLIdlocU
>>260
にゃんが無事におうちに帰れますように!!
肺水腫じゃなくて腹水かあ…色々あるんだなあ本当に

>>260さん、一緒にがんばろう
あなただけがあなたのにゃんを幸せにできる!

263:わんにゃん@名無しさん
09/03/17 18:23:12 D9OgjyG2
投薬した後に嘔吐されたら再投薬します?
直後だったら判るんだけど、1~3時間とか中途半端な時
掛かりつけの先生に聞いた時は4時間が基準って聞いたけど
普通の薬なら次の日あげれば良いやってなるんだけど、拡張剤ともなると
多すぎても少なすぎても怖いよね

264:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 00:10:00 LhGsuomB
もし可能ならだけど、そのつど主治医に聞いたほうがよくないかな
何時に飲ませて、吐くまでの間の食事や水飲む回数を伝えて、それでそうしたらいいかって

主治医も忙しいし迷惑にならない程度にできるならいいけど難しいかな
でも何回かそうできたら、こっちでも判断できるようになるし

もし正解が
投薬→吐く→浸透しているぶんの効果が切れる頃にもう1度投薬
とかだったら、素人には判断できないよね

265:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 16:27:05 f0BEBE4d
>260
うち胸水がたまる。麻痺はなかったけど、腎不全併発...。
入院してたんだけど、良くならないし、ご自宅で見てはどうですか?って言われた。
なんも食べてくれんから、今日から自宅で強制給餌だわ。でないと利尿剤使えないし。

なんか自力食べてくれないかなー...。

266:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 16:33:41 h0WYIbfZ
前に見ていた心筋症猫闘病ブログで、
医者の薬以外にも、漢方やらサプリやらあれこれやってる人だったんだが、
先日の検査で心筋の厚みが薄くなった!って記事があって、
うわすげー心筋の厚みって厚くなる一方かと思ってたよ!薄くなんのか!と感動したんだが、
惜しむらくは本当にあれこれやってる人だから、
どの漢方やサプリが効いたんだかはさっぱりわからないという点だった。

薬でも漢方でもサプリでも、何か効くものが見つかれば良いのだが。

267:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 17:00:55 f0BEBE4d
>266
でもさそれって、逆に作用する事もありうるって事だから、色々やれないんだよね。
自分のチャレンジで相方の死期をはやめる可能性があるって怖い。

268:わんにゃん@名無しさん
09/03/18 23:58:57 GldoxFK1
>>266
実はうちも主治医に内緒で色々やった…
「先の暗い重病ではありますが、少しでもいい状態で長く暮らせるよう
最善の努力を惜しみませんから頑張りましょうね。」って言われて
3日泣き明かしたあげく、わらにもすがる思いだった

発覚当時、誤差範囲もあるけど最大8.5ミリだった
6年目の今6~7ミリで停滞中なんだ
本当に民間療法とか漢方。うちも何がよかったかはわからない。

思い立った理由は、癌で逝った子に使っていた獣医師会公認のアガリスクエキスなんだ
こんなうさんくさいもの…と思ったけど、強制給餌だった子が
最期の日まで自力で水を飲んでくれるようになったんだ

効果ある子、まったくない子の差もあるらしいし
獣医師の間でも賛否あるものだって言われたけど、何かせずにはいられなくいてさ…


269:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 00:03:19 Fqu5HK3G
連投ごめん

ここの人たち皆、わらにもすがる気持ちは同じなのに
ぼかしたことばかり書いてごめんなさい
皆さんを迷わせたり動揺させたりする書き方だった

本当にごめんなさい

270:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 00:04:30 SlA7xGcr
変な文章だからすぐ宣伝だってわかる

271:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 11:58:40 lL2a3SDn
心筋症な上に肝臓の数値(GPT)も正常の3倍近く上だったので、
心臓にも肝臓にも良いタウリンを摂取させようと思って、
今はカリカリにしじみのゆで汁を大さじ2杯かけてふやかしてあげてる。
1ヶ月ちょっとで350超えしてた数値が200以下まで下がってきた。
肝臓にも効いたなら、心臓にも良い影響があるといいなと思ってる。

272:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 15:32:47 bM3XN37n
>271
ほえーちょっとやってみっか~
昨日の265だけど、昨日の引き取り時、医者から予後不良宣言でた・・・
でもちょっとあがいてみる。静かに見送ってやるのも飼い主の役目かもしれんが、
もうちょっとだけがんばってほしい。タウリン頼む!

273:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 21:51:11 XMHqE9dJ
しじみ汁愛情がこもってるね。
>>272の猫さん頑張れ。

粉末のタウリンを耳掻き1杯位あげてる。個人輸入の。
カリカリにそのままふりかけて食べてくれるので楽だ。
半年経つけど悪くはなってない。つーか全体的に調子は安定してる気がする。

274:わんにゃん@名無しさん
09/03/19 23:26:37 Xl8hPiw6
>>272
しじみって意外と高いしw、毎日作るのは大変だから、
うちはいっぺんにいっぱい作って、製氷皿に入れて凍らせて、
ご飯のたびにレンジで解凍してあげてるよ。

275:わんにゃん@名無しさん
09/03/20 00:44:28 OOAPlSPQ
うちは病院の医師の進めで「ルンワン」てサプリと
粉末タウリン出して貰ってる。
ルンワンは赤血球だかヘモグロビンだか(どっちだか失念スマソ)
を損傷せず血栓だけを溶かす…とか言ってたと思います。

タウリンは人用のを1日1/3包をふやかしたカリカリにまぶしてあげてます。
ここ見て、さらにシジミ汁でカリカリふやかそうかとも思ったけど、
摂取し過ぎも良くないのかな?

276:わんにゃん@名無しさん
09/03/20 08:46:43 KuxLuD6g
>>275
既にタウリンを飲ませているなら充分なんじゃないかな
摂取しすぎても平気な成分の方が少ないと思う
もしシジミ汁も試したいなら獣医師さんに相談した方が良いかと

277:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 01:43:07 E0KS9Tse
タウリンは水溶性だからビタミンCと同じで、
過剰摂取しても排出されるから、さほど神経質にならなくても大丈夫。
もちろんあまりにも大量に摂取し過ぎちゃうと、下痢ったり便秘になったりするから、
適量を心がけるに越したことはないけどね。

ルンワン、うちの子は超初期だからまだ血栓できる気配もないけど、
希望するなら予防のために出してもいいよーと獣医に言われてる。
有名なサプリだよね。

278:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 01:43:24 QEO1EK5c
うちは毎日の薬+タウリンの錠剤も出されてるよ。
一円玉くらいの大きさで、厚みは一円玉3枚分くらい。
それを1日1錠、4つに割ってドライに混ぜて食べさせてる。
味や香りが海苔に似てるらしく喜ぶにゃんが多いんだってさ。

279:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 03:14:25 0Nd5ImFR
アメショ12歳。元々は嘔吐を繰り返した為通院中だったけど
ある日突然立てなくなって、肥大型と診断された。
全く食欲も無く、トイレと水飲む以外は動かず殆ど寝たきり。
本当は入院させたいけど病院大嫌いな子で
入院は無理なので今は毎日通院して点滴と注射してもらってる。
家で強制給餌してるけど、なかなか上手くいかなくて
今日は食べさせようとした途端嘔吐orz
吐しゃ物も緑がかった茶色だし、お腹がはってるのも気になるし…心配事が多すぎ。
でも、このスレ発見して話が出来る仲間を見つけて少しほっとした。
猫が頑張ってるうちは、自分も頑張りたい。

280:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 11:20:46 27gnUb9v
>279
頑張れ!!

人間以外は死ぬ事を知りません。

本能的に生へむけてひた走るそうです。

応援しています!!!

281:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 20:50:19 THuGww8n
>>277
タウリンは分からないけれど、ビタミンCはとり過ぎると凄い副作用あるよ

下痢や便秘ならまだしも特に酷いのは頭痛、倦怠感、胃痛などなど
本気で具合が悪くなってしんどくなる
実際に経験したのでビタミンCの摂りすぎには特に注意してる
これは2chのビタミンC系スレでも散々既出

水溶性だろうがなんだろうが摂りすぎると何かしらあるよ

いい加減な事言わない方がいいと思う
特にここは心臓病の猫のスレだし危険

282:わんにゃん@名無しさん
09/03/21 21:20:00 byvNO/df
それに人間なら良くても猫はダメってこともあるからね

ここ見て「あ、そうなんだ!やってみよう」となる前に
必ず主治医に聞かなきゃね
ググるだけでも怖いよ


283:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 12:52:22 xwaZlz73
タウリンもあげすぎるとよくないのかな?
うち腎不全併発で自宅点滴していたんだけど、
点滴にタウリンとビタミンBを混ぜてる。
量はわからない。

284:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 23:18:02 zYsIu6B4
「かな?」を主治医に聞いたほうがいいよ

以前、病院に急患の大型犬が運ばれてきて、飼い主の熟年夫婦はその時点で号泣してた
聴こえてきた院長先生と夫婦の会話が…

「何故バファリンなんか飲ませたのですか」
「この子、ちょっと熱があって…病院嫌いだし体重もあるからバファリンを半分に割って」
「全身の血液が凝固しています。目は開いていますが意識はありません。お覚悟なさってください」

ゾっとしたよホント。
夫婦はよかれと思って、その子のためにってやったんだろうけどさ…
素人の「これでいいかな?」ほど怖いものはないよー。

285:わんにゃん@名無しさん
09/03/22 23:45:37 OijlvLV3
ちょ……怖い…
医者にいちいち聞くのが面倒とか恥ずかしいとかなのかな…

286:279
09/03/23 00:02:08 8F7Ku/Gm
うちの猫、今日の夕方お腹にたまっていたガスを抜いてもらった。
血栓が腸にまわったせいで、もう殆ど腸は動いていないのでは…との診断。
うんち臭いげっぷしてる。
毛はボサボサだし、うんち臭いのにそれでもうちの猫は可愛い。
治療費に100万円準備した。なんとかなんとか持ち応えて欲しい。

287:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 01:13:51 +u6QnqRz
>>286
ガスが抜けて少しすっきりできてたらいいね
がんばれって言っていいのかもわからないけど
にゃんのそばにいてあげて
>>286さんがそばにいてくれることがきっと一番だと思う

>>286さんの願いがかないますように

288:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 01:20:22 xox6w95M
>>286
ガスが抜けて少しすっきりできてたらいいね
がんばれって言っていいのかもわからないけど
にゃんのそばにいてあげて
>>286さんがそばにいてくれることがきっと一番だと思う

>>286さんの願いがかないますよ

289:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 01:35:07 HesYMzji
携帯から書いています
>>287-288は、私が規制に巻き込まれたため代行様に依頼したレスです。
代行スレが荒らしに合っているため、代行様が重複してしまったようです。
冷やかしや煽りの連投ではありません。

290:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 19:36:54 2vwx424h
>>289
ありがとう。猫が頑張ってるから自分も頑張りたい。
年齢や心臓の事を考えて、手術はしないつもりでいたけど
毎日しんどそうな姿を見ていたら、思い切るのも必要かも…と迷いが出てきた。

291:わんにゃん@名無しさん
09/03/23 20:59:12 m4pxRiUw
>>290
手術の是非について主治医の意見はどう?
>>290さんが、にゃんの幸せを誰よりわかってるんだから
あなたがにゃんのためにしてあげたいことをしてもいいかも

これは私自身に言えることなんだけど
何をしたって、どんなに手を尽くしたって後悔は残ると思うんだ
毎日これが最良って思ってやってるけど。
いつか、ちょっとのお別れの日が来た時、やっぱり自分を責めずにはいられないと思う

主治医と術後の可能性や危険性とか、十分話し合って決めたらいいよ


292:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 00:47:07 vJqE6/yw
279=286です。

うちの子、虹の橋へ旅立ちました。
最期に付いててやれて良かったです。
こちらの猫ちゃんみんなが、健やかに長生き出来る事をお祈りします。
ありがとうございました。

293:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 00:55:44 MiV4EiBh
>>292
頑張ったね。最初の書き込み読んだ時、ウチの子と同じだと
思った。
ウチの子は、そこから翌日しか生きられず、
入院させてしまったため、
最期についてあげられなかったとこをいまだに後悔してる。

心よりご冥福をお祈りいたします。

294:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 09:34:17 BSMgpuMT
>>292
ああ……
どんな言葉も慰めにも励ましにもなりませんが
あなたのにゃんがとても幸せであったことを信じています

また虹の橋で会えるから、お土産をたくさん抱えて会いに行きましょうよ 
うちの次男、三男坊もそこにおりますがあなたのにゃんが仲良くしてくれてたら嬉しいな

295:272
09/03/25 09:51:03 NHO+Y4/M
>>292
心よりご冥福をお祈りいたします。生きていてくれる事が一番の幸せである事は
当たり前ですが、>>292氏に看取られて幸せな最期だったのでは無いかと思います

296:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 10:11:15 uXhlJcdI
>>292
そうかあ…。あなたもにゃんちゃんもすごくがんばったんだろうな。
悲しくて淋しいのは当たり前だし、あなたがにゃんちゃんを愛している証拠。
悲しめるときはガマンせず思い切り悲しんで。

今、にゃんちゃんが虹の橋であったかっくおなかいっぱい、楽しく暮らしているといいね。
うちのもそろそろかもしれないから
いつか皆さんと、皆さんのにゃんちゃん達と会えると思っています。
お土産、何を持って行こうかな。

本当に皆さんと皆さんのにゃん達がずっと幸せでありますように

297:272
09/03/26 09:45:32 qd3DDIw/
272です。以前、予後不良宣言がでましたが、家で看病したら落ち着いたのが少し状態が
良くなったように見えたので、せめて苦しみとか痛みとかを取ってあげられないかと
緩和ケアのつもりで別の病院に行きました

・・・で、別の病院にて血液検査のコピーを見せたところ「これで予後不良?(苦笑)」となり
再度検査したところ前の病院の誤診ではないものの予後不良は有りえないと・・・
腎臓もまだ機能してるし、弱いながらも心臓にはまだ血液を送るに十分な力があると
それを聞いた時に、前の病院への激しい怒りと、神はいた!と思いましたが、
いつ血栓が飛ぶかはわからないし、突然死の可能性は消えないというのは変わりはないと
飼い主としては今後好きなもの食べさせて、見守っていこうかと思っています。

でも冷静に考えて、医者の見立てってこうも変わるもんですかね?




298:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 11:35:25 M0vU0dtk
人間の医者だって似たようなもんじゃん。
人によって言うこと全然違う。
たとえば最近話題の上地雄輔は高校時代に腕を怪我して
「二度と野球はできない」宣告受けたけど、
あちこちの病院を片っ端から行って回ってみた結果、
手術してくれる医者発見→野球復帰して大会出場したり、とか。
だから大病患ったら、救ってくれる医者を日本中の病院を探し回れってよく言われるよ。

299:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 12:41:28 qd3DDIw/
>>298
そんなもんなんでしょうね。前の病院は高いで有名で施設もそろってて
信用しきっていた自分にも非があるのは確かですが。
ただ、予後不良宣言直後に「見てるのが辛いなら、安楽死という選択肢もあります」
といわれて、「2度と来ねえ!」と怒鳴ってきましたが。
今の病院は私が先生に怒鳴られてますが・・・


300:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 14:04:26 a5KrbstN
>297

好きな物食べさすのいいと思うけど塩分気をつけてあげてね。

予後不良じゃないんでしょ?まだまだ先はあるんだから。

301:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 14:36:56 NVc5e1yA
>>297
人間でも医者によって診断レベルが変わることあるしねえ…
でもやっぱ混乱しちゃうよね。 
にゃんが落ち着いた、平穏な日々になるように祈るよ。本当に。


302:272
09/03/26 15:28:22 qd3DDIw/
>>300-301
うん、ありがとうございます。平穏に生を全うできるまで飼い主は頑張ります。
でも猫にはあまり頑張らせるような事はさせないようにします、平穏が一番!

減塩は心がけてるっす、でも何か食べないと薬飲めないから
食べてくれないときは好きなものを食べさせますってスタンスです
粉末のタウリンも気にいってくれてるので、今のところ苦労無いです。
>>271感謝

303:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 22:37:47 VHPeqIWK
20日に初めての発作を起こして、病院に入院させたら、20日がヤマと言われました。
にゃんこがとても頑張っていて、まだ生きています。

昨日、2回目の発作が起きて、後肢麻痺になりました。


もう10日もうんこしてないから、きっとお腹痛いだろうな。

心筋症自体がかなり悪化していて前向きな治療はしていません。
病院が苦手なので、酸素の部屋にいるより家にいる方がラクそうにしています。

心筋症だと苦しみながら死んじゃうんだろうか?
安楽死も考えてみてと言われているが、今はまだ余り苦しくなさそうだから、考えていません。
安楽死してくださいなんて言えるだろうか。

304:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:53:40 uM0H21Xx
>>303
うちのは腸がやられてしまったせいで、最期に苦しそうに吐いて旅立った。
自分はなんとか治らないかと思って2週間毎日通院してたけど
結果的に延命治療になってしまい、猫には辛い思いをさせてしまったかも。
自分の病院では安楽死の話は出なかったけど
今でも最善の方法を選べたのかわからない。
にゃんこが頑張ってるなら、いっぱい撫でてあげて。
私はもっと傍についててやりたかったと後悔してるから。

305:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 00:32:32 V2FcPfzF
いやな話かもしれないから読みたくない人はとばして。










うちの子の最期は阿鼻叫喚の地獄絵図だった。
叫び、もがき、苦しみ引きつって息を引き取りました。
私は余命宣告を受けてから仕事を辞めて、風呂トイレ以外は常にあの子の視界の中にいるようにした。
家族が協力してくれたおかげ。

最期までずっとそばにいて、今まで過ごしてきた十数年間の毎日と同じように
名前を呼んで、なでなでしてあげて、そして私の腕の中で死にました。

安楽死は選ばなかった。
どんな最期になろうと、これはこの子の体のこと。
この子が一番わかっているはずだと思って。
これでよかったんだって、自分に言い聞かせてるだけかもしれないけどね。



306:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 06:04:47 VEX9rFsY
>305
その通りだと思う。

猫だからといって人間が勝手に命を奪っていいはずがない。


もし自分の子が苦しんでるからと言って安楽死考えますかって話。


猫も人間も同じだよ。


たいした苦しんでもないのに安楽死を口に出す病院には絶対行きたくない。

307:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 07:57:44 vNpu2OaW
好きで安楽死を選択している人はいないと思う…

誰だって愛しい仔には少しでも長く生きて側にいて欲しいに決まってる

だけど、回復の見込みが無く苦しんで死を待つだけだったら
死ぬまでずっと苦しまなくちゃいけないのなら
楽にしてあげたいって…そう思う気持ちは間違ってなんかいないよ

308:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 09:35:44 6c1cygGD
人間の死に様をみれば、安楽死も選択として間違っていないって思えるようになるよ
人間も最後が近づくとモルヒネつかったり麻酔使って意識レベル落としたりするでしょ
やっぱり相当キツいと思うんだ、そこを我慢させるのは飼い主のエゴだよ

もちろん、見てるのがキツいから安楽死させるってのは言語道断だけど
見込みがない、見るからに辛いを通り越して、悶えてる状態なら
楽にしてあげるのも飼い主の責任だと思うよ

309:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 10:41:12 tgLSLaoy
人間にも尊厳死ってあるしなぁ。
今のところうちの子はまだ元気だから、そんなこと考えもしていないが、
この先もし、のたうち回るほど苦しみもがいてもう助からない姿を眼の前にした時に、
絶対安楽死を選択しないとは言い切れないな。
自分がリビングウィルとか用意しちゃうタイプなので。

310:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 13:53:47 V2FcPfzF
安楽死って病院で死ぬことになるんだよね。

私は、あの子が大好きな家で、大好きな人に囲まれた最期を選んだ。
いやな思い出しかない病院の大嫌いなニオイの中、怯えながら死ぬのだけはいやだった。

311:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 14:19:42 6c1cygGD
>>310
その引き換えが
>阿鼻叫喚の地獄絵図だった
ってことでしょ

家で阿鼻叫喚か病院で安楽死か、どっちが正しいかなんて分からないし
猫の意思を正確に把握するなんて超能力でもなければ無理
きっとこう思っているなんて言うのは人間の思い込みでしかない
下手すりゃ「勝手に延命しやがって」くらいに思ってるのかもしれないし

それでも飼い主は治療したりするんだけどね

312:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 15:45:22 V2FcPfzF
>>311
そういうこと。
病院でもう打つ手ナシ、になってからはなにもしないで家にいただけだけだったし
どうすれば一番よかったのかなんて、たぶんずっとわからないし
他のどんな手段をとっても、後になってコレでよかったのかって自問したり後悔してると思う

人でも動物でも、終末医療って難しいね。本当に。
虹の橋で会えたとき本人に聞けるのかなと思ったりして、現実逃避もしてる。


313:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 15:56:36 6c1cygGD
>>312
自分自身の事だったら簡単なんだけどね
でも猫は違う、そこが難しい
言葉が少しでも理解できればって思ったりする

314:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 22:55:52 8tCO8WFL
303です。

みなさんの経験談大変ありがとうございます。
本当に難しい問題ですね。
よく考えます。

にゃんこさんは歩こうとしますがバタンと倒れてしまいます。
心臓の負担になるからじっとして欲しいけど、元気だってことかな?と嬉しくも思います。
ご飯も少量ながら、ちゃんと食べてくれます。

315:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 00:21:20 8GR4Bga3
病院では酸素室にいたんだね。
前に心筋症猫さんのブログで、市販の酸素エアチャージャーを買って
ケージをアクリルとかで覆って疑似酸素室にしている人がいたよ。
(完全に密閉しちゃうと二酸化炭素が溜まるから空気穴は必要)

素人の手作りが不安な場合、ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。

316:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 09:17:26 gWLRoiSr
>>315
それでも病院の酸素室に入るよりは安いよ
うちのぬこが入院した時に酸素室入ってたけど
酸素室の使用料が一日7500円だった

317:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 10:01:18 MYPNsEPj
>>315

ありがとうございます。
早速、作ってみたいと思います。
材料見てきます。
少しでも元気になってくれたらいいな。

318:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 10:06:46 /9nLo0Xz
できるこをやらないと後悔も大きくなると思うから
にゃんの幸せな予後のために出来ることならやってあげたいよね
費用もかかるし、お金は大事な問題だけど
その金額が自分の一生の間、ずっと続くわけじゃないし

319:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 10:08:51 UbDqhjwL
猫用トイレをガムテープかなんかで塞いじゃえばいいんだよ。

完全に密閉できる訳じゃないから二酸化炭素もそんなに気にしなくても大丈夫。

ただエアチャージャーは30分で切れちゃうから何回もスイッチ入れなおすのが大変。

320:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 11:05:50 gWLRoiSr
>>319
ぬこ用キャリーでもいけるね

321:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 20:37:35 MYPNsEPj
アクリルとエアチャージャー見てきました。
アクリル高かったので、トイレかキャリーで代用します。
入院費などでかなりお金が厳しいですが…

後肢麻痺の足はマッサージとか動かしたりとかしてますが、何かしてやれることありますか?
質問ばかりですみません。

322:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 22:57:02 ty2ig3S/
ブラッシングも血行が良くなるのでうちはやってるよ。

323:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 23:43:52 M80wuFTU
>>321
通院はしてるの?血栓溶かす注射とかしてる?
劇的な効果が得られるとは言わないけど
中にはそれで後肢麻痺が治った子もいるし

324:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 02:29:59 M+xTeqN3
>>321
できることはなんでもしてあげたい気持ちすごくわかる
うちは冬はとにかく冷やさないようにしてた。

20日に初めての発作があって、それからは落ち着いてるの?
ごはんも自力で食べられてるのは本当に幸せなことだと思う
このまま落ち着いてくれるといいね
あなたも本当に辛いと思うけど、がんばってください

325:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 09:47:24 9+wbLtJc
321です。

みなさん、ありがとうございます。
参考にします!

20日に最初の発作で左足、次に30日に発作で右足というような経過をたどっています。
心臓の状態としては決していいとは言えないそうです。
20日の時点で脳にも血栓ができたらしく、舌を右側にペコちゃんみたいに出してしまうので、ご飯は口元まで注射器で持っていったら食べることができます。

今日は点滴してもらうために入院させます。
病院嫌いだから、迷うけど、治療しないことには死んでいくのを待つだけになってしまいますよね。
前向きに頑張ります。

326:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 10:44:05 M+xTeqN3
そうなんだ…。入院は不安と期待が半々だけど
いい状態になって家に帰れることを祈ります。
>>325のにゃんちゃん、がんばれ。

327:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 14:24:56 RbZlSXgN
>>324>>325
>うちは冬はとにかく冷やさないようにしてた。

温度管理も大切になりますよね
心筋症持ちの猫ちゃんの闘病ブログでは夏場の温度調節にも注意しているとありました
そもそも猫のルーツが砂漠地帯だからとかで
健康な猫ちゃんなら人間よりも少し高い気温でも耐えられるんだとか(※長毛種除く)
でも心筋症があると微々たる温度差でも負担に、特に日本特有の高湿度は苦手らしいです

それを知って去年の夏は除湿器を導入
人間は凄い快適になったけど肝心のニャンはどう感じているのか…



328:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 15:25:56 +RpJ1Ggq
>>327
夏場のぐで~んな姿になってなければ快適と思ってよいはず

329:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 20:02:17 nvARYYvx
>>328
うちも夏場のぐで~んな姿が目安です!
体調崩すのが決まって夏場なので…
一年通してやはり急な気温の変化のときがしんどそうだった。

>>325
猫ちゃんが無事に退院できますように…
それから>>325も季節の変わり目お体崩さないようにしてください。


330:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 20:33:21 C0LsPDDZ
うちもだwぐで~ん目安w

心筋症じゃない高齢の子もいるんだけど、その子も去年暑くなり始めにやられちゃて
まだこ今日の気温なら平気かな?と思ってたけどタイル床の上でぐで~んしちゃって
翌日から3日くらい食欲ゼロで嘔吐まで…。

以来、1年中温度と湿度に気をつけるようにしてる
自分が快適でも病気、高齢の猫はちがうんだもんなあ。反省。

331:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 23:54:22 ABhfswQS
325です。

今日、帰ってきました。
右足が少し動くようになりました。
少しですが自分でご飯を食べました。

にゃんこが病院嫌いなので、通院にすることにしました。
やっぱり、心臓の状態はよくないらしく、血栓ができなくなる注射をして、今を維持するしかないようです。

温度に気をつけてやれるだけやってみます。

332:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 00:40:19 ri1xfqQD
>>331
通院大変だろうけど頑張って。
にゃんこが少しでも良くなるように祈ってるよ!

333:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 14:12:59 V2fNLUzc
二週間前、突然わが家の猫♂10歳が倒れ ショック状態になりました
救急の動物病院に行ったら 朝までもたないかもと言われました。
原因は 心筋症と心タンポナーゼ
一時的な処置ということで注射器で心のう水を抜き、
嘘のように元気になり状態も安定しました
それから一週間後の昨日 また状態が悪くなり
エコーでみるとまた溜まっていたので抜きました(15cc)
そして今日またショック状態になり病院へ
今度はたった一日で30ccも溜まっていました。
安楽死の話は最初救急病院に行った時に言われてます
何度も心タンポナーゼの状態になると猫も苦しいと。
今日の夕方 動物病院に迎えに行きます
猫が目を見開け、下もベロンと出してる状態で苦しむ姿を何度も見てるので
安楽死という決断が迫ってるのはわかってますが…
怖いです
私も苦しいです

長々とすみません
誰かに話さないと怖くてたまらなかったです
読んで下さった方 ありがとうございます

334:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 16:53:56 GDh7PJj4
猫ちゃん、大変ですね。
こうゆう事言ったら酷だけど、安楽死しなくてもそろそろ虹の橋へ行く準備しているのではないかな。

先住猫は急性腎不全で何の処置してもダメで。
先生にもう余命数時間~2日って言われて家に連れて帰ったよ。
「ごめんね。もうお別れなんだね。おうちへ帰ろう」って。

先生の言った通り、2日で逝ってしまったし最後の痙攣が可哀相だったけど
頑張って命を全うしたんだな。って自分を納得させた。

私の手の中で亡くなってくれて感謝しているんだけど、先生は病院で亡くなってしまっても
けっして不幸な事じゃないから。飼い主さんが大切に思ってくれたことは全部分かってるから。
って言ってくれたよ。

猫さん、>>333がどんな選択しても一緒に頑張ってくれた事に感謝していると思うよ。

335:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 18:35:16 V2fNLUzc
>>334
ありがとうございます。
涙が止まりません

さっき病院に行きました
ゴロゴロ言って出向かてくれました
しかしエコーで見ると、昼間に抜いた心のう水がすでに心膜内に溜まっていました

手術で心膜を取ってしまうという方法があります
しかし今の心臓では手術に耐えられないです
もう今できる事は心のう水が溜まる度に抜くだけだと。
でも溜まる速度が非常に早くなっており、
一日に何度も抜かないといけないと。

今夜8時前に最後心のう水を抜いたら家に連れて帰ります
次に溜まってショック状態になったら
もうゆっくり眠らせてあげます。

家に連れて帰ってきたら 大好きな食べ物をあげて
いっぱい抱っこしてあげようと思います。
10年間の感謝と愛情を込めて。
出会えてよかった、本当に愛してるよと、いっぱい抱きしめたいと思います。

>>334さん 読んでくれてありがとう

336:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 18:54:46 GDh7PJj4
私も涙が止まらないよ。

神様がくれた大切な時間。
いっぱい。抱っこしてあげてね。

337:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 19:38:33 bqTcnSb9
>>335
なんでこんな可愛い子が苦しまなきゃならないのって思うよね
辛いし、悲しいし、涙ばっかり出る

>>335さん、にゃんちゃんの名前たくさん呼んであげて
たくさん触ってあげて
私も前に虹の橋に行った子の最後はそうした

きっと必ずまた会えるから、のんびり待っててねって

ああもうホント涙止まらない

神様本当にいるなら>>335さんのにゃんちゃんがどうか最期まで苦しみませんようにお願いします


338:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 19:59:42 MsuM3eT4
>>331
ひとまずお帰りなさいだね。猫ちゃんもあなたも本当に頑張ってるんだね
あなたの気持ちは絶対猫ちゃんに全て伝わってるよ
病気でも猫ちゃんは幸せに変わりはないと思う

まだまだ気を抜けない辛さもあるけど、どうか平穏さが続きますように

>>335
猫ちゃんは幸せだよ。それ以外ないよ
虹の橋に行った時は、ほかの猫ちゃん達にあなたの自慢ばかりするはずだよ

あーホント涙出るね
しばらく淋しいけど、お土産たくさん持って会いに行こうよ

339:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 20:36:05 CoDujZ8D
つくづく自分が身代わりになってやりたい、と思う
奇跡が起こりますように

340:わんにゃん@名無しさん
09/04/06 01:24:15 POuZHald
>>335
いっぱい撫でて、名前を呼んで、抱っこしてあげてください。
にゃんこはきっと喜んでくれるよ。
辛いだろうけど頑張って。

341:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 12:56:49 vm0hBl3t
>>336>>337>>338>>339>>340
みなさんありがとうございます。
>>335です。

今朝ショック状態になりました。
便も尿もヨダレも舌も出て、
目を見開いて瞳孔開いてたし、覚悟決めて病院に行ったら
病院に着いた途端 嘘みたいに意識を取り戻したんです

それ見て先生も私も
「この子はまだ生きようとしてる」
と思いました

なのでこれからは溜まる度に抜きましょうという治療方針になりました
今は溜まった血を抜いたし すごく元気になってます

抜くだけで 心臓が通常の状態になって、体も意識も普通になるので
溜まるか抜くかで 天国と地獄の差なんです

ただこれを何度も繰り返すのは猫にも相当な負担で
まして溜まる速度が数時間という単位でしたので
それで安楽死を視野にと救急病院でも言われていました
でも本当に寿命が来たら この天国も無くなってくるから
やれるところまでやってみましょうと。

もう散々泣きました
覚悟も決まってます
でもショック状態の時 意識を取り戻し 体を起こして私を見た目は
まだ生きるんだという彼の意志表示だと思います
勝手な想像だと言われるかもしれません
でも死の淵から何度も生還した彼の命を
飼い主であり母である私が守り、最後まで全うさせようと思います

本当にたくさん優しい言葉をかけてくださり ありがとうございました。


342:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 13:13:42 hLaRGfrZ
>>341
読んでいるだけで目から汁が出てくる…
懸命に生きようとしている猫ちゃん自身も
飼い主である>>341さんと掛かり付け獣医師さんもお辛いと思います
安楽死については賛否両論あるから何とも言えないけれども
最後まで側に着いていて愛してあげてください

祈ります

343:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 13:44:03 tBDvuaA3
>>341

なんて強いんだろうと思います。あなたもあなたの最愛の猫ちゃんも。

安楽死や延命の是非は問わない。あなたにしかわからないことだし
あなたが思うようにするのがきっと猫ちゃんの望みだもんね

猫ちゃんは本当に幸せだ。
神様、最後まで>>341さん達を見放さず命をまっとうさせてください


344:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 15:01:13 0E+tlODE
>>341
あなたの勝手な想像なんかじゃないよ
あなたが猫ちゃんのためにって思うことこそ本物

あなたとにゃんちゃんが積み重ねてきた年月と信頼あってこそだと思います

言われなくても、なんだろうけど
最期のときまで、同じ時間とぬくもりを共有してください
どんな未練も後悔もあって当然、それこそ愛した証だと思う

会えて本当によかったね。


345:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 16:58:50 D8yM5qR9
>>341
もうこのスレに報告はしなくていいよー
スレに何かを書き込む時間があるなら猫のそばにいてやってくれ

346:わんにゃん@名無しさん
09/04/08 01:12:41 OsT+j1yJ
>>341
今日は送別会で今帰宅で泥酔いだけどきた。

猫さんけなげな子だね
あ、336です。

猫の存在自体が可愛いのは飼い主に対する御褒美だと思う。
3年経ったいまでも、あの子が可愛いのは神様がくれた御褒美だとおもう。、
猫はかうぃいよ。




347:わんにゃん@名無しさん
09/04/08 09:39:40 oCmIIEO9
>>346
超同意 ぬこはかわいぃ

348:わんにゃん@名無しさん
09/04/09 17:47:19 caC4/oU/
ビタミン剤やサプリメントなどがHCMに効くのではないかと考えるオーナーがいらっしゃるかもしれません。
しかし、現在のところ栄養障害がHCMの原因となる証拠はありません。
また、サプリメントによっては、患者の病状に害になったり、処方されている薬と一緒にのんではいけない場合もあります。
猫の栄養について疑問がある場合は、必ず獣医師に相談してください。
不適切なサプリメントを与えると、猫の健康に重大な結果をもたらす可能性もあります。

URLリンク(www.cat-network.org)

サプリとかを自己判断であげてると言ってた方、やっぱこわいよ…。

349:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 01:23:02 rX1g6Ut2
みんなのにゃんが平穏に暮らせていますように保守

350:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 11:26:47 7BuiNev4
血管拡張剤でエナラプリル処方されてるんだけど
猫の場合腎臓に負担かけそうなんだけどどうなのかなぁ?

長期的に使ってる方居ます?

351:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 14:37:58 URZpLzHN
それはその猫ちゃんによるからここで聞くことじゃないでしょ
使ってるレスがなきゃ薬止めるの?違うでしょ?
安心したいだけなら、まず主治医に聞きなよ。主治医を信用出来ないなら病院変える。
それが面倒とか、主治医の機嫌を損ねるとか思ってるの?

352:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 14:42:02 n1Ipa7Vs
>>351
主治医にも聞くよ、けど色々な意見経験を聞きたいだけなのに
何でそんなに沸点が低いの?

353:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 14:47:38 URZpLzHN
じゃあそう書きなよ
あんたの文読んでも、その意向があるなんてわかんないよ?
今まで何度も「まず主治医に」って言われて来てるのに
いきなり重要なことをここで聞くとイラっとする

354:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 15:37:31 rX1g6Ut2
>>350は言葉が足りなすぎ、>>351は言葉がキツすぎかな?

>>350さん、にゃんの年齢や症状でまったく対処が違うことかもしれないし
あなたの状況がなにも書かれてないから他の人も答えようがないと思うよ。
>>351さん、おちつけおちつけ。まあまあw

355:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 15:49:06 BEG1tEsg
医者も>>353みたいな人が掛り付けだと大変だろうね・・・
身内も知人も付き合い大変そう。

356:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 16:05:09 rX1g6Ut2
>>355
やめなよ…。
>>353を煽りたいからって、2ちゃんのカキコで私生活を蔑むとか
あなたも相当なものだと思われるよ。

357:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 16:31:31 jGZMXCIj
>>351の指摘は尤もだし、小出し質問が嫌われるのは珍しくない。
ヌルヌルでぬるい対応と馴れ合いを希望ならsnsでも池。

つっ込まれて沸点の低い反応をするくらいなら、質問の仕方から考えれ。

358:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 21:33:18 nBUpyUnw
2ちゃんねるだからねー
>>350の言葉足らずは確かだよ。
他板なら「ググれカス」の一言で終わらされるレベル。
>>355>>350自らの携帯自演乙って感じに見なされちゃうよ。

359:350
09/04/13 08:47:43 zcjxJThH
昨日は言葉足らずな質問してスレを嫌な空気にしてしまいすいませんでした・・・

猫は1才半で1才2ヶ月からエナラプリル(1日1回半錠)を投薬しています

4ヶ月時から心雑音を指摘され、その時の診断で先天性大動脈弁狭窄と診断されました
目に見えて大きい症状も無いので1才になるまでは様子見となりました
1才過ぎて再検査した時に、県内で心臓の病気に強い先生を知人に紹介してもらいセカンド検査もしてきました
セカンドの検査結果は大動脈弁流出路付近の機能的狭窄による左心室内乱流と新たに僧帽弁の締りが悪く左心房
への逆流像が見つかりました(この検査の二日前に同程度の検査を最初の先生にして貰ってたので驚きました)

初見では心臓の大きさは等は正常の数値内だけど、二つの症状は心筋症の二次的なものの可能性が高いので
定期検査を重ねる事を勧められました、3ヵ月後再検査して大きく変化はなくISACHCクラス1aと診断されました。

最初の病院ではβ遮断薬を出されたんだけど怖くて飲ませられなくて、セカンドの先生に相談したらうちのニャンの状態だと
ACE阻害剤がベストだと言われ投薬をしています、けど調べるとACE阻害剤にも何種類かある様で色々自分なり調べてたら
最初のレスの様な疑問点と不安点が出たという感じでした。

360:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 12:00:23 /z2Uolmp
>>359
気にすんナ、沸点の低い奴、煽りが好きな奴、性格が破たんしてる奴
2chにはそんな奴腐るほどいるから。気にしてたらキリない

うちのねこは肥大型心筋症で腎不全でエナラプリルは使えないって言われたよ
今は血管拡張剤のジルチアゼムと胃薬のみ

ごめんねここから医者から聞いただけの話だからうる覚え
ACE阻害剤は全般に高カリウム血症の副作用があるらしく腎不全のネコには
使わないって。まあそこの医者だけかも知れんけどね

361:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 14:10:47 gf1swWQJ
うちはその怖くて飲ませられないβブロッカーを普通に飲んでるや。
まあ、今のところ血液検査では何ともないけど。

362:350
09/04/14 12:52:11 R937NaUZ
>>360
ありがとw
今月のお薬を貰うときにその事を踏まえて先生とコンタクト取りたいと思います
先生は腎機能が落ちてきてから薬の変更を考えてるのかもしれん
うちも今薬の影響で胃がちょっと荒れてるかもとの事でアルサルミンと言う胃薬も飲ませて様子見てます

うちは食べ終わった後にカプセルにつめてお薬あげてるんだけど
食事と同時に与えたほうが胃が荒れにくかったりするのかなぁ?

>>361
すいません、嫌な薬って意味では無いです
最初の獣医さんの技術に少し不安を感じてたので、薬の選択も怖いって思いました。
大動脈狭窄単独ならβブロッカーが第一選択薬で良いんだと思います
まぁ怖くない薬なんて無いって言えばそーなんですけと゜。

363:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 15:54:01 wsy9bmvd
チンチラ・mix・14歳・女の子です。
昨夜から急に後ろ脚を引きずり痛がる様子もあるので病院に連れて行ったら
後ろ脚の脈拍が弱く脚先が冷たい、浅くて早い呼吸から心筋症だろうといわれました。
雑音を確認しようと聴診器をあてている間ずーっとゴロゴロいって雑音は確認できなかったのですが
まずは血栓を溶かす点滴をして楽にしてあげてから詳しい検査をしましょうとのことでいま病院で点滴中です。
迎えに行くまで心筋症のことを知っておこうと調べてここに辿りつきました。
今まで病気ひとつしたことがなく病院のお世話になるのはワクチンと血液検査の時だけだったので
正直いまかなり動転しています。しかも予後が厳しい病気なんですね…。
この不況で会社が倒産、資格取得の勉強をしながら求職活動をしている身なので
治療費のことを考えると不安でたまりませんが14年も生活を共にした可愛い可愛いコなので
自分の食費を削ってでも治療を受けさせたいと思っています。
ただ今回のことでひとつだけ不幸中の幸いといえるのは
今までお世話になっていた病院よりも良い病院をみつけたここと。
今までの病院が休診日だった為、自宅から徒歩3分の去年開業したばかりの病院に駆けこんだのですが
市の狂犬病予防接種の担当日のため午前中は臨時休診だったのに
遅れて行くことにするからとすぐに診てくれ
猫への態度もとても優しく、今後の治療方針、治療費等も丁寧な説明があり
自分はいなくなるけれど看護士を残していくので安心して下さい、と言われてどんなにほっとしたことか…。
何故もっと早く気がついてやれなかったかと悔やむ気持ちばかりですが頑張って少しでも楽にさせてあげたいと思います。
長文申し訳ありませんでした。

364:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 17:36:21 7HmzDroa
>>362
胃が荒れるのは当然といえば当然で薬なんてものを常用してない猫ならば
必然的になるようですな程度の違いはあるけどと聞いたっす
で、薬も食間と食後と食前 マチマチだったりするわけで
そこは医者の指示に従うが吉
注意するのは胃が荒れた状態だとキャットグラスをほしがる猫が多い事
ストレスを緩和させるのに少量食べさせるのは良いが
キャットグラスはあくまで毛玉対策であって整腸作用等はない為、
あまり食べさせないようにと注意は受けたことはある


365:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 17:48:13 7HmzDroa
おっと連投すまん

>>365
うちのは心筋症発覚してから1ヶ月1週間入院したけど、今元気
後肢麻痺になる手前ギリギリだったみたいですな
血栓点滴で治るようならそこまで深刻な状態ではない様子と思うが

心筋症はある程度症状が進んでから気がつく事が多く
初期に病院に行く人なんてあまりいないよ、その辺は自分を
責めないように
また心筋症は遺伝的要因が高いと言われ、今でも原因不明
こればっかりは仕方無いと割り切るしか無いでしょう
割り切って猫に対して今後ベストの状態を作ってあげるのが今後の貴方の
やる事だと思うっす
ストレスを与えないようにゆっくりと過ごさせる事が吉みたいですな

また厳しい事言うようだが、血栓が致命的なとこに飛べば突然死もある病気なので
その辺は覚悟をしといたほうがいい、後はゆるりと過ごす。


366:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 19:22:48 wsy9bmvd
>>363です。
>>365さんアドバイス有難うございます。

点滴後に容態が落ちついたのでレントゲン等で検査した結果、やはり心筋症でした。
レントゲンで解ったのですが、うちのコの場合、心臓の形が肥大型・拡張型・拘束型のどれにもあたらない
先生も初めて見る形をしているそうで、元々心臓になんらかの奇形があった可能性も否めないとのことでした。
結果、心臓の動きが通常より悪いのが当たり前になっていて
健康な猫なら息苦しいと感じる状態がうちのコの普通なのではないかと。
そう言われてみると貰いうけた先の両親、兄弟達すべてが早死にしていて生存しているのはうちのコだけ。
遺伝的要素で心臓に奇形があった可能性はかなり高いかもしれません。
それでも点滴と痛み止めの注射が効いたようで後ろ脚の引きずりはかなり良くなりました。
入院治療はストレスがかかりそうなので通院治療を選択。
明日から血栓を溶かす注射と痛み止めの注射をしに通います。
心筋症は完治しないこと、後ろ脚が完全に麻痺して壊死することもあること、血栓が飛べば突然死もあること。
不安だらけですが、可能な限り痛みを和らげてあげることを第一にして
少しでもあのコが安らげるよう頑張ります。
長文にもかかわらず読んで下さった方、有難うございました。

367:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 20:53:33 2LyTRrMf
心筋症を疑われて経過観察だったのですが今朝急死しました
一瞬の事で苦しまないで逝った事が救いです
今朝も普通でご飯も食べて元気だったのに儚いなぁ
6歳でした

368:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 21:44:52 Snik3j7F
>>366
14歳までにゃんが大事なく元気に暮らしてこられたのはあなたの力。
自分を責めないでね。

>>367
血栓なのかな…。
軽はずみに聞こえたらごめんね。
でも、そのとき一緒にいられたのはよかったのかもしれないよ…。

この病気で苦しまずに虹の橋に行けたのもね。
辛いに変わりはないけど、壮絶な最期を看取った方々のレスも多いから。
うちの子もあなたのにゃんちゃん同様であって欲しいと思う。

369:365
09/04/15 09:16:26 3MkeqwiK
アンカミスしてたorz 気づいてくれてよかったっす>>366

うん、通院の方がいいよほんとにそう思う、病院は相方のテリトリーじゃないしね
でも元々強い猫なのかな?その強さに期待しましょ
それとあんまり頑張りすぎないようにね、がんばる姿を見ると猫も構えるよ
いつもと変わらず普通に。それにプラスアルファくらいでいいと思うっす

>>367
ご冥福を祈るっす、ご飯食べて日常の中で苦しまず逝けたのは救いだと思う
もちろん生きててくれるのが一番だけど、死というものの中では理想に
近いものだと思うっす
心筋症に年齢は関係ないとは言われるけど 6歳は早いなー・・・
心中お察しします 


370:わんにゃん@名無しさん
09/04/16 01:28:40 Tjl7DOvk
>>368>>369
ありがとうございます
多分幸せな一生だったと思います

今は喪失感がものすごくて眠れないですいつも自分のベッドの足元で寝ていたから夜は本当に辛い
可愛い猫だった

371:わんにゃん@名無しさん
09/04/16 02:45:25 6OHf1TIB
>>366
通院大変だろうけど頑張って。
猫ちゃんが少しでも回復するようお祈りします。

>>370
ご冥福をお祈りします。
何を言っても少しも慰めにならないと思うけど…。
沢山泣いたら、元気出して。
3週間前に旅立ったうちの子に仲良くするように伝えておくね。

372:わんにゃん@名無しさん
09/04/16 23:22:22 67Grtu9D
>>370
気持ちわかるよ…
あの子達の存在の大きさは言葉でなんか言い尽くせない。

ガマンなんかしないで、辛い、悲しい、淋しい、何で?ってたくさん言って下さい。
大事なものを失った痛みはいすれ消える…って、私はないと思ってる。
消えるんじゃなく、痛みに慣れてしまうだけなんじゃないかって。
だからいつまでも痛くてもいいんだよ。自然なこと。

うちの先に待ってる子達にも、みんなで楽しく暮らして待っててねって言っておく

373:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 05:47:21 tnfNl6xU
保守

374:わんにゃん@名無しさん
09/04/21 21:49:14 K0l2RpKa
保守2

375:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 20:04:07 tH1/+x7a
レスが無いのは心筋症のぬこ達が穏やかに暮らせているという事かも。
なら、良い事だね。

376:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 23:30:40 F0Sd3AKb
うん。そう思う。
うちの定期健診行って来たけど平穏。
本人はエコーのために剃られた胸が気になってペロペロしてるけどw

377:>>209,220
09/04/25 19:00:48 JJk1Wevy
>>375,376
「現状維持が一番何より」と、この病気になってからつくづく思います

>>209のニャンコ、今週頭の日曜日夜に二度目の麻痺がありました
部位は前回と同じ右前脚です
私を呼ぶ姿や脚の状態を見た感じでは前回よりも悪いなと素人目でも分かりました
掛かり付け動物病院が診療時間外だったので事前に教えて貰った夜間救急病院に
(急いだんですが症状が出てから診察されるまで約1時間もかかってしまったorz)
応急手当的な点滴を一晩受けて、明朝一番で掛かり付け動物病院へ
→今日の夕方まで入院してきました
若干、違和感があるようですが自力歩行できるところまで回復できました
再発ということで前回よりも悪かったとのことでしたが回復力に驚いたそうです

当日の朝もいつもと変わらない様子だったんですが…ホント急に来ますね
再発が怖いです;

378:わんにゃん@名無しさん
09/04/25 19:08:28 JJk1Wevy
↑の方で温度(室温)についてありましたが
先生に聞いた話しによると、「急激な温度差は避けて下さい」とのことでした
最初の麻痺があった頃は寒波が押し寄せて寒さが厳しかった時
今回の麻痺があった頃は4月なのに6月下旬~7月上旬並みの気温だった時でした

379:わんにゃん@名無しさん
09/04/25 23:02:33 IzuRLjW2
>>377
お疲れさまでした。
医者も驚く回復力のにゃんに拍手だね。いっぱいなでてあげて!
大病を繰り返しながらもその生命力、あなたの育て方が良かったのだと思います。

やっぱり寒暖の差は怖いんだね。教えてくれてありがとう。
そりゃ、ゾクっとしただけで体の血管が収縮するんだもの
この病気の子には致命傷になりかねないわけかあ…。

気をつかいすぎって笑われるくらい気をつかおうと思います。
>>377さん、本当に退院よかったね。

380:377
09/04/26 15:53:24 sbUCXfIF
>>379
ありがとうございます
日に日に甘えん坊になっていくウチのニャンコ…甘えすぎて鳴き声がドラ猫のようになってます

夜間救急病院の増加やペット雑誌の充実など
今となっては極普通なことかもしれないけれども
10年前とは比べものにならないくらい環境が整ってきて感謝感謝の日々
ウチのニャンコは色んな人のおかげで生きているんだなぁ…



381:わんにゃん@名無しさん
09/04/26 16:45:48 cX2U3F73
急な寒暖差と、あと急な気圧変化も良くないっていうよね。
なのでうち、気圧計と温湿度計をぬこ様ケージに取り付けてるw

382:わんにゃん@名無しさん
09/04/26 21:31:53 aLASnkp6
いたれりつくせり
それでにゃんが幸せ
それが我が幸せ

383:わんにゃん@名無しさん
09/04/26 21:51:46 4RlqEHHT
もしかしたら「大きな音」も良くないのかな?
うちの心筋症だった猫は、いつの頃から以前は耳を動かす程度だった音にも
びくつくようになってたなぁ。
今考えれば思い当たる事は色々あるのに、気付いてやれなかったよ…。

>>381
温度はともかく、気圧は下僕にはどうしようもなくね?w
台風は追っ払えないぞ。

384:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 00:51:31 xWC7e8s2
音つーか、びっくりさせないように気を付けてるかな。
うちの子がビクッとする玄関チャイムはカット、電話は消音、掃除機もしまってクイックルワイパーのみ

心筋症発覚当初、うちの子は極端な人見知りなので恥ずかしながら2年くらい来客禁止にしてた…
だって怖かったんだものw

385:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 22:37:28 0VeG6NVh
にゃんのためならやりすぎたっていいじゃない
ママだもの

386:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 07:55:56 blwTlZPA
>>384
別に恥ずかしくないじゃない
うちは元から人を呼ぶのが嫌いで家には入れてなくて(そのかわり他人の家にも行かない)
心筋症が発覚してからは ドライヤーの音も気を使ってる
あと ここ最近また寒くなったから
しまってたコタツをまた出したよ
コタツの中で丸くなって暖まってる

387:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 17:42:29 Xv2YtW6b
発症後、6年・・・

今になってこれは進行性の物じゃないと分かった

心雑音は相変わらずだけど、全く進行していなくて先生も首を傾げていたんだけど

なんだかなあ

388:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 20:18:31 OXXFViAc
>>387
6年も進行していないなんて羨ましいよ
これからもずっとこのままだといいね


389:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 22:14:28 p4i3lSvH
>>387
うちも肥大型だって言われて早や8年…。
心雑音有り、カベは7.5ミリ、最大8ミリ超だったんだけど、現在6ミリ。
3ヶ月おきに検査してるけどここ2年6ミリ台です。
心拍は来院時は200前後、自宅で安静時に120前後。
110以下になったのを確認したことはないです。

拡張型に移行してるのかと思ったけど、それも違うみたい。
投薬は続けています。

原因不明だから、個体によって様々な症状があるって言われてたけど
薄くなるなんて有り得るのかなと他も回ったけど、やっぱ6ミリ。

390:わんにゃん@名無しさん
09/04/29 07:33:58 QbYGCOfz
8年、6年…て猫の一生の半分近くだね
そんな長い間進行もせず安定しているのって凄いと思う

391:わんにゃん@名無しさん
09/04/29 08:40:54 Wilj9gti
うちの猫(雑種7歳♂)
一昨日に肥大型心筋症と診断されました。
朝まで元気だったのに、
仕事から帰ってきたらぐったりしてて…
症状からして心筋症の疑いは微かにあったのだけど
実際に告げられるとショックでした…
6年も8年も元気でいるというのを見て
希望がもてたよ。
頑張れうちの猫^・ω・^


392:わんにゃん@名無しさん
09/04/29 10:20:25 Mq6+kzir
6年8年!本当に勇気出た。
うち2年目肥大型、6歳。
発覚当初は壁7ミリで半年で9ミリ超えて絶望してたけど、そこで止まってる。

絶望しちゃおしまいだよね。
レントゲンで血管がとてもきれいと言われる度に脱力するほど安心するよ。

停滞かと思ったら実は拡張型に移行…は実際あるらしいから油断はしないけど
前向きににゃんを幸せにすることだけを考える。


393:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 02:48:03 0PNia9CY
>>366です。
>>368さん>>369さん>>371さん、お言葉ありがとうございます。
その後の経過ですが、後ろ脚の麻痺は完全になくなりました。
脈拍は通院時で200前後、安静時で180前後。
1日2回、ACE阻害剤と血管拡張剤を服用していますが
日に日に吐き出すのがうまくなって悪戦苦闘しています。
食欲がまったくなく水も自力では飲めないため
体重減少が激しく体力もおちていて動くときは休み休み
1日の殆どを眠ってすごしている状態です。
栄養補給の点滴もしましたが、皮下にたまった点滴の重みが負担になって
かえって体力を消耗してしまったため点滴は控えて
ハイカロリーのペースト状のフードや粉ミルクを
ペーストにしたのを上顎に塗ったり水や猫用ミルクを注射器で飲ませています。
自力で食べるようになれば体力もついて楽に動けるようになるのでしょうが、もう少し先になりそうで…。
今はただ1日も早く食欲が回復するのを祈るのみです。
少しでも楽にすごさせてあげたいなぁ…。

394:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 09:50:44 qrSGaHBR
>>393
皮下補液が負担になっちゃうのか…つらい…。
薬を吐き出すのが上手になっちゃうのに、フードに混ぜられないのもたいへんだ。

うちの子が末期がんの頃、主治医の指導の下で、水分は多すぎ?ってくらいでやってた。
錠剤は煮沸した小皿の中で粉々にして流動食に混ぜ込んで給餌ポンプで飲ませてたよ。

そのとき、混ぜる用の流動食は一口分くらいにするのが良かった。
多めの流動食に薬を混ぜると、食べ切れなかったりこぼしたりしたとき
薬も全量飲めないことになるから。

でも足の麻痺が消えてよかったね!!
にゃんもあなたもがんばってる。にゃんは幸せなはずだよ。
>>393さんも、辛いしとても疲れるでしょうけれど、気をしっかりもってがんばって。

395:わんにゃん@名無しさん
09/05/03 03:34:02 eIn2nHir
うちは9ヶ月♂でDMC。
後ろ足の不完全麻痺はほぼ良くなった。
捕食と水分摂取向上のために
レバスバンAっていうサプリを使っているんだけど、
凄い魔力と嗜好性がある感じ。
水に溶かしてスープにするとやたらと飲んでくれるので
わりとお勧め。

396:わんにゃん@名無しさん
09/05/03 15:55:42 tjyBw4jb
>>393です。
今朝、私の腕の中で息を引き取りました。
まるで眠っているような静かで穏やかな顔で逝きました。
享年14歳1ヶ月。
人なつこくて賢くてとても可愛い子でした。
アドバイスをくださった皆様、本当に有難うございました。
命って儚いものですね…

397:わんにゃん@名無しさん
09/05/03 16:04:25 2C9ZM3RO
>>396
14歳。大切にされていたんですね。
大好きな人の腕の中で最後を看取られ、虹の橋へ旅立てた猫さんは幸せだと思います。
これからしばらくの間とても辛いと思うけれど、頑張り過ぎないで下さいね。



398:わんにゃん@名無しさん
09/05/03 19:29:20 aCBVLDfw
>>396
入院せず、おうちにいられてよかったのかもしれないね。
にゃんちゃんも、兄弟達と今頃なつかしい再会をして
いつかあなたと虹の橋でまた会えるのをのんびり、楽しく待っているよ。

でもつらいよね…寂しいし、悲しいし。
ガマンせずたくさん悲しんで、ためこまないようにしていいと思う。
虹の橋におみやげいっぱい持って行こうよ。

399:わんにゃん@名無しさん
09/05/03 22:21:52 gSomru0b
>>396
穏やかに逝けたとのことで良かった
>>396さんの一連の書き込みを読み返すと、深い愛情に溢れているのがこちらにも伝わります
猫ちゃんはきっと>>396さんとの出会いに感謝の気持ちで一杯だよ
また出会える日までお互いゆっくり休んで下さいね

400:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 00:04:50 pqi9z2f0
ぼくねこ。
ねこだから にゃーにゃーいうよ

おうちは とってもすき。
そとが さむくても おへやは あったかいの

べっどで ねてると おねえちゃんが ぎゅー してくれる
ときどき いたい けど

ぼくねこ。
ちいさいとき おねえちゃんの いえに きたよ

ごはんは おねえちゃんと いっしょ
ぎゅうにゅうを あたためて くれるよ

ぼく ねこ。
おねえちゃん すきなひと できた
べっどで ねていると おいだされる
ゆかは つめたいけど
なつだから すずしい
にゃーにゃーいうと ぺしって される
だけどかるい ぺしっ だから すきだよ

ぼく ねこ。
おとうとが できたよ
ちいさいんだ
ぼくの おとうと
おふろに はいったら さわっていいんだ
いっしょに いると あたたかだよ

おとうとは おおきく なって
ぼくと あそんでくれるんだ
きっと
きっと
ぎゅうにゅうも いっしょに のもうね

ぼく ねこ。
まどの そばが とっても だいすき
あったか だよ

ぼく ねこ。
ふわふわ だよ
おとうとも おおきいの。ぼくより もっと。

ぼく ねこ
たくさん、たくさん、ありがとう。
だから泣かないで。


401:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 07:49:05 ZnLD8AHT
>>396
最後苦しみもがかず 安らかに眠ってくれたのが幸いです
前に一度聞いた事があるのですが、
多頭飼いの場合、先に亡くなった子達は
兄弟達をずっと虹の橋で待っているそうです。
最後 兄弟全員が揃うまで。
最後の子が亡くなった時は全員でお迎えに行き
一緒に旅立つんだと。
きっと今頃 みんなで揃って ゴロゴロ言いながらじゃれあっているでしょう
みんなで>>396さんの事をお話ししてる事でしょう
みんなが大好きな人だからね


402:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 18:28:09 zHTnW3/X
>>401
これでもみて元気出せ。
URLリンク(pya.cc)

403:わんにゃん@名無しさん
09/05/05 15:26:10 6FYVs9Xj
>>396です。
皆様お悔やみを有難うございます。

昨日は骨壺をくるむ袋と骨壺用の座布団を作ったり、写真立てやお水・カリカリを供える器を用意しながら偲びました。
半年だけ年上のお姉ちゃん猫(と言っても血の繋がりはないのですがとても仲良しでした)が
あの子を探してウロウロしているのがとても切なくて泣き
玄関に出迎えに来た姿を思いだしては泣いてと
まだまだ泣いてばかりではありますが、幸せな14年だったと思って偲んでいきたいと思います。
最後になりますが、皆様、本当に有難うございました。

404:わんにゃん@名無しさん
09/05/05 23:53:35 WzfeIgLq
タミフルを朝晩の二回飲ませてるのですが、ひどく嫌がって
最近はヨダレと一緒に吐き出しちゃいます。
これも心臓に負担かけてると思うと、薬与える側も
しんどいのですが…
与えねば危険だし無理やり飲ませてます。
何か良い方法はないでしょうか?
餌に混ぜて与えたりしたのですが、
やっぱり気付くのか二回目からは食べなくなります。

405:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 00:28:35 I+RdguVU
水にに溶けるならポンプ(病院で分けてもらえると思います)で口の中(上、天井部分)に噴射
このとき、水は少なめに。残したりこぼして薬が全部飲めなかったら意味ないから
むせこむから、ノドに向けてもダメ。窒息も有り得る
あまり一気にビュッ!って噴射するとその衝撃に驚いて次からが大変だから
あくまでおだやかに噴射したほうがいいと思います

あとは流動食(缶詰フードをよく練ったものでも大丈夫)に混ぜ込んで
同じく口の中、天井部分に塗る

ポイントはちゃちゃっとやることかな
こっちがビクビクしたりすると、まずその雰囲気でにゃんは怖がる
いつもどおりのテンションで「はい、あーんして、はいいい子だねー」って
力づくで押さえつけても怖がらせて次からが大変になるから
あくまでも普通にそばにいて普通にやる…

って、できるならやってるのか…
多頭飼育20年ですが、薬を飲ませられない子はいないよ。がんばれ!

406:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 00:34:22 5x+xx73H
うちは粉薬をバターに混ぜてる。
そして薬タイムには自らおねだりに来る。

ダメなら猫缶か前脚に擦り込みで。

407:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 02:01:02 KPEB8TI1
>>404
心疾患にタミフル?

408:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 08:55:24 I/zZun4R
うちは錠剤だと絶対無理だから、粉薬に変えて貰って
少し水を足して練り状にして
一瞬で歯茎に擦り付けてる
嫌でも舐める場所だし 一度舐めたらペッとはできないし。


409:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 10:06:23 LNgd/OcU
>>404
味もあるだろうけど、以前に薬タイムに抑えつけたり大声出さなかった?
薬=怖くないことって教えてあげた方がいいよ
飲めたらたくさん褒めてあげるのも大事

バター作戦面白いねw
>>404さんのねこちゃんはぺっしちゃうのか、ぶくぶくヨダレで流し出しちゃうのかわからないけど
ねこちゃんが怖がらない方法が絶対あるはずだよ
頑張ってください!

410:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 11:46:42 V4GHcBBl
404です

タミフルじゃなくてタウリンです・汗間違えました
皆さん有難うございます。タウリンは水に溶かして
注射器で飲ませてるんだけど~ヨダレでブクブクと
流れだします
餌に混ぜてもこやつ気付きおる(;-_-+
カプセルに入れて飲ませてみようかと思います

バターも無添加でチャレンジしてみようと思いますね

411:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 12:08:07 1OMoPyjN
心臓病の猫ちゃんの食事はナトリウム値に注意って事なんですけど
ドライフードだと、どの程度まで許容範囲ですか?

まだ無症状なので完全な療養食へ切り替えてはいません
評判が良くはないけど、ロイカナめいんで食べてきた猫なので
0.5%のを中心に食べてます。ヘアボールコントロールが1%なのですが
これはちょっと普通に高いですよね?

412:406
09/05/06 19:26:33 5x+xx73H
ちなみにバター作戦してると、
心なしか猫のうなじから
バターの匂いがしてくる気がするw

あと蜂蜜に混ぜるのもお勧めなんだそうな。
byかかりつけ獣医

413:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 19:34:06 fuMiQTQx
バターは無塩バターが良いよね

414:わんにゃん@名無しさん
09/05/07 00:56:31 NLW+wiEC
海苔のすきな子なら、って前提だけど

粉薬をほんのちょっとの水でこねて、海苔で巻く。オブラートの海苔版
これもうちの主治医発案。
猫は海苔スキーが多くて香りも味も強いからごまかしやすいって

ただ食事管理の厳しい子には勧められない。すまん。

415:わんにゃん@名無しさん
09/05/11 19:21:52 o39qaT6b
みなさんがにゃんと共に幸せな時間を過ごせていますように保守

416:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 01:57:20 6VSGKKou
タウリン一袋を1日2回与えてるのですが
嫌がって全く飲みません
水に溶かして注射器で飲ませてるんだけど
ヨダレと一緒に吐き出しちゃいます
餌に混ぜても二回目から食べないし、
ヨーグルトやハチミツに混ぜても吐き出します
5号のカプセルに入れて飲ませても
量が多すぎて一袋に8粒も出来てしまう

簡単に飲ませれる何か案はないでしょうか?
お手上げです


417:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 08:21:51 vbhUomPd
ウチの猫はもっと大きいカプセル(1号)で薬飲ませてるよ
もう少し大きめのカプセルだときついかな?

身体が小さい子や咽頭が弱い子・細い子だと飲ませるのも大変だよね

418:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 10:36:13 eoCKxFbn
>>416
水の入ったコップに指ごとカプセルをつけて濡れた状態で一気に喉まで
入れるとするっと入る方法もありますよ。


うちの猫は心筋症と腎不全のコンボで自宅で点滴してるんだけどたまに
後ろ足にむくみが出てる。
腎不全スレの過去ログ読むと心臓の動きが悪くなってるって。
それ以外は元気なんだけど腎不全治療のため点滴を辞めるわけにも
いかないし…心臓に負担がかかってるのかな

419:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 13:46:09 2QdmVEKR
>>416
タウリンは粉なの?
うちのタウリンは錠剤なんだけど、主治医に錠剤にできないか聞いてみるといいよ

大きさは直径1センチほど。厚みが4ミリくらいかな。ボタンみたいな状態
4つに割れるように斬り込みが入ってるもので
簡単に割れるからそれをカリカリに混ぜてあげてる

ダメなら錠剤と同じように口に入れてやるってふうにできるかもよ

420:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 23:51:09 s/4MFLS1
>>416
うちはバターに混ぜてるけど、ウェットあげてるなら
振りかければ食べないかな?
もしくは練り物にした状態で歯茎に塗るか
前駆につけるのはいかがかな?

421:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 00:29:39 G5sbEwCO
以前に書き込んだ>>303です。

今朝、にゃんこが亡くなりました。
病院に連れて行こうと思って、準備して、にゃんこを撫でていたら、1回鳴いて大きく息を吐いて亡くなりました。
自己満だけど、最期を看取れて良かった。
苦しまなくてホッとした。

1ヵ月以上もにゃんこが頑張ってくれたおかげで日常生活は送れていますが悲しすぎる。

できるだけのことはやったから後悔は少なかったけど、どんな姿であっても生きていて欲しかったな。
生き返らないかなー
また一緒に寝たいな。
泣いたりもしてるけど、あんまり実感ない。

でも、にゃんこが頑張ってた姿見てきたから、負けずに頑張らないと…

いろいろアドバイスくれたみなさん、本当にありがとうごさいました。

422:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 11:54:23 rZBa4EJo
>>421
お疲れ様でした。
にゃんと同じ時間を最期まで共有できてよかったね、って言ってもいいのかな。

>>305です。
文章だけ見たら、きっと幸せな最期なんじゃないかと思ってしまって。
最期にあなたに「またあとでね」って言ってくれたような気がしてる。
すべてはあなたが尽くしてあげた成果だよ。
あなたが頑張ったから、にゃんも頑張れた。

私も、うちのが最期の瞬間まで生きようと、もがき叫んでのた打ち回った姿を忘れない。
あれが生きるということなんだなあって教えられた。

虹の橋に行けたとき、そこからはもうずっと一緒に寝られるよ。楽しみにしていようよ。


423:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 12:48:45 9XtUnXnD
>>421
苦しまずに逝けたのは本当に良かったね
しかもおうちで、あなたに撫でられながらなんて幸せだよ
愛していたぶんだけ悲しくて淋しくて当たり前

でもにゃんもきっとありがとう!って気持ちだったはず
出会えた全てに感謝だね

424:わんにゃん@名無しさん
09/05/14 22:32:51 G5sbEwCO
>>422

本当に最期まで私もにゃんこも幸せだったなと思っています。
良かったよね。

私もこの1ヵ月ちょっとの間で生きる力を教えてもらって、にゃんこには本当に頭があがりません。
つらい体験を書いてくれて、本当にありがとう。
虹の橋で待っててくれるよね。
楽しみにします!


>>423

本当に幸せでした。

私にとって人生ではじめて触れた猫で大好きなんだ。
悲しいよ。
なんか、本当に大切だったんだなって身を持って知りました。

にゃんこも幸せだよねー

ありがとう。

425:わんにゃん@名無しさん
09/05/15 23:14:38 oxcfGm9n
>本当に最期まで私もにゃんこも幸せだったなと思っています。

こんな風に思えるって良いね。
私は出来るだけの事をしたつもりだけど、心筋症に気付くのが遅かったので
「他の家で飼われていたら、もう少し楽に長生き出来たかも…」と思ってしまう。
亡くして2ヶ月になろうとしているけど、写真を見ると未だに泣けてくる。

426:わんにゃん@名無しさん
09/05/16 17:26:50 ySZEyLfv
>>425


苦しい中家に連れて帰ってきたり、一人(一匹)で寂しい思いもさせてしまったりと後悔してることもたくさんありますよ。

病院で
心筋症は気付きにくい。
猫は肉食動物だから、本能的に具合が悪くてもギリギリまで見せない。
といわれたことも私を救ってくれています。
私も気付いた時にはもう手遅れでした。
早く気がつけば…という思いは消えません。

とても悲しいですが、一緒に頑張りましょう。
にゃんこも心配しますよ。

でも、にゃんこのことを思うからこそ、後悔するんですよね。

さらに悲しい気持ちにさせてしまっていたら、すみません。

427:わんにゃん@名無しさん
09/05/16 21:43:22 usu/FQW9
>>312です

私も自問自答の毎日です
何をすれば最良だったかは、絶対に答えが出ないとわかっているのですが
やはり何も出来なかったという無力感と自責の念は消えません

前に他の子の末期癌が発覚して、正気ではないような状態になってしまったことがあるのですが
他の子達がいっせいに食欲不振、下痢、嘔吐を始めました
私の様子が異常と察知した結果だと主治医に言われました

言葉は通じなくても、気持ちはこんなにストレートに伝わるんだとわかって
むしろ嬉しいやら、しっかりしなくてはとこの子達に奮い立たされました

悲しくても淋しくても、しっかり生きていかなければ
虹の橋のあの子達まで不安にさせてしまうと思い、頑張ってまた会える日を楽しみに生きています


428:わんにゃん@名無しさん
09/05/21 19:47:24 Ohr7a++K
保守

429:わんにゃん@名無しさん
09/05/25 14:09:45 7b8ROhzd
保守

430:わんにゃん@名無しさん
09/05/29 13:40:32 QmAq29k7
心筋症のペットにキノコ系サプリ(AHCCなど)を飲ませている方っていますか?
キノコ系のサプリは抗ガン作用が見込めるということで
心筋症+乳ガンを経験している猫にあげてみようかと思っているのですが
ググると「キノコ系サプリで心臓病に」というような過去の記事を見つけてしまって…

今日、定期検査の日だったので先生に相談したら
別のキノコ系サプリも教えて貰いました(が、まだ考え中)
うーん

431:わんにゃん@名無しさん
09/05/29 23:49:48 KCkCxzjp
ルンワンとかのミミズ系サプリもあるYO!

432:わんにゃん@名無しさん
09/05/30 17:40:37 gWe/X3tT
>>430
私がよく見ている心筋症猫の闘病ブログで、
キノコ系サプリ飲ませている人がいたよ。
ただ、他に何か免疫アップ系サプリを飲ませていたとして、
それがキノコ以外の(例えばプロポリスとか)ものだと、
バッティングして効果がなくなるからどっちかにしろと獣医に言われたとか書いてあった。

>>431
ミミズは免疫アップではなく血栓防止用サプリではなかろうか…

433:わんにゃん@名無しさん
09/05/31 06:26:36 dh9HTZd0
>>432
お~キノコ系サプリ飲ませている方いるんですね
ルンワンは今飲ませているのですが
商品のパンフレットには血行を良くすることで血栓防止と免疫力アップも見込めると書いてありました

他のサプリと効果がぶつかってしまうならちょっと怖いですね…
癌再発防止のために飲ませるかどうか考えていたのですが
サプリの飲ませすぎは腎臓肝臓に負担になることもあるようですし
今のところ体調はまずますなのでキノコ系サプリは見送ろうと思います

レスありがとう!

434:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 23:07:31 4HyFiO+5
保守する

435:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 14:48:08 KaZjOaZH
昨年12月に盛大に咳き込んで、初期の心筋症が発覚して以来、
薬をもらって、コエンザイムQ10なんかも飲ませてみたりして、
毎日測っている心拍数も順調に落ち着いてきていたし、
動きも良くなって、すごく調子が良さそうに見えてたのに、
この間半年ぶりにゲホゲホ咳き込んでしまったよ。

ちょっと調子が良くなると、ひとりで大はしゃぎして走り回っちゃうんだよね。
何で自重してくれないかなあ。

436:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 22:57:14 Ho/FxRcw
楽しく遊んでるのを止めるのもかわいそうだしね
難しいよねそのあたり

まだ初期なら日によってかなり体の調子が違うのかな?
なんとか手元でウキウキ遊べるように工夫してあげるしかないのかも

437:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 23:19:55 Ex4be5bY
わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 23:03:44 ID:Ex4be5bY
同じ猫好きとは、とても思えません。
皆さんバルボって知っていますか?
感染すると、高い確率で死に至る病気の事です。
下記のブログを拝見した時、この飼い主は、何がしたいのだろう?
わざわざ猫ちゃんを感染させて死に追いつめて何がしたいのだろう?
しかも、自分が猫ちゃんにいい事をした、私は頑張った、猫ちゃんごめんね可愛そう
など、自分の行為を過ちだと気づいてない事が腹が立ちます。
皆様は、このブログを読んでどうゆう気持ちになりましたか?
私は憤りを感じました。
お時間があれば、宜しければご覧下さい。

URLリンク(kotokolog.exblog.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch