08/05/21 22:25:57 hp0xuXQq
>>773
自分で調べてみるのが一番だよ。人に聞いたって納得できるとは限らないからね。
ただ、調べている団体のサイトと相互リンクなんかを張っているところは、
あくまでも、対象の団体と「良い」関係を持っているところだから、
肯定的な意見は差し引いて読んだ方がよいと思う。
逆に、否定的な意見ばかりのところは、否定的なところを差し引いて読んだ方かよい
と思う。
愛誤 or 愛護のところって、いままで覗いた限りの範囲ではどうしてもペット中心
(自分以外の)人間のことは二の次というところが多いように感じている。
たとえば、実験動物として売られてしまうなんて言う話でも、それが何時あったのか
なんてことはまず書いていないからね。
なんにせよどこかの団体・個人に対する否定的な意見が書かれていて、それが
いつ有ったこと、その後どうなっているのかが書いていない文章は基本的には
無視したほうがよいと思う。
何年何月何日に、こういうことがありました。最後に確認を取ったのが
何年何月何日でしたが状況は変わっていないようでした。
というような文章はある程度信じてよいんではないかな。