ネコのための手作りご飯 2ニャン目at DOG
ネコのための手作りご飯 2ニャン目 - 暇つぶし2ch648:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 01:11:35 UUEnmDA+
>>646
猫の健康なうんちは丸いコロコロですよ
長い1本のが健康っていうのは人間の話です

649:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 11:57:21 P3DcV4qb
ここの人たち、みんな知ったかぶって威張りたいだけなのかなあ
自分の信じてることを否定されるのが嫌なのはわかるけど、
猫のこと大事に思うなら、ちゃんと調べなよ…
病院代すらケチってる?
適当に猫かわいがりだけして自己満足して、
自分のやり方だけを強引に押し通していたら、
いつか酷く後悔することになるよ。


650:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 17:27:55 MdXbn6CN
>>644>>638を読め

651:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 00:10:53 kz3dhcnK
>>647
>米が良くないことがこれだけあげられてるのに
>それでもあげ続ける人は一体なんなんだろう

ロイカナやSDは米は成分表の上の方に表記されている。
米=悪と考えるのは短絡的だと思うよ。
要は量の問題。

652:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 03:40:14 CdmsSQpI
米をあげるメリットがない。
米をあげるデメリットがある。
それでもあげ続ける行為に疑問を感じてるんだろう。

653:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 10:38:10 hDSk1KRg
玄米に汁

654:わんにゃん@名無しさん
10/02/13 12:27:17 e9IWveac
ホンのちょっとだけあげるのは逆に良いみたいよ
全体の1割2割程度

655:わんにゃん@名無しさん
10/02/13 17:48:05 wczW4O7O
>>654
俺も思うが、言っても無駄だと思う。
量に関わらず米にはデメリットしか無いと、
どこかで刷り込まれちゃってるみたいだから。
まぁ、自分の猫に何をあげようが当人の勝手だからね。


656:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 05:03:50 7DSoTWAj
なぜ駄目なのか説明する人もいれば、
なぜよいのか説明しない人もいる。
恐らく聞いてもぐぐれとしか言わない。
そんなんで私を信じてといわれてもなぁ。

657:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 06:19:27 INeYT06f
野生の猫化は捕食した動物の内臓にある穀物からビタミンを摂取してるんだっけか
そういう理由なら普通のご飯よりも玄米を全体の一割程度だけやるのが良いんだろうな

658:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 10:38:28 eKzo4ysR
プレミアムといわれるフードにも米は使用されている
猫の栄養学に知識の無い素人が米はダメっていくら言ってもねえ。
研究して作り上げたフードよりも、ここやらのサイトの情報を
信用するならそれでいいんじゃない?
米やらの穀物を与えなくても決して毒にはならないんだろうからさ。
細かい影響はあるかもしれないがね。
これは、生まれてから死ぬまでに渡って、米を与えた猫、与えなかった猫で
データを取るしか判明しない話なのだが。

659:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 11:16:35 142FzLZj
今日はバレンタインだから、チョコあげまちゅね~
一緒の物食べられて、私たち仲良ちだもんね~

なんて言ってるかも ここの住人w

660:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 15:35:03 n5lDM8Qf
>>658
栄養学的には完全に冷えてら時間が経った炭水化物は猫は消化できないらしい
つまりプレミアムフードに入ってる米は食物繊維とビタミン補給の役目しかない

661:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 17:18:36 yDcP0HHh
>659

んなわけねーだろww
チョコはあげてはいけないものに決まってるじゃないか

魚のほぐしをゼリーよせして型に入れてケーキもどきを半分ずつだ

662:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 03:11:43 8wsJ7/2x
うちのメス猫はトイレにチョコを・・

663:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 04:15:04 esr/5y9G
>>662
ワロタ!!
ちょうど昨日食べたのがそんな形状のチョコだったよ…orz
周りにまぶしてあるクランチが砂っぽいぜ!

664:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 07:54:37 6mQOGu3w
靴下の蒸れた匂いのするチョコシフォンケーキ
それじゃないの?w

665:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 15:53:45 kfN5PjOR
>>660
>米は食物繊維とビタミン補給の役目しかない
それらの補給は大切じゃないのか?
>炭水化物は猫は消化できないらしい
炭水化物 で糖尿病うんぬんって話もあったがデマってことでOK?

666:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:13:13 DJDTOny+
>>665
デマではない
冷えてから長時間経過してないと消化性が残る
だから温かかったり冷えてからまだ時間が経ってない場合は消化できてしまう

あと食物繊維の摂取は穀物からじゃなくてもいい
特に温かい御飯を与えるなら穀物は避けるべき

667:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:26:15 JaYCBbp0
NECインターチャネル、学研、マッドハウス、日活、はクリエイターの多くが消えて以前のような作品作りができなくなったな
マッドハウスはサマーウォーズで頑張ったけど、実際に作った人間は外部の会社ばっかり(キャラデザはガイナックスの貞元だったり)になってた

668:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:36:15 JaYCBbp0
ごば

669:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 20:08:17 1Gv9k9Ur
猫にごはん
猫にこばん

670:わんにゃん@名無しさん
10/02/16 20:52:32 I0Mvvym9
今日のメインは寒鰤

671:わんにゃん@名無しさん
10/02/17 22:01:13 e0lDu1ji
>>670
何て読むの?

672:わんにゃん@名無しさん
10/02/17 22:15:18 KlK/Yq80
がんばろ

猫には尿石症が多い。そんな話を聞いたことはありませんか? もちろん犬や
フェレット、小鳥などもオシッコの通り道、つまり尿路がなんらかの物質で詰
まってしまう尿石症にかかる可能性はあります。しかし、その中でも猫は尿路
の疾患が多いというのは事実です。このような猫の尿路疾患を「猫下部尿路疾
患」と呼びます。


 オシッコが詰まる原因となるものを「尿道プラグ」と呼びますが、猫の場合
その尿道プラグの中で最も一般的なものは「ストラバイト結晶」です。ストラ
バイト結晶はリンとマグネシウムとアンモニアがくっついて結晶化したもので
す。尿道の途中で完全に詰まってしまえば、オシッコが出なくなり腎臓の病気
を併発したり、最悪の場合死にも至る怖い病気です。今回は、ストラバイト結晶による尿道閉塞を最小限とするための様々な治療
法や、自宅で出来る予防策について考えたいと思います。

ソース:猫の猫下部尿路疾患の様々な対処法

URLリンク(pet.goo.ne.jp)

673:わんにゃん@名無しさん
10/02/17 22:17:15 KlK/Yq80
尿を酸性にする
 酸性やアルカリ性の度合いを測る物差しを「ph(ペーハー)」といい
ます。phには0から14まで目盛りがあり、7より値が小さくなるにつれ酸
性度が増し、7より大きくなるにつれアルカリ性が強くなります。
ストラバイト結晶は、尿がph7.0以上のアルカリ状態が続くことによっ
て作られます。そしてphが6.6以下になると溶解します。ですから、ス
トラバイト結晶による尿路疾患では、尿をいかに酸性化するか、が重要
となります。
 尿のphは食べ物によって大きく変化します。例えば、肉や魚などを食
べると尿が酸性側に、野菜などのアルカリ食品を食べると尿がアルカリ
側に傾きます。一般的に植物性タンパクは動物性タンパクに比べ、アル
カリ尿をもたらす割合が高くなるといわれています。
 実際、完全肉食動物の代表選手である猫の尿phは5.5 ~7.0で弱酸性
、草食動物の代表選手であるウサギの尿phは7.6~8.8でアルカリ側に傾
いています。猫はあまり野菜を好んで食べませんが、尿のph だけを考
えれば野菜などのアルカリ食品は避けた方が無難です。

ソース:猫の猫下部尿路疾患の様々な対処法

URLリンク(pet.goo.ne.jp)


674:わんにゃん@名無しさん
10/02/17 22:20:17 KlK/Yq80
たしか「塩分」も良くないと思った。

675:わんにゃん@名無しさん
10/02/17 22:21:32 Lfzzm2/6
ささみのゆでたやつ喜ぶ





676:わんにゃん@名無しさん
10/02/18 21:01:28 aoKYGEdi
>>671
カンブリ

677:わんにゃん@名無しさん
10/02/18 21:16:51 aoKYGEdi
ドライフードの猫にもっと水とらせてやってよ。

678:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 17:44:22 BqfPd3PW
結局どんな手作りフードならいいの?

ダイエット食にしようと思って市販の猫缶を寒天で水増ししてあげてる。
ほかに春雨とかも食べるけど、これも穀物に入るのかな。
獣医さんに聞いたらとくに問題ないとは言ってたけど。
時々食パン食べさせてる人見るけどあれも穀物だよね小麦はいいの?

679:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 18:07:57 4PNFEg35
獣医は手作りフードは勧めません。

以上。

680:わんにゃん@名無しさん
10/02/19 19:23:54 x8QEBsy8
生肉を薦める獣医はたまにいる

681:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 09:00:54 DU5iIkT9
生肉喜ぶよね~
ササミ生しかやったことないでど。

682:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 10:23:13 2lQVQ51l
鶏肉って生で大丈夫なんだ

683:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 13:32:55 qKAW8Fgn
焼き鳥屋で鶏刺身出るし~

684:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 23:38:46 puNX6UjM
豚は駄目だね。鶏は寸極く喜ぶ。毛並みもすぐ良くなる。

685:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 23:45:46 JQO/lArd
生肉は確かに喜ぶ

ただ、本来は内臓も食べて肺や軟骨のミネラルや肝臓のビタミンなども摂取してるから
内臓をミンチにして与えたりビタミン剤を付加して与えたりする必要がある

参考
動物園のライオンのエサは肉だけなのでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

686:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 23:51:27 JQO/lArd
ちなみに↓みたいなのを与えてる人もいる

冷凍ウサギ
URLリンク(www.mogumogu.jp)
URLリンク(www.alibaba.co.jp)

これは人間用の食用ウサギだけどペットのヘビやフクロウに与える為の冷凍ネズミも存在するらしい
(冷凍ネズミはいろいろ問題あるらしいが)

687:わんにゃん@名無しさん
10/02/20 23:59:06 JQO/lArd
老化防止にも良いらしい

URLリンク(www.marohina.fromc.com)
久しぶりに綺麗なウサギ肉が手に入りました(*^^)
約1Kgで5ドル(約560円)

ウサギ肉、鹿肉等にはカルノシンが含まれています。
カルノシンはアミノ酸が2つ結合したペプチドで、草食で激しい運動や酸素消費の高い筋肉組織を保護する必要のある動物が多く持つ抗疲労作用、老化抑制作用のある抗酸化物の一つです。

ウサギ肉は馬肉と並んで高たんぱく低脂肪で必須アミノ酸を多く含んでおり低アレルギー性で消化吸収が良いとされているので、馬肉が手に入らないアメリカに住んでいる犬達にはその良い代替となりそうです。

裁いた直後は新鮮なのであばら部分の骨だけを除き他は柔らかいので、そのまま生で与え、残りはオーブンで素焼きして保存。
ウサギ肉の味や匂いを知っているからうちの犬達はフィールドでウサギを追いかけるのに余念がないのかもしれません(笑)


688:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 19:26:41 /fC5YRPr
生の鶏胸肉かもも肉にササミ、ハツを混ぜて、
卵殻パウダーをかけるのが、我が家の朝の定番メニュー。
喜ぶよ~

689:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 20:04:06 7lT17nj0
カルシウムが多すぎない?
三回に一回にした方が、尿道結石の事も考えたら
良いと思う。

690:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 15:01:39 54VIc50i
別のスレにも書いたけど
糖分を摂らずタンパク質を分解してエネルギーにする場合、
そのタンパク質を分解する過程で出来る老廃物が腎臓に負担を掛けるという説がある
(これは人間の場合だが、猫の場合も基本的に同じプロセスで同じ老廃物が発生するはず、ということらしい)

もちろん野生下の猫科は完全に肉食でエネルギーのほとんどもタンパク質から得ているわけだが
逆に野生下では10年、20年と生きる個体は存在せず長くても5年ほどでその生涯を閉じている

つまり、それ以上に生きて欲しかったら肉を食べさせるだけは通用しない可能性が高い。
猫は腎臓さえ持ち堪える事ができれば30年ほど生きられるポテンシャルがあるらしい
(逆に腎臓がダメになり血が濁り始めると他の臓器にも障害が出やすくなり、脳にもダメージが出て痴呆が出やすくなる)

猫の腎臓を長持ちさせるのには何がベストなのか、実はまだそれ程研究が進んでない。
(人間の体ではないので、それほど大規模に研究されてない)
猫にとって何が1番バランスの良い食事なのかわからないのは飼い主として困るよね・・・

691:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 15:22:24 a01iVt2Q
人間でさえ、栄養学には未知の分野が多いんだから、
猫に関しては、言わずもがなってやつだね。

自分は手作りとドライを併用してあげているけど、
手作りのみの人ってサプリを入れて必要と思われる栄養素を
満たすようなことはしているの?

692:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 18:22:32 KQiGVocR
>>690
野良猫が5年生きれないのは
肉ばっかり食べてるからじゃなくて、
単に今ネズミとか獲物がいないから
飢えで死んでるんだとおもうけど・・・

693:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 19:24:55 sZ92wAAI
野良猫じゃなくて野生下の猫な
リビア山猫とか

694:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 19:46:03 wLrS18wn
主に肉食の野生猫が寿命が短い→肉を食ってるから寿命が短い。
ちょっと短絡すぎだな。
肉食が原因じゃないとはいわないが、寿命と肉食の関連性に対する説明がなさ過ぎる。
アメリカでは犯罪者の9割が朝食にパンを食べている→パンを食べると犯罪者になると同程度の説得力。

695:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 01:08:24 tz7bvATA
>>692
病気を忘れてないか?
コクシジウム、エイズ、白血病を忘れちゃいかん。

696:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 01:51:29 DcBlNaQD
978 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 18:30:38 ID:KQiGVocR
調べてみると手作りごはんのせいで
栄養失調になった犬ってたくさんいるみたい

あと、手作りご飯を食べてたその犬自身は栄養失調にならなくても
生まれてくる子犬がみんな奇形児だったりするらしく、
やはり手作り食は犬にとって栄養がかなり偏ってるんだと思います

697:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 10:08:50 4Gs/uGVO
キャットフード+イン(猫ごはん食材の店)
URLリンク(www.cat-food.in)
みちのくファーム(犬ごはん食材の店)
URLリンク(www.michinokufarm.com)
作成例というか↑の食材を利用した出来合いの「無添加自然食 手作りごはん 食材シリーズ」
URLリンク(www.michinokufarm.com)



犬ごはんスレにも投下したんだが
手作りする時は↑の2店の食材を利用すると総合栄養食が作れるかもしれない
このサイトでも猫缶やドライの保存料の危険性に触れてる

多分お前ら地元でも動物の内臓を買える所が探せば見つかると思う
内臓が手に入ればフードプロセッサでミンチにするなりできるはず

因みに俺は地元でウサギの肉を丸ごと買える店を見つけた

698:697
10/02/24 10:19:02 4Gs/uGVO
実は先月、子供の頃から買っていた猫が死んでしまったんだ(19歳)
老衰ではなく腎不全で苦しめて殺してしまった・・・
だからお前らには美味しくて腎不全にはならないバランスの良い食事を猫達に食べさせてやってほしいんだ
それですっごく長生きさせて最後なくなる時は眠るように老衰させてやっておくれ

悲しくて寂しくて、でも別れが辛すぎてもう猫を飼う気になれない・・・

699:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 10:58:14 4Gs/uGVO
後、食材店としてはここも良さそうだ

なみかた
URLリンク(www.umai.co.jp)

お前らがんばれ

700:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 10:58:50 o6ihsyRN
19歳なら十分に長寿でしょ。

701:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 11:02:16 4Gs/uGVO
>>700
そうかもしれんが、大事に飼ってた分、まだまだ元気で結果的に腎不全で苦しめる事になってしまったんだ
老衰には程遠かった。食事を工夫して腎不全にせさせなければまだまだ生きられたんだ

702:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 13:40:22 XRLrs8x9
>>701
ところで餌何あげてたの?

703:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 15:40:15 FTGeEzCS
>838 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/24(水) 01:13:39 ID:YUljQ9SL
>マグネシウム過剰だと、ストルバイト結石が出来やすく
>低マグネシウムだと、シュウ酸カルシウム結石が出来やすい。
>いずれも、尿のPH値への注意が必要。

>ストルバイトは溶解出来るけれど
>シュウ酸カルシウムだと、外科的治療(手術)になる。

>何事もバランスが大事ってことだな。

>つか、この程度のことは、ぐぐればすぐ出てくるよ。
>猫の為にも勉強してくれ~。

704:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 18:39:19 kK1dtaux
猫科ってもともと腎臓が弱いっていうけど。

705:わんにゃん@名無しさん
10/02/24 23:42:26 SfoEhDn3
>>704
むしろ腎臓機能が高性能過ぎるのが問題

過剰に摂取したミネラルや栄養分で尿が濃くなってたり、余り水分を摂取しなくても、
何度も腎臓で濾して効率良く水分を体に還元させる

そして結果的に腎臓組織の使い過ぎにおちいり組織が”ヘタリ”やすい



だから若猫のうちから腎臓を酷使させない食生活をさせるのが重要

706:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 02:19:37 mi2ev/Nm
高性能というか、高機能なのよね、猫の腎臓
余り水を摂取しなくても活動を続けられるように腎機能をフル活用するようにできてる
ここを意識して食事させないと真っ先に腎臓がオーバーフローで故障する

707:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 07:48:36 uOid+53S
水分摂取が少ない砂漠暮らしの名残らしいね。

708:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 08:13:41 6iTBh63X
エジプトで神様やってた頃か

709:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 08:56:08 cEjOdnor
>>702
俺が子供の頃は猫まんまの他に
牛の横隔膜を刻んだ物とか魚のワタを煮た物をあげてたみたい
(家は毎日魚を捌いて食卓にあがってた)

あと、うちは田舎の元農家で敷地が妙に広くて中庭も20メートルくらいあるんだけど
(単体で外にあったトイレに屋根つけて廊下にした結果中庭になった)
その中庭のおかげで室内飼いでもよくスズメを仕留めて食べてた

それを段々老猫用のキャットフードに切り替えて生肉はたまに食べさせる程度になった。
ずっと病気1つしたことなく、病院へは若猫の頃に予防接種受けに行った事と、
何年も前に念の為に健康診断したくらいだった・・・

それが突然、本当に突然腰が抜けたようになりまともに歩けなくなった
病気したことない猫だったから焦りまくってネットで腎不全を調べまくった
そしたら腎臓は一度壊れた組織がもう直らないという絶望的な情報ばかり出てきた
仕事休んで輸液治療と看病に専念したけど4日も持たずに悪化の一途で死んじゃった・・・

後の祭りだが腎臓は必要な分だけ機能させて、無駄な仕事をさせなければ他の臓器以上に長持ちする事もわかった
つまり、まだまだ元気だったのに腎臓だけ先にオシャカになったという事は俺のエサやりが猫を殺したってことだ

せめて数ヶ月に一度定期診断受けながらエサやりしてれば、どんなエサやりが腎臓に負担を掛けないかある程度特定出来たのに
健康で丈夫な子だった事にあぐらをかいて手遅れになるまで何も気が付かなかった。
俺にはもう猫を飼う資格はない

710:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 14:09:21 yB6J3MkB
>>709
>その中庭のおかげで室内飼いでもよくスズメを仕留めて食べてた

逆に言うとそういう自由な環境だったから長生きできたんじゃないかな?
狭い家で飼ってストレスがかかるのなら、いくらいい餌与えても19年も生きられないかも知れない。
結果論でしかないけどね。

711:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 14:22:17 uOid+53S
19年間ものびのび過ごして
長患いしないで逝けたんだから幸せだったと思う。
猫を飼う資格が無い、なんて思うことないよ。

今は20歳以上の長生き猫の話もよく聞くけど
15年以上健康に生きられたら十分幸せだと思う。

712:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 17:45:38 1ikF1Vz/
そうだねー19年は長生きだ
腎不全になったから寿命とは違う、と言っても
人間だって本当に老衰で死ねる人なんてごく一部だよ。

だいたいは寿命に近い年齢になれば
体が弱ってきて病気になって死ぬ
それは十分寿命っていえるとおもう

713:709
10/02/25 18:24:37 4mo481R8
みんなありがとう

原因が初期に与えてた魚の内臓にあったのか、それとも捕らえてたスズメにあったのか、
途中から与えるようになったキャットフードにあったのか・・・

定期的な血液検査でそれを特定できていればもっと長生きさせてやれたと思うとどうしても後悔は尽きない
お前らは元気なうちに病院で健康診断してやってくれ
腎不全は若猫のうちからケアすると老猫になったときの健康状態が段違いだそうだ

714:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 03:13:17 ftPhS3/O
腎不全は安物のキャットフードしか与えていない猫ちゃんにも、
プレミアムフードしか与えていない猫ちゃんにも、
バランスを考えて手作りしたご飯しか与えていない猫ちゃんにも、
鰹節ごはんしか与えていない猫ちゃんにも、
皆に起こりえる病気だよ。
体の老化によって発症する病気だから。
発症も15歳前後が多いみたいだしね。
しかも症状が出た時はもう末期に近い状態だから、
飼い主は気付かないんだよね。
709さんのせいではないよ。
腎臓病を早い段階で患って気付いても19歳まで生きる事は難しいと思う。
19歳まで大事に伸び伸びと育ててもらって幸せだっただろうし、
私の子達もそう育ててやれたらと思ったよ。

715:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 18:27:47 DPtOe+vQ
水分たっぷりとればいいわけだ。

716:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 22:45:59 83AeI3r3
>>714
皆におこりえる病気だけど飼い方と食事で全然変わってくるぞ

例えば人間の近眼や老眼は確実に失明に進む病気(案外知られてないが)なんだけど、
実際に失明するまで病気が進行することは稀
これは目の病気が進まないように目に無理をさせずケアしてるから。

717:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 15:40:14 Yw4Pv7K8
自分が調べた限りでは、カルシウム:リンのバランスが
リン >> カルシウム
な食事を続けると、腎臓に良くないとあった。
ミネラルバランスが大切みたい。


718:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 01:08:25 Z7qUF/FQ
そのデータでどういうの?
犬は人間の役にたつので(盲導犬やら麻薬犬など)ある程度のデータはあるかと思うが、
猫に関してはほとんどないんじゃないかな?
人間やらの栄養学のデータを無理矢理当てはめているような気がするんだけど。
実際問題、猫にとってのベストの餌っていうのは、今現在では手探りの状態なんじゃないかな?
フードメーカーも例えば100匹飼育して、与える餌によっての寿命の違い、なんて実験はやらんでしょ?
フードはもちろん大切だけど、現状としては飼い主が自分なりのデータを収集しなければいけないのかもね。
この餌を与えたらどれくらい生きたとか。
上スレの19年生きた猫に与えた餌なんか、もしかしたら参考になるのかも。

719:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 14:19:33 JATzI61m
>>718
>>717はアメリカの猫についての資料にあった情報だよ。
日本では、猫の栄養学についてはほとんど研究されてないっぽいけど、
欧米では結構ちゃんと研究されてる。
個体差はあるから鵜呑みにはできないんだろうけどね。

あと、色々調べていたら、こんなのを見つけたよ。
上2つの回答が面白い。

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

スズメをおやつにしていた>>709の猫は、かなり健康な食生活を
してたんだと思う。


720:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 22:52:36 0E3ci6Yz
>>709
結局何歳で亡くなったの?

721:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 23:31:24 gcSFJvik
>>716
飼い方と食事でどう変わっていくかを書かないと。
例えが人間の目の話じゃ全く違うよ。

>>720
19歳って少し前のレスに書いてあるよ。

722:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 23:23:12 TsqZ8zs9
今日は野菜を残した。
にゃんでや

723:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 03:05:22 JoXMUIJ6
うちはいつもは残しがちなササミをぺろりと食べた。

ねこだもの

724:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 23:15:02 ZS75R8qJ
そうか
猫だってこと忘れてたwさんきゅ

725:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 10:34:36 phLbIAc7
うちのヌコはあんまり食べないけど量減らすと怒るよ。

726:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 11:18:31 RwmAFiYp
秋刀魚一匹与えれば

727:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 16:54:13 7rpbilJk
猫にサッと表面だけ湯通ししたタタキ状態のササミや軽く表面をボイルした心臓与えてみたら喜んで食べた
オヤツに良さそう

728:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 18:53:47 AdYCHgEo
ササミいいよね。
うちはササミとキャベツとか白菜をレンジで加熱しておやつにあげてる。
猫草あげてないかわりに葉野菜を。かなり好きみたいで残さず食べる。

729:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 10:44:48 +cxqe+Am
ブロッコリーと煎り卵が好物。おやつとしてあげてる。
あとは鶏の胸肉とか刺し身の残りとか野菜の切れっぱし茹でたやつ。
だいたい市販ドライフード7:手作り3くらいの割合。
避妊手術と健康診断くらいしか病院にかかったことないし、吐いたり下したりすることもない。
たまたま元から健康な猫たちなのかもしれないけど、今のとこ食生活に問題なさそうな感じ。

730:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 19:46:36 8PkJHUEJ
レバーも生であげてる。豚レバーは茹でてる。あげないと鉄分が
不足するのかな。顔色が白くなる なるべく生で食べられるものは火を入れないようにしてる


731:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 10:51:39 +K3JWgbU
俺、今朝コーンフレーク食べたけど、カリカリみたいだ。

732:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 01:14:02 +3MmObz7
>>730
えっ猫の顔色とかわかる?
毛むくじゃらなのにw

733:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 05:20:01 l3xPDOk8
730じゃないけど、目の周りとか鼻とかでわかるよ。
白猫なんかだと目の上の毛が薄いとこなんかでもわかるんじゃないかな。
まあ大概、爆睡してるときや起きたばかりのとき、寒いときは白っぽい
もんだけど。
黒猫は目の周りも耳の地肌も黒いからちょっと顔色はわからんね。

734:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 15:12:25 M1RifR6S
現時点で分かっている猫の為に最も理想的なレシピってどんなんだろう?
マグネシウムやリンを摂りすぎないように考えるのって難しい

735:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 22:14:34 flxJOrxX
○る○ん を食べなくなった。
鶏胸焼くのを待っていやがるorz

736:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 09:16:07 Foyyp/ON
動物園で変われているヒョウ・トラの平均年齢は20歳らしい
エサは何をあげているんだろうか?肉だろうがその種類は?サプリは何を使ってる?
これが分かれば猫のエサにも応用が利くのではないか?と考える

おまけ
URLリンク(gogotibet.moe-nifty.com)
URLリンク(gogotibet.moe-nifty.com)
ユキヒョウと知らずに“猫”を飼っていたのは、伊寧県郊外の村に住み牧畜業を営む張(ジャン)さん。
今年5月、張さんは放牧をしている際に拾った“子猫”2匹を連れて帰り、家でペットとして飼っていた。
ところが、成長するにつれて“猫”はみるみる大きくなり、まるで豹のような姿に。
「これは猫ではないのではないか」とは思ったものの、ユキヒョウを見たこともなく、何となく変だと思うばかりだった。

737:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 09:19:31 Foyyp/ON
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

738:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 09:27:35 Foyyp/ON
URLリンク(9-kei.img.jugem.jp)

739:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 22:40:29 Nv1mZhYh
>>732
肌の色素が薄いからか血管がすけてるんですよ。耳の色も良く変わります
でもお口めくって歯茎をみればどんな猫でもわかるよ

740:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 02:14:59 refSxhQj
>>739
あー、だから病院行ったら獣医さんは口めくるのか

741:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 12:46:47 M303F/OP
知人の黒猫♀は24歳!
今は6か月子猫にじゃれられながら、昨年から紙オムツ着用でも元気だそうです。
知人はずっと手作り猫ごはんなんだそうでよ。

その黒猫さん若いころは家の人が帰ってくる夕方まで、ずっと出かけていたそうです。
猫生前半は東京の郊外、後半は千葉県郊外で生活

その時は猫ご飯の内容聞けなかったので、こんど聞いてきます
ウチは完全室内外で、今さら田舎でハンティングもできそうにないから、
697さんの紹介サイトを参考にしたい。
去勢したあと調子悪そうな時があって、肉屋さん売ってた馬刺し食べさせたら元気になった
精がつきすぎたかと思ったけど、生肉はいいんだね。

742:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 12:53:57 M303F/OP
↑ごめんなさい、日本語でおkになってたm(_ _)m

743:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 20:28:49 7naxyJfm
うちにも21才の♀がいるよ。
元気はつらつとはさすがに、人間年齢に換算して100才は超えてると
思うので無理だけどまだ自分でごはん食べてトイレも行く。
一歩も外へ出したことのない子で、ごはんはずっと安いカリカリ。
当然捕食もしない。
結局個体の差なんじゃないだろうかね。

744:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 21:12:05 OSZLjNjD
野生のネズミや小鳥を生で食べると肝炎ウィルスに感染する事があるから、
なるべく捕食はさせない方が安全だよ
地元の人間用の内蔵扱ってる店舗か、>>697辺りの店を利用するのが良いと思う

745:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 10:06:45 rgh7r0Cn
野生の動物は家畜では駆逐されてる病気もってる事あるからな
野生動物を生で食べると病気が感染する恐れがある

746:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 19:59:15 VEs2N7jc
生肉かぁ
冷凍物を安く買ってくるかな

747:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 00:53:14 QPM50jcE
利用してる生協で今度馬刺しがでたら買ってみるにゃん。

748:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 11:21:24 rPpfl34I
生肉食べさせたこと無い子に与えてみたら始め食べなかった
カリカリにちょっと沿えてみたら食べたお

慣れてきたら欲しがるようになったw

749:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 12:23:00 6opdwNwD
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
一部猫用にとお求めになるお客様がおられますが、当方では猫用に馬肉はお勧めしていません。
私の知る限り、獣医様のご指導により、「猫用には、鳥ササミをボイルし油抜きしたもの、
あるいは、マグロの生赤身など得にカロリーの低いもの」をお勧めしています。
これは馬肉といえど脂肪分を含みます。
犬と猫を比べた場合、猫ははるかに脂肪分の少ない食事で良い事、
運動量から考えても脂肪過多にならないようにアドバイスさせて頂く為、馬肉はお勧めしておりません。
もしもどうしても生肉をと申されるのでしたら、
まだ鹿肉のほうがDHA等の栄養を含む為猫には良いかもしれません。


はて、結局のところ猫に馬肉はアリなんだろーかナシなんだろーか。


750:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 12:29:47 dD2WRu/s
>>749
納豆サプリを奨めている辺りで怪しさ満載

751:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 12:36:22 rPpfl34I
まあ、人間でも海外行くと食が合わなくて体調崩すこと多いからね
何事にも慣らし期間は必要だし、固体によって体質も違うから絶対的な正解はないと思う

ただ、同じ食材なら保存料の類が含まれていない方が良いことだけは確か

752:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 13:43:57 ImMaLds+
まあ、うちの猫も魚が大好きなんでこういうこと言うのもどうかと思うけど、
自然状態で猫が馬肉食べる状況って殆どないだろうから
猫が仕留められるサイズの動物の肉の方が良いのではないだろうか。
馬肉大好きになられても困るだろうし。

753:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 14:02:27 TAjJNoN5
>>752
でも海の魚も猫は捕えられないと思う
マグロとか絶対無理だし、鮭も無理、アジも猫の足じゃ無理でしょう
大抵泳がないから、水の中に入らないで取れる魚って何だろう?

自然状態で海の魚を食べる状況も無ければ、鮎も取れそうにないね
サイズ的にはフナやハヤかな

そう考えると、海の魚って塩水の中で泳いでるんだし、馬以上に危険じゃない??
馬は山で偶然死体に遭遇するかもしれないけど、海の魚は絶対ない、死体が打ち上げられてても塩分過多

それで、何の魚あげてるんですか?金魚?^-^

754:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 14:15:49 o/LAtZxI
昔の日本は肉食文化がメジャーじゃなかったから、猫の身近で手に入る蛋白源が魚だった。
江戸時代の頃には猫といえば魚が確立していたらしい。

755:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 14:41:15 p8uBI1CC
鮭のアラを買ってきて、
(もちろん無塩)
それをチン!して身をほぐす。
冷ましてから、猫に献上。
うちの子たちは、大喜び。
食べる姿を見て、
わたしも大喜び。

756:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:07:41 q9DqLp+j
マグロの赤身って上げて良いの?

757:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:45:29 6opdwNwD
>>753
こないだどっかのテレビ番組で、
漁港のテトラポットの中に住んでいて、
毎日魚を自力で獲っては食う野良猫達の特集を見たのだが…w

758:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:51:31 v0lEIr6G
蛋白質過剰は肝臓を早く病ませる

猫は喜んで食うだろうけど、老猫なら体によくない

759:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 16:06:03 zRCC2B6l
過剰も何も猫の主食はタンパク質だろ?
何言ってるんだかw

760:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 16:11:50 I2+Fg7Ur
>>749
>犬と猫を比べた場合、猫ははるかに脂肪分の少ない食事で良い事

これ違うと思うんだけど・・・。

761:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 16:35:01 TAjJNoN5
>>757
それは人が居るからでしょ
人がエサ蒔いたりしてるから自然とは違うよ

魚の網とか、人の籠から「自力で」盗ってるわけじゃないよね?
人間でも道具やえさ蒔かなきゃ魚に触れられないのに、どうやって魚を集めるんだろう?その猫たちは
水の中ですごせる生物じゃなくて主に魚を捕って暮らすのは人間と熊と一部の鳥くらいじゃない?


後たんぱく質過剰は肝臓よりも腎臓にダメージ与える


762:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 16:47:12 v0lEIr6G
>>759
高齢猫用の餌の成分表示見てみ
低蛋白だよ
年齢が上がると共に蛋白質は低配合になっている

塩分ばかり注目してると痛い目に遭う


763:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 16:50:37 3oMq7Je9
野生のスナドリネコは、魚食動物だよ。

「和名は英語名 Fishing Cat の意訳で、「漁をする」意である「漁(すなど)る」の名詞形「漁(すなど)り」を「猫」に冠した合成語で、すなわち「漁り猫」である。」

764:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 16:54:00 v0lEIr6G
てか うちの猫は二十歳、
高齢だけに月一で検診を受けてるがいまだ元気でピンピンしてる
手作り餌など与えていない
ペットには無知な素人の手作り餌などやらず
ちゃんとしたペットフードを与えるべき


765:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 17:03:03 o/LAtZxI
実例で話をするなら、
・ペットフードを与えると長命な猫が多い
・手作りご飯を与えると短命な猫が多い

これをせめて数百匹くらいのサンプルで語ってくれ。
ペットフードがいいとか手作りの方がいいとかじゃなくて、
寿命なんて食事以外の要因も多々あるんだから、
うちの猫が~とかの一例じゃ参考にならない。

766:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 17:07:58 v0lEIr6G
やっぱりここは無知偏狭なバカ飼い主が多いなあ

>>765
数百匹以上のサンプルに熟知した獣医のほとんどが同じこと言うよ

>ペットには無知な素人の手作り餌などやらず
ちゃんとしたペットフードを与えるべき


767:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 17:52:06 o/LAtZxI
俺の話理解できてる?


768:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 17:57:53 9H79yzb/
ゆで卵に茹でた鶏肉は猫 出汁とった湯でうどん作り自分で食べる

769:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 18:12:56 TAjJNoN5
>>763
そんな、ネコ科ならなんでもいいならライオンは動物食べるよって言えばいいんだろうか・・・

>>765
ペットフードがいいに決まってる
オヤツやトッピングを手作りして、市販フードと両方食べさせたり
病気でもした上食欲がなくなったらあの手この手で食わせようとするためにだんだん手作りになったりで、
大体の人はペットフードで成猫まで育ててると思う




770:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 18:40:23 zRCC2B6l
>>762
そもそも高齢猫用の餌っていうのが胡散臭いんだよ
蛋白質を減らして、その分のカロリーを炭水化物で補っているんだからさ
肉食獣にそれっていいことなの?と疑問を持たないかな

771:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 18:43:14 o/LAtZxI
>>769
落ち着いて読んでくれ。
俺は>>765でペットフードが駄目だなんて言っていない。

772:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 19:49:44 KAqflmaj
かまってちゃんの釣り煽りをスルーできいないアホメスブタの養殖場w

773:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 19:56:38 v0lEIr6G
>>770
全く以て話にならんな

ここはガチで猫飼い素人の馬鹿揃い
飼われてる猫哀れ…

774:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 19:57:11 K8SBmEir
>>769
いや、あなたが
>魚を捕って暮らすのは人間と熊と一部の鳥
って書いてるし、猫が自力で魚を捕まえるって知らないみたいだったから、魚食動物の猫を紹介しただけ。
ネコ科って言ってもイエネコの原種のスナドリとライオンとはまた違うんだよ。
同じように比べるのは、極論過ぎじゃないかな?

775:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 21:01:52 zRCC2B6l
>>773
煽ってるだけかい?
荒らしじゃないなら、猫に炭水化物を与えるメリットを説明してくれ。

776:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 21:38:49 2cj7ruJM
>>763

ぼのぼののお友達のスナドリネコさんの名にはそんな意味があったのですね。

777:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 22:39:45 AlI67zoV
>>775
773じゃないけど
高齢用に炭水化物が多くなってるのは
腎臓に対してじゃないかな?
普通の元気な若い猫ならもちろん炭水化物はありえないけど
高齢猫は腎臓が衰えてくるので
腎臓療養食とかもタンパク質の老廃物がアウトなので
炭水化物量が多くなる。
その為、腎臓療養食食べて糖尿病になる子もいるぐらい。
(糖尿療養食は高タンパク質低炭水化物)
今の猫は長生きをしててステージステージで色々あるから
いちがいにタンパク質だけを盛りだくさんに与えればいいというわけでもない。
まぁ、色々研究もされてて、腎臓食も単純に炭水化物を与えるよりは
良質のタンパク質の方が…ともいわれてるけどね。


778:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 23:09:31 ImMaLds+
>>753
だからうちの猫は魚が好きだからそんなことを言うのもって前置きしたんだけど。
そこまで必死に反論されるとは思わなかった。

ただ馬肉を長期的にある程度頻繁に食べる猫は
猫全体からすればそんなに居ないだろうし、
ということはそれが猫の健康にどう影響するか分からない訳で
敢えて馬肉を与えるなんて勇気があると思うわ。

779:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 23:41:59 jqZbc6Uu
>>752
サイズ的に猫が馬を仕留めることはないけど、体の構造がほぼ同じ大型猫は馬科を捕食するし、
家猫自体も馬より脂肪分が多いウサギやネズミを捕食するぞ

野生の山猫は鳥や魚の類よりも栄養価の小型の哺乳動物を食べる事が多い
小型哺乳動物の殆んどは脂肪分が馬より多い

780:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 23:55:16 jqZbc6Uu
因みに野生のリビアヤマネコ(家猫の直接の原種)、アジアンレオパード(ベンガルの元になった野生種)、
ツシマヤマネコ(アジアンレオパードの亜種だという事が遺伝子解析で判明してる)等のイエネコに近い山猫は
ほとんど鳥類を食べていない事が調査によりハッキリしています(というより狩りが滅多に成功しないらしい)

イエネコの祖先は食料の99%を哺乳動物を捕食し食べていました

781:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 00:01:10 IiKpjhg3
もう1つ

トラ・ライオン・ユキヒョウ・ボブキャット・ピューマ・ヤマネコ等の動物園での飼育下での平均寿命は20年程だそうです。
当然肉しか与えてないわけですが飼い猫より平均寿命が長いのは面白いですね
ただし、只の肉ではなく各種サプリを肉に射ち込んであるらしいですが

782:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 01:38:25 qS3LZb85
動物園の飼育方法は、長寿の為のドーピングだから。
入手困難な種もあるし生態研究もあるし
実験的な要素が多いから、あまり真似をしたいとは思わない。

ほ乳動物>鳥はそうだけど
バッファローのほうがシマウマより美味しくって、食いつきが違う。
やっぱり、牛は美味しいらしい。
(狩りの難易度はバッファローの方が難しい。)

野生種の話はそろそろスレチだね、ごめん。



783:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 02:17:05 U7gySDGm
>>782
総論としては、鶏胸肉皮除去レンチン+サプリメントが最強ってこと?

784:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 02:45:44 03uoc2ar
猫が馬をしとめられないから馬肉は良くない、
魚をしとめられないから魚は良くない、って言うなら、
人間だって本来まだ知恵がなかった頃は
猿と同じ食生活で牛肉や魚食べてなかったわけだし・・・

そんな大昔の話しても意味ないと思う

785:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 02:47:53 03uoc2ar
>>781
トラやライオンの平均寿命は元から20年だよ
猫とは大きさが違うんだから、寿命も違って当たり前
動物は小さければ小さいほど寿命短いから

786:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 03:13:38 0Wgcw6tm
でもボブキャットやピューマは(個体差はあるけど)
小型~中型の犬程度の大きさしかないから
大き目の家猫に比べて体の大きさによる寿命の違いはそれほど無いと思うけど

787:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 03:16:30 0Wgcw6tm
>>783
本来(野生)の食生活って話なら先祖が飛べる鳥だった鶏肉は無いと思う
野生の猫は鳥をほとんど食べてないって話だし

788:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 03:27:53 ofJacM3l
ウシ目とウマ目は同じローラシア獣上目に属する動物
味は違うだろうけど肉体の栄養価はほとんど同じものと思ってもらっていいよ
少なくともマグロやブリを同じ魚の括りで考えるよりはウシとウマの方が遥かに近い
因みにウマ目バク科は普通に猫科に捕食されてる(小型の猫科にも狩られる)

789:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 03:40:59 Ri90rqh4
最初に馬は猫が取れないから魚がいいなんて、トンデモ持論かざしといて反論されたら必死?

イエネコは魚取るようにできてない
馬をあげてる人に、「健康の影響が心配」って言うのに、魚ばかりも心配と言われるのは許せないってどんな自己中?
みんな自分の猫の好物が理にかなってるとおもいたいし、食いが悪いものは必要ないと思いたいものだけど
自然界で自力で海の魚も取れなけりゃ、大きな肉も取れないでしょう


知り合いで蛇用のマウスのみで猫育ててる人居る
自然には近いけど、どうなんだろう
うちは肉の種類にしろ魚にしろ同じものばかりにならないように気をつけてるのと、できるだけ市販フードの割合を増やしてやってる
川魚は基本やらない
骨多いし高いしね

790:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 06:50:57 6glXYhtb
犬や猫はだいぶ昔から「野生動物」ではなくなっているから
野良猫でも里山の小動物、家畜、人間が獲った魚などを食べてるよね。
和犬なんかは魚をあげないと老後の認知症状になり易いって言うし
既に人間との生活で体質も変わってるんじゃないかな。

791:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 08:52:49 2PGYXeCz
話題にされない猫のタンパク源=昆虫

792:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 10:27:53 n51+qCoN
虫はわざわざ捕まえてあげなくても、
夏になると窓から入ってきた哀れな虫を猫が勝手に捕まえて食ってるからなあ。
普段は鈍くさいのに、虫が飛んできた時だけは機敏に捕まえるんだ、これが。

793:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 11:32:32 uiy1c3pR
猫の食事には必死なのに
本人はジャンクフードたらふくってのが笑える。
ある人の話・・・

794:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 21:22:23 U7gySDGm
>>793
いるいるw
朝は食べず、昼は特大ラーメン、夜は居酒屋、二軒目にバーって、、、

795:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 22:45:45 jEV1+QHD
>>790
そのそも野生の犬(オオカミ)は認知症になるほど長く生きられない。
従って魚がどうこうは関係ない。
それと犬科は猫科に比べて根本的に雑食性が強く、野生下でも果物や山菜を口にする事が知られている。
(因みに熊科は犬科と近縁の生物で、犬が大型化したものが熊と言ってもそれほど過言ではない)

それに比べ猫科は純粋な肉食獣で家畜化されたとは言っても体の構造や体質は肉食獣のまま。

796:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 23:10:38 NyVdoMA2
魚食べなくても洋犬は痴呆になりにくいんでしょ
もともと和犬が痴呆になりやすいから、予防で食べさせましょうってだけだと思う
魚を食べさせないと痴呆になりやすいって言うのは、そういう意味なだけ
魚を与えてたから、やらなくなったら痴呆になりやすい体質になったわけではない

797:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 01:58:33 bhSOAa9M
猫は元々魚食べなかったから魚が体に良くないってことはないだろw
アメリカ人は元々寿司や納豆を食べないから
アメリカ人に寿司や納豆を食べさせたら体に悪いのか?
魚ならそれとあんまり変わらん気がする


798:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 02:14:59 D6zOfWe6
>>797
日本人は肉食うようになってなくて腸が長いから肉が体に良くないらしいね

799:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 05:17:24 wcRkuxGo
でも肉食おうが何食おうが日本人は寿命が長いよ。
食べ物で色んな人があーだこー言うけど結局そんなもん。

イタリアでは猫の好物はスパゲティー、
インドでは猫のご飯はカレー、
そう言う人達もいる。
それを食べて元気に暮らす猫達もいる。

800:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 07:15:45 D6zOfWe6
>>799
そういう明らか害になりそうなのはただのネタだと思った方がいいかと・・・

801:わんにゃん@名無しさん
10/04/07 02:24:29 r+OJNsca
>>800
本当にネタだと思う?
日本の常識が世界の常識じゃないよ。

802:わんにゃん@名無しさん
10/04/07 05:37:18 YUA9Fzr0
>>801
本当なの?
でも、本当だったとしてどうなのって話にw

そりゃ味が濃いものあげりゃ「好物」にもなるだろうし、与えりゃカレーでも食べるだろうけど、体に悪いのは確実だと思う
それ食べて元気で暮らしてるって言われてもネタっぽいよね

味噌汁ぶっかけご飯でネギが入っててもお構いなしが日本の常識だったけど今は違う
でも一部の人はまだやってるかもしれないし、見た感じ元気に見えるかもしれない
やっててもそんな感じでしょ

後進国ではまだ人の余り物がペットの餌だろうけど、少なくてもイタリアではペットフードが常識じゃないかなあ

803:わんにゃん@名無しさん
10/04/07 10:18:05 gl3g9Iiu
>>797
西洋人は納豆食べて体調崩す人結構いるよ
あと西洋人も魚を普通に食べるから(昔からカルパッチョとか半生で食べる習慣あるし)

食べないのは生の貝類くらいだよ(貝類は日本人でも体調崩す人は珍しくない

804:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 04:57:12 91Aa6a2j
猫に腎疾患が多いのは、
本来食べない穀物を与えているせいで尿路障害(結石など)を患って
腎臓にダメージを受けるのが原因と言われてるけど、

逆に他の動物に比べてタンパク要求度が高いせいで(肉を多く食べるせいで)
腎機能を酷使しすぎて早く腎臓がヘタる(腎臓の寿命が早まる)からとも言われている。

恐らくは両方が原因。

つまり必要な栄養分だけ与え、肥満にならないようにし、水を沢山飲ませ、
できるだけ腎臓に負担をかけない食生活が大事だと思われる。

猫の栄養学の専門家がいたら是非意見を聞きたいです

805:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 00:54:46 n6tyI3oy
猫に腎疾患が多いのは。猫が少ない水分を
尿にする体なのが原因じゃなかった?

806:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 23:41:51 tVgM5Oif
>>805
それが原因なんだけど、摂取してる食物によって腎臓の病気の種類も変わってくる。

807:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 23:18:20 ZrJpF/T+
手作りって事なら、原点に戻ってだな。

鶏胸肉を茹でて、与えるのが良いのでは?
皮は捨てりゃいい。

808:わんにゃん@名無しさん
10/05/01 16:37:24 Zp8UMCj1
>807
皮は人間がいたらきます。
パリパリに焼いても煮込んでもウマイ
専用スレあるくらい。
肉は茹でて猫様のお腹へ…ささみもいいね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch