【節約】自宅で治せる薬・病気【動物病院高杉】at DOG
【節約】自宅で治せる薬・病気【動物病院高杉】 - 暇つぶし2ch2:.
07/03/06 16:23:30 1t7unUMH
■ここは、虐待スレでも実験スレでもありません。

■もちろん、人間の薬を使うことが目的ではありません。目的はあくまで「節約」です。したがって、
動物用の市販薬品はもちろん、ペットの健康に役立つ節約術なども話題の対象になります。

■人間の薬についての批判は大歓迎です。みんなが「使える薬だ」と思っていても、実は危険な成分が
含まれている、などの情報は貴重です。

■薬についての話題は、なるべくソースを明らかにしてください。体験談でも構いませんが、ソースの
ある情報に比べれば価値はやや劣ります。

■全ての薬は、効こうが効かまいが、自分で投与しようが獣医が処方しようが、必ず副作用は出ます。
また、腎臓・肝臓も破壊します。仮に一時的な使用ならば、副作用によるダメージも回復していきますが、
常用されれば、損傷は残ります(※注)。
したがって、効果がないからといって次々と飲まさないでください。しばらく見て様子が変わらなければ、
獣医に見せた方がいいでしょう。我々素人が投与するにおいては「副作用の少ない薬を」「一時的に」
「少量」使用するにとどめるというのが大原則です。
また、ペットを一度も獣医に見せたことがないという人がいるようですが、それはあまりにも危険です。
獣医と話せば色々なことが分かり、知識が広がります。まず一度は行ってください。
そうしたことが前提で、はじめて自分で薬を投与できるのです。

■投与する際は、人間と同じ量では致死量になる薬もあります(正露丸など)。犬・猫の場合、目安としては、
「人間の幼児に与える程度の量」ということが各専門家・関係書で言われています。が、念のため、
さらに量は少なめにした方がいいと思われます。

■投与は自己責任で行ってください。信頼できる薬でも、素人が投与するのですから、危険はつきまといます。
必ず、勉強した上で行ってください。

■なお、ここで語られることはあくまで引用先などから推察したことにすぎません。製薬会社からの公式な
見解ではないことを留意してください。繰り返しますが、投与は全て自己責任です。

3:.
07/03/06 16:24:06 1t7unUMH
前スレは荒れに荒れ、ほとんどがスレと関係のない話題で占められましたが、その中でもいくつかの収穫は
ありました。
まず、何人かの専門家がすすめる「正露丸」は危険である可能性が高いことです。正露丸は、使用を間違うと、
人間にさえ猛毒となります。ましてや、体の小さい犬・猫ならなおさらです。効果はあるでしょうが、
「副作用が強い」ため、避けた方が無難です。
また、薬ではありませんが、ミネラルウォーターを一ヶ月間飲ませたところ結石になった、という貴重な体験談
も語られました(一ヶ月間与えたというところが原因だと思われます。素人が投与するのはあくまで少量・
一時的にとどめるべきです)。

今のところ、信頼できる薬としてあがっているのは、
ビオフェルミン、イソジン、マキロン、エビオス、ワカモト、漢方薬一般(反対意見もある)、ツムラの漢方薬、
ヨーチン、キャベジンコーワ、コンタクトレンズ洗浄用の精製水(目の洗浄液として)「人間用のものもらい
・結膜炎用の目薬(サルファ剤が配合し
てあるもの)」などです。
また、ハムスター用としてはビオフェルミンが有名ですが、他には幼児用ポカリスエット、ポポンS、
カロリーメイトの名前も挙がっています(犬・猫に使えるかは不明)。
他には、「タリビッド点眼液(子供用点眼液)」が獣医に処方された、という体験談もありました
(普遍的な安全性はまだ確認されていませんが)。


 ※注…肝臓は治るが、腎臓はたとえわずかな損傷でも決して回復しないという説が前スレでとなえられた。
この真偽については検討の余地があるが、一応、今のところは頭に入れておかなければならない。つまり、
薬と名の付くものは、効く効かないに関係なく、全て腎臓・を痛めるものであり、すなわち寿命と引き替え
に病気を治す一種のギャンブルのようなものであるかもしれないのである。が、常識的に考えれば少しの
損傷であれば、動物というものは自然に治癒していくものである。とはいえ、どちらの説が正しいかは
今のところ、不明。

以下、ソースをいくつか貼っていきます。

4:.
07/03/06 16:25:10 1t7unUMH
~~~~~~~~~

医療ミスの裁判・賠償金は、たったの42万。
URLリンク(dogcat1122.hp.infoseek.co.jp)



~~~~~~~~~

↓産経新聞記事
・日本で動物に使われている薬の9割は人間用と同じ
・だが、素人投与はやめるべし
URLリンク(www.vm.a.u-tokyo.ac.jp)


~~~~~~~~~

↓動物病院のQAコーナー。素人投与は絶対ダメ!
URLリンク(animal-clinic.info)


~~~~~~~~~

動物用薬品だからといって信用できるわけではないことが前スレで判明。
犬猫用ノミ取り薬「サンスポット」が、以下のような危険があることを示すサイトが紹介された。
「流涎、元気消失、震え、嗜眠、運動失調、痙攣 呼吸困難 発熱」

しかも、この「サンスポット」は動物病院で処方される「ダーナムライン」と全く同じ内容で
ある(「猫の不完全な飼い方」(太田出版)より)。
従って、たとえ獣医に処方された薬といえども安心はできないと言える。

URLリンク(edenyo.hp.infoseek.co.jp)



~~~~~~~~~


5:.
07/03/06 16:26:20 1t7unUMH
以下の記事ではこう判断されている。
○イソジン液
○マキロン
×ヨーチン
×正露丸
×過酸化水素水
×アスピリン
×風邪薬
×ホウ酸
×内服液全部(獣医の処方に従うこと)
猫の解毒能力が人間と異なることも指摘している。

URLリンク(cat-net.abacuss.com)
(キャットネットというサイト。誰が作っているかは不明。動物病院の協力は得ているらしい)




~~~~~~~~~


↓獣医のサイト。

○漢方薬
×正露丸
×風邪薬
×軟膏類
URLリンク(www.ookinaki.com)


~~~~~~~~~

6:.
07/03/06 16:26:51 1t7unUMH
↓素人制作のサイトだが、参考文献が列挙されているため、信頼性はある。
×正露丸
×おかゆ
×牛乳
×穀物(とりすぎの場合のみ)
○ビオフェルミン
○エビオス
○ココア
×市販の下痢止め・駆虫剤
×カフェイン
×コーヒー
×チョコレート

URLリンク(72.14.235.104)

~~~~~~~~~

アイリスオーヤマのサイト
×正露丸
○?おかゆ(微妙な書き方のため)
URLリンク(www.iris-pet.com)

~~~~~~~~~

ヤフーの参加型質問サイト
×正露丸(獣医の意見)
○ビオフェルミン(素人の意見)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

~~~~~~~~~

7:.
07/03/06 16:27:27 1t7unUMH
×正露丸
『危険な正露丸の服用』
URLリンク(www.oita-min.or.jp)

↓正露丸のwiki。 毒性の解説がなされている
URLリンク(ja.wikipedia.org)



~~~~~~~~~

誰が作っているのか分からないサイトだがとりあえず。
×正露丸
URLリンク(www.google.com)

~~~~~~~~~

正露丸はまれに肝機能障害を起こして危篤になる(人間服用での話。動物にも当てはまる可能性あり。)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
③参照

~~~~~~~~~

○ツムラの医療用漢方薬
↓獣医の発言(注:2ch)
スレリンク(dog板:409番)
URLリンク(www.tsumura.co.jp)

この発言によると、漢方薬は動物用より、人間用の方が信頼できるので、そちらを出しているとのこと。
発言のニュアンスから、この獣医さんの病院だけでなく、獣医界全体のことを指しているものと思われる。

~~~~~~~~~

8:.
07/03/06 16:28:11 1t7unUMH
↓獣医の発言(注:2ch)
・単純に体重比だけで量を決めてはならない。
・錠剤を粉にするほど微量を出す場合もある。
・たとえば犬にはステロイド系が効きやすいので、ステロイド系は少なめにしている
スレリンク(dog板:404番)


~~~~~~~~~

獣医:山田恵三氏のサイト。家庭で対処できるものとそうでないものを整理している。

○イソジン
○ビオフェルミン止寫薬(猫/小型犬は1錠 中大型犬は2錠 1日2回)
○中外下痢止め(猫/小型犬は1錠 中大型犬は2錠 1日2回)

URLリンク(www.inuneko-yobou.com)


~~~~~~~~~


プロがこっそり教える『究極のペット医療費節約術』

○フェロベリン
○ビオフェルミン止寫薬
○正露丸糖衣錠
薬の投薬量:
     犬猫の体重が
1~5kgまで:人間用の成人の量で記載してある量の1/5程度
           6~15kg:    ‥‥1/3程度
           16~25kg:   ‥‥1/2程度
            26kg以上:   ‥‥人間成人の量と同じ


URLリンク(www.1-nyan.com)


~~~~~~~~~

犬の命を奪う危険がある「キシリトール」

×シュガーレスガム
×キャンディ
×歯磨き粉→人間の歯磨き粉は使うな!!!!

URLリンク(news.ameba.jp)

9:.
07/03/06 16:45:36 1t7unUMH
○? ガスター
○? タガメット

15 :わんにゃん@名無しさん :2007/02/22(木) 12:03:47 ID:wBVKXd8Y
ガスターとかタガメットとか人用だったような。
だからって市販薬買ってきてピルクラッシャーや乳鉢で砕いて
減量して与えられるかって言うと、量もわからないし、しませんけどね。
病院で注射液で投与してもらったほうが確実だし。

うちで使ってるのはイソジンと防腐剤無添加の人口涙液。(目薬)
獣医さんに確認とってます。

ケガ・病気スレッドだったかな?フードスレにもいたけど
人間用の内服薬は使ってもいいけど目薬は絶対駄目!ってのが。
???って感じだったのですが・・・。


~~~~~~~~~

動物のくすりホームページ…人薬を動物に応用するときに参考になる。
URLリンク(www.vm.a.u-tokyo.ac.jp)

10:.
07/03/06 16:46:15 1t7unUMH
64 :わんにゃん@名無しさん :2007/02/22(木) 17:58:22 ID:hcMD6yKT
>>36
自分が>>15 ですが、人薬投与肯定派と取られてしまった気がしないでもないので
言い訳しに来ました。

目薬に関しては、わたしが使っているのはあくまでも人口涙液です。
URLリンク(www.umazume.or.jp)
手持ちを調べてみたら、成分は塩化ナトリウム・塩化カリウム・塩化カルシウムなど
リンゲルなんかの点滴液成分とそれほど差がないように見えますが
添加物としてホウ酸などが入ってるので、多様は禁物と思ってます。


~~~~~~~~~

76 :わんにゃん@名無しさん :2007/02/22(木) 23:44:26 ID:IlUV1v7v
犬用点眼剤=ロ●ワン
人間用点眼剤=ロ●フロン

どちらも
「【成分】塩酸ロ●フロキサシン3.31m含有」
としか書いてないんだが、他に何が違うんだ?
知ってる人が居たら教えてください。

>>190
ロメフロン
pH 4.5~5.7
添加物 濃グリセリン エデト酸ナトリウム 水酸化ナトリウム

ロメワン
pH 7.5 
添加物 塩化ナトリウム 塩化ベンザルコニウム 他

~~~~~~~~~

99 :わんにゃん@名無しさん :2007/02/23(金) 01:03:04 ID:0hWuj6hc
先生「では、消毒のため毎日来てください」
私「すいません。毎日は来れないのですが」
先生「では消毒液を出しておきますので、ご自分で消毒して包帯を交換してください」

渡されたのは、病院がポリ容器に詰めた「エタノール」。
そんなのが、50mlで2100円はいくらなんでも、ぼったくりでしょ。

確かに通院すれば、交通費や診察代・措置料などで軽く2100円は越えるけど。
なんか、こちらの足元を見られているような気がした。

11:.
07/03/06 16:46:57 1t7unUMH
人間のくすりをペットの犬や猫に飲ませても大丈夫?→ダメです。
URLリンク(www.jpma.or.jp)


~~~~~~~~~


URLリンク(www.vm.a.u-tokyo.ac.jp)

犬の病気の治療に際しては獣医用の医薬品が使われますが、これらを調べる
ための一般向けの書籍は出版されていません。ただし、獣医病院での診療で
は動物用の医薬品とともに非常に多くの人用の医薬品も使われています。
最近、病院で処方される薬(人用)のリストを載せた本が出回っていますが、
これらは薬の詳しい内容を調べるときに大いに参考になります。


~~~~~~~~~

× 人間用の飲み薬
○ マキロン
○ イソジン

素人療法は危険
URLリンク(www.na.rim.or.jp)

12:.
07/03/06 16:50:12 1t7unUMH
378 :わんにゃん@名無しさん :2007/03/02(金) 22:05:17 ID:VTPNVs1y
仔犬・子猫の下痢について即座に動物病院へ行くことを促しているサイト
URLリンク(www.geocities.co.jp)
犬や子猫などまだ幼い場合は、どんな症状でも下痢などがみられたらすぐに病院に行って下さい。
URLリンク(www.matsunami.co.jp)
成猫と違って、体力がない子猫の下痢は、生命の危険が伴うこともあります。
子猫が下痢をするようでしたら、その便を持って動物病院へ行ってください。便を検査することにより
原因を調べることができますし、すぐに対応した治療ができます
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
下痢で怖いのは脱水症状になることです。
急性の下痢の場合、
病院へ行くのが遅れただけで、
命の危険になります。

子猫は下痢に弱いので、
気になったら診察を受けてください。


~~~~~~~~~

URLリンク(www.petclub.jp)
特に子猫や子犬の下痢は、勝負が早く、治療をしても手遅れになるケースが多いようです。
もしもう一日早かったらと我々も地団太を踏むケースがよくあります。我々以上に飼い主さんの悲しみ
ははかることが出来ません。単に食べ過ぎの下痢だと安心せずに、早めに診察を受けられることを
おすすめします

13:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 12:17:12 +VvP7JUX
>また、薬ではありませんが、ミネラルウォーターを一ヶ月間飲ませたところ結石になった、という貴重な体験談
も語られました(一ヶ月間与えたというところが原因だと思われます。素人が投与するのはあくまで少量・
一時的にとどめるべきです)

ミネラルって書いてあるからスレ主は勘違いしちゃったのかな?
ミネラルウォーター1ヶ月与えて結石できるわけねーし。
結石がなんで形成されんのか病態生理を学んでから書けよ。

>ココア
ココア与えたら中毒起こして死ぬからな。
あまりに有名な話すぎて、これをいまだ引用してるスレ主が信じられません。

14:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 16:21:51 L2fn/MdF
>>13
ミネラルウォーター(富士の○)で間違いない。一応、前スレよりコピペする。

414 :わんにゃん@名無しさん :2007/02/27(火) 03:55:32 ID:K5HTMpkN
動物は「あいたたたっ」なんて言わないし見せないんです。
無理をするんです。
弱ってる姿を敵に見られたら終わりだから。
症状が現れているのは軽い病気じゃないということ。
私は人間にも良いんだからと当然だとミネラルウォーターを与えていた為
ミネラル(マグネシウム)過多で結石ができてしまったし
最近よく吐くなぁと思って毛玉をウンチと一緒にだすご飯を食べさせたら、
腎不全で気持ち悪いから吐いていた、腎臓が濾過出来ない分排尿で出そうとするから、ただでさえ水分がないのに
繊維質(毛玉ケア)の多い食事を与え
更に水分が足らない状態にした為、極度の便秘に苦しむ結果に。

犬は犬で飼い主が喜ぶなら無理するから
足が痛くても嬉しいと喜んで散歩に行くので
たまにケンケン?と言うかスキップしているような、後ろ左足を整えるように歩くので
「あれ?」と思ったけど
嬉しそうな犬を見てたら痛みはないように見・え・ま・し・た。
でも、足を着けないのは痛みがあるからで
私はそんなことも気付いてあげられず
散歩に行きたがるくらいだから平気だろうと勝手に思っていたし。
もっと早く病院へ行っていれば違ったと思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいです。


420 :わんにゃん@名無しさん :2007/02/27(火) 05:08:06 ID:K5HTMpkN
ミネラルウォーターを与えた期間なんて
ほんの1ヶ月くらいです。
マグネシウム→1リットルあたり2.7㎎の富士の○という水
猫で結石になる子は多い、だからマグネシウム押さえてあるフードも最近増えました。
でも一般の食材から自分で作るとなると難しいんです。
必要な栄養素がどのくらいか、年齢や体質を考慮して体重分を計算したら解ります。
人間が疲れた時に糖分をとる。だからって動物も同じと考えるところが違うんです。
動物の生態だとか、栄養学とか皆知らない、分からないから
総合栄養食のフードを与えるっていう人が多いのでしょう?
新鮮な食材で作ったものの方ががいいに決まってますが、
それには勉強しないと無理です。
栄養バランス無視して、人間と同じ物を与えていればカルシウム不足で骨が弱くなったり、だからフードには十分過ぎるくらい入ってるので
更に与えたりすると取りすぎになり問題だし。
それにカルシウムはリンやマグネシウムとのバランスがあるんです。
一から勉強して下さい。
クッキーを与える理由は?
犬にオヤツ→ご褒美として、コミュニケーションのひとつだったりするから必要っていうのは分かる。
でも美味しい味を知らなければすむのに


15:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 18:18:02 GvV9asi7
糞スレ立てやがってバカが

16:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 19:20:49 +VvP7JUX
あのさ、犬が1日にミネラルウォーターを1リットルも飲むと思うか?
自分の飼育方法を棚にあげたかっただけだろ。
無責任に品名まで挙げてんじゃねーよ

そもそも
ストルバイト結石発症犬用の医療用処方食にも
ミネラルウォーターより遥かに多いマグネシウムが含まれてるのは知らないみたいね。

17:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 19:33:05 +VvP7JUX
そもそも病院でやってるのが治療だけだと思ってるのがクソ

18:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 19:34:43 4Jnt//dm
        ??     _________
   ∧_∧       /
   ( ´~`)    < ん~~~~~~~~~~っ??
    )つ  )つ    \_________
   (   (
    )   )
   (   (       ??   ___________
    )   ) ∧_∧     /
   (   (  ( ´~`)   < ん~~~~~~~~っ??
    )   )  )つ  )つ   \___________
   (   (  (   (
    )   )  )   )            ______
   (   (  (   (  ∧_∧ !!   /
    )   )  )   ) ( ´~`)   < んんっ??
   (   (  (   (   )つ  )つ   \______
    )   )  )   ) (   (
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /つ/つ
   / // /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;()ω())  < おーい、また糞スレが見つかったらしいぞ~
 O(    )   \____________________
 (_)UU_)

19:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 21:36:09 GvV9asi7
糞スレ晒しage↑↑

20:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 21:36:59 sB9logQH
>>19
せかく下がってたのに上げるなよ

21:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 21:56:40 p02YpY3A
馬鹿馬鹿しい

22:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 00:09:08 4z3kL1a6
>>16
マグネシウムはカルシウムとのバランスが重要なんです。
(リンもそう)
マグネシウムは不足しても問題なんです。
だからフードに入っているなんて当然のことです。
バランスを考えて作られているフードだけならば問題ないんですが、
それ以上とるから、
ミネラルバランスを崩し
ミネラル過剰になるんです。
それが結晶になり、やがて結石になるんです。
(ストラバイト結石)
生まれ持った体質なので、
過剰に接種しても結石にならない子はなりません。
犬よりは猫に多いので、
最近は、低マグネシウムのキャットフードが増えましたし
マグネシウム××%と成分量を記載するメーカーも増えました。
ちゃんと勉強してから言いなさい。

23:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 00:38:37 ZbAdYyj5
>>22
確かに尿道をつまらせるのは猫のオスに多い。
それは物理的な要因で、猫のオスの尿道がとても狭いから。


でも尿道がつまらないから大丈夫ってわけでもない。
メス猫も犬も、ストロバイト結晶は膀胱・尿道に傷をつけ炎症を起こすから、やはり良くないよね

24:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 12:17:32 DKZF+J1L
>>22
頭悪いね、ちゃんと文章読んだ?
一般飼料メーカーの記載する成分量がほんとうに正しいと思ってる時点で死んでいいけど

あんた論点ずれてるよ。
ミネラルウォーターのMg含量と一日の給水量から考えてもMg過剰にはならないっつーの

自分のご飯くらい節約しないでちゃんと栄養とってくださいね。

25:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 13:49:52 xgZzlp2C
>>24
なるよ。硬水と呼ばれている物を飲んでる地方は、かなりの率で結石症が発生する。
水道水が一番。


あとアルカリイオン水とかはもっての外。

26:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 14:05:47 ZbAdYyj5
尿道を詰まらせる猫のオスの方が、むしろ早期に発見しやすい分、治療予後が良いかもしれない。

むしろ炎症が拡大して膀胱炎から腎炎に発展してから気付く、メス猫や犬の方が、気付いた時には重症で、腎不全に陥りやすいと思う。

27:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 14:32:48 6vbicXy/
日本臨床獣医学フォーラム
URLリンク(www.jbvp.org)

このサイト内で、ストレスと猫の病気が大きく関連していることを述べている。
慢性腎不全の病状の進行も、ストレスを感じると急激に早まるらしい。
他には、脱毛・不適当な排泄行動・いつもおびえている・下痢・嘔吐・発熱・耳がいつも後ろを向いている、
等がストレスのサインらしい。

以下、俺の意見だが、
下痢だなんだ、って言って大騒ぎする前に、一度飼育環境を見直してみるのもひとつの手かもしれない。
つまり、下痢といっても、様々な原因があるが、それを追求するには多くの検査が必要なはず。
しかし、獣医は”多くの検査”をすることなく、問診や簡単な検査で病名をつけてしまうことがしばしばある。
それはもしかして間違っている病名なのかもしれない。が、飼い主は獣医に通い、病気を気にして栄養に気を
つかったりしているうちに自然に治り、それを”獣医のおかげ”と勘違いしているケースも考えられる。

要するに、たとえどんな病気でも、そもそもの根源である「ストレス」さえ取り除いてやれば、治る可能性はある
かもしれない。獣医にかかる前にするべきことはたくさんあると思う。
むしろ、するべきことをせずに獣医に行っても、正しい診断は下しにくい。飼い主の側で、あらかじめ考えられる
原因をつみ取っておいた方が、いざ獣医に行ったときに診断がしやすくなるような気がする。


28:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 15:09:01 4w4kZnrU
たとえどんな病気でも、そもそもの根源である「ストレス」
って、なんかの宗教?

細菌感染の原因は最近
ウィルス感染症の原因はウィルス
腎不全の原因は猫のうまれもった体質(水分をあまりとらない・尿比重が重い)と食生活と老化


29:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 15:27:43 6vbicXy/
>>28
話がうまく伝わっていないみたいだが、
根源がストレスで、直接的な原因がウイルス等、という意味。
ストレスで体の抵抗が弱まっている状態では、いろいろな「原因」が入る余地がある。
しつけを少し緩めてみるとか、遊んであげる時間を多くするとか、エサの時間を決めずにエサ
を置きっぱなしにして腹一杯食わせてやるとか、生活を改善すればストレスは軽減し、
原因以前の「根源」がなくなり、自然に治ることもあると思うよ。

もちろん、完全に動物病院を否定するわけじゃないけど。
動物病院に行けば、忘れかけていた「飼い始めの高い意識」が蘇ってくるしね。


30:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 15:41:28 4w4kZnrU
『猫がストレスを感じるとき』
URLリンク(www.masunaga-vet.net)                          
 猫がストレスを感じるのはどのようなときでしょうか?これには決まった物があるわけ
ではありません。ある猫にとってはストレスになるけれども他の猫には何でもないといっ
たことがほとんどです。そのなかで一番ポピュラーなのが人と猫両方の家族構成の変化で
す。人側では赤ちゃんが産まれたとか、一番かわいがってくれていたお子さんが大学で下
宿生活を始めるとか、また猫側では、新しい子猫がやってきたとか一番仲の良かった猫が
いなくなってしまったとかです。変わったところでは、小さなぬいぐるみをお気に入りの
椅子の上に置いただけで強烈なストレスを感じてしまった猫を診たことがあります。この
猫は、ぬいぐるみが置かれてもその椅子の上でいつもと同じように寝ていたりしたもので
いすら飼い主の方も気が付かなくて原因を特定するのに半年ほどかかってしまいました。
ぬいぐるみと言っても猫の半分の大きさもない小さい物なのですがね。 

>エサの時間を決めずにエサ を置きっぱなしにして腹一杯食わせてやるとか、生活を改善 
置きえさは膀胱炎だの結石だのの原因になるって説もある。それが改善?


      



31:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 15:57:14 6vbicXy/
>>30
置きエサうんぬんをいいたいんじゃなくて、要するにストレスを無くしてあげることが大切だと言って
いる。ストレスは小さな病気を大きくする。発症しないはずの病気を発症させてしまう。>>27で、
そのことが言われている。
好きなときに食えるというのは、素人考えでは、ストレスは無くせるように思うぞ。ただ、ストレス
軽減にはなっても、結石等を発症するなら気をつけなければならない。
できれば、そのソースを教えて欲しい。というのも、元気がなくなったら置きエサで元気をつけて
やろう、という飼い主は多いと思うし、俺もそうしてる。
だから是非知りたい。
前スレを反省して、今度はソースを明らかにしながらレスした方が、見る人にとって有益なはず。

32:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 05:24:07 dIU7eMMs
あなたの通う獣医は高いか?このサイトで「相場」が分かるので調べてみよう。
日本獣医師会
URLリンク(nichiju.lin.go.jp)

----------

× チョコレート
× イカ・タコ・エビ・貝類
○ ビオフェルミン
○ ミヤリサンアイジ
× ネギ・タマネギ
× 牛乳
あとは、異物(おもちゃなど)を飲み込んでしまったときの対処法など。
犬好きがかいたブログ?
URLリンク(bewell-international.co.jp)

-----------
猫用サプリメントの選び方。
「基本サプリメント」と「目的別サプリメント」に分けて説明している。
(前スレですっかり有名になった獣医・山田恵三氏のサイト)
URLリンク(www.1-nyan.com)

33:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 05:28:45 dIU7eMMs
猫用のサプリメント特集。安いものが多い。
URLリンク(petdou.petcart.jp)
URLリンク(www.lala-house.com)

34:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 13:59:16 HerCEAYo
氏ね貧乏人

35:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 14:00:49 HerCEAYo
氏ね貧乏人

36:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 14:02:22 HerCEAYo
氏ね貧乏人

37:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 14:04:01 HerCEAYo
氏ね貧乏人

38:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 15:23:59 tBSU45qS
氏ね貧乏人

39:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 20:15:28 wtw86Ox0
診断を下すにあたって、問診はとても大事。
実施する検査項目を決めるにも、問診による絞込みが必要。
特に動物は自分で症状を説明できないので、
飼い主がきちんと獣医に説明できるか否かは
治療の成果を大きく左右すると思う。

普段の状態に比べて今はどういう点が変なのか、
その症状はいつ起こったのか、どういう経過を辿ったのか、
などの情報を入手できるのは飼い主だけなのだから。
(もちろん、そのためには普段のペットの状態を
把握しておくことも必要となる)

40:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 22:09:19 ANht+VAS
荒らすと規制されますよん
前スレの人焼かれてますww

41:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 04:14:55 uA+566YW
↓ 獣医・山田恵三氏のサイトより

私は20年以上開業獣医をしてきましたが、そこで感じた事が1つあります。
それは、外来の患者さんの70%は処置しなくても、
自然に治るか、家で売薬を飲ませておけば大丈夫な病気なのです。
そして、もう1つ感じるのは、飼い主さんが、いかに獣医学的知識を持ってないかということです。

貴方はご自分が風邪で熱っぽいからといってすぐに病院に行くでしょうか?
買い置きの風邪薬を飲んで様子をみるはずです。
それが、血尿がでて、排尿の度ごとに激痛がはしるというような場合ならどうしますか?
売薬で様子なんかみないですぐに泌尿器科へ行きますよね。

貴方はちゃ~んと判別が出来ますよね。
お医者さんに行くべき病気と、行かなくて様子みる病気の‥。

どうして、これが、ペットの場合出来ないのでしょうか?
それは、貴方が余りにも動物の病気について知らなさ過ぎるからなのです。
そして、これにつけこむ獣医さんも残念ながら少ないとは言えないのです。

~中略~

そして、「下痢」の場合、以下の状況は「家庭療法でしばらく様子みていい」ということになります。
①3ケ月未満の仔犬/子猫ではない
②比較的食欲がある
③動きもいつもと余り変わらない
④混合ワクチンは毎年接種している(狂犬病注射ではないですよ!)

この4つの条件を全部満たしていれば、
人間用の下痢止薬(フェロベリンやセイロガン糖衣錠、ビオフェルミン止寫薬)を与え、
(投与量は最後に書いてあります※1)
食事療法(脂肪分の少ないミンチ状の肉とご飯でおじや状にしたものを少量から与え様子みながら増やしていく)
をすればいいでしょう。

もちろん、病状が急変したり、2~3日様子見ても改善されないようなら獣医さんに行く必要があります。

42:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 13:10:34 XjaNW8Ff
ワクチンってアメリカでは3年ごとが推奨らしいね。

43:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 09:23:55 206SCI7d
>>41
スレリンク(dog板:83番)

ストレスを感じさせない素晴らしい飼い方ですねwww


44:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 09:38:05 WihWsVKx
釣りだと信じたい

45:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 10:04:01 6g4nv6ed
>>43
「ケージ開けっ放し飼い」は飼い主にとっても猫にとっても冗談抜きで
いいと思う。子猫のときはかわいそうだったが。
その理由は、
・猫の安住の地が部屋の中に確保される
・飼い主にとってはいつでも扉をロックできるという安心感があり、
      ストレスにならない。従って、猫といい関係が保てる。
・安住の地からときどき部屋に飛び出すが、それが開放感をもたらす。
    (始めから部屋onlyだったら開放感もクソもない。むしろ閉塞感のみ)
・ケージにカバーをかぶせると熟睡する(静かになる様と、起きたときの表情で
       それが感じ取れる。大あくびが可愛い^^)。

つまり、猫にとって熟睡+開放感+飼い主とのいい関係、といいことずくめなわけだ。

だが、最近二匹目を飼って思ったが、性格的にこの飼い方が合わない子も
いるみたい。今のところ二匹目は俺を無視しまくってるし、ケージに慣れてなくて
すぐ出ちゃうし、手を焼いている。だからとりあえずは閉めきることにした。

あと、>ところで>>43、そんなに俺が気になるかい?

>>44
釣りじゃないよ。本当にこういう飼い方してる。なかなかいいもんだよ。

46:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 10:15:14 rrlweNnV
引越しの準備してると、ケージがあればよかったなぁと
ほんと思うわ。でかいから場所取るだろうけど・・・。

47:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 10:25:56 WihWsVKx
釣りだと信じたかったのはケージ飼いではなく
鳴き声や粗相をしつけ にゃーっていったら怒るの!?元々同じところで用をたす習性がある猫が粗相をするときは体や心に何らかの問題をかかえてる場合が多いのに、それを無視してとにかくしつけ!?
最近2匹目を どうにもならなくなったら保健所で殺すつもりの人が2匹目!?殺されることが分かってて保健所に連れていくのが責任の取り方だとおもってるひとが2匹目!?

48:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 10:59:44 6g4nv6ed
>>47
でかい声出したときだけ叱ってたな。猫がにゃーと鳴く生き物であることぐらい知ってるよ。
>元々同じところで用をたす習性がある猫が粗相をするときは体や心に何らかの問題をかかえ
てる場合が多い
これはソースを頼む。いい加減な発言はこのスレでは控えて欲しい。
「場合が多い」ってことは、健康かつストレスがない場合は粗相をしないという
ことになるが、俺の知る限りでは、猫にかなりの愛情を注いでいる飼い主でも
粗相に悩んでいる。
だが、それは俺の認識違いかもしれないから、ソースを頼む。
もし流れの中でつい出てしまった発言なら、そう言ってくれれば納得する。

>どうにもならなくなったら保健所で殺すつもりの人が2匹目
ちなみに、これはあんたらが大好きな獣医のアドバイスではじめたことだ。
一匹より二匹の方が遊び相手ができ、ストレスがなくなるらしい。今は隔離してるが、
将来的には自由に遊ばせるつもり。
それから、「どうにもならなくなったら」というのは違う。
あんたらはいつもそうだが、勝手に人の発言を変える。しかも悪い方に。
猫にとって最高の飼い方は、最高級のエサ+少しの症状でも獣医へ+最高級のシャンプー
のように、とにかくどんなことにおいても最高級の品、愛情であることが望ましいのは明らか。
だが、同時に飼い主の生活というものもある。
俺は、飼い主との生活の折り合いをつけながら飼うという考え方だ。少なくとも今のところはな。
その考えが間違いだと認識したら、飼うのをやめるということ。
俺は猫は好きだが、かといって猫の奴隷にはなりたくないから。
ま、そういうことだ。

ソースよろしくな!



49:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 11:31:48 dOL2Uh81
ソース見ても脳内変換するくせに
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)


50:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 19:42:16 6g4nv6ed
>>49
ありがとう。いやいや貼ってくれたみたいだけど、このスレはソース貼りながらゆっくりと進んでいけば
いいかなと思っているから本当にありがたい。

このサイト見ると、>>47
>猫が粗相をするときは体や心に何らかの問題をかかえてる場合が多い
ってのは言い過ぎかなという印象を持つかな。トイレの位置、砂の問題等、他にも理由がたくさんある。
もちろん、体調が悪い場合もあるけど、粗相したら即獣医、ってほど大騒ぎするような問題でもないし、
まあ、気長に対処したらいいような気がするな。
「粗相をしたら鼻を強く押さえてしつけよう」なんてのもよく見かけるがあれ意味ないね。
少なくとも俺の場合は、現行犯で見つけたときには必ずそれをやっていたが、猫は何を怒られてるのか
理解できてないのか、忘れたころにまた粗相するから。

51:わんにゃん@名無しさん
07/03/13 00:28:57 JmVV+DfK
氏ね貧乏人

52:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 14:36:28 uMCPt35F
>>51
粗相=しつけが間違ってるってソースじゃないの?

53:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 02:19:33 IF/Hfov2
しつけが間違っているのでなければ、
何か身体の不調なのかもな。

54:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 09:28:44 w+V6gsQN
ストレス解消関連の情報。

「猫の不完全な飼い方(太田出版)」より
■猫が喜ぶビデオの噂は本当だった
作家の村上春樹さんの『うずまき猫のみつけかた』というエッセイ集の中に、
猫が喜ぶビデオの話が出てくる。
村上さんがボストンに住んでいるとき、通信販売で買った猫用ビデオの話だ。
ビデオを自分で見た村上さんは、こんなものを猫が喜ぶはずがないと思ったが、
日本の愛猫家の知人に送ったら、猫が夢中になったといわれて、びっくりしたと
いう話である。
この本の中に何度か登場した『猫たちの隠された生活』の中にも同様の猫が喜ぶ
ビデオが出てくる。猫たちはテレビの前に陣取り、ビデオを何度見ても飽きないのだ
という。
日本にもかなりこのビデオの愛好家はいるようだ。こうなったら、買ってみない
わけにはいかない。
日本で買える『猫が喜ぶビデオ』(マグザム)はシリーズになっていて、リスや
小鳥のような小動物がいろいろ出てくるもの、鳥だけが出てくるものなどいくつ
かある。
そのなかでは『鳥だけ編』がうちの猫にとくに人気があった。たしかにまるまる30分、
飽きもせずにテレビの前に座って見ている。ただし内容はといえば、川原とか野原を
鳥が歩き回ったり、鳥が気に止まっているところを映しているだけ。人間にはとても
見てられない。アングルが工夫されているわけでもなければ、だいたい映っている
鳥自体がなんてことない。
ところが、それが猫にはたまらないらしい。
~中略~
『猫たちの隠された生活』の著者のエリザベスさんによれば、猫がこのビデオを好む
のは、猫が肉食の狩猟動物で、いたく狩猟本能を刺激されるからだという。

55:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 17:22:00 Q9Jpv+z4
ミニチュアダックスフントの10ヶ月なんですが最近二、三日に一回ゲロはくんですがまずいですよね?犬は跳び跳ねたり元気なんですが…

56:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 16:44:16 jda2EQry
獣医さんに猫の耳の掃除をする際、仕上げに消毒用イソジンを使えといわれました。
エタノールじゃ刺激が強いとおっしゃるのですが、ちょっと調べてみると
イソジンに入っているヨードは皮膚への刺激が強いようです。
確かにうがい用のイソジンなんかも口の中の粘膜が変な感じになりますし、イソジンだと
猫もとても嫌がります。エタノールじゃダメなんでしょうか?
子供も耳を悪くした時、小児科のお医者さんに指導されて入浴後に
エタノールで消毒していたので、猫でも使えないかなと思うのですが..

57:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 17:11:22 Q/8fnZgJ
>>56
URLリンク(www.serene-life.com)
犬のブリーダーさんの話だと、口の中に傷があった場合に「エタノールやマキロン等」で
消毒するといい、とある。
口の中に使うくらいだから、耳の中も問題ないかも。
いろいろ検索すると、エタノールは猫のトイレの掃除や、カメのケージの掃除にも
使われているみたいだね。

トイレに使う、ということは、猫のちんちんがその薬品に触れる、ということだ。
だけど問題ないわけだから、エタノールでもいいかもしれない。


58:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 01:01:47 jb0/QCus
>>57
エタノール自体、なんだかわかってる?w

一種のアルコールだからね。
希釈が重要なのね。w
普通の消毒液の10%希釈液ならおkだけど、中にはアルコールにアレルギー反応するコもいるから注意。
もちろん100%原液は絶対だめだよ。

アレルギー餅かどうかの判定は、酒をちょっと皮膚につけてみて、赤くならないかどうかで確かめる。
人間と同じだがや


59:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 06:23:45 xtdOrCrf
>子供も耳を悪くした時、小児科のお医者さんに指導されて入浴後に
>エタノールで消毒していたので
いつも思うが、医者って適当だよな。アレルギー反応するかどうかを確かめもせずに
処方したりすすめたりする。
獣医なんてもっとひどい。
猫が脱毛したときなんか、色々と薬をもらったが、調べてみると全て違う病原に対する薬だった。
後日、もう少し詰めた話をその獣医に迫ったら、「脱毛の原因は分からない」と白状した。
要するに「数打っちゃ当たる」というやり方をさせられたわけだ。
それを、色々と専門的な飼育の話などでごまかし、飼い主を分かった気にさせるのはうまい。
さすがに多くの飼い主を相手にしてきている。

「飼い主さん、脱毛は、ここだけじゃなくこんな細かいところにも出てるんですよ。ほら、見てください」
「人間の真菌と動物の真菌は違うんですよ」
「ストレスで脱毛する場合もありますからね」
「もしくは、湿疹ということも考えられます」

というように色々話を並べてはいるが、結論を出さない。
多くの薬をつけてカネをもぎ取りたい、とか、指導料をもぎ取りたい、とか、原因が分からないときにごまかしたい
とか、飼い主の無知につけ込んではぐらかす場合がある。
飼い主の方も勉強しないといかんな。

60:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 17:26:11 4/P5cj+/
飼い主のほうも勉強しなくちゃいけないには同意。

しかし普通に世話してたら、普通にちゃんと
飼ってたらさぁ…猫なんてよほどの事ないと
病院に行かなくちゃならんくらいに
脱毛なんてしないっすわw

猫の脱毛原因は飼い主にもありそうだな。

医者は神じゃない。獣医だってそう。簡単に信用すんな。
脱毛は複雑だよ。どんなことが起因してるかわからない。
そりゃ色々な話するわさw
だからむしろ、脱毛の原因はコレです!って
言い切る獣医のほうが危ないわけ。

関係ないが昔。突然私、手が痙攣したことがあった。
でも医者行っても、原因はわからないかったよ。
医者なんざそんなもんだ。
信用できるレベル(例えば手術成功してくれたとか)に
なるまでは安易に信用するな。
まずは疑ってかかっとけ。

61:56
07/03/26 00:15:49 cPm6HF1V
飼っている動物のために飼い主が勉強しなきゃというのは私も思いますが、
なんかトンデモ獣医から動物の命(&お金)を守るために勉強しなきゃいけないって
いうのが現実なんですかね...イソジンを勧めて来たのは有名病院です。
イソジンは扱いにくいので、聞き返したら、すごーくバカにした顔をされました。
消毒じたい、実は意味がないって説もあるのは知ってるし、かなり信憑性が
あるとは思うのですが、猫が耳だれになり、辛そうなので焦ってます。
ほかの医者にかかったら、イソジンは×、と言われ抗生物質を処方されましたが
飲ませると吐いてしまいます。お湯などで耳をきれいにしてあげるしかなさそう...

62:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 00:38:00 XU78Uugk
イソジンは水で薄めて使うといいよ。
エタノールよりは刺激少ないと思う。

耳掃除用の液体も、きちんとしたものがあるから
そちらを探したり獣医さんと相談してみては。
抗生剤と平行して、耳を清潔に掃除するのは治療の方向として
間違ってはいないと思う。

63:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 02:07:43 xWh7l9jl
はっきり言って消毒は100害あって1利なし。
イソジンとかアルコールでよくなるとか思わないことだ。
異物を除去するのが基本。



64:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 06:40:09 7H/hCtYj
>>55
前スレで様々な出典が紹介され、一応の信頼性のある薬の中から進めれば、ビール酵母系
(エビオス・ワカモト)か、ビオフェルミンがいいと思う。
不安であれば、現代製薬からネコ専用のビール酵母が売られているから、それを使ってもいい
かもしれない。

すぐ動物病院に行くよりは、あえて行く時期を遅らした方がいいような気がする。というのも、
すぐ行くと、原因が何か分からない。動物はしゃべらないから、問診ができない。
獣医も困りはてて色んな薬を出して済ますかもしれない。

だが、日数が足れば、他に色々な症状が出てくるはず。そうなれば、原因もかなりの精度で
突き止めることができるだろう。

ちなみに俺は、こないだうちのねこに正露丸糖衣Aを投与した。
正露丸は人間にさえ危険な薬だが、「少量でも危険」というソースは前スレで示されなかった
ので、投与する気になったわけだ。
ビオフェルミンでも良かったが、なんとなく、正露丸の方が「効き」が強そうなイメージがあるか
ら正露丸にした。
枝きりバサミを使えば綺麗に一錠を四等分できた。ペンチで砕くよりはいいだろう。

予想以上の効果があり、うちのねこがトイレに入った際、「にゅるにゅる」と形のいいのが出て
きたときはなんかほっとした。
その後、また下痢に戻ってしまったので、2日後、再び投与したら、また治った。
今度は、3日連続で投与してみた。
すると、食欲までもが戻った。
その後は、異常なし。

素人考えだが、「嘔吐」は胃腸に関係があるだろうから、ビール酵母や下痢止めは有効のように思う。
なにより、食欲が戻るのがいい。
食えば、健康が回復されるわけだから。

65:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 06:54:03 tS1h3/z3
               ,、‐'''''''''ヽ、
             /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
              l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,  ↑
             ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.              /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
              /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ   良い子はヴアカのマネしちゃ
.             !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
             |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|   だめだよ
             |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
             |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
            /: : : : :    ○    : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
            ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.           /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
             ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/
              \  \,,_    _,,,/     : :/\
                `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,,、-‐"
.              //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.            / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \


66:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 13:31:21 GYdDzuhM
(*`◇´*)/ ハーイ♪

67:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 16:41:46 COZR4Lw6
耳掃除の時少し茶色い耳垢が出た場合は、ヒビテン水を使えばいい。膿んでる場合はむやみに掃除はいけない。

68:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 03:28:44 VmZnhYyK
>>67
馬鹿ハケーン

日日点の成分、グルコン酸クロルへキジンは耳など、粘膜にはに使用できません。
脳に近く、万が一ショックを起こした場合、えらいことなる。
薬の使用説明くらい嫁

それを水で希釈して耳に?アホですか?

内耳に使用できるのはイソジンの方だよ
口内炎や風邪で喉が荒れたとき、医者で塗られたことあるだろ?
うがいにもつかわれているし。

69:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 05:00:14 +lKnJl3q
>>64
> すぐ動物病院に行くよりは、あえて行く時期を遅らした方がいいような気がする。

血尿出てる時は、すぐ行った方がいいよ。
2日くらいで死ぬ病気の場合もある。
発見した時には、血尿が出始めてから、もう何時間も経ってるかも知れないし。

70:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 09:40:04 VmZnhYyK
>>64
>すぐ動物病院に行くよりは、あえて行く時期を遅らした方がいいような気がする。というのも、
>すぐ行くと、原因が何か分からない。動物はしゃべらないから、問診ができない。
>獣医も困りはてて色んな薬を出して済ますかもしれない。


バーーーーーーーーーーーーーっカすぎるアドバイス。
ホンとに低脳は世の中の迷惑

71:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 11:40:31 BHnDVDJw
>>70
早く病院に行くことは、場合によっては危険だぞ。
まず、病院には病原体が空気中に散乱している。「室内飼い」で猫を外に出さない意味は、猫を危険にさらさない
ためなのだが、外どころか病院は一番危険な場所だ。だから行かなくて済むなら行かない方がいい。

そして、早く病院に行ったために原因が分からず、何度も通うことになってしまったり、また無駄な薬が処方されて
しまうことも考えられる。
「数打ちゃ当たる」方式で色々処方する、ということは、全く関係のない薬も飲ます、ってことを意味する。

だからケースバイケースで考えた方がいいと思う。

72:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 11:50:28 kLASNSG5
>>71
やっぱ猫ヲタは馬鹿

異常があった場合、早め獣医は鉄則。

オマエの獣医がヤブなだけだ

73:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 12:00:31 kLASNSG5
>>71
ろくな検査もしない獣医にでもかかってるのか?
安い治療費で評判な獣医ほど、検査せず、目視やあてずっぽで薬を処方し、結果的外れということも。

ちゃんとした獣医なら、血液検査・レントゲン当たり前で、皮膚なら臨床検査機関に病辺皮膚を送って調べて、原因を追究する。

貧乏人はこういう検査に金をかける獣医を高額ぼったくりとかいうんだよね
ちゃちゃっと薬だしてくれるところを安くて良心的などといって好む。



74:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 12:22:08 BHnDVDJw
>>73
病原なんて色々あるんだから、全部検査してたらカネがいくらあっても足りねーぞ。
「うちのねこが下痢したんですけど」と診察に来たケースに、やみくもに検査しまくる獣医なんて
傲慢だろ。
動物はしゃべらない。だから、獣医に全てを丸投げすりゃいいんじゃなくて、飼い主も動物をよく
観察して、症状や変化を把握する必要があるだろ。
飼い主の財布のことを考えない獣医は、はっきりいって悪徳獣医だと思う。「ペットの命のために
カネ出せないの?あ、そう」とでも言われそうだ。

動物病院に行く時期を遅くしたとしても、飼い主がしっかり観察するという目的があるなら、いい獣医
はそれを責めないと思う。

75:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 12:42:48 rbS3Y8DR
>>74
やぱオマエ、貧乏人。
だからこんな糞スレたて、ヤブ以下の素人治療を推進するんだろ

オマエが自分の猫に何しようと殺そうと、勝手だから、もう何も語るな

76:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 12:46:34 rbS3Y8DR
>>74
それに下痢で血液検査は当たり前だろ

下痢どめしかださない獣医が良心的だと思ってる貧乏糞飼い主が人に語る資格無し。

勝手に自分の範囲でやってろ。
馬鹿をひろげるな。

77:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:15:30 qWGm6X+9
病気スレッドに人間のサプリを誤飲してなくなってしまった猫の書き込みがある
正露丸実験を繰り返してるスレ主もよんでおくべきだ
「獣医はものをしらないというソース」ではない
山田某医師もものをしらないんじゃね?
正露丸安全だって言ってるのそいつだけなんだろ?
ってことだ

78:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 22:26:58 S1vmUn21
ひどい慢性風邪の野良猫がいて..死にかけてた。

獣医に抗生物質をもらいシ―チキン水煮缶に混ぜて食わせている。
本日4日目。 目やにと喘息みたいな息がおさまった。
10日間飲ませる予定、薬代は 1000円。
野良猫だから安くしてくれたのかもな。
あいつは元飼い猫、去勢済みだった。

人間のおもちゃだったワケだ。

79:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 18:55:19 uAKmBMn+
昨日までピンピンしてたのに急に嘔吐、血尿しはじめた
飯も食わないし、もうだめだ…orz

80:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 21:04:25 1VIabjrO
>>79
シーチキンなんて食わせるからだヴォケ

81:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 21:32:33 uAKmBMn+
>>80
人違いだ、ヴォケ!

82:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 23:57:49 zqvqmTUr
>>81
で、病院行ったの?


83:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 16:01:13 ain+XJr7
>>83
死んじゃいました

84:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 22:52:20 FyZ++ouR
結論がでましたね
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

85:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 04:35:20 Ulbsi7za
獣医にもらった薬で死んだ、という結論になっちまうぞ。

86:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 18:15:18 iG7jNc5h
死んだのはウチの犬なんだがな、馬鹿が勘違いしてるみたいだ

87:わんにゃん@名無しさん
07/04/05 10:17:00 cBKVzacq
ふと思いついたんだが、ダニ退治の方法として、殺虫剤を猫にぶっかけてみる、
というのはどうだろう?
一分くらい放置してダニが死んだ頃に、念入りにシャンプーをする。
もちろん、ただ流すだけでなく、つけ置きなどもした方がいいだろう。

市販の猫用ダニスプレーも、実はただの殺虫剤に近いのかも、というところ
から出た発想だが。
いや、やっぱあまりにも無謀か。

88:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 10:24:27 x3QP4Y/E
フマキラーを推奨している人もいるから大丈夫!!!!

89:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 10:34:38 LHZJGssf
猫も泡を吹いて死亡。

90:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 12:34:16 nkxm5ghb

                  ブーン
           ∴     ・~
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>87
   ∪  ⊃自
  ~|  │  プシュー
    U U

91:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 13:46:50 ALqiicvx
ウチの犬が下痢してる。
原因ははっきりしているので、
>>8の山田恵三氏のサイトを参考に中外下痢止めをやってみた。
気分的にはビオフェルミンの方が自然で良さそうな感じがするけど、
たまたま中外下痢止めが自宅にあったので。

5ヶ月の仔犬(4kg)なので、念のため1/4錠ずつ朝夕の食事時に。
今の所、便も固まりつつあるし良い感じ。
犬にも変化ありません。

92:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 16:12:59 LCtH3XTo
フマキラーを直接、犬に塗っている人の記述。
フロントラインよりは副作用が少ないらしい。サイトの下の方に書いてある。
URLリンク(www5.atwiki.jp)

ダニの付着予防のために、いろいろな市販薬剤を試してみて、一番効果があるのは、
フマキラ-、ア-ス・ジェットおよびキンチョ-ルの家庭用ハエ、蚊などの駆除剤ということ
がわかりました。安いことも幸いです。それらの商品の成分はレスメトリンとフタルスリンで同じです。
フロントラインなどは副作用が強いので、使用していません。

(中略)

ノミやダニ対策には怖い農薬のフロントラインよりも、家庭用品として広く使用されている
フマキラ-などを使用した方が愛犬の健康によい。
夏のダニやノミのつく時期には、愛犬の散歩の前に、足などにわずかにスプレ-するだけで、
ダニやノミの付着防止になる。完璧とは言えないが、かなり有効だ。

93:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 16:15:40 nkxm5ghb
>>92
>フロントラインなどは副作用が強いので

嘘つき

94:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 16:24:16 nkxm5ghb
>>92
ピレトリンなどはアレルゲンとなることが知られているので、最近では化学物質過敏症の原因物質として家庭内殺虫剤や建材などの利用が問題視もされている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

フロントラインでは、まだその例はありません。

よく調べてから語れや。

95:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 16:27:14 nkxm5ghb
レスメトリンとフタルスリンはピレストロイド剤

96:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 16:28:06 sa+okP93
ぶっかけてみる?
バカにもほどがあるわ
フロントラインでさえ猫がなめないよう首筋につけるというのに
毛づくろいする動物だってしってます?

97:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 17:24:18 LCtH3XTo
>>94
あ、だから知識がないから、こういうのはどうなんだろう、と質問的に提案してみただけ。
別に推奨しているわけじゃないよ。

>>96
ほんとに素人的発想で申し訳ないんだが、殺虫剤を一度全身に塗って、エリザベスカラーを
つけて数分間、猫が体をなめないように注意しながら殺虫剤がダニを殺すのを待ち、
そろそろかなと思ったころに、念入りなシャンプーをする。これって結構いいかも、なんてね。

いわゆる戦後、日本人に行われたDDTみたいなもんかな。
実際、戦地などで疫病の蔓延をふせぐために、強制的に全身を消毒することはあるし、
変な言い方をすると監獄でも行われている国がある。
まあ、扱いとしては残酷だけど、効果としては有効かも、と思ったわけ。

フマキラーを人間の肌につけても、すぐ洗えば問題ないから、猫もそうかな、と。
もちろん、猫の肌は人間よりデリケートであることは以前、リンク貼られて指摘されて
はいるから、慎重を期するのは当たり前だけど。

98:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 18:49:18 sa+okP93
>>97
殺虫剤は虫に向けて噴射するもので、体に向けて使うことを前提として作られてないことをご存知ない?
ご存じなければこの機会に学んでください。
人間の薬を代用どころのさわぎじゃありません。動物実験です
ここは「犬猫大好き板」であることを、もう一度確認してください。



99:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 20:33:23 LCtH3XTo
>>98
つーか、もうやっちゃいました。
フマキラーではないですけど、手元にあった殺虫剤を猫の全身にかけ、エリザベスカラー
をつけて5分ほど置き、念入りにシャンプーしました。
特にダニがついているわけじゃないけど、虫除けの意味で。

もし、数日後、肌がかぶれたりしたら報告します。

…てまるで実験みたいだけど、俺なりに「大丈夫」という確信があったからやってみた。
いちかばちかの実験めいたことはしないし、するつもりもないからそこは誤解なきよう。

100:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 20:55:46 7eBJhANR
動物愛護管理法
すべての人が「動物は命あるもの」であることを認識し、みだりに動物を虐待することのないようにするのみでなく、人間と動物が共に生きていける社会を目指し、動物の習性をよく知ったうえで適正に取り扱うよう基本原則で定めています。

体から吸収されて腎臓や肝臓をいためないソースは?
大丈夫だって言うソースは?
殺虫剤が虫除けになるソースは?
虫もついてないのに殺虫剤を使用して「実験じゃない」っていう根拠は?
はやくだせよ

101:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 21:04:34 YlQlGNgp
1回目は大丈夫でも、2回目3回目はわからんよ
アレルギーは複数回後、アレルレル元が蓄積して突然おこるもんだから

102:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 21:05:38 YlQlGNgp
あらら

×アレルレル元
アレルゲンだった    スマソ

103:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 05:21:29 to3XbzQJ
>>100
>体から吸収されて腎臓や肝臓をいためないソースは?
服用するならまだしも、体に塗るだけで腎臓や肝臓を”致命的なまでに”痛めるはずがないと判断して。
逆にあなたに聞きたい(必ず答えよ。答えないのならばこのスレではただの嵐だから立ち去れ)。
普段、殺虫剤を使っていて、思わず体にかかってしまうことがある。殺虫剤がまかれた床の上を、子供が裸足
であるくこともある。
それが原因で”致命的なまでに”肝臓・腎臓が痛めつけられるというのは考えられない。
人間はもちろん、ペットでもそう。
殺虫剤のメーカーが、ペットの体にかかることを想定していないはずがない。日本人の2割は犬か猫を飼っている。
その現状を無視するメーカー、すなわち、「人間にかかっても大丈夫なように作るが、ペットにかかっても知らないよ」
という態度で作っているとは思えない。

もちろん、肌荒れはあるかもしれない。また、毎日使っていれば、大きな健康上の被害もこうむるかもしれない。
しかし、猫にかけるといっても、しょせんは一回限り。次に使うとしても、数ヶ月先の話。
この状態で、猫の肝臓・腎臓に甚大な被害が及び、死にいたるという発想をする奴の方が特殊だと思うがいかが?

>殺虫剤が虫除けになるソースは?
これは俺の書き間違い。虫除けというより、フロントラインをやってかなりの月日が経っているから、まあ、そろそろ
ダニ対策をしようか、というような目的。

>虫もついてないのに殺虫剤を使用して「実験じゃない」っていう根拠は?
ついているかもしれない。一応、やっとくか、というような感じで。
>虫もついてないのに殺虫剤を使用して「実験じゃない」っていう根拠は?
実験というのは以下のようなことを言う。
肛門にカラシを入れてどんな反応するか試したり、農薬をエサにまぜてみたり、毛にマジックで色をつけていつまで
持つかやってみたりすること。
が、ある程度、大丈夫だと確信を得た上で、自分の財布の事情も考慮して「裏技」を使ってみるのは、実験とはいわない。

物事には、正しいうやり方だけでなく、裏技もある。
それを全て悪と見なすような人は、はっきり言って思想が違うから、他人をただ突くだけの目的なら、ここには来ないで
欲しい。反対派スレで思う存分、やってくれ。
ここに来るなら、危険ソースを用意した上で来て欲しい。


104:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 10:00:51 tweygDGv
>>103
>もちろん、肌荒れはあるかもしれない。また、毎日使っていれば、大きな健康上の被害もこうむるかもしれない。
>しかし、猫にかけるといっても、しょせんは一回限り。次に使うとしても、数ヶ月先の話。

アレルギーに対してまったくの無知披露乙

その長期間の間にアレルゲンが体内につくられるんだよ
蜂のアレルギーショックも同じだ。
スギ花粉も年中飛んでたら、免疫ついてアレルギーになりにくい。
春先だけ飛んで、飛んでいない時期にアレルゲンがたまるんだ。



105:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 10:07:30 zpOwSZb9
おばあちゃんの知恵的な物ならいいけど、
さすがにフマキラーはねぇ・・・・。

106:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 10:11:18 tweygDGv
>ほんとに素人的発想で申し訳ないんだが、殺虫剤を一度全身に塗って、エリザベスカラーを
>つけて数分間、猫が体をなめないように注意しながら殺虫剤がダニを殺すのを待ち、
>そろそろかなと思ったころに、念入りなシャンプーをする。これって結構いいかも、なんてね。

これで何の意味がある?
ダニを予防するには一定期間の継続性と安全性が問われる。
洗い流してしまうのでは、どこにその目的がある?

犬猫につかわれる薬品は理に適ったものを選び、それに対応した方法をとっている。
フロントラインのスプレー式の真似事をしたからといって、フロントライン同様に皮下にピレスロイドがとどまるとでも?

フロントラインは、皮下にとどまるよう開発されている。

それを素人の馬鹿が、他の薬で同様にマネて自己満足wwwwwwwwwもうメルヘンの世界だw

107:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 11:53:44 fVPM/+f0
危ないよ。これは・・
もし猫に何かあったらフロントラインの金額以上になるね。

108:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 12:26:21 to3XbzQJ
>>101>>104>>106
こういう風に論理だてて説明してくれるレスはいいとして、感情的な書き込みしかしない人はいったい何なんだろうね。

「猫に正露丸を飲ます」「猫に殺虫剤をぶちまける」
この文字面の残虐性に単に釣られているだけのような気がする。
それに、よく考えると、殺虫剤を塗ってすぐに洗い流すくらい、別にどうってことないような気もするがな。
たとえば、夜中、ふとしたきっかけで自分の髪にダニが住み着いて、かゆくてかゆくて病院に行く暇すら惜しいとする。
この場合、ダニ用殺虫剤を頭に塗りたくって、すぐに洗髪する、という”荒療治”をする人がいてもおかしくはない。
俺も、もしかゆみが我慢ならないほどひどかったら、そうすると思う。だって、それで死ぬとは思えないもん。髪染めたり
するよりは全然問題ないと思う。だってすぐ洗い流すんだから。
もしかしたらダニがそれで死んでくれるかもしれないし。

>犬猫につかわれる薬品は理に適ったものを選び、それに対応した方法をとっている。
>フロントラインのスプレー式の真似事をしたからといって、フロントライン同様に皮下にピレスロイドがとどまるとでも?
いや、だから継続性ではなく、とりあえず今いるダニを殺すことを目的としている。
フロントラインと同じ継続性が得られるなんて思ってないよ。

109:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 12:26:31 /K7wdLK3
殺虫剤を代用する発想自体が怖い((゚Д゚ll))しかも実行したのか…。
舐めない様にしたって揮発して吸い込んでるよ。危ないよ。

110:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 18:34:25 t8g6DbNm
ダニなんて外出自由にしなけりゃつかないだろ
よっぽど家が不潔なのか。

111:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 20:12:29 tweygDGv
>>108
人間がやむなく急きょ使うのと、猫のフロントライン代ケチるのは違うだろ

やっぱり貧乏人の浅知恵qqqqqqqqqqq

112:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 01:33:01 +kUiAF6x
1年経ったら保健所で殺すこともやぶさかでない
なつかない2匹目の猫はかわいくないから完璧にケージ飼いにしたい
猫の生態を分かってない
危険性を知らされても自己判断で猫に正露丸(実験きどり)
猫に殺虫剤
保健所に連絡したら普通に適正飼育指導されるレベルだよなw

113:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 01:33:32 eZ9IdndH
>>110
同意。うちのは犬だが、草むらや山で散歩してもノミ・ダニが付いた事は1、2回だし、風呂入れたらすぐに居なくなった。フロントライン自体使った事ないよ。

114:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 10:41:47 MH+UQNBe
>>112
>なつかない2匹目の猫はかわいくないから完璧にケージ飼いにしたい
もうなついてるよ。しつけも行き届いたのでケージから出してます。
>猫の生態を分かってない
素人なので、素人なりの提案をしてる感じ。正露丸に関しては、少量でも危険だというソース
(アナフィラキシ-等の特殊な例をのぞいて)は結局示されなかった。かゆいところに手が届かない
反論ばかりされても理解できるわけがない。
>危険性を知らされても自己判断で猫に正露丸(実験きどり)
正露丸は人間にも危険な薬だそうですね。ま、大量に服用したら人間だろうか猫だろうが
関係ないのは当たり前。
人間用の飲料水を一ヶ月間与えて結石になったとか、そういう「一定期間・少量」という原則
をやぶった場合の失敗例しか提示されていないのが現状。
>猫に殺虫剤
これも素人なりの提案。かつ、危険とは思えないので試した。
もちろん、噴射しているときは良心の呵責はあったよ。残酷なことをしているな、って。
だけど、見た目は残酷でも、ペットのためにやっていることだと思い直すことにした。
もともと捨て猫だったことだし、ほとんどの猫が外で苦労していることを考えると、少しの残酷
なことは猫に我慢してほしいという気持ちがある。
「本物の家族」のように学業に専念するわけでもなければ、仕事に行くわけでもない。たまたま
猫だからいいけど、もし人間だったら単なる居候だ。
ほんのちょっと、見た目が残酷に思えるようなことをされ、猫のプライドを傷つけられたとしても、
そこは勘弁してね、って感じかな。

二匹とも元気だし、ひざに乗ってくるし、ふとんにも入る。
スプレーをかけたときはいやがっていたが、イジめるつもりではないことは分かっているようだ。もし虐待目的だったら、ふとんに入って
きたりしないだろ?

まあ、もし反論があるなら、次からは根拠を示してほしい。いやマジでさ。

>>113
肉眼では見えなくても、ついている場合があるらしいからね…

115:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 21:03:52 JGiRySKw
>>114
長文うぜえよ

ようするにフロントラインも野良だからケチりたい貧乏人だ
元野良だから金かけるのあほらしいから我慢しろ?
あほですか?

116:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 21:08:41 JGiRySKw
>もともと捨て猫だったことだし、ほとんどの猫が外で苦労していることを考えると、
>少しの残酷 なことは猫に我慢してほしいという気持ちがある。

本音がでましたwwwwwwwwwww
野良だから金かけずに、実験まがいも我慢しろだってよーーこのタコあげ

117:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 21:18:58 dDjkYPig
少量でも危険だというソース
危険だ危険だと書いてあるのに
「少量でも」というソースを出せってバカか。
あるわけないだろ。なぜだかわからないだろうから言ってやるが
正露丸は「人間用の薬」だからだ。猫の致死量を調べたデータがあっても会社側は公表する必要はないし
おまえみたいなバカのためだけに正露丸の猫に対する致死量を調べて公表している人間がいるとしたら
動物愛護法にのっとって訴えてやる

118:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 03:59:47 f/R/ri2n
>>117
テンプレにあるとおり批判は大歓迎だが、同じくテンプレにあるとおり、ソースを明らかにして批判してほしい。
今のところあなた自身が認めているとおり、「少量でも危険」というソースは出されていない。
それどころか、産経新聞の記事にあるとおり、動物用の薬の9割は人間用であるというソースが提示され、
さらには専門家が「有効」と認めている薬のソースばかりが出てくるという始末。

あなたの考えは、正しいか?もし正しいと思っているのなら、あなたは傲慢な人間かもしれない。もしくは、
自分の猫に夢中になるあまり、「世の中には色んな考えの人がいる」という現実を見過ごしてしまっているのだと思う。
それに、反対派のスレを作ったのはあなた方。こちらの依頼ではない。なのに無意味なブーイングばかり続け
るのはルール違反。
こちらは、テンプレで「必ず反対派のスレも見るように」とうながしている。
ここを見る人はとりあえずあっちのスレも見るはず。だからここにわざわざ無意味なブーイングを書き込む必要はない。

119:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 05:52:50 EUinmn/A
ソースに逃げ込む貧乏人wあげ

120:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 16:21:28 MC/tc31K
正露丸飲ませるんだったらビオフェルミン飲ませたら?
効用同じな訳だし、安いし、気軽に手に入る

121:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 13:31:44 cakEIOyT
>>120
ビオフェルミンのほうが安全だと何度言われても正露丸を飲ますスレ主
正露丸を飲ませたくて仕方がないんだよ
毒素排出している最中の下痢だったらどうするんだろうね?
飲ませたくて仕方ないから飲ますんだろうけど

122:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 13:59:30 hwH/I7cY
>>114
自分に虫が付いたとしても殺虫剤を全身に噴射したり、塗りたくらないだろ?
そこに答えがあるだろうよ。
自ずと出る答えが分からないなら、屁理屈並べて動物実験してるに過ぎない。
自分も虫よけに殺虫剤塗ってます!と言うなら仕方ないがね…。

123:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 14:37:31 mK6it46f
>>122
たしかにそうだね。殺虫剤を自分にかけるかどうかは人によって違う。俺の場合は>>108を読んで欲しい。
そこに答えがある。
俺は、自分自身も、なるべく病院には行かないようにしている。毎年行くのは歯医者くらい。
下痢。吐き気の場合も、まずは市販薬を試す。もしかして違う薬かもしれないけど、死ぬことはないはず
だから。
つーか、もし子供が出来ても、下痢程度で医者には行かせないと思う。肌荒れが起こっても、ネットで
調べつつ、自己治療の可能性を探ると思う。

動物で使用される薬は、9割が人間用と同じだから、この思想がそのまま当てはまる。
もちろん、安全だと確信したものしか投与しない。殺虫剤に関しては、人間にかけてもすぐ洗えば問題ない。
だが、たとえば漂白剤やカビキラーでもダニは死ぬけど、これは絶対に試さない。確実に肌荒れするし、
重病に陥る危険があるから。

>自分に虫が付いたとしても殺虫剤を全身に噴射したり、塗りたくらないだろ?
そういう人もいれば、そうでない人もいる。「今すぐこの虫を殺したい。病院に行く暇すら惜しい」というの
だったら、俺は迷わず自分にぶっかけるね。
テンプレをよく見て。思想の違いは話題の対象外だよ。
根拠のない意見なら、反対派専用のスレがあるからそっちで書き込むなら問題ないよ。

124:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 14:52:56 T1RDTRv/
糞アホのオナニースレ、以降放置


125:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 00:54:25 7I0QZtIF
うちの犬はお腹が弱いからビオフェルミンだけは使ってる。成分一緒だし、動物病院で出すより安上がりだと獣医が言ってくれたから。


126:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 18:11:36 aRPcAbzf
>>125
もう、ビオフェルミンは安全な薬ということで確定でしょ。というか、どんな薬や食材でも、問題は量にある気が
するんだよな。
牛乳は下痢の原因になるから飲ますな、という説もあるが、牛乳は非常にいいという意見もある。
つまり、毎日飲ませることに問題があると思うんだよな。
結石の原因になるアクエリアスやミネラル飲料も、体力が落ちたときだけにはいいらしい。ブドウ糖点滴と同じ
意味を持つらしいよ(まあ、例の不完全本からの情報だが)。

あと、下痢に関して少ない出費で済む方法としては、「絶食」があげられる。これは有名だから検索すれば情報が
出てくると思う。胃腸を休ませることで治すという方法ね。

あと、これも出費0円の方法だけど、道端の草を取ってきて部屋に置いておく方法。草は猫の整腸剤らしい。
昔は、猫は外で飼っていたから、猫は適当に草を食べて胃腸の調子を整えていた。だけど、部屋飼いがメインになっ
てから、草を食べられない環境になり、下痢をしやすくなった、とのこと(「ネコの育児百科」主婦と生活社)。
それを防ぐために毛玉ケアのエサとか、草の成分が入ったエサが売られているわけだけど、実はそれは無駄な出費で、
普通のカリカリと草を用意しておけばいいということかもしれない。

127:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 04:31:26 Cc6X9TB1
>>126
牛乳は、人間にも居るけど、乳糖を分解できない場合があるので、
様子見て下痢しなければ毎日やっても良いよ。
これはそういう酵素があるかどうかの個体差だから。乳糖不耐症ってやつ。
乳糖不耐症の場合は、人間でもあらかじめ乳糖を分解してある牛乳を飲んだりする。
猫用のミルクはそういう物か、もともと乳糖の量が少ないヤギミルクかを与えるのはそのため。
子猫や病気の猫は下痢で脱水症状を起こしたりするので、
乳糖不耐症でないとわかっていない時は牛乳やらない方がいい。

128:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 07:55:56 z7u2OYp6
>>126
>牛乳は下痢の原因になるから飲ますな、という説もあるが、牛乳は非常にいいという意見もある。
>つまり、毎日飲ませることに問題があると思うんだよな。

無知

>道端の草
寄生虫の卵がついてるかもしれないのできったネー上に除草剤がまいてあるかもしれないので不可

貧乏人、動物飼うな

129:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 14:42:51 MdEN1BqT
>>128
牛乳の成分「乳糖」を分解できない子がいる。そうでないなら与えても良いというソース↓
URLリンク(secure.npf.co.jp)
ただし、牛乳は肥満の原因にもなるらしいから、薄めるといいらしい。
飲ますかどうか、とかその頻度は飼い主が決めれば良かろう。

除草剤のまかれてなさそうなところのを取ってくればいいじゃん。
農薬まみれの野菜を与えるよりはマシかもしれんぞ。
そもそも、野菜成分入りのエサすら、使っている野菜が農薬バリバリ使ってたら意味ないじゃん。
もちろん、一番いいのは、自分の部屋にペット用の植物を植えておくこと。あなたがそうしてるかどうかは知らんが。

130:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 14:47:41 oMWo6Zrj
>>129
っけ、指摘うけて今頃ぐぐって調べたんだろカス

オマエみたいな貧乏人が、普段何食わせてるかたかがしれてる。
オーガニックプレミアムフード食わせる余裕があるなら、病院代ケチるようのなこんな糞スレたてるわけがねーw

貧乏人、動物飼うな

131:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 14:51:51 oMWo6Zrj
>>129
>ただし、牛乳は肥満の原因にもなるらしいから、薄めるといいらしい。
人にソースを求めるくせに、自分はなんのソースもなしの無根拠オナニーな返答

この基地害が死にますように



132:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 16:20:33 MdEN1BqT
>>131
水で薄めるといいとの説は俺が言ってるんじゃなくてソースで示した人が言っている。
ちなみにここは節約スレだから、カネに糸目をつけない主義の人とは話が合うわけがない。だから今後、
来ないように。
ただし、根拠をつけての批判は大歓迎。

前スレによると、動物の薬の9割は人間用を使っている(産経新聞より)。
ただし、反対派が指摘する理由は、成分以外の「添加物」が、動物に危険な成分が含まれているかららしいが、
結局、その添加物の名前を具体的に示した回答はなかった。
ちなみに、数年前の薬事法の改正により、医薬品を販売する際、添加物も示さなくてはならなくなった。
だから危険な添加物の名も調べやすいはず。

本当に人間の市販薬使用に危険を感じ、使用の風潮を食い止めたいなら、それくらい、調べてくれ。
調べる気がないなら来るな。あなた方が作った反対派専用スレの方で批判大会をやってくれ。

133:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 16:32:04 oMWo6Zrj
>>132
風潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエ1人のオナニーだろ

乳糖分解も知らないド素人のくせに、偉そうな長文。
頭悪いから逆にグダグダ長ったらしく言い訳めいたことしかいわないw

134:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 16:33:13 oMWo6Zrj
ここのバカには煽りで丁度良い

135:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 17:51:11 MdEN1BqT
結局、「危険な添加物」が何か示せないわけか。

136:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 18:31:50 dHvI42O3
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    結局、「危険な添加物」が何か示せないわけか。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /               この貧乏低脳がwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


137:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 15:33:25 GMkg9PMY
殺虫剤で殺した虫を食べちゃってもアウトなのに体に直接かける無知な人がいるんですね。

138:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 03:54:25 JC0xCE5d
だいたい、個人サイトでもあるまいし
2ちゃんのスレで「こういう意見は書くな」「書くならソースもってこい」と
マイルール振りかざす所がそもそも間違ってるよ。
スレを立てた主だからと言って、何の権限もないことを心得ておけ。

139:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 10:57:07 3CurxQMK
>>138
スレの立て主だからマイルールを振りかざしてるならいいんだよ。よくはないけど。
>>1>>2あたりでイッタイルールを書き込んでるしね。
ただあっちのスレにも出張して「少量でも危険というソースを出すのがこのスレの役割だろ」
上司じゃなくてよかった~吐き気催す人間性。



140:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 12:25:01 O58BQYN0
いや、お前は来るなとか選別できる権限なんか
2ちゃんの全てのスレにおいて無いよ。
よくそういう勘違い厨が、削除依頼なんかでギャアギャア騒いで
削除人に呆れられてるの見かける。

>上司じゃなくてよかった~吐き気催す人間性

管理職になれるほど出世しないと思われ。

141:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 17:15:12 0nBVYymq
>>140

> 管理職になれるほど出世しないと思われ。

いや、働いてもいないと思われ。
社会に出ていないから最近の風潮がわからないのだよwwww

142:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 16:23:20 imFpcdah
前にここで出てきたタリビッド点眼液ってのは処方薬だから買えないよ。
ちなみに、俺の同僚がそれ持ってて、猫飼ってるのかと思って聞いてみたら医者に処方されたんだそう。
もちろん、自分用に。そのときはじめて、今まで獣医から処方されてた薬が人間用であると知った。

目のふさがる白い目やには、猫ではよくある。
俺は五匹の多頭飼いだから、処方代合わせて2000円もするこの薬をしょっちゅう買うわけにもいかない。
どうせ人間用なんだから、市販薬でも使えるのがあるだと思って、獣医に聞いてみた。
すると、参天製薬「サンテ抗菌」でもいいよ、とのことだったので、今それを使ってる。
獣医からもらう薬と同じくらい効果があるし、何も問題ないよ。安いしね。

143:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 02:05:31 0zIegmMB
裏技と言えるかどうか分からないが、目薬打つときや薬飲ませるとき「猫つかみ」は結構いいぞ。

首根っこの後ろの皮を引っ張ってつかめて持ち上げれば、目と口た半開きになったまま、静止する。
どの猫もだいたい、そう。

本によっては、薬を飲ます際、タオルでぐるぐる巻きにするといいとか、洗濯ネットで包んじゃえばいい、
とか書いてあることtがあるが、それらはみんな、無理矢理押さえつける方法であって、猫にとって快適なわけ
がないし、うまく薬を飲ますこともできない。

「猫つかみ」ならそんなことはない。猫飼い歴tが長い人には有名なことではあるが、初心者は知らない人も多い。


144:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 09:28:55 mhKXn2nz
ヒント:頚動脈絞まっている

145:わんにゃん@名無しさん
07/05/09 01:43:41 zwvMzKKE
自分が病院行ったときに、病院の薬をもらってくる。人間用
犬に使えそうなときは、犬にその薬を使う。量の加減が必要。知識も必要
もちろん自己責任
だいたい薬は3年くらいの使用期限がある

146:わんにゃん@名無しさん
07/05/09 03:22:14 /mYdzYau
sage

147:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 18:08:49 0xJ9aal6
子ねこの場合、目ヤニ・涙目から鼻水・くしゃみの猫風邪になるのが多いけど
軽いうちは目薬のサンテマイシン(処方薬だけど)で大抵直ったな

148:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 18:47:39 yj53G+Rd
そうやって素人考えで、いざ手をつけられなくなると獣医に持って行ったりするんだろなw
それだったら、獣医さえ適正な価格で自分の犬に合ったところを探しておくのが一番に思う

牛乳やるなら、犬乳の粉末買えばいい、一回ごとだったらそんなに高くないだろうし
ヤギミルクでもいい、人間のだったら低脂肪(加工乳だが)か低温殺菌のものかな
猫草高いなら、自分で上手に育てれば安心だと思う
これも手間さえかければ安くなるだろうし。

149:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 02:13:15 2HHT/VBs
>>145
せっかく消えかけてたのに上げやがって
バカヤローヽ(`Д´)ノシネヤ

150:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 15:51:06 wq8G1x4S
怪我はイソジンがいいという意見があるが、不安だったらガーゼをつけ、テーピング貼ってほっとけば
十分治るぞ。
こういうときに、エリザベスカラーは重宝する。
あれつけとけば、自分でテーピング派がせないし、傷をいじれないから、傷口が広がらない。

151:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 19:33:59 IXIFzgJm

>>149

オメーが死ね!
あげて都合が悪いのか
オメーどうせ潰れかけのクソヤブ獣医だろうが
潰れてさっさと首くくれや! ボケが!

sageてほしいならヒロユキにそう頼んでおけ、チン粕!

152:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 00:40:40 cSllTDUz
>>151
貧乏1乙

153:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:16:14 zLmgnwWT
>>152
チンカス クソヤブ獣医 早よ首くくれ
サラ金で金借りたか?借りれねえか?弛緩剤自分で自分に打っとけ!

154:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:18:23 LNipbhq6
>>153
ずいぶんと頭の悪いレスですね

155:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:20:19 zLmgnwWT
>>154
図星すぎたか?
チンカス君

156:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:24:19 LNipbhq6
別人ですけどw
早とちりでその上下劣下品って、やりようがないw

157:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:25:52 zLmgnwWT
>>156
ん~~
じゃあ君はチンカス君のおともだちって所かな?

158:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:35:01 zLmgnwWT
>>152>>154>>156
チンカスヤブ獣医とそのおともだちかな?
IDいちいち変えるのたいへんかな?

159:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 23:43:34 ZY7BtfRF
>>152
チンカスヤブ獣医、オメーあほだろが
オメーが診療ミス頻発、犬猫殺してるから客が寄りつかねんだろあほか!
客がほしけりゃ、腕あげろ  でもオメーにゃ無理だろな

160:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 23:55:42 VEeeHjB6
獣医にもつれてい(け)ない貧乏人がwwwwwwwwwwwwwwwほざけ

161:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:00:10 /+e4Wqrr
>>160
アホー
オメーのようなクソ獣医の所につれていかないだけで
まともな所にはつれていっとるわい

チンカスクソ獣医、今日も客来ないで2chやっとるんか!

162:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:15:28 /+e4Wqrr
>>160
おいチンカスヤブ獣医!
2chやってて日がくれて、今日は1日何件だ?
自分の腕に注射して練習しとけ 弛緩剤をな!
オメーあぼーんで、世のため人のため、犬猫のためだ

163:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:18:38 NFyU6eVH
ハイハイワロス

164:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:22:17 /+e4Wqrr
>>163
ワロスワロスじゃ答になってねえだろが
まともな答はできねえのかよ、チンカス君


165:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:48:23 NFyU6eVH
ハイハイワロス ワロス

166:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:02:25 /+e4Wqrr
>>165
まだいたのか
粘着チンカスヤブ獣医
2chだけがおたのしみ!
脳みそ回らないのかな? チミの発言ワロスワロスだけ?
明日は犬猫にやつあたりすんなよ! 知障ヤブ獣医

167:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:09:22 NFyU6eVH
粘着wwwwオメーんち鏡がない貧乏w

168:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:19:17 /+e4Wqrr
>>167
いやーオメーもしっかり粘着してるじゃね
脳みそ回ってないんじゃね
明日のサラ金の支払い考えとく方がいいんじゃねえの
チンカスヤブ獣医、つぶれかけ!

169:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:21:02 /+e4Wqrr
>>167
おいチンカスヤブ獣医!
オレが良い事おしえてやるよ
オメーの所、客が来ないんなら、ここの2chでせっせと宣伝しとけ
そうすりゃ少しは客くるかも知んねえぞww

170:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:41:04 HfS9OyF0
受動喫煙にさらされている飼いネコでは、
リンパ腫が2.4倍になるというマサチューセッツ大学の報告もあります。
飼い主の喫煙行為は、ペットの喉 呼吸障害 心臓病
肺がん等の主な 原因といわれています。
同室での喫煙期間が長いほどペットは
重病となります。
一度病気が起こると、わづかな煙でも
呼吸困難、咳などの発病が起こり、
十分な治療効果を得る事が出来ないそうです
また、一時的に小康状態となっても
既に完治する事は不可能です
コレを境に重度の生涯病となるそうです。


171:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:49:18 LPIN9JqP
ハイハイワロス ワロス

172:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 19:30:06 vhTl8+X7
しかし日本は平和だな。人間が満ち足りているからこそ、動物の健康に気をつかうことが
できるというもんだ。むしろ動物の方が人間より幸せだ。
ぶっちゃけ、俺も誰かに飼ってもらいたい。刑務所みたいなところじゃなくて普通の家庭で、
食事とおもちゃを用意してある家にさ。粗相もしない自信もあるぜ。

173:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 21:25:33 um8xMqB3
予防接種はアメリカではスーパーで犬用が500円くらい、猫用が200円くらい。
犬猫用のたいていの治療薬は10$でおつりが来る。
日本でべらぼうに高価な処方食も通常のフードの2割り増しくらいの価格。
そもそも獣医には手術や重症の病気の時にしかかからない。

174:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 00:49:43 /Hoy09vz
チンカスヤブ獣医!
チンカスヤブ獣医!
たかが2chのこのスレを見て
自分の所の客が減るとマジに心配してるアホ獣医!
心配するな!オメーの所ははなから客こねえよ!アホちゃうか
今日も見てるか!オイ暇人!

175:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 17:55:40 pL83KTCI
獣医師 サギ & 動物虐待!?
URLリンク(www.youtube.com)

1200万円の訴訟を起こすも、316万円にとどまる。
しかも獣医は控訴した。

176:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 19:13:39 YT+a2tSb
今日、病院に行ったんだけど
「マキロンをつかったらダメか?」と訊いたら

「やめてください。とにかく人間用のものは基本的に動物にはやめて下さい。
マキロンは刺激が強いですし、しみるし、痛がるので。
人間のものを動物に代用するのはやめてほしいんです。」

と言われた。やっぱダメなのか・・・
マキロンくらいなら大丈夫と思ってたけど、やっぱりプロの意見は聞くべきだね。

177:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 19:44:13 Gc64sX/2
× 人間のものを動物に代用するのはやめてほしいんです。

○ 俺たちの懐に入らない薬を動物に使うのはやめてほしいんです。

178:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 21:14:35 pL83KTCI
>>176
獣医にそんな質問できたお前の無神経さを尊敬する。
動物病院乱立で今、獣医は苦しい。それが分かっていればそんな質問はできないはず。

獣医は獣医で利用し、飼い主は飼い主で独自に勉強するのがいい。獣医に直接聞くのは非常識だよ。
ネットで質問するならまだ分かるが。

マキロン使っていいですよ、と獣医が言ったとして、それ使って大変なことになったら、因果関係を抜きにしても
責任問題に発展するだろ?
獣医だって、自分が処方していない薬で責任は負いたくないだろう。

179:今 底にある危機
07/05/14 23:23:17 GUdAAtWS
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる

見るのがつらいやさしい人は見なくてももらえます 係員が持ってくる

選ぶこともできます .

180:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 22:27:19 cG6DOeFq
>>150
猫にテーピング貼るときは十分、注意しろよ。
べったりとつけずに、補強程度にな。
でないと、はがすときに、毛根から根こそぎ皮まで取れる。
で、一生、そこがハゲ状態になる。

包帯の方が安全だ。
もちろん、エリザベスカラーはつけてな。

181:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 02:39:38 Ddpu0lod
>>176
マキロンかぁ。まぁ人のを動物に使うのはよくあることだけど、素人がやると薄め方とか解んないからやっちゃだめだろ。

182:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 07:17:17 d77a0nqb
薬のうちに入るかどうか判らないけど、うちでは犬のパッド (肉球) に
近江兄弟社のメンタームメディカルクリームを塗ってる。

最初は汗を分泌し、迷ったときに家に帰るのを助けるパッドに
何か人工的なものを付けるのはためらわれたけど、
毎日コンクリートの歩道やアスファルトの上を4km以上歩き、
さらに時間のあるときは自転車引きしたりして荒れているのでそれを塗りだした。
それから蜜蝋とオリブ油をミックスした市販のパッド用軟膏を試したが、
メディカルクリームに戻った。こっちの方が効くようだ。

犬は塗られるのに慣れてきて、塗ったあとなめたりしないし、パッドの状態も良くなった。
それでも出かける前に塗るのは避けていて、帰ってきた時や寝る前などにしている。

183:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 11:51:19 7EGR6LiP
うちん宅は下痢した時に、ビオフェルミンを服用。一発で治る。傷口はゲンタシンですぐ治る。

184:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 12:06:03 LDINV/qH
ビオフェルミン飲んで治るぐらいの下痢は、
たいしたこと無い下痢だもの・・


185:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 13:56:36 bDD8t7pV
>>181
そんなことのためになぜ消えそうになってるスレをあげるかな馬鹿?
sageくらい覚えろよ

186:わんにゃん@名無しさん
07/05/29 21:59:00 b+aj3Mcz
子猫の不調で動物病院に行きました。
原因は寄生虫ではないかということで虫下しを飲ませてもらい、見事な虫が排泄
されました。
これは母猫にも寄生虫がいるなーということで、市販の犬猫用虫下し(ゲンダイ)
を飲ませる予定ですが、ネットで調べていると授乳でも寄生虫感染するという情報が…

で、虫下し下ばかりの子猫ですが、虫下しには持続効果みたいなのがあるのでしょうか?
(虫下しを飲んだら1週間くらいは新たに体内に進入しても排泄されるとか)

※虫下しは10日以上(薬によっては1ヶ月)間隔をあけて行うべき事は理解しています。

187:わんにゃん@名無しさん
07/05/30 02:12:18 wJJAXzGj
授乳で必ず移るというわけではなく、その可能性もある、という意味じゃないか?
だいたい、寄生虫じたい、そんなに大きな問題ではないよ。
犬を庭飼いしている人ですら、虫下しは年に一度程度。

もともと動物なんだし、虫はいてもおかしくない。
ただ、あまり腹の中で大きくなるといけないからってことで、一年に一度出す、ってことでしょ?

半年後にもう一度虫下しを飲ませればいいのでは?
それまでは、いたとしても小さい状態のはずだから、健康に影響はないと思う。

188:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 23:07:09 UpeQIDOG
sage

189:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 23:23:41 +RaG48tI
あほ?
さがってねーよ


190:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 03:50:09 juPNIvoA
182さん、パッドそこまで痛ませない様な散歩の方法考えようとか
そういう方向にいかないですかね


191:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 05:52:41 lVRVehHY
>>182
昨日、像の赤ちゃんの成長記をニュースでやっていたが、像のツメの損傷に使っていたクリームについて記者
が質問したら、飼育員は「人間用のものだ」と答えていた。

毒を塗るわけじゃないし、「絶対動物病院!」みたいに神経質になる必要はないのでは?動物病院じたい、
かなり勘で薬を処方している面もあるから。
俺なんて、こないだちょっとした手術のために病院に行ったら、術後にもらった薬の名前を見てびっくりした。
いつも動物病院からもらっている薬と同じだったから。
医者に質問してみたら、それはかなり昔からある抗生剤で、オールラウンドに色々効くから、
「とりあえず処方する」という感じで使われることが多いという。
風邪や、体調不良など、いろいろなケースで、出しとけばなんとかなる類の薬らしい。

俺の場合は、術後の縫い目の化膿を防止するために処方したと行っていた。
ちなみに動物病院で処方してもらうより処方料、薬代ともにかなり安かった。

192:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 07:24:58 iYbO5n//
>>190
車でどっか土の道のある田舎へでも毎日連れて行けとでも?
そこまでってどこまで?散歩先で出会うどこの犬のパッド見てもうちのより酷いよ。大型犬はとくに。
自転車引きは8ヵ月の今、身体を作るために不可欠だと思ってます。
別にどっかのショーや展覧会にだすってわけじゃないけどさ。

193:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 15:51:30 +MGH94v6
>>192
190 さんじゃないけど、犬の散歩の自転車引きって
正直どういう効果を狙ってるの?
普段からパッド痛むようなところしか散歩出来ないけど
走らせて肺を強く、とかならドッグランに週一か週二連れて行って
他の犬と思いっきり走らせたりするほうがいいんじゃあ…
足の裏が痛い状態でも、それでも犬本人は楽しいんだろうか…

194:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 04:19:03 vzCL9V5k
パットは使えば使うほど丈夫になるよ。
関節に負担のない程度に走らせるのはいいとおも。
犬は荒れてるぐらいじゃ痛くないでしょ

195:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 07:46:46 NMe+Uaf5
そっか。

196:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 14:38:46 heBsAPwA
少し古い話題で申し訳ないですがマキロンについて

ちなみに獣医だが、確かに自分も10数年前までは別に使ってもいいよ(もちろん薄めて)
と飼い主に言っていたが、5,6年前より使用しないように啓蒙している。

もちろんケースバイケースだけど、細菌と感染、創傷治癒などをしっかり勉強すれば答えがでた。
ネットでもきちんと調べれば理解できると思うから各自勉強してくれ。
簡単に書くと、マキロン・イソジンで確かに殺菌できるが、殺菌持続時間は30分あるかないか。
しばらくすればまた菌は同じ数に増える。ずっと無菌状態にしようとするなら30分ごとに
消毒薬を付けなきゃならない。そして消毒薬は細菌を殺すが、実は治癒しようと増えてきた細胞も破壊する。
だからあまり消毒すると傷の治りが遅いことが分かってきた。

もちろん深い傷や膿がひどい場合は投薬したり消毒も考慮しなくてはいけないが、
軽い傷なら水道水の洗浄が人では推奨されている。(動物でも最近は推奨されている)

長文ゴメン。
皆様のペットたちとお財布への助けとなればと思い・・大きなお世話でした。お許し下さい。


197:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 14:48:04 IzO9hxAI
>>196先生w

ありがとう。助かりましたよ~。消毒薬使わないってなんでかな~思ってたので。またなんかあったら、教えて下さいね!

198:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 00:15:47 uP2R0k+m
>>196
イソジンは?
昔犬の訓練所に勤めていたけど、その時は普通に使ってたので
うちの犬にもたまに使用していたが、最近獣医さんがイソジンも
やめておけと言ったんだけど同じ理由?

ついでに訓練所では他にビオフェルミンとエビオスとムトーハップを
使ってた。それらも今の時代は使えないんだろうか?

199:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 02:25:53 QopqAkOQ
>>196
これって、人間の場合でも表面を継続的に殺菌する意味なしってやつの事かしら。
「新しい創傷治療」ってやつ。
治療者の手や道具の消毒は必要だが、
化膿は皮膚の表面の細菌が原因ではないので、
表面をきれいな水で洗い流したあとでは、消毒はかえって治癒を遅らせてしまう、
って話だったかと。

200:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 07:52:16 UxbiH//z
ヒビテンは~?
俺昔赤かったころのヒビテンの臭いが好きだった。

201:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 15:03:17 bZYGqUWw
196です
遅くなりまして・・すみません。
急患が来まして、、これから手術になりました。まだ滅菌中なので
その間にランチと書き込みをいたします。

198さんへ
基本的にはマキロンと同じだと考えて問題ないと思います。
感染のメカニズムから考えれば前回綴ったことと同じになります。
ビオフェルミン、エビオス、ムトーハップに関してですが、正直、論文等見たこと無いので
「これはいい!!」とか「これはダメだ!!」とか無責任なことは言えません。
ただ、特に問題が起こったことも経験上ないので飼い主様には使ってもいいと思うよと
言っています。(もし論文等知っている方がおりましたら教えていただけると幸いです)

199さんへ
大まかにはあっていると思います。ただ、細かく言いますと「化膿は皮膚の表面の細菌
(これって皮膚常在菌のことです。ほとんどがブドウ球菌といわれている細菌です)が原因
ではない」とありますが、この常在菌が異常に増殖するとどういうわけだか病因起因菌と
なることが分かってきています。なので皮膚常在菌も化膿菌となり得ます。

また、治療者の手や道具の消毒は必要とありますが、細菌ではこういったことも
実はいらないのではないかと言われています。

200さんへ
ヒビテンもマキロン同様だと思って下さい。

改めて記載しておきますが、喧嘩による咬傷や猫同士の爪による喧嘩(深い傷)
は水洗いだけでは不十分です!気を付けて下さい!
水洗いだけでいいかどうかの見極めは難しいとは思いますが、軽い喧嘩以外の傷なら
水洗いで大丈夫だと思います。
くれぐれも自己責任の上で行ってください。(逃げるみたいでごめんなさい)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch