07/05/12 01:16:14 zLmgnwWT
>>152
チンカス クソヤブ獣医 早よ首くくれ
サラ金で金借りたか?借りれねえか?弛緩剤自分で自分に打っとけ!
154:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:18:23 LNipbhq6
>>153
ずいぶんと頭の悪いレスですね
155:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:20:19 zLmgnwWT
>>154
図星すぎたか?
チンカス君
156:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:24:19 LNipbhq6
別人ですけどw
早とちりでその上下劣下品って、やりようがないw
157:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:25:52 zLmgnwWT
>>156
ん~~
じゃあ君はチンカス君のおともだちって所かな?
158:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:35:01 zLmgnwWT
>>152>>154>>156
チンカスヤブ獣医とそのおともだちかな?
IDいちいち変えるのたいへんかな?
159:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 23:43:34 ZY7BtfRF
>>152
チンカスヤブ獣医、オメーあほだろが
オメーが診療ミス頻発、犬猫殺してるから客が寄りつかねんだろあほか!
客がほしけりゃ、腕あげろ でもオメーにゃ無理だろな
160:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 23:55:42 VEeeHjB6
獣医にもつれてい(け)ない貧乏人がwwwwwwwwwwwwwwwほざけ
161:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:00:10 /+e4Wqrr
>>160
アホー
オメーのようなクソ獣医の所につれていかないだけで
まともな所にはつれていっとるわい
チンカスクソ獣医、今日も客来ないで2chやっとるんか!
162:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:15:28 /+e4Wqrr
>>160
おいチンカスヤブ獣医!
2chやってて日がくれて、今日は1日何件だ?
自分の腕に注射して練習しとけ 弛緩剤をな!
オメーあぼーんで、世のため人のため、犬猫のためだ
163:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:18:38 NFyU6eVH
ハイハイワロス
164:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:22:17 /+e4Wqrr
>>163
ワロスワロスじゃ答になってねえだろが
まともな答はできねえのかよ、チンカス君
165:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:48:23 NFyU6eVH
ハイハイワロス ワロス
166:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:02:25 /+e4Wqrr
>>165
まだいたのか
粘着チンカスヤブ獣医
2chだけがおたのしみ!
脳みそ回らないのかな? チミの発言ワロスワロスだけ?
明日は犬猫にやつあたりすんなよ! 知障ヤブ獣医
167:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:09:22 NFyU6eVH
粘着wwwwオメーんち鏡がない貧乏w
168:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:19:17 /+e4Wqrr
>>167
いやーオメーもしっかり粘着してるじゃね
脳みそ回ってないんじゃね
明日のサラ金の支払い考えとく方がいいんじゃねえの
チンカスヤブ獣医、つぶれかけ!
169:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:21:02 /+e4Wqrr
>>167
おいチンカスヤブ獣医!
オレが良い事おしえてやるよ
オメーの所、客が来ないんなら、ここの2chでせっせと宣伝しとけ
そうすりゃ少しは客くるかも知んねえぞww
170:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:41:04 HfS9OyF0
受動喫煙にさらされている飼いネコでは、
リンパ腫が2.4倍になるというマサチューセッツ大学の報告もあります。
飼い主の喫煙行為は、ペットの喉 呼吸障害 心臓病
肺がん等の主な 原因といわれています。
同室での喫煙期間が長いほどペットは
重病となります。
一度病気が起こると、わづかな煙でも
呼吸困難、咳などの発病が起こり、
十分な治療効果を得る事が出来ないそうです
また、一時的に小康状態となっても
既に完治する事は不可能です
コレを境に重度の生涯病となるそうです。
171:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 01:49:18 LPIN9JqP
ハイハイワロス ワロス
172:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 19:30:06 vhTl8+X7
しかし日本は平和だな。人間が満ち足りているからこそ、動物の健康に気をつかうことが
できるというもんだ。むしろ動物の方が人間より幸せだ。
ぶっちゃけ、俺も誰かに飼ってもらいたい。刑務所みたいなところじゃなくて普通の家庭で、
食事とおもちゃを用意してある家にさ。粗相もしない自信もあるぜ。
173:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 21:25:33 um8xMqB3
予防接種はアメリカではスーパーで犬用が500円くらい、猫用が200円くらい。
犬猫用のたいていの治療薬は10$でおつりが来る。
日本でべらぼうに高価な処方食も通常のフードの2割り増しくらいの価格。
そもそも獣医には手術や重症の病気の時にしかかからない。
174:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 00:49:43 /Hoy09vz
チンカスヤブ獣医!
チンカスヤブ獣医!
たかが2chのこのスレを見て
自分の所の客が減るとマジに心配してるアホ獣医!
心配するな!オメーの所ははなから客こねえよ!アホちゃうか
今日も見てるか!オイ暇人!
175:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 17:55:40 pL83KTCI
獣医師 サギ & 動物虐待!?
URLリンク(www.youtube.com)
1200万円の訴訟を起こすも、316万円にとどまる。
しかも獣医は控訴した。
176:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 19:13:39 YT+a2tSb
今日、病院に行ったんだけど
「マキロンをつかったらダメか?」と訊いたら
「やめてください。とにかく人間用のものは基本的に動物にはやめて下さい。
マキロンは刺激が強いですし、しみるし、痛がるので。
人間のものを動物に代用するのはやめてほしいんです。」
と言われた。やっぱダメなのか・・・
マキロンくらいなら大丈夫と思ってたけど、やっぱりプロの意見は聞くべきだね。
177:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 19:44:13 Gc64sX/2
× 人間のものを動物に代用するのはやめてほしいんです。
○ 俺たちの懐に入らない薬を動物に使うのはやめてほしいんです。
178:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 21:14:35 pL83KTCI
>>176
獣医にそんな質問できたお前の無神経さを尊敬する。
動物病院乱立で今、獣医は苦しい。それが分かっていればそんな質問はできないはず。
獣医は獣医で利用し、飼い主は飼い主で独自に勉強するのがいい。獣医に直接聞くのは非常識だよ。
ネットで質問するならまだ分かるが。
マキロン使っていいですよ、と獣医が言ったとして、それ使って大変なことになったら、因果関係を抜きにしても
責任問題に発展するだろ?
獣医だって、自分が処方していない薬で責任は負いたくないだろう。
179:今 底にある危機
07/05/14 23:23:17 GUdAAtWS
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる
見るのがつらいやさしい人は見なくてももらえます 係員が持ってくる
選ぶこともできます .
180:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 22:27:19 cG6DOeFq
>>150
猫にテーピング貼るときは十分、注意しろよ。
べったりとつけずに、補強程度にな。
でないと、はがすときに、毛根から根こそぎ皮まで取れる。
で、一生、そこがハゲ状態になる。
包帯の方が安全だ。
もちろん、エリザベスカラーはつけてな。
181:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 02:39:38 Ddpu0lod
>>176
マキロンかぁ。まぁ人のを動物に使うのはよくあることだけど、素人がやると薄め方とか解んないからやっちゃだめだろ。
182:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 07:17:17 d77a0nqb
薬のうちに入るかどうか判らないけど、うちでは犬のパッド (肉球) に
近江兄弟社のメンタームメディカルクリームを塗ってる。
最初は汗を分泌し、迷ったときに家に帰るのを助けるパッドに
何か人工的なものを付けるのはためらわれたけど、
毎日コンクリートの歩道やアスファルトの上を4km以上歩き、
さらに時間のあるときは自転車引きしたりして荒れているのでそれを塗りだした。
それから蜜蝋とオリブ油をミックスした市販のパッド用軟膏を試したが、
メディカルクリームに戻った。こっちの方が効くようだ。
犬は塗られるのに慣れてきて、塗ったあとなめたりしないし、パッドの状態も良くなった。
それでも出かける前に塗るのは避けていて、帰ってきた時や寝る前などにしている。
183:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 11:51:19 7EGR6LiP
うちん宅は下痢した時に、ビオフェルミンを服用。一発で治る。傷口はゲンタシンですぐ治る。
184:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 12:06:03 LDINV/qH
ビオフェルミン飲んで治るぐらいの下痢は、
たいしたこと無い下痢だもの・・
185:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 13:56:36 bDD8t7pV
>>181
そんなことのためになぜ消えそうになってるスレをあげるかな馬鹿?
sageくらい覚えろよ
186:わんにゃん@名無しさん
07/05/29 21:59:00 b+aj3Mcz
子猫の不調で動物病院に行きました。
原因は寄生虫ではないかということで虫下しを飲ませてもらい、見事な虫が排泄
されました。
これは母猫にも寄生虫がいるなーということで、市販の犬猫用虫下し(ゲンダイ)
を飲ませる予定ですが、ネットで調べていると授乳でも寄生虫感染するという情報が…
で、虫下し下ばかりの子猫ですが、虫下しには持続効果みたいなのがあるのでしょうか?
(虫下しを飲んだら1週間くらいは新たに体内に進入しても排泄されるとか)
※虫下しは10日以上(薬によっては1ヶ月)間隔をあけて行うべき事は理解しています。
187:わんにゃん@名無しさん
07/05/30 02:12:18 wJJAXzGj
授乳で必ず移るというわけではなく、その可能性もある、という意味じゃないか?
だいたい、寄生虫じたい、そんなに大きな問題ではないよ。
犬を庭飼いしている人ですら、虫下しは年に一度程度。
もともと動物なんだし、虫はいてもおかしくない。
ただ、あまり腹の中で大きくなるといけないからってことで、一年に一度出す、ってことでしょ?
半年後にもう一度虫下しを飲ませればいいのでは?
それまでは、いたとしても小さい状態のはずだから、健康に影響はないと思う。
188:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 23:07:09 UpeQIDOG
sage
189:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 23:23:41 +RaG48tI
あほ?
さがってねーよ
190:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 03:50:09 juPNIvoA
182さん、パッドそこまで痛ませない様な散歩の方法考えようとか
そういう方向にいかないですかね
191:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 05:52:41 lVRVehHY
>>182
昨日、像の赤ちゃんの成長記をニュースでやっていたが、像のツメの損傷に使っていたクリームについて記者
が質問したら、飼育員は「人間用のものだ」と答えていた。
毒を塗るわけじゃないし、「絶対動物病院!」みたいに神経質になる必要はないのでは?動物病院じたい、
かなり勘で薬を処方している面もあるから。
俺なんて、こないだちょっとした手術のために病院に行ったら、術後にもらった薬の名前を見てびっくりした。
いつも動物病院からもらっている薬と同じだったから。
医者に質問してみたら、それはかなり昔からある抗生剤で、オールラウンドに色々効くから、
「とりあえず処方する」という感じで使われることが多いという。
風邪や、体調不良など、いろいろなケースで、出しとけばなんとかなる類の薬らしい。
俺の場合は、術後の縫い目の化膿を防止するために処方したと行っていた。
ちなみに動物病院で処方してもらうより処方料、薬代ともにかなり安かった。
192:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 07:24:58 iYbO5n//
>>190
車でどっか土の道のある田舎へでも毎日連れて行けとでも?
そこまでってどこまで?散歩先で出会うどこの犬のパッド見てもうちのより酷いよ。大型犬はとくに。
自転車引きは8ヵ月の今、身体を作るために不可欠だと思ってます。
別にどっかのショーや展覧会にだすってわけじゃないけどさ。
193:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 15:51:30 +MGH94v6
>>192
190 さんじゃないけど、犬の散歩の自転車引きって
正直どういう効果を狙ってるの?
普段からパッド痛むようなところしか散歩出来ないけど
走らせて肺を強く、とかならドッグランに週一か週二連れて行って
他の犬と思いっきり走らせたりするほうがいいんじゃあ…
足の裏が痛い状態でも、それでも犬本人は楽しいんだろうか…
194:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 04:19:03 vzCL9V5k
パットは使えば使うほど丈夫になるよ。
関節に負担のない程度に走らせるのはいいとおも。
犬は荒れてるぐらいじゃ痛くないでしょ
195:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 07:46:46 NMe+Uaf5
そっか。
196:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 14:38:46 heBsAPwA
少し古い話題で申し訳ないですがマキロンについて
ちなみに獣医だが、確かに自分も10数年前までは別に使ってもいいよ(もちろん薄めて)
と飼い主に言っていたが、5,6年前より使用しないように啓蒙している。
もちろんケースバイケースだけど、細菌と感染、創傷治癒などをしっかり勉強すれば答えがでた。
ネットでもきちんと調べれば理解できると思うから各自勉強してくれ。
簡単に書くと、マキロン・イソジンで確かに殺菌できるが、殺菌持続時間は30分あるかないか。
しばらくすればまた菌は同じ数に増える。ずっと無菌状態にしようとするなら30分ごとに
消毒薬を付けなきゃならない。そして消毒薬は細菌を殺すが、実は治癒しようと増えてきた細胞も破壊する。
だからあまり消毒すると傷の治りが遅いことが分かってきた。
もちろん深い傷や膿がひどい場合は投薬したり消毒も考慮しなくてはいけないが、
軽い傷なら水道水の洗浄が人では推奨されている。(動物でも最近は推奨されている)
長文ゴメン。
皆様のペットたちとお財布への助けとなればと思い・・大きなお世話でした。お許し下さい。
197:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 14:48:04 IzO9hxAI
>>196先生w
ありがとう。助かりましたよ~。消毒薬使わないってなんでかな~思ってたので。またなんかあったら、教えて下さいね!
198:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 00:15:47 uP2R0k+m
>>196
イソジンは?
昔犬の訓練所に勤めていたけど、その時は普通に使ってたので
うちの犬にもたまに使用していたが、最近獣医さんがイソジンも
やめておけと言ったんだけど同じ理由?
ついでに訓練所では他にビオフェルミンとエビオスとムトーハップを
使ってた。それらも今の時代は使えないんだろうか?
199:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 02:25:53 QopqAkOQ
>>196
これって、人間の場合でも表面を継続的に殺菌する意味なしってやつの事かしら。
「新しい創傷治療」ってやつ。
治療者の手や道具の消毒は必要だが、
化膿は皮膚の表面の細菌が原因ではないので、
表面をきれいな水で洗い流したあとでは、消毒はかえって治癒を遅らせてしまう、
って話だったかと。
200:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 07:52:16 UxbiH//z
ヒビテンは~?
俺昔赤かったころのヒビテンの臭いが好きだった。
201:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 15:03:17 bZYGqUWw
196です
遅くなりまして・・すみません。
急患が来まして、、これから手術になりました。まだ滅菌中なので
その間にランチと書き込みをいたします。
198さんへ
基本的にはマキロンと同じだと考えて問題ないと思います。
感染のメカニズムから考えれば前回綴ったことと同じになります。
ビオフェルミン、エビオス、ムトーハップに関してですが、正直、論文等見たこと無いので
「これはいい!!」とか「これはダメだ!!」とか無責任なことは言えません。
ただ、特に問題が起こったことも経験上ないので飼い主様には使ってもいいと思うよと
言っています。(もし論文等知っている方がおりましたら教えていただけると幸いです)
199さんへ
大まかにはあっていると思います。ただ、細かく言いますと「化膿は皮膚の表面の細菌
(これって皮膚常在菌のことです。ほとんどがブドウ球菌といわれている細菌です)が原因
ではない」とありますが、この常在菌が異常に増殖するとどういうわけだか病因起因菌と
なることが分かってきています。なので皮膚常在菌も化膿菌となり得ます。
また、治療者の手や道具の消毒は必要とありますが、細菌ではこういったことも
実はいらないのではないかと言われています。
200さんへ
ヒビテンもマキロン同様だと思って下さい。
改めて記載しておきますが、喧嘩による咬傷や猫同士の爪による喧嘩(深い傷)
は水洗いだけでは不十分です!気を付けて下さい!
水洗いだけでいいかどうかの見極めは難しいとは思いますが、軽い喧嘩以外の傷なら
水洗いで大丈夫だと思います。
くれぐれも自己責任の上で行ってください。(逃げるみたいでごめんなさい)
202:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 22:10:32 kdQPI/sf
ラブラドールの♀2歳です1週間前に歩けない状態で(その後ゆっくりと散歩は出来ているが)5日間ご飯を食べません水は飲んでます局部から出血があります去年までの発情は5月と11月です犬が変わったように元気がないです市販の薬で直す?方法は?どんな病気が考えられますか?
203:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 02:00:18 H4MPvDFp
ケガ・病気スレッドが落ちたな。まあ、当たり前だ。どんな質問にも、「動物病院行け」と返していたらな。
とはいえ、>>202ほどの症状になるとさすがに「動物病院行け」と言わざるを得ないな。
まあ、水は飲んでいるということだから、固形のエサをおかゆ状にしたものや、粉ミルク(牛乳でもいい)、アクエリアス等を
与えて様子を見るといいと思う。この際、砂糖を少しまぜるといい。
よく、人間用の食材や飲み物は、味が濃いから与えてはいけない、というが、緊急時にはむしろいいこともある。
味が濃いからこそ、それだけ多くの栄養分が入っているわけだから。
水分しかとらないということだけど、口内炎か虫歯ができてる可能性がある。その場合、自然に治るまで軟らかい食事を
与える必要がある。もっとも、虫歯はなおらないけどね。
動物病院に行っても、抜くぐらいしかしてくれない。人間の歯科のようなことまではしない。
人間と同じく、歯が黒くなるから、明らかな虫歯の場合はすぐに分かる。
204:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 20:56:40 QFAjlzfi
梅雨時期~暑い夏の為アゲ\(゜゜)/
205:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:13:42 ZaEkqPzI
>>203
その上から目線の文章w
ウンコ1さんですか?w
206:わんにゃん@名無しさん
07/06/29 08:49:31 NrTxOFrq
素人意見だけど、破傷風とかなったら怖いので、怪我したときは傷口洗って消毒した方がいいと思うな。
207:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 18:10:21 EuxHWRGW
生まれつきお腹が弱くて整腸剤を欠かせない猫がいます。
最初は下痢の原因追及などもあり獣医にかかったり
整腸剤を処方してもらっていたのですが、とりあえず病気
などではなさそうなのと市販のペット用整腸剤でも効果が
変わらないということもあり、現在は市販のペット用整腸剤
を与えています。
そんな中、私が下痢が治らなくて通院(*ノノ)
「この時期多いんだよね~」とラックビー(整腸剤)を
2週間分処方されるも、3日も飲んだら完治。
で大量にあまったラックビー・・・・・
これって猫に与えても平気ですかね?
208:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 18:38:26 U21ITBWj
>>207
まあ、あげてもいいんじゃね?「ここカラダ」で成分とか効能・副作用をしっかり確認してから
与えたほうがいいとは思うけど。
ここカラダ お薬事典
URLリンク(www.cocokarada.jp)
209:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 18:41:27 U21ITBWj
ラックビー
腸内細菌叢の異常による症状を調整する薬
主な作用
乳酸菌や酪酸菌を含む製剤で、抗生物質や化学療法剤を服用したときに、
腸内細菌叢のバランスがくずれて起こる、下痢や鼓腸などの症状を改善します。
また急性腸炎、慢性腸炎などにも用いられます。
副作用
とくにありませんが、牛乳アレルギーの人がまれに強いアレルギー反応を起こす製品が
一部あります。わかっていたらあらかじめ医師に伝えてください。ときに低血糖症の症状があります。
210:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 19:35:14 EuxHWRGW
>208 >209さん thxです。
手持ちの薬包を検索して調べてみましたら、
209さんの書いた通りでした。主成分は生菌整腸剤。
猫ブログでも投与してる人を結構見かけたので大丈夫かなとは
思ったのですが、成分はどうなの?と疑問だったのです。
先程、獣医に確認とって人間用のを上げてるというブログも発見
したので、ちょっと上げてみることにします。
(もちろん少量ずつ)
私に発揮したその効果を、猫にも発揮してくれることを期待。
211:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 13:25:21 UW+nC7JM
>>205
しーっ、キチガイは相手にしちゃダメ
2年がかりでスレッド埋め立ててるキチガイと同じ奴だから
212:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 13:45:55 UUiur7s+
ネコの育児百科(主婦と生活社)より
(著者は飼育繁殖歴25年以上のベテラン。キャットショーの審査員もつとめる)
■草は猫の整腸剤
ネコは胃腸の動きが悪かったり、胸やけがしたりすると、草などを食べて胃腸を整えます。
外に自由に出られるネコは、庭や道端の草がありますから、それを自由に食べて体調を整え
ますが、室内飼いのネコの場合はそれができません。
ですので、仕方なく鉢植えの草花などを食べます。ネコ用の草花を用意し、いつでも食べら
れるように置いておいてあげましょう。
ネコ用の草の種はペットショップで売っていますので、その種をまくだけで二~三日で発芽し、
一週間で五~七センチに伸びます。
また特別に買ってこなくても、時間があれば道ばたの草を根っこから取ってきて、鉢に植えて
おくだけで、猫はその草の中から気に入った部分を食べます。
213:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 14:02:52 PZa4V4g1
>>212
やっと消えそうになると必ずあげるアホ1乙
いい加減に汁
214:イギリスの飼い猫230匹に1匹は糖尿病
07/08/08 17:40:20 UQYEClS7
[ロンドン 7日 ロイター] ネズミを追いかけるよりソファでごろごろしているほう
が好きな太りすぎの猫は、糖尿病の危険に直面している。スコットランドの研究者が7日、
発表した。
エディンバラ大学で行われた研究によれば、甘やかされた太りすぎの猫が糖尿病にかかる
危険は、標準体重の猫の3倍だそうだ。
「猫の生活習慣は、まさに飼い主たちと同じように変化しています」と、王立獣医学学院
のダニエル・ガン-ムーア教授は言った。
「彼らは食べ過ぎ、太り過ぎ、運動不足の傾向があります」
アパートに住んでいたり、飼い主が外に出すのは危険と考えているため、ずっと家の中に
いる猫も多いと彼女は付け足した。
「彼らは一日中、食べて眠って太る以外にすることがほとんどないのです」と、彼女は言う。
「残念ながら、人間と同じように、猫もおいしいものをたくさん勧められれば食べ過ぎて
しまいます。彼らが退屈していればなおさらです」
イギリスの飼い猫230匹に1匹は糖尿病だ。去勢されたオスで太りすぎの猫は特に危険だと
研究者たちは言う。
現在、イギリスにおける糖尿病の猫の数は、1970年代に米国で行われた研究で出た数字と
比較して、5倍近くに増えていることが今回の研究でわかった。
この研究は1万4000匹以上の猫と飼い主760人が回答したアンケートの分析に基づいており、
『猫化動物医療ジャーナル』誌上で発表された。
215:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 16:19:15 xOUHcVak
柴犬♂12歳、これまで病院に行ったことはありません。
2ヵ月ほど前から散歩へ行くと時々突然倒れ、失禁することもありましたが、すぐに起き上がり元気に歩いていました。
予防接種へ行った際に獣医さんへ相談したところ、心臓の病気ではと言われ、結局予防接種も出来ませんでした。
その他に変わったところはなく、そのまま様子を見ていました。
1週間ほど前より元気がなくなり、歩くのもヨロヨロで、ご飯もほとんど食べません。水は飲んでいます。
また少し動くとすぐハァハァしてしまい、横になっているだけでもフーフーと鼻息が荒い感じで、鼻も乾いてしまっています。
あとこれは関係ないかも知れないのですが、やけに散歩に行きたがります。
現在は倒れることはないのですが、少し歩くと座り込んで休む状態です。息使いは変わりません。
ご飯も少しは食べるようになったのですが、食べると疲れてしまうのか、休みながら食べています。
やはり心臓病なのでしょうか?他に考えられる病気はありますか?
自分では本などを読んでみて、もしかしたらフィラリアに感染したのでは…と思ったりもします。
一刻も早く病院に連れていった方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
216:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 17:00:18 xdY7Y/wI
>>215
一週間もほっとくなよー。
とりあえずすぐ病院に連れて行ってあげてくださいな。
217:わんにゃん@名無しさん
07/08/19 14:35:58 HD5ixjfy
>>215
絵に描いたようなDQN飼い主乙
フィラリアの予防もしてないなんて、一週間も放置した上に自宅でなおそうなんて考えるようなのはこういうアホが典型なんだろうな
犬より先にシネバいいのに
218:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 09:57:45 LPp8ijMm
フィラリアも結局心臓ですからね。
2ヶ月も前から症状が出ていたのをほっときすぎですね。
自分で変に考える前に病院で診てもらって下さい。
219:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 10:58:14 PDs/J6aa
>>215
あなたは最低な飼い主ですね。
予防接種もどうせ狂犬病しかしていないのでしょう?
地域にもよるけど、平均で考えると・・・
フィラリアの感染率は予防しなければ一年で37%位、三年で70%以上だと聞きます。あなたの犬のフィラリア症の可能性はほぼ100%に近い状態だといえますよね!
フィラリア症にしたのは飼い主の責任です。
すぐに獣医の診察を受けフィラリア症だと診断がつけば、犬の体力や状態で可能であればイミトサイト(フィラリアの根本治療)を相談してみて下さい。
220:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 12:28:13 HkWxi2mV
予防薬まんせーするのなんてまだそんなに年数経ってないからな
フィラリアはヒ素で退治
ノミよけ農薬で退治
弱った老体に、こんなの入れるの可哀想と思う飼い主がいてもいいと思う。
>>215は犬の好きなことさせて、犬もそれはそれで幸せだと思うぞ
高血圧、血圧拡張剤だけ毎日飲ませて、好きなもの食べさせて、好きな散歩させて
暑い時は、ちょっと控えた方がいいけど、ほんと犬の好きなように余命を楽しんであげろよ
221:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 15:28:12 gx1B1tgN
↑
なにこの池沼
222:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 15:30:15 gx1B1tgN
>>220
予防薬は砒素じゃないだろが
馬鹿丸出し
223:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 00:38:49 EHyDK23V
>>220昔人?根本治療以外に今の予防薬にヒ素は使わないよ(昔は使っていたらしいが)
フィプロニルも農薬ではない。(市販のノミ駆除剤は有機りん剤だから農薬)
フィラリア症なら満足に散歩なんてできないよ。
予防できる病気なのに、予防しなかった飼い主が悪い。
予防してあげてれば今頃は苦しんでなくて、満足に散歩して、食欲もあったろうね。
224:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 08:23:48 39wKFHbC
ヨークシャテリア、7才♀を飼っています。
最近目やにみたいなぶよっとしたものが毎日目についています。それと歯茎が痩せて下前歯の一本がぐらぐらしている状態です。隣の歯は結構前に抜けました。
歯茎の痩せは薬で治るものなのでしょうか?
病院には行っていますがあーこれは抜けるなぁとしか先生は言ってくれませんでした。
225:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 18:02:07 KO8nGryD
毎月数千円ずつ積み立てておけばまさかのときに安心。犬は金がかかるものなんだよ。
226:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 00:39:17 6yHeCER6
>>224
その先生は歯ミガキや歯石について何もいわないの?
だったら他の病院で見せた方がいいよ。
歯石が酷ければ、早く処置しないと肝臓や腎臓を蝕みます。
227:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 00:54:46 QXyAK+km
獣医のラックビー粉末 錠剤にするとビオフェルミン。
獣医のラックビー1袋で500円 ビオフェルミンはマツキヨで一瓶500円。
常在菌・・・なんて獣医は薬で処理しようとするのか?
免疫抗体がシッカリしていれば、常在菌なんて怖くない。
抗生物質やステロイド使えば、免疫抗体が未発達な犬が出来るだけ。
歯石なんか、牛の骨でも与えておけばキレイに取れる。白い糞が出るだけ。
228:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 01:01:56 KbFNh/XX
↑貧乏馬鹿1がまだ何かいってるなw
そんなに金使うのいやなら飼わなければいいんだ
229:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 01:05:04 MAmahqDK
金があって工夫するならまだしも
金が無いゆえの行為なら明らかに飼い主の怠慢だよな
230:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 01:11:17 6yHeCER6
>>227
歯石をあまくみすぎ。
牛の骨じゃ綺麗に歯石はとれない。
ましてやアレルギー体質の犬は牛の成分で皮膚病になる
あと骨を噛み過ぎてエナメル質を擦りらしてしまう場合もある。
病院にて歯石を綺麗にとってもらい、あとは歯磨きを自宅で予防的に、こまめにしてあげれはいい話し
231:わんにゃん@名無しさん
07/08/24 03:41:16 yaKIb+3Q
>>226 近くにそこしか無いので…。歯の事はほとんど言いません。そこまで気にする様子も無くて。歯石がそんなに怖い事とは知らなかったです。月末に行くので気になる所全て言って見てもらってきます。
232:わんにゃん@名無しさん
07/08/25 09:10:17 z4T5APSI
歯石取りのスケラーを買って毎日少しずつ取ってあげてるよ。たまに失敗して歯茎に刺さることがある。
血がむわっと染み出してきて歯の先から滴り落ちる。こりゃヤバイと思ってその日はやめる。
233:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 21:25:03 PWbWVIdC
猫です
胸に大きなデキモノができ、呼吸が苦しく食欲もありません
何か薬ありませんか?
234:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 22:15:08 XfDLS0+B
出来物は水がたまったのかもしれないが腫瘍の可能性もある。大至急病院へ。
放っておくと死ぬだろう。あとは飼い主が決めてください。助けるも見殺しにするも。
235:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 22:19:43 PWbWVIdC
>>234
手術費用いくらかわかりますか?
236:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 23:01:33 dWNzSNs/
糞スレにはバカばっか~
237:わんにゃん@名無しさん
07/09/01 11:42:04 XT1dA/00
下痢の原因が小腸に有るのか、大腸に有るのかの判定も治療や診断の上から重要です。
膵臓の消化に及ぼす影響は顕微鏡検査で、栄養素(澱粉、蛋白、脂肪)別に検査できます。
デンプン粒が検出されたり、肉片が未消化のままで見つかったり、脂肪滴が見つかります。
この一種類でも見つかれば膵臓の外分泌機能と診断されます。
これは小腸性の下痢で、便の量も多いのが特徴です。
大腸性の下痢場合は多くは渋りが出ます。
※通常大腸炎では嫌気性菌が原因となることが多い為、下痢止めは禁忌です。※
ただ、下痢止めと言って抗生剤などを出されるかもしれません。
ワクチン接種をしているかどうかわかりませんが、パルボウィルスなどにも注意が必要かと思います。
身体の小さい子はすぐに低血糖を起こしますので、入院が必要かもしれません。
・・・勝手な判断は駄目です。
薬の分量だって体重比ではなく、表体面積です。
ホント、ここで無駄な時間を使ってないで、バイトでもして
お金を稼いだら?
238:わんにゃん@名無しさん
07/09/01 15:25:07 3ot9nAe/
>>235
検査費用とかがまずかかると思うけど。事前に値段を聞いておいたほうがいい。
良心的な病院なら大体の水準を教えてくれると思うよ。
状態が悪くなるほど治療費が跳ね上がるのでできるだけ早く決断してあげて。
何もしないのももちろん飼い主の自由。どんなに治療を施しても治らないときもある。
保険が聞かない分、高額になりがちであることをあらかじめ言っておくね。
費用は検査費で数千円から(エコーとか血液検査とか複数やることも多いから。細胞診とか)。
手術費用も数万円くらいはかかることを覚悟しておく必要がある。入院費とかも別途で。
お金ないなら潔く放置するのも手かも。ネコにはかわいそうかもしれないけど、自然に任せるのも
ひとつの考え方。誰にも病院行きを無理強いする権利はないし、放置したことを責める権利もない。
飼い主にとって今の状態の中で最善だと思ったことをしてあげて。
ちなみにうちは今年老犬が肝臓系の病気で1ヶ月間入院した後、結局なくなってしまったことを
書き添えておく。20万くらいかかった。ただそれだけのことをしたことに些かの後悔もないけどね。
239:わんにゃん@名無しさん
07/09/01 16:34:48 XdmActFG
野良猫の寿命はせいぜい4年。それが動物として本来の姿だから、早死にさせてしまった
からといって必要以上に自分を責めなくてもいいと思う。
我々一般人も、みんな、社会に放たれて苦悩している。いわば野良猫だ。
一方、「飼い猫」は、人間でたとえれば、親が資産家という、非常にラッキーな境遇にいる人。
そのラッキーを連続して与えなければ罪だ、というのならば、とても動物など飼えない。
自分に出来る範囲でやればいいと思う。
治療費にいくらまで出せるか。
俺なら、「30万以上の治療費を出して治るかどうか分からない」状況になったら、安楽死を
選択する。
240:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 15:31:20 9z8lRwRx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
つぶれかけのクリニック(動物病院版) 31軒目 [農学]
241:わんにゃん@名無しさん
07/09/06 01:42:22 44GQCW9V
猫を2匹飼ってるのですが、
このところ、2匹とも便の最後に血がついてきます。
1匹は便もゆるめ。前はカチカチなくらいに固まったウンチだったのに。
元気はいっぱいなのですが、餌のせいなんでしょうか?
それとも風邪や寄生虫などのせいなんでしょうか?
242:わんにゃん@名無しさん
07/09/06 03:09:21 Fr53nMiS
またこういう質問するバカが一匹↑
243:わんにゃん@名無しさん
07/09/08 07:30:20 tsInSp1g
犬・猫板って一杯スレ有るんだから.こう言うスレが有ったって良いだろ。
ココくらいは啓蒙活動は許してくれよ。
244:わんにゃん@名無しさん
07/09/08 14:18:44 e4+hTxvW
>>241
まずは...
◆◇ケガ・病気スレッド44◇◆
スレリンク(dog板)
...にでも行け。運が良ければ答えてくれる人がいるかも知れん。
>>243
「啓蒙」というのは、
「人々に正しい知識を与え、合理的な考え方をするように教え導くこと」
なんだが、
おまえは「教え導くこと」ができるほどの知識・経験があるということか。
245:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 14:18:04 NkByAIDl
>>235
その後どうしたんだろ?放置?
猫さんが重症で危険な状態なのに 手術費用をここで聞く位だから
荒らしか釣りだと思ったが。。。
医者じゃないから 安易にこんな事言ってはいけないのだけど
あえて言う。呼吸が苦しそうなら肺水腫などの病気を疑う。けど
そのデキモノにもし水が溜まっていれば猫伝染性腹膜炎の可能性もある。
こっちの場合も呼吸困難・黄疸・下痢などの症状があり 残念ながら
予防薬や決定的な治療薬がない。
235が病院に行っている事を願う。238と重複するが、病院に行ったからって
すぐ手術にはならない。聞けばだいたいの検査・手術費用を教えてくれるだろう。
246:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 15:39:00 rsYqoQPy
また糞スレあげた1自作自演乙
247:わんにゃん@名無しさん
07/09/11 00:06:32 g05bm/uf
なんだかびっくり。こんなにもひどい飼い主たちがいるのね。
そんなに動物にお金と手をかけるのが嫌なのですか?大事なペットが苦しんでるのに
、自分で何とかとか様子を見てるだけとか。素人のお前が様子を見て何がわかるのか!といいたい。
きちんと手をかけてもらって長生きできる子もいれば、どんなに苦しんでたってみて見ぬふりされて
挙句素人判断の間違った薬飲まされて余計に苦しむのね。で、最後は運命とか寿命で片付けられる‥
虐待される子供さんと同じで、本当にかわいそうだわ。
そんな奴が動物飼うな!!!!
248:わんにゃん@名無しさん
07/09/11 12:48:47 293Ef2W/
小さい秋見つけた
249:わんにゃん@名無しさん
07/09/12 18:07:05 LDp4Svbl
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
つぶれかけのクリニック(動物病院版) 31軒目 [農学]
つぶれかけのクリニック(動物病院版) 32軒目 [農学]
250:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 13:40:02 Nnuqt8aY
猫が膀胱炎を起こし、尿に血が混ざった時に人用の薬を猫体重に換算して
飲ませた事があります
今は販売されてない市販薬でしたがそれで治りました、もちろん水も沢山飲ませるのですが。
気がつくのが早かったので減餌して水を沢山飲ませるだけでも
治ったのかもしれませんが・・・お薬は3日間与えました
251:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 22:12:30 7a29R447
>>250
で?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:44:27 3+VW/FTk
>250
パンクしたタイヤは放って置いて直ることは絶対無い。
だが動物の体は自然治癒というのがある。
皮膚を切ってもくっついて治るだろう。
たまたま治っただけだ。
運が悪ければ死んでいたかも…。
それに何が原因だったか、再発させないためにも飼育方法を変えなければならないこともある。
悪いこ今度病気になったら病院へ連れて行ってあげなさい。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:47:19 3+VW/FTk
>悪いこ今度病気になったら病院へ連れて行ってあげなさい。
悪いこを取ってください。
文章を書き換えて完全に削除しないまま送ってしまった。
254:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 15:34:47 uLCN7DhH
>>253
どうでもいいけど糞すれあげんなカス
255:わんにゃん@名無しさん
07/09/18 09:07:30 xKLT/7X2
うちの親父は内科医で薬もいっぱい持ってるけど、
猫の病気やケガは専門医さんに見てもらえって言うよ。
人間用でもできないこともないけど、やっぱり人間と動物は
違うからって。ペットがかわいかったら慎重になったほうがいいよ。
256:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 05:15:02 bDpsseJP
たとえば、獣医に「この子はたしかに重病ですが、30万の治療を施せば完治します」
と言われたらどうするよ。
特に一人暮らしのフリーター、苦学生でペット飼ってる奴、答えてみろ。
そのくらいの治療費を払う覚悟はできてるんだろうな?
257:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 16:07:58 VRiq3XzP
ペットなんだから払える範囲内で治療すればいいんだよ。無理して借金してまで助ける義務はない。
だけどどうしても助けたければ、本気でそう思っているのなら何とかお金を作ろうと必死になるはず。
そしてそれがフリーターや苦学生ならとても貴重な経験になるよ。やれば大抵のことはできるもんだって。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:13:34 ml69GJTH
>256
>獣医に「この子はたしかに重病ですが、30万の治療を施せば完治します」
有りそうで無い獣医の”答え”だと思います。
重病なら30万出せば治るというものでは無い筈です。
「重病なので治療に30万円掛かりますが、治るかどうかはわかりません」と言うのが普通ではないでしょうか?
そこで治療を受けるかどうかは飼い主の経済状況と価値観だと思います。
259:わんにゃん@名無しさん
07/09/21 22:02:44 F08nxcBl
>>258
糞スレあげるな
1乙
260:250
07/09/22 03:09:16 uc/Ma0hp
飼育方法は変えました。
最初に始めた事はトイレを2個オシッコチェッカーを混ぜる。トイレは汚れていたら
すぐ片付ける。オシッコの臭いをチェックする(特有のサバ臭い?臭いに変わります)
この変化はうちの猫の場合血尿に症状が進む前に現れます。オシッコチェッカーは
おおまかな目安にはなりますがあてにはしていません。
今まで4回血尿を出し、最初の2度は獣医に連れて行きましたが
1度目は1歳,2度目はその2ヵ月後、その時にこの猫には一生療法食だけを与えてください、
これは体質です、ただし、療法食だけでも再発する子はします。という説明を受けて
獣医不振になってしまいました。また病気になるかもわからない
ドライフードを一生与えてくださいなんて。。。
どうして獣医師は体質のせいにし、予防法を教えてくれないのでしょう?
再発する度に点滴?繰り返せば手術適応なってしまうの?不安で一杯になりました
でも猫の状態を絶えず見張っていることはできない、。ですから追い詰められて
はじめた事です。水を沢山飲ませる事にしたのは私の持病でもあるからです。
現在はは尿の酸性特有の臭いがなくった場合は
水を沢山混ぜ減餌します。今はこれだけで予防できています。
療法食もオシッコチェッカーも使用していません。
歯石がつくのが困るからとキャットフードと置き水にしていたのが原因だと
思っています。今は歯磨きもしています。
薬で炎症を抑えたのは2度だけです。もう5年以上再発していません。
261:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 09:10:44 BYocQau9
病気とまでもいかないが目ヤニが多いような。。。
まだ4ヶ月の子犬ですが。人間用の目薬は?
262:教えてください
07/09/22 13:48:46 Fo6a8DCw
15才柴犬
2日前から嘔吐を繰り返すので獣医さんで見てもらいました
X-Pとエコーの結果肝臓が普通の5倍くらいになっていて
消化管を圧迫してるそうです
腫瘍かまたは胆汁が溜まってるのかもしれないとの事
手術は出来ないそうで胆汁を出す薬をもらいましたが嫌がって飲みません
薬をうまく飲ませるコツはありますか
薬は錠剤なので砕いて水に溶かしてやったのですか・・・
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 14:19:32 efgA+KC9
その錠剤が糖衣錠なら中身は苦いというかエグミがある場合が多い。(だから糖衣にしている)
だから砕くと余計飲みにくい。
食欲があるならトースト用のチーズで巻くとか蒲鉾の中に埋め込んで与えたらどうですか?
まぁ一番確実なのは口を開けて指で舌の付け根に押し込んで口を閉じられたらいいんですが。
264:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 17:28:52 hPTqHLBr
>>260
だからどうした?
血尿にならないからといって、石ができていないわけじゃないよ
うちのは13歳だが、腎臓から膀胱尿道、レントゲンで真っ白石だらけ
医者の処方食で2年生き延びている。
他のエサにすると、たちまち新しい石が出来て血尿。
なんでも専門家の言うことは一度は素直に試してみる価値はあるよ
結石といっても、人それぞれなのだから自分の思い込みを押し付けるのは感心しない
石といっても20種類くらいあるし、薬で溶けないものの方が多いのだから
とめたのは炎症だけで、石が出来ていないとは言い切れるもんではない。
石が出来ていても尿で流れて詰まっていないだけということも多い。
素人の浅はかな知恵だけで物を語るのはバカというもの
それとここは膀胱炎のスレじゃない
治療の相談のスレでもない
拾った雑種だからという理由で獣医代金をケチりたい貧乏人のバカ1が、獣医より賢いというオナニーをかますスレだw
よってここから書き込むのはすべてフロントライン代をケチってフマキラーを猫にぶっかける貧乏バカ1と同列とみなす。
↓
265:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 19:02:34 eEVSSkAN
>>261
目薬も人間用を使わないで!!
人間の赤ちゃん用の清浄綿などで 目やにを優しくふき取って
あげるだけでも違います。もし用意できなくても水で湿らせた
ティッシュで同じように。あまりに目やにがでるのなら
予防接種などで獣医に行ったついでに 聞いてみたらかかでしょうか。
>>262
あまりいないと思いますが 上手に薬だけはき出す子もいます。
263のように 好物にくるんで誤魔化す、食事(缶詰めなどの
ウェットフード)に錠剤を砕かず そのまま混ぜ込んでしまう
あげ方もあります。
あげた後は 薬をはき出してないか様子を見て下さいね。
266:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 19:29:53 Pal6xpuy
>>263>>265
レスありがとうございます
今日は食欲も落ちてきたみたいで
食べるかどうか分かりませんがやってみます
267:わんにゃん@名無しさん
07/09/23 01:45:54 4F1JdclU
>>266
15歳の柴ワンコだよね。処方食を食べたりしてますか?
もし、そうでないのなら 食欲がかなり落ちている・食べない場合
猫用の缶詰など食べさせるのも可です。以前バイトしてた動物病院で
あげてたワン子がいます(あくまで食欲のない、短期間のみでしたが)
犬用は食べなかったのに 猫用は食べたり、なんて事もあります。
食事はともかく薬だけでも、な状況ならペット用チーズ(キャンディ
タイプ)やチャオシリーズのおやつで ささみや鰹などがあります。
後者は匂いにつられてよく食べますので ワンコも喜んで食べて
くれると思いますよ。
長生きの柴ワンコさんですよね。
どうぞお大事にして下さい。
268:250
07/09/23 02:41:18 1wn286ne
>>260
他の方で結石症で困っている方が参考にしてもらえれば。。と
思い書き込みをしたのですが、けして押し付けているわけではありません。
なぜ血尿がでるのかというと結晶が無数に膀胱壁にささり
傷つけるからだと説明を受けました。結石の種類はストラバイト。
コントロールできるようになった今では神経質になる必要もなくなり
食べたがる物、野菜や煮干も与えていますが大丈夫です。
269:わんにゃん@名無しさん
07/09/23 06:56:21 G71aKxcQ
>>268
>結石の種類はストラバイト
バカですか?
270:わんにゃん@名無しさん
07/09/24 17:09:11 pM+2rAuy
>>261
「目やに+他の症状」ならば病院に行くべきだけど、目やにだけだったら行く必要はないよ。
このスレで紹介されて「サンテ抗菌」を一日5回くらいさせば2日後には元気な目に戻る。この目薬は
獣医が推してるから間違いない。
>>260
結石のような命にかかわる病気は獣医にまかせた方がいいと思う。
ただ、あなたの行った獣医はどうやらヤブのようだから、他で診てもらうといいよ。ペットショップに紹介して
もらうといいと思う。
>>264
月に一度、「殺虫剤ぶっかけ&念入りシャンプー」すればノミ・ダニはまず寄ってこないよ。いやマジで。
別に肌も荒れないし。
心配だったらその後、オロナインを体全体に薄めて塗っておけばいい。
271:わんにゃん@名無しさん
07/09/24 23:24:58 k6c6v/sD
>>270
っつーよりも、ここを読んでいる飼い始めの人たちへ。
犬って、犬種によってかなり違いがある。
おれはコリー系がすきだから、今まで飼っていた犬はすべてコリー系だ。
もっとはっきり言えば、飼ったのはシェルばかりだ。
ある種の薬で他の犬種には一般的に特効薬と言われている薬でも、
コリー系にとっては、非常に危険な薬がある。
(コリー系に対しても効果自体は抜群だが、一歩間違えると命にかかわる)
おれは、犬好きというよりもシェル好きだから、
他の犬種のことはよくわからないが、
犬種に毎にそういう薬もあるんじゃないかと思う。
気をつけてほしい。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 13:23:22 JAY2lrWJ
>270は釣り。
273:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 14:09:57 LzF17mTj
>>267
ご親切なレスありがとうございます
早速試してみます
目はほとんど見えなくなってますが
嗅覚や味覚はまだ敏感なようで
ちょっとでも味が違うとペッと吐き出してしまいます
肝臓の薬が苦いようですね
274:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 09:22:24 VafPWTas
自宅で対処できる症状
・白い目やにで目がくっついた→サンテ抗菌を一日5回くらいさす。
・下痢→ビオフェルミンかエビオスを半分に砕いて与える。エサの肉にまんじゅうの
ように混ぜると食べてくれる。正露丸も効果があるが
、臭いがきついので無理矢理飲ます必要がある。
なお、錠剤を砕くのには枝きりバサミが便利。
・肌荒れ、脱毛→現代製薬から三種類ほど動物用の塗り薬がおすすめ。真菌なのか湿疹
なのか分からなくても、なにぶん、動物用だから素
人判断でも安心。
また、オロナイン、ワセリンも無難(動物園でよく使われる)。
・切り傷、噛み傷→アルコールで消毒してから包帯を巻く。テーピングでもいいが、
はがすときに毛までごっそりと抜けるから、接着面が
少なくなるように注意すべし。
傷を負った部分は一ヶ月以上、禿げた状態が続くが、そのうち再び生えてくる。
生えてくるまでもどかしいが、いったんうぶ毛が生えてき
たらふさふさになるまではあっという間。
・深爪しすぎて血が出た→ほっときゃいい。なんでもかんでも治療すればいいという
ものではない。ただ、数日間は、肉球はさわらない方
がいい。可愛いから肉球をつい、触ってしまうものだが、再び出血してしまう。
・耳ダニ対策→毎日、スポンジで吹く。毎日吹いていれば耳内部の肌も強くなり、
血も出にくくなる。
・ダニ、ノミ対策→時々、殺虫剤を体にかけ、すぐに洗い流す。フロントラインを
使うまでもない。
・嘔吐→よくあること。特に多頭飼いの場合、他の子にエサを取られまいと、慌てて
エサを飲み込むから、後で吐いてしまうことがある。
ほっといてもいいが、ビオフェルミンかエビオスをのませてもいい。
275:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 11:48:51 5a5VJV1r
>>274
基地害1シネカス
276:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 03:07:03 IJfNpbhG
>270>274は釣りですよ~。
ちなみに猫に正露丸は2粒で致死量です。
277:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 16:05:40 hPgKU1rW
前スレを見れば分かるが、正露丸は接種しすぎると危険なのは人間にも言えることで、
別に猫に限ったことではないよ。
薬を投与するときは、猫の体重と人間の体重の差を考慮して行うこと。
ちなみにうちのねこ氏には正露丸、ビオフェルミン、両方効く。
洗剤をなめて下痢したときとか、重宝するよ。
目薬はサンテ抗菌。ふさがった目は一日で完治する(一日5、6回さす)。
肌荒れに関しては、原因がいくつもあるから、現代製薬の肌荒れ用の薬を
二種類とも常備しておくといい。
または、耳掃除用として有名なノルバサンオティックを肌に塗ってもいい。
278:わんにゃん@名無しさん
07/10/03 05:01:26 K0CEVRAr
URLリンク(homepage1.nifty.com)
その後も予防接種とかに行く度に獣医さんに「この子はシラミがいましたよね。念のため、
検査しましょうね」と言われるんです。結果が出るまでビクビクしちゃうんですよ。あの頃
は500g位だったけど、今じゃ4キロと5キロの巨体ですから、30分も薬液に漬けて
おくなんて絶対に無理ですからね。
あれから、シラミがいると言われたことはないんですけど、周りには内緒です。その時に
治療に使った薬は、人間の「水虫・いんきんたむし」の薬だったし...
279:わんにゃん@名無しさん
07/10/03 15:07:46 2bdr1RER
>>278
どうでもいい
糞すれあげんな
sageくらい覚えろカス
280:わんにゃん@名無しさん
07/10/04 18:15:54 S+zWUnA6
うんこあげ
281:わんにゃん@名無しさん
07/10/05 10:04:12 4d+8XLrs
今日朝からうんちを片付けていたら、白っぽい長い虫がうんちにいました。これ病気ですよね?
282:わんにゃん@名無しさん
07/10/05 10:10:11 DdYUqFZw
>>281
一応病気の部類に入るな
病院にそのうんちを持参して、虫下しを処方してもらうがよい
283:282
07/10/05 10:11:21 DdYUqFZw
あっ!ここは自宅治療スレか
すまんかった
284:わんにゃん@名無しさん
07/10/06 07:00:28 ClHFS/D6
>>281
虫下しなんてペットショップ行けば売ってるよ。
ちょっと大きめの店だと、あらゆる症状・病気の薬が売られている。
動物病院にかけこむのはこれらを試した後で十分。
どのみち常備しといた方がいいから、そのときは効かなくても無駄にならないし。
おすすめは、現代製薬の製品。
わけのわからん輸入物より、日本製はやはり安心できる。
285:わんにゃん@名無しさん
07/10/06 08:00:34 E3V0b3HR
上のほうで「白い目やに」の対処法がのっていたけど
子供用目薬がいいよ。大概これで治る。
大人が使うような目薬はご法度。
286:わんにゃん@名無しさん
07/10/06 16:14:00 X2xBT0NE
病気というわけではないのでスレチだったらすみません。
コギ子の肉球保護に手持ちのヴァセリンか馬油を薄く塗ったらいいかも
と思いついたのですが、犬が舐めても大丈夫でしょうか?
287:わんにゃん@名無しさん
07/10/08 06:24:58 VQP/1ggt
>>260
療法食を薦めるのは結石が再発する理由が『食事』だからです。
栄養素の偏り、バランスが大切だから。
出来ない子は出来ない、だから生まれもった体質、
その為の療法食、処方食なんですよ。
腎臓の悪い犬の処方食ヒルズの(K/D)と普通食と与えた結果、普通食は寿命が1年弱、処方食だと3年ちょっとという結果がでました。
学会で報告されています。
結石だと(C/D)だったかな?
ちゃんと根拠に基づいているんです。
海水の塩は見ただけでは分からないけど水分が蒸発して乾くと塩が残りますよね?
結石も尿中に砂粒があるというか、尿管を通るとき粒粒で傷つくので炎症をおこしたり、血尿になったりするんです。
獣医を信用できないと言う前に、自分自身を信用できないっていうことに気づいて下さい。
288:わんにゃん@名無しさん
07/10/08 06:27:57 VQP/1ggt
>>286
犬や猫は舐めてしまうから、付ける必要があるなら
オリーブオイルの方が良いですよ。
289:わんにゃん@名無しさん
07/10/08 07:15:54 qysoD8NA
色々と食事に悩むくらいなら、エサの量を減らせばいいのでは?
置きエサじゃないとダメだとか、そんなことを考えるから、エサや肥満に悩む。
一日一食にすれば、肥満も防げるし、それだけ「余計なもの」を摂取しなくて
すむし、水も多く飲むから結石対策にもなる。
飼い主の都合という面でいうと、猫の巨大化も防ぐことができるし、フンの量も減る
から、部屋臭対策にもなる。
290:わんにゃん@名無しさん
07/10/08 10:24:47 v/eqIBxY
>>286
純粋な馬油じゃなく人用に売っている馬油入り軟膏だと
他の有効成分や保存用の添加物が入っているかも知れないからあまり勧められないですね。
薬局方白ワセリンなら有害な物質は入っていないと思うけど、お腹壊すかもしれないし。
市販の肉球用製品 (蜜蝋とオリーブオイルの混合物) を買うか
同様なものを自分で作って使ったら?その製品にはなめても無害と書いてあります。
自分ちの舗装路を歩いたり走ったりが多い柴犬の肉球を心配して
そういう製品を試したり人用の軟膏を試したことがあるけど、今は気にしてません。
291:わんにゃん@名無しさん
07/10/08 19:28:13 ee0iO/0f
>>286
うちはソンバーユ使ってるよ。勿論無香料の奴ね。
これなら精製してるだけで100%馬油だから。
暑い時期は蜜蝋と馬油混ぜてクリームにしても良い。
普段馬油は瓶毎冷凍してあって、当面使う分だけ小分けして出してある。
馬油は酸化が早いので注意さね
292:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 05:03:58 LrzztRxl
肉球は犬が唯一汗をかくところなのだから、自然のままにしておいた方が良いと思います。
膜がはったら嫌なんじゃないの?
散歩すればした分だけ自然に強くなっていきますよ。
293:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 16:58:01 m3fQuiLG
スーパーナチュラル教
自然教祖
294:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 21:04:35 o+7gIfuS
>>114
>猫に殺虫剤
これも素人なりの提案。かつ、危険とは思えないので試した。
もちろん、噴射しているときは良心の呵責はあったよ。残酷なことをしているな、って。
だけど、見た目は残酷でも、ペットのためにやっていることだと思い直すことにした。
もともと捨て猫だったことだし、ほとんどの猫が外で苦労していることを考えると、少しの残酷
なことは猫に我慢してほしいという気持ちがある。
「本物の家族」のように学業に専念するわけでもなければ、仕事に行くわけでもない。たまたま
猫だからいいけど、もし人間だったら単なる居候だ。
ほんのちょっと、見た目が残酷に思えるようなことをされ、猫のプライドを傷つけられたとしても、
そこは勘弁してね、って感じかな。
↑
こういう貧乏アホ1のスレにて、ここで質問するのは同類とみなす
295:わんにゃん@名無しさん
07/10/10 17:51:52 sf/V07AD
ビオフェルミン下寫薬を飲ませたいのですが飲んでくれません。
以前、病院で貰った粉薬は、口をがばっと開けて飲ませていました。
しかし、ビオフェルミンは苦いのか暴れてダメでした。
殆どこぼしました。しかもよだれダラダラ。
やわらかくしたフードに混ぜても食べてくれません。
何かいい粉薬の飲ませ方ってないでしょうか。
296:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 22:41:38 rOyOSL6W
犬の目薬にホウ酸を使って良いって友達が言ってたんですけど
人用のホウ酸使って大丈夫なんですかね?
297:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 23:05:50 KGZWLC9+
最近ホウ酸を使って目を洗ったりするかい?
最近の目薬にはホウ酸を使ったものがあるだろうか。
298:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 23:54:44 rOyOSL6W
人間の目に使うホウ酸なら薬局に売ってますよ。小さい店だと分かりませんけど
最近とか昔とかは知りませんが。
>>295
水で溶かしてシリンジで飲ますか、
子供みたいにゼリーに混ぜるとか?
犬用のゼリーとかってないのかな?
299:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 02:56:25 QxXv+zb1
いまどきホウ酸だなんてゴキブリ団子にしかつかわんぞ
毒性が非常に強いから、適量範囲がものすごく微量
間違えると失明どころか命も危ないのに。
ほんと、ここは馬鹿ばっかだな
300:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 16:48:16 vBnJcZAc
すて猫だったんだから何をしてもいい?
それどころか有難がれ?
すて猫って…拾った時からアンタの猫なんだよ。
アンタが拾わなきゃ、まともな人間に拾われてたかも知れないのに。
飼うと決めたからには飼い主として自覚しな。
301:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 18:46:56 CM+rg8y5
マジな話、いい加減な飼い主に飼われるくらいだったら、野良のままの方が猫
にとっては幸せ。
「飼う」ってことは言葉を変えれば家の中で一生拘束することだからね。
医療費・エサ代など年間5万円以上かけられない奴は、今すぐ猫を外に放って
自由の身にしてやれ。
自由の身での病死なら、猫にとっても本望だ。
自宅医療するようないい加減な奴の家で死ぬのとはわけが違う。
302:わんにゃん@名無しさん
07/10/15 21:32:26 tIFXri6i
>>299
いやぁ、この件に関しては
あなたが馬鹿だと思うなぁ。ホウ酸で目を洗う。ってのは基本ですw
ちなみにゴキブリ団子って何で死ぬか分かって物言ってる??分かってないよね?
死ぬから毒!!とか思って言ってるよね、その口ぶりじゃ
>>297
目薬沢山ありますよ~ホウ酸という書き方はしてませんがw
303:わんにゃん@名無しさん
07/10/16 00:13:07 G/TvmbQd
まあ>302があほなのは有史以前から決まってるじゃん。ググレカス
304:わんにゃん@名無しさん
07/10/16 15:33:34 4wS/dLEb
>>302
URLリンク(www.fpa.or.jp)
オマエがホウ酸ダンゴ食って死ねばいいのに
305:わんにゃん@名無しさん
07/10/17 22:22:42 diTZ8PJG
ホウ酸の話を出した者です。
ホウ酸はゴキブリ団子のものではなく、
人間の目薬用のホウ酸(「ホウ酸」と書いて売っているもの)を犬に使っても大丈夫か、という話です。
306:わんにゃん@名無しさん
07/10/18 02:02:22 XE1hC7SN
297だけど、それはみんなわかっていると思うよ。>>306
307:わんにゃん@名無しさん
07/10/18 03:09:50 Pzflzvka
バイオチャレンジ万能だよ。目ヤニや耳の病気、皮膚病、ウイルス感染予防などにも使える。
原液2000円ぐらいだけど、半分に薄めて使うのでかなり持つよ。
人体にも安全なので、犬の肛門のお手入れ、耳のお手入れ、目やに、お口にシュッで殺菌できる。
もちろんトイレやゲージにもスプレーしたら殺菌消臭に協力なのでお役立ち。
うちの仔犬3ヶ月通院で、7万位支払った治療費、薬は嫌がるし
全然回復しなかったケンネルコフが、これを使い始めて、みるみるマシになり1ヶ月で治った。
加湿器に混ぜても使えるそう。また旦那の臭い靴にもシュッと殺菌消臭にもなるw
日常にも使えています。ぺットの内臓系の病気には効果はありませんが呼吸系は効果ありました。
308:わんにゃん@名無しさん
07/10/18 22:15:34 RvfSR2qs
>307
業者乙
309:わんにゃん@名無しさん
07/10/20 23:13:48 L+zb6uPs
>>306
305へのレスだということも分かってます
310:わんにゃん@名無しさん
07/11/01 17:17:07 4LMI/ZLI
猫が皮膚病になったときの対策
オロナインを塗る(3日間)
↓
新レスタミン軟膏を塗る(3日間)
↓
この段階で、しばらく放置する。
もし以上のどちらかが効けば、皮膚の色が正常に戻り、脱毛部分にはうぶ毛が
見られるようになる。
一週間ほど放置しても全く改善しない場合は、真菌用の薬を塗る。
まずは、現代製薬のネオスキンBを3日間塗る
↓
アスター軟膏を3日間塗る。
(ちなみにこの薬は、市販の人間用の真菌薬の中では最強といわれている薬。)
この状態で、約一週間放置。
これでだいたい治る。
が、これでも治らなかったら、病気から来るストレスが原因である可能性が高い
ので、動物病院に行く。
この段階では、単なる皮膚病ではないことは明らかだから、検査費に3万くらい
かかることは覚悟すべし。
311:わんにゃん@名無しさん
07/11/01 18:28:30 IClKsm4Y
>>310
今頃必死に書き込むバカ1乙
312:わんにゃん@名無しさん
07/11/01 19:37:52 4LMI/ZLI
>>311
なんでもかんでも1になるのなw
313:わんにゃん@名無しさん
07/11/01 22:53:24 AfP7r3wG
>>312
そりゃそうだろう。
その辺を歩いているやつにバカがたくさんいるとは思いたくないからな。
このスレ使いきったとしても1/1000。多すぎるくらいだw
314:わんにゃん@名無しさん
07/11/02 01:07:02 hfdBi6EA
>>312
やぁーい、糞スレのばし必死のバカ1~
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
315:わんにゃん@名無しさん
07/11/06 04:21:33 iUrXuxgH
このスレに限らないけど, 犬・猫板って動物病院の
啓蒙活動の場と化してるよな。
ハイ病院・ハイ病院・何でもかんでもハイ病院。
病院連れてかない奴は愛情が無い・・飼い主じゃ無い・・
挙句の果てに, 人間じゃ無い・・貧乏人は飼うな・・死ね・・だからな。
316:わんにゃん@名無しさん
07/11/06 05:11:07 j+kIycb4
うるさい アホ
貧乏人が
317:わんにゃん@名無しさん
07/11/06 10:32:46 SA9nz7wt
スレが消えそうになると上げるアホ1
いい加減諦めたら?プ
延びてないいし、だれも見てないから~
318:わんにゃん@名無しさん
07/11/08 20:06:40 XQxynhdk
>>316
病院池
319:わんにゃん@名無しさん
07/11/08 21:13:26 9DvHBQIW
>>318
そういうなら、なんで糞スレあげるかな
sageくらい覚えてくれよ
メール欄にsageと記入して書け
320:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 14:15:49 CutyMTAT
お前ら、試しに自分で口内炎にエタノールつけてみ。
321:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 21:33:54 G5sqt8pr
>>320上げるなカス
>>319
322:わんにゃん@名無しさん
07/11/20 18:46:33 iVMtXAzb
すいません。よろしくお願いします。
山に行くのが好きなんですが、たまたま猫を10匹連れてきちゃいました・・
目やにとくしゃみが酷くて困ってます。。
こんな症状ですけど良い薬ありますでしょうか?m(--)m
323:わんにゃん@名無しさん
07/11/20 21:09:56 OzXelgpv
│
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
324:わんにゃん@名無しさん
07/11/21 10:02:55 tb0WMr6q
日本語でおk
325:わんにゃん@名無しさん
07/11/22 05:20:52 sPNTMrku
さんざん既出だが、目やにには参天製薬の「サンテ抗菌」が本当によく効く。
一日5~6回投与すること。
くしゃみの対処法については過去にもあまり語られなかったが、少なくとも言える
のは、人間用の風邪薬は危険だということ。理由ははしょるが、人間用風邪薬は猫と相性が悪い。
風邪を引いている関係で下痢をしたり、食欲がなくなったりした場合は、これも
既出だがビオフェルミンがよく効く。これは犬・猫共通。
投与する際は、人間の体重と猫の体重の比率を考えた上で、分量を決めること。
(錠剤を砕いて与えるなどして)。
326:わんにゃん@名無しさん
07/11/22 12:29:04 dcrWwFCS
>>325
そりゃワクチンもうけていない貧乏人の犬猫は、風邪もひくわなw
貧乏人に飼われてカワイソス(´・ω・`)
327:わんにゃん@名無しさん
07/11/25 21:21:42 jDOlc8ct
首のあたりに、綿棒の先の様な形のできモノがあるんですが、病院に連れて行った方が良いですかね?室内飼い猫です。12歳。
328:わんにゃん@名無しさん
07/11/25 21:42:21 kLWGhZMC
>>327
そういうレベルなら病院つれて行くべきだwかなり歳みたいだし
329:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 00:42:37 HaGDw4Dx
市販の薬や人間の薬は、一時的な改善が見られても結局根本的な解決にはならないですよ。
うちの犬も最初そうしてたけど、目やになんかはやはり犬用の目薬ぢゃないとだめでした。
あともし病院に連れていくなら、近所でいいやとか思わず、多少値は張っても設備がよく親身になってくれる病院にしなくては。
癌で逝ってしまったうちの犬に抗がん剤などで、お金は沢山かかったけど、少しの間元気になってコミュニケーションや美味しいものを食べさせてあげました。
高いお金を払ったけどまた元気な姿をみれたから、よかったと思います。本当に。
330:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 05:29:55 Q/M655UX
>>327
行かなくていいに決まってるだろ。
自分に当てはめて考えてみろ。
できものぐらいで病院行くか?
顔なら別だが、体にできものができたぐらいでは普通、病院に行かんだろう。
331:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 08:47:47 CtYeLyhX
人間の薬、普通~に動物病院でも扱ってるけど
332:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 11:31:21 nfdsgqCD
ばかばっか
333:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 14:31:57 HaGDw4Dx
できものは腫瘍かもしれませんよ?
脂肪かも知れませんが。素人判断は危険な気がします。
334:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 15:22:39 Q/M655UX
>>333
そんな低確率なことを心配するなら、同じく低確率なあらゆることに気をつけてもらいたいものだ。
普通の部屋で飼っていると、電気コードをカジカジして感電死する確率と、なめなめした家具についていた
雑菌がペットを死においやるかもしれない。
ちゃんとペット用の無菌室を用意して、そこで飼ってるんだろうね?
そうしないと危険だぞ。
335:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 15:29:55 nfdsgqCD
ID:Q/M655UX
こいつが最高ヴァカw
336:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 15:30:12 kMfh+pFI
猫の腫瘍は低確率ではないよ高齢ならなおさら確率は高くなる。
しかも猫の腫瘍は悪性の場合が多い。
素人判断で決め付けるのはよくない。
337:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 17:06:59 gt9JxQkD
>>335
同意。腫瘍まで出てるのに…すでに低確率で片付けられるような話じゃないよなw
338:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 18:36:52 EJtKAfVx
>>325さん、ありがとうございました。m(__)m
参天製薬の「サンテ抗菌」試してみます。
ちなみに今まで使ってたのは子供用風邪薬と子供用目薬でした。
その前は動物病院の点薬です。
猫の数が多いせいか治っても、また戻ってしまいます。
ついでにもう一つ聞きたいのですが、耳ダニの薬はありますか?
現在は動物病院からもらってる薬を使ってるのですが今一です。
339:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 18:49:02 NMs1P2ys
>>338
もらってる薬ってレボリューション?
治りがわるいのは再感染してるんじゃない?
多頭飼いだったら全頭治療しつつ部屋の掃除を徹底しないと卵おちてるよ
340:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 18:51:37 NMs1P2ys
>>338
見逃してた
子供用風邪薬使ったの!?
釣りでありますように・・・・・・・・・・・・
341:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 18:54:33 nfdsgqCD
どうでもいいけどこの糞すれあげんな
sage覚えろっていうてるに
342:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 19:06:59 5kFbpOXa
化膿しそうな傷が出来た時、硫酸ゲンタマイシン【ゲンタシンクリーム】処方された。
目薬ではリンデロン。(自分が眼科から貰ったのと全く一緒だったが、値段は2000円超えてた・・・)
343:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 19:27:46 R581Xd9d
人間用でも保険証なかったらそんくらいするよ、リンデロン。
人間用の薬が何故安いか。みんなの保険料で安くなるようまかなってるから
犬猫の薬が高いのは保険が効かないから
好きで動物飼ってるんだから高い高い文句言うなよ。人間の薬が安価なことへの感謝だけすればいいんだよ
344:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 20:02:38 BvyVgAci
マジですか…腫瘍なの?超元気ですけど。気になるから、病院連れて行ってみます。
345:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 20:09:06 BvyVgAci
あの、皮膚から突出す感じで出て、半年以上はあるから、腫瘍の感じあるかもですね(>_<)ヤバイ、いくらかかるんだろう…
346:わんにゃん@名無しさん
07/11/26 20:16:52 HdFsL290
10歳♂コーギです
10日ほど前から鼻にかさぶたができては
剥がれ、中も腫れているように見えます
ネットで鼻腔腫瘍を調べたら、鼻血が出たりもっと奥にできるように書いてあったので
様子を見ているのですが、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか
347:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 00:52:40 nCrCFN4W
様子をみてどうすんの?
手遅れにしたいの?
腫れているようなら病院に行くべきでは?
腫瘍の場合、最悪なのはマズル摘出になり鼻のない犬になっちゃうよ。
348:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 01:23:29 4ZNF3Cb0
できものなんかはやはり甘く見ないほうがいいかと思います。
うちの犬は♂でしたが、去勢はしていなかったので、睾丸などからでるホルモンのようなものが分泌され、2度良性でしたが手術しました。
1度目はお尻のにおい袋部分、2度目はしっぽでした。大きさは3センチくらぃのコブのようなもの。
心配ならやはり病院で診てもらって、病気ぢゃないなら安心だし、病気でも早期発見が望ましいと私個人としては思います。
349:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 02:47:03 dEMY5udH
獣医にもいけないsageもできない馬鹿ばっか
350:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 19:01:45 O5DtyFTo
>>338さん、ありがとうございます。m(__)m
薬の名前は分かりません。
治りがわるいのは再感染してるんだと思います。
多頭飼いって言うか、飼ってるつもりはないのですが。
ただ山から拾ってきただけだから。
へその緒がついてたし、冷たくなってたし・・・><
あまりにも可哀相なので連れてきました。
多分、ほとんどは死んでしまうと思った。
予想に反して、ほとんど元気です。
二匹は死んだけど・・・(;;
誰かに貰ってもらうつもりなんですが、まず病気を治してからかな?
と、思ってます。
お金も無いので一匹だけ病院につれて行き10匹分、薬をもらってます。
始めは治るのですが、また元に戻ります。。
351:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 19:05:34 O5DtyFTo
>>339さんでした、すいません。。m(__)m
子供用風邪薬を飲ませると何故か口から泡を吹いてました・・・
さすがに2.3回で止めました。。
釣りじゃないです・・・・・・・・・・・・ m(__)m
352:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 19:19:24 9FatVvaK
>>345 ですが、病院に連れてきましたが、おおかた良性みたいです。良かった(^-^)てか、病院の行き来で体調崩してましたよ(^_^; ゲロとウンコもらしました。タクシーだったので、冷や汗が…
353:わんにゃん@名無しさん
07/11/28 00:36:14 tRGOixZp
スレチ
それとここで相談するアホ
馬鹿ばっか
答えるのも馬鹿
354:わんにゃん@名無しさん
07/11/28 17:36:22 jm+buINJ
>>325さん
うちの奥さんが買ってきたのがサンテ40というやつなんですが
大丈夫?
ついでにもう一つ教えてください。
2匹ほど下痢して吐いてるんですがビオフェルミンの飲ませ方は
どうすればいいのでしょうか?
355:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 10:16:23 /dsPYJiP
獣医に行く金も無いsageもできない池沼はシネ
356:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 11:08:02 3yi9vsY8
眼の色素が濃くなる方法教えてください
357:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 11:49:19 wN4uAdfS
カラコン
358:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 16:45:25 6MxuZ+U7
サンテ40とサンテ抗菌は全くの別物。
サンテ40って、たしか目の疲れを取る薬だろ?そんなもの投与しても意味ないだろう。
しかもメントール入りだったはず。
刺激のあるものは避けるのが無難。
サンテ抗菌の方は、主に結膜炎などに効く薬で、菌を殺す薬。
白い目やにが出ていたり、しゅん膜が赤くなっている場合などにまさに効く薬。
だって菌を殺すんだからさ。
まあでも、サンテ40を投与したからって失明するわけじゃないけど。
意味ないってだけで。
359:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 18:34:28 2JdDFw4T
>>358さん、ありがとうございました。
サンテ40は、まだ使ってません。
サンテ抗菌探します。
ビオフェルミンは口をこじ開けて飲ませました。
餌食べないので食後には与えられませんでした。
360:わんにゃん@名無しさん
07/11/30 00:08:47 TU/29+8x
目薬は犬猫用使おうよ。
人用は沁みるよ。
361:わんにゃん@名無しさん
07/12/02 08:20:46 CTTT3LEk
ボランティアで20年以上多くの猫の世話を続けてきました。
猫は最初に猫ワクチンを受けさせて置くと
病気の確率が全然違います。避妊手術の頃に一緒に
して置くと怪我以外後は医者知らずです。
それとお腹にはエビオスが犬猫共に効きます。
これは毎回餌に混ぜ続ける必要があります。
362:わんにゃん@名無しさん
07/12/03 18:08:07 j7WTl4mc
>>358さん
結局、病院に連れてきました。
鼻水、目やに、耳ダニは治ってませんが、吐くのと下痢は
治まりました。
ところで耳ダニが悪化したのですが何か良い方法はありますか?
363:わんにゃん@名無しさん
07/12/03 18:25:07 ZNsPQ7Fn
>>362
>鼻水
>目やに
鼻水は、ほっとけばいい。不安だったら、殺菌系の目薬を鼻にさすのもいい(と獣医が
言っていた)。
獣医が出す目薬は、たいてい成人用の結膜炎の目薬。
これは市販のもので代用可能。
(症状が軽いときなどは、子供用の目薬を出すこともあるが)
目薬は、しつこいくらい、何度もさすこと。一時間おきくらいに。
>耳ダニ
毎日、ぬれたハンカチで掃除すればダニなんてわかないよ。
毎日掃除していれば耳内部の肌も強くなって血も出にくくなるし。
>吐くのと下痢
ビオフェルミンをエサの肉にまぜて与える。
エビオスでもいい。
一番安全なのは、一日~二日くらい、断食させること。
下痢はこれでほぼ止まる。
断食後だから食欲も戻る。
この場合、エサはドライフードがいい。
肉(特に生肉)は、消化に悪いのか、たまに吐くことがある。
一匹で飼ってる場合は、小さいホットカーペットを用意しておくといい。
複数匹の場合だと寄り添って寒さしのぎをするからいいが、一匹だと暖かいものは用意
しといた方がいいね。
364:わんにゃん@名無しさん
07/12/03 23:27:37 8U27CEgy
>>363
馬鹿すぎるレス
さすが1w
365:わんにゃん@名無しさん
07/12/04 12:27:56 jKMuOAFd
>>362
レボリューション効くよ
366:わんにゃん@名無しさん
07/12/05 05:36:58 Mh2w8clf
共立製薬
367:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 13:40:29 N5w3PohN
動物用の薬は普通にペットショップに売ってます。
ちなみに人間用と同じ成分のもの多数。
368:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 17:52:21 2l6/MxYQ
耳だにや皮膚病には、オロナインは効きますか?
369:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 18:11:46 jM9Du7Cg
>>368
きかねーよカス
あげるなバカ1
370:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 19:18:09 2l6/MxYQ
>>369
オマエハドウブツノキモチベンキョウシナオセ
371:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 19:22:45 jM9Du7Cg
>>370
お前は犬猫を獣医に連れて行けるよう、金をもっと稼げw
この貧乏カス
犬猫にフマキラーでダニ退治するような基地害は飼う資格なし
372:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 19:27:03 2l6/MxYQ
>>371
オマエハホンゴクニカエリドウブツニツイテマナベモウレスハシナイ。カスアイテスルホドヒマジャナイケン、ジャアノボケ
373:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 19:54:56 3glhrU8X
何このバカ、
ID:2l6/MxYQ
まじウケるんですけど。
オロナインでもなんでも勝手につけてなよw
金もない、あおられてすぐ反論する、そんなおまえに飼われてる生き物が可哀想だよ。
改行とか半角とかキチガイか?
374:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 22:35:51 mvrrx7XW
ここのスレ「こわ杉」
だいたい動物実験やってるみたい。虐待の一歩手前。
具合悪いなら、しばらく様子見てからでしょ。まず自然治癒力。薬飲ませるのはその後。
て、いうか様子見て、重症と思われるなら病院だし、
口も利けない動物の病気特定とか、単純に下痢だから整腸剤とか、こわ杉。
あんたもさ、蚊に刺されてつらかったら、裸になって全身フマキラーしてみ。
具合悪くなるから。バカにも程がある。
375:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 21:01:06 kPZFK2dD
スレ違いなんだけどそれっぽいスレが他にないから質問してもいいでしょうか。
獣医さんに顆粒状の薬を処方してもらい、「缶詰などに混ぜれば食べます」と説明を受けたのですが
その際にいただいた缶詰に混ぜてみたところ、食べようとしません。
普段は食欲旺盛な犬ので薬入り缶詰を食べようとしないのはこの薬が原因のようです。
(消化酵素?らしく乱暴に言えば吐しゃ物のような酸っぱい臭いがする)
臭いでごまかそうとヨーグルトやツナなどを更に混ぜてみたのですが一向に食べる気配がありません。
うまく食べさせる方法は無いのでしょうか。
当の獣医さんに聞くことができればいいのですが夜間は電話が繋がらない…orz
376:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 21:37:55 /F5yCs14
>>375ここは過疎だから
「スレたてるまでも・・・」へ、行かれたら、早いですよ。
377:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 21:54:16 kPZFK2dD
>>376
情報ありがとうございます。
マルチポストになるのを承知で行ってきます。
スレ汚し失礼しました。
378:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 21:59:12 OhyfCYk+
顆粒なら水で練って、口の中突っ込んでしばらく口押さえたらいいのに。
その後、口直しで餌やった方がいいと思うが・・・
379:わんにゃん@名無しさん
07/12/21 00:09:17 W/zzl/td
>>376
つかsageくらい覚えてくれ
糞スレ消えそうになると、あげる馬鹿が耐えないのは癇に障る
380:わんにゃん@名無しさん
07/12/21 01:26:51 eaZu1m53
この人、勉強熱心だよね
URLリンク(mikawan.a-thera.jp)
381:わんにゃん@名無しさん
07/12/28 16:24:21 RsihrifS
イソジンはどんな時に使うの?
382:わんにゃん@名無しさん
07/12/28 18:20:21 /UJO+Ntt
また貧乏バカ1が消えそうになったところで、懲りも無くあげました↑
383:わんにゃん@名無しさん
07/12/28 23:23:05 RsihrifS
>>382........は
384:わんにゃん@名無しさん
08/01/04 20:06:05 H4L2xHaT
しかし.凄い基地外が巣窟ってるスレやね。
他スレでも出没する基地外と同一人物なんだろうけど
人間ここまで来ると.ちょっと可哀想な気もしてくるから不思議なもんだ。
可哀想だから基地外に餌でもやってみるか。。
【age】
ほら.食いつけ ! 基地外 !
385:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 23:28:26 1fcPSKSi
病院、市販薬併用派だが
このスレで市販薬の議論はできんなw
386:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 14:04:19 PjK0cXGC
ねこを飼ってると、どのねこも額の横あたりが微妙にうすくなってきたりしない?
あれなんなんだろ。
387:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 20:13:59 6rL43JYT
わざとらしく1がまた消えそうになってあげたな
388:わんにゃん@名無しさん
08/01/28 08:18:31 pvO8VopC
今まで出たところだと、
脱毛(肌荒れが原因の場合)→オロナイン
脱毛(真菌が原因の場合)→アスター軟膏
脱毛状態の写真をネット検索して、自分の勘でどちらが原因かを
調べる必要はある。
白い目やに等で目がくっつく→サンテ抗菌
下痢→まる一日絶食でたいていなおる。もしくはビール酵母(ワカモトやエビオス)
下痢、食欲不振→ビオフェルミン
389:わんにゃん@名無しさん
08/01/28 09:06:18 85vORLWA
>>388
っで?
それで治んないと、悪化してドロドロになったころ仕方なく獣医にいって、初期でいったよりも何倍もの治療費払うw
貧乏人の浅知恵は貧しいなw
基地害1乙、またあげやがってw
漏れがレスしてる以外は放置されてるウザスレだと気づけよw
390:わんにゃん@名無しさん
08/01/31 11:26:54 ss9JzJQr
面白いからあげとこう
391:ポコ
08/02/10 10:59:29 QG+Yle5X
ワンちゃんの足の裏とかに、ニベアは塗っても平気でしょうか?
392:わんにゃん@名無しさん
08/02/10 11:09:46 zf3p7BgK
>>391
スレちがい
わざとらしいな、貧乏1だってバレバレだぞ
393:わんにゃん@名無しさん
08/02/15 19:07:38 m1kjIWJb
医療費をケチる飼い主に飼われることは、動物にとって、刑務所に入れられるの
と同じこと。
つまり、そういう飼い主に飼われるくらいなら、野良猫でいる方が猫にとって
は幸せなんだよ。
だから、このスレの奴は、今すぐ里親を意識の高い探せ。みつからなかったら
外に放て。
394:わんにゃん@名無しさん
08/02/15 22:16:12 nIRFmRGF
>>393
野良猫よりはごはんも毎日もらえるし、安全だから幸せだと思うよ?
ただ、医療費ケチるのは虐待と一緒。
意識が高くて医療費が払えるだけの経済力のある里親を探して下さい。
395:忠太
08/02/15 23:20:08 J9O0vOmE
犬の耳の上の毛がなくなってたんだけど
これって何かの病気なのかな?
わかる人いれば教えてください・
396:わんにゃん@名無しさん
08/02/16 10:49:41 ZYEiTjLu
>>395
ここで聞くよりもこっちで聞いた方がいいんじゃないかな?
スレリンク(dog板)
397:わんにゃん@名無しさん
08/02/17 05:13:50 Fyd2Zz63
>>394
>野良猫よりはごはんも毎日もらえるし、安全だから幸せだと思うよ?
お前本気で言ってんの?想像力ある?
刑務所だって毎日ごはんが出るだろ?お前そんなとこに入りたいと思うか?
それよりは、たとえホームレスでも、自力で生きていく方が幸せに決まってるだろ。
もちろん、普通に家があるのが一番いいのだが、最悪を考えた場合、刑務所と
ホームレスだったらホームレスの方がマシ。
ペットだって同じだ。たとえ危険でも、外で自由に生きていきたいというのが動物の
本能なんだよ。
398:わんにゃん@名無しさん
08/02/17 15:22:11 rMS0I3u3
ペットブームの陰に・・・その3 ~売れ残った犬猫は、どこに行くのか?~
URLリンク(www.tanteifile.com)
○ 欲しいという人にあげる
店員に福利厚生としてあげる場合、店員の友達などで欲しいという人にあげる場合など。
または、格安(1万)くらいで素人のブリーダーを目指している人に売る場合も。
ブリーダーを目指している人には、子犬よりも成犬の方がすぐに繁殖ができるからと喜ばれる場合もあるとか。
○ 保健所、もしくは動物愛護センターなどの機関にて殺処分
保健所にて殺処分する場合と、保健所から愛護センターなどの機関を経て殺処分する場合。
自治体によっては保健所ではなく、愛護センターが行っている殺処分ですが、
「やむを得ない理由により」殺されて行く犬猫の数は、年間およそ30万匹にも昇ります。
○ 動物実験用に引き取られる
製薬会社など、動物実験を行う会社や業態に引き取られて行くケース。
いわゆる“治験”は人間に行う前に、必ず動物にて行われるものです。
○ 手術の練習台として引き取られる
獣医、もしくは獣医の学校に通っている生徒の手術練習となって引き取られていくケース。
筋肉の位置、内臓の位置をスケッチしたりする為などに、どこも悪くないのに腹を切られるわけです。
医療とは、確かに実技練習をしないと上達しないものですが・・・・・・。
または、動物病院に輸血用として引き取られていくケースも存在します。
399:わんにゃん@名無しさん
08/02/17 15:22:36 rMS0I3u3
輸血用の血液
現在、動物病院では、健康状態の優れた8歳位までの犬や猫を、供血犬(きょうけつけん)、供血猫(きょうけつねこ)として飼育し、
輸血用の血液を確保する方法がとられています。
供血犬も供血猫も、普通の犬や猫と変わりはありませんので、1回に供血する量には限りがあります。
また、最低1ヵ月以上は供血の間隔をあけることも必要になってきます。
現段階では、輸血を伴う手術は、どちらかというと特殊なケースと言えますが、今後、医療の高度化に伴い、
輸血が日常的な診療になってくることが、充分に予想されます。その場合、安定して輸血用血液を確保するために、
動物病院としては、供血用の犬や猫を相当数、飼育しておく必要に迫られています。
人の血液型は4種類、猫は3種類、では犬は?
なんと12種類もあるそうだ。
もちろん、輸血するときは適合する血液でなくてはならないのは犬だって同じ。
でも、最近までこの血液型がわからずに輸血出来なかったり合わない輸血で亡くなる犬もいたらしい。
アメリカではペット用血液銀行が数箇所設立されているそうだけど、
日本ではそのような輸血システムはできていないのが現状らしい。
400:わんにゃん@名無しさん
08/02/18 00:39:03 atFn2hJf
>>397
想像力ないのはお前だろ。
外に放たれて生きていける猫がどれだけいると思う?
野良猫の平均寿命は4年程度。
車に敷かれて死ぬか、伝染病にかかって死ぬのがほとんど。
後は捕獲されて保健所行き。
ここのスレ見てみたら? 酷いから。
スレリンク(cat板)
でも、無責任に外飼いや餌やりしてる方にも責任はあると思うけどね。
他人の迷惑も少しは考えろよ。
人間だってホームレスより刑務所の方がいいんだよw
URLリンク(www.iza.ne.jp)
401:わんにゃん@名無しさん
08/02/18 01:20:12 OONOWHQX
結膜炎は治せるね。ドラッグストアに売ってる犬猫用目薬で。
402:わんにゃん@名無しさん
08/02/23 20:02:37 QEmBLjZk
抗生物質ぬっておけば良いことはよくある
耳ダニは耳掃除して抗生物質(マイシン)の軟膏
軽い傷なら、馬油
獣医、いまでこそいろいろ包帯とかいいのあるけど
むかし獣医連れて行って、ヒドイ包帯のされかたしたことあったなw
手先が不器用は獣医になるなよ
403:わんにゃん@名無しさん
08/03/03 14:39:40 2pdwZoK5
チワワ♂(1.8kg)
去勢と乳歯の抜歯、狼爪の除去の手術をしたときに獣医の処方した抗生物質が
パセトシン50mg。
この薬は人間の子供ならば体重1kgあたり1日20~40mgを3~4回に分けて服用。
ウチの犬は半錠(25mg)を1日一回。
5回分で約700円。
薬代だけなら人間と変わらないか。
404:わんにゃん@名無しさん
08/03/06 00:40:23 nBE1m58q
猫の鼻炎はどうしたいいですか?
抗生剤を与えたりインターフェロンの目薬を点鼻したけどよくなりません。
405:わんにゃん@名無しさん
08/03/06 00:45:20 FsjIhirS
>>404
わざとらしい質問
1しかいないよ、
あんな下からあげるのは
406:わんにゃん@名無しさん
08/03/06 19:53:01 bxCls2Zd
鼻炎だったら治らないでしょ。人間と同じで。
いわば、アレルギーだから。
掃除をこまめにして、空気清浄機を導入するなどして部屋の空気を綺麗にする。
あとは、目薬を鼻に刺すのはよく使われる手だから、それを続ける。
これくらいしかないのでは?
続けていけばだんだん慣れてきて、鼻炎の程度も緩くなるはず。
もし鼻炎でなくて、単に鼻水やくしゃみが出るくらいだったら、気にする方
がおかしい。
ちょっと鼻水出たくらいで病院に行く奴なんか人間ではいない。
ペットも同じ。
407:わんにゃん@名無しさん
08/03/06 20:15:30 FsjIhirS
>>406=404
プ
ほら
1の自作自演wwww
408:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 05:39:23 8d7vSyyJ
成る程。
409:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 05:41:13 8d7vSyyJ
やっぱり, そうだと思う。
410:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 07:00:53 AH4k/RIU
狼爪って何で除去するの?したほうがいいの?
411:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 10:18:36 cuR4ABy0
>>409
おまえも1だろ
バレバレ
412:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 10:22:56 k8r6jTYw
ぐぐってご覧。>>410
狭義には狼爪とは後ろ足の5,6番目の爪を指すけど
前足の5番目の爪を狼爪という人も結構多い。
うちの犬には前肢左右に5番目の爪がある。
爪先は接地していないけどちっこい肉球もあり、骨格も筋肉もついているようだ。
後肢にはない。
うちの犬の一番のダチには後肢に二本ずつ狼爪があるけど、
獣医師はじゃまにもならないんで取る必要はないと言われたそうだ。
その狼爪はブラブラしていて肉球もなかったと思う。
413:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 10:34:04 cuR4ABy0
このスレは何度も消えそうになると、かならず1があげる過疎スレqw
次も680ぐらいまで下がると1が惨めにあげるよ
↓
414:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 16:14:49 vtPQm97d
だったらどうなの?
415:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 21:25:24 AH4k/RIU
>>412
ぐぐればよかった
すみません。
けど教えてくれてありがとう!
416:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 03:08:29 CqjDB6PS
>>414
よお1
フマキラーぶっかけた猫は生きてるのか?w
417:414
08/04/14 20:34:53 5vfCJSwj
>>416
当てずっぽうで人物同定はかっこわるいぞ。
414は1じゃない。
418:わんにゃん@名無しさん
08/04/15 01:48:14 DLxgGGMA
>>417
だったらどうなの? プ
419:わんにゃん@名無しさん
08/04/26 18:13:33 IrgNyjwW
ヤフオクで1万の情報買ったけどもう知ってたやつだからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人
向けかも(´ヘ`;)
URLリンク(www4.uploader.jp)
420:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 20:44:09 1E+V+bxk
高齢猫の便秘には「黄色ワセリン」。
ほんと神の薬です。
獣医さんでいろんな薬処方されてもウンがでなかった・・
朝夕ティースプーンすり切り一杯(2g)でふかふかウンでました。
東大病院でも処方してる。
421:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 00:59:30 d8f2Sldg
ちょ、皮膚に塗る軟膏で、石油精製の化学物質なんて舐めたら腹も下すだろ
東大病院で処方?
ソースもないくせに、いいかげんすぐる
これだから基地害の貧乏人は恐ろしい
つか500くらいまで下がると必ずあげる必死な1だろ
しねばいいのに
422:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 14:28:03 dirv7h2m
黄色ワセリンって何?
白色ワセリンは産業動物用の注射器の潤滑用に使うよ。
ピストンのOリングに塗るんだ。
423:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 16:44:41 Ghtm8VLk
家庭で対処できるものとそうでないものを整理している。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
424:sage
08/06/11 04:05:12 ALE6tkCt
フマキラーどころか、ダニアースでも問題ないよ。
猫の耳にダニアースを吹き入れれば耳ダニは死ぬし、体にかければダニもノミ
も卵も死ぬ。もちろん、後でシャンプーすることも忘れないように。
フロントラインなんてバカ高いもの買う必要はない。
425:わんにゃん@名無しさん
08/06/12 01:15:31 mjUKif0m
カリシウイルス感染症の口の病気になった猫を飼ってる方どうされてますか
一生治らないみたいですが、病院の薬以外に良いのはあるのでしょうか?
426:わんにゃん@名無しさん
08/06/18 22:15:29 8AleBxSA
レボリューション6%って値段はいくらくらいでしょうか?
それと通販で売ってる所はどこか無いですか?
427:わんにゃん@名無しさん
08/06/20 16:47:10 jotyoG1O
>426
ピンキリ。
要指示薬だから基本的に病院。
428:わんにゃん@名無しさん
08/06/24 09:05:32 UWjKQF/0
半年前にストルバイト結晶が出て1週間抗生剤投与で無くなり、
その後は療法食のみでずっと大丈夫でした。
でもまた3週間前から再発。(療法食はずっと続けています)
しかし、今回は抗生剤も完全には効かず、なかなか治らない。
再発する少し前から、特別な水飲み用の器を使い始めました。
水を入れるとまろやかに美味しくなり猫がよく水を飲むようになるという、
トルマリンとかが練りこまれている鉱物系で、特殊な波動の力で水を活性化させるという物です。
それと何か関係があるんでしょうか…。
調べてはいるのですが、味が変化するとしか書いてなく、
変化した後の水の成分が分からないので、ちょっと怖くなりました。
429:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 02:56:36 KZDyxKSQ
膿皮症と言われ抗生物質と痒み止めをもらいましたが治りません。
膿皮症になったペットの飼い主さんアドバイスを
430:わんにゃん@名無しさん
08/07/14 23:13:02 VQp9r42s
>>429
こちらで相談した方が良いですよ。
◆◇ケガ・病気スレッド47◇◆
スレリンク(dog板)
それと、もう少し状態を詳しく書かないとアドバイスできないと思うよ。
犬or猫、年齢や飼育環境、診断されてからどのくらい立っているのかなど。
431:わんにゃん@名無しさん
08/07/26 14:14:02 HF7CimG6
今まで出たところだと、
目ヤニ(まぶたがくっつく)…サンテ抗菌
下痢…ビオフェルミン、正露丸、ビール酵母(エビオスやワカモト)
肌荒れ(真菌以外)…現代製薬の猫専用薬、オロナイン軟膏、ワセリン
肌荒れ(真菌)…現代製薬の猫専用薬(真菌用)、アスター軟膏
真菌かどうかは、見ればだいたいわかる。
十円ハゲのようなものができ、かさぶたと共に取れて脱毛するのが真菌。
それ以外は普通の肌荒れ(湿疹、アレルギーなど)。食べ物にも注意。
432:わんにゃん@名無しさん
08/07/26 14:20:27 cwvcYY9S
>>431
>真菌かどうかは、見ればだいたいわかる。
>十円ハゲのようなものができ、かさぶたと共に取れて脱毛するのが真菌。
>それ以外は普通の肌荒れ(湿疹、アレルギーなど)。食べ物にも注意。
馬鹿だね。かわいそうにな、ペット。
433:わんにゃん@名無しさん
08/07/26 14:37:54 ZNoX00bk
>>431
1乙
フマキラーかけまくってるのか?w
434:わんにゃん@名無しさん
08/08/15 03:23:12 zMlN+LB2
野良犬・猫を数十匹も保護している家は獣医に行けばコストがかかるから
自宅医療で対処してるよな。
市販の動物用医薬品はもちろん持っているし、人間用のもので使えるものも
ひととおり揃えている。
もちろん、それまで培ってきた経験があるからできることなんだろうが。
435:わんにゃん@名無しさん
08/08/18 14:48:27 AMtcJuSM
>>428
水の件とはずれますが。
抗生物質は、膀胱炎や尿道炎を治すための処方だと思います。
できちゃった結晶は、専用の処方食で溶かすか、尿道を広げて排泄する
(薬で広げたり、カテーテルをさしたり、最悪、手術したり)
しか、方法がないはずです。
436:わんにゃん@名無しさん
08/08/23 05:33:14 6TXmVSX0
はじめまして。
今日このスレ発見したのでお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
ミニチュアダックス3才の♂なんですが、1週間程前から耳の中が荒れて(こすったか何かで傷有り。薄い黄色っぽい膿?)ベタベタしています。
痒がる様子もなく、痛がる様子もなく、まったく普通にしています。
スーパーイヤークリーナーをつけてティッシュで軽~く膿を取る位なんですが、週明け位には病院に連れて行こうと思ってた所、このスレを発見しました。
何かアドバイスよろしくお願い致します。
437:わんにゃん@名無しさん
08/08/25 21:19:43 o+r7QgsL
誰も見られてないみたいですね。
438:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 04:20:46 szidlTok
見てるよ。
うちのぬこは自分が外耳炎の時処方してもらった
タリビット点耳薬をつかったら一発で治った。
439:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 05:41:13 5omHi9Il
ありがとうございます。
レスがつかなかったんでどうしたものかと。
タリビット点耳薬って言うのは薬局とかで購入できるんですか?
440:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 07:28:07 szidlTok
>>439
出来ないと思う。人医に処方してもらった奴だから
441:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 07:47:10 5omHi9Il
早速のレスありがとうございます。
それなら動物病院に行った方がいいみたいですね。
ドラッグストアでなにかしらの薬があればと思ったんですが・・・
442:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 10:27:02 Vuw/ruJJ
ここで質問するのは馬鹿ばっか
443:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 10:33:47 AjncC6bp
ちゃちゃ入れるお前は大馬鹿のハナ糞。
ハナ肇じゃねえぞ、ハナ糞だからな!
444:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 11:13:23 uMO5K6ox
うちも35キロの大型犬で病院へ行くと玄関でチビッちゃうへたれがいるからあんまり行きたくない。
で、なんとか市販のもので済まそうと思い色々探して購入するんだがやっぱり効かない。
耳のもティーツリーやらクリーナー液やら随分買ったよ。
で、結局病院へ行って診てもらうと一発で治る。
最近は出来るだけ持って帰れる薬なんかも余分に購入してる。先生もビビリなの知ってるから融通きかしてくれるよ。
最初から病院へ行ってれば時間もお金もワンコの不快な症状ももっと短くすんだのになあって思った。
初めての症状が出たときはサクッと獣医さん行ったほうがいいと思う。
初期に治療しとくとずっと楽だよ。
小型犬だと抱いて病院に入れるしうらやましい。
もう行ってたらごめんね。お大事に。
445:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 13:17:59 5omHi9Il
ありがとうございます。
とりあえず明後日まで時間がとれないもんで、市販薬の子供用の消毒薬か何かで応急できないかなと思います。
446:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 18:31:19 Vuw/ruJJ
>>443
よお>1
今年もフマキラー猫にぶっかけたのか?w
447:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 19:57:09 AjncC6bp
>>446
出た出た、ぼったくりの三流獣医。
448:わんにゃん@名無しさん
08/08/26 22:40:22 Vuw/ruJJ
>>447
プわかりやすいアホ
池沼貧民、過疎スレ保守必死
やっとsage覚えたのかwオメエにしては、ほめてやんよギャハh
449:わんにゃん@名無しさん
08/08/27 02:20:47 GZecNJR4
>>448
おぃ、やぶ医者よ!
儲かってないのかぁ?こんな所で善良な人間煽って楽しいか?
まぁ、人間相手じゃ無理だから出現するんだろうけどな。
早く寝ねぇと明日のやぶ診療できねぇぞ!
450:わんにゃん@名無しさん
08/09/02 20:13:00 jknLdYfl
すみません。質問したい事があります。
生まれて8年たつマルチーズなのですが、
肛門の左下に、五百円ぐらいの大きさで腫れあがっていました。
最初は、虫にさされたのかな?と思い様子を見る事にして次の日に確認してみたら、腫れが割れて陥没したようになり出血していました。出血は、止まりましたが、何と言う病気でしょうか?経験ある方や、対処方を知っている方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。