★☆  ウィペットPart2  ☆★at DOG
★☆  ウィペットPart2  ☆★ - 暇つぶし2ch750:わんにゃん@名無しさん
07/11/23 10:57:21 f6YtqI2L
ウィを多頭飼いしている人います???
今度もう1匹来ることになったのですが・・・何か特に注意する点がありましたら教えてください。
今いるのはオスで7ヶ月、兄弟のオスが来ます。

751:わんにゃん@名無しさん
07/11/24 14:59:51 YAjTtUKC
ラン行ってきた
うちのもたくましくなって
ガウガウくる犬にも怯むことが少なくなりました

752:わんにゃん@名無しさん
07/11/24 16:52:53 sZczYBhU
うちもラン行ってきた!
ピレネーがいて興奮してたよ!競争する相手がいなかったから残念だった。

753:わんにゃん@名無しさん
07/11/24 19:54:01 6vpg/ksD
うちのウィペットはコーギーが好きなようだ。
お国が同じだからかな?

754:わんにゃん@名無しさん
07/11/25 21:58:05 W9oqA/Tw
>>753
コーギーかぁ~ でもウィが本気で走るにはちょっと役不足でしょ?
でも一緒に走ってくれる犬がいていいなぁ~うちの近所のランは、本当に小型犬しかいないからなぁ~

755:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 18:24:55 mwf8390N
そだねコーギーとはじゃれあっていたよ。
先日は、オールドイングリッシュシープドッグと走り回っていた。

756:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 19:31:00 zNa7M7Wk
うちのはビーグルかフレブルのしつこいのがまとわりつくと
逃げ回って走り回る

757:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 19:57:19 C1dKM+Wt
うちの走り回ったするけど、ラブがするような前足上げて取っ組み合いでじゃれ合うなんて事はしない。相手がじゃれ付こうとすると、びびって逃げ回る。

個体の性格なのか?犬種の傾向なのか?
ウィであんまり見た事がないような気がするけど他犬種と取っ組み合いする?

758:わんにゃん@名無しさん
07/11/27 20:16:02 zNa7M7Wk
>>757
うちのはするよ
ビーグル、ジャックラッセルテリア、フレブル、イタグレあたりと
でも自分より体重がある相手だとすぐ逃げる

759:わんにゃん@名無しさん
07/11/28 19:49:16 NYuaDDNm
>>757
うちのは取っ組み合わない。近寄ってはキャーッって走り去り、
でもやっぱり気になるからまた近づいて、でも近づきすぎるのが怖くてキャーッ
ってまた一人(犬)で駆け回る。変です。

ところで・・・うちのもう一匹のウィ(↑こっちじゃないほう)寝てばっかりだけど大丈夫かな?
昼間ずーっと寝てるよ。リードつけて連れ出そうとしても「イヤイヤ!」って
動かないの。トイレも朝起きて一回だけ。
なのに日が暮れるといきなりハイパー。家中駆け回ってます。
7歳メス。散歩嫌い、他犬嫌い。

日光が好きじゃないみたい。なんとか屋外に連れ出しても、
すぐ陰の隅っこの方に隠れちゃうの。
いいのかな?だいじょうぶかな?
なんかトラウマになってるのかな?昔、病院行ったら安定剤みたいなのくれたけど
まったく効果なし。


760:わんにゃん@名無しさん
07/11/28 20:02:07 KRX8NfuA

かなり笑った!

761:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 19:10:28 PBhIL2RO
始めまして
あまりにも魅力的だったので1年2ヶ月のウィペットを我が家の一員に招こうかと考えているのですが、やはり生まれて1年ということでなつきにくいでしょうか?

762:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 20:24:03 CnmUCcxU
759の変なウィの飼い主です。

うちの「引きこもりウィ」は3歳の時にうちにきました。
全然問題ないと思います。
その犬のそれまでの環境にもよるのかもしれないけど、うちのはとりあえず家族
べったべた、お家命!です。
まぁ、度が過ぎるのもどうかと思うんですが・・・

外出たい出たい!!ってせがまれるのも嫌だけど、ヤダヤダ!!って出たがらないのも
どうかと思うんだよね。
どうしたらいいの?やっとこさ外へ連れ出して散歩させても、帰り超早足。
散歩途中で他犬にからまれちゃったりしたら、向こう数日間は引きこもり確実。
そんなうちのビビリーの最近のお気に入りは、、、「ハエキャッチ」
飛んでるハエを追いかけてパクッとね。
うまくキャッチするとかなり満足気にモグモグしてる。どーなの?

763:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 21:00:28 PBhIL2RO
>>762
>>761です。ありがとうございます
少し心配だったんですけど踏み切りがつきました 我が家に招いたときは報告します!

764:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 21:18:19 uzC0591M
1歳ちょっとのほうが子犬よりも扱いやすいかもね。
子犬はかわいいけど、食事回数も多いし、留守番させとくとンコまみれになってたりするから。
1歳過ぎてれば食事は朝晩2回で済むし、トイレもある程度我慢できるしね。

子犬から飼いはじめたウィは、過保護にしすぎたせいで殿様状態。
呼んでも「用があるならお前が来いや~!!」みないた目線・・・orz
でもかわいいから、行ってグリグリしてしまう。そして「飼い主おかえり♪」って足元に
しつこくまとわりつくヒッキー犬。極端すぎ。

765:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 22:07:18 PBhIL2RO
やっぱり皆さん室内で飼ってるんですよね?家族がウィペットは大型犬だと勘違いしてるのか室内で飼うのはやめてって言うんですよ・・・
でも寒さに弱いみたいですし、これからに時期凍えるような気温になるんでしっかりと説得していきたいと思います

766:わんにゃん@名無しさん
07/11/30 09:41:29 8euRN6Y1
冬に、外にずっと置いといたら、間違い無く死ぬと思います、ウィペットは。

うちは、この時期は毛布の中から出てきません。

767:わんにゃん@名無しさん
07/11/30 09:52:34 sU0y/4E/
こないだ駅で超厚着のウィペ見たよ
でも上半身だけw
アームウォーマーとレッグウォーマーもつけてあげたくなった

768:わんにゃん@名無しさん
07/11/30 18:43:31 zg8ms7ws
うちの親も室内飼い反対だったな。
だから室内で飼ってみて、それでも嫌だって言われるなら犬連れて家出る覚悟で
飼ったよ。
今じゃ、親と一緒のベッドで寝てるけどね。

769:わんにゃん@名無しさん
07/11/30 20:17:42 uc7ePz0A
先住犬が1歳のときに引き取ってきた、3歳の成犬はトイレがいまいち。。。
うちに引き取られるまで糞味噌一緒な生活を送ってきたせいか、あまり下が綺麗じゃない。
誰かがそばにいれば、ちゃんとシートの上でするのに、いないとダメダメ。
私も仕事が忙しくてトイレトレーニングなんてする気力もなく。。。
ついに床拭きに疲れた親が、怒って「犬連れて出てけ」と。
で、出ました。
それで今海外。永住するつもりが予定変更で帰国。犬の往復経費約100万。
犬飼うってそんなもんじゃないすかね。
ご家族とよく話し合って、室内飼いするのが何で嫌なのか、それをどう自分がカバーしていくかっていうのを
話したらいいんじゃないかなーと思います。


770:わんにゃん@名無しさん
07/12/01 10:58:11 v4PFCEeP
>>768
夜のプレイに参加させる歓びを知ってしまったんだね

771:わんにゃん@名無しさん
07/12/02 03:12:40 kaZm4LKt
>>761です
飼えることが決定しました
ですが、家にはウィを飼うために必要なものが1つもありません
どんなものが必要か教えいただけませんか?
ちなみに予算は6万円ほどです

772:わんにゃん@名無しさん
07/12/02 16:29:59 T/3weReU
おしっこシート
暖かい部屋
ふかふかのベッド又はあなたのベッドの片隅。
(じきにあなたが片隅に寝るようになる)
エサ
首輪
リード
バリケン(予算が許せば)
こんなもんでど?

773:わんにゃん@名無しさん
07/12/11 23:58:04 w7Tu5J3C
今うちの子8ヶ月で8キロ。 みんなどんなもの??

774:わんにゃん@名無しさん
07/12/12 14:40:39 ZKkaaQ7p
成犬時は10キロ~11キロだったよ
うちの子はメスでした


775:わんにゃん@名無しさん
07/12/13 01:45:44 0oWkPAeJ
9ヶ月11kg♂
最近計ってないけどたぶんこんなもん

776:わんにゃん@名無しさん
07/12/13 18:08:18 XhVBchj7
最近、素人繁殖増えてるね。
愛犬の子犬が見たい!というレベルで繁殖しないでほしい。

777:わんにゃん@名無しさん
07/12/14 03:42:50 AxjZPnay
>>7762歳半で成犬だが13~14gk
9ヶ月のの子は7kgです
子犬のほうはかなり小さめ

778:わんにゃん@名無しさん
07/12/14 20:26:18 bdj1RC6S
>>776 じゃあどんなのなら許されるんだ?? 
愛情もって育てているより金目的や名誉欲からならいいのか??
遺伝的な以上や病気に無頓着なのは論外として、”犬種”の”スタンダード”に
こだわるのなら、いっそ公的認定機関以外での繁殖を禁止にするか???

779:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 09:39:00 7zwk97St
ウィペットオーナーもだんだんイタグレオーナーみたいなのが増えてきてる気がしてる。

780:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 10:04:48 xvaMsqQ7
ウィに慣れているとイタグレは足折りそうで怖い・・・
まぁ他犬種のオーナーからしたらウィもそう見えるらしいけど・・・

781:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 11:20:39 7ZAF3513
>>778 スタンダードだけにこだわるわけじゃない。
CH同士の子でもスタンダードから外れるやつはゴロゴロいるし。
けど、ペットショップから買ってきた犬で繁殖してる香具師が
どこまで遺伝や繁殖を勉強しているのか疑問。
ペットショップに卸す鰤の全てが増殖屋かどうか分からんが、
怪しい鰤も多い。
生まれた子を自分の家に残すわけでもなく、売りに出してる、
そういう香具師が増えてきたなあと・・・

愛情持って全てに責任を持つなら反対しないが、
そこまで考えずに繁殖したがる香具師が増えた。

782:わんにゃん@名無しさん
07/12/22 08:30:13 grjVTpYs
ランに連れて行こうと思ってたけど
雨・・・
ラン大好きなのにな・・・うちのウィ

783:わんにゃん@名無しさん
07/12/24 14:50:09 iLk4N59R
久しぶりにうp
10ヶ月になりました
URLリンク(imageboard.xrea.jp)

784:わんにゃん@名無しさん
07/12/24 22:27:38 K/urXBlT
>>783
ブカブカやんかw

785:わんにゃん@名無しさん
07/12/24 22:29:26 EehM0ov7
>>783
変な服不覚にも萌えた

786:わんにゃん@名無しさん
07/12/24 22:43:18 iLk4N59R
>>784
やっぱりちょっと大きいかなあ
URLリンク(imageboard.xrea.jp)
URLリンク(imageboard.xrea.jp)

787:わんにゃん@名無しさん
07/12/28 19:45:13 F4M6b5CD
test

788:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 09:00:51 +V/aHb/I
避妊手術受ける前に生理が来てしまった…部屋の中が血だらけ…やっぱりオムツはかせるしかないかな?パンツ買ったけど体にピッタリじゃないから漏れまくりで困ってます…

789:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 22:39:50 +/6A3uNO
この時期、ストーブの前から動かないな~

790:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 09:39:49 qMXHZ1j2
>788さん
何歳の仔ですか?ウチのも間もなく一才、手術そろそろかなぁと思ってます。

791:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 12:52:17 YDYsbxYK
はじめまして。ちょうど一週間前から2ヶ月半になるウィを飼い初めたんですがウチの子は1日にうんちを4、5回はします。
ウィペットってうんちの回数こんなもんですか?
それとも大きくなれば回数も減ってくるんですかねぇ??
皆様のお宅のウィちゃんはどんな感じでしょうか?

792:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 12:55:55 497t+OVm
↓↓

793:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 13:03:35 497t+OVm


794:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 15:56:37 buAA4qhQ
うちのは1歳5ヶ月だけど今は1日2~3回ぐらいかな。
2ヶ月半だと4~5回してもおかしくないですよ。

795:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 17:59:33 9sYekCxM
うちのは11ヶ月と3歳で両方4~5回だな
フードとか個体差でいろいろだと思う

796:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 00:36:27 +4liP9hd
今、ウィペットについて色々調べてるんですが、
ウィペットと散歩中に、不良少年(例w)に絡まれたりしたら、
一緒に戦ってくれるかな?

797:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 05:23:23 oE5dZ6VJ
>>796
むり
だけど、不良少年が「かっけー、なにあの犬?」って言ってくれる

798:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 21:57:01 /mau+lDQ
不良少年に向かっていくけどそれは「撫でてほしい」からいくのだったり。

799:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 11:51:27 VwWMTDXv
今度初めての犬として、ウィペット飼おうかなって思ってます。
何か、読んでおいた方がいい、最低限の本てありますか?飼い方とか。

800:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 11:57:59 PsfuoFdz
基本的な犬の飼い方・しつけ方の本はとりあえず読むとして、
あとは実際に飼ってる人の話を聞いたり、ブログを見てみるのが良いのではないでしょうか。
愛犬の友とかの雑誌などで、サイトハウンド特集号を見てみるのも良いと思います。

801:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 17:19:06 VwWMTDXv
>>800
ありがとうございます。
基本的な本として、お勧めありますか?

802:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 19:08:15 7mUkl2Of
799
もしミクシやってるなら、ウィペットコミュも役に立つと思うよ。

803:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 18:20:25 hbsZn3+q
>>796
私も、夜に散歩することが多くなるかなって思っていて、
もし、ウィペットが助けようってしてくれないようだと、両親の許可がもらえないかも・・・
ウィペットのような犬でそういう特徴も持っている犬っているんでしょうか。

804:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 20:56:51 AOoXl0RA
>>803
実際飼ったら他人を威嚇する犬よりフレンドリーな方がよっぽど暮らしやすい。
そもそもどんな犬種だろうと暴漢から守るということなら訓練が必要じゃない?
「誰でもいいから襲う犬」なら訓練要らないだろうけど自分も家族も襲われるし
そんな危険な犬は連れて歩けないよ。

小型愛玩犬よりは見た目に迫力あるからそういう意味では襲われにくいかもね。
つーか両親の許可が要らなくなるまで犬飼わない方がいいんじゃない???

805:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 21:02:37 0ZHTEiwP
>>803
じゃあおいらの嫁になれ
ウィペットと毎日寝放題だぞ
俺とも

806:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 09:12:26 32N+0EKz
10ヶ月のウィなんですが、ランでたくさん走ると、
決まって肉球の皮がめくれてしまいます・・・
何かいい対応策はないものでしょうか?

807:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 10:52:59 i8PL8Cp6
>>790
うちのウィは1歳6ケ月です。

808:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 16:43:14 Bc0F5HA5
>>806
肉球クリーム売ってる
でもうちのも擦り傷は必ず作るよ
あんま気にしてないけど
車酔いしなければ足場の良いランに連れて行くんだけど・・・

809:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 17:46:04 1RouDUr4
若いうちは肉球が柔らかいからね。
そのうち丈夫な肉球になりますよ。

うちのもよく剥けてました。
本人はあまり痛くないようだった。

810:806
08/01/12 22:03:48 32N+0EKz
>>808
>>809
レスありがとうございます。
この間なんて、肉球の1/3ぐらいベローンとなって血まるけなのに、
本犬はお構いなしにはしゃいでました。
芝生の所探して行ったのに・・・
肉球クリーム探してみます!

811:わんにゃん@名無しさん
08/01/13 08:53:55 kdVTimqw
うちもニクキュウがペローンとなるよ!

うちのウィはオッパイが9個しかないんだが…普通は10個かな?

812:わんにゃん@名無しさん
08/01/15 19:45:43 4lm5tpDQ
先日、ドッグランに行ってのだが、ウィペットっぽい犬が来て
でもなんか太っていてとてもウィペットとは思えないのだった。

勇気を出して聞いてきたら、ウィペットだった。

813:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 19:39:53 IdBKz9gg
田舎のせいかウィペットが周りにいません。
で、散歩のときすれ違う人の反応
小学生→「ウエー気持ち悪ーい。ほそーい。」
女子中高生→「かわいーい。」
犬好きのおじさん→「それ、なんていう犬?」(どうせ覚えられないくせに)
おばさん→「・・・。」(きみわるそうに犬をにらむ)
6年間同じ反応。もう慣れました。

814:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 16:24:46 idmwzRol
>>813
うちも田舎だけど大人気だよ!
かっこいい~って言われるよ

815:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 09:23:45 sZcIjj3A
1歳6ケ月の♀ですが、そろそろ避妊手術をさせようと思います。生理が終わったばっかりですが大丈夫でしょうか?

816:わんにゃん@名無しさん
08/01/28 22:58:04 YOioFnj3
これすごいおもすろい
URLリンク(www.youtube.com)

817:わんにゃん@名無しさん
08/01/29 09:22:52 1fjb80M3
>>816
なんか転倒してる・・・
怪我はなかったか心配

818:わんにゃん@名無しさん
08/01/29 23:28:06 IL568ar+
先日散歩してたら
知らないおばさんにご飯ちゃんとあげなさいよ
すごい痩せてるじゃないの
保健所に言うわよって言われたorz
犬種図鑑でももち歩くか・・・・

819:うちの犬
08/02/08 12:25:39 PiDvL/WA
本当に寝てばかりだけど、他の犬種に比べて、ウィペットは多く寝るということはあるの?

820:わんにゃん@名無しさん
08/02/08 13:33:45 Xxr/JgLv
ウチのもとっても良く寝てますよ。ホットカーペットの上に座布団を置いていたら
座布団の下にもぐり込んでサンドイッチになって気持ちよさそうに寝てた。

ハウンド系の犬って暇な時はひたすら寝るのが習性?

821:怖!
08/02/08 23:47:19 1TnK6KOZ
◇◇まま
◆◆ままさん初めまして!私深刻に悩んでることがあります。ウィペットの◇◇七才と暮らしいべんとも関東オフ会からお世話になってます。
悩みとは、今一歳じのウィペットがかなり多いじゃないですか?礼儀をわからず、集まってイベントにきてみたり、ウィペットのよさがかけてるとおもいます。
私はが確認しただけでも首輪をつくって売りさばく通称■■■、■■■■イベントに参加し首輪販売ですよ。悲しくなってきます。若いウィペットを買う方に勝をおねがいします。
次のコーシングで一言おねがいします。
一歳のウィペットを飼われている方は、小型犬のイベントでないのだから団体できたり、にんげんがコーシングで走る意見もででますよ。ありえませんよね!!!
一歳のウィペットをみると◆◆のままさんがいままでやってきたことがむだになりますよねー(怒)
いままでのたのしいイベントをかえられたくない!!とにかくウィペットの飼い主が団体行動なんてはすべきことです。
一歳若ウィペット飼いは、ダックスチワワ感覚で買ってます(怒)


822:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 00:30:22 k5G/L20D
>>821
これは怖いな…
うちも「ウィ飼いとしての常識(?)」ってのがまだまだ無いし
他犬種とウィの飼い方や意識的な違いがわからない
我が家なりにウィに愛情注いでいるつもりでもまだまだ怠らないのかな?
イベントも行った事ないような素人だし自分の意識の低さが恥ずかしいです

823:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 06:08:19 Oy0lK8MK
821〉〉
まぁ~熱くならんでも!
一部の方にそのような人が居るのは、たしかにウザイとは思いますが…。
そう言う方ばかりでは無いと思いますが!


824:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 11:38:56 1IMYYLXB
>821
釣られてみるか・・・
どこにでもいるよね、こういう”最近のやつらは・・・”みたいなことを言って正論正道面するやつ。
しかもご丁寧に”だから自分は~”じゃなくて”だれだれさんがかわいそう・・・”だって。
本当にそう思うのならこんな2chでは無く、そのイベント会場か主催者に言えばいいだろ。


825:わんにゃん@名無しさん
08/02/09 13:38:37 01bBNQFa
>>821
ああ。
某ブログに入ったコメントのコピペか。
類は友を呼ぶんだね。おそろしや。

826:わんにゃん@名無しさん
08/02/11 21:16:36 rfQKHvtN
>>821
何度か読み返してみたけども、日本語でOKって感じ。
つまるところ
「最近のウィペ飼いのマナーはなっとらん」
と言いたいのか?

小学校低学年レベルの作文すら出来ていないこういう人に、ウィペ飼いのなんたるかを語られたくはないなぁ・・・

コピペにマジレスかっこ悪いけどさ


827:わんにゃん@名無しさん
08/02/13 14:42:02 GyiJXvwe
そんなにウィペット飼いのマナーが悪いのですか?
オフ会などのblogを見てもみなさんとてもいい感じで楽しそうにされてるのに・・・・。
>>825
某blogってどこなんだろ・・。
ウィペット飼いでblog やってる人は結構 限られてくるような・・。

828:わんにゃん@名無しさん
08/02/13 16:29:05 mcOVEqnL
821は、何が言いたいのかよくわからない。
オフ会で首輪を販売していたのが、気に入らないというのかな?
その現場にいなかったからよくわからないけど、それなりにマナーを守って参加していれば、
そんな目くじらたてて言うほどの行為ではない気がするのだけど・・・。
1歳のウィペットを飼うのがいけないみたいな言い方で、妙な感じですね。

829:わんにゃん@名無しさん
08/02/13 20:07:03 4L1HUadR
オフ会で商売してたんだとしたらやめてほしいけどね。
首輪の話で盛り上がる中にひとり放り込まれたら欲しくもない首輪を買う羽目になりそうで話の輪に入れないよ。
ま~821ほど感情的になることもないけどさ。誤字だらけで読めないよ。

830:わんにゃん@名無しさん
08/02/18 20:45:53 ofo6u+zr
>>821は若いウィペットが団体で来てドッグレースに参加するのを
「倫理的(健康上)」に許せないのか、ウィペット飼ってる人が
団体行動するのが許せないと言ってるのか、解説キボンヌ。

831:わんにゃん@名無しさん
08/02/21 22:56:39 r9cD82LW
イベントは団体行動ではないのか?? というような質問はきっと821にはしてはいけないのだろうな・・・

832:わんにゃん@名無しさん
08/02/22 21:12:14 gHBOposY
ウィをミニチュアダックス並に大衆化させたくないという気持ちはわかった。
一歳のウィを走らせたがる新参飼い主を嘆いている?
理に叶った「ルール」をイベントで提案すればよいだけなのに・・。


833:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 19:12:11 2CPKIyU5
月齢と体重の適正な関係って、なんか参考になるものありませんか??

834:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 19:48:27 NSaEBTUS
うちのウィ
あしたで1歳なんだけど
オスで10kgちょうどって小さくないですか?
元気なんだけどなんか華奢・・・

835:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 21:04:39 tiA6sbVc
サルーキにしようかウィペットにしようか悩んでる。

庭なし戸建てだとサルーキよりウィペットかなぁ


836:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 21:18:19 2CPKIyU5
うちは10ヶ月で11キロ。 2匹ともオスでほぼ同じ。

837:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 00:40:07 /Gm56BhB
ウィペットって真っ黒の子っている?
ブリンドルばかり…

838:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 06:21:40 bC4sCPjB
ブリンドルは良くないねぇ

サルーキもブリンドルは認められてないし

839:834
08/02/25 07:10:21 JxC8CYFz
>>836
うちとそんなに変わらないですね
14kg前後になるかなと思ってたので
エサも適正量だと思うし毛艶もいいし健康だからいいんだけど

840:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 12:16:06 YYuktR2J
真っ黒のウィペットなんかいないぞ

841:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 12:47:13 /Gm56BhB
>>840
そうですか…夏休みに子犬を迎えたいなと思い、真っ黒がいいなって。
なぜいないのですか?

842:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 13:42:06 roYTZX+5
真っ黒のウイペットって見た事あったような・・。
滅多に出ないと思うけど。

俺はブリンドル好きだけどな。
グレイハウンドみたいに全身ブリンドルだといいなと思うよ。


843:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 15:54:08 73RlYSI3
ブルーブリンドルは綺麗だと思う

うちの子はありがちなレッドブリンドル&ホワイトだが…

844:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 16:03:41 /Gm56BhB
>>842
有難うございます、気長に捜してみます。まだ実際にウィペットを
見たことが無いのでブリンドルを見に行ってきます。

845:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 20:44:01 Hf994srL
>>837
ウエストミンスター展ビデオのWhippetを見てみろ

URLリンク(www.westminsterkennelclub.org)

カコイイ! ぞ。
日本では見たことない。

846:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 21:08:52 JxC8CYFz
うちのウィが今日で1歳になりました^^

誕生日だから鳥のささみを買ってきて茹でてあげた

847:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 21:17:28 Hf994srL
>>845
あっ
2008年のはこっちね。
URLリンク(video.westminsterkennelclub.org)

やっぱ黒いるし

848:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 21:33:13 Hf994srL
>>846
お誕生日 おめでと!

849:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 22:12:40 JxC8CYFz
>>848
どもありがと^^

>>847
この子たち、かっこいいな
うちのと比べると筋肉が発達してる
毎週ランでものすごく運動させてるんだけど
うちのは華奢だな・・・顔はうちのほうがイケメンだけど

850:わんにゃん@名無しさん
08/02/28 06:53:37 jqBXBK06
うちのウィペットがそろそろ3歳になります
URLリンク(imepita.jp)

851:わんにゃん@名無しさん
08/02/28 13:15:48 gA/xalyM
>850
いいね。かわいいね。


852:わんにゃん@名無しさん
08/02/28 21:08:33 B/3Qsc3x
>>850
♂♀?

853:わんにゃん@名無しさん
08/02/29 21:58:56 Rvc5/v+2
うちの1歳半メスです

URLリンク(imepita.jp)

854:わんにゃん@名無しさん
08/02/29 23:37:37 OQdnOZUS
>>853
ブリンドル子ちゃん

855:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 11:52:31 lv4JUlEG
すいませんがウィペットって目に関する遺伝疾患ってあるんでしょうか?

うちのウィペットが、いきなり失明してしまったんですが…

856:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 12:17:26 wqZoM+SI
>>852
♂ですよ^^

857:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 12:19:28 wqZoM+SI
>>853
スタイルがいいね(゚д゚)

858:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 18:09:20 8j7VtO2R
>855

医者はなんと?

859:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 19:17:47 lv4JUlEG
>>858医者も詳しい原因はわからないと…

4日前の朝までは普通に物もスイスイ避けてたし、もう何がなんだか…



860:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 21:26:14 E0EzGNiT
人間の食べ物やった?
たとえば
中国産のギョーザとか・・・・ 最近心配だよな。

861:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 21:42:38 8j7VtO2R
医者変えてキチんと原因究明したほうがいいよ
ひょっとしたら回復手段見つかるかも知れないし

862:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 22:09:00 lv4JUlEG
>>860
人の食べるものは、なるべく食べさせないようにはしてました。

>>861
田舎なので限られては来ますが出来る限りの病院巡りはしてみます…



863:わんにゃん@名無しさん
08/03/02 08:44:18 eN9nqZkB
>>863
原因がわからないと治療の方針もたたないし
獣医さんといっても、眼科から歯科までやってるわけだし
得意不得意があるだろうし
他の獣医さんで原因がわかって、治るといいね。
獣医学部付属の動物病院ならわかるかも・・・ だけど。

864:わんにゃん@名無しさん
08/03/02 17:58:51 vr8eLPYh
川崎の医療センターに、目を専門とする先生がおられるはず。
その方は鎌倉で開業されてます。

865:わんにゃん@名無しさん
08/03/02 23:26:01 mjLNOm/H
進行性網膜なんとかってのが遺伝疾患であるらしいです。
臨床から遠ざかって数年の獣医であるうちの嫁さんが言ってる。


866:わんにゃん@名無しさん
08/03/03 19:53:47 8LLhbEwM
進行性網膜萎縮症だと治療は出来ないな。
ウィペットって目の病気はあまりない犬種だと思っていたが・・・。



867:わんにゃん@名無しさん
08/03/07 23:16:13 q9R3reem
>>853
えらいスマートですが、その体格で体重はどのくらいです?

868:わんにゃん@名無しさん
08/03/14 00:17:02 MmuVtt2K
黒のウィペットは諦めました。かわりに真っ白な
ウィペット捜してみます。

869:わんにゃん@名無しさん
08/03/14 00:43:29 eLiYb4rg
ウィペットの白とか淡い色ってバカっぽいよ。

870:わんにゃん@名無しさん
08/03/14 12:20:31 XKtbOBxB
うちの薄いフォーンだけどバカっぽくは見えないけどな

871:わんにゃん@名無しさん
08/03/14 23:11:10 MmuVtt2K
>>869
どう馬鹿っぽいの?

872:わんにゃん@名無しさん
08/03/25 23:48:00 WhZSkZkl
こないだのポチたまに…あの筋肉ムキムキのウィペット・ウェンディーが出てた(((^^;)感動したよ!でもやっぱり仕草などはウィだな!

873:わんにゃん@名無しさん
08/03/26 20:29:44 VvbCLzY0
買ったばかりで1回も使ってないオフホワイトの革のリード
留守中に食い千切られました・゚・(つД`)・゚・

874:わんにゃん@名無しさん
08/04/09 19:21:46 SMvOjaCn
hosyu

875:わんにゃん@名無しさん
08/04/10 22:51:43 q0xSYhuZ
最近書き込みが少ないね

876:わんにゃん@名無しさん
08/04/11 18:05:01 rexblkj2
そりゃぁ飼い主の絶対数がまだ少ないし・・

ウチの在所は人口40万だけど、ウィペットの確認生息数は今のところ4頭だ・・

877:わんにゃん@名無しさん
08/04/11 18:21:34 xXIVq3mW
質問です

ウィペットが欲しい!って思って飼った?
犬種は特に問わずでウィペットを飼うことになった?

878:わんにゃん@名無しさん
08/04/11 18:40:04 SolNhQfr
>>877
ウィペットが欲しかった
犬図鑑見てアーチ状の体が凄く綺麗で顔も凄く可愛くて一目惚れ

879:わんにゃん@名無しさん
08/04/13 21:46:48 PLTNjh+p
ウチはマンションだったから…犬の本見て、大きさと無駄吠えが少ないと言う所にピンと来て、でもナカナカ居ないし実物を見にペットパークに2回も見に行ったよ!実際に見た時は感動したよ(^-^)でブリーダーを探して半年位で今の我が子に出会えたよ。
この子に出会えて本当に良かったと心から思う毎日ですね(^-^)v

880:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 10:12:54 HxbOM/lv
うちも、飼い易さ、無駄吠えのなさ、毛の管理の楽さ等で、ウィペットにたどり着いたよ。
ウィペット飼って正解だったと今は思う。

881:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 15:32:34 +M2q/2KC
でもバカなんでしょ

882:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 20:16:06 UuSe8bB1
>>881
かなり賢い
おいらの部屋のベットで寝たがるうちのウィは
リビングから何とかおいらの部屋に来ようと
あの手この手の策をめぐらす
学習能力はかなり高い

883:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 20:21:17 UuSe8bB1
でも、最終的には食い物の魔力に屈する

884:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 21:28:54 2LcFzOU0
そして食糞もする・・・

885:わんにゃん@名無しさん
08/04/14 21:43:21 bUA7MMQ2
>>884
それはたまたまその子がじゃね?

886:わんにゃん@名無しさん
08/04/19 20:23:38 jHEjiMJ9
>>884 うちも食べます。でも今はチューリップとかヒヤシンス食べて、
食糞収まってます。

887:わんにゃん@名無しさん
08/04/20 13:13:04 ACmVJygW
代表的な食糞犬種

ウイペット
ブルテリア
ビーグル

888:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 00:21:21 4U6hpml6
>>887
まじで?
うちウィとビーグル飼っててどっちも食糞しないけど、たまたまだったのか・・・


889:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 10:14:00 x/DLnrgG
話ぶったぎってすみません。
ウィ、オスでもメスでも小犬を獲物と思って襲うのでしょうか。
うちはオスなのですが、チワワ見ると暴れます。
メスだと暴れないのか知りたくなりました。


890:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 10:29:12 evMvwNaZ
会わしてみれ

891:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 12:08:44 kTHqrkxl
ウチのは(メス生後7カ月)、散歩始めたばかりの頃にチワワンズに吠えられてビビった。
その後小型犬種は苦手の様で近づこうとしません。

892:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 15:38:51 FBWzL2bF
ウチのは女の子だけど、小さくてフワフワしたぬいぐるみガブガブが大好きだったので、
4ヶ月のミニチュアプードルの同居犬が来た時は、ガブガブで大変だったよ。
加減してるみたいで怪我することはなかったけどね。
普段は、おとなしくて吠えない良い子(食糞さえしなければ)。

893:わんにゃん@名無しさん
08/04/21 19:40:21 x/DLnrgG
889です。うちはヌイグルミ八つ裂きにして遊んでます。
去勢しても変わらないかも・・・。服従訓練がんばってみます。


894:わんにゃん@名無しさん
08/04/22 00:36:06 TIvtftaW
服従訓練って、できる?
「すわれ」はできるけど、ノーリードでも足元にいつもくっついてるし、
しつけようと思わなくても不自由しないね。
だけど他の子と一緒にアジリティー訓練入れようとすると、ハードルは
とぶけど、あとはちょっと・・・
文句言うとスネるし、イヤだって言い始めると頑固者で、しつけようと構えると
結構難しい。

895:わんにゃん@名無しさん
08/04/23 15:40:13 4JN0Gli5
えさの時の「待て」は出来るけど、他の犬見て興奮したときの「待て」は効きません。
「来い」の命令も来たり来なかったりです。

896:わんにゃん@名無しさん
08/04/23 20:50:31 B3QTgzt6
うちのは他の犬と興奮して遊んでても
強い口調で呼ぶと渋々ながらくるよ!

897:わんにゃん@名無しさん
08/04/24 09:16:38 QLa52jMd
ウィじゃない先住犬は100パーコマンド聞くけど、ウィは70パー位かも。
留守から帰ってきても玄関に出てこず、寝てる。

898:わんにゃん@名無しさん
08/04/28 09:48:02 GMnYjQG4
うちのは、その時の気分によって従ったり従わなかったりします。
サイトハウンドはこんなものか・・・とあきらめています。

でも基本的には手のかからない、性格の良い子ですけど。

899:わんにゃん@名無しさん
08/04/29 18:00:44 X/eKSHfh
以前ネットで、頭の模様がまるで七三にわけた髪の毛っていうウィを
売り出してた。
めっちゃほしかったんだけど、状況が許さず断念したっけ。
自分のなかで、ひそかに「ひっちー」と呼んでいつもみてたんだけど、
だれが買ったんだか、しばらくするといなくなった。
ここにきてる人で心当たりのある方いませんか?

900:わんにゃん@名無しさん
08/05/02 13:30:40 ZMMXF6O/
連休age

901:わんにゃん@名無しさん
08/05/03 02:31:22 IkVdAItM
ウィペットの購入を考えてますが、生のウィペットを見た事が無いので
大阪近辺でウィペットを見れる所はありますか?

902:わんにゃん@名無しさん
08/05/03 17:20:33 a5rjOD1t
有馬わんわんランドにガイ君っていうウィ(ブリンドル)が
布団の上で背中向けて寝てました。


903:わんにゃん@名無しさん
08/05/03 19:10:52 s8eN9qja
ウィペット ロッキー 西宮浜 で検索してみて下され。

904:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 20:32:29 WlnJcvv/
わかりました。ありがとうございます!

905:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 20:53:22 hyn5zhM2
でもね
食糞犬だけどいいの?

906:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 22:29:15 Z2BQKi7u
うちの食糞なんてしたことないよ?
ウィペットが食糞犬ということは特別無いと思う。
ダックスやビーグルというのは食糞が多いと聞いたことあるけど?


907:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 22:44:15 BImS0yYP
性格良し、器量良し、すてきな犬です

908:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 22:49:46 5hVaht21
札幌でウィ見れる場所ありませんか??
私も飼おうか検討中なのですが主人がウィを見たことがないので...

909:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 22:58:42 4GZhfomX

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

910:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 13:22:40 dfY7s+ht
うちのも食糞しますよ。ドライフードだから余計に、かもしれませんが。

結局、食糞阻止の決め手は排便時間帯の把握と監視って事になっちゃいましたが。油断すると、
やられます。

911:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 20:12:35 hzLkPfUQ
うちのは食糞しない、子供含めて人間大好き、犬大好き、
ドッグランでは他の飼い主さんに挨拶してまわる
家ではおとなしい完璧な犬ですよ

912:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 20:42:06 gvxkN4gl
前にウィの目の遺伝疾患について質問した855です。
始めに質問に答えて下さった方にお礼が言えずじまいで申し訳ありませんでした。


昨日ウィが亡くなりました。
失明してから体調をくずしはじめて段々餌も受け付けなくなって
昨日突然逝ってしまいました…

まだ信じられなくて胸に穴が開いたみたいです…

913:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 22:37:51 8m2N5+yX
何よりも辛いとお察しします(涙)。

914:わんにゃん@名無しさん
08/05/07 13:15:23 XluIxUI2
残念でしたね。
きっと虹の橋で、目も元通り見えるようになって
あなたを待っていますよ。

915:わんにゃん@名無しさん
08/05/07 20:18:48 7FN864BE
>>912
かける言葉がみつかりません。
・・・・・・・私も同じように突然の病いでウィを失う経験をしたので心中お察しいたします。



916:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 23:17:43 eQ6Z+M9I
>>912
突然の病に倒れた愛犬の御冥福をお祈りいたします。

917:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:48:30 UKfAGP3C
912です。
皆様暖かい言葉ありがとうございました。

六歳で死んでしまったウィの分までもう一匹の子を可愛がろうと思います。



918:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 18:30:26 d7PV2Xqw
福岡県付近でウィペットの成犬や子犬が見れる所どこかないでしょうか?
3匹目のわんこにウィペットをと考えているのですがペットショップでは全然見かけないので実際に見てみたいです。
ちなみに現在は2匹のMダックスがいます。


919:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 10:12:52 NQWrI70z
福岡からはかなり離れますが、九州では鹿児島にブリーダーがありますね。
そこ出身のウィを見たことがありますが、やや大柄(雄14kgくらい)ですね。
綺麗な短毛のフォーンでした。

920:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 23:12:55 nqADmT5D
>>919
鹿児島はさすがに遠いですね。
ウィペットなかなか見つかりません、やっぱり珍しいのかな。

921:わんにゃん@名無しさん
08/05/25 14:47:17 z+A5aZ/d
友人の家でウィペットの女の子を飼っているそうなのですが、ウィペットに合う
ヒートパンツがなかなか見つからなくて困っているそうなのです。
私も調べてはみたのですが、あまりわんちゃんに詳しい方ではないので
どれがいいのか解らずにいて困っています…(・ω・`)

おすすめのサイトなどありましたら、教えて頂けないでしょうか。
また、板違いでしたら、すみません><;

922:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 09:51:41 JSLCxaL2
>>URLリンク(paquita-a-gogo.gonna.jp)

ここのページから色々リンクを辿ってみて下され。BBS付きのサイトも沢山あるし、
教えて下さると思います。

923:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 14:13:00 HEJvVzxc
ウチのウィさん、昨日から下痢が止まらず。今朝病院に連れていったら経過観察も兼ねて入院ですた。ああ心配だ、早く元気になってクレ~。

924:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 02:55:01 acRBBDGc
>>922
辿って探しに行ってみようと思います!
教えて頂き本当にありがとうございます^^

925:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 09:05:34 K2ARdXZW
>>924
「ウィペット ヒートパンツ」でググった方が早いかも。

926:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 13:36:14 nzl1Y1wv
これを書くと荒れるかも知れんが・・

避妊手術したらいいと思う。

927:わんにゃん@名無しさん
08/06/19 10:21:08 gVApeSnJ
最近誰も書き込まないね?

928:わんにゃん@名無しさん
08/06/29 01:35:46 mMzF8NAt
ちなみに横浜でウィ飼ってる人居ますか?

929:わんにゃん@名無しさん
08/07/04 00:59:30 hV4jf9gK
ウィペット黒欲しいー

930:わんにゃん@名無しさん
08/07/04 07:09:29 wGqqW1yA
家がマンションじゃなかったら…何匹でも飼いたいな♪

931:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 11:47:30 OJ1pt8yu
破壊女王がもう一頭増えると思うとガクブルなんだが、それでも「もう一頭くらいならいいかなぁ」
と思ってしまうところがサイトハウンドなんだよなぁ~。

932:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 21:29:00 pmCHFvc1
毎日暑いですね、うちのウィペは家でもランでも、涼しいとこ探して寝てばかり。そのくせ食欲はおとろえず、太らないか少し心配です。

933:わんにゃん@名無しさん
08/07/05 22:21:03 hwwvTScV
今いるのはブルンドル・ホワイトだから、次はフォーン・ホワイトが欲しいなぁ

934:わんにゃん@名無しさん
08/07/16 10:52:15 drIjSWYb
先日、ドッグランに行ったらウィがうちのを含めて
5匹だった

935:わんにゃん@名無しさん
08/07/16 16:29:30 HrGr41rG
>>934
ウィ アー ザ ワールド  だね。

936:わんにゃん@名無しさん
08/07/17 16:02:01 qbAMGuXk
保守あげ
ソファーと涼しい床を行ったりきたり。





937:わんにゃん@名無しさん
08/08/02 19:30:15 248nnprB
今日は仕事が速く終わったので、夕方ランに。

ボダとハスがたくさんいて、走ってくれた。

938:わんにゃん@名無しさん
08/08/25 02:26:52 KNinzVkA
ここ↓の「ふ○こ」っておばはんマジでウザイ!!!
URLリンク(3wan3.blog44.fc2.com)
いつも人の悪口ばっかりで、本人はブログに顔出ししてる超自慢したがり。

お願い。みんなやっちゃって・・・

939:わんにゃん@名無しさん
08/08/25 14:09:52 uxzfmQcd
>>938
みんなシカトしてんだからほっときなよ。



940:わんにゃん@名無しさん
08/09/07 11:55:57 0+WgEDJw
ルアーコーシングってどうなん?

941:わんにゃん@名無しさん
08/09/15 21:56:24 RLqLa6qg
先月末にうちのウィが逝ってしまいました。
ようやく落ち着いた日常に戻ったけどやっぱり寂しいっす。

942:わんにゃん@名無しさん
08/09/17 12:42:04 oRYSQwF7
つ菊

943:わんにゃん@名無しさん
08/09/25 20:40:55 xVGkIq8x
拾い物置いときますね。
URLリンク(jya.jp)

944:わんにゃん@名無しさん
08/10/12 17:36:56 QtFpklzF
保守
URLリンク(jp.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch