06/12/24 15:15:11 ysd7v2dW
243
同じ5ケ月ですね~うちは、やっとトイレを覚えまじめたよ!でも昼間は誰もいないかならかなり鳴いてるみたい!昼いない分、夜は一緒に寝てるけど暖かいよね~
251:243
06/12/24 17:20:51 HiWZRclF
>>250
うちのもやっとトイレを覚えてきたような…油断するとカーペットの上に
されてしまいますorz ンコは完璧ですが。
うちの子は全然吠え&泣きません。たまに空耳か?と思うくらいなか細い声で
ヒュイヒュイいってますが…。先住犬が激しいせいか、存在を忘れてしまうw
夜は一緒に寝ようと試みたんですが、自分のケージに戻って寝てしまってます。
252:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 21:04:41 3R+fzsjy
うちの ウィたん 四ヶ月! なかなか ウィペットを 知ってる人がいない
皆さん 洋服どうしてますか? 今は ギリギリ ダックス用が入るけど
これから先 どうしよう
253:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 00:28:03 MJTloGbb
うちも4ヶ月! 最近ようやくトイレがほぼ安心になった。
何でも拾い食いするから散歩の時も気が抜けない(タバコの吸殻とか)。
家でも、ちょっと目を離すとテーブルの上に乗りかかって何かとろうとしてる。。
子犬の時はやんちゃだけど、キチンとしつければ、1才くらいになると、家の中でイタズラとかしなくなるのかなあ。
254:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 01:12:48 X/0h0Gn5
>>252
基本、作るしかないかと。
ウチのお袋は作ってますよ。
一部の服は改造等しなくても普通に着れるので、
そういうのをまめに探すとかね。
255:わんにゃん@名無しさん
06/12/29 20:27:02 p0sQmJzx
服は、Mダックスの5号なら以外としっくりくるよ!でもたいがい4号までしか売ってないんだよ~ウィは、ぜったい飼いやすい犬だと思うよ!でもあんまり流行ってほしくないな~
256:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 17:36:42 l3jdXbbz
今年ウィ買ったがウチの近くに居ない犬なので散歩してるといろんな人から声かけられる
「なんという犬ですか?」「どこで買いましたか?」「初めて見ました」などなど
「こんな犬がほしい」の声も多いので近所で飼う人増えそう
257:わんにゃん@名無しさん
06/12/31 17:11:24 tpWj8d3P
うちもよく聞かれるヨ!ウィペットです!って10人中9人は、ふ~ん…って納得してないような返事をします…たまにホイペットと言って納得してくれる人もいるけどね…
258:わんにゃん@名無しさん
07/01/01 14:05:40 om8gJOqB
あけおめ
>>256
「なんという犬ですか?」「どこで買いましたか?」「初めて見ました」などなど
「こんな犬がほしい」の声も多いので・・・
>
うちも飼いはじめて4年目 近所でそう言われ続け4年目
なんだかんだ言われても結局誰も近所で飼いはじめた人いないよ^^;
259:わんにゃん@名無しさん
07/01/01 21:45:29 fbF0yYu1
age
260:わんにゃん@名無しさん
07/01/01 23:09:56 sOaUkKd8
「ま~細い犬ねえ」「スマートなワンちゃんねえ」「鹿みたいだね」「馬みたいな犬ですねえ」
などと色々話し掛けられますね、ウィちゃん連れてると。 まだ珍しい犬種だからね。
261:わんにゃん@名無しさん
07/01/01 23:12:26 i6AvBlSZ
某横浜の某ホームセンターで売ってるので初めて見ました。可愛いですよね。
262:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 10:36:25 6K7NoPro
確かに まだ珍しい。 「それは犬ですか?」と 聞かれた事もあります。 犬以外の何に見えるのだろか?
263:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 11:46:55 TZUF2UYj
前に「なんて生きものですか?」って聞かれたカキコがあったなぁ~(笑)
264:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 12:28:33 50/dusrM
「それはイヌですか?」
「カンガルーの一種です」
「へーーーー」
265:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 22:36:50 0zrUTC3t
確かに犬種聴かれて「ウィペットです」と答えても反応は???といった感じ
犬種の名前自体が初耳みたいな反応
よく「猟犬でしょ」とも言われる
そんな時は「昔ドッグレースに使われた犬です」と答えるようにしてる
すると相手は「なるほど」と概ね納得してくれる
266:わんにゃん@名無しさん
07/01/03 17:00:29 WGGVlH9G
age
267:わんにゃん@名無しさん
07/01/03 17:27:51 Wcor9IVC
「ウィペットです」といっても「えっ!?」と聞き返される。耳慣れない犬種だからだろう。
いつも「グレイハウンドってドッグレースに出るチーターみたいな犬いるじゃないですか、あれのミニチュア版ですよ。」と答えることにしている。
268:わんにゃん@名無しさん
07/01/04 08:22:37 ZJe1yptD
一度散歩であった人に 再び会い
「マイペットでしたよね」 と言われた
更に 「アンガールズみたいですね」とも言われた
えっと
どっち?
269:わんにゃん@名無しさん
07/01/05 18:35:27 OG+/540U
「随分高そうな犬ですね」なんて言われる
どの位すると思ってるんだろ?
270:わんにゃん@名無しさん
07/01/06 08:53:10 DmUKvN34
サルーキとウィを飼ってるんですが よく
「親子ですか?」と聞かれます。
確かに顔だけ見たらそっくりです。
いつも見てるから目が慣れちゃってて 他のわんちゃん見るとスリムな子でも
少しぽっちゃり目に見えてしまいます。
271:わんにゃん@名無しさん
07/01/06 09:50:13 IEdUsk2f
みんなウィの首輪は、どうしてる?うちは今、細いやつしてるけど、首が長いから太い首輪が欲しいんだけどHCじゃ売ってないんだよね~どっか売ってる所あったら教えてください!
272:わんにゃん@名無しさん
07/01/06 19:09:50 vt/NPDRG
首が長いから太い首輪・・
売ってないからネットで高く買ってしまいそうだけど
なんか自分でつくれそうじゃない?パーツさえ揃えば
273:わんにゃん@名無しさん
07/01/06 23:49:48 wWhMYnrr
ロングリードで広いところで走らせたいけど、勢いあまってクビに負担がかかったら、苦しくてかわいそうかな。
274:わんにゃん@名無しさん
07/01/07 11:06:07 YPwnsdug
こういう犬こそ実はハーネスのほうがいいのか?
ハーネスはガッチリした犬のイメージだが、首への負担を考えると…ねぇ
275:わんにゃん@名無しさん
07/01/07 18:08:09 CT98yV9A
うちはハーネス派です。首輪は外出のときだけ、万一の迷子札代わりにタグだけつけてます。
先住犬のイタグレが思いっきり走ったとき首輪だけすっぽ抜けたので、
2匹ともお散歩のときはハーネスにしました。
>>271
幅広の首輪、自分でつくれそうですよね。ハーフチョークでも作ってみようかと
パーツをそろえてる最中です。柔らかいなめし皮を探してるんだけどな~。
276:わんにゃん@名無しさん
07/01/07 22:37:35 JiRydre9
作るの大変そうだよね!やっぱハーネスの方がいいのかなぁ?太い首輪がかっこいいと思うけど…
277:わんにゃん@名無しさん
07/01/08 17:07:14 +BaRLVpY
ウチのはハーネス嫌がるけどね
動きにくいのがダメなのかな?まだ首輪の方がいいみたいだよ
家に居るときはなにも付けてないけどね
278:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 17:17:36 sv5J67eW
もうすぐ6ヶ月。やんちゃ盛りです。
ちょっと足りないんだか?高いところに乗ってしまってやめりゃぁいいのに
飛び降りて、足を痛めてる…イテテ
たいしたことなかったからよかったけど、またやろうとしてるしorz
279:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 21:14:09 xIybpr/y
>>278
つーか、時々ビッコひいたようになってヒヤヒヤさせられること有る
凄いスピードで走るから、コケたりされると骨折ったんじゃないかと・・・
280:わんにゃん@名無しさん
07/01/13 21:58:33 UC6N35A1
うちも庭で物凄い速さで走ってるときにコケて足をビッコ引いてた時は、折れた?!と思ったよ!
281:わんにゃん@名無しさん
07/01/15 19:45:09 4pby7ojD
まだうちの子がものすごいスピードで走っているところを見たことがないです…。
足ができてないのかなぁ?せっかくランに行ってもテケテケテケって走って終わり。
飼い主でない人んところにいっちゃあ「なでてくり」とせがむ。かわいいけどorz
282:わんにゃん@名無しさん
07/01/16 11:14:47 GFrDjpDe
皆さんのウィは肋骨の最後の部分(一番尾側)が両側とも外側に飛び出していませんか?(ウチのはアバラを触るとそこが少し出っ張っています)
あと、尾の先がちょこんと曲がっているのはやはりウチの子だけでしょうか?周りにウィ飼っている人が居ないので標準が気になります。
それと、子犬の時は白地のブリンドルでしたが、だんだんと全体的に薄茶色になってきました。成犬になるにつれ、変体する犬ですか?こヤツは
顔も伸びてきたし。。。子犬の頃(たった4ヶ月)と比べると急激に変わったなー
283:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 10:59:26 jQwDoshJ
うちのも来たばっかりのころ餌食べててちょっと体が斜めになっていたときに
ニョッとあばらが出ていてびっくりしたよ。まっすぐにしてる特は出てないんで、
気にはしてないけどどうなんでしょか?
尻尾は…それってもしかしたら折れてたんじゃない?
284:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 16:29:22 BMtOyJUq
うちのもそこだけアバラが出てますね。たぶんそういう体なんでしょう。
285:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 22:12:00 xgEDrOjz
あのですね。うちのウィを連れてると、イタグレと間違われます。大体大きさの違いを ご説明するんですけどね。例えば単独画像で見た場合ね、 ウィペットとイタグレの明確な見分け方を ご存知の方、教えてくださいませんか?
286:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 10:37:09 QyWdw8wJ
>>285
これといって身体的特徴で見分けるのは難しいですね
ウィにも一部イタグレの血が入ってるようですし
大きさくらいしかないのかな?
ただウィはハウンドグループに属し、イタグレはトイグループに属します
見た目イタグレは華奢、ウィの方が細いけどたくましさが有ります
ウィ=陸上部、イタグレ=帰宅部くらいの違い有りますよ
287:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 13:05:16 Sy2/QU1k
飼主がわかれば簡単です。
イタグレ飼ってるのは流行追っかけるお調子者でやたら派手好きで下品な笑い方してちょっと脳みそ軽い感じです。
ウィペット飼いは落ち着きがあって上品で本当の犬好きで賢い人が多いです。
よく間違われる>>285さんはイタグレの飼主っぽいんじゃないですか?
288:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 14:21:23 iUeNzT8d
285です。ご回答有り難うございます。全体のイメージと顔も イタグレは可愛い感じで、ウィは 気品高い感じがありますよね。
帰宅部と陸上部とは…ワカル納得です。
私ですか?シンプルで質の良いものが好みです。 流行は意識しますが、追い掛けないですね。ですが、確かに賢くはないですね。
289:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 17:17:19 M3Q+9nT+
イタグレの方が、パッと見、骨格が細い感じがするでしょ。特に脚を見れば、ウィの方がしっかりしている。
あと首が短いのがイタグレ?
触ってみると、毛が柔らかくフワッとしてるのがウィ、ゴワゴワした感じでザラッと剛毛なのがイタ。
290:わんにゃん@名無しさん
07/01/19 10:59:23 D6vCCTRY
イタグレはまはだ実際に見たことないのでよくわからないけど 画像みただけでは比較になる物がなかったら
ウィと区別するのはちょっと(私は)難しいです。
ちなみにうちにいるのはウィとサルーキですが ウィとサルーキでも 顔だけみると結構似てます。
291:わんにゃん@名無しさん
07/01/19 23:05:48 g35I1Fgr
まだ2ヶ月くらいの仔犬だとどっちがどっちだかサッパリ見分け付きません
ペットショップでウィとイタグレが並んで展示してましたが
プレートを見てやっと確認できるくらい
プレート貼るのを間違えたらマズイんじゃないかと心配になりました
292:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 21:06:37 q5zggeLO
age
293:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 06:30:57 je/Cs1LW
ウィってホントに可愛いです。
耳の表情がコロコロ変わって それもまた可愛い。
お家にいる時は体を猫みたいにすり寄せて来て パタンと近くに寝ちゃうし。
「この子ってほんとに犬?」ってくらい猫みたいな動きをする時があります。
ウィにハマリそうです。
294:わんにゃん@名無しさん
07/01/28 13:58:42 emRIOLh1
近所にウィ飼い発見!こっちは車だったから声かけれなかったけど!
少し嬉しい~ドックランでも会ったし、頭数増えてるのかなo(^-^)o
295:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 17:40:57 jjO9+huZ
age
296:わんにゃん@名無しさん
07/02/01 19:08:02 qvd+7Y03
こちら人口6万ほどの街
どうやらウチのを含めて3匹のウイがいるようです
意外に居るもんだな・・・
297:名無し@ピンキー
07/02/04 07:46:21 viSlUBZR
すいません神奈川なんですが…近くに良いブリーダーさんか犬舎をしりませんか?ペットショップから買うのは怖くて…すいませんm(__)m
298:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 08:20:24 EnK0gV0s
繁華街を歩いていると 皆が振り返る
「なんていう犬ですか?」「ウィペットです」
何回ウィペットと発した事か
ちょっと 疲れるけど 嬉しい
皆 ウィペット覚えてね
299:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 16:56:29 oBN75F1c
>>297
伊豆高原にブリーダーさんいるみたいです。
300:名無し@ピンキー
07/02/05 01:00:19 t82dIasC
299さんありがとうございます!検索しても、良いブリーダーさんは関東とは遠い所ばかりかと…!
何かヒントをお願いします……m(__)m
301:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 09:41:40 gzepqkis
>>297
ここは見てますか?
URLリンク(www.dogoo.com)
302:名無し@ピンキー
07/02/05 22:19:29 t82dIasC
299さん
拝見しましたよ(*^^*)
みんな可愛い子ばかりですね…!金額なんかも良心的ですね。
伊豆高原の方は載ってなかったかと!?
お勧めありますか…?
聴いてばかりですいませんm(__)m
303:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 20:40:46 xwI/R+2A
マツムラさんとこから ウィ 手にいれましたけど いい性格してますよ。
周りからも この子は正解 と 誉められます
304:名無し@ピンキー
07/02/06 22:36:54 XDnexVxf
マツムラさんの所って?
305:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 01:26:04 +3nrRfFc
誰か続き書いてあげなよ!
306:わんにゃん@名無しさん
07/02/10 17:25:58 qqYHCK4J
伊豆高原→ドックランで検索する!TELして、ウィについて聞いてみる!今年の春にまた沢山産まれてたらチャンス
307:わんにゃん@名無しさん
07/02/10 17:53:14 FMsjdURi
宣伝乙!
308:わんにゃん@名無しさん
07/02/10 18:00:37 hqR3Wbq9
ブルーブリンドルのウィペットの子犬を探してるんですが
なかなか見つからないもんですねぇ……
やっぱり希少色なんでしょーか。
309:わんにゃん@名無しさん
07/02/10 19:19:55 qqYHCK4J
>>307
せっかく情報を提供してもこういうヤツがいるとムカっとくるな(;-_-+
310:わんにゃん@名無しさん
07/02/10 23:54:10 1mq7t5rR
>>308
ブルーブリンドルは少ないかもねえ。でもいい色だよね。
うちのは真っ白です。白も上品で良いよ。
311:わんにゃん@名無しさん
07/02/11 00:39:06 +6xhWXTK
綺麗でかっこいいけど、真っ白の方が探すの難しそう~。
312:わんにゃん@名無しさん
07/02/11 01:16:18 DLK8ykxF
白といっても、顔に少しだけ茶が入ってるんですけどね。
でも白は表情もやさしそうに見えるし、首輪や服に派手目の色を使うと、とても綺麗に映えるんですよー。
白い身体は、汚れが目立つというデメリットもありますけどね。
313:わんにゃん@名無しさん
07/02/11 16:05:50 BGDsww2P
>>309
ぜんぜんたいしたことないブリーダーについて
何度も小分けに質問・回答の自演するのが
宣伝以外のなんだって言うんだろう?
314:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 10:32:42 067QtyL8
昨日イタグレとドックランで一緒だったけど(1歳7ケ月)落ち着きがないね~躾けは、ウィの方がしやすいのかな?
315:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 21:56:49 Yy/zEzds
>>314
ゥイはおとなしくて、全然しつけしやすいですね。
316:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 22:02:53 rZVYLG+r
>297
神奈川県のブリーダーとの事、
横須賀警察犬訓練所はウィのブリードしてます。
いる時といないときがあるけど。
317:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 22:29:56 067QtyL8
>>315
やはりそうですか…うちのウィは、たいして躾もしてないのに良い子だなぁ~と思ってしまったから!
318:名無し@ピンキー
07/02/12 22:48:15 ipTMlcOq
》316
ありがとうございますm(__)mそれは譲って貰えるんですかね…?
319:わんにゃん@名無しさん
07/02/13 20:34:15 HNAn8jZj
>>316
いる時は譲ってもらえるけど・・・
問い合わせてね。
予約もいいかも?
長く待っても気に入る子を探したほうがいいよ。
長い付き合いになるから。
320:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 15:45:14 ddfr1bgG
今はといぷ飼ってて公園におさんぽ行ったら偶然ウィを発見して大興奮!!
【Whippet】のロゴの入った服を着てました。
若いおねえさんが連れててかっこよかった。ますます飼いたくなりました。
まぁ、なかなか希望の子は見つからないんだけど
気長にがんばろっと
321:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 21:06:01 Oa6sLCAD
訓練所のって高そうですね(((^^;)
ちなみに横浜辺りの公園でウィペット見たことないな…。参考がてらに目撃情報ほしいです……。
322:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 18:58:58 xD2uR3Ih
ウィは、そんなに高くないでしょ?鰤直なら10万位で買えるでしょ?
323:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 14:11:42 b2I30hYE
今、横浜でドックショー見て来たけど…ウィペットの数より、イタグレの数の多さにビックリ。 ウィ人気無いのかな…(>_<)
324:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 14:38:52 BwxzK+fP
小型の方が人気が出るのは仕方ないね。
住宅事情で、本当は中・大型犬飼いたいけど、小型犬で我慢してるという人は相当いるからね。
325:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 14:53:45 b2I30hYE
自分も実は悩んでます。
ウィでも成犬で大きいのと小さいのが居るから…。小さいのって親を見れば、飼う時に分かるんですかね~?
326:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 20:59:01 w6T72ZgY
女の子なら小柄だよ。
ウィって落ち着いてて飼いやすいけど、イタグレって小さいのに大変て聞くよ。
ウィはしつけなんて意識しなくても聞き分けがいいし、きれい好き。ニオイも抜け毛も無い。
服を着せてもイヤがらない。
犬らしさが無くて物足りない人もいそうだけど、こんなに飼いやすい犬種は無いと
言い切れる!
327:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 00:34:29 7JtEH5Tf
うちも犬初心者で、イタグレやミニピンと迷った。
ウィペットは中型犬だったから飼う前は自分達に扱いきれるか、少し心配したけど、飼ってみて、こいつは正直ラクだと思う・・・。
だって全然鳴かないし、家は大人しいし寝てばっかりだし(散歩に行くとハイテンションだが・・)、臭いも無いしトリミングも必要無いし、覚えも頭もいいと思う。
無表情で何考えてるのかわからない時はあるけど・・。
でもうちは最初に飼う犬がウィペットで良かった、と思っています。
友人宅のビーグルやシェルティやプードルなんか見ると、よく吠えるし、うちより大変そうだな~と思ってしまうな。
328:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 10:09:39 4j6GP0JY
>>326
一応抜け毛は有るけどね
短いから目立たないけど
329:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 23:37:30 khoWZPgG
うちは2頭目がウィ。兄貴はイタグレw
兄貴が禿げしすぎるので、正直ウィがこんなにもいい子なのかと感動したす。
ウィなら何頭いてもいいね。今は経済的に無理だけど。
330:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 02:31:48 hyEQ+vYD
みなさんのお話参考になりました!マスマス欲しくなりました!!色々鰤の方に問合せると…「ウチはドックショーが何とかだから…」とか。確かに良い子がいいけど20万~とかはキツイですね↓
331:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 10:55:43 ilptpJOe
シッカリ探せば10万以下で手に入るよ
332:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 20:57:52 hyEQ+vYD
>>331
しっかり探せばと…?色々ネットで探してはいるんですが…探し方が悪いんですかね(;´д`)なんとも困難です…↓
333:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 22:36:29 2v1VtS0O
>>332
うちも10万位で見つけたよ!鰤直で!
334:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 23:10:02 VyAcaMhf
うちなんか7万円で買ったよ。3ヶ月の女の子。
335:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 13:17:38 DudvyoSI
いいな~(((・・;)です! どうしたら良いですかね?
336:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 13:36:23 QLmj6iYm
我が家のウィも 七万円でした
二頭目 探し中
ここのウィは どうなの?知ってる人いますか
URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp)
337:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 14:24:07 vxt4CzPk
>>335
googleで検索のキーワードいろいろ変えながら探しているうちに見つかるよ
いろいろやってみては
ここだと叩かれる傾向があるのでブリーダーの実名は出したがらない人が多い
338:わんにゃん@名無しさん
07/02/23 23:28:59 ZaAwf9hI
ウィって乗り物に弱いのかな?
ちょっと長い時間車に乗せると必ず嘔吐しますが
おたくらのウィはどう?
339:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 00:06:29 hlW6enG5
ちゃんとクレートに入れてます?
うちのはいきなり1時間ほどのドライブでもだいじょーぶでした。
最長でも2時間、かな。
340:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 00:57:37 TbJEH4uw
うちのは全く平気。カドラーで寝ています。クレートには入れてないっす。
長時間だと休憩とりつつ4時間くらいかな。
341:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 11:57:45 FdLFOSg8
念願のウィ♀がおうちに来ました!
2ヶ月ですが、思ってたよりちっちゃい~
どっからどうみてもミニピンにしか見えません。1kg無い感じ…こんなもんなのかな?
足ガクガクしてるし…全てがかわゆい(*´Д`*)ハァハァ
ちなみに7万でしたが諸費用(保険+ワクチン等)で結局10万ちょっとかかりました。
でも数も少ないしもっと高いもんだと思ってたので満足。
342:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 12:20:27 skcYiK5g
>>339>>340
なるほど
おなじウィでも個体差有るんだね
343:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 19:13:11 JhQdpV6o
>>341
1キロは、あるでしょ?計ってみれば?
344:わんにゃん@名無しさん
07/02/25 15:33:33 wMY0negI
>>341
イタグレじゃないだろうな??
345:341
07/02/26 01:18:39 qUUgZQzb
今日ちゃんと計ってみたら1.6kgありましたw
やけにちっちゃく感じて心配でしたがごはんはよく食べてくれるのでとりあえず一安心。
めちゃくちゃ元気です。
おっきくなるんだぞ~
346:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 20:07:47 k1G7gg3D
みんな月に何回くらいドックラン行ってる?うちは週1位で行ってるよ~なんか普通に散歩じゃ満足してないみたいで…とにかく走らせたい!と、衝動に駆られる!
347:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 20:39:35 pyJJP7R8
age
348:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 22:36:49 rhl9fn/X
走らせに行っているつもりだが、何故か他の飼い主に甘えまくっているうちのウィorz
349:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 12:12:59 HgTxThbY
>>348
うちも!人も犬も大好きみたいで愛想振りまくってる
350:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 18:47:04 x76t92xu
うちのウィ子も 同じ。誰にでも 走って行って 甘えまくってます。ウィって 皆そうなのかな
351:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 18:58:39 +K1S7VBP
ウィは犬界No.1の穏健派ですよ、きっと
うちのも他人や犬に敵意を示したことない
相手に吠えかけられても「クーン、クーン」と困ったような様子
怒るようなことはまずない
352:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 01:15:09 sVG/8kta
果たしてご主人様が襲われてピンチになった時に助けてくれるだろうか?
先住犬のトイプは間違いなく相手に向かっていってくれる自信があるがウィは・・・
犬を飼ってるからにはそういうのに多少憧れちゃうんだけどねー。身を呈して守ってくれるの。
まぁ、そんなシチュエーション一生無いだろうがw
353:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 09:59:47 rwlXhc13
主人がボコボコにされるのを物陰に隠れて震えながら見ている。
暴漢が去った後、倒れた主人のところへオズオズとかけ寄り顔をペロペロ。
そんなところでしょうw
354:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 20:08:24 GW190HjV
353>>
まぁ番犬じゃないし~そんなところかな( ̄д ̄)でも吠えないし、子供にしつこくされても怒らないし、本当にNo1の穏健派だね!
355:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 21:06:07 i8q14nta
ドッグランにて。
先住犬(他犬種)は、私が水を汲みにちょっと柵を出たらそれだけで寂しがって
ヒャンヒャン鳴いているのに、その間ウィはよその飼い主にヨシヨシされて幸せそうでした。
きっと彼は万一迷子になっても、よそで幸せに暮らせていけるに違いないと悟ったすorz
356:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 21:58:04 BV49Dj6W
疑う事を知らない犬・・・
それがウィだぜ!
357:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 00:38:30 EqwC4faw
ウィの里親募集らしい
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
358:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 16:50:16 P3NHq24x
なんか、違う種類の犬みたいだな。
運動させないで食べるだけだとこうなるのか
359:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 23:59:26 k9yl05st
仕事が落ち着いてきたので2匹目の犬を飼おうと思い
ウィペットを飼おうと思っています
ミニピンと一緒に飼っても大丈夫でしょうかね?
このミニピン♀ながらすごい暴れん坊で他の
犬をみると激しく鳴きます
ウィペットを子犬のうちから顔をみせて、ウィペットが
着てからも、よりミニピンを可愛がれば
嫉妬して苛めたりはしないと思うのですが
一緒に飼っても大丈夫かアドバイス欲しいです
360:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 01:38:35 5XyvS74Q
私はちょうどトイプーと一緒にウィペットを飼い始めたところ。(両方♀)
うちのプーは長いこと一頭飼い、社交性ゼロで他の犬が嫌い!ってな子だったので
心配だったんですけどウィペットの子犬の方はそれは無邪気なもんで怒られ
ようが唸られようがお構いなし。めげない。
そうこうしてるうちに二週間ほど経ちましたが今では割りといい感じ。
子犬パワーは侮れません。
まだ一緒に遊ぶまではいきませんが…
心配してたよりもうまくいきそうでとりあえずほっとしてます。
結局は犬なんですかねぇ
いずれは二匹で仲良く寝るところがみたい!
361:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 13:13:31 pUzC6gua
ちょうど7ヶ月になり、避妊手術のために入院中。
寂しいよ・・・。
362:わんにゃん@名無しさん
07/03/13 21:05:33 9BWS+iLC
共稼ぎですが…是非ウィペットを迎え入れたいんですが、アドバイスお願いします!?ちなみに犬飼い初めてです。
363:わんにゃん@名無しさん
07/03/13 21:53:14 gf7PK9nm
はじめて飼うにはいいと思いますよ。
寒さには弱い犬なので冬季の温度管理には
気をつけてください。
364:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 01:15:33 HmmOxVFE
363>>
ありがとうございます!ちなみにマンション飼いなんですが、無駄吠えなんかは結構あるんですかね?隣近所に老人の方が居るんですが、神経質そうな方なんで、床なども防音マットみたいな物は必要ですか?
365:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 04:35:45 Y9NvFmgd
共稼ぎで運動はどうするの?
自由運動含めて、かなり運動の必要な犬種ですよ
どんな犬種でも1日最低二時間は運動要りますけどね
366:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 08:09:58 Zchub9A6
無駄吠えはほとんどしないですね、うちのは。
しつけもしやすいと思います。
個体差もありますので参考程度に。
毎日お散歩してあげれば、問題ないですよ。
367:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 11:12:59 ZPaO6lVg
運動少ないと吠えるかもよ。ストレス溜めると噛み犬になっちゃうこともあるらしい。
きちんと運動して可愛がってもらってればそんなことないけどね。
平日は散歩だけでも休みは走りに連れて行ってあげるようにすると共稼ぎでも大丈夫じゃないかな。
防音マットは要ると思う。パピー時代は家の中でも走り回る(笑)
最初は多分夜鳴きするからそこだけはきちんと周りに断っておいた方がいいと思う。
368:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 12:13:50 rzBkie1f
うちは、一人暮らしでマンション飼い…。
今思えば恐ろしいことをしたw
生後2ヶ月で迎えた当日から夜鳴きゼロ、きちんとお留守番も出来る良い子ちゃんで
ホント良かった。ペットショップからもらってきたからかな?
でも普段はハイパーで、ずーっと家の中走り回って元気いっぱいです。
一時間早く起きて、一時間遅く寝る生活。プライベートな時間も全部
わんこわんこで大変ですけど、念願のウィなので苦じゃない…。
一歳過ぎる頃には、寝犬になるのかな~
369:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 14:26:56 UpQxwUAJ
どんな犬でも子犬の時はすごく大変だよー。
一日3~4回のご飯と、頻繁にオシッコ・ウンチするし、しつけもしないといけない。
成犬になると、こんな楽な犬はいない、と感じるウィペットですが、子犬の時は他の犬と変わりません。
気合い入れて、頑張って飼ってください。
370:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 15:25:59 q/VxL4i9
フォーンが欲しいのに、売っているのはブリンドルばかり。
フォーンはあまり生まれないのですか?
371:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 20:31:05 HmmOxVFE
いいですね、ウィペット!益々飼いたいです。
根気良く頑張ります。ペットショップじゃ、あまり見掛けないですが、どなたかパピー情報頂けたらと。
372:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 01:20:39 G07dpwF+
>>371
とりあえず犬飼うの初めてなら、これは絶対目を通して欲しい
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
ペットショップでの生体販売は虐待行為、素人繁殖犬などもってのほか
シリアスブリーダーから心身ともに健康な子を迎えてください
つか、こんなとこで聞かなくてもネット環境あるなら探せるでしょう?
クレクレ厨はウザいよ
373:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 00:51:36 NQHIrMGf
一連の里親探し、かなり揉めていますね。
本当なら、暖かい話で終わるところだったのが、一人浮いている人が
割り込んできて、話を混乱させているように見えます。
「私こそが本物の愛犬家。私が実際に見て知っていることこそ正しい」
という思い込みが強い人で、ちょっと付き合いにくそう。
確かに、誰よりもウィペットのために頑張っているのはわかるのだけど、
何だか空気が読めないというか、なんというか。
全ての犬の里親探しに関わるのと、自分の犬に近い主の里親探しに
関わるのとでは、労力が全く違ってくるのに、後者の人間をどこか
差別するような書き方も何だかな…
こんなことでウィペットのイメージが悪くならなきゃいいけど。
374:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 07:51:10 gBKdOsfn
アレかなり嫌われてる。周りはいい迷惑。
何いわれるかわからんからイヤイヤ付き合ってる人もいる。
騒ぎを起こすたびに周囲がどんどん引いて行ってるよ。
さすがに気がついたのか仲間はずれにされただの誘ってくれなかっただの文句いうしね。
付き合いきれんよ。
375:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 08:20:08 7v2l/VCU
>>372
ウザイよw
376:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 20:55:23 oFwb03oi
今日うちのウィがフェンスを飛び越えて脱走した!凄い勢いで逃げてとても走っても追い付かなくて…
377:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 00:02:10 7huLY4Vu
里親探しは、ヒステリックなババアのせいでもめてるね。
378:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 00:20:44 i32SGUeT
>>376のウィたんの行方は・・・??
379:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 01:17:53 +G8mz8Kn
あのヒステリババアのブログ見たけど、かなりヤバかった。知り合いにはなりたくないタイプ。ウィペットのイメージまで悪くなった。
380:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 15:58:15 nHPmcIYB
あのオバサン、ウィペット飼いはみんな避けてる。ブログに書き込んでる人も、古い人は誰もいない。
本性をしらない新しい人か、会う機会が無い外国の人だけ。
381:わんにゃん@名無しさん
07/03/17 17:34:58 +G8mz8Kn
あんなオバサンにウィペット飼って欲しくない。人間性を疑うような発言もあり精神的にちょっとおかしいんじゃないの??
382:わんにゃん@名無しさん
07/03/18 00:19:43 Jdy/t8T6
ウィペットって労働者階級の犬なのか…orz
383:わんにゃん@名無しさん
07/03/18 03:05:25 liTnlJfR
ウィペット里親探しの件だが私的には両方共ウザい。
あとGのブログでマンセーする奴も薄ら寒いよ。
里親に出されたウィには是非とも幸せになって欲しいけど。
384:わんにゃん@名無しさん
07/03/18 04:41:23 bR5tqRkn
どっちもどっちだけどGの方はまともな人なら付き合わないよ
保護やってて時間や金がかかるとか書いてる自体?痛いでしょ
ネットで大変だとかアピールして同情買うのはいかにも素人や犬初心者のやること
擁護やら書き込んでるの見れば犬界わかってないやつばっか集まってるのが一目瞭然
人間関係みりゃいかに世間から相手にされてないかがわかる
385:わんにゃん@名無しさん
07/03/18 10:20:40 CecIYYJy
age
386:わんにゃん@名無しさん
07/03/18 15:07:22 nvYU+Hgr
犬界って何?
387:わんにゃん@名無しさん
07/03/18 18:28:23 CecIYYJy
犬の世界
388:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 11:10:59 6bMj8a7Y
ドッグランについて質問いいですか?
6~7ヶ月ぐらいの時には小型犬エリア、大型犬エリア(体高40cm以上)
どちらに入れてましたか?
うちのウィは6ヶ月半、体高41cmで
近所のランのエリア分けサイズでみると大型犬エリアになります。
昨日10ヶ月のラブと楽しそうに遊びだしたところ、飼い主さんから
体重差があるから骨を折ってしまいそうで怖いので
小型犬エリアに行ってくれないかと言われました。
小型犬エリアは狭く、チワワやMダックスなど本当に小さい子ばかりで
うちのウィは猛スピードで走りまわるので怖がって?
キャンキャン鳴き出してしまう子もいて、早々に退散しました。
フリーエリアがあるランに行けば一番良いのでしょうが
車の免許を持っていないので、遠くてなかなか連れて行けません。
みなさんはどちらのエリアで遊ばせていましたか?
389:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 11:41:31 20tf2U8u
私のウィは 半年から 大型エリアでした。小型エリアでは 同じく猛スピードで 、他の小型をビビラせてしまいます。大型エリアでも 問題なかったです。
390:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 19:47:45 kSluMQgH
>>388
うちのウィはデビュー(5ヶ月)から大型に入れちゃった。
チワワみたいに成犬になっても小型エリアに入れるならいいけど
あっという間に成長して大型エリアに移動するんだから
早いうちに慣らしておこうと思ってさ。
391:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 20:19:51 N77jk5Rq
うちは8ケ月のホイだけどフリーがあるからフリーエリアに入れてるよ!大型犬の方は、いつも常連のシェパが自慢げに、アジリティーしてるから入りずらくて…
392:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 23:02:19 VvzzeUtY
>>388
うちもビビリだったので小型エリアに最初入れてましたが、そのうちちいちゃい子に
ガウガウやるようになってしまった。
で、中・大型エリアに入るようにしたらビビッてよその飼い主にすがりつくorz
最初から大型エリアに入れときゃよかったといまさらオモ。
10ヶ月のラブの飼い主は自分ちの犬をセーブすればいいと思うんだけど。それともヌシ?
393:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 12:20:46 AwXCLJI1
最近おさんぽ行き始めたばっかりなんですが
ドッグランに入るとやたら他の飼い主に尻尾ふりふり 他犬は基本無視
で他の犬に追いかけられたら近くの人に抱っこおねだり
まだ子犬だからみんな可愛いって言ってくれるけど大きくなっても
このまんまじゃ困るよ
…っていうか飼い主の立場はorz
394:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 00:00:48 JS+KQUBq
基本的に、ウィペットはドッグランには入れない方がいいと思う。
ウィペットは非常に皮膚が薄いので、大型犬などにかまれたら、確実に大出血。知り合いの犬も噛まれて大怪我した。
中型犬といえど、他の犬種のようにタフで頑丈ではないと思うので、ケンカになったりでもしたら、身体にダメージを受けるのはウィペット側だと思った方がいい。
じゃあ小型犬エリアに入れればいいかというと、身長が大きく非常に速く走るウィペットを、チワワなんかがいる所に放したら、絶対怖がられ嫌がられるのは確実。ひんしゅくです。
ウィ飼い主は、ドッグランでの遊びは、細心の注意をしないと、大変な怪我につながると思うのですが・・・。
395:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 00:10:04 mwZmqn7P
>>394
ぇぇえ?!
そんじゃぁどこで走らせたらいいんじゃあ。
つかそんなガブガブ咬む犬がいるランってどんなん?そんなランには行きたくないけど、
ノーリードなんてもってのほかだから、週末はラン通い。
>>393
大丈夫。大きくなってもそのまんまですからw
396:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 21:55:08 8kigpUyB
足の血管とか浮き出てるから、もしそこが傷ついたら大量出血かな?
今のとこないけど
397:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 14:12:08 g2F3ZgTm
今日、ブリーダーさんでウィのパピー決めてきました!
GWに我が家に来ます~
ずっとこのスレ見てこの日を夢見てきました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
398:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 17:08:47 Uf/PAsxX
>>397
おめでと^^
399:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 20:53:33 AOuffgbF
>>397
オメ
400:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 08:41:42 ko1uH4WD
>>398-399
ありがとうございます!
どんな名前にしようか悩み中です~
とりあえずの心配事は先住犬との相性・・・仲良くなるといいな。
401:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:07:16 E0Vjpl+V
楽しみですね~
うちも今3ヶ月の暴走パピーの世話に追われる日々です
可愛いからいいけどね
402:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 00:06:51 z/jP8fmU
>>400
先住犬は何かな?
大体ウィペットは他の犬には友好的で、大丈夫だと思うけどね。
403:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 12:27:47 eplD9yON
>>402
ダックス♀×2です。
これまではお兄ちゃんバセンジがいて上手くまとめてくれてたんですが、
亡くなっちゃったので、どういう展開になるか想像がつかず・・・
ウィのほうが断然大きくなるし♂なので、ちょっと心配。
404:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 20:47:15 ibCArT6v
ウィペットとイタグレって全然大きさ違う?
ほんとはウィペット欲しいけどなあ
405:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 23:23:34 oBlDn3SX
>>404
倍は違う。
ドッグラン行くと、イタは小型、ウィは中型扱いですよ。
ウィにしときなさいって。
406:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 03:01:50 Zm72B7Qz
そう ウィにしときなさいって
407:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 21:03:00 Bz2k0rKb
イタグレとウィは、形は似てるけど性格が真逆だからウィの小型がイタグレって考えない方がいいよ!ぜったいウィの方が飼いやすい
408:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 22:19:10 Zm72B7Qz
ぜったいウィのはうが飼いやすい
409:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 22:55:38 pCq+p9lg
ウィの方が、値段も安い。
410:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 23:12:32 AVxTQSQu
ウィペットは走らせるとものすごい速くて、感動するよ!
だからウィペットにしなよ。
411:404
07/03/29 23:18:36 UCWg5VL+
レスありがとみんな
おいらの家
1階:LDK→10畳くらい、和室→6畳
2階:11畳の洋室1部屋、6畳の洋室1部屋
なんだけどウィペット飼って狭くない?
あと日中は足があまり良くない親父が面倒見るんだけど大丈夫かな?
散歩は極力おいらが行こうと思ってる
412:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 23:47:58 HkPLhjiB
イタとウィ飼ってるけど、部屋の大きさは関係ないですよ。
ぜっっっっったいウィにしたほうがいいですよw
413:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:20:09 SyfWAJix
家の中じゃのろのろしてるから大丈夫だよ。パピーのうちは違うけど。
414:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:23:32 /TbTYelF
うちなんか一人暮らしの1Kですけどw
でも家じゃ寝てるかじゃれてるだけだしちゃんと
ドッグランなんかに連れて行けば問題ナシ
まぁ子犬のうちは走り回るけど
415:404
07/03/30 07:16:47 W9D5Bb2G
よし、決めた
ウィペットにする
来月末に来るように探すことに決めた!
みんなありがと
416:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:14:59 0Q8o5Zc1
>>404
ウチも来月末に来ますよ~
ウィにどっぷり漬かったGWになりそう!
417:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:20:22 GzC/mrlL
ウィペット仲間が増えて嬉しい。
ウィペットは、気がやさしくて安定した性格。人間&他の犬にフレンドリー。散歩さえちゃんとさせてれば、家では寝てばかり。臭い&無駄吠え無し。
最高の家庭犬ですよね。
418:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 14:49:16 LnwfuWDd
年々少しづつ増え続けているウィペット
419:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 16:50:54 OJAkexbP
ウィ、ムッシュ
420:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 20:36:08 5iptu3v9
ウィ仲間が増えるのは 嬉しいけど、増えすぎたら スタンダードから外れてしまうよな。今の安定を崩さないぐらいに もちょい増えてもらいてぇ。ウィペットは最高だ。
421:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 23:27:31 UpR1KfQN
ほどほどにマイナーでいて欲しいね。
かわゆくてかっこよいぜ。
422:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 12:45:51 ykuYR3aL
>>421
はげどう
全く不人気ってのも嫌とはいえ、そこそこ流行ってほしくもないんだな
423:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 20:44:26 PuIjKtEK
>>422
同意! 今、ウィ飼いでウィが今のMダックスくらい流行っちゃったらみんなは次は、何飼う?そろそろまた、大型犬ブームが来るかまね!住宅事情等、問題はあるけど… サルーキなんて素敵だよね~
424:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:02:59 X6Lphy5d
うーん ボルゾイを飼ってみたいが、うちの広さじゃやっぱ無理かな。
425:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:32:00 g+40hN53
一般的にはフサフサな犬のほうがうけがいいから
ブームが来るとは思えないなあ
あくまでもブームという忌まわしいものという捉えだけど
イメージ的に、ちょっと存在の遠いかこいい犬から抜け出ることはないと思う
426:わんにゃん@名無しさん
07/04/05 22:15:09 jcSb+19J
今日は広い公園で1時間半ほど散歩してきた。
この犬は何だと聞かれること5回。
説明するの疲れた。
427:わんにゃん@名無しさん
07/04/07 23:32:08 UsTquz6D
今日は散歩させてたら、おばさんに「それは犬ですか?」と言われた。
もちろんそうだと言ったら「私の田舎を思い出して・・・。そういうヤギがたくさんいたもんだから(笑)。」だって。
まあうちのは全身真っ白でヤギみたいだけどさ・・。
428:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 14:47:59 FozrrD8H
バリケンはどれくらいの大きさのが必要ですか?
429:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 15:00:45 vnadi3iD
ウルトラのM使ってるよ。
430:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 17:20:09 FozrrD8H
>>429
ありがと
子犬から大人になるまで同じ大きさでいいのですか?
431:429
07/04/09 18:51:07 fkJhal4l
そりゃ体の大きさに合った物のほうがいいけど
何個も買えないだろ。
犬が小さいうちはクッション入れて、中で転がらない
様にしてやるとか工夫してあげよう。
432:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 20:18:52 V/whW/H8
>>431
教えてくれてどもありがとう
来月からウィ飼う予定です
いろいろ勉強しなきゃ。。。
433:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 23:19:08 mA8fWSPV
皆さんどんな首輪使ってますか?
434:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 01:06:56 yJ7CW5aZ
ここで買ったの使ってます
URLリンク(www.hundbodai.com)
最近値上げされてちょっと高いですが^^;
435:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 01:08:10 yJ7CW5aZ
直リンしてしまった…ごめんなさい
436:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 21:26:24 BwFjWeud
>>434
かっこいいねぇ高めだけど
私は Royal Hound ってサイトのやつを狙ってる
まだ子犬だから買ってないけど
こっちのがリーズナボー
早く大きくなれ~
437:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 09:57:01 X03bLYaF
>>436
Royal Houndさん見てきました
ポップな柄もあっていいですね!
やっぱり手頃な価格なのは嬉しい
438:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 23:11:23 0Zmel6Di
首輪って何ヶ月頃からするものですか?
439:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 23:25:22 ppZK2B+g
>>438
散歩以外はしてない。
440:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 00:05:37 ZiThLyCs
>>438
生後3~4ヶ月で外に連れ出すようになってからですかね…??
成犬サイズになるのが10ヶ月くらいなので
長く使いたい首輪を買うときはそのくらいの時期以降がいいと思います
441:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 10:26:51 yjGImh4p
仔犬のときからしてます。最初はナイロンの安いやつ。
大きくなってからだと慣らすのが大変な場合があるからね。
いまはDFDの使ってる。幅広のってなかなか綺麗なのないのな。
442:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 22:08:12 rSBoAhH3
あーあと2週間・・・
待ち遠しい。
はやく会いたいなおいらのウィ
443:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 10:35:58 WteMiPNY
ウィペットってあまりいませんね。神奈川県内で探してるんだけど、ブリーダーも少ないしタイプの子も中々いない。値段に以上なバラつきあるのは何故?
444:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 18:36:14 7JyxGKTN
私のウィ子の子供を欲しいと言う人が 沢山いるんだけど、素人繁殖は、抵抗あるんです。
でも、熱烈なアプローチに、心揺らいでしまいます。近くに ♂ウィはいて そちらからも 依頼あってます。
両方 ブリンドル。
今のところ 両方共 遺伝疾患等みられず 健康体です
ブリードに詳しい方 いますか?どうでしょう?
445:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 22:44:58 SSBQC6mr
こんなとこで聞くぐらいなら止めとけ
妊娠出産はリスク高い。子犬欲しいって人にはブリーダー紹介したれよ
ウィ子に何かあってら後悔してもしきれないぞ
446:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 16:10:56 VqilgVh8
もうすぐGWだ。
どこかのランで走らせてあげたいね。
447:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 20:47:54 yhRLNNG2
ウィはパグ・ブル並に毛が抜けると聞きましたが、どうですか?
あと、お腹が丈夫ではない犬種だとも。
飼いやすいですか?
448:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 21:29:12 L3egR2k+
パグ・ブル飼ったことないからわからんけど、抜けるよ。
モコモコ犬種にくらべりゃ抜け毛すくないんだろうけど、毛が抜けないわけじゃない。
お腹は個体差あるんじゃない? うちは食べ過ぎると緩くなる。
飼いやすいかどうかを第一に考えてるなら勧めない。
ウィペットじゃなくっちゃイヤだ~~~っていうなら飼うと幸せになれます。
449:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 23:14:15 jyrJ1YeT
十分飼いやすいと思うが
450:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 18:33:21 51GE9waB
あと1週間・・・
451:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 21:55:26 Fsd79+EW
飼ってる人、おもすろエピソードとかカキコんでよー
452:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 23:40:06 Y5li7R8D
おもしろエピソードは、台所の流しに入って三角コーナーの生ごみを召し上がっていたのを土曜の朝見た事なかなかの跳躍力だ…と感心した
453:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 12:40:51 5AMO/uO/
うちのウィは、エサ無しだと殆どコマンドが効かない。
オイデもオスワリも、こちらをジッと見てるだけですぐに行動に移さない(エサは?くれないの?と訴えてる目)。
エサを持つと、オスワリ、オテ、フセは完璧だ。
さらに好きなオヤツ(ジャーキーやチーズなど)だと、ものすごく反応が良く、キビキビとまるで別人(別犬?)のような動きになる。
この時だけ、うちの犬はシェパードかボーダーコリーだったかしら?と思えるほど利口に見える。
エサが無くなると、いつもの怠け者のサイトハウンドに戻る。
454:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 16:23:01 sWZDdVbi
ちょっと油断したら、ドッグフードの容器かかえて食い尽くしていたorz
455:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 16:33:15 IDa7BEii
見た目で 食べない犬とか 思われるけど、実際は、食い意地はってる。食べ物への執着凄い。
456:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 19:01:52 sWZDdVbi
散歩してると遠目には凶暴に見られることがあるので
ノーリードの飼い主あわててリードをつけるよ。
ひょうきんでフレンドリーなんだけどね。
457:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 20:41:35 ZvOjtK6v
>>453
サイトハウンドって怠け者なの?
458:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 00:34:55 e07mZln+
>>457
1日20時間近く寝ている怠け者です。
散歩や走らせる時はハイテンションですが、帰ると疲れてすぐソファで横になって寝ます。
人懐っこく犬懐っこく、とてもイイ子です。
しかし、食い意地張ってるというのは同意。拾い食いは全然直らない。オヤツが大好きで異常に執着する。
あと、散歩の時すごく臭いを嗅ぎながらなんだよね。クンクンとそこらじゅう。
他の犬に比べてうちのはずいぶん臭いを嗅ぐと思う。何でだろう?ウィペットは鼻が利くのかな?
459:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 01:36:01 t+rrk3wG
おまえんちのウィペットがアホなだけでは?
460:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 09:11:41 muGP5e5K
やべっw
うちのもアホだ!
461:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 09:42:43 kyBIso9W
>>459
おたくのウィペットはこういう感じじゃないの?
462:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 14:28:59 pF0uW7XH
うちはウィもボルも同じだよ~!
ご飯をちゃんとにあげてても、まるで食べてないと言わんばかり……
463:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 08:11:53 0JTlDYbR
うちの子はよく階段で後ろ足を踏み外します
あと、やはりアホです…
464:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 18:25:02 2mL59osj
うちのも食い意地すっげーー張ってる
来たばっかりの頃ガリガリで食が細く見えたから餌をあげた時のがっつきっぷりにびっくりした
ほんと何でも食べるしね…
465:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 18:27:09 2mL59osj
そうそう
そしてよく転ぶ。頭は悪くないと思うけど(トイレとか芸とか)ところどころアホ。でもそこが可愛い。
466:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 21:29:41 wDDL79Zq
ちょいと ビビりだけど、のう天気。美味しい物につられて ぴょんこぴょんこ跳ね回る。あの人もこの人もその人も好き。耳が口程にものをいう。そんなウィペットが大好きさ。
467:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 01:05:36 DL4lBBzW
雨で散歩行けない日は、ストレスで家の中を走り回ったりイタズラしたり、イライラしてるのがよくわかる。
思いっきり走らせた日などは、家ではもうグッスリとよーく寝てる。
やはりウィペットは走らせないと駄目なんだね。
468:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 23:41:52 xatf9nkm
今日来た
URLリンク(www.vipper.org)
469:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 01:18:01 Lc1mMwmK
>>469
うわっ。
舐めまわしたいくらいかわいい。
♂?♀?
470:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 01:26:14 yZzZbckx
>>469
♂です
10時間以上家にいるけど一回も吠えない
トイレの覚えもいいし
ごはんもよく食べてます
471:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 01:58:41 yZzZbckx
もう一枚
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
472:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 11:07:20 FjhHpUF7
来たんだ~
かわいいですね。健康そうでなによりだね。
473:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 18:30:50 sO9rGJXm
んなぁー
カワユス
これから いっぱい 話聞かせておくれ
474:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 22:25:26 yvhTnuu4
みなさんどうもありがとう
気のせいかもしれませんが、なんか2日で体が大きくなったような気がします
はやく散歩が出来るようにならないかな
URLリンク(www.cnet-sb.ne.jp)
475:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 22:44:15 fJ3L4WCH
フォーンのやさしい色合いで、良いですね。顔もかわいいし、いいウィペットですね。
476:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 07:09:11 jB9zFa4M
>>475
どうもありがとうございます
今日はこれから2時頃までお留守番・・・
いまはクレートでおとなしくしてるけど大丈夫かな・・・
477:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 00:41:43 3DOViQj8
今日お留守番させてたけど、うんちはやっぱりトイレじゃなくてキッチン付近にしてたみたい
でも、それ以外はおとなしくお留守番してた模様・・・
おいらは仕事から11:45分ころ家に帰ってきて
こっそりリビングを覗いたら起きてた
で、おいらのところに寄ってきて抱き上げたら口元ぺろぺろ攻撃
その後いつも寝てるところに降ろしてシャワー浴びて出てきたら
微妙にうんち臭がしたのでリビング覗いたら案の定キッチン付近にうんちしてたorz
一緒にいるときはトイレで出来ることが多いけど
朝とかひとりでいる時間が長かったあとなんかはキッチン付近にうんちしてることが多い
うんちすると片付けに誰か来るって思ってるのかな・・・
なるべくさみしい思いはさせないようにしなきゃ
明日から4連休、たくさんあそぼっと
478:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 11:08:52 w9JfB4iY
最初のうちは、留守番は放し飼いはあまり良くないですよ。
ちゃんとケージに入れなきゃ。
その方がトイレは覚えるし。
いたずらして何かかじったり食べたりしないか、事故がないか、と心配になるよりは、ケージ内でウンチまみれになってる方がまだまし、と自分は思いましたが・・・・。
479:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 11:57:55 Qm7712N2
うちは留守番は風呂場。
480:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 12:21:21 8ZtvG9MK
家は留守中は居間の出口に柵をして放し飼いでした。
届きそうな電源コードは全部はずして危険物も置かないようにして。
帰ってくる頃には居間がウンチ、トイレシートの紙切れまみれになる事もシバシバ。
危険度も低いし、寒ければソファーの毛布に包まるし、暑けりゃ床に寝るから良いかと。
481:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 21:28:36 3DOViQj8
こんばんは
次にお留守番させるときはもう少し徹底して柵とかで行っては行けないところをガードします。
URLリンク(www.cnet-sb.ne.jp)
482:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 07:48:50 UemPqMEY
>>481
あんたんちのウィペットは可愛すぎてムカツク
なので、これからも画像たくさん貼り付けてください(*´Д`)
483:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 10:31:33 oo14b/Dq
トイレの躾は、出来るだけ 失敗回数を最小限にする事です。だから 覚えるまでは、アチコチでしてしまう環境は 出来るだけ避けた方がよい と思われる! そんなんもあり、お留守番は クレートへ!
クレート大好きになると 後が楽よ、犬も人間も
484:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 21:30:25 /2qbzxUv
>>481
可愛い~!お留守番は、最初は、かわいそうだけど徹底して躾けした方がイイよ!基本的に淋しがりやだから大きくなってからだとかなり大変!うちの悩みの種の1つだよ…
485:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 22:38:14 EcRaGUP3
こんばんは
お留守番と夜寝るときはクレートに入れることにしました
クレートとトイレの周りをケージで囲って
幸いクレートには自分から入って寝てくれます
また画像貼っちゃいますけど、自分ばかりでちょっと気が引けます・・・
URLリンク(imageboard.xrea.jp)
486:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 05:16:07 eYQRtAyD
ショウに出すほどのクオリティじゃないし、あまり賢そうでもないけどかわいいですね。
487:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 05:33:13 Us8iALXL
まーまー、そんなイヤミっぽい書き方しなくてもいいじゃん。ショーに出そうなんて 考えてないんじゃない?この飼い主さん。
普通に充分可愛いよ。子犬ちゃんがきたら、可愛くて嬉しいじゃん。皆にみてもらいたいしね。それでいいんだよ。イパーイ 愛情注いであげてね。うちの子1番、親バカ上等。
488:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 10:46:39 3nXC172+
賢いウィペットなんて、いないでしょ。一般的な判断基準からしたら。
ウィペットにそういう表現は似合わない。
だから、そこがいいのだ。
489:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 13:16:56 ItBk0ILI
ウィのスタンダードの基準がよくわかりません。
フォーンはかわいい顔、ブリンドルはきりっとした感じ(態度はうらはら)に見えます。
アメリカ系、イギリス系で大きさ以外に顔つきとかも違うのでしょうか。
490:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 23:14:56 Vd5zeuOE
こんばんは
だんだんやんちゃっぷりを発揮してきました
遊んで興奮してくると手を噛もうとすることがあります
でも基本的には諦めも良くていまのところは苦労が少ないかな
散歩に行けるようになれば外で発散させられるんだけどなあ
491:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 00:37:34 cZNqmM2r
つい先日、某ドッグランにて初めて生ウィを見ましたw
ほんとスタイル良くてすごくかっこいい~と思っちゃいました。
そんなこともあってウィに興味を持ち、ここに来たわけですが
ここの書き込みを読んでると皆さんフレンドリーですごくいい
雰囲気ですねw
それに比べてうちの犬種の書き込みは(ハァ~)・・・w
これぞ2ちゃんって感じで残念です。
また、のぞきにきますw
492:わんにゃん@名無しさん
07/05/09 22:41:14 hj3545ZC
>>491
ウィ飼いば、まったりしてていいよね~!見かけによらず癒し系ですよ!性格は猫よりです!家の中何処に行ってもべったり着いてくるし
493:わんにゃん@名無しさん
07/05/09 22:59:46 54UGpq0j
さっき興奮して手を噛んできたから怒って無視してやった
で、小一時間して様子見に行ったらクレートで不貞寝してた
悲しそうな目でじっと見られてしまった
494:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 10:41:26 dYEFcW1D
無視はしつけに効くよね。
うちも甘噛みが酷かった子犬の頃、興奮して手を噛んだ時
すごい勢いで「イタイ!」と怒ったら、
あからさまにシュンとした顔して、
スゴスゴと肩を落としクレートの中に入って行ったので
思わず笑ってしまったなぁ。
しばらく無視してから見てみると
やっぱりクレートの中で悲しそうな目でじっと見られた。
495:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 09:26:37 lLRBguV4
さ~て ドッグランにでも行ってこよ~ サルーキいるかな?
496:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 17:46:20 9ZQj1cfc
去勢ってしたほうがいいと思いますか?
497:462
07/05/12 22:38:40 0KrD5/yK
>>496
保険に入るようなもの。
ご自分で判断を。
498:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:48:28 sBSuxuCc
ウィは 別名 Snapdog(噛つき犬)
兎や鼠を噛み殺す習性があるから、あまがみは はじめの段階で しつけたらいいかも
噛んで怒るより
噛む状況をつくらない事
あまがみする予測あれば、ウィより先の手段をウツベシ
明日はみっち 休みだよ
499:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 02:08:51 H+qB36b/
ドッグランで逃げるトイプー追いかけてかみ殺したウィペットがいるらしいですね。
コワー。
500:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 14:14:27 +n5eo1NR
可愛く500をゲットですね♪
501:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 14:15:46 sBSuxuCc
お天気いいから、ドッグラン。とにかくまったり 遊んでますね。犬よりも人が大好きで、あちこちで 愛想ふりまくって、すりすりして、皆から、可愛がられています。大人も子供も大好きで、フレンドリーなウィ。飼い主としては、嬉しい限りです。
502:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 19:12:09 dkS9p7Sg
ドッグラン行ってきました。フレンドリーなんですよー、と小犬たちが
遊んでいる中へ入りましたが、チワワを襲いかけました(腹もちあげて、ひっくり返した)。
すぐに止め、平謝りで帰りました。チワワちん、ごめんよ。
503:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 00:10:49 ZUjyRQHL
チワワとかトイプーとかはドッグランに連れてくる必要ないだろうにね。
家のリビングで走らせれば十分じゃないの?
ウィペやサイトハウンドは広いところで走らせてあげないとかわいそう。
先にチビ犬いたら諦めてもいいけど、こっちが先なら遠慮して欲しいよ。
504:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 16:00:40 yPkwGi/w
まあ、チワワやトイプーにもドッグランで遊ぶ権利はあるので、文句は言えない。
「遊ぼう」としかけているのか、「喰ってやる」なのか表情を見逃さず、出来れば
小さい犬に近づけさせないのがよいのかも。
みなさんのとこのウィはどんなときでも「呼び」が効きますか?
505:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 23:07:50 bDqmQVso
>>504
野外でリード外すと聞いてくれないです…
506:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 01:11:49 +0IBpzH7
うちのウィは4歳、チワワとミニピンも同居してて仲はいい方。
でもドックランでチビ2匹が遠くーぅでチョロチョロすると態度が一変!
明らかに狙ってる!本能を刺激されるらしく慌てて静止させた・・。
6匹の犬の中で一番下っ端のウィが初めてみせた野性だった。
普段はまったり犬なのになぁ・・・
507:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 02:31:19 o3lCMvf7
一度でいいからゴルフ場みたいなところでウサギ放して狩りをさせてみたい。
508:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 05:10:07 9Qll5I3o
兎にビビッて狩り終了
509:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 10:44:26 UoOqqFjY
>>504
うちも家の中だと普通に服従するけど、広い屋外だと走って、しばらくしてから
「呼んだ?」ってかんじで帰ってきます。
チワワともウサギとも仲良くしてほしいけど・・。
花も食べて欲しくない・・。あとゴミも荒らさなければ完璧なんですが・・。
510:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 14:13:13 j+tReySS
うちのウィはなぜかダックス大好きでダックス見つけると猛攻撃
前は子犬だったから大概は喜んで遊んでくれたけどもう大分体格的に無理になって
きたのでヒヤヒヤ。本人はわかってないんだろうな。
ちなみにドッグランでは呼んだらすっ飛んでくるよ。今のところはね・・・。
511:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 15:58:52 Ew2BsfD2
みなさんちのウィは、人間の食事中、おとなしくしていますか?
うちのは9か月目なんだけど、最近食事中にテーブルの上のものを獲ろうと、常に狙っています。
「ダメ!」「おすわりは?」とかなり強く怒ったり、
おすわりしたらえさをあげて褒めたりしてるのですが、
とにかく落ち着いて食事できません。
いっそのこと食事中はサークル内に入れちゃおうかとも思いますが、
お仕置きで入れるみたいで、サークルが嫌いになられても困るなと思いまして・・・。
食事中お利口にじっとさせるうまい方法は、ありますか?
512:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 20:32:53 dLnPeLtv
>>511
おいらのとこは、食べ物を狙ってるのかかまってもらいたいのかわからないけど
いすに座ってると前足をおいらの膝に掛けて顔を覗かせたり、
ときには前にまわって、おいらのちんこ付近に顔を埋めてきます
あまりにうざいのでクレートに入れちゃいますけど
寝るときとかあまりに相手をしないと自分でクレートに入っていくので
クレート嫌いにはなってない様です
まだうちにきて半月なので
この先どうなるかわかりませんが・・・
513:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 23:10:43 OZfneDbE
食事中は静かにテーブルの下に伏せてます。
人間が席を立つと
テーブルに足をかけて皿をなめてたり、残り物盗んだりしてますが・・。
決してテーブルでは食べ物の希望を与えないようにし、
食事が終わって静かにしてたらフード一粒与えます。
514:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 00:14:41 bJLhIPW/
ウチのは>>511といっしょ
>>513がうらやましいorz
515:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 23:21:06 nAoEFE2G
>>511
あきらめが早い気質だとオモ。食事中絶対食べ物やらなければそのうち
あきらめるヨ。
516:511
07/05/19 15:18:01 3fsypIEf
>>514
そうですか・・。
何度か、食卓の上の食べ物を取られてしまったりしたので、「美味しいものがある」ということで執着しちゃったんだと思います。
粘り強くしつけるしかありませんね・・。
517:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 20:47:49 3wRuuHUZ
さっき初散歩に行ってきました
狂犬病の注射が済んで何回かトライしたんだけど
怖がって中々歩かなかった
でも今日は吹っ切れたように歩き始めて
時に全速力なんだけど
こっちがついていけなくて首釣りでストップの繰り返しでした
3ヶ月だけど、走る姿は一人前になりつつあるかな(*´д`*)
でもまだあっちにふらふらこっちにふらふらでちょっと怖い・・・
518:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 09:14:12 2drrCI8+
>>517
散歩お疲れ~
リードを短く持ってみてはどうかな?
519:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 09:55:53 VRIcYmwP
生後80日のウィです。
しっぽを振る時パンパン音がするなぁ~と思ってたら
振り幅?が大きくて、振る度に左右の肋骨に当たって音がしてます。
なんか痛そうなんですけど、そんなもんですか?
520:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 12:26:36 y3pAjt0r
>>519
それはすごいねw
うちのはそこまでは尻尾振りません。
きっととっても元気なウィなんでしょう。
521:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 14:04:01 +d3UnJ+4
>>519
カワユイ
522:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 15:23:58 qIvW6i2h
かなりバカ犬っぽいですねw
かわいいのでOKですが躾がんばってくださいwww
523:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 15:28:24 tRKMuTX8
皆さんのウィペット、散歩中、アイコンタクトしますか?
行きたくないと主張するときだけ目を合わせるのですが・・。
524:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 05:19:52 YQjGQpNE
みなさんフードって何処あげてますか?
これから飼うのに参考がてらに?
525:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 05:40:21 sRbJCA55
うち 手作り
526:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 06:43:50 iih15NyP
ユーカヌバだよ
527:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 07:41:57 DN3sml6v
うちは手づくり&吉岡・胃腸強化カスタマイズ
528:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 08:58:14 Zg+Odrco
うちはまだ3ヶ月なのでソリッドゴールドのパピー用。
529:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 09:38:54 /F+npTuu
ロイヤルカナン
530:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 10:12:11 i5i7f8jK
今はフリントリバーランチだけど悪材料?が出たので
ソリッドゴールドに替える予定です
531:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 16:59:10 YQjGQpNE
みなさん結構気を使ってるんですね…!
犬飼い初めてなんですが、やっぱしホームセンターとかで売ってる10kg2000円とかのは悪いんですかね…ビタ○ワンとかペ○グリーとかは…?
それ系食べさせてる方居ますか?
532:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 19:36:51 CCQotBdt
>>531
うちは手作り+ティンバーウルフ
犬のごはんの予算がないの?
10kg袋なんか買ったら食べきるのに時間掛かってしまうよ。
うちは1kg袋だって室温に置いたら最後の方食いつきわるくなる。
おかげで冷蔵庫に保存する羽目になってる。
533:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 20:24:40 iih15NyP
>>531
ちなみにうちは、ユーカヌバの小粒パピー用だけど
1回だけホームセンターで売ってた並行輸入品買ったら食いつき悪くなって
なんか戻しそうなリアクションしたりしたので
コジマで売ってる正規品に戻したら元に戻った
目先の費用をケチって病気にでもなっちゃったら元も子も無いなと
並行輸入品は捨てました
534:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 21:49:28 YQjGQpNE
なるほどたしかに(((・・;安いの食べさせて具合い悪くなるのも困る↓これから飼うに当たって、安いのとプレミアフードの違いとか全然分からなくて…!参考がてらにホームセンターのとかどうなのかな~と疑問に思い聞いてみました。
ちなみにオーストラリアのが良いんでしょうか?
535:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 22:13:44 DN3sml6v
>>534
何が材料に含まれているのかわからないような、信用の置けない激安な餌を
かわゆいわが子に食べさせてやれるものかどうか、考えてみて。
ドッグフードスレも見てみるとか、参考になるかも。
ちなみにうちのには、飼い主の自分が口に出来ないような臭い餌はあげません。
536:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 22:34:25 LfxuhFPi
うちは手作り系+ティンバーウルフorニュートロorサイエンスダイエットです。
サイエンスダイエットが偏差値50ってかんじがします。
ティンバーウルフは通販なので切れるとスーパーにサイエンスを買いに走ります。
おなかがゆるい場合、ドライフードを水でふやかしてあげるとよいですよ(30分)。
537:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 23:30:51 ijB3aJYU
うちはホームセンターのビタワン。
最初はいろいろ試したが、合わないのは嫌うし、ウンコもやわやわ。
ビタワンがいちばん喜んで食うし、ウンチの調子も一番いい。
7歳になるが病気知らず。
予防接種の類以外に病院代がかかったことなし。
18kgの筋骨隆々タイプ。
えらいえらいとほめてるが、実はちょっとおバカ。
人間が食ってるものはなんとかして食いたいってことばかり考えてる。
538:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 01:03:28 5NCW3AB/
534》
貴重な意見ありがとうございます!
色々フードジプシーするかもしれませんが早く我が子に合うの見つけたいと思います。
539:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 09:43:02 B5vsaETa
あんまりエサをコロコロ変えるのは子犬の胃腸に負担がかかるので、普通にブリーダーさんがあげてたエサをあげたらいかがでしょう。
540:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 10:58:48 ssSkhp+1
>>532
>>536
ティンバーウルフ!今いちばん気になってるフードです。
どのフォーミュラを使っていますか?
差し支えなければ教えてください。
541:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 19:00:10 hCM8qdZv
>>540
うちは以前ティンバー使っていたのですが高価なのがキツくて辞めてしまったのですが
運動量が多い子なのでワイルド&ナチュラルを使っていました
542:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 20:25:23 vDcTXp8o
うちはもう一匹(別犬種)がちょい太目なので、鹿肉使ったブラックフォレストです。
説明読んでいたら ボーダーとか頭をつかう仕事犬向きみたいなイメージのフードですが、
うちのウィは、だらけ犬なのであまり関係なかったかも。
543:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 22:25:09 hFO828Lo
>>542
だらけ犬ww
544:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 00:53:06 WdkuuuJp
けっこう毛だらけ犬はいだらけ
545:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 03:04:27 XZpCCdB0
皆様のウィの大きさはどれくらいですか?
図鑑に書いてあるのだと10キロ前後なのですがサイトまわってると
16キロ近いのも居るみたいなので…
あとマイカーがないと、飼育難しいですかね?
546:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 15:45:00 T8Lr8Ig8
二歳のオスですが、11キロです。
車の使い道って、走らせるための場所までウィを運ぶためですか?
走らせるところが徒歩圏にあるのでしたらばマイカーは要るのでしょうか。
うちは車ありますけどウィのためにつかったことがないなぁ
547:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 16:59:49 T5c2jiLb
大きさ・体重はかなり幅があるようだから、図鑑のサイズってあてにならないよ。
オスだったら20kgくらいのデカイのもいる。
546の子はオスにしては小柄だと思う。
メスはイタグレと間違えられるくらいのサイズの子もいるけど。
うち10kgのメス。小柄っていわれるよ。
車で行かなければならないようなところに行かないなら要らないと思うよ~。
でも近所の病院ではラチがあかない病気になってしまったとかなんだかんだで
ウィに限らず犬を飼うなら車があった方が便利だとは思う。
548:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 18:52:56 WdkuuuJp
散歩行ってきた
今日はイタグレ2頭、ジャックラッセルテリア2頭、
フレブル1頭、コーギー1頭、Aコッカスパニエル1頭と挨拶&遊んでもらえました
まだまだまっすぐ歩かないけど
だいぶ散歩にも慣れてきました
おかげさまで犬&人なつっこいので
その点は安心^^
549:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 21:09:24 bvbtzgy7
みなさんウィの夏の暑さ対策はどうされてますか?
初めての夏なのでとても心配です。
エアコン掛けっ放しだと電気代が・・・。
550:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 21:47:57 UL0OJ7Q2
>>541
>>542
540です。レスありがとうございます。
ウチには成犬もいるので、ウィがもうちょっと大きくなったら
みんなでオーシャンブルーを試してみたいです。
551:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 02:00:15 ilCW6xTY
ウチのは、午前9時から午後2時くらいは、庭に放しています。
この暑い中、なぜかウィだけ「ひなた」を選んで寝ています。
へそ天の爆睡。
他の子達は日陰でお昼寝してるのに。
だから、暑さには強いと思います。
552:わんにゃん@名無しさん
07/05/28 21:49:05 8ENu44IC
うちのウィも炎天下、コンクリートの上で寝ています。
お気に入りのヌイグルミをそばにおいて。
でも散歩では少しでも暑いとハァハァしてるので涼しい時間帯がよいです。
夏に終日留守番させる場合、ベランダの掃きだし口とか窓を少し開け(その状態で
ロックできる防犯グッズがある)、通風だけでも確保するとか。
553:わんにゃん@名無しさん
07/05/29 21:11:59 wMkqStp7
さっき噛むからちょっと怒ったら
うーって唸って吠えやがった
だから無視して部屋出て
しばらくして戻ったら
バリケン用のベットに噛み付いて当り散らしてた
554:わんにゃん@名無しさん
07/05/29 21:46:10 +9ftOgi7
>>551
>>552
なるほど、ウィは暑さには強いのですね~参考になりました。
窓開けて、扇風機でもまわしておけば安心ですね。
555:わんにゃん@名無しさん
07/05/29 23:15:03 GOr2gI9F
>>553
うちの子も逆ギレします
そういうウィ結構多いみたいですね…
怒られてシュンとする子は……いや、犬の違いじゃないよね…
飼い主の威厳の差なのかなorz
556:わんにゃん@名無しさん
07/05/30 16:42:38 M0/tbXqg
6月9日にウィだけの展覧会があるみたいのですが
どなたか行かれる方はいらしゃいますか?
557:わんにゃん@名無しさん
07/05/30 20:14:00 thJxtShs
>>556
どこで?
558:わんにゃん@名無しさん
07/05/30 21:43:31 thJxtShs
デンタルコングにおやつを一個だけ入れて
さあ出してお食べとやるんだけど
入れたほうの大きい穴の方から咥えたり鼻突っ込んだりするだけで
なかなか出せないorz
しかもちょっとトライしてすぐに諦めておいらに助けを求めるorz
おバカなのかも(´・ω・`)
559:わんにゃん@名無しさん
07/05/30 23:34:29 pOtmmRb0
6/9(土) ウィペット展
主 催 甲府甲斐ケネルクラブ
会 場 山梨県清里丘の公園
近々ウィ飼いたいので、本物見てみたい。
まだ生ウィ見たことない。
560:わんにゃん@名無しさん
07/05/31 00:40:59 sekONFZ8
雨で散歩に行けないうっぷんを晴らすためか、食後、廊下を爆走してた。
いやな予感がしたので、廊下を見たら うん○が・・(すぐに外にだしたけど)。
うちもおバカかも・・。
561:わんにゃん@名無しさん
07/05/31 11:35:26 RKWbxKL8
>>560
うちも同じです。散歩に行けないと、機嫌が悪いので困るよ。(´‐ω‐`)
廊下や部屋を走りまくり、ぬいぐるみに八つ当たりし、ソファーを堀りまくり、あげくのはて玄関でウンコしやがる。
頼むよ、晴れたら走らせてやるからさあ・・・。
562:わんにゃん@名無しさん
07/05/31 23:37:13 sekONFZ8
八つ当たりウン○坊主のうちのウイ、
今日は涙を流す子供を「なぐさめて」といったら
ソファに乗って、子供の頬をペロリ。
そのあと、子供の肩をがぶりと甘咬みして又泣かせてた。
「NO!」と叱りながらもちょっとおかしかったです。
563:わんにゃん@名無しさん
07/06/01 12:26:49 iD5423iu
今から梅雨
はぁ 溜息
皆さん 雨の散歩は どうしてますか?
564:わんにゃん@名無しさん
07/06/01 20:08:17 36XeLgF3
犬自身が大雨だと出たがりません(水には抵抗ないのに)。
前の犬は車で高架下の公園へわざわざ連れて行ってました。
今は庭とかで排便を強制的に済まさせ、屋内で暴れてもらいます。
565:わんにゃん@名無しさん
07/06/02 08:26:09 cvjUSM10
散歩行ってきた
まだ3ヶ月って事もあって
すれ違う人々からかわいいと大人気で鼻が高い^^
きょうは2時間みっちり連れ出したら
最後は疲れて道路でごろ寝始めた
なんとか歩くことを促してしぶしぶ歩き始めたんだけど
女性とかわんこが近づくとものすごいテンション高くなる
いままで疲れたってぐずってたのに
566:わんにゃん@名無しさん
07/06/02 20:29:28 bGC7MEd0
まだパッドが柔らかいから、歩きすぎるとアスファルトだと痛いかも。
ラブラブですね。
うちはウンチから耳栓が出てきました。異物食いに気をつけなきゃ。
567:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 05:10:19 R5CJenRK
ウチ・昨日~我が家に来た!鳴いたのは鏡に映る自分とジャレあった時に「ワン!」と鳴いただけ!本当におとなしいですね(^_^;)
これから暴走パピー化するんだろうな。小さいのに飯の食べる時は別犬化してる。
568:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 07:57:18 ldRQI/E5
>>567
画像うpよろ
おいらのうちのでかくなった
URLリンク(www.cnet-sb.ne.jp)
569:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 16:48:27 owMdYtmR
>>568
うわっ可愛い!!!!
目が真っ黒くりくりで大きくて可愛い!!!!!!
可愛い!可愛い!可愛い!
570:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 18:02:25 ppHoQh2u
床にご飯をおいてお預けすると
床にボタタタタタ・・・と涎がおちるのは
うちのウィペットだけですか?
571:わんにゃん@名無しさん
07/06/03 19:21:35 owMdYtmR
>>570
うちのは涎、こぼれはしないけど口を小刻みにパクパクさせますw
でもパクパクしながら跳ねたり身体をブルブルさせると
口から涎の泡が飛び散ります…
どう見てもバカ犬です本当にありがとうございました
572:わんにゃん@名無しさん
07/06/04 20:45:49 anNApmFB
>>569
どもアリガト^^
うちのはまだお預けは聞かないよ・・・
短い待てならなんとか聞きそうになってるかな・・・って段階です
573:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 16:56:02 Pa2rkU4X
ワンコがバカなのではない。
しつけられないおまえがバカなのだ。
574:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 20:18:19 JXeYvvHs
サイト系だからIQ高いわけじゃないけど、しつけに困るほどじゃないよ。
適度におバカでひょうきんなとこがかわゆいからいいのだ。
575:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 09:49:09 mC7gXl6j
何度も言うことだけど、飼い主ならわかるのだが、サイトハウンドはいわゆる「バカ」というのとはちょっと違う。
「人間に従順じゃない」「コマンドを理解してても、嫌なことはやらない」「ダメと言われても、興味あることはやめない」
という独特の気質があるから、お馬鹿だと思われてしまうのではないだろうか。
また、ずる賢いという気質も希薄なので(欲求にストレートで、ウラオモテがない感じ)、いわゆる「頭いい」と感じない方もいるかもしれない。
しかし、記憶力や、理解力、観察力など、なかなかのもので、普段一緒に生活していると、感心させられる部分が多いのは事実。
576:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 22:27:50 HRT8Jaon
いつのまにか「馬鹿論争」になっていますねww。
まあ自慢のかわいいウイを「愚息」といってしまう親心として理解します。
>>575 感心させられる部分をkwsk教えてください。
577:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 01:36:57 ohm2CBSF
575はほんとうに賢い犬を知らないだけだろう
578:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 19:29:41 zG1lB29g
アニマルプラネットの名犬ファイルのサイトでしつけやすさは☆3つ、
番犬適性が☆4つ、って目を疑った。
客が来ても寝てるうちのウィにそんな秘めた適性があったとは。
579:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 09:42:09 kGlirloV
番犬特性なんか、全く無いだろ。ウィペットに。
580:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 10:50:37 9TU2o1/E
ぜんぜん知らない人には精悍で恐く見えるらしい。
ドーベルマンの遠い親戚くらいに思ってる。
空巣って盗みに入る場所を物色するらしいから
散歩に出る姿とか見かければ忌避するかもね。
ある種の番犬効果?
581:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 12:12:10 fvfaXd4e
アニマルプラネットの番犬適性ってセントバーナードとかニューファンとかが低いんだよね。
チワワも狆も星五つ。
582:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 12:49:34 AtUrbBMM
人間に対しての獰猛性は皆無に等しいよね。
>>581 チワワはキャンキャンいって、がぶりと咬むから番犬まではいかないけど
呼び鈴がわりにはなる。狆はウィといい勝負のまったり気質だと思うが。
583:わんにゃん@名無しさん
07/06/09 19:04:17 gJC8wTfn
きょうは朝4時~6時、
曇りだったからまた10時~12時、
で5時半から6時過ぎくらいの計4時間半くらい約7㌔散歩した
3ヶ月半くらいなのに全然へっちゃら
体力あるなあ
584:わんにゃん@名無しさん
07/06/10 18:51:22 zIeOlZ/E
ここの人でウィペット展行ってきた方はいらっしゃいますか?
自分は行けなかったのでレポとか感想聞きたいです
585:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 10:00:08 X4R+4ppF
>>583
3か月半で4時間半の散歩は明らかにやり過ぎ。かわいそうだよ。
586:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 18:08:24 TLXist8B
うん
体力あっても 身体は まだできていない。過度の運動は 股関節なんかに 負担がいっちゃうよ。
階段の上り下りや 急坂も まだ控える時期です。 後で後悔しないように、人間が制限してあげてね。
587:583
07/06/11 20:10:07 xK092YKS
そうですよね・・・
ついつい歩きまわってしまいました(´・ω・`)
やっぱり長くても朝1時間夜1時間くらいですかね?適量って
もっと少ないほうがいいですか?
ところでドックランって何歳くらいからデビューですか?
588:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 03:09:33 X4re5/dT
好きにしたらええがな
589:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 07:54:35 rPcYHTRZ
それだけウィに付き合う時間があるなら、散歩(歩く)事にこだわらず 公園なんかで、遊んであげていいんじゃない?
軽くボールで遊んであげたり、木陰で休憩したり 変化つけたらいいよ。
人や他の犬と触れさせたりして 沢山経験をさせてあげてね。ドッグランは もうオッケーだけど、様子見て無理しないように
590:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 09:44:51 tx6+CKCX
ドッグランデビューは、細心の注意を払った方がいい。
うちは、半年くらいにようやくデビューさせたよ。
子犬のうちはとにかく何にでも好奇心旺盛で恐いもの知らず。ドッグランには色々な犬がいるからね。
じゃれて飛びかかったのでも、相手の犬は「いきなり攻撃された!」と感じて噛みついてきたりする事も多々あるし、より大きな犬と遊ぶ場合でも、ウィペットは皮膚が薄いから、ケガすることも多いし、噛まれたら流血必至。
飼い主が充分監視した上で、ある程度制御できるようになったら、放した方が私は良いと思います。
591:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 15:10:32 GoAl3rgL
今は運動させるというよりは、公園などでいろんな人に触ってもらったり
他の犬(やさしそうな)に挨拶させてもらったりして社会性を身に付け
させるほうが重要だと思うよ。
592:583
07/06/13 20:29:46 an3+G66h
いまのところ人と犬の接触は問題なくこなしてます
近所の犬は何故か老犬が多くて穏やかな子が多いので
トラブルになるようなことは起きてません
うちのがしつこいとたまに吼えられるけど
うちのがすぐ怯むから・・・
593:わんにゃん@名無しさん
07/06/17 14:57:02 /NGjkS3m
三ヶ月半で6kgって普通ですか?
594:わんにゃん@名無しさん
07/06/17 18:12:14 XQPQIMj5
今日は、来月6ヶ月のウィ君が我が家にやってくるのですが、皆様バリケンは
どの位の大きさの物をお使いですか?
出来れば成犬になっても使い続けられる物がいいのですが。
595:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 14:12:32 prHeIa9R
この犬何犬? ウィペット はっ?
何度聞かれただろうか。うんざりだ。
596:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 00:23:40 Rdn3eiyi
>>594
バリケンって金属の檻のことだっけ?
ケージ(輸送キャリー)に関しては、ウィは皮膚が薄いので
小さいと背中に床ずれができます。うちのはちょっと大きい犬なので
ラブラドール用のサイズのを買いました。
597:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 13:43:32 3XY007QY
11㌔のメスだが、ウルトラのM使ってる。
中にバリケン用のベッド入れてね。
持ち手がついてるので便利だ。
598:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 17:58:17 tZ4Gpvzy
牙公園でウィがいた。飼い主は上から目線な気取った野郎。
タイトル総なめだと隣のババア(犬仲間?)が誇らしげに訳の分からん主張してたな。
だからなに?って感じ。
水戸黄門のひかえ~ひかえおろう~みたいな感じだったぜよ。
いっしょにいた友が、ウィの飼い主ってあんなんばっかなの?と引いてた・・・。
そんな飼い主のせいで罪のないウィの印象が悪くなる。
ウィは綺麗で大人しい子だった。
ageとくか。
599:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 18:50:58 EbbPNiBr
596サン
597サン
ありがとうございました。
早速ネットで探してみます。
600:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 19:21:54 Rdn3eiyi
>>598
私の知ってるウィの飼い主は、多少きどってるけどひょうきんな人ばかり。
まあこれからウィは市場が広がるから飼い主のタイプの類型化はくずれると主。
チワワのように着せ替え人形にする馬鹿飼い主に広がりませんように。
601:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 20:51:42 crvkP1pq
さっき帰ってきたら走って出迎えに来た
しっぽフリフリしながら
で、飛びつこうとして勢いあまって玄関に転げ落ちた
そのあとちょこっとバツが悪そうにしてた
602:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 00:21:20 EWTdvd4f
>>598
そのウィペット飼主もどうかと思うが、一例を見ただけで「あんなんばっかなの?」とかいうバカタレもかなり来てるな。
そんなんを友と言ってるおまえも・・・。
603:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 22:32:48 3lFC5O/1
>>602
まあ話をまとめるためにはそういう展開でもいいジャマイカ。
そのチャンピョン犬の前に小型犬連れてって煽ってみて。
604:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 23:10:11 82PU1QK0
アハハー そうだよ。普段は ビビリで大人しいくせに、ちょこちょこしてる 小型犬が動くと
はぃ
ウサギ狩の本能が 押さえらんない ウィペット。
その オンオフが 魅力なんだわさ
605:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 09:24:46 23A2R6wd
こちらには食糞するウィペットいますか?
フードによって改善されればと思い、様子見てます。
606:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 09:29:41 vkN/08o/
うち 前してたけど、手作りご飯に変えたら 治まりました
607:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 19:31:40 23A2R6wd
>>606
レスありがとうごさいます。顔ぺちゃの犬が食糞傾向にあると信じていたので
ウィも食べるのを知って「うちだけ?」と思っていました。
食餌は手作り+ドライフードで、ドライフードの種類にもよるのかと思い、
ティンバーにしたのですが、いきなり移行したため下痢気味になりました。
今は様子見です。
608:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 04:44:44 aT4+2/7A
どうしてウンコをすぐにかたずけないのかが疑問
609:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 08:24:34 gxn9ARqL
別に 片付けないとか 書いてないようですが?。
いつもは 片付けてるけど、たまたま 片付けられない時に(留守とか)しちゃうのかもしれないじゃない。勝手に決め付けないで、状況を聞いてあげれば?
それから 食糞なら、専用スレが 良いかと思います。
610:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 10:02:46 iG49Qlgz
>>609
トンクス。食糞スレにもいってみまーす。
うちは犬用小扉から庭へ勝手に出て排便します。
二匹が出るたびに一緒に出るわけでなく、朝一でまとめてかたづけてます。
食糞に気づいたのは
雨の日の朝、室内でウィが爆走してました。ふと見ると、玄関に
ウンチが。あわててトイレにペーパーを取りに行ってる間、またウィが爆走していました。
戻ってみるとウンチの数が減ってました。
611:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 13:53:57 +FmszTux
うちのは、自分のは食糞しません。Eコッカーと2頭一緒に散歩に出ると、相方が
出した瞬間パクっと来るので、毎回が攻防戦です。
相方は、前触れもなく突然しゃがんでする上、し終わる前に走り始めたりするので
端から拾いきる前に離れたところに落ちたのをパクッと・・・。
地面に落ちる前に回収できるように、幅広シャベルと新聞紙を片手にスタンバイして
散歩していても、狙われているので大変!
庭に放しているときは、「出たて」のチャンスに巡り合えないからか、食べません。
食べるたびに厳しく言い聞かせているけれどダメ。良い方法があったら私も聞きたいです!
612:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 16:15:51 iG49Qlgz
食糞をやめさせたい 2 スレ行ってきました。
内容が壮絶で涙目になりました(藁)。唐辛子作戦をやってみます。
613:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 18:22:56 VE92io5z
○ンチ食べちゃうウィペットってうちだけじゃなかったのかと思うと励まされました。
ティンバーに変えてからはまだ食べてません(一週間)。引き続き観察します。
614:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 21:00:54 yKLepRh7
うちのは食糞は無いなあ、昔から・・・。
それより、散歩行くと草ばっかり食べてる。
やめさせた方がいいのかね?
615:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 21:34:06 GGi87bll
犬の面したヤギだもん。
616:わんにゃん@名無しさん
07/06/26 10:49:55 OSgCMEq9
草を食べること自体はおなかの調子や栄養補給で特に問題と思わないけど、
農薬や拾いぐいの癖が気になると思う。庭で猫草育てて対応するとか。
617:わんにゃん@名無しさん
07/06/26 23:55:05 inF3G6U2
ご飯にだしをとった後の昆布をまぜると、ウンチが苦くなるので食べなくなるよ。
唐辛子はかわいそうだよ。
618:わんにゃん@名無しさん
07/06/27 13:36:32 UB8TZlo9
>>617
アドバイス トンクスです。最近は食糞に遭遇していません。餌替え(100
% 手作か70%ティンバー)が功を奏しているのかもと思っています。
昆布も試してみますね。「苦くなる」のが何故わかったのかチョト興味あります。
619:わんにゃん@名無しさん
07/06/27 23:13:14 EulVnxqe
うちのウィ
俺が帰ってくるとお出迎えに玄関まで来ますが
寝てた直後だと顔をうつむき加減でノソノソと歩いてきます
起きてるときだとテンション上がりすぎてて飛びつくので
ノソノソしてるときのほうがカワイイ
620:わんにゃん@名無しさん
07/06/28 22:15:09 h3n5vYmb
きょう、うちのウィがオカマ犬になりました
来週抜糸です
621:わんにゃん@名無しさん
07/06/29 04:59:07 H9Ecmqp+
そんなむごいことを…。
おまえのチンポを切ってしまえ。
622:わんにゃん@名無しさん
07/07/01 00:44:49 FJp+pF8h
>>620
無事に手術乗り越え、よかったね。
ちょっと丸みを帯びるけど 発情によるストレスから解放されるし、よいことだとオモ。
623:わんにゃん@名無しさん
07/07/01 17:14:49 Kx0D8KTn
うちのウィペット小柄で体重約9キロなんだけど、
寝る時などは「トラベルキャリー」HC630(横42.4×奥行62.7×高さ43.0)に入っています。
しかし、身体が小さかった時は良かったけど、今は中では頭が当たってしまい立つことは出来ません。
本など見ると「頭が当たらない程度の高さのハウスが良い」とありますが、ウィペットのような体高のある犬だと、もっと大きなハウスが必要でしょうか?
ちょっと窮屈そうに見えるし、中で動くとゴトゴトと身体が当たってしまいます。
でも、犬は狭い所が好きというし、身体がはみ出るほど小さいという感じでは全然ないのですが・・。
どうなんでしょうか。
624:わんにゃん@名無しさん
07/07/01 19:32:47 FJp+pF8h
>>623
毛と皮膚が薄い犬種だから、腹や足に床ずれ(まめ)ができるよ。
イヌも嫌がって入らなくなると思うけど。
625:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 23:33:52 JpXvEVK0
一緒に居る時はオシッコもウンチもトイレーシーツの上でしてくれるけど…。ちょっと相手しないと見てない隙に、そこら辺で、するのってワザとですかね?ちなみに3ケ月ですが…確信犯かと思うんですが!!みなさんの所のウィはどんな感じかと???
626:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 23:34:13 Oq5TW4fa
おしっこですが、ペットシーツからはみ出したりしませんか?
ウチのは1歳になる♂で、1回のおしっこでかなりの量を出します。
体がしなっているせいか、お腹におしっこが当たってしまいませんか?
ウチのはお腹がビショビショに濡れても平気な顔しています。
そんで、たまに上手く体を曲げてするとシーツの外に発射して、床がビショビショになってしまうのです。
皆さんのウィはどうされてますか?
627:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 00:01:16 rBgxTvfM
>>625
多分わざと
うちもそう
628:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 02:15:11 thhJUUDS
>>627
やはり(((・・;)
何か良い対策ってないですかね?
629:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 02:42:16 iK6/d0vV
>>625
しっこしてた場所=そこらへんにハンガー置いておいたら直りました。
630:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 10:20:08 thhJUUDS
>>627
なんでハンガーなんですか!?
ウチのはハンガーをカミカミおもちゃにして終わりそう↓
631:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 13:32:27 0+8h+Idu
ハンガーじゃなくてハンバーガーでした。
すみません。
632:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 21:19:45 YGn/85uq
>>631
ハンバーガー? タマネギ中毒でおなか壊すよ。
633:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 03:45:27 b/QkFfQa
なんでハンバーガー?
微妙ですね!
634:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 08:43:03 vGDC/IXi
これは何という流れでしょう↓
暑くなってまいりましたが皆さんウィのベッドはどうされてますか?
できるだけ柔らかくて涼しいものを探しているのですが
なかなか良さそうなものが見つかりません…
やっぱりふかふかベッド+冷房ガンガンでしょうか…?
外との温度差が激しくなりすぎないように緩めで冷房入れたいのですが難しいですねw
635:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 23:49:20 Mb1v4f4Y
4ヶ月を過ぎて
寝かせるとき、クレートからトイレまでをケージで囲ってたのを
少し離して、居間を自由に動けるようにしました
特に問題なく過ごしていますが
夜遅く帰ってきても、閉めている居間のドアの前で待っているので
ついつい開けてしまいます
それからはお風呂入りたいのにぴったりくっついて離れてくれません
居間のドアを閉めようとすると、廊下に先回りして一人にしないでって目で訴えます
そんな可愛いうちのウィですが
おやつをクレートに投げ込むと、一目散におやつに走って行くので
その隙に居間から出てドアを閉めます
毎回毎回同じ手に引っかかる、おバカさんと思っていましたが
単におやつ>おいらなだけなのかも知れません(´・ω・`)
636:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 08:51:12 HpocSiT1
>>635
ウィは食い意地張ってる子多いからなw
うちの子は独りで留守番させるときだけオヤツ無視するよ~
637:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 13:16:53 RYcbA+WL
URLリンク(gigazine.net)
すごい…。
638:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 16:21:08 oCn1/aI1
うぎゃあ!!
639:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 19:24:10 5C05A44h
>>637
こりゃスゴイ
飼いたくはないな
640:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 01:18:43 +D68+uhh
>>637
この子は仔犬の頃からガッチリしてたんだろうか?
もし仔犬の頃は普通で徐々にムキムキになっていったとしたら…
いや、その頃には愛着湧いてどんな姿でも可愛い…んだろうな………
641:わんにゃん@名無しさん
07/07/08 12:18:03 1IgSh3pA
見てはいけないものを見てしまった感じだ
642:わんにゃん@名無しさん
07/07/08 22:07:46 tMqVjRNW
ムキムキなだけなのに怖くて泣きたくなった
643:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 20:40:54 8aHSmUJX
ビリーズブートに 入隊したんでない?
644:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 21:12:49 ak3K7jkF
秘孔を突かれたんだな
645:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 23:16:33 i3gp/cKy
wendyってメスなのね。かわいがってもらえてよかった。
646:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 23:58:03 V+LJRSKl
飼い主の筋肉育成プロティンを盗み食いしたんだろう。ウィならやりそうだw
647:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 19:47:36 OnhZgyKU
ウチのも最近ゲージの柵を登って柵の外に出ちゃうんだけど…なんか骨格と言うか…ムキムキになってきた(>_<)まだ3ケ月チョットなのに…ビリーって呼んだら、こっち向きそう。
648:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 22:49:14 WLVC3FIh
つむじが首にある
URLリンク(imageboard.xrea.jp)
最近おいらのベットがお気に入り
URLリンク(imageboard.xrea.jp)
649:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 23:54:39 ui8zYKHh
>>648は寒い場所の方? ふかふかで気持ちよさそ。
ふわふわ好きなウィにかわいいヌイグルミ買ってあげて。
うちは喜んでヌイグルミと一緒に寝てるよ。
650:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 02:33:02 I+KNxhiz
>>649
ちがうよ
関東だよ
毛布だから?これはタオルケットまだ出してないだけで・・・
ぬいぐるみは明日かってこよっかな
651:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 12:57:14 X5MtGlli
うちはウサギや子犬のぬいぐるみをハグハグしてるよ。
ウサギははらわた引きずり出しちゃったけど。
652:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 01:48:55 Kk5SwS6T
はらわたまで再現してるぬいぐるみって、ちょっとこわい
653:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 05:46:09 x06/Kjyz
いま散歩いこうと思って玄関開けたら
けっこう雨降ってて
おいらの顔見ながらホントにいくの?マジで?みたいな表情
意を決して飛び出したけど
隣の家の前で止まっちゃった
Uターンしたら一目散に家の玄関に入ってった
この土砂降りでも平気な子っているのかな
654:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 07:47:22 yTh4O873
>>653
土砂降りって程でもなかったけど結構降ってる中
さっき30分くらい散歩してきた
今まで少しでも濡れるの嫌がってた子なのに
連日の雨で相当ストレス溜まってたんだろうな…
頑張ったご褒美に新しいレインコートを買ってあげようと思う
655:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:34:51 ne/rKARu
>>653
うちは、全然平気。
雨の中私のチャリを引っ張って嬉しそうだよ; 傘吹っ飛んだ
雨がわりかしひどい日は歩きで、汚れるしもううんざりなんだけど
外出さないと家でうるさいし君はそれでもウィペットか?という感じ。
ちなみにもうすぐ7ヶ月の♀。まだ若いからかな…。
656:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 22:28:25 6I5aW1FR
最近、歯が立て続けに4本くらい抜けました
ドライフードの食いつきが悪くなったので
ふやかしたら食べました
はやくおとなの歯が生えないかな
657:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 12:19:55 C20IHgFt
先日公園で1歳くらいの女の子がうちのウィを指さして「メェ~?メェ~?」ってその娘のママに聞いてたよ!そのママもバツが悪そうに「ワンワンでしょ!」って言い聞かせてたけど、その娘は、ずっとメェ~メェ~っていい続けてた・・
658:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 18:50:19 IT16krGz
<<657
母子が目をそらしたスキにあなたが「メエー」って鳴いてやればよかったのに。
659:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 19:35:25 vsvS/8cK
あげる↑
660:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 00:13:54 QIsJX0oZ
みなさんのウィ雄ウィ子は 泳ぎますか?
うちのウィ子は ガンガン泳ぎますが、珍しいと言われました
661:わんにゃん@名無しさん
07/08/06 01:35:03 gV+vLAgd
ウチの子♂おしっこする時におしっこがお腹に全部当たってしまいます。
この時期はいいけど、寒くなって服着るようになったらビショビショになってしまうと思うと↓何良いアドバイス頂けたらと?