猫白血病ウイルス(FeLV)スレat DOG
猫白血病ウイルス(FeLV)スレ - 暇つぶし2ch150:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 00:06:56 8aYo6Cmo
>>147
どうなったんだ?
そこまで書くなら経過も書いて欲しいもんだが。

151:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 00:20:31 tc3WfEm4
実家で飼ってる元野良たん、野良時代に感染したらしく、家で飼って発病して早三年半・・・。
まだ丸まるとして元気。
口内炎が慢性だけど。

長生きしてほしいなぁ。

152:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 21:33:24 RM5vEdLP
うちの元野良も発病してから1年半くらい。最初高熱が続いて、
インターフェロンを毎日一週間くらい続けたら寛解して、それっきり元気。
再発の症状ってどんなんでしょう。
やはり口内炎から?他に何かあるかな?嘔吐とか下痢はないんだけど
最近食欲が落ちて、ちょっと心配。元気ないような気がして・・・。

153:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 00:04:16 DWlJGR/9
やっぱり口内炎が一番の原因になると思うから
グリニーズをあげるか、嫌がらないなら歯磨きした方がいいよ。

154:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 22:23:11 9wTNym/n
>>153
ありがとう。心配だったので医者いってきました。
元気ないけどまあ熱もないし口内炎もない。
食欲は本格的にないけど、(どんな猫でも大好きな治療用猫缶に見向きもしなかった)
まったく飲食しないわけでもないようだし、と無罪放免。
よかった。
デモ歯磨きかあ。ブラッシングも嫌いでやらせてくんないから・・・・。大問題。

がんばるぞっと。

155:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 11:21:43 svV4HMdr
歯磨き嫌がるなら絶対やっちゃダメよ。
猫用グリニーズがあって美味しいみたいだからそれで。

それと、どんな猫でも食べる病院食だけど
そんなもんは存在しないと思う。
特に猫は好き嫌い激しいから。

前にうちのが食欲全くなくなった時は
なんか高級そうなモンプチあげたらガツガツ食ったw

156:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 16:55:03 pVnoaGmA
>>155
そうなんだ、みんな好きな猫缶なんかないのか。
といいつつ猫用グリニーズとモンプチ買いにいこうかな。

アドバイスありがとう。この猫ははじめて飼う子で、
下僕の不行き届きで何かあったらと心配で。
寿命ならしょうがないけどナントカなるものなら何とかしてあげたいからね。


157:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 20:04:09 pBVIiLLr
猫はね~、他の動物と違って死ぬまで気に入らない飯は食わないから。
そこを勘違いしてる獣医も多いから要注意。
色々美味しいのあるから、今は栄養考えず食べさせる方がいいよ。

158:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 01:38:03 Z0qRzmBf
家の猫、貧血の症状が酷いんだけど。
3回も輸血して、注射打って様子を見ているんだけど今回はかなり悪いんだ・・・。
新しい血液が作られている様子が無いって。
輸血してくれる猫を探してみたりしているんだけど、
直らないと言われているのに痛い治療とかしていいんだろうかと考えたりして。

猫は頑張ってるんだけど、相当辛いだろうに。

159:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 08:40:00 uVrbzwwb
私もそれ昨日考えてた…

動物にとって、命に関わる病気をしたら死ぬのは当たり前。
こっちは当然長生きして欲しいから延命治療するけど
それって猫にとったら苦痛でしか無いんじゃないかなって…。
うちのも白血病&エイズだから泣きながら思ってしまった。

でも、もし自分が末期癌なら延命治療はして欲しくないんだよね。
モルヒネ打って痛み緩和して自宅で逝きたい。

ほんと難しい話だよね…。

160:158
06/10/03 14:41:55 rwANjy4+
>>159
白血病とエイズだと結構大変だね。
昔実家で飼ってた猫がそうだった。
延命治療も結局は私が猫に長生きして欲しいからやっているのであって、エゴかなと思ってしまう。

今日も輸血してもらってきたんだけど、そう頼めないし、輸血する猫される猫も大変なわけで。
友人はとても親身になって考えてくれて、猫連れてきて協力もしてくれて頭が下がる思いだよ。
ただ、これ以上輸血しなければならなくなったときは、決断を下そうか悩む。

161:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 23:06:09 uVrbzwwb
猫にとって何が一番幸せかって考えたら
延命治療なんかせず、自宅で見守ってあげる事なんだろな。
息が絶えるまでいい子いい子してあげて…。

でも今はこんな事言えてても、その時になったら延命しちゃうね、きっと。
人間って本当にエゴイスティックだよな…。

162:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 00:33:43 Ub1dHB+1
生後3ヶ月で拾った時は高熱で1週間続けてインターフェロン打ってなんとか症状がひっこんだ。
その後3年間ずっと元気一杯だったのに、数日前から突然高熱が続いています。
毎日点滴と栄養入れていますが、熱が下がらないので今日からインターフェロン始めました。
これは白血病発症ということでしょうか?
血液検査やレントゲンでは何も問題なく、全て正常値。
目や鼻、口も綺麗です。
高熱が続いて1週間たち、自分では何も食べないのでa/d缶口に入れてます。
白血病発症でしょうか?

163:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 12:19:03 EanrwCML
医者に聞くのが一番だと思うよ。

164:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 13:09:42 zr2TKWiC
色々検査したけどイマイチ原因がつきとめられず、
もともと白血病持ちだから消去法で白血病ウイルスが活性化したんじゃないかな~?程度の答えでした。
でもネットで調べると大体口内炎とかが症状みたいだし・・・と。
なんとか白血病発症じゃないと思いたいんですorz
すみません。

165:158
06/10/05 14:36:16 5JPxFpc4
>>164
症状はいろいろだからさ、口内炎は多いらしいけど。
家の猫は口内炎にはなってないし、貧血以外は本当に問題が無い感じだよ。
発症じゃないと思いたい気持ちは痛いほど分かるからさ。

今行ってる医者の説明が納得できないのであれば、他の医者にかかるのも手かなと思う。
で、自分が出来る最良の方法を選んだらいいと思う。
私の場合は今日相談して、今後の治療方針を決めてきたよ。

166:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 21:17:21 5yjhSsxj
私も違う医者をすすめる。
真剣に悩んでる人間に向かって「活性化したんじゃないかな~?」
程度の答えしか与えられないって事はちゃんと検査してないんだよ。
飼い主の気持ちも考えてなさそうだし。

大変な病気だからこそ
ちゃんと信頼の出来る病院に行くべきだと思うよ。

167:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 22:14:22 CVHimipM
>>162
インターフェロンの効果はあったのかな?
再発じゃないといいね。
うちのはインターフェロン一回で又もとの暴れん坊将軍です。

・・・昨日スタンドライト蹴倒して割ってくれました・・・。
君の治療費で金欠だというのに・・。orz
まあいいや、元気ならそれで・・・。

168:164
06/10/06 01:21:57 /YVw49Il
レスありがとうございます。
初めての猫が白血病キャリアだったんでもうだめなのかと。。。、

でもここ読んでどの子も一生懸命戦っているんだなと思いました。

>>167
体調崩した時にインターフェロンやるとまた元気になったということですか?
だとしたらインターフェロンの効果もそんなに出ていない気がします。
うちの獣医の方針だとインターフェロンは2日に1回みたいです。

獣医変えるのもどこが良いか分からないし、新しいとこで検査や何や・環境変化のストレスなど
猫の負担を考えると難しいです・・・。

169:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 07:56:27 5eY287ji
インターキャットの効果は一週間。
2日に一度なんて全く意味無し。
速攻で医者変える事を勧める。

そんなの猫に多大なストレス与えてるだけだよ。
後は、本当はこれやっちゃいけないんだけど
バファリンを体重に合わせて小さくカット。
解熱だけなら効果あるよ。但し分量には気を付けて。

170:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 07:58:20 5eY287ji
それと、良い獣医はまちBBSで聞くべし。
目の前にある箱を活用して猫を助けてやって。

171:164
06/10/06 22:33:37 /YVw49Il
レスありがとうございます。
今日は熱が39.3度でしたがもう2週間下がりません。
この週末に戻らなかったら大学病院で調べた方がよいといわれました。
熱以外、内臓機能も血液も口内炎も何も症状が出ていないことに獣医も首をひねっている状態です。
もう違う所を探して連れていってみることにします。
インターキャットの効果が1週間というのは知りませんでした。

172:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 23:36:47 kHdArONK
インターの効果が一週間ってのを>>164さんが知らなかったのは
ある意味しょうがないけど、医者は絶対に知ってるはず。
知っててやってんなら最悪。知らなかったならもっと最悪。

で、大学病院は紹介やなんかが必要だし待たされる可能性もある。
だからまちBBSで近所の良い所を探して明日にでも連れてった方がいいよ。
もし、バファリンで効いたらそれでもいいけどね。

173:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 23:43:02 i0IepHU8
マジで聞きたいんだけど
インターキャットの効果が一週間とか
誰が言い出したの???

それに猫にバファリンって・・・
死ぬの覚悟だな
一時的な効果のためにそこまでするか?

174:172
06/10/07 20:42:12 ofb/nHZM
>>173
ググって調べてみれ。
いくらでも出てくる。ってか、インターの効果が一週間なんて当たり前の事。

で、バファリン。
これは医者も使ってる。
ちなみに自分は元AHT。

無知程怖いものは無いって言うけど
何も知らずによくそんなに偉そうな事言えるもんだ。
恥ずかしくないのかね。

175:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 22:25:46 /VaSeN79
すいません。ヤギミルクはなんで免疫力に効果があるんですか?
いろいろ説明を読んでもいまいち仕組みがわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

176:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 22:38:21 1K0scbP8
>>174
( ´,_ゝ`)プッ
とんだ元AHTさんだことw

177:172
06/10/07 23:45:39 ofb/nHZM
>>175
母乳に近いタンパクが多いんだよ。つまり免疫を高めるって事ね。

>>176
ハイハイワロスワロス

178:175
06/10/08 00:05:29 BvYEtVO0
初乳に含まれる免疫グロブリンが免疫の確立していない子猫の血中に移行して免疫を高めるということはわかるのですが、動物種の違うヤギの免疫グロブリンを与えることによる効果は期待できるのでしょうか?
また、免疫の確立している大人の猫で血中に免疫グロブリンは移行するのでしょうか?
すいません私の勉強不足でわかりません。教えていただけないでしょうか?

179:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 00:33:09 I7uJi8Zk
そこまで調べたなら自分でググれよ。
この糞クレクレ厨が。

180:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 00:51:07 xMZlDN7U
>>178
ヤギミルクが免疫に効果あるなんてただの宣伝文句だよ

強いて言うなら普通の牛乳よりビタミンやミネラルが多く
タンパク成分中の比率が人の初乳に近いから
牛乳よりはいいかもって程度

自称元AHTさんもわかったかな?
インターフェロンの件にしろ
テキトーな情報でスレ住人を翻弄しちゃいかんよ


181:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 01:48:36 98MTy2a4
生後8ヶ月ぐらいの時に急に発熱があり、ぐったりしていたので、
病院に連れて行き、白血病と分かりました。
白血病と知らずに別の子も引き取って育てていたので、その事実を知った時は
本当にパニックで申し訳ないことをしたと自分を責め続けました。
白血病に感染していない子には毎年きちんと白血病のワクチンを打って
白血病の子には1ヶ月に1度インターフェロンを続けました。
その後、インターフェロンの回数を減らし、現在は元気に過ごしています。
もう一人の子も無事感染せず、元気です。
ちなみに二人とも今年で7歳になりました。
確かに体力は衰えてきていますが、元気に頑張っています。

事実を知った時は絶望的で本当につらい日々でしたが、こうして元気になる子も
いるので、ここにいらっしゃる皆さんも最後まで希望を諦めずに頑張ってくださいね。
猫ちゃんもとっても頑張っていると思います。

182:元AHT
06/10/08 08:53:03 I7uJi8Zk
ちゃんとググればいくらでも出てくるけど
インターキャットの効果は4日~約一週間。
これは先進国の学会でも当然の事となってる。
だから正直一ヶ月に一回や2日に一回の投与はあまり意味無い。
それと、たまに経口投与させる獣医もいるが
これもあまり意味が無い。毎日飲ませる事がストレスになるだけ。

それから、ヤギミルクには豊富な栄養素や蛋白が入ってるので
ユッカやビタミンC、葉酸と共にとれば免疫アップに繋がる。

わかったかい?
ちなみにググるっていうのは
Googleってサイトで検索するって事だよ。
ちょっとお勉強になって良かったね。

183:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 10:45:26 fdyHQaGd
ということは、免疫に直接効果があるわけじゃなくて栄養価が高いから結果的に免疫力アップに繋がるかもねってことか>ヤギミルク

>182はめんどくさいからググッた結果を教えてやってくれ

184:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 12:21:46 I7uJi8Zk
あのさぁ…
なんでそこまでやってあげなきゃならんの?

うちにも白血病とエイズ両方もってるコがいるから
自分で調べられる事は必死で調べたし
わからない事は友人の獣医にも聞いたりもしたよ。

普通そうじゃないの?わらにもすがる思いって言うけど
自分で色々調べて自分ちの猫に合った療法探すんじゃないの?

なんか考え方間違ってない?
そんな甘い考え方で病気の猫なんて飼うなよ。
誰か大事に育ててくれる人に里子に出しなよ。

185:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 12:28:17 I7uJi8Zk
あぁ、これだけは助言を。

もし皮膚病になったばあい、病院で塗り薬貰うのは当然だけど
ムトーハップ薄めに入れたお風呂に入れるといい。
猫はお風呂嫌いだからひっかき防止にトレーナーでも着て抱っこしてね。

ちなみに病院で使ってんのも大概ムトーハップw
だったらストレスたまらない分うちでやる方がいいから。
頻度は月に1~2回で猫の状態見ながらやってね。

186:180
06/10/08 16:46:33 xMZlDN7U
>>182
元AHTさんw

ほらほら言ってる事が違ってきてますよwww
最初はICの効果が一週間持つって書いてたのに
つっこまれたら4日~約一週間にそれとなく訂正www
使用頻度は病状によって異なってくるんだぞ

ヤギミルクに関しても
つっこまれたら取って付けたように補足www

ぐぐるだけじゃ分からないことも多いんだよ
ちょっとお勉強になって良かったね。

ムトーハップの使用は
病状によって異なる
あんたの勤めていた病院がどうだったかしらないけど
大した病院で無い事と
あんたが大して知識がないこともよ~くわかったよw

スレ住人のみなさん
気を付けてくださいね

187:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 17:58:16 Smcj93DL
まあまあ。みんな、猫が大事なのはよくわかったよ。
>>167です。わかりにくいカキコしてすみません。
食欲が落ち、背中にハゲを発見したのでオロオロしつつ
病院にいったところ、熱はなく再発ではないだろうが念のため、
と乳糖の点滴+インターフェロンを入れてもらったら、翌日から元気。
ハゲのほうは2週間ほどかかる検査にまわされたけど、
たぶん大丈夫だろうって。血液検査はしなかったけど、まあ医者の言うとおり
元気になったので安心したよ。
いつ再発するかやっぱり不安ではあるけどね。
みんなの猫もどうぞお大事に。

188:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 19:21:29 LrOvYwjB
大切な猫タンの為は人に頼らず何事も調べましょう。これ重要。
参考程度ならいいけど得た情報が真実なのか、自分で調べて裏を取りましょう。

インターキャット製造元

東レ株式会社
製品に関するお問い合せ
URLリンク(www.toray.co.jp)
商品案内デスク Tel: 03-3245-5115
Fax: 03-3245-5344
これも本当なのか確認してね。







189:元AHT
06/10/09 00:24:33 WoXikjgk
馬鹿と話するのってほんと面倒だなぁ…。

最初一週間って書いたのは一般的にそう言われてるから。
正確に言うと4日~一週間なんだよ。

あんた猫飼ってないんでしょ?
せっかくの連休なんだから外で遊んできなさい。
真剣に悩んでる人達を馬鹿にして遊べって学校で習ってるの?
ここは皆、真剣に猫の事考えるスレ。
遊んで欲しいならVIPにでも行っといで。

190:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 06:49:50 6HYuWNBP
>>186
横から悪いんだけど、「w」付けるの止めようよ



191:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 13:23:24 tLUlsKrs
>>190に同意
189より信頼できる内容だけに
確かにこのスレに「w」は不要だね


192:元AHT
06/10/09 13:32:56 WoXikjgk
もういいから人間の気持ちが理解できん奴は消えろ。

それから今時自作自演も恥ずかしいからやめろ。

早く消えろ。

193:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 17:05:45 tLUlsKrs
消えるべきは192の方でしょ

私はこれで消えます

194:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 19:13:34 EX+LXYAf
まあまあ。マターリいきましょうよ。
いろんな猫ちゃんのいろんな症状やその手当ての情報は多いほうがいいんだし。
獣医師でもない下僕たちがいろいろ調べていることだから、わかりにくい
文章表現もあるだろうけど、
そこはそれみんな信頼するかかりつけの獣医師がいるわけだろうし。
経過の情報が多いと適切なタイミングで白装束につなげることができる可能性も
多くなるわけだしね。
みんなの猫が元気で長生きできるといいね。
私の大事なサバトラ猫はじゃれるのにもあき、
お腹一杯で私のベッドの下でへそ天してます。
・・・ワタシハネコニナリタイ・・・・・明日は仕事だ・・・。


195:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 20:01:11 c0uoDho2
>>191
あなた本気で>>186の言ってる事が信頼出来る内容とか思ってるの?
消えてくれて嬉しいけど、怖い人もいるもんだね・・・。

ここはみんな本気で猫の事心配してるスレだから
遊び半分な人には来て欲しくないな。
相応なスレがあるでしょうに。

196:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 20:35:25 c0uoDho2
URLリンク(www.herbykatz.com)
URLリンク(www.sakai.zaq.ne.jp)

ちなみに、ここに6時間目から作用が発揮して5~6日持続って書いてあるよ。
だから元AHTさんの言ってるのとほぼ変わらないみたい。

★ <ネコインターフェロン>に頼りすぎ、闇雲に使用する獣医師も有るようですので
   飼い主にも 病気に対し、ネコインターフェロンに対し、あらかじめの知識が
   あったほうがよいと思われます。

>>164さんの獣医さんはこのタイプじゃないのかな。


まぁどっちも獣医さんの書いてる文章じゃないけど、信用はおけそうです。

197:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 09:03:51 yS7qP/io
まぁ、もう平日だから昼間は学校で来ないだろうけど
ああいう奴には二度と来て欲しくない…。
本当に猫が大事で、ああいう奴は許せないから。
出来る事なら命を変えてやりたいと思う位うちの猫が大事だから。

その位、口の聞けない動物の苦しみを見るのは辛い。
心の弱い私には命を預るAHTという職は続けられなかった。

みんなも色々調べたり色んな獣医に電話で聞いたりして
自分に出来る最善の事をしてやって欲しい。

198:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 15:14:41 vX/apAHD
>>195-197
自作自演

199:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 16:01:26 NX+MhlTs
>>198
もういい加減にしようよ。

200:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 16:32:54 NX+MhlTs
そういえば、うちの猫タン月1でインターキャット打ってたんだけどやめちゃった。
獣医さんによって注射下手な人とかいて、見ててかわいそうで。
それよりはユッカとか他ので頑張る方がストレスたまんなくていいかなって思って。
あー、今度血液検査行ってくるけど治ってないかなー(´・д・`)ムリカナ・・・

201:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 22:15:59 Ry4zfIep
うちのコ貧血がひどいので輸血を考えてます。
費用は大体おいくらぐらいですか?

202:158
06/10/10 23:17:37 1SZ1Hw+H
>>201
病院にもよるけど、オイラの行ってるところは12000円くらい。
輸血してくれる猫がいなかった場合は友人などに頼む必要があるからその謝礼も準備しといたほうがいい。

心配なら費用も聞いてみたらいいよ。

203:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 23:58:01 NX+MhlTs
猫の場合の貧血ってレバーとかじゃやっぱ治らないのかな。
鉄分補給で人間だと良くなるよね。
って、素人考えかw

204:201
06/10/12 10:46:27 hui4nUN3
>>202、アリガトウ。参考になりました。
>>203、ヒントをアリガトウ。

あれから鶏レバーにユッカ&ペパーミントの粉末をまぶしたら少しずつ元気に
なってきました。ヘマトクリットが正常値よりまだ〃低いですが病院の薬
と併用しながら食事療法を続けて様子みてます。


205:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 00:25:00 0rVi5kVl
おお、やっぱりレバーいいんだ。
良かった良かった。
鳥レバー茹でたのなら身体にもいいし、問題なしだね。

206:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 10:09:41 eqCvDDVj
ううぬ。うちの大事ちゃんはレバー嫌いとにおいかいだとたん砂かけしたよ。
どうしてくれよう。

207:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 11:27:19 2M/WGkQP
うへw
じゃあもうダメかなぁ。
茹でたレバーをペースト状にしてササミふりかけやカニカマおやつと混ぜてみるとか。

208:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 12:01:37 u7EH1a16
しじみやあさりを試してみては?

209:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 12:11:44 eqCvDDVj
>>208
猫に蜆やアサリが毒なの知ってて書き込むんだ・・・?
君の家族や友達が病気になったとき、そんなこといわれたい?
万が一、本気にする人がいたらどうするの。
ちょっと考えたほうがいいよ、自分の来し方行く末ってやつ。

210:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 12:58:25 u7EH1a16
は?
猫にシジミを与えても大丈夫ですよ
タウリンも含まれてるし、肝臓にもいい

211:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 15:59:37 LGSXk0Hl
貝類は駄目だよ

212:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 16:22:21 PU/NgwxO
ホタテの貝柱ならいいけどな。


213:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 17:47:02 u7EH1a16
>>211
それは生で大量に与えた場合でしょ
しじみ汁を推奨してる獣医さんもいますよ

214:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 21:37:12 oVlCRARE
そういう時はどっちもソースが欲しいな。

215:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 17:00:32 8OcJHcaI
おいおい、どっちも思い込みだけかよ。
だったら思い込みって最初にかけよ。特に駄目だって言ってた人。

216:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 23:28:27 6lDA9mky
うちは病気のせいかもともと食が細く痩せているので
成猫になってからも子猫用の餌を半分混ぜてあげています。
半分混ぜてやっと標準体型くらいです。
みなさんサプリやストレス軽減の他に日常的に気を使っていることはありますか?

217:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 17:19:25 OGF4nFp0
>>215
「猫 与えてはいけない」とかで
ぐぐれば?

218:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 18:48:32 YfLmIKm3
>>216
食事の他に一日一回ヤギミルク、サプリはビタミン剤を与えてます。
ストレス緩和としては、温たいタオルでマッサージしてあげてます。


219:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 18:53:05 m2vZ1MEE
あの~
なんで俺がいちいちググらないといけないの?
言い出した本人が責任持ってソース提示すべきじゃないの?
特に駄目だって言ってる奴は断言してんだから、余程自信あんだろ?

俺なんかおかしな事言ってる?

220:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 19:12:46 IvIvCEMA
貝類でだめなのはアワビ。
肝臓に含まれる藻類が猫には毒。

ホタテ(の貝柱)には藻類が含まれないので熱を加えれば食べてもいい。

二枚貝は少量ならいいという考えもあるが、
猫によっては中毒を起こす場合もあるので
心配なら食べさせないほうがいい。


221:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 22:17:42 m2vZ1MEE
まぁアワビは食べさせないし、ホタテは火通すし
じゃああんまり関係無いんだな。
気になる奴はやめとけ、と。

222:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 22:49:34 OGF4nFp0
>>219
お前はバカか?
ソース出せとか言っておいてソースを示してない
220の書き込みは信じるのか?
(別に220の書き込みが嘘と言ってるわけじゃないよ)
ここは2chの掲示板
疑問があるなら自己責任で調べろ


223:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 23:43:13 m2vZ1MEE
馬鹿はお前。
いいからソース出せ。
自己責任は自己責任。
2CHって便利な言葉使って逃げてんじゃねーよ、低脳。
知らないなら知らないって素直になれよ。
許してやるよ、お前だって人間だもんなぁ多分。間違いもあるさ。

それと、俺は親切に詳しく書いてくれた人に礼儀を示した。
それは間違った事か?
社会に出ないとそういう事すらわからなくなるのか?

224:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 05:22:59 wttJ5bEn
ここにも中二病がいたとは・・・

225:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 09:06:35 2o1EqYC1
中2病の定義をもう一度見直してから出直しなさいw

226:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 09:14:25 e0wyQXKG
猫に貝を食べさせてもいいって書いてあるもの自体、
ほとんどないからソース出せって言ってるんじゃないの?

基本的に貝類の体液に含まれる銅タンパクは犬猫は苦手。
あと内臓に含まれる藻類では中毒を起こして日光に当たると
激しい皮膚炎を起こす。

シジミ汁については漏れはわからん。
汁だけを飲ますならOKなのか、万一身が混じってて大丈夫なのか。
人が思っている以上に貝類は塩分高いしな。
身体に問題がないなら、栄養価は高いだろうから
食べさせてみたいと思うのだが、万一が怖い。

食べさせても効果がないという程度のことであれば
ソースがあろうがなかろうが気にする必要もないが
食べさせて害が起こる可能性がある場合はやはりソースは気になるところだろう。

そんなわけで自分もシジミOKだというソースを希望。

227:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 12:30:55 2o1EqYC1
でもさ、もし本当に駄目ならそのソースはあるでしょ。
OKなソースは見つけ辛いとしても。
駄目って言ってる奴もソース出せないのが疑問。

228:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 23:08:25 yP6a5qoq
最近中2病って言えばいいっての流行ってんの?
他のスレでも全然関係ない所で書く人いるけど。

229:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 23:48:10 uDK2I9OY
どっちもソースがあやふやならやめておくが吉では?
私はどっちかというとOKの場合の確実なソースが欲しいです。
確実に大丈夫でない場合はやめておきます。

230:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 00:58:54 oTnbYlpZ
まぁそうだね。
不安だし、研究結果のソースがあるなら別だけど。

231:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 02:17:16 U8OwcxY9
あやふやな場合、貝類はやめておくに限ります。
特に病気の猫の場合、食事に気を使わないと!


232:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 02:31:25 WTymoCLc
ここの人達は自分で調べるってことしないの?

233:226
06/10/19 09:31:14 qEnbsH50
>227
URLリンク(www.google.com)

貝がだめと言っているソースはここからな。
いくつでもあるので好きなものを選んでくれ。
PC使っているのにどうして検索ができないんだ??

大体ねこの食事でぐぐって見ると見つかるものだし
ネコの飼い方をうたっている本にも貝類(特にアワビサザエ)はだめと書いてある。
本屋にも行ったことがないのか?

貝類で大きくまとめて駄目と言っているのは
じゃあトリガイはどうなんだとかミルガイはどうなんだとか
言い出したらきりがないからじゃないかと思っている。
細かく言うよりもとりあえず駄目と言っておけば、害はないからな。

漏れがホタテ(貝柱)がOKといってるのは
キャットフードにもホタテが入っているものがあるから。
ただそれだけだよ。




234:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 11:43:27 kLsvz97n
最後の文で台無し。
キャットフードに入ってるからOKって凄くピュアですね。

235:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 15:08:42 oTnbYlpZ
>>233
俺もお前はピュアだと思うよ。
あんな素人だらけ、しかもアワビサザエイカタコ、普通に食わせないもんばっか。
あんなのをソースとか言うお前に萌え。

236:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 19:29:02 wimK3tNE
素人でイカ(スルメ)食べさせている奴は結構いるんだが。


237:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 20:47:02 kLsvz97n
素人ってw
ここには玄人がそんなにいたのか?
大体イカを食わす食わさないなんて馬鹿話誰がしたの?w

238:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 20:54:46 WTymoCLc
火を通してあればイカ食べても問題ない
そんなことも知らないで語ってるんでしょ?ここの人達。

239:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 08:09:57 N/QTLzAo
>>238
白血病の猫も与えて大丈夫なの?


240:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 08:54:54 Qf2h/FDy
イカは火を通してあってもあげちゃだめ。
健康な子ならいざ知らず、弱い子には絶対駄目。

もしなんかあった時、激しく後悔するのは自分だし
それより何より猫が苦しむ。

241:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 17:37:58 xyX/bh2h
で、シジミが大丈夫ってソースはどこにあるんだ??

242:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 14:15:48 4IGlKwXx
シジミ汁うまいよね。

ところでシジミが駄目だってソースも出てないよ。
お子ちゃま用みたいなググった結果ならあったけど。

243:164
06/10/23 14:28:10 S1cJ0KL1
>>164です。
その後一時は全く自力で立つことが出来ず、トイレも寝たまましてしまっているという状態でしたが、
今は何とか少し持ち直して自分で歩けるようになりました。
何とかトイレに行こうと手先を動かして結局は起き上がることすら出来ず、寝返りも打てない状態でした。
トイレを寝たまましては可愛そうなので、徹夜で見張って身体をさすってあげたりと、クタクタだったので
ここに書く余裕がありませんでした。すみません。

先週大学病院を紹介してもらい、行ってきましたが、貧血があっという間に進んでいました。
また赤血球の数も通常の半分しかありませんでした。
精密検査の結果が今週出るので、それから詳しい治療方針を決める予定です。
もしかしたらバルトネラという赤血球につく虫みたいのが原因かもしれないということですが、
その正確な検査結果も今週出る予定です。

もう1ヶ月以上全く自分で餌を食べず水も飲まないので、
ずっと矯正給餌を続けて毎日点滴に通っていますが、全く寝返りすらうてなかったのが
今は階段を上れるようになったので、何とかこのまま上向きの調子になってくれれば、と思っています。

 長文すみません。ご報告まで



244:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 17:13:58 15VDywNO
おお、良かった!
心配してたよ。
このまま元気になるといいね。

ついでに近くで良い獣医を探しておくといいよ。
いちいち大学病院は大変でしょう。
予約もいるし。

245:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 01:26:53 fpbCgAqJ
>>243、猫ちゃん少しずつ元気になり良かったです。看病お疲れ様です。

うちの猫も白血病で貧血も進んでました。体温35度と危険状態が続いてて
インターキャット、バルトネラの薬も効果なくて病院から手を引き諦めてた矢先、ガンや
血液の病気に熱心な病院に相談しました。そこに通院してくうちに変化が。
今は御飯もトイレも自らできるようになり辛い強制給餌から開放されました。
あの時に思いきって病院を変えて良かったと思う。諦めちゃっててゴメンね、
って抱きしめずにはいられない日々です。またいつ再発するか分からない
不安と闘いながら、うちの猫は今日も頑張って生きてます。

246:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 00:25:19 f3HuWn1j
諦めちゃったら終わりだもんね。
うちはまだ発症してないけど、今から根性入れてかんとー!

247:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 15:09:11 f3HuWn1j
そういや、結局シジミは良いか悪いかどっちも
ちゃんとしたソースは無しか・・・

248:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 23:43:27 SL9bLSan
>>247
あなたしつこいね
自分で調べなよ

249:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 19:00:01 wZJ5xa+E
しつこいって…
言い出した奴らがソース持ってくるのは当たり前だろ。
言い逃げって小学生か。

250:243
06/10/26 20:14:47 Llc2jRGV
レスと励ましありがとうございます。
今日になったら再び高熱になり急に歩けなくなってしまいました。
朝までは自分で窓枠に上ったりしていたんです。
なぜ1時間ほどで、トイレも行けないほど全く歩けなくなってしまうのか分からないです。
フラフラして足腰に力が入らないみたいです。

獣医は通える範囲のところに行っていますが、
個人病院なので検査設備にも限界があり(個人病院としてはとても整っている方ですが)
主だった治療方針は大学病院(週1)で決めることになりそうです。

ネットでこういうの見つけましたが、試した方はいますか?
藁にもすがりたい気持ちですがどうなんだろう・・・。
URLリンク(www.shizenchiyu.net)

>>245
差し支えなかったらヒント教えていただけますか?
関東地方でしょうか?


251:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 22:22:41 G7Gen+ts
>>250
そのURLの物に関するスレもあるけど・・・
それには手を出さない方が

252:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 16:12:34 JSUCJtTB
>>250
猫用の高カロリーのゼリーっぽいやつあげてみたら?あれ美味しいみたい。
指につけて口に入れて顎の上に塗ってあげて。
それと、ヤギミルク濃い目に溶かして哺乳瓶に入れて抱っこして飲ませる。
トイレ行けないようなら、捨ててもいいようなお布団用意してそこで寝かせる。
とりあえず、まずは栄養補給だよ!

253:243
06/10/29 21:22:35 S55jy3oO
残念ですがおととい天国に行きました。
半日の間に急に眼球が縦に激しくふれる症状が出てきて、脳の神経障害特有の症状ということでした。
ちょうど昼間大学病院に行く日だったのですが、血液検査等は何も症状が出ていなく、
貧血も1週間で10%以上良くなり健康な猫の範囲でした。熱もなく体重も増えていました。
その前の日まで自分で歩けてキャットタワーに上ったりしていたのに。
もう家の中どこにもいないと思うと涙が止まりません。
でも、3年前の子猫の時死にそうだったのを拾って一緒に幸せに過ごしたので良かったのだと思うことにします。



254:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 16:30:03 pTds3nnP
結局原因はわからずじまい?

…でもきっと幸せだったね。
最後はキャットタワーにも登って遊んでさ。

ご冥福をお祈り致します。

255:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 21:00:51 UgaQs/XW
今日白血病だとわかりました
お盆くらいに尻尾の付け根の皮膚が裂け
縫って裂けてを2回繰り返しました
調べたとおり三ヶ月以内なら陰性となることもあるんだな・・・

256:わんにゃん@名無しさん
06/11/01 00:15:53 H3V4GJ6O
カリカリを飲み込むのが困難みたいで、時々吐いてしまいます。
これって発病初期でしょうか?一ヶ月前に陽性でた猫なのですが


257:わんにゃん@名無しさん
06/11/01 14:31:43 68IbH7yV
>>256
発病してるかもしれないね・・・。
柔らかい缶詰にして免疫上げる効果のある物をあげるべし!
んで、口内炎かどうか医者行ってみてもらうか
自分で見てわかるようなら口開けてみて。
ググれば口内炎の猫の口の中の画像たくさんあるから。
口内炎じゃないなら他の原因だから、さっさと病院へ。

258:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 23:59:23 tYzqJing
>>256
どうしたんだー
大丈夫かー?

259:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 20:05:29 lEcUWcQY
すみません、256です。

あれから歯周病の治療を続けてます。


260:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 17:54:38 a5VqeX+H
ああ、良かった。
グリニーズ毎日おやつにあげて歯をキレイにしといた方がいいよ。

261:エルモ
06/11/12 07:54:08 yN2Rsos1
友達の猫たんが白血病で…
ペットショップからきたようですが
多分母猫がキャリアー。
昨日の夜からご飯も薬も受け付けなくなったらしい。
まだ一歳くらいなのに…
お願いだから持ち直してほしい…(´;ω;`)

262:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 08:36:56 lK1kGO6M
人間にもうつる?

263:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 08:41:27 OBF8Mkru
>>262 今のところは「人には感染しない」と言われている。
人体実験したわけじゃないし、変異をする可能性もあるから本当のところは不明。

264:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 13:18:39 +i1oQdFj
拾った子猫(メス)がキャリアでした。
今推定6ヶ月で、普通ならそろそろ避妊も視野に入れる頃
なんでしょうが、キャリアの子に手術していいものか心配です。
皆さんがどうされてるか聞かせてください。

265:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 15:14:47 HaQ95z/1
うちは産まれた時からエイズも白血病もある。
でも、避妊させないと発情期に凄くストレスがたまるみたい。
だから手術のリスクをとるか発情のストレスをとるか。
それは飼い主の考え方一つだよね。
私は発情期の苦しそうな姿を見て避妊させた。
手術後2年経つけど、凄く元気で走り回ってるよ。

毎日、なんか奇跡が起こって病気治ってないかな?って彼氏に聞いて苦笑いされてる。
でもさ・・・今の姿見てると病気だなんて信じられないんだもんなぁ・・・。

266:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 15:22:19 3cM6N194
うちはオスで去勢したけど
キャリアで体力ないことを考慮して手術してもらったよ。
まあ大丈夫だったなんて結果論だけどさ。
健康な猫の避妊手術大学病院でやってその後1ヶ月具合が悪くて結局死んじゃったことあるよ。
拾った猫だったから7歳くらいでそんなに若くなかったからかもしれないし、
大学病院だったから若い獣医が練習でやったのかもしれないと後から思った。

267:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 15:29:18 sGhe3W5r
うちのもエイズ白血病の両方もち。
拾ったからハッキリしないが生後七ヶ月ぐらいで去勢。その後は泌尿器疾患になり、そして⑤歳で肝臓が悪くなり検査したら両方陽性だった…知らずにワクチンも打ってたし~手術もした。普通に元気
全てのコがそうだとは限らないけど。

268:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 15:34:34 sGhe3W5r
あ、ちなみに3歳の時にまた拾った。検査せずに避妊した。結局まだ検査してないけど、隔離するのもすでに遅いからそのまま仲良くしてる、から移ってるだろーなーとは思う。
二匹とも元気。定期検診には気を使ってるけどね。二ヶ月に一回は血検して、最初はインターキャットも連続でやったし…。

269:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 17:16:58 +i1oQdFj
>>265-268
結構手術されてる方いらっしゃるんですね。
発情期のストレスも怖い、でも手術が引き金になって
発症したりしたら…と、ここんとこぐるぐる考えてました。
少し冷静になれた気がします。ありがとうございました。

270:わんにゃん@名無しさん
06/11/14 13:04:03 Z7jgpXEv

ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆
ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆ヽ1〆
   ハ_ハ  
 ('(゚∀゚∩ 治るよ!
  ヽ  〈 
   ヽヽ_)



271:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 01:31:22 ul5NVr6W
みんなは予防接種とかってしてる?
完全室内飼いだし、余計なストレスになるからどうしようか悩んでるんだけど
自分が菌持ち込む可能性もあるから、やった方がいいかな・・・。

272:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 02:47:00 qHuKjXtU
こんなスレがあったんだ…
1992年、私の実家(すごい田舎)に、生後1ヶ月位の♂雑種を妹がもらってきて、
飼い主バカだろうけど、本当に可愛い猫で家族皆に可愛がられてました。
今から7~8年前に白血病が発病し、獣医の先生に「あと2~3年位ですね」と言われましたが
その当時は何とか持ち直し、気付けば、本当に白血病なのか?と思うくらい元気に生きてきました。
今月始めに実家から連絡があり、愛猫が急に何も食べなくなり、嘔吐も激しく、病院に連れて行くと
白血球の数値も極端に少なく、手の施しようが無いと言われたそうです。
点滴や薬等投与し続けたけど、改善されることなく21日に逝ってしまいました。
生きてた頃のことを思い出しては泣いてばかりで、どうしようもなく悲しいです。

273:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 04:04:43 PGKCDztZ
>>271
もし他の伝染病にかかる可能性が少ないのなら
やらない方がいいかも
(余計なストレスとかではなく)

>>272
お気持ちは察します
でもお宅の子は家族みんなに愛されて生涯幸せだったと思います
またどこかで姿を変えたその子にめぐり合えますよ!

274:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 23:20:17 ul5NVr6W
>>273
それがわからない・・・
他の伝染病って言っても、外出りゃわんさか犬や猫がいる訳だし
その中には伝染病の動物散歩させてる非常識な奴もいるかもしれない。
外から自分が帰ってきたら、走って迎えにくるコだし
打てばいいのか打たない方がいいのか・・・わかんないよ(っд・。)

275:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 23:31:05 QH1ueUM9
ウィルスは外気に触れて長く生きていられないから、ネコ同士が
直接舐めあったり傷を負うような状況でなければ平気。
完全室内飼いを続行しる。

こういう場合、むしろ犬同士の方がこわいんだよねー。
犬って草食べたがるけど、伝染病の犬がおしっこかけた草は危険。

276:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 23:49:09 PGKCDztZ
>>274
風邪ネコに近づかなければ大丈夫だよ

277:272
06/11/24 00:54:33 hxNqpPos
>>273
優しいお言葉ありがとう。
愛猫と楽しく過ごした日々のことは感謝の気持ちで一杯です。

278:274
06/11/24 17:52:10 5E8li++K
よし!
打たない方向でいってみる!!
風邪だけには気を付けないとな~。

皆さんレスありがとう。

279:わんにゃん@名無しさん
06/11/27 13:27:09 HFB4+305
白血病の子はちょっとしたことが発病の引き金になりかねないから
完全室内外なら予防接種はしない方が良いんじゃないかと獣医に言われたよ。

280:わんにゃん@名無しさん
06/11/27 19:09:05 cioa2/of
白血病だけど歯が悪くて抜歯したって方いらっしゃいますか?

281:わんにゃん@名無しさん
06/11/27 22:46:46 WVYPTaPh
>>279
うち、マンションの7Fでベランダには出して日向ぼっこさせてるから・・・。
風邪引かないかちょっと心配なんだよね。
でも、陽気のいい日にごろごろしてる姿を見るとやめさせるの可哀想だし。
やっぱりベランダにも出さない方がいいのだろうか。


282:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 22:33:14 sTMTPSfM
>>281
私は279さんじゃないけど
7Fならそんなに心配ないと思うよ
日に当たる事は健康上にもいいし

283:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 02:23:20 s13wvnHy
>>282
日に当たると骨にもいいもんね。
ありがとう。

284:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 10:14:10 uphezKsG
エイズもそうだけど、これが陽性でも去勢避妊できるのかな?

285:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 00:00:00 7vtJOqcw
>>284
白血病、エイズは、陽性だったら発症してるしてないに関わらず、そういった手術はやめといた方がいいと思うけど・・・・。
全身麻酔は、体の血管を収縮させるらしい。そうすると、血の中にある免疫細胞が体中にいきわたらなくなる。
その子が発症していなかった場合、そのすきにウィルスがどっと増えて発症する場合もある。




286:わんにゃん@名無しさん
06/12/04 01:16:46 dxdcFyHC
今まで散々陽性で避妊去勢したって話が出てるのに、何を今更???
避妊去勢しないと発情した時猫に凄いストレスがたまる。
あの鳴き声や様子を見ればわかると思うけど。
だから、陽性でも発症してなければ手術した方がいいよ。
うちはエイズ&白血病だけど手術した。
というか、してあげないと可哀想で見てられない。
毎年必ず来る凄いストレスを取るか、一度の手術のストレスを取るか。
全て飼い主が決断するべき事だよね。と獣医には言われた。

287:わんにゃん@名無しさん
06/12/08 04:21:46 hJ5cXJKU
家の猫メス@8ヶ月。
昨日の朝、避妊手術、一般検査(8?9項目?)、エイズ・白血病検査のために
病院に連れて行ったところ、昼に白血病陽性との電話がありました。

完全室内飼い。
しかも友人の猫ちゃんの子供を譲り受けて育ててました。
なのでまさかこの子が陽性だったなんて・・・
とてもショックです。

今日の朝、病院まで、猫のお迎え&説明を受けに行ってきます。

眠れません。

288:わんにゃん@名無しさん
06/12/08 09:50:16 vFNqjRvO
うちの12歳男の子は今年になって白血病陽性と分かりました。
生後1ヶ月で知人から譲り受けてずっと室内外。
エイズ・白血病検査はしていませんでした。
はじめはショックでしたが、今まで発病しなかったことに感謝し
発病前に分かってよかったと思うようにしています。
これからは今まで以上にストレスをかけないように
免疫力アップを心がけて「目標20歳!」です。

>>287
猫ちゃん心配ですね。
でも飼い主の心の不安な気持ちみたいなものを
猫たちは敏感にキャッチしたりするのでスマイルスマイル。

289:287
06/12/09 02:11:31 fk9Raq8q
今朝説明を受けてきました。
10日後の抜糸から3ヶ月間、毎週インターフェロンを打って、陰転することを願います。

今日は一日中一緒にいたのですが、元気が無く、いつもみたいに走り回ったりじゃれてきたりしません。
一緒に布団に入って寝て過ごしました。
きっと手術後だからですよね、人間だって手術直後に走り回る人なんていないし。。。

>>288
12歳で発病なし、励まされます。
今まで通り笑顔で接して、不安を煽らないように心がけようと思います。
私も『目標20歳!』で頑張ります。

290:わんにゃん@名無しさん
06/12/09 13:25:36 BulLcQ1W
このスレで良いのか分からないんですが…
家の猫が貧血で歩くと今にもこけそうな感じです。
病院に行ったら造血作用が見られないと言われました。
とりあえず昨日と今日病院でビタミン剤などを打ってもらい、
家で安静にしていますが、症状が良くなる所か悪くなっています。
猫はこんなに何日も貧血状態が続いて大丈夫なんでしょうか?
今すぐ病院を変えた方が良いのか、このまま様子を見た方が良いのか迷ってます。

291:わんにゃん@名無しさん
06/12/09 16:18:11 7jGTtOOU
>290
悪くなっていってるのなら、大丈夫ではないと思いますけど…貧血で死ぬこともありますし…

292:わんにゃん@名無しさん
06/12/09 21:33:34 Wl0dNKiX
大丈夫じゃないよ。もっと危機感持たないと。

293:わんにゃん@名無しさん
06/12/10 16:34:32 l6t/IFZl
>>290
ビタミン剤の他に輸血はしなかったのですか?
うちは木曜日に輸血、点滴をしてもらいました。
それまでぐったりしてごはんも食べない状況だったのが
ここ3日、ごはんもちゃんと食べてくれて調子が少しよくなりました。
抗生剤も出ています。病院違うとこに行ってあげて!!

294:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 10:53:30 noqiXJdd
>>290
獣医さんは貧血の原因について何か言ってましたか?
うちの猫はFeLVから腎不全になってしまい常に貧血気味なので
通院時の点滴に加え食後に造血作用のあるホルモン剤などを飲ませています。
赤血球の量は低めながら安定し、足元のふらつきは以前ほどなくなりました。
症状が悪化しているのなら他の病院に行かれてはどうでしょう?

295:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 14:13:53 dXFuihgi
レバーペースト作ってヤギミルクを混ぜたのを
口に入れてあげるのはどうだろう。
病院に頼るだけでなく、家で出来る事も万全に。

296:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 16:09:27 RAWFxoMb
たくさんレスありがとうございます。
>>290を書き込んだ後、すぐに他の病院へ行きました。
始めに行った病院では、数日で良くなると言われていたんですが
新しく行った病院では、入院が必要と言われてしまいました。
もっと早く他の病院に行くべきでした。

>>293
輸血はしていません。
>>294
とりあえず栄養の入った点滴を打って元気が出てから
原因を探すそうです。

長々とすみません。
今から病院に様子を見に行ってきます。

297:ともママ
06/12/13 21:05:00 hupB6IZn
うちの♂猫14歳も今日、白血病と診断されました。食欲が無くなり痩せ細り、ひどい貧血でふらついています。愛護団体から譲りうけた子で、甘えたで賢い子で眠る時もいつも一緒でした。出来る事なら変わってやりたい…私はどうなっても構わないから元気になって欲しい…

298:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 22:01:06 SaxPZY2K
>>297
あなたがどうにかなってしまったらそれこそ猫ちゃんは大変ですよ。
最後までしっかりとそばにいてあげてください。

299:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 22:52:24 BY0xv9rA
白血病ウイルスで胸に腫瘍ができました。
食べると吐くの繰り返しで体力的に弱っています。
明日、腫瘍と抗がん剤の説明を受けます。
注射をするときの辛そうな姿や
入院していた時の悲しそうな眼を思い出すと、
抗がん剤治療をして1年間生き延びるのが
猫にとって良いことなのか考えてしまいます。
少しでも長く生きていて欲しいと思っていますが…

300:わんにゃん@名無しさん
06/12/14 01:28:48 uViNsr1E
>>297
どうなっても構わないなら、気を強く持ってしっかり看病することです。


301:ともママ
06/12/14 12:10:34 l57LyHMm
レスくださった方、ありがとうございます。はい、しっかり看病します。すっかり元気のなくなった姿を見てると辛いですが出来る限りの事はしてやりたいと思います。

302:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 13:48:04 dmUx/IDx
>>301
うちの子もまだ3歳なのに本当にふらふらでやせてガリガリで
7日に病院へ行ったときは今年いっぱい生きられるどうか…と言われたけれど
輸血をしてもらって、それから毎日抗生剤、抑制剤を飲ませていたら
今日はダッシュしたりジャンプしたり、部屋をうろちょろしています。
覚悟してターミナルケアのつもりだったけれど希望が出てきました。
諦めないで頑張りましょうね!


303:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 22:35:08 fEcggb2D
輸血とか点滴の時って
猫ちゃんって大人しくしてるものなの?
麻酔とか考えにくいんだけど
どうやって針刺したままを維持するの?

304:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 22:52:08 S1goiMAM
8日から入院して、12日に今夜持たないかもと言われて
病院から家に帰ってきた猫がまだ頑張って生きてくれている
5日くらいから調子が悪くて、エサも水も殆ど口に出来なかったのに
15日の明け方から急に自分でエサを食べて水も飲めるようになった
もしかしたら助かるのかと思って病院に電話したら
今は一時的に元気なだけでもう助からないと言われてしまった
家で看取ると決めて病院から連れて帰って来た時は
どうにか死を受け入れる覚悟が出来たけど
今の元気な姿を見ていると、どうにも覚悟が出来なくて辛い
いつ逝ってしまうんだろ

305:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 00:03:44 oleEwMUf
>>304
猫は病院にいるだけでストレス感じるから
家でゆったりさせて、美味しいご飯食べさせてたら頑張れるかも。
経口投与のインターキャット貰って毎日飲ませてもいいかもよ。
諦めるのはまだ早い!頑張れ頑張れ!

306:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 16:31:36 3tclBjNx
ここの猫ちゃんたちって外飼いで白血病ワクチンしてなかったのですか?

307:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 23:59:00 QRbho9tk
>>306
既に感染した野良ちゃんを拾ったのです

308:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 09:28:00 k7WR8YRx
>>305
>>304ですが、日に日に元気になっています。嬉しい。
入院中に一度輸血したんですが、
その時に次に輸血出来るのは一ヵ月後と言われたので、
どうにか今年を越えてくれれば…
貧血状態なので(でも前ほど酷くはなく、歩いてもふらつかなくなりました)
早く血を入れてやりたいです。
スレを読み返したんですが、レバーは貧血の猫にとって多少の補助になるんですよね?

309:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 22:51:25 EwC/L3x7
なるよ。がんがれー、応援してる。

310:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 19:20:21 0m4lm8Jl
拾って1ヶ月、生まれて2ヶ月だと言われた子猫を飼っているんですが、
拾ったときから寝て起きると右目に目やにが少し出て
目も半目くらいになっていたので、今日病院へ行ってきました。

すると目は特に異常ないと言われましたが(目薬を頂きました)
勧められてやってもらった猫白血病ウイルス抗原検査というので陽性と出ました。

先生が言うには母子感染したようで2~3年で死ぬと告げられました
稀に子猫自体が強いと7~8年生きれる可能性もあるとも言われました

色々調べた所、成猫は発症率が低いと書いてあったんですが
子猫も発症しないこともあるんでしょうか?

先生にはもう発症しないことは無いと言われたんですが
どうしても微かな希望を持ちたいと思いレスしました

因みに母猫から貰ったと見られる寄生虫と蛇や蛙に付いてる寄生虫も検出されましたが
これも目やに同様、問題無いと言われました(虫下しの薬を頂きました)

311:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 21:41:43 YjN1Pg8C
>>310
私も拾った子猫が既にキャリアで調べまくって人にも聞きまくったけど、
やっぱり子猫は「ほぼ2~3年で発症する、稀に寿命くらいは生きられる」という回答しか得られなかった。
自分の子猫がその「稀に」に該当する子だと信じて、できるだけストレス与えないように
健康に気をつけて飼うしかない。

うちの子は残念ながら3歳半で発症して死んじゃった。
あとで後悔しないようにできるだけの治療はしたし元気な間はとても甘やかした。
寿命まで生きる猫と比べたら若死にだったけど
その子としては100%生きたし白血病もちとしては寿命は生きたんだから、と自分に言い聞かせたよ。

自分の子は発症しないかもと信じて、でも覚悟して負担かけないように祈りながら飼うしかない。
でも、一方できちんと覚悟して準備(心も経済面も)して頑張って大事にしてあげてね。


312:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 22:36:14 9n+wE+Wb
こんな事聞くのもあれなんですが、
>>311の猫ちゃんは穏やかに逝きましたか?
家の子にも死が近づいてきてしまっているんですが、
病院で眠るようには逝けないと聞いたので、
逝く瞬間は私までパニックを起こしそうで怖い。

313:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 22:47:45 0m4lm8Jl
>>311
ありがとう、やっぱり先生の言ったとおりだったんですね。
今は、この仔が白血病とは思えない程にはしゃいでます。
食欲も旺盛でとても元気なので、まだ実感は湧きませんが…

でも現実逃避してる場合じゃないと気付きました。
落ち込んでる暇があるならこの仔にしてやれることをしていきたいと思います。
なんて言っていいか分からないけど覚悟が出来ました。
本当にありがとうございました。

314:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 00:16:50 VKXUnoYC
>>312
うちは最期に意識があったかどうかはわからない。
本当に最期は30秒くらい軽く痙攣して膝の上で亡くなりました。
でもそのあとは眠っているようでした。
うちは口内炎がまったく出来てなかったのでそれが救いかな。
ちなみに私は>>243です。

>>313
今読み返したら>>311なんか変な文章でごめんなさい。
でも白血病でいつか発症しても元気一杯で幸せに過ごした事実も残るのだから気を落とさないで頑張ってください。
うちも白血病とは思えない(信じたくない)位元気だった。
稀に陰性になることもあると知って
2回獣医を変えて検査もしたけどやっぱり結果は変わらなかったです。
なんか否定的なレスで申し訳ないです。
でも普通に長生きするかもしれないし!!!!




315:わんにゃん@名無しさん
06/12/24 01:19:46 yNiINgOZ
うちのもエイズと白血病のキャリアで母子感染だけど
発症せずに十年以上生きる例もたくさんあるって言われたよ?
うちのも今や4年。
でも全然元気!このまま発症せずに頑張ってくれる事を祈ってる。

つーか、2~3年で死ぬなんて言う獣医いるんだね・・・
何箇所か病院行ってみたけど、そんな獣医一人もいなかったなぁ。

316:わんにゃん@名無しさん
06/12/24 09:21:49 KBS8vUlh
医者なら死の予言するより先に、まず助けたいっていう気持ちで行動してほしいよね。
私、これに近い言葉を直接医者に言ったことがある。結構勇気要った

317:わんにゃん@名無しさん
06/12/29 02:50:35 wQa2T7V9
いろんな意見があるかもしれないけれど私は予言されて
心の準備、そしてもちろん金銭的な準備もできたからよかったと思っているよ。
当時、野良だったのを保護して検査後、あと1年持つかわからない、と説明された。
もう2歳くらいで野良生活も長い子だったから家になじむか心配だったけれど
その一言を聞いて絶対に幸せにしてあげなくちゃ、と心から思えた。
そして、いま家にきて11ヶ月。12月上旬に発症。
いままでに2回も医者の飼い猫ちゃんから輸血してもらった。本当にありがたかった。
治らないってわかっていても、最大の努力はしてくれていると思う。
お医者さんは予言ではなく「わかっていてほしいこと」として言ってるんじゃないかな。
助けたくても助けることの出来ない病気だからこそ…
今は私は毎日祈るような気持ちです。
なんとか年を越せるように、あたたかな部屋で穏やかに逝けるように。

318:わんにゃん@名無しさん
06/12/29 04:39:00 peHzpa3L
希望復活

319:わんにゃん@名無しさん
06/12/29 21:06:27 ksRmXU5Q
>317
その医者の気の持ちようとか言い方が悪かったんでしょ
誠意が伝わらなかったんでしょ

もう長くないよっていう同じ宣告でも、
後悔が無いように心の準備しといて下さいねっていうのと
もう長くないですね。(バサッ)っていうのじゃ、ニュアンスもだいぶ違うし。

医者なら、この病気じゃ助かるのキツイな~って知識があったとしても
患者側としては、できれば先生も一緒に奇跡を信じて、
先生の力を貸して欲しい!って気持ちで通院してるのだし。
そういう部分すら配慮できない獣医がいい治療してくれるとも思えない。
医者・医療って接客業とは言わないけど、命の生き死にに関わる、デリケートな分野で、
デリケートな状況の人達と直接接するのだから
接客業の人達以上に患者さんの気持ちに配慮して欲しい。

320:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 20:04:29 VdTA3Ngn
うん、うちも獣医に10歳超える可能性は充分ありますから!って言われたし
その言葉で充分救われた。獣医と一緒に頑張って発症しないようやってこうって。
大体、母子感染でなければ仔猫の場合はインターキャットで完治する場合もあるしね。
エイズはダメだけど・・・。
獣医がこれはダメだって態度を示したら最後だと思う。
そんな獣医には行きたくないし、誠意ある看病をしてくれるとも思えない。
どうせ死ぬんだからとか思ってそうだもん。

321:わんにゃん@名無しさん
07/01/08 19:47:59 U4cNWWtK
伊勢神宮行ってお詣りいてきたぜー!
千円じゃなく一万入れれば良かったかな。

322:わんにゃん@名無しさん
07/01/08 20:16:54 j16dTlNT
獣医の先生も期待させてダメだったより、覚悟させて…の方が治療や説明がしやすいと思う。私は動物の元看護士だけど希望を先に話すと病気や治療の方針を真剣に聞いてくれなくて先生にお任せします!って言う人多いよ。

うちのは多分子猫の時からの母子感染。でも気付いたのは歳になってから。今は10歳だけど、発症せず。みんなの希望になればと。

323:わんにゃん@名無しさん
07/01/08 22:12:08 JBLhlnFy
>>288だけど、うちの子もたぶん母子感染。4月には13歳になります。
楽観視するつもりもないし悲観にくれるつもりもないです。
ただただこの病気と向き合い猫に愛情を注ぐだけ。

324:わんにゃん@名無しさん
07/01/09 01:25:32 2CpONeNs
>>322
覚悟させて・・・って事じゃなくて
2年もたない可能性もある、だけど精一杯一緒に頑張っていこうって言い方でいいでしょ。
そんなん適当にやってる獣医師関係の言い訳にしか聞こえない。
だって、お任せします!って人はそれでいいじゃない。

325:わんにゃん@名無しさん
07/01/09 13:02:11 J5h2RsLU
可能性を信じてる人まで落胆させる必要性がわからない。
人間の重症癌患者で余命三ヶ月で治った人だっているのに。
飼い主の心を動物は敏感に察知するのに、落胆させる事ないじゃん。
それこそ、もたないかもしれませんが頑張りましょう!でいいじゃん。

言い方知らない人間(医療関係者関わらず)程ダメなもんはない。
悪い事言った後に良い事を告げる←何の仕事であれこれ基本でしょ。

326:わんにゃん@名無しさん
07/01/10 07:24:36 qBe3YkVc
うちの猫♀去年の2月に発症したけど、今年も冬越えが正念場。
頑張るしかないな。

327:わんにゃん@名無しさん
07/01/10 09:48:07 tJ03E5F2
>>326
うちは生後半年で発症して今回5度目の冬です。
お互い無事に春を迎えられますように。

328:わんにゃん@名無しさん
07/01/10 12:04:19 7AL6zcIQ
ストレス与えないように甘やかしてやれば大丈夫だよ!
うちのは寝る時に私の耳たぶを必ずチュパチュパモミモミしてから寝る。
いつまでもこの姿を見られますように…。

329:わんにゃん@名無しさん
07/01/10 20:38:09 qBe3YkVc
>>327
ありがとうございます。励みになりました。
食事をしなければ、あと数週間の命といわれていて
少しづつですが、餌を食べてくれるようになったので
希望がもてました。口内炎の痛み止め注射をもう一度
出来るか獣医と話してみます。

確かにストレスをかけずに甘えさせると、容態が違う
ようです。

お互いにいつまでもおだやかな日々が続きますように。

330:わんにゃん@名無しさん
07/01/11 14:50:59 gDr7Gbqz
もう今夜が峠と言われてから明日で丁度一ヶ月だー
このまま生きてくれ。

331:わんにゃん@名無しさん
07/01/11 15:53:43 4vPNZdYI
注射はかなりのストレス源になるから、出来れば様子見して
もっと体力ついてからのが良いと思うよ。
病院行くだけでも凄いストレス、知らない人でストレス、その上に…だから。

インターキャットの経口投与試してみて。
それならストレスにはならず口内炎治るかもしれない。

332:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 01:47:39 S2JmNp1q
>>329
私も注射はすすめません。
せっかく良くなりかけているのだからもう少し元気を付けてあげて下さい。
美味しくて柔らかいご飯やチューブ状の栄養食を食べられるだけ食べさせて。
いいこいいこして甘やかしてあげて、免疫つくようにヤギミルクなんかをあげて下さい。
上記のインターキャットの経口投与は免疫上がるので良いと思います。
免疫が上がれば口内炎も治りやすくなりますからね(*゚∀゚)


333:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 04:22:36 XAWEvU1C
チューブ条の栄幼職はクサビを与えてやってください。
校門にぶさ込むと元気になると聞いたことがあります。

334:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 12:40:18 ZWwKOK8T
意味がわからん。
方言か?
なに?ぶさこむって。

335:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 21:59:35 vhQ8/HRh
>>331
>>332
いろいろとアドバイスありがとうございます。
昨日朝、点滴をしてしまいました(食欲増勢) その後でこの板を見て
後悔でした。今日、へたり込んでいるようだったら、そのまま逝かせて
あげようと思っていたら、なんとかそれなりに元気になってくれました。
やっぱり注射はヤバイんですね。ヤギミルクは餌に混ぜて美味しそうに
食べてくれました。インターキャットはまだやっていないので、しばら
く様子をみて試してみます。

336:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 22:24:47 ZWwKOK8T
いやいや!
今やらないと意味がない!
今が免疫上げなきゃならない一番重要な時期なんだから
明日にでも経口投与用のもらっといで。
もし扱ってなかったら、扱ってるとこ探して。
早ければ早い方がいいから!

337:わんにゃん@名無しさん
07/01/12 22:28:06 ZWwKOK8T
でもヤギミルク気に入ってくれて良かったね。
ご飯も食べてるようでほんと良かった。

明日インターキャットもらいに行くんだよ~!

338:わんにゃん@名無しさん
07/01/13 12:37:40 14N15OOE
人間にとっての一日は、ネコにとっての一週間です。
ネコの寿命はそのくらい早い。
今は元気だから・・なんてのんびりしてちゃダメ!

339:わんにゃん@名無しさん
07/01/13 21:26:02 Xo9fuUh/
>>336
>>337
>>338
ホント、ありがとうございました。
朝、即行でもらいに行きました。餌に混ぜてみたら一緒に食べて
くれました。助かりましたです、感謝。いつもの寝顔を見られるのが
、飼い主としていつもより嬉しい今夜です。

340:わんにゃん@名無しさん
07/01/14 22:09:31 sBMmDdxl
今日、血液検査したうちのが、キャリアということがわかりました。
これからお世話になると思います。

多頭飼いなんで、もう一匹も近々検査に行ってきます。
多頭飼いでの経験ある方はいますか??
片方が陰性の場合は、隔離して飼うしかないんでしょうか。

341:わんにゃん@名無しさん
07/01/15 01:32:34 swqhs66q
病気が移っても良いなら隔離する必要はないね。

342:わんにゃん@名無しさん
07/01/15 11:10:03 IFZaIDqg
>>341
隔離するしかないようですね。
まずは検査をしなきゃいけないですね・・・。
陰性であって欲しいです。

343:わんにゃん@名無しさん
07/01/15 17:05:02 b3Y6Jyfj
ワクチン打ってても隔離しないと移る?
うちも3匹飼ってて、1匹が発症してしまっているので、
他の2匹は隔離してるけど、時々戸を外して入ってくる
早く対処法を見つけないとな

344:わんにゃん@名無しさん
07/01/16 00:44:56 Nk9YEU3G
>343
ワクチン打ってても100%感染を防げるわけではないので、移る可能性もあると思います。

345:わんにゃん@名無しさん
07/01/16 16:07:16 GrUW1+3v
猫って、同居してる猫のおしりをなめたりするでしょ?トイレの後とか。
あとじゃれあって噛みあったり。
毛づくろいしあったりさ。
そういう事一切させないように出来るなら隔離しないでもいいと思うけど
猫が可哀想だよね。

346:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 09:49:21 W6O09zM5
多頭飼いの場合はリスク考えると隔離しかなさそうですね。

うちは多頭飼い(2匹)で両方8ヶ月ちょっとです。
両方ペットショップにて購入で完全室内飼いなのですが
>>340のとおり片方が血液検査の結果、キャリアと言われました。

この場合、一番疑われるのは母子感染なんでしょうか?
いろいろ調べたのですが、母子感染の場合、長生きが難しいとみました。

347:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 20:55:35 IE5L8gf+
>この場合、一番疑われるのは母子感染なんでしょうか?

何で動物病院で血液検査した時に聞いてこないの?

348:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 08:45:48 yq2GY6BR
>>347
キャリアで感染経路はわからないから、なんとも・・・と言われたので。
くだらない質問ですみませんでした。

349:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 10:22:43 ZJZrSBcP
>>348
あやまらなくていいよ
>>347は「やわらかいものの言い方」ができない人なんだから

350:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 15:04:29 OD3GHYAw
もう辞めれ
大人気なさすぎ

>>348
母子感染かペットショップで一緒にいた猫から移ったんじゃないかな
獣医でも分からないなら何とも言えないけど…

351:わんにゃん@名無しさん
07/01/18 15:21:02 yq2GY6BR
>>350
そうですか。

同居猫は今日血液検査行ってきました。陰性のようです。
隔離生活になるのかな・・・。

間違って陽性って出るようなことないですよね。
ペットショップって安全じゃないんですね。場所にもよるんでしょうが。

352:わんにゃん@名無しさん
07/01/19 19:09:34 vlOcFmrW
>351
ペットショップから迎えて、完全室内外だけど病気になりました。
うちの子は兄弟4匹一緒の所に入ってた内の1匹だったけど
おそらく母子感染と思われます。

購入後すぐ~最期(生後5ヶ月)までしょっちゅう病院のお世話になってたけど
我が家-病院-ショップ間で、先生曰くお店に居た時からという結論になりました。

353:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 08:34:32 KztN6/+x
>>352
そういう場合もあるんですね・・・。

うちは今8ヶ月です。目に見える症状は今のところないです。
でも、最近は鼻水と食欲不振です。ちょっと心配です。

354:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 13:22:22 vUrsa1HJ
鼻水出てるなら心配の前に病院に連れて行こう。

病院が相当なストレスになる子なら経口インター貰ってこよう。

355:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 13:43:31 KztN6/+x
>>354
病院嫌いですね。血液取るときも、ものすごい声で叫んでました。

経口インターって効き目どうなんですか?
病気関連の本で見たのでは、極初期以外はあまり効き目がないと。

免疫あげるサプリなんかで、のびのびさせようかなとも思ってます。

356:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 15:51:39 caR0sVls
経口インターは最近の研究で、免疫を高める為としてならかなり効果があるという事です。
鼻水とか出てるならサプリとか言ってないでインター貰ってきた方が良いかと。

357:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 15:59:56 KztN6/+x
>>356
そうなんですか。
今行っている病院は、「症状出たらそれに合わせて治療するぐらいですね」と
しか言われていないので、病院変えてみようかな。

食欲落ちてるし、鼻水出てきてるし、発症してきたのかな。

358:わんにゃん@名無しさん
07/01/23 00:59:25 BKre4ZNj
まぁ風邪引いてるのかもしれないけど、白血病やエイズで風邪は
致命傷になってしまう事もあるから・・・。
発症してしまわない内にも治してしまおう。

359:わんにゃん@名無しさん
07/01/23 16:38:47 atl1G5fe
ついに発症させてしまいました。もうすぐ2歳、元野良メス。
不妊手術済み、完全室内飼い。
手術の血液検査でFeLV陽性がわかりました。
その後プロポリス、免疫ミルク、クロレラ、グリニーズと
ドライフードを食べさせていました。
3日前から餌を全然食べなくなり、タワーの上でじっと寝ています。
病院には毎日行っており、昨日インターフェロン初めて打ちました。
あと何日か続けるそうです。
病院の食欲増進飲み薬と抗生剤を飲ませています。
どうしよう、どうしようとパニクっています。
まず何からしたらいいのか・・・。
不甲斐ない母ちゃんに喝を入れてください!




360:わんにゃん@名無しさん
07/01/24 13:44:27 ygjf3xE1
>>359
覚悟して受け止める。
愛猫が幸せな余生を送れるように精一杯の愛情を注いであげてね。

361:わんにゃん@名無しさん
07/01/24 16:09:57 oZ4PFNek
毎日病院に連れてくのは非常なストレスだから
毎日インター打つんだったら、自宅で自分で打った方がいいよ。
それかインターは経口にして、ご飯は柔らかい美味しい高級品を上あごに。
食欲増進薬なんかよりはるかに効くと思う。
あとは、チューブ状の栄養食ね。

つか、発症してからインターフェロン毎日打ってもあまり意味無い気がする。
あれは発症前に免疫高めるもんだから。
毎日の病院行きと注射で余計具合悪くなるかもしれない(´・ω・`)

362:わんにゃん@名無しさん
07/01/24 20:08:31 42DD5v6D
>>359

>>339 です。まずは、食べてもらうまで根気良く餌を運んでいく姿勢かも
しれません。顔をそむけられても、何度も餌を優しく差し出してあげると、
少しずつ食べてくれました。言葉が通じない分、看病する態度で飼い主に
応えてあげようと感じてくれるかもしれませんよ。

363:わんにゃん@名無しさん
07/01/24 20:39:32 PJL8FJ7l
発症後のインターフェロンの効果については研究者の間でも議論中。

経口投与と注射では明らかな効き目の違いがある。(人間でも一緒でしょ?)

364:わんにゃん@名無しさん
07/01/24 20:54:13 7YcE2fLE
猫によって違うのだろうけど、うちの猫は、発症後酷い貧血状態になり、死にかけてたんですが、インターキャット毎日注射して、今は元気になってます。

365:わんにゃん@名無しさん
07/01/25 13:22:42 /SlvM08h
餌はa/d缶が良いよ。
食べなかったら少しでも栄養取るために舌に塗りつける。

366:わんにゃん@名無しさん
07/01/25 13:28:54 Uc5YKqMU
>>359です。
皆さんレスありがとうございます。
水曜から少しづつウエットを舐めました。
温めたものの汁を指につけてペロペロと。何度もそっと差し出しました。
今日はキャラット高齢猫用のドロドロを自分から舐めました。
銀のスプーンも匂いがきつくて良いらしく湯でふやかして
(ヤギミルクを入れたらとたんに舐めない)少ーしづつ。
病院は確かに負担だと思います。
担当医が信頼できるので、今日行ったら負担と注射の件を相談してみます。
銀のスプーンと栄養チューブ買ってきます!母ちゃんがしっかりしなきゃ!!




367:わんにゃん@名無しさん
07/01/25 17:52:12 /aSK66lK
>>363
わずかな効き目の違いと
毎日の通院&注射のストレス

どっちが猫の病気にとっては良いと思う?しかもストレスが大敵の病気の猫で。
人間が病院に行くのと猫が病院に行くのを同じに考えないようにした方がいいよ。

368:わんにゃん@名無しさん
07/01/25 18:43:59 p+GMJ3BE
わずか?私がいったのは、
経口投与と注射には明らかな効き目の違いがあるってこと。

治療を理解できない人間の赤ちゃんでも苦い薬も飲ますし注射もするし
病院連れてくでしょ?
ストレスにならないような工夫だっていくらでもできる。
往診だってある。
医療って日進月歩なんだから一日長く生きられたら画期的な治療法が見つかるかもしれない。
治療法なんて個人の判断なんだしストレス信者になって
専門家でも議論してる治療を簡単に否定するのはどうかと思う。

369:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 10:51:43 XI5XUjOj
>>359です。
担当医によると注射は3回か4回までしかしないそうです。
昨日4回目が終わり、検査したところ白血球が増えていました。
今朝もドライとウェット食べて、よく動き鳴きます。
>>364さんのようにインターが効いたと思います。
a/dも家にあったのですが、全然舐めてもくれなかった・・・。
次の食欲不振時にはチューブとa/dを口に塗り込みます。
>>360さんの言葉をしっかり受け止めて、パニクらずに看病します。



370:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 16:21:53 2G7M11pU
>>368
あなたは猫ってイキモノを全く理解してないね。
知らない人が来るだけでストレス。注射の痛みもストレス。
ストレスにならないような工夫なんて猫にとっては無いも同然だよ。
往診なんかされた日にゃ、家自体がストレスになるかもしれない。
唯一の安らぎの空間まで無くす気かい?

治療を理解出来ない人間の赤ちゃんって書いてるけど
人間と猫を同一視するなと何度言えば。
それから病気にしてもストレスが一番の元になる病気をなんだと思ってんだ。

それと、専門家でも議論してるって言ってるけど
専門家よりも飼ってる人間が一番わかってるんだよ実は。
専門家は結構わかってない。
こんな事あり得ない!って東大の獣医が言うような事もあるの、特に猫は。
実体験済みだよ。


371:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 18:01:09 bBdzDkUB
私も猫飼いなんだけどね・・・。はっきり言って視野が狭い。
そこに行けばいいことがあるって理解できれば
猫は自分から喜んでキャリーに入る。
あなたは獣医にだけ責任を押し付けてそれすらも怠ってるでしょ?
インターフェロンを自宅で注射とか言う時点で情報収集すらも怠ってるよね?
普通の学部レベルの本読めばそんなこと怖くて進められないと思うんだけど。

白血病=ストレスが一番の元っていう根拠もないよね。
胡散臭い業者は儲けのために熱心に宣伝してるみたいだけど。
ちなみに、同じストレスなら病気からくる慢性的不快感に耐えるのも
相当なストレスだと思うよ。
通院とどちらが悪いかは脳波測定でもしないとわからないんだろうけどね。

獣医で詳しくない人がいるのは当然。
人間の診療分野が分かれている理由を考えてみたら?
おかしいと思ったら病院かえたらすむでしょう。
人の治療を否定する理由にはならないと思いますが・・・。

372:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 19:40:38 roRdZzgk
おやすみ★

373:わんにゃん@名無しさん
07/01/27 14:05:19 oWSeB0iP
自宅で毎日インター打って完治した人いるよ。
ググったらすぐ出てくると思う。

病院行くのに楽しみなんか猫が感じる訳ナイジャン。

374:わんにゃん@名無しさん
07/01/27 19:35:20 oWSeB0iP
つか371の今までの文読んで思ったけど、猫飼ってないっしょ。
ここはみんな真剣に猫心配してんだから出てけ。

375:わんにゃん@名無しさん
07/01/27 23:39:02 z6F4c2SS
>ID:oWSeB0iP
(;´Д`)いくら何でも>>374は言いすぎじゃないの?スルーすれば済むことじゃん。

376:わんにゃん@名無しさん
07/01/28 11:57:27 AgpOobnS
でも真面目に心配して悩んでる人間に怠ってるとか
現実わかってなくてめちゃめちゃ腹が立つ。

377:わんにゃん@名無しさん
07/01/28 16:49:48 PtbIQECb
確かに 猫に限らず動物は個体差もあるし、年齢や性格もある訳だから
患っている猫の環境を自分の目で見ないと 視野が狭いなんて言い切れないですね。
家計の事情で猫好きでも、そう簡単に病院をかえることが出来ない飼い主
だっていらっしゃいますよ。

378:371
07/01/29 00:55:46 eM/kBcYk
>>373
HP知ってるよ。
自宅で打つことをすすめるには副作用が多くないですか?

病院=楽しいになるように努力
1匹は羽のおもちゃ
1匹はコオロギかマウス
キャリーに飛び込んでくるし診察中でもゴロゴロを聞かせてくれる。
ま、1匹は家の中ですら触れないから無理やり捕まえてるけど。

>>377
すべての個体について見た訳でもないのに、
科学的根拠なく否定するから視野が狭いって言ってるの。

飼い主が、ヒロイニズムにひたっても猫は直らない。
それより論文読んだり快適空間をつくる努力したほうがよっぽど建設的。

379:わんにゃん@名無しさん
07/01/29 12:39:56 w1VqCM9p
うちの猫は病院なんてどうご機嫌とっても無理だわ。
おもちゃでごまかされたり病院でゴロゴロなんて希少なんじゃない?

ここにいる人達は真剣に悩んでてネットで色々調べたり
論文読んだり当たり前にしてるはずだし(多分)
貴方に言われるような事は皆さん既に試し済みじゃないかな。

それより貴方は冷静に自分のレス見直して欲しい。
もう少し思いやりの心を培った方が良いと思うよ。
ヒロイックとか怠ってるとか苦しむ飼い主に言う言葉?

380:わんにゃん@名無しさん
07/01/29 14:58:09 I9J21SAK
>>371
動物病院行った事あるなら他の家のネコたくさん見た事あるだろ。
みんな楽しそうだったか?大人しくしてたか?獣医にゴロゴロいってたか?
視野が狭いのはお前なんだよ。
たかだかおもちゃで病院が好きになるとか妄想もいい加減にしやがれ。
猫っつーのは頭いいから、おもちゃ=病院ってなって、今度はそのおもちゃを嫌がるんだよ。
お前んちが本当に猫飼ってるかどうかは知らないが、世の中単純な猫はそういないんだよ。
快適空間とかみんな当たり前にやってる事を偉そうに。
バカジャネーノ?

381:わんにゃん@名無しさん
07/01/30 00:39:51 5mAIAVCo
371は病院でおもちゃを試すあたりアメリカ(だっけ?)在住したことあるんでしょ?
日本はそっちと違って万一に備えて馴らす努力をしてない。
私含め動物後進国の人に言っても無駄。

それより話ブッタギリ。
コオロギっていい案じゃね?
ほかにやってる人いる?

382:わんにゃん@名無しさん
07/01/30 11:56:34 XX98dfjZ
371は病院で使うなんて書いてませんが。
つまらん自作してないでそろそろ巣に帰りませんか?

383:わんにゃん@名無しさん
07/01/30 22:59:44 5mAIAVCo
は?
病院=楽しいになるように病院でおもちゃ使うんじゃないの?
文章下手

384:わんにゃん@名無しさん
07/01/30 23:18:17 hsQkc+Le
なんでいきなりカタコト?w

ちなみに、うちのは病院行くのに大好きなチーズあげたらチーズ食べなくなった。
次はおもちゃにしたら、そのおもちゃを見せる度に逃げるようになった。
世の中そんなに甘くない。

甘くないどころか、結果として猫の好きな物を奪ってしまった。
そんなだったら家で自分でインターキャット打つか、経口投与するかを選ぶよ。
半年に一度は定期健診でどうしても行かなきゃならんけどさ。
快適空間なんて当たり前だし、うちは常に人間より猫の環境第一。
そんなのここにいる人ならみんな一緒じゃね?
猫が心配で心配でたまらないからこのスレにいるんだろ。

それと、コオロギやマウスに関しては病院にかなり迷惑かけると思う。
あとは他の患畜や飼い主にも。
往診の場合に使うならアリだろうが、他者の事も考えた方がいい。


385:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 01:57:56 qTAWJbPG
>>339 です。
容態が急変して、あとは眠るように逝くのを待つだけになりました。
点滴で少々の延命は出来そうですが、家でゆっくりさせる事を選びま
した。本格的に発症して約一年ですが、不定期的に通う病院は 猫も
私もあまり楽しい思い出ではありませんでした。

楽しい思い出は、発症する前の愛猫のやんちゃな悪戯とかですかね。
短い間でしたが、この板でご指導くださった方達へ御礼申し上げます。

ご病気が現在進行形の猫ちゃんの飼い主のかたには、大変失望させて
しまうような投稿で申し訳御座いませんが、ご病気が快方されるよう
願っております。それでは、ご機嫌宜しく。

386:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 08:05:34 MlLt1jap
>>385
家の猫ももう手に負えないって言われて病院から帰されて
その後ずっと昏睡状態で寝たきりだったんだけど
3日後に突然起き上がってエサを食べ始めたんだよ
それから治療も何もせずに一ヶ月以上経ってる今も元気
信じられないけどこんな事が起こる場合もある
まだ諦めちゃ駄目だよ
出来るなら一日中傍に居てあげて

387:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 17:31:31 0zQbbFpL
うちの前飼ってた猫は通院してたら肺に水がたまって
全く何も食べなくなって、後は死を待つだけに。

で、諦めて病院行かなくなって栄養考えず美味しいご飯あげてたら
なんとビックリご飯はムシャムシャ食べ始めるわ
元気出てきたから病院連れてったら肺の水無くなってるわ。

猫って人間なんかには思いもよらない程ストレスに弱く
そして、自然界ではあり得ない事(死ぬまで食べない)
をやらかしちゃう動物なんだなってわかった。
そして自分がイヤな事されなくなったら元気になる事も。

だから諦めるのはまだ早いよ!

388:わんにゃん@名無しさん
07/02/01 17:00:33 anBgng+k
飼い主が諦めたらその気配を悟っちゃうから
思いっきり甘やかして一緒に寝て、すっごい美味しいご飯をあげるんだ!
頑張れ!339も猫タンも諦めるな!

389:わんにゃん@名無しさん
07/02/01 20:12:09 gS5DoxiN
うちのコもせめて亡くなる前に好きなようにさせてあげればよかった。
薬、苦かったろうにごめんね。

今、一緒に頑張ってる猫さんも飼い主さんも一緒の時間を大事にしてね。
快方に向かうのを祈ってます。

390:わんにゃん@名無しさん
07/02/02 17:48:57 h3cTYFpy
今、うちの猫がそう。
病院に点滴や水抜きに毎日通ってて、
何も食べなくなってどんどん弱っていった。
「もう辛いことはやめよう。最期は家で…」と決めて
ずっと家にいるようになったら食べるようになった。
欲しいって催促するようにまでなったよ。
治りはしないかもしれないけど
また元気になってほしい。

391:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 02:04:02 syuhXpPB
>>390
え、白血病で水溜まるの?
腹膜炎とか?

392:387
07/02/04 01:34:54 FJtYWKZH
>>391
それが全く原因不明だったの。
医者も首をかしげるばかりでね。
ご飯だって、動物はお腹がすいたら食べますからって最初は余裕だった医者も
何日も全く食べずどんどん痩せていくうちの猫に根負けw
肺から水が無くなった時は「あり得ない!信じられない!」を連発してた。
今はすっかり元気になって走り回ってるよ。
病気自体は治ってないけど。


393:
07/02/06 07:30:29 Vvkd0AR1
くー サンキュー


394:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 13:09:00 ZzfoyAbj
猫にはご主人様とか無いからな。
自分にストレス与える者は皆敵と見なす可能性もある。
しかし、死ぬまで食べないって意外と知能高そうだ。

395:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 20:24:11 4+TGFTq+
家の猫が死んだ時、
病院に連れてったり薬飲ませたりして
一番世話した自分は
「鬼のような奴」って思われてたのかなーって
ちょっと考えた。

396:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 00:27:27 CSaXn7F5
猫からは思われてるかもしれない、集団生活する生き物ではないから。
それで自分はいつも悩んでる。
まぁそれだからこそ経口のインターキャットにして、後はユッカ&葉酸&ビタミンC入りの飯
歯磨き用にグリニーズ、毛玉とりのおやつ、運動の為の馬鹿デカいキャットタワーで今なんとかやってるが。

・・・発症したらどうしたらいいかわからなくなるだろうな・・・。

397:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 14:21:20 E73T9/uU
>>385のその後が気になる

398:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 20:22:46 PLIks0/O
何もレスが無いって事は意外と元気になってたりして。
というか、なって欲しいな~。

399:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 19:16:32 wHd6zEhl
こんにちわ

400:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 21:10:34 wHd6zEhl
うちのこは二歳再生不良貧血の末期でしたがこの方法で持ち直し元気になりました
参考までに記載します

科学治療→週二回のインターフェロン、皮下点滴、飲み薬、輸血二回
サプリメント→初乳、ヤギミルク、AD缶、アズミラホリスティック缶詰、ペット用プロポリス、タンポポ茶、メシバコブ、核酸
東洋治療→ホメオパシーエキス
発症して眼疾患を併発したときはインターフェロン入りの目薬がテキメンに効いた
再生不良貧血のためまた輸血の必要があるがターミナルからは逸脱できた。
いまは元気で食欲もあり、あそんだり甘えたりもできる。
好きな食べ物はゆでたイカや海老などのシーフード、アジなどの刺身、ヤギミルク、バター
科学治療は不可欠にしても限界があるため足りないぶんを補足するためにサプリメントや栄養療法で免疫増強、腫瘍の発生を防ぐため、などに有効であると
感じます。

参考書籍→ペットが癌になったとき、三省堂。ペットを見送るマナーブック誠文堂新光社。ペットが癌になってしまったらメタモル出版

URLリンク(prema-anc.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.angele-jp.com)<)



401:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 03:12:37 9bR3ptAn
眼にきた時はインターフェロンはテキメンに効果あるね。
元々カリシ用だったし。
しかし、初乳にヤギミルクにって一度にあげてたの?
それとも時期でわけて?

402:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 14:39:10 mgFLHIrr
イカって猫にあげてもいいんだっけ?

403:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 19:21:04 G81uaumi
401さん>初乳はカプセルわけされているため少量です。ヤギミルクをお湯で溶かすときに混ぜて一緒にあたえています。ヤギミルクも
いろいろですけどMEYENBERGのヤギミルク株アンソル製のはおいしいらしくよく飲んでいます。340グラム入りの缶がもう2ヶ月たらずで4個目に突入しました。

402サン>イカには猫にとって必要なタウリンが多く含まれています。イカが大好きな猫も多いですが昔から猫はイカを食べると腰を抜かすといわれてきました。
生のイカに含まれるチアミナーゼという酵素がビタミンB1(チアミン)を分解するため急性ビタミン欠乏症を引き起こす可能性があるからです。チアミナーゼはイカだけでなく生の魚介類にも
含まれていますが加熱すれば効力を失うため加熱すれば大丈夫なのです

今日も元気に異常なしです。おくすりとプロポリスを飲ませました。
病気のせいもあり昔から特に甘やかしてきましたが最近つきっきりに過保護で、ほかの猫たちがすね気味なのが少々きがかりス

404:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 19:41:29 9bR3ptAn
>>403
カプセル分けされてるのなんてあるんだ、知らなかった。
勉強になりました。
うちのヤギミルクもそれなんだけど、微妙に好きじゃないみたい。。。
ちと初乳のカプセル調べてみるか。

405:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 13:34:46 sGDp9IHd
どうしよう、マズいらしくカリカリ食べてくれなくなった。
たまにあげる金缶のせいなのかー!!

ちなみにグリニーズや毛玉消化おやつは食べる。
参ったなぁ、わがまま猫になっちまった(;´д`)

406:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 20:50:33 c9241yEP
。。。。。。

407:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 22:52:50 c9241yEP
>>1-400

408:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 23:16:04 Kkjj4f0B
>>405
口内炎を疑ってみるべきかも
FeLvの猫には多いよ


409:405
07/03/07 02:29:45 VY7W6gDl
>>408
や、グリニーズは食べるからその可能性は無いというか
この間病院に行ったんだけどね・・・。
エイズと白血病だけじゃなく、胆汁が通常の3倍に・・・。
今その薬と経口のインターあげてます(っд・。)
関係無い病気までしょいこんで・・・泣けてくるよ。

410:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 01:36:26 aRMHsIq4
東洋治療きくから試してみて。検索方法は 東洋治療 ホメオパシー ディクシャ など
生命エネルギーの活性化はあなどれないよ。西洋治療は未知の可能性のある病気の場合においては限界がありますから

411:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 01:41:31 aRMHsIq4
それから食べ物は好きなものを優先にたべさせてあげて。この世に悔いを残さないためにも
缶詰が大好きなら毎日でもあげてくださいね。たべることはいきることです

412:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 01:43:37 aRMHsIq4
口内炎予防にメシマコブが効くと知り、今日から飲ませることにしました。
まだ口内炎もリンパもできてませんができるまえから予防に徹したいのでがんばろうとおもいます

413:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 19:43:10 fruCssLp
口内炎は、注射1本で治るけど、注射した所が癌化する事が多いらしいから、
できるだけ、予防してあげた方が良いよ
うちの猫は3ヶ月に1回ぐらいだけど、期間短い猫は1月に1回、口内炎になるみたい


414:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 00:13:17 YYhnHnqX
バイオブランの具合は?

415:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 13:44:37 y3jun7nb
口内炎予防はグリニーズと歯磨きが一番な気がする。
あとはビタミンCかな~。

416:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 20:47:30 q1RkyHf4
口内炎て普通の口内炎じゃないでしょ。Felvからくる口内炎がグリニーズでなおるわけないじゃないですか。
白血病の口内炎はひどいんですよ。口がただれて歯がぐじゅぐじゅになって食べたいのに食べれない
食器とにらめっこ してはすごすごとあきらめまた食器のまえに座ってはよだれをたらし
しまいには体力つきて死んでしまうんです。415サンのいってるのって健康な猫の口内炎予防についてですよ。

417:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 23:20:26 X2h2AEUW
>>416
FeLVの猫は、口内炎にかかりやすく症状が酷いだけで
予防方法は健康な猫と同じだと思いますよ

口内炎だけじゃなく色々な病気の対策取らないと駄目なんですけどね


418:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 15:59:23 UMRuEv3T
415は予防ってちゃんと書いてるよね?
発症後の話をしている訳じゃない。
とりあえずもう少し落ち着いたら?
そんなに興奮してたらまともにものが見られなくなるよ。

419:わんにゃん@名無しさん
07/03/12 18:41:10 hS9vYT4r
>>416
予防と出来てしまったものを治すのは全く違う。
そこんとこよく理解しよう。
飼ってる猫が可哀想だぞ。

420:ま
07/03/15 12:46:02 3fe+4Pn/
治療方法はないんですか?さっきからウチの猫が息苦しく呼吸しているんですが、どうしたらよいのでしょうか

421:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 11:58:58 dfBKStDF
速やかに病院へ連れて行ってください

422:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 13:47:49 sSLo8YkL
病院連れて行ってあげたのかなぁ。
他人の猫ながらとても心配。

ところで、2週間位前にインターキャットの学会があったらしい。
獣医に聞いたら、完治した例もあるみたい。
5日連続注射、何日かおいて5日連続注射の繰り返し。
私には無理・・・と思った・・・。
経済的な問題はどうとでもなるけど見てられない。
どうせエイズは治らないし、のんびりまったり生きていこ。

423:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 23:12:52 +JdJAqb7
猫白血病を発病して3ヶ月、病状は一進一退で病院通いを続けて
います。
今まで、点滴(乳酸リンゲル)と抗生物質と利尿剤の薬、ステロ
イド注射、目薬(肉芽腫)と続けていたのですが、リンパ腫まで
発病…抗癌剤治療を言われました。抗癌剤をしても1年~2年の命
だとか…副作用が気になります。抗癌剤治療は、毎週通うらしく、
副作用で下痢や嘔吐、抜け毛があるとか…実際のところどの程度
の副作用なのでしょう。副作用で苦しんで延命治療をするのなら
病状に応じた対処療法を選んだほうがいいのではと悩んでいます。




424:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 11:46:44 Wt7es6km
インターフェロンって強い薬って効くけど
副作用ってどうですか?
今まで副作用あった人 どんなだったか教えてください

425:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 14:32:39 nUZhT8XE
インターフェロン3年間つづけて3日に一度から5日のペースを繰り返しながらいろんな
療法をやったところ陽性から陰性にかわっていました。
ちなみに発症して再生不良貧血になっているこです。信じられない思いなんですけどあきらめたらそこでおわりなんだという感じをうけました。
でも、キットでは陰性になっているのですがあいかわらず血液はへっていくため輸血は必要です。
骨髄のなかにはいってしまったウィルスは検出されないといっていました。完全になおったわけじゃないけど
ウィルスが血液中に蔓延してなければリンパ腫や口内炎や微熱などを発症する可能性は低いのでよい状態で生活できるまでに回復してよかったです。

インターフェロンはさまざまな種類があるし量とか質とか医者の考え方とか
ありますけど絶対に効きます。インターフェロンがなければ子猫のころにとっくに死んでいたでしょう


426:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 14:37:49 nUZhT8XE
あーー本当に信じられない。発症したのに陰性になってるなんて珍しいのかな?
お医者さんがいうには白血病というのはとてもやっかいな病気でしばらくは潜んでいて
具合の悪くなったころにバーっとまたでてくるといわれましたので安心はできないんですけど。

あと骨髄に働きかける何かってないんでしょうかね??
分子標的薬とか遺伝子治療なるものが出回っていて根治治療として効果あるみたいですが
サンプルがあまりにすくないのと安定しないため 動物病院ではやってくれないみたい。。クスン

427:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 14:59:26 nUZhT8XE
追伸 インターフェロンによる副作用はありませんでした。猫によって違うみたいですけど
インターフェロンをやったひは いつもよりげんきがありよくご飯をたべていました。
副作用はとくにないと先生がいっていましたよ。

428:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:09:58 yptDKxti
ありがとうございます。
インターフェロン一回目受けていきました。
今は食事をせずじっとしています。
よくなってほしいです。

429:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:22:10 2cPyzxZz
ところで白血病は単発では稀で、エイズとかFIPに罹った猫がなりやすいと聞いてるけど、そっちの検査はしたの?
エイズは白血病と一緒に判定キットになってるから容易にわかるけど、FIPは臨床検査機関に血液を送らないとわからないから、気付いていない患者も多いと思うんだが。

どうなの?

430:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 17:44:49 dPWUDe/o
428サン、具合が悪いなら加えて注射のインターフェロン 毎日やったほうがいいですよ。
インターフェロンは免疫をあげてくれてウィルスを抑制する効果あるらしいです
一回3000円くらいかかるけど 毎日を12回 3日に一回のぺーすを12回 5日のペースを12回
という具合に集中的に続けることが大事ですよ。
癌治療の最先端を言ってる先生は日本獣医畜産大学の鷲巣清美先生が有名だとおもいます。
予約とりにくいみたいですけど。ステージⅣ以上の患畜さんはおすすめ。


よく用いられる抗がん剤

名称 <アルキル化剤>シクロホスファミド、クロラムブシル、ロムスチン、メルファラン、ダカルバジン
適応 リンパ腫 さまざまな肉腫 癌慢性リンパ性白血病、神経系腫瘍、肥満細胞腫、りんぱしゅ 
主な副作用 白血球減少 無菌性出血性膀胱炎、悪心、嘔吐 食欲不振

名称 <代謝拮抗剤>メトトレキセート シトシンアラビノシド 
適応 リンパ腫 血液腫瘍 さまざまな癌 肉腫 リンパ腫 血液腫瘍
主な副作用 白血球減少 肝障害 腎障害 胃腸障害 白血球減少 食欲不振 嘔吐

名称 <抗腫瘍性抗生物質>ドキソルビシン ブレオマイシン 
適応 リンパ腫 血管肉腫 乳腺癌 甲状腺がん 扁平上皮癌
主な副作用 白血球減少 悪心 嘔吐 心毒性 下痢 下血 投与後のアレルギー反応

名称 <白金化合物>シスプラチン カルボプラチン
適応 骨肉腫 扁平性上皮がん 移行状彼がん 
主な副作用 白血球減少 腎毒性 抹消神経障害 血小板減少



他に樹状細胞を用いた免疫療法というのがあります。



431:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 23:19:27 GtG0mhik
ありがとうございます。今、癌専門の先生に頼っています。
リンパ腫癌も併発していて肺や心臓の水がたまるので、毎日点滴
に通いながら体調をみての治療です。1回目の抗癌剤が効いたのか
体調もよいので、明日、いよいよ2回目の抗癌剤治療です。
3種類の抗癌剤を様子を診ながら治療していくとのことです。
1回の治療費が15000円~20000円とかなり高額で、しばらくは毎週
打つそうなので、1ヶ月8万円の費用がかかってしまいます…。
 サラリーマンなので、いつまで治療してやれるか不安です。
 



432:わんにゃん@名無しさん
07/04/05 11:33:01 +Iw51ZJb
425です。心筋肥大症になっていました。心臓がおっきくなっっちゃってるのです。
白血病が陰性になったとおもっていたら今度は感染性の心臓病でいよいよカウントダウンなのかなって
もう、現実逃避気味になってます。1ヶ月前に占い師にうらなってもらったら6月くらいに容態が突然急変し 急に逝ってしまいます。
といわれたのを思い出しました。やっぱりそうなのかな?
いまは元気だからあんまり気にならないけど漠然とした不安があります。
そういえば固形物あんまりたべなくなりました。かといっておやつのカニカマジャーキーとイカはバクバクたべているのでのどに
腫瘍があるとは考えにくいです。しかし腰のあたりにごりごりとしたものを発見
なんだろうこれ・・・先生に聞くと細胞を切り取ってしらべてみないとなんともといわれた。
白血病からくる心筋肥大症で最後をむかえたかた、どんな死に方だったかおしえてください。
苦しみますか?最後は安らかに苦しませたくないのでそのときがきたら麻酔による安楽死も考えています。

433:わんにゃん@名無しさん
07/04/05 12:09:06 i8z0s4Ws
>>426
ウチの猫もそ~だよ。
高熱が出て、食欲もなかったから病院に連れて行ったら
獣医から「白血病の疑いがあるから、検査してみましょう。」と言われ
白血病の検査したのね。
約30分後に出た結論が「陽性」
目の前真っ暗になったよ。
その後の記憶は曖昧だけど、
獣医が白血病を抑制?する点滴3本持ってきて
(その時初めて猫の点滴とやらを見た。
でっかい注射器3本持ってきたもんだから焦ったよ。)
「まだ初期の段階だから70%?くらいの確立で、
この点滴で治るかもしれない。」みたいなコトを言って
猫の首に点滴を打ったよ。(この時更に驚いた。猫の点滴って一気に
首に流し込むのね。でっかい注射器3本分の液体が猫の後ろ首に
溜まっちゃってパンパンに・・・)
その後獣医に「2週間後?にもう一度来てください。」と言われ
2週間後に行って、もう一度白血病の検査をうけたら

なんと「陰性」になってた。
その後すぐさま獣医に「白血病の予防注射、お願いにます!」って
言ったら、獣医に「もう白血病の抗体が
出来ているかもしれないし・・・
まだ白血病のウィルスが潜伏しているかもしれないから
予防注射打ってもムダですね。」みたいなコト言われたよ。

白血病で「陰性」が出て3年、6歳。まだまだ元気です。

434:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 14:23:53 HQOr4nn1
>>425
詳しいっぽく書いてあるけど、インターフェロンに種類なんかないぞ?w
人間が使ってるのとおんなじ。

435:わんにゃん@名無しさん
07/04/06 15:57:45 HQOr4nn1
ところで、うちの猫が今胆汁過多でタウリン処方されてて
前スレにあったゆでたイカなんかの話を獣医に聞いてみた。
やっぱりあげるのはマズいそうだ。
ビタミンが破壊されてしまうらしい。
まぁ一番危険なのが、やっぱり乾燥されたもの=スルメイカとかね。
だから魚介類はなるべく避けて下さいと言われた。
魚は大丈夫だとは思うけど、病気が病気なので・・・と。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch