06/03/02 17:35:26 x6YpmTS7
そりゃワンルームで成功してる人も幾らでも居るだろうけど、もしも失敗した場合のリスクが大きすぎ
広くて何部屋もあって同室でもスペースが取れるだけ距離が開けられ、他の部屋に逃げることもできればそれが「仲良くなれなかった時の保険」にはなる
家族が動物嫌いなのに持ち込んで「きっと情が沸くだろう」
子供嫌いなのに妊娠して「きっと情が沸くだろう」
↑これと同じじゃん
一時的な保護で隔離してたが、運良く仲良くなったから一緒に飼おうってのは分かるけど
狭い中でわざわざ多頭・異種飼いする必要はないんじゃない?
子供なら、そういうので大きくなってから里親を探すはめになったりしたら
小さいままの何倍も無駄に大変だし、環境が変わるのも飼い主と離れるのも可哀想だし、もらう方も小さいうちに欲しかったと思う
それまでも犬嫌いとか猫嫌いとか、怖がりになるとか性格にも影響した場合は不幸なだけ