第103回医師国家試験 答え合わせスレッド3at DOCTOR
第103回医師国家試験 答え合わせスレッド3 - 暇つぶし2ch553:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:57:46
>>549
臨床問題の後ろに新傾向問題がくっついたんだよ(一般問題扱い)

554:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:00:25
>>553
そんなのあるの?
ちなみにどれか教えてくれるとうれしいな
ボーダー付近の自分にとっては死活問題なので…

555:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:03:30
>>554
今手元にないから分からないけど
○○歳男性とかの問題の後に、いきなり多岐選択肢とか計算問題が出てきてるから、それが新傾向問題だよ
必修には無い

556:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:04:12 1eMu5asd
A40
用手還納は禁忌ではないでしょう。っていうかむしろ正解はc。
開存した腹膜鞘状突起に沿って~の流れだと、陰嚢はもっと
パンパンに腫脹するはず。
あのたるんだ陰嚢を見ると、精巣の阻血性壊死が疑われると思う。

557:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:05:14
>>555
だけど、それって臨床問題なんじゃないの?
「○○歳男性・・・」ってのは全部臨床問題だと思うけど・・・
違ったら教えてほしい


558:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:05:46
>>556
でも穿刺吸引はどうみても禁忌だよなw

まぁ該当スレがあるしそっちでやってくれ。

559:520
09/02/17 17:06:13
>>525
ほんとだ
D48
D50
D60
D65-67
ってなってるのはすべてEの間違いですお恥ずかしい。

>>523
喘息持ちにアスピリンは禁忌(?)、悪化するとの記載をどこかで見たような。
機序は違うが増悪に働くと考えれば良いかと。

>>524
そのへんは医学用語の曖昧さかなぁ。
わからないっす。

>>525
さすがにD45は自分で書いといて「ねーよw」って思ったぜ。
普通の喘息でも辻妻が合うからわざわざe選ぶ必要はやっぱり無いかな。


560:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:08:19
>>557
例えばG69な。臨床が続いてたのにいきなり一般問題が出てる。

561:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:08:51
>>554
A60
B62
D60
E68
G68.69

>>546
そういえば母体保護法には違反しなくないか?

妊娠の継続又は分娩が身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの

奇形リスクの精神的苦痛とかなんとか・・・

562:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:10:33
>>560
ということはG問題を例にとると、G69が新傾向で一般問題、
つまり
1-39、69 の計40問が一般問題
40-68 の計29問が臨床問題
ってことになるの?

563:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:11:00
中絶勧める時点で医師として失格

絶対禁忌だろ

564:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:11:22
>>561
母体保護法に胎児条項はなし
もちろん、現場ではどうでも理由はつけようがあるが、この問題ではそういうことは無理
よって、母体保護法違反



565:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:11:51
すまん
Gは
G1-38、68、69 の計40問が一般問題
39-67 の合計29問が臨床問題
ってことか

566:520
09/02/17 17:15:12
>>526
電解質で塩粥か。それ選んだ\(^o^)/
麻疹についてはその国試的の前提を覆したいんだと思うよ出題者は。
そもそも多形滲出性紅斑は四肢でしょ。

>>534
ヨーグルトのが食べカスがどうとか言う話だろ?
俺もそれ思い出したぜ。

567:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:15:59
>>563
すまん。たしかに中絶すすめる時点で医師としてどうかと俺も思う。

>>564
胎児条項なしもしってます。たしかに酷使でそれを前面にはだせないですね。

568:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:16:43
>>565
そういうことか・・・おれも計算し直してくる
ちょっと今回のはわかりにくいな
ボーダーライン上なのは同じなので何度も計算し直しているよ
ああ、困ったもんじゃ

569:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:17:33
D33のS状結腸がなんか
はれてるやつにステロイドしてもたー
わしが癌育ててもうた

570:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:18:19
>>565
それでおk
もし違ったら問題数の合計が200題にならないはずww

571:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:19:34
計算方法間違ってやってたよ。
まぁ少なく見積もって臨床一般どっちも8割で必修も9割だから良いか。
ではさらばだ

572:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:24:44
おれも計算方法間違ってた…
だれか>>565みたいにまとめてくれるとうれしいな

それからみんな予想ボーダーラインを教えてくれ

573:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:29:26
臨床問題は問題の頭を見ればわかる

文頭に年齢を書いてある問題が臨床問題

「30歳女性~」「生後5時間~」が臨床問題

574:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:52:15
>>572
みたとおもうけど禁忌スレにて・・・
必修は今までと同じだから
C1-15
F1-15
H1-20


138 名前: 名無しさん@おだいじに [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 17:25:05 ID:???
一般は、
A 1~19,60
B 1~39,62
D 1~19,60
E 1~39,68
G 1~38,68,69
I 1~40
で、残りが臨床と勝手に思っているんだがOK?

575:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:53:07
>>531
D8
切れるとすれば、顔面神経頬骨枝だな。
医学部生なら解剖の本くらい持ってるだろ?

576:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:53:13
>>574
あんたいいイモになれるよ

577:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:55:11
答えが割れる問題がこんなに紛れてるって事は
出題者よか俺らの方が上を行ってるって事。

出題者の何人が103回合格できるんだよ?

578:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:59:02
>>577
さすがに合格はできると思うが納得いかない問題はあるだろうな

579:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:00:35
出題者が受けたら
合格点は取るだろうけど
せいぜいよくて8割くらいじゃないの?
たぶん出題者が解いても
割れると思うよ


580:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:03:54
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  委員より俺達の方が出来る・・・
 (     )    \__________
 │ │ │
 (__)_)

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `・ω・´) 彡<  でも正答は変わらず!!
(m9   つ    \_________
 .人  Y 彡
 レ'(_)

581:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:24:30
ところで結局サラセミアでreticloはどうなの?

というかB39はaceが答えなの?
サラセミアとかMDSみたいな無効造血はまとめて切ってもいいと思ったんだが。

582:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:27:19
PVとTTPでFA

583:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:36:49 EKCGyzBq
割れ問
G42
首吊り死斑でググったら、下半身に広範に出ると出て来たよ。だから答えはcでは?


584:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:37:10 ixvVV6/v
C26てaで正解?
CT所見陰性の髄膜炎の症例で、なぜに大脳?

585:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:41:31
>>584
髄膜炎だけじゃなくて脳炎合併して脳膿瘍きたした

ところでD41はbなのか?
気管切開のeじゃないか?

586:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:43:49
>>584
大脳と脊髄に病変が無いと、てんかん+筋トーヌス低下の説明が付かない。
でも病変はどこか?ではなく右上肢麻痺の原因はどれかと聞いてるんだよな。
俺は脊髄派。

587:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:43:50 ixvVV6/v
>>585
CTで見えない脳膿瘍ってありえるの?

588:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:44:12
>>583
首つりのまんまなら下半身に出るけど
死斑は数時間以内なら体位をかえたら移動する(法医学の本)
だから首つり→遺族が寝かす
で答えは下半身の背面

589:586
09/02/17 18:44:46
てんかんじゃねえや、けいれんだったわ。。

590:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:45:27
>>583
2時間程度で家族がみつけて医者来るまで一時間ほど仰臥位にしとるやろ。
2時間じゃ死斑固定してないから、背面全体。

591:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:48:55
G42
午後6時半 家族により発見
午後7時   医師により死亡確認後検案、直腸温34.0℃

592:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:49:56
A49って何を考えて選んだ?

593:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:50:42
>>529のAA書いておきながら自己採点したら出口部に○してたwwwwwwwwwww
本番補正おそろしいわーwwwwwwwwww

594:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:52:41
>>585
Todd麻痺って知ってる?
痙攣起こした後に麻痺が出る症状。

おそらくは髄膜炎から脳炎を来たし、けいれんに至った症例なんだと思うけど。
答えはC26 a;大脳 で問題ないけどね。

mass effectがあるような脳膿瘍であれば、単純CTでも所見あるよ。


595:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:54:21
俺も大脳or脊髄の問題は厚労省説明ちゃんとつくのか見ていたい。
自分はより大勢が選ぶだろうってことで大脳にしたけど
正直脊髄の説明のほうがよっぽど理屈がとおってる、というか可能性高いと思った。

どうも今回は問題を簡単にしないために、診断すべき病名と、関係ない所見やコメントを
「あえて」いれるように問題作成者側が指示されているように思う。
問題作成者は当然答ありきでつくってるから疑問がでてこないのだろうが、
はじめからあらゆる可能性を検討すべき受験者側からすると、
よく勉強しているものほど与えられた情報を吟味しすぎて答をはずしている問題が多い。

例えば他には病院での死亡時刻。
法医学や死亡診断書の内容を熟知しているもので法を厳守する意味で6時20分を選ばなかったものは
少なからずいるだろう。



難しくしようというのは全然構わんが、

596:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:57:42
すまん途中だった。
難しくするのは全然かまわないが、それに対する努力は学生側は当然だが、
問題作成者側もこれまでより、しっかり検討して吟味して問題作るべき。

今回の試験は難しい良問が数多くあったけど、反面ただ答が割れるような悪問も少なからずあった。
それが試験の合否にもっとも多くの影響をあたえると言える必修に多くあったことは残念。
かつ試験作成者には大いに反省してほしい。

597:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:58:55
E65-67はミトコンドリア糖尿病でいいのか?
ググルと難聴を伴うことが多いとある。
うちの内分泌の卒試は毎年ヤバイがまさか国試で役に立つとは

598:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:00:21 ixvVV6/v
E9で、ViD吸収障害→カルシウム吸収↓説ない?

599:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:02:02 EKCGyzBq
>>588>>590>>591ありがとう。解決しました。


600:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:02:43 VF3kQfAa
答えのサイトを教えてください!

601:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:04:10
>>598
俺も変に深読みしてカルシウム選んでしまった。
でもその前に脂質の吸収障害だろうからなあ。

602:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:04:10
もう糖尿病は既出過ぎて古典的な問題はあまり出す気ないんだろうな。
これからはMODYとかインスリン受容体異常症とかもチェックしておかねばならないのか


603:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:08:48
今年は、普通書くベき所見をあえて省き、わけのわからない所見をわざと重要そうに書く、そういった問題が多かった印象。
なんか臨床、長文が多かったよね。
医学的知識より注意力・思考力を見たいんだろうけど。



604:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:09:30
ミトコン糖尿病じゃなきゃわざわざ祖母にわざわざ母方なんてつけんわな
気づかんかった。しかしむずすぎ。

605:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:17:07 ixvVV6/v
I79、左眼底に加齢黄斑変性の所見がまったくないけどb?
動静脈交叉現象とかあるし、
高血圧性網膜症→硝子体出血の方が考えやすくない?


606:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:18:35
>>605
おれもそうした
けど高血圧性だとしたら網膜下にも出血っておかしくないか。

607:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:22:42
E65-67
ミトコンドリア糖尿病ってガイドラインに入ってるの?
自分は単なる2型だと思ったんだが。

608:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:24:39
I79
加齢黄斑変性は基本片側発症だが最終的に両側になるby step
変視症あるしなぁ…

609:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:29:10
I79
脈絡膜からの新生血管があるから加齢黄斑変性でいいんじゃない?

610:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:36:10
E44は検案書だろ。
診断と検査してても治療はしてないんだから。
病院内での死亡とかわけわけんねーこと言ってんなよw

611:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:36:22 EKCGyzBq
C26の周囲の答えは大脳みたい。
でも、
腱反射昂進→上位運動ニューロン障害
筋トーヌス低下→下位運動ニューロン障害
両方同時に起こる麻痺ということで原因は脊髄だと思ったんだけど…

612:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:37:38
E51も違うな。
先天性心疾患の治療費は母子保健法から出るからacが正解でしょ。

613:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:38:35
E44はまず警察に届け出なくてもいいのかな?

614:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:40:12
警察に届け出るのは異状死体と判断した時。
問題文に「異状死体を考えた」のような趣旨の文章がない以上、異状死体ではなかったと判断すべき。

615:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:41:05
>>612
そんなバナナ

616:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:45:52
>>614
そっかー、ありがとう

617:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:46:53
>>615
俺の勘違いだ。スマン。
未熟児のみらしい。
やっぱorzあってるわ。精度上がってるなw

618:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:54:10
I7ってcd?
急性なんか知るかよwww

619:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:56:49
I7
ATL急性ってあるのかね?
沖縄県の某有名病院のレクチャーで慢性しかないって言ってたのを覚えてるんだけど・・・

620:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:57:18
>>611
痙攣によってCKがかなり上がってたから
筋トーヌス低下は下位運動ニューロン障害ではなく筋の障害。


621:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:58:33
I59 deじゃね?
表面滑らかな前立腺でPSAってどうよ?
確かに年齢的には考えられるかもしれんが、尿意切迫感があるなら暴行内圧測定が正しくないか?

622:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:59:20
I49は結局PCRと保健所、どっちが正しいんだ・・・???

623:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:59:46
>>621
膀胱内圧測定は神経因性膀胱じゃない?

624:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:00:43
>>622
結核を疑ったらまず保健所じゃなかったっけ?

曖昧だから誰かしっかり覚えてる人いないかな?

625:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:01:45 NF2uHEMb
予備校の解答っていつ発表される?

626:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:03:22 BnfN4Yvp
>>611
594orzのc26問題のノートに解説がのってる。合ってるかどうかは知らんが

627:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:03:59
I59は、BPHで直腸診のついでにPSAはルーチンで測定するらしいよ。
PSA高かったら生検。

628:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:05:14
>>627
そうなんか。ルーチンなんか。
勉強になったわ。

こういう臨床現場の常識ってのは俺にはキツイw

629:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:06:13
I59
今までの国試的にはまず尿流測定するはずだけどね

630:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:07:37 EKCGyzBq
I54って自分の貰った問題文とWikiの問題文が違う。人によって配られた問題が違う??

631:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:07:39
>>624
そりゃそうだが結核の診断ができたらだろ?
答えはPCR
診断はMACな気がせんでもないが

632:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:14:13
禁忌候補って今んとこどれですか?
まとめてあるスレとかないかな?

633:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:14:19
>>612
E51確かに違うと思います。
でも先天性心疾患は小児慢性特定疾患治療研究事業の対象だから児童福祉法。
bcだと思います。

634:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:15:30
>>622
>>631
前のスレッドや過去ログを調べてみてはいかがでしょう?

635:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:19:42
>>633
その法律ならもう改正されたぜ。その問題はceで間違いない

636:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:29:17
>>529

やる夫がでてきそうな感じだなw

637:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:29:44 EKCGyzBq
I63答えは肺炎マイコプラズマでいいと思うんだけど、麻疹との鑑別難しくない?
特に、
呼吸音正常→マイコプラズマ肺炎ならクラックル?
肝脾触知せず→実際は触知しないことが多いけどマイコプラズマと言いたいなら触知するって問題にしそう…
ただ麻疹だとコプリック斑が見えるはずだけど、丁度消える時期とも言えるんだよな…

638:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:29:49
>>631
感染症法には結核は疑い例でも直ちに届出をするよう定められている。
だからPCRよりも届出が優先。

639:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:32:47
>>638

患者を椅子にほっといて届け出はないと思われwwwwwww

640:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:34:10
そんなこというと、届け出すべてが>>639になるぞ。

641:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:37:20
>>633
改正されたのはいつですか?
ASD程度で発達障害等をきたしてると思えないし。
少なくとも障害者自立支援法の対象児じゃないと思いますが。

642:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:38:34
>>638
臨床的にはPCRにかけた後届け出なんだろうけど、
国試的にはまず届出なんだろうな。
要は結核は疑いでも真っ先に届けなさいという法律を
知っているかを確かめたいんだよ。

643:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:41:07
恥ずかしながら疑いでも届出って知らないんだけどソースある?
サブノートの303ページ見る限り、確定診断後届出に見えるんだけど

644:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:42:58
>>643
URLリンク(www.chieiken.gr.jp)
ここの届出基準 二類を参照。

645:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:43:38 EKCGyzBq
I53の割れ問でeは?というのがあったけど、
腰痛は4日以上の安静がしょうは筋力低下を招き治療には勧められないとのことでした。

646:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:49:29
>>644
よんだけど

患者(確定例)
医師は、(2)の臨床的特徴を有する者を診察した結果、症状や所見から結核が疑われ、
かつ、次の表の左欄に掲げる検査方法により、結核患者と診断した場合には、法第12条
第1項の規定による届出を直ちに行わなければならない。

「かつ」ならまず検査するんじゃないの?
見た目はMACでしょ

酔っ払っているから変なこといってタラごめん

647:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:49:32
俺、おまえらのこと、うんこだと思っている

648:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:52:15
>>646
ちゃんと全部見ろよ。

ウ 疑似症患者
医師は、(2)の臨床的特徴を有する者を診察した結果、症状や所見から、結核の疑似症
患者と診断するに足る高度の蓋然性が認められる場合には、法第12条第1項の規定による
届出を直ちに行わなければならない。
疑似症患者の診断に当たっては、集団発生の状況、疫学的関連性なども考慮し判断する。

649:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:53:52
おまえらのことも、だろ

650:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:55:05
>>648
そこも見たけど
肺炎疑いで喀痰とったらたまたまこうさんきんいましたって結核を疑う高度の蓋然性なの?

651:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:55:10
どうでもいいけどなんでこんなに伝染性単核球症が出たんだろ?毎日のように見た気がする
あとSweet病関連が2問ていうのも珍しい気がするけどたまたまなんかね

652:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:55:29 EKCGyzBq
I54はキーボードを肘より上が誤りだと思う。
キーボード 肘でクグッてくれ。
腿の上にキーボード置くのがいいみたい。
実際に幽霊の恨めしやのポーズ取ってみたら肩に負担がかかるのがわかった。

653:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:56:42
お前ら過去ログぐらい読めよ。


654:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:57:04
>>651
出たね~
あと前立腺炎が2連チャンとか、死亡診断書3問とか変に偏ってたね
血球貪食症候群も2問も出てたような

655:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:58:13
1日20時間ぐらいネトゲしてた俺に言わせると、キーボードは肘と同じ高さでゲームをするのが一番いい

656:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:05:19
神降臨

657:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:32:34
>>593
あなたがあのAAの神様ですか
そういうものですよ
どんどんAAおねがいします

658:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:34:34
俺もネトゲしてた時に経験したからわかる。
でもおまいらだって2ちゃんをPCからやってる奴はわかるだろ?
マウスもキーボードも肘より高いと苦労する。

659:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:35:08
>>631
I49
そうだよね
結核の疑い、は疑いなんだけど、「好酸菌」の疑いのうちから報告はしないわな
とりあえず「結核」の疑いになってから報告だよ


660:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:06:31
結核についてだけど、公衆衛生99G58で同じような問題あるんだが
それだと、カッタン検査で抗酸菌陽性、X線で陰影認めた患者で
保健所に届けてるからな
PCRやらなくてもまず届けます

661:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:10:30
大体PCRって確定診断に使うんだろ?「疑い」もクソもない。

662:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:16:04
>>660
その症例見たけど
ツベルクリンの二重発赤も感染機会もあるじゃん。
今回の症例は特に結核を疑う理由なくない?

663:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:17:10
I49はもうデフォだ あきらめろん

664:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:20:00
市中肺炎の鑑別診断でTBは必ず挙げるべき。
しかし、抗酸菌陽性だからと言っていきなり届出はやり過ぎ。
TB病棟にMACが出る度入院させなきゃいけなくなる。

665:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:23:14
これは公衆衛生の医師が作った問題なので届出。
そういう空気を読む試験なんだよ。
くだらん試験だと思うがしょうがない。
研修が始まる1ヵ月後には全て忘れているよ

666:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:46:52
あとは3月半ばまでに法務省に行って証明書発行してもらい、
学校で卒業証明書発行してもらい、
保健局?だかに持って行って提出すればおk?

667:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:48:41
キーボードの位置を上げるのは、常時Wright testをやってるようなもんじゃないのかな?

個人的にI64をMALTリンパ腫としたんだが、そんな意見ないか……

668:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:49:44
法務局って東京まで行かないとだめなの?

669:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:49:59
いかに公衆衛生を専門としている医者が、現場のことを分かってないかが分かるね
俺も多分、届出が正解なんだと思うよ
本当に典型的なクソ問題だね

670:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:50:00
>>666
Road to Doctor >> WEB INFORMA >
URLリンク(www.medicmedia.com)

ここに詳しく書いてあるから参考にしてくれ

671:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:50:44
>>668
君の住民票の場所によるのでは

672:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:50:51
>>665、669
流れ的に公衆衛生のジャンルじゃなくね?
呼吸器系の臨床総論の問題だと思うけど…

673:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:03:08
>>672
いや、それなら届出なんていう選択肢は入れないよ
俺もPCRにした派だけど、あれは届出だと思うわ・・・
あんまり考えると頭に来るから忘れるようにしてる

674:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:06:16
PCRって外注出したらどれぐらい時間かかるの?
時間かかると思ったから外したが。

675:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:08:09
>>674
外注は知らんが検査自体は10h以内にできる。

676:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:19:02
>>675
俺に任せろ、1時間以内にできるぜ。primerもあるしな。

677:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:21:45
ググって見たがキットで5時間くらいみたいだな。
でも答えは届出だと思うよ。現場なら違うだろうけどね。

678:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:27:16
>>676
いや検査自体はそうかもしらんが、一般の市中病院で大学病院並の早さで手元に検査結果が返ってくるのか?

679:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:28:14
MACは届け出の義務ないぞ

680:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:43:19
>>679
いや、だから公衆衛生の医者の脳内では
抗酸菌くさい→とにかくまず届出→結核かどうかは二の次
なんだってば

虐待児童に対しても「まず児童相談所に通報」だろ?
普通に臨床の現場では、虐待が疑われても色々検査やって確信してから通報だろうに

681:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:46:40
高齢者の肺炎で結核を疑うのは当然。
抗酸菌が出た場合、とりあえず個室へ収容。
そして疑わしきは罰するのが感染症1,2類だから保健所へ連絡
でPCRやら行って診断。
結核なら治療
ほかの抗酸菌なら、その辺の環境にも存在しうるので数回検査をくりかえして、
肺炎の原因かを診断。

682:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:51:20
ハァ
エコーも無エ カテも無エ
PCRは何者だ?
エックス線は あるけれど
取説ひとつも見だごとア無エ

会誌無エ 雑誌無エ
たまに来るのはプシコばばあ
患者無エ ある訳無エ
俺らの村には人が無エ

俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭コア貯めで 銀座で開業だ

683:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:51:24
もうそのお前ルールは聞きあきたから。
描きこみすぎだろ

684:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:53:34
高齢者が来たら全部保健所に届けることにするわw

685:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:55:43
結核菌の存在証明
基本は結核菌が実際に病巣部に存在するという証明です。
喀痰(かくたん)(肺結核)を検体として、標本に抗酸菌染色(チール・ネルゼン染色:図16)を行い、
顕微鏡で検査します。
同じ検体を用いて、結核菌のDNAあるいはRNA遺伝子があるかどうかを遺伝子学的手法で確認します(ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))。
この方法は感度がよく、数時間で結果が判明しますが、死んだ結核菌が検体に含まれていても陽性と判定してしまう欠点があります。

686:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:57:36
>>685
つまりI49はcでok?

687:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:00:39 u8CE/2iO
でも、結核疑いで個室入院させたって書いてあっただろう…
次は保健所に届けだよ。

688:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:04:52
おれの問題には「肺炎が疑われた。」と書いてあるわけだが・・・

689:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:06:15
喀痰の抗酸菌塗抹検査で陽性となった場合、細菌検査室は主治医、ICTスタッフチーフに緊急連絡を行う。
結核菌または非結核性抗酸菌の可能性があり、両者の鑑別が必要である。
主治医は病棟リスクマネージャーへ至急連絡し、結核が空気感染であることを念頭に、緊急に以下のことを行う。

患者への対応
1)主治医は細菌検査室に PCR法による結核菌の迅速診断を依頼する。
PCR法により、結核菌と非結核性抗酸菌の鑑別が可能である。結果が出るまで1~3日かかる。

2)主治医は、患者に抗酸菌が検出されたことを説明し、 

   迅 速 診 断 結 果 が わ か る ま で 各病棟の 個 室 で 隔 離 を行う。

個室での管理が不可能な場合は、2東感染症病棟の病棟医長または看護師長に連絡し、感染病棟への入室を検討する。
医療従事者の入室時にはN95マスクを着用し、患者には同意を得たうえでサージカルマスクの使用を義務付ける。
PCR法で結核菌が証明された場合、結核病棟に隔離する。最終診断は培養検査によって確定する。

3)臨床的に結核が強く疑われる場合、抗酸菌染色陽性の時点で結核病棟に隔離する。
ただしガフキー1号の場合、PCR法で結核菌が確認されるまでは各病棟で管理してよい。
いずれの場合も最終診断は培養結果であることを説明する。
4)喀痰以外(気管支洗浄液、胃液、尿、便、穿刺液など)の検体から抗酸菌塗抹が陽性となった場合は、
必ずしも空気感染対策の必要はない。臨床症状により個室隔離を考える。咳がみられる場合は、喀痰抗酸菌培養と塗抹検査を提出する。

接触者への対応
1) 結核と診断された場合、主治医はただちに(24時間以内に)保健所へ届出をおこなう。

URLリンク(www.kufm.kagoshima-u.ac.jp)

cでFAだな

690:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:11:32
結論がでちまったな・・・

691:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:13:52
まあPCRだよなやっぱ

692:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:14:12 JHl2GEOQ
予備校の解答っていつ発表される?

693:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:14:42
東京都の結核届出基準だと、
「(遺伝子検出検査方法以外に)問診等により医師が結核患者であると診断するに足る判断が
なされる場合に限り届出を行うものである。」
とあるね。

国立感染症研究所でも、「抗酸菌塗抹陽性の非結核性抗酸菌症は極めて少ないから、
とりあえず結核患者として届け出て、検査結果が出た時点で対応(撤回Z)しても構わない」

とあるので、とりあえず届け出っつーことでいいんでないかね。

URLリンク(idsc.nih.go.jp)
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

694:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:16:10
深いネットの世界で検索すれば
自分に都合のいい情報が見つかるもんなんだよね。
こんな議論不毛だよ。

695:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:16:12
>>693
なんでこんな二年前のアドレス貼るの

696:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:16:46
右上肺野だったら俺も届け出るけどね
やっぱPCR見てからにしたいなw

697:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:17:11
>>692
テコムが24日かな
とりあえず、それまでは全部忘れて遊ぶのが勝ち組じゃないかな
気にしてたって結果が変わるわけでもないし

698:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:17:12
もうどうでもいいだろwww

699:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:18:37
出題者の考え次第でどっちにもなるな。
「結核は疑った時点で保健所に通報すべしって知識は臨床医になるなら知っとけ」という立場なのか、
「結核疑いだからといって何でもかんでも通報するような頭でっかちな臨床医になるなよ」という立場なのか、どっちの人が作ったんだろうね?

700:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:20:16
>>689
それ、まだ結核予防法のときのガイドラインじゃん。当てにならんわ。
これだと擬似でも届け出るってあるよ。

URLリンク(www.city.osaka.jp)

まあ、おれはPCR選んだけどねw

701:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:21:09 9CTo5fLs
患者の周りに結核のやつがいてそいつが菌撒き散らして感染引き起こしたら
訴訟問題になるかもしれないぞ。
保健所届けておけばとりあえず義務は果たしたという事で裁判的にa

702:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:21:09
>>699

>>688


703:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:23:27 dvZynAgi
予備校の採点入力しようと思ったが、問題なくした・・・。
誰か問題載ってるサイト教えてください

704:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:24:16
>>703
594orz

705:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:24:22
I49
問題は69歳女性、
肺炎疑いで紹介されてきた患者(舞台はそこそこ大きな病院の設定のようだ)
三週間前からの咳と痰、全身倦怠感、食欲不振、微熱
市販薬で改善しない
Xpでは右下肺野に陰影(MACを思わせる場所)、
主治医は「やはり肺炎が疑われた」と言っている(結核とすれば粟粒?まさか)
喀痰の抗酸菌塗抹検査が陽性、患者を個室に入院させた


706:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:25:48
まあおれ臨床は9割超えてるしどうでもいいんだけど

707:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:26:01
Tbの初感染は下肺野に多いよ

708:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:28:19
うちは卒試で似たような問題でたからなぁ。
1類感染症疑いの患者を発見した場合の対応だったけど
答えは、疑った時点で保健所だった。

まあどっちもやるし、こんな問題つくるやつが悪い!

709:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:29:04
初感染で肺炎様w

710:[sage]
09/02/18 00:31:31
てか、予備校の採点サービスって梃子だけでいいかな?
模試の母集団とか考えたら梃子が一番いいと思うんだけど、メクのも打ち込むのは面倒だ・・・。

711:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:34:10
幕は採点サービスやらないのかしら

712:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:35:56
つーか、実際の臨床だとPCRに検体出してから届出だろうが、その逆だろうが大勢に影響なかろうが。
答えを選ぶ時は、法律に直ちに届け出ろ、って書いてあるから、届出を先にするわけ。

713:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:37:44
臨床的には結核を疑うに足る所見がないのに、好酸菌陽性だけで届けるの?
まあどっちでもいいけど

714:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:41:03 wVzJqLZy
すみません。「離島の特徴3つ選べ問題」の答え、教えてください

715:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:41:06
G39、594orzで解説書いてから解答みたらbで、ここではdかeかで割れているが、この問題プール問題だぜ?

URLリンク(594orz.jp)
↑まだ画像はない

URLリンク(594orz.jp)

な?

716:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:41:20
こんなところで議論してる奴らはどうせどっちでも合否に影響ないんだろ・・
出題者様の意向次第だからなんともいえん。

717:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:48:30
>>715
どうみてもCMLだし割れてないだろ?

718:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:49:35
>>715
すごい。よく知ってたな。180度回転か…。

719:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:49:57
変な解説書いて汚すなよw

720:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:50:34
あ。。。真性多血症じゃないかw 間違ったけどまあいいやw

721:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:51:38
よく見たら赤血球の増加が控えめになったんだな
だからCMLと間違えた

722:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:52:09
>>715
解答消されてる。

723:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:53:02
>>715
写真はそうだけど、ひっくり返してる≠プールではないし、
真性多血とCMLって骨髄所見は似た感じじゃね?
あと血液所見から真性多血症はちょっと考えにくい

724:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:55:15
>>722
ノートに解説うつした。
解説をノートに書かないといけないんだな、
今度から気をつける。

725:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:55:43
101A33
42歳の女性。赤ら顔と頭重感とを主訴に来院した。
3か月前から家族に顔面と手掌とが赤いと言われていた。
血液所見:
赤血球720万、Hb19.1g/dl、 Ht60%、
白血球12,600(桿状核好中球5%、分葉核好中球62%、好酸球3%、好塩基球2%、単球5%、リンパ球23%)、
血小板126万。
AST40IU/l、ALT32IU/l、LDH380IU /l(基準176~353)、


103G39
65歳の男性。左上腹部の圧迫感を主訴に来院した。
2か月前から倦怠感があり、その後、徐々に食後の左上腹部膨満感が出現した。
血液所見:
赤血球448万、Hb14.6g/dl、 Ht 43%、
白血球 12,400(桿状核好中球 3%、分葉核好中球 58%、好酸球 2%、好塩基球 3%、単球5%、リンパ球 29%)、
血小板 98万。
AST 32IU/l、ALT 38IU/l、LD<LDH> 428IU/l(基準176~353)、ALP 210IU/l(基準115~359)

どうみても違う病気です。ほんとうに(ry

726:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:56:33
>>723
いや、あれはETかPVのどっちかでしょ。血小板↑↑からETくさいけど。

727:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:59:50
>食後の左上腹部膨満感
これの意味だれか解説して
食事でなんで碑がはれるの?

728:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:00:02
>>725
たしかに。こうして比べると101A33がPVで、103G39がETに思えてくる。

729:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:01:10
赤血球増えてないじゃーんってことで循環量増えるうっ血性ははずした。
CMLにしては脾腫は小さい、PLT↑↑ってことで俺も726と同じくET考えて
髄外造血亢進の腫瘍性にしますた。

730:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:01:49
>>727
食事で腫れるんじゃなくて、脾腫があるから、食事をしたときに
胃が大きく膨らめなくて、
それが膨満感として感じられるだけ

731:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:01:58
>>727
脾臓が大きくなってる分胃を圧迫して食後膨満感、という流れとか。

732:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:02:09
でも標本が腫瘍っぽくないんだよなぁ

733:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:03:23
必修で不適切が多いってのは誰が言ってるんだ?
去年より多くても不適切一つだけの差だろ
難易度自体もおんなじようなもんだと思うが

734:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:04:51
ETは髄外造血亢進じゃなくて
髄内造血亢進ですよ

735:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:06:50
ETなら答え何になんの?

736:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:07:30
101A33と103G39を比較すると…

プール写真で症例文と整合性を取ることが可能なんだ。
今回は「治療など細かいこと云々」より「病態生理重視」だったということかな。

独り言スマソ…

737:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:10:39
俺はわざわざひっくり返した=違う疾患ですよ、って意味にとったけどな
同一写真使いまわしまくりの試験でこれだけひっくり返すのはナイだろ

738:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:11:18
>>730-731
ありがとう!

739:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:12:53
今年のボーダーはちょっと下がるよな
必修は同じか少し易しくなったけど、一般臨床は難しくなってる
特に臨床が難しくなってるから

740:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:14:37
不適切は確かに直後は多いと思っていたが、今は101回程度かと思っている。
必修問題の全体的な難易度はあがっていたと思うけどな。
もちろん出来る人は出来るだろうし自分も合格点は取っているが、
これまでより
「些細なミスやちょっとした知識の欠如」
で落ちてもおかしくない試験だったと思うよ。


741:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:15:33
>734
ほんとだ、サンクス。
ETに巨脾ってないね。
PVだと髄外造血で巨脾は起こしうるんだね。

この症例だとRBC増えてない→循環量増加はビミョー
けどPVなら髄外造血はあるよ→脾腫の原因になる

ってことなのかな

742:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:16:08
101A33と103G39のPVとETはJAK2変異つながりで…

743:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:18:14
臨床ははっきりいうがボーダーそんなに下がらないと思うよ。
良い難問、悪い難問多くあったのは事実。
しかしボーダーをさまようぐらいの実力の解ける問題数ってのは例年と変わらなかったと思う。
ただしこれは過去問をしっかりやってた場合の話。

俺は今年の臨床問題が難しかったという人は過去問をあまりやってなかった人だと思う。
過去問からの焼き直し+多少の難化がすごく多かったから、知らない人が難しく感じるのは当然。



744:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:18:36
ETって何

745:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:19:23
ET
essential thrombocytosis
本態性血小板血症

PV周辺の疾患

746:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:20:51
>>745
サンクス。そんな病気の存在すら知らんわw

血液は全体的に糞な問題が多かったな
元々苦手で付け焼き刃でAMLとか覚えたのがさっぱり役に立たないし
それでも合格点届きそうだから構わんけどさ

747:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:21:10
おれは教科書やイヤーノートを読んだりにらめっこするのが中心で
QBやらは結局買わなくて模擬試験テコム4回分と回数別3年分だけだった
だから過去問に出たとか言われても困るしなんだか損した気分だ

748:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:21:46
>>693
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄

749:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:23:29 gHpJqlgg
F21は涙液ではいけませんか?
orz は角膜病巣擦過物ですが。。。

750:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:23:51
良く考えたら俺一般がヤバいんだから臨床はどうでもいい
一般は覆らないからなあ、はあ

751:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:26:41
>>747

医学的?にみればあなたには全く非がないが、
「国試にうかる」という一点だけをみれば、それは必要な準備を怠ったとしかいいようがない。

過去問焼き直しが増えたのは俺は個人的には
問題の難化を指導された、出題委員教授陣のささやかな抵抗だったと解釈してる。

752:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:27:43
回数別終わってから模試の解きなおししたら、模試って結構過去問とほぼ一緒だったりするぞ。今思えば、どっちでもいいから、やりこむことが重要だったんだなと思う。

753:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:27:43
>>749
涙液や結膜では、目に常在するほかの微生物のコンタミが避けられず、
診断的価値がさがります。
ここは患者に我慢してもらって、角膜病変部から検体をとらないと、
涙液を検体にだして「皮膚ブドウ球菌」とか出てきた場合、
どう判断していいか困ります。

754:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:29:25 OEbJ+YzN
>>750
そうだよ、一般は3択が多くて、俺はことごとくコケまくった。
一般のボーダーは60%台前半になってくれんかね。

755:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:30:53
過去問を結構やりこんだんだが
プールや焼き直しはそこそこ出ていた。
それ以外の新作っぽい問題に癖があって
なかなかスッキリしない問題が多かった。
プールと焼き直しを取れなかった人にとっては
相当難しく感じたと思う。

756:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:32:17 gHpJqlgg
>>753
有難う御座います。
一応教科書には両方とも載っていましたが、説明で分かりました。
除外の可能性はそこまで高くないですよね。

757:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:32:28
その通り
全体的な難化のなかで、救いである過去問をひろってるかひろわないかで
合否がきまる。 馬鹿らしい試験といえばそのとおり。


758:あ
09/02/18 01:34:21 d629TSG7
>>743
全くの大賛成!

直前に回数別3年など見向きもしなかった(年明ける前には一通りやってたけどね。)オレ。
クエバンの90~99をひたすらやり続けたら、模試の偏差値53ぐらいで学校の成績は常に真ん中ぐらいだったが、一般、臨床ともに9割り近い点数がとれた。
正直みんな難しい問題2、30問にだまされてるけど、一般も臨床も140~150問はクエバン丸暗記の知識で解ける問題だった。形は変わっていても。
ボーダーも去年と同じぐらいで101回並なんて事は決してないと思う。
みんな難しい難しいといいながら、学年の下の方のやつらが、68パーとか70パーとかとってるし。

759:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:34:21
そ、そうだよな、三択多かったし、一般ボーダー去年よりあがったりしないよな

760:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:35:13
馬鹿らしい試験だからこそきっちりと対策せんとな。

761:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:37:50
クエッションバンクってクエバンていうのか
うちの大学ではみんなQBっていってる

762:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:38:14
そんな昔の過去問なんてQBやAP買わなきゃ実質無理だろ
厚労省のなんて解説ないんだしさ
そういうのを買えよって言うことなのかね
プールとか過去問とかなんだけわけのわからん話だな

763:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:39:03 9CTo5fLs
B38 答え、解説もナイトホスピタルになってるが

URLリンク(www.moj.go.jp)

adでFA

764:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:40:20
>>761
おれの大学ではQBやってる奴は馬鹿
アプローチやってる奴はアホ
っていってる

765:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:42:28
>>762
それもそうだな
プールで見たもん勝ちってのもなんか間違ってる気がしないではない
所見では難問でもちょっと記憶にあれば簡単なんてのは悪モンだろね
ただそうなってればそれに対応しなきゃならないってのも仕方がないが事実だ
悪法も法なりってことよ

766:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:43:11
ナイトホスピタル
夜間のみ患者を収容し、治療、看護、リハビリテーション等を行う医療施設。
昼間は地域社会で就労、教育、生活し、社会と接点を持つことによって、
社会復帰、職場復帰を促進することを目的としている。
いわゆる「コミィニティーケア」の一形態で、老人病院、精神病院に併設される。

俺もadにした。ナイトホスピタルとか初めて見たものを選べなかったんだ
でもまあaeだろ

767:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:43:29 OEbJ+YzN
758さんよ
でもなあ、例えば「ALSの障害部位は脊髄前角&舌下神経核」って何度も出ている。
そっかあ、と思って今年のA53。
…ねえよ、前角…前索ならあるけど…
って展開が多かった。

3択も、数学的には5C2も5C3も一緒のはずだけど、難しい!
なぜだ!
Why!


768:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:43:53
加えて臨床問題に関しては相対的にだけど、X2の影響は小さい。
いちおう問題の主題は診断なわけで、診断できたけどX2で間違えるってのは
そんなにたくさんはない。(もちろんいくつかあるけど)

それに比べて一般問題のX2は、単純に問題の難易度が2倍になっちゃったりする
問題が多くある。

今年はX2と問題自体の難化具合に対して 同程度過去問みてれば条件反射的に解けちゃう
問題が相殺で、臨床は65程度。 

一般は60はきらないだろうけど、それに近いんでは。

ただしこれらは必修が除外により正常化され、また合格率が例年通りであるという前提。

なんか今年の問題の難易度はともかく意地の悪さをみてると
厚労省は本気で合格率さげるきなんじゃないかという思いはある。

769:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:46:02
「医療観察制度」は,心神喪失又は心神耗弱の状態で(精神の障害のために善悪の区別がつかないなど,
通常の刑事責任を問えない状態のことをいいます。)殺人,放火等の重大な他害行為を行った人の
社会復帰を促進することを目的として新たに創設された処遇制度です。

>殺人,放火等の重大な他害行為を行った人の社会復帰を促進することを

本当に自分を正当化するためによく読まずクソなソースを持ってくる奴大杉
同じ1人かもしれんがいいかげんにしろ

770:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:46:30
>>767

もちろん全体を見て、比較的な話をしているだけであって、
そういう例外とか悪問は少なからずあるよ。

2択と3択の難易度が同じか否かは非常に難しい議論だと思う。

771:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:46:54
成熟奇形腫が全くのプールでワロタw
慢性硬膜下血腫の診断に使う器具の選択枝にクスコが入っていて吹いたw
顔に傷のあるおっさんが目線入っててヤクザみたいでビビたw

772:あ
09/02/18 01:47:37 d629TSG7
後もう1つ、今回は今までで1番良い国家試験だったと思う。
ペースメーカーのMRIとか特にいい。だれもが知ってる事でも情報量が多かったり、他に気をとられてると間違えるんですよ。と警告できてるし。
診断のつかない問題多数は、現場の臨床の難しさを教え、その中でも何かしないといけないという医療の難しさを学生に伝えるという狙いをうまく体言できている。
さらにはそんな難しい問題がありながらもちゃんと一生懸命勉強した人には高得点とれるような問題構成にして、ターゲットや回数別だけやればいいやっていう安易な学生は苦しみながらもなんとかぎりぎり合格するだろうという感じ。
ホントに今回の国試は素晴らしかったと思う。
オレの友達はみんな今回難しくてクソやって言ってたけど、オレはこんな感じが1番ホントに医師になれる人、なるのにふさわしい人を紙面で判断する(ペーパーで判断なんて難しいし、厳密には無理)のにホントにいい試験だったと思う。

773:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:47:51
>>763
保護観察所は社会復帰を監督するところで
実際の社会復帰の為の施設は指定医療施設ということじゃないかな。

ちなみにadにしてしまいました。

774:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:49:32
>>769
横から申し訳ないが、

あなたの説がある程度正しいと感じるように
766の内容も、その割れ問に対してある程度一考の価値のある資料だと思います。

なによりそうやって反対意見に対して「過剰に」罵る姿勢は
国試で何点とろうと、非常にみっともなくうつりますね。



775:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:51:29
このスレさっきからきもちわるいお(´・ω・`)

776:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:52:52 OEbJ+YzN
771氏がいいこと言った
D8は、イラストなんだから、目張りはいらんだろっ!!
H21も、イラストと症例文、左右逆だ!
現場だったら訴訟ものだww

777:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:53:57
まあ58歳男性の胸部XPに乳房うつってた過去問もあったしな

778:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:54:12
>後もう1つ、今回は今までで1番良い国家試験だったと思う。
>ペースメーカーのMRIとか特にいい。だれもが知ってる事でも情報量が多かったり、他に気をとられてると間違えるんですよ。と警告できてるし。
これは同意
慢性硬膜下血腫と気づいていなければ自分も苦し紛れに
診断していたかもしれない

>診断のつかない問題多数は、現場の臨床の難しさを教え、その中でも何かしないといけないという医療の難しさを学生に伝えるという狙いをうまく体言できている。
これは医師国家試験でやるべきではないと思う
臨床に出てから苦しめばいいと思う
現段階でやってしまうと勉強のやり方が間違えた方向に進む可能性がある

>さらにはそんな難しい問題がありながらもちゃんと一生懸命勉強した人には高得点とれるような問題構成にして、ターゲットや回数別だけやればいいやっていう安易な学生は苦しみながらもなんとかぎりぎり合格するだろうという感じ。
>ホントに今回の国試は素晴らしかったと思う。
ちゃんと勉強したかわからんが、ターゲットだけしかやってないような奴でも
9割越えもいたし、テクニック的な部分でどうにでもなるのは試験である以上
仕方がないと思う

>オレの友達はみんな今回難しくてクソやって言ってたけど、オレはこんな感じが1番ホントに医師になれる人、なるのにふさわしい人を紙面で判断する(ペーパーで判断なんて難しいし、厳密には無理)のにホントにいい試験だったと思う。
点が取れなかった人間にとっては不愉快な試験であったことは違いないと思う
取れた人間にとっては満足だろう
初日二日目の必修の問題は改善すべきだと思うし三日目の必修はあまりにも容易だし
もう少しバランスを考えて出題するべきではないかと思う
MELASは非常識にも程があるのではないかな


779:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:55:24
何となくスレを通してみてみると、ネットのソースを示してくる人は
こじつけというかごり押しで自分の解答に近づけてくる傾向があるかも。

まあ毎年おんなじ感じなんだろうね。おとなしくテコム待ちましょうや。

780:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:55:28
過去問を解いた学生が受かる試験なんてのは本当の能力を図っている試験だとは思わない
だけど過去問を解く努力をする人間を医者にしようというのならそれもありかなと思う

781:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:57:23
>>772
そろそろ空気読めるようになったほうが良いと思うよw

782:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:59:16
「国試うかるための堅実な道は過去問をとくこと」
という、世の中にしれわたっててそんなに得るのが難しくない情報をしっかり受け取り
「いや、俺はそれでも過去問はやらない」
という妙な頑固さがない 人を通したいとか?

ま、もちろん十分に優秀な人には関係ない話だけどね

783:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:00:22
医師国家試験に限らず、だいたいの国家試験では「過去問をやる」のが常識

784:あ
09/02/18 02:02:48 d629TSG7
778さんの意見の方がオレより的をえてる感じだな。
普段普通のオレが9割り近くとれてちょっとうかれてますね。

780さん、昔の過去問に重要な知識が沢山つまっている事に関してはどう考えますか?

785:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:04:10
コレステロール塞栓の問題にしても
選択枝にコレステロール塞栓があるならまだしも
あそこまで求める必要があったの?
消去法で問題なく解けたけど
試験作成委員の自己満足でしかないような気がするよ
MSの音が聞こえる相の問題とか
Ⅲ音の聞こえるとことか
総肺気量の問題とか
本質的に理解しているかを問う問題はよかった
けど、初日二日目の必修はあまりにも酷いと思う
大きく解答が割れるような問題を合否を左右する必修で
出題するのは間違っていると思う

786:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:06:47
500問もあるんだもの。
手に負えない問題が出たっていいじゃない。


787:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:06:53
コテハンでスレ違いの主観ぐだぐだ垂れ流して
的をえてるとか言う奴が同僚になりませんように

788:あ
09/02/18 02:06:56 d629TSG7
781さん

医学部内じゃ、本音でなんか話せないから、同級生には一切こんな話ししてないよ。みんなに合わせて難しいっていってた。

オレの場合は本音で話せるのは、中、高の友達ぐらい。6年もいてちょっと寂しいけどね。

789:763
09/02/18 02:09:26 9CTo5fLs
>>769
重大な他害行為をしようがしまいが精神障害者に変わりはないと思いますが。

>>766
うーん、でも完全にd×にはしにくい…
とりあえずFAは撤回します。テコム解答を待ちましょう。

790:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:09:45
>>788
じゃあ俺も本音で話そう。

×的をえる
○的を射る

だ。

791:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:11:55
>>763
その患者が犯罪者だったなんて問題文には書いてない

792:あ
09/02/18 02:13:44 d629TSG7
>>790
すんません。国語あんま得意でないので。

793:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:14:06
低次元な俺にとっては、今回MRI禁忌をあえて必修以外で出してきたって
ところがなんか次回受ける人へのメッセージっぽかったけど。
それとも、これまでにもMRI禁忌って必修以外出てたのか?
俺は見直して回避できたけど危うかった。

794:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:15:55
>>790
どうでもいいけど、的を得る、はいいんだぜ。

795:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:15:59
俺は素朴に慢硬でのCTとMRIの診断価値を考えてた。

ちんたらMRIで調べるよりはCTのほうが早くていいな、くらいの感覚だった。
あとで怖くなったわ

796:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:18:00
MRIって何番の問題?
なんか俺も怖くなってきて見直したいんだが、失念してしまった

797:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:20:03
>>796
B58

798:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:21:37
研修へのモチベ向上のために明日漫画喫茶でブラックジャックによろしくを一気読みしてこよう

799:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:21:48
>>797
サンクス!!

800:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:22:22
>>794
もともとは得るっていうのは誤用だったけど、あまりに誤用が多くて一般的になっちゃったパターン。
最近はクイズ番組とかでもともとは射るだって知ってる人逆に多くなったけどね。

って関係ない話してゴメン。


801:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:22:45
>>797
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : 大丈夫だったぜ・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....

802:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:23:14
www

803:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:27:55
>>797
その漫画の慣習、民医連なんだ。
共産主義に染まりたくなかったらやめとけ。

804:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:29:30
>>777
女性化乳房ですねわかります

805:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:45:48
だいぶ答えが固まってきたようだけど、ここらへんで、
まだorzの訂正があるかもしれないのでそのまとめをやらないか?
俺からまず指摘すると、A40はc→aでOK?

806:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:52:50
>>805
俺もaだと思うんだけど、まず還納するのが第一選択って人が多いねぇ。

807:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:53:22
>>805
その問題はずっと議論中なんだ
予備校の見解を待とうぜ

808:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:55:22
予備校の解答待ちリストのほうが盛り上がるかな。

809:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:56:50
小児外科学会の外鼡径ヘルニアのとこに写真付きであった
URLリンク(www.jsps.gr.jp)

図9. 嵌頓所見:局所の腫脹、発赤
男児:腫脹は少ないが発赤が強い

皮膚発赤は嵌頓所見なのか。女児例で用手環納してるからcでいい気もする

810:名無しさん@おだいじに
09/02/18 02:58:29
まぁ訂正とかは、学生レベルだとただの押し問答になるからな
毎年予備校でも大学の先生に聞いても割れる問題も多々あるけど・・・
国家試験ってこんなもんなんだね
俺が将来問題作成委員になったときは、ちゃんと一生懸命つくろうと心に誓った

811:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:06:09
>>810
いたいけな医学生の運命を左右してしまうならな。

解答待ちリスト
A40

812:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:10:45
今回 いろいろな試みが見てとれたね。
昔のようなキーワード即こたえっちゅうのを避けたいんだろうね。

それはすばらしいことだし、難しくいい問題はたくさんあった。

しかし一部に、ただ思慮や知識が足りずに単なる悪問になっちゃってる問題がちらほら。
それももちろんしょうがない。500問だから。

でも・・・

合否をダイレクトにわける必修だけはしっかりつくれよ試験委員。
どうでもいい質問のスキル名称やら答の出ない悪問なんて、ちょっと良識と
努力があればさけられるだろう・・・。



813:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:13:59
ヘルニアにCTとって何が分かるのか教えてくれるか?

814:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:16:07
>>813
ヘルニア門から中身が脱出しているところ

815:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:26:49
>>812
それは思った
しっかし、意図的にキーワードを隠すっていうのはどうかと思うよ
単に、それが一番簡単に正答率を下げさせる方法なんだろうけど・・・
本当に重要な点以外を問うなんて本末転倒もいいとこだ

816:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:28:04
たったそれだけを見るために(皮膚所見でヘルニアなのは分かってるのに)
子どもの精巣にCTあてんの?

817:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:28:57
全身麻酔必要になるだろうからナンセンスではあるよな。

818:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:29:49
え?洋酒官能でぽっくり行かないために確認するんじゃねえかよ

819:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:30:14
>>815
K+が7.0の症例でグルコン酸が選択肢にないとかね。
透析準備できるまで放置しておくのかよと。

820:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:31:16
>>813
A40、俺は「まず」でcを選べず仕方なくeだったがa正解な気がする。
CT撮れば脱出やら鼓腸やら見えるだろう。腫脹・発赤はあったし、絞約は十分に疑わしい。
絞約あるとき用手還納は穿孔しやすくて危険。

ただし本当に絞約があれば現症に「腹部膨満」とか一言あってもよさげ…
小児CTは全麻って背景考えるとaも怪しいな…

821:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:33:22
>>819
それ見て思い出したけど
睡眠時無呼吸症候群の患者で「まず」行うのがポリソムノグラフィってのが違和感あったな



822:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:34:01
今回は、2nd choiceを聞くものとか多かったね
あと、選択肢は全部正しい治療だけど臨床判断でそこから2つ選ばせるとか
もう鬼としか思えない
問題文に有名キーワードをわざと入れてこないような問題もあったし

823:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:34:06
全身状態良好でぴんぴんしてます、っていうメッセージを受け取れよ

824:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:35:45
>>821
確かに喉頭鏡使って狭窄ないか確認するほうが「まず」するにはいいのかもな。
でも年齢的に中枢性のアプニアの確率のほうが高そうだし、ポリソムノグラフィーで
中枢性かどうか判断できるしね。

825:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:37:46
>>821
あー、思った
まず写真とるなり咽頭見るなり…
勤め人が平日にそうそう入院検査なんてできないだろうに

826:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:37:49
>>820
絞扼かどうかはCT撮ってもわかりませんよ
標準外科学p533~の外鼠径ヘルニアによると
「小児では嵌頓を起こしやすいが絞扼性ヘルニアは0~0.5%と少なく多くは徒手整復が可能」
となっている。
写真は皮膚の発赤から嵌頓を生じているが、全身状態も良好であり、絞扼している可能性は極めて低い。
また、絞扼を疑った場合は即緊急で手術。
のんきにCTとってる暇はないと思われ。

827:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:47:28
>>823
>>820
「嘔吐」「機嫌が悪く口帝泣を続けていて」も腸管阻血は否定的か?

今回の臨床は初期救急の知識で何とかなる問題も多かったと思うけどな。
>>819
E41は急性腎不全から透析一拓、同様のA36と対比で解けたと思う

828:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:51:24
ヘルニア内容が大網や腸間膜で索引され上腹部痛や嘔気、嘔吐を伴うからな
ま、梃子の解答をまとうぜ

829:名無しさん@おだいじに
09/02/18 03:58:09
A57が昨夜dだったのがcに変わってるけどどうして?

830:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:01:54
ところでI65って答え何にした?
僕はe
診断がVSDで合ってれば肺体血流比1.1は手術適応じゃないとおもた

>>829
下部胆管に石がゴロゴロ見えてるのに、経皮経肝胆「嚢」ドレナージだからかな?
胆「管」だと思いこんでd即決にしたのにorz

831:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:13:31 45yWUkzF
A25はbでいいのかな?僕の周りはeが多かったんですけど

832:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:15:37
A25
ワシの金j子ではCもおおかったぞ

833:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:18:09
A49っていつからcになってたの?
cであってる?

834:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:19:14
>>831
A25
確かに頚部リンパ節腫脹はあるが、13歳・発熱(―)CRP(―)・末血異常細胞5%、からALLを疑ってb
cは前縦郭腫瘍疑いだと思うが、それだと末血の異常細胞が説明できないと思った

で、ダメかなw

835:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:21:34 45yWUkzF
A25はわかんないっすね。A49はaは関係ないはずでbdeは1型アレルギーの話のはずだから違うとみました

836:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:22:45
A25は俺のまわりもeばかりだよ

837:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:24:36 45yWUkzF
834さん すいませんタイミング悪かった。ガリウムで先に炎症の取り込みを見る説アンド悪性リンパ腫は骨髄戦死しても異常細胞でないってクエバンにあったって言う人もいたんすよ

838:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:25:22 45yWUkzF
834さん すいませんタイミング悪かった。ガリウムで先に炎症の取り込みを見る説アンド悪性リンパ腫は骨髄戦死しても異常細胞でないってクエバンにあったって言う人もいたんすよ。それはどうなんすかね?ちなみに僕はC選んで採点にしてます

839:834
09/02/18 04:27:42
補:ALLが大嘘で悪性リンパ腫としても、stageⅢは確実だからⅣの確認で骨髄穿刺じゃね?

A49はアスペルギルスのアレルギーでc一択だと思う

840:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:31:05 45yWUkzF
了解っす。あとIの45はcdでいいんすか?僕はそうしたんですけど過誤腫選んだ人がかなり多かったんで。過誤腫って一年でそんな巨大になるんかな?と思いました

841:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:31:29
よかった、救われた
ガリ勉軍団がカビじゃないサルだって騒ぐから不安になってたんです

842:834
09/02/18 04:39:00
>>840
実は同感。肺メタは単発もありえるし、1年で過誤腫があのサイズになったら良性とは思えないw

>>841
サルの診断基準ははっきり覚えてないけど、「ツ反陰性」に過剰反応した結果だと思われる
陰転化じゃなくて最初から陰性なだけだし。

843:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:44:02 45yWUkzF
過誤腫か転移かは謎っすねー。あと一つ、E65はbdなんすか?僕の周りはbcが多かったんすよねー。なぜ糖分泌亢進なんでしょう

844:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:44:31
過誤種に決まってるだろ
厳罰性肺がんのほかにほかに選択枝ないだろ

845:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:45:47
さいずよりも臨床症状見ろよ
転移性なら、国家試験的には何か匂わせてくるだろw
よほど典型的な多発タイプか、手術歴ありとかそういうのないのにいきなり転移性なんて国家試験的にありえない

846:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:51:22 45yWUkzF
なるほどね。そういう理屈か。OKです
あと830さん、僕も経過観察選びました。まわりにも結構いましたよ

847:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:52:24 eo7ly0XX
I65おらも経過観察にした

848:834
09/02/18 04:54:11
>>843
俺は家族歴無視して単なる2型DMとむりやり踏んで、
高インスリン→黒色表皮腫で連問滑ってるから何とも言えないorz
診断はMELASって話だけどもどうなんだろう。

>>844-845
考えられるのはどれか、だから…
腎Ca(yn的には単発性)の肺メタが先に見つかる場合もあるんでない?

過誤腫が1年であのサイズ、とどっちが「考えられる」か。
ここはテコ待ちで。

849:名無しさん@おだいじに
09/02/18 04:58:01
おいおい、反論できないからってテコム待ちに逃げるなよw

850:名無しさん@おだいじに
09/02/18 05:02:05
>>830
自分もeにしました。VSD→肺体血流量比も肺動脈圧(収縮35以下、平均20以下なので高血圧にはならず)
も問題なさげだったので経過観察。

ただ何歳くらいまでが自然閉鎖を望めるのかがよくわからなくなったので、不安につき不正解として計算はしてあります。


個人的にはI71のorz回答が微妙。
71は尿蛋白でて、血圧上昇なので、妊娠高血圧を疑って、acにしてしまった。

851:Excel
09/02/18 05:02:21
国家試験自己採点ソフト「採点君」Var1.00
URLリンク(down11.ddo.jp)

DLパス kokutai

入れるところ分かりにくい。広告と広告の間に説明と入力スペースがある。
一応こっちにも置いておきますね。

852:名無しさん@おだいじに
09/02/18 05:08:09 45yWUkzF
やっぱ微妙な問題は結論でねーすね。850さんとは全く同じ理論です。実は僕、質問した問題がすべて間違ってるとすると臨床63,5になっちまうんで焦ってみなさんに聞いてみました。話聞いてくれて返事もくれてありがとう。いけたらいいな、くらいに考えときます

853:834
09/02/18 05:10:06
流れで834のままだが実は>>830と同一
意外とe派が居そうで一安心(´A`)

>>849
ここで結論出ないものはしゃーねーだろw

>>850
I71
双胎・妊娠高血圧で起こりやすい危険なアレ、を思いついてたなら大丈夫
まず血算生化見たいよね

854:名無しさん@おだいじに
09/02/18 05:11:15
>>849
結論すでに出てただろw

855:名無しさん@おだいじに
09/02/18 06:34:06
あれで転移性選ぶやついるんだな
まあ、割れてるなら、正解は三つということになるかもしれんなあ

856:名無しさん@おだいじに
09/02/18 08:15:26
若くて1年であのサイズなら、臨床的には悪性

857:名無しさん@おだいじに
09/02/18 08:17:32
>>856
呼吸器内科の専門医の方ですか?

858:名無しさん@おだいじに
09/02/18 08:53:55
若干中枢よりだけど、肺大細胞癌と思えば丸いのは説明がつく

直腸がん肺転移などでは、単発なのもめずらしくはない

過誤腫だとしても成長速度が速すぎる点以外は、丸くて矛盾はない。
特徴的なくびれを認めないが、ほかの角度で撮影してみたら見えるかもしれない

859:名無しさん@おだいじに
09/02/18 09:02:54 45yWUkzF
I64ですが、これは印環細胞ガンですか?まわりが違う病名をあげてた気がするので。どっちにしろ答えはeにしたんですけどいいのでしょうか?

860:割れ問君
09/02/18 10:14:01 1YHhCQcW
【FAQ:ソースを持って解答が出せたもの】
C11:アルブミンは凍結OK。PTはだめ。
検体を冷却すると血液凝固因子の中で、第VII因子、第XI因子、第XII因子が活性化されるので、冷却してはいけない。
URLリンク(www.med.kyushu-u.ac.jp)

D50
97D-29と同じ問題。答えは癌性腹膜炎なのでb。

D56:cのBoerhaaveが正解。
ソース:朝倉p803
Boerhaaveの初発症状:嘔吐後に突然発症する激烈な胸痛や心カ部痛。吐血なし。胸部XP・CTでは縦隔気腫・胸水

E60:dの狭部で合ってる。SP±0は骨盤狭部、この女性はすでにsp+1だぞ。てか、児頭と児頭先進部をゴチャにしてる人多いな。。。 86C10と同じ。
(続く)

861:割れ問君
09/02/18 10:14:42 1YHhCQcW
(続き)

E50:eは良いとして、a or b?→aが正解。
103E50
石綿を使用していた工場の周辺住民における中皮腫死亡率の調査を行った。死亡率は、全国の一般住民と比較して、半径300m未満の男性居住者で14倍、300m~600mで6倍、600m~900mで2倍であった。正しいのはどれか。2つ選べ。
a 石綿曝露に関する症例対照研究である。
b 石綿曝露による中皮腫の標準化死亡比が算出できる。
c 石綿曝露による中皮腫死亡のオッズ比は7である。
d 石綿曝露による中皮腫死亡の寄与危険度は12である。
e 石綿曝露と中皮腫死亡率との間には量-反応関係が推察される。
参考:
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2頁目の「3.1 英国の石綿工場」の最初二行を読んでみろって。あとイタリアのとことか。
私見だが、b~dは「石綿曝露による中皮腫」と書いてある時点で誤りでは?この研究からは石綿曝露が中皮

腫の原因であるかはわからない。

G2はbe以外にdも正解では? 唾液減少から味覚低下するのは晩期では?→G2の味覚障害は早期らしい。よって正解はbeのみ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

G39 d→de?
答えdのみ。
103G39の画像は101A33の画像をひっくり返したもの。
URLリンク(594orz.jp)
答えは赤血球増多症なので、答えd。

G42はdで決定。死後硬直、直腸温より死亡時刻が推定される。死斑は家族が下ろしたため、背面に移動。
(続く)

862:割れ問君
09/02/18 10:15:18 1YHhCQcW
(続き)
G44 cd?ce?
検視→担当医師は異状死体と考えた。よって死体検案書作成で正解はce。
【異状死体の定義】
 1. 外因死
 2. 死因不明 (診療継続中でない疾病による病死の場合も死因と疾病の関係が不明確なので含む)
 3. 死亡前後の状況に異常がある
  (参考:変死体とは警察用語では「犯罪との関係が不明の死体」のこと。異状死体とはニュア

ンスが異なる)

異状死体を診た医師は、24時間以内に所轄警察署に届け出る (医師法第21条:異状死体の届出義務

)。
 ↓
検視 (刑法第192条、刑事訴訟法第229条)
○検視の種類
 1. 行政検視 (警察官が死亡の状況や死因を調査)
 2. 司法検視 (犯罪の疑いがある場合。検察官・司法警察員が行う)
 3. 検屍・検案 (検視の補助行為としての医師による死体の検査):死体の外表のみを調べて死因

等を判定する。
○検視の結果により、法医解剖を行う場合もある。
 ↓
医師は死体検案書を交付する (医師法第20条:検案を行わない医師が死体検案書を交付することは

できない)。

H15 てんかんが答え。URLリンク(www.hosp.go.jp)
食指不振は、「なんかメシ食いたくねぇ」というもの。神経性食思不振症と異なる。


863:割れ問君
09/02/18 10:15:54 1YHhCQcW
(続き)
H-25 c? d?
* 繰り返し=パラフレーズ
・患者:「~というわけで、とてもつらいのです。」
・医師:「とてもつらいのですね」
繰り返しは、患者の訴えの大事な言葉を1、2語をそのまま繰り返すことで、「わかりました」の代わ

りに、「あなたの言われたことを理解できました」というメッセージを伝えることができます。
URLリンク(www.geocities.jp)
患者「痛みが起きると、横になっていたいと思っても、起きて歩き回らなければならなくなります」
医師 「歩き回ると楽になりますか」」
も繰り返しと思われる。「横になっていたいと思っても、歩きまわらなければならない」=「歩き回る

と多少良くなる」ことをパラフレーズしているだけ。ちなみにパラフレーズ=繰り返し。

I53 cd→cde?cdが正解。
「4日以上の安静臥床は、筋力低下をまねき、急性腰痛の治療には勧められない。腰痛患者の大半は安静臥床をする必要はない。主に脚の痛みを訴え、初期症状が重い場合には、2~4日の安静を選択してもよい」
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)


I54答えc。ただ、594orzの問題文と俺の持ってる問題文が異なる。誰か確認希望。
VDT症候群。頸腕症候群。肘、手首の肩を無くすのが治療。「図3:机の表面の高さを調節して、ひじの高さのすぐ下になるようにする。」
URLリンク(www.jniosh.go.jp)
URLリンク(www.logitech.com)
(FAQ終わり)

864:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:16:48
>>859
俺は肉眼初見が完全にMALTに見えて、病理像が印環には見えなかったから
ピロリ除菌にしたよ・・・

865:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:20:39
>>864
俺も印鑑には見えなかった・・・
リンパが浸潤してる様に見えるからピロリチョイス。

866:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:20:47 +tsj9wKt
I 69って何?
俺は経過観察にして、orzも経過観察にしてたけど、全く意味不明。X線からは骨肉腫、Ewing肉腫がわからなくて 組織みたら 更にわからなかった。

悪性の肉腫だったら経過観察をしたら、患者が死ぬと思ったけど、ひたすらわからなかった。

867:865
09/02/18 10:21:59
漢字間違えてもパンツじゃないから恥ずかしくないんだからねっ!

868:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:26:28
>>865
signet ringにしか見えなかったお。

869:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:32:29 45yWUkzF
MALTリンパ腫、それだ。周りの人が言ってたのは。この病気って切ったりすることはないんですか?もちろんピロリ除菌が有名ですけど

870:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:36:32 gHpJqlgg
印環ですね。

871:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:37:51 gHpJqlgg
>>869
勿論、初期ー除菌。以降は手術。

872:割れ問君
09/02/18 10:46:23 1YHhCQcW
【FAQ追加】
I14の予防。ad。カフェルゴットは発作時だから違うと思うが。エルゴタミンも予兆があるときに使用するよね。予兆時≒発作時。

873:割れ問君
09/02/18 10:47:35 1YHhCQcW
【正答が複数あるとのソースがあるもの。問題のミスか。】
A15
a 脳症 は確定。
b.『今日の診断指針 第5版』の新生児髄膜炎の項に、「エンテロウイルスが圧倒的に多く,アデノウイルス,ヘルペスウイルス,インフルエンザウイルスが原因となる」という記載がある。
URLリンク(www.city.osaka.jp)
c.ライは有名なはず。出典:日本医師会編・発行≪日本医師会生涯教育シリーズ≫「感染症の診断・治療ガイドライン」
URLリンク(www.forth.go.jp)
e.ギランバレーも生じうる。URLリンク(www.askdoctors.jp)
(続く)

874:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:49:18
>>869
MALTは単なるリンパ球による肉芽腫だから、とりあえず除菌だね
しかし、あれ印環細胞かよ・・・ならもうちょっと過去問にあるような典型的なの出してくれよぉ~
あと、内視鏡所見がMALTっぽすぎだろ・・

875:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:49:23
必修の骨折問題は不適切問題で削除にきまっとる

これ作った奴の名前晒せよw
患者の左右間違えるとか医療ミスww

876:割れ問君
09/02/18 10:50:04 1YHhCQcW
(続き)
B38→adeではないですか?
a.授産所とは
精神に障害をもつ人が【社会復帰】するためには、病院からすぐ実社会ということは非常にむずかしいことです。そのための中間施設のひとつが授産所です
URLリンク(www.hatanohp.or.jp)

877:割れ問君
09/02/18 10:51:34 1YHhCQcW
(続き)

d.保護観察所:社会復帰調整官がいる
社会復帰調整官
保護観察所においては,本制度による処遇に従事する専門スタッフとして,精神保健福祉士の有資格者など同法の対象となる人の【社会復帰を促進】するために
必要な知識及び経験を有する「社会復帰調整官」が配置され,本制度による処遇を実施するとともに,地域社会において関係機関相互の連携・調整役を担っています。
URLリンク(www.moj.go.jp)

社会復帰調整官とは
 心神喪失者医療観察法に基づき、精神障害者の【社会復帰を支援する】ため、法務省が新設し、各地の保護観察所に配置した。
同法の対象者が退院した後、居住地にある病院や自治体の連携の中心となり、生活状況の観察などを行う。
URLリンク(plus.yomiuri.co.jp)

e.ナイトホスピタル
夜間のみ患者を収容し、治療、看護、リハビリテーション等を行う医療施設。昼間は地域社会で就労、教育、生活し、社会と接点を持つことによって、
【社会復帰、職場復帰を促進】することを目的としている。いわゆる「コミィニティーケア」の一形態で、老人病院、精神病院に併設される。
URLリンク(jinzai.i-care.jp)



878:名無しさん@おだいじに
09/02/18 10:58:06
携帯からですまんが、川崎病の診断の答えって誤答だよね?

らんげるはんすせるひすとさいとーしすだよね?

既出かな…

879:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:03:16
>>861
亀レスで申し訳ないが
E50の参考で出ている資料はやり方が違うから参考にならないと思う

880:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:06:44
>>878
それはないだろ。

881:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:12:57
>>880
D59ね。
Langerhansの症状で満たすのって川崎病と共通するとこだけじゃん。

骨病変
眼窩内腫瘤→眼球突出
歯肉、下顎骨浸潤→歯の脱落
視床下部へ浸潤→尿崩症
リンパ節腫脹
呼吸器症状
消化器症状
肝脾腫、肝機能障害
皮膚→脂漏性湿疹様変化、潰瘍性病変

882:834
09/02/18 11:18:32
>>874
MALTリンパ腫の内視鏡的な特徴って何かあったっけ?
見た目はどんなんでもありうる、ってynで見た気がして…

組織はMALTにしては大小色々あって派手な気がした

>>878
逆に、どうしてLCHと診断できたのか教えてほしい位だw
・熱発(38度以上、4日目)
・結膜充血
・頚部リンパ節腫脹
・前胸部の紅斑(不定形発疹)
・口唇の写真
(参考所見として)
・脾腫
・血小板↑
・CRP(+)

発熱4日目だがそれ以外でも診断基準4つ満たすから、
あと心エコーで瘤見つければビンゴだと思ったw

883:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:20:19
orz,I63なんでまだ麻疹になってねーんだよ
この前あんだけ言ったのに!

I65はVSDだとして、今後部活動で激しい運動をすることが予想されるわけだけど経過観察で良いのかな。

884:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:21:38
>>883
なんで麻疹?


885:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:27:38
麻疹厨は無視無視^^

886:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:28:08
どう見てもマイコです

887:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:28:15
>>884
何度か議論になってるから過去ログ読め、なんて言ったらめんどくさがるんだろうが
なんで麻疹って言うやつは勉強しなさすぎ。
多形滲出性紅斑はそもそも手足の背面や四肢をおかすもの。
コプリック斑は無くて良い。
麻疹の発熱、コプリック斑、発疹の経過なんて基本中の基本だろうが

888:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:29:10 +tsj9wKt
あれマイコじゃん。皮疹でてるし。呼吸音も大して異常ないし。
麻疹の経過とは合わないよ。麻疹の発熱パターンを書いてない。発熱→解熱→発熱たす発疹。あと麻疹の発疹は 体幹から出ないで 先に後耳介から出て体幹に広がるんでないの?

889:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:29:36
そういや、自分のとこでも麻疹説を叫んでる人いたなぁ
「あ~、知らないんだ・・・」って思って聞いてたけど

890:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:30:36
>>883
麻疹は決着付いたんじゃね?
マイコできまり

891:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:33:13
>>887
100A18見てみろよ。
答えがマイコプラズマの問題で、「皮疹が胸背部に出現」って
症例文にあるだろ。

892:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:38:00
コプリック斑のない麻疹はないなんて言ってるやつは不勉強にもほどがある。
マイコで体幹優位に発疹が出るとは思えない。
ウイルス感染など、発疹を来す疾患を鑑別する上で
発熱の経過と発疹の部位なんてのはかなりキーだろ。
それに今回の試験でも、麻疹の合併症として咽頭炎ってのが問われただろ。

>>888
書いてるだろ

>>891
皮疹が胸背部におこるとしても、
むしろその問題は、若い女性、抗菌薬の投与ってのが他にキーになってるだろ。
同じ症例と見なすのはやりすぎ。

百歩譲っても麻疹を否定する理由はない。


893:割れ問君
09/02/18 11:41:49 1YHhCQcW

追加:【正答が複数あるとのソースがあるもの。問題のミスか。】
H35
鼓腸も肝硬変の症状。
URLリンク(www.kanzou.net)

894:割れ問君
09/02/18 11:42:50 1YHhCQcW
【現在割れ中:ソース希望のもの】
A40
A57
B39
B44 
D8
D29
D35a?e?
D41eは?
D48 栄養指導?
E4
E44 d→e どっち?
E65
E67
摂取エネルギー量は1250-1500kcalでおk。
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
塩分は5-6gでおk。
URLリンク(www.kanzou.net)
インスリンの相対適応?
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
それとも経口血糖降下薬?
(続く)

895:割れ問君
09/02/18 11:43:52 1YHhCQcW
(続き)
F27
G38
G51有機溶剤の過敏反応について。
g51はab
先月行った作業環境測定では問題なかったが
環境に問題がなくても作業のやり方によっては問題が生じうる a
今月に入ってから作業環境に変化が生じた可能性がある b
  407 :358:2009/02/17(火) 15:02:34 ID:???
>>399
でも産業医には実際残業を中止させる権限ないんですよ。
今年のひっかけ多発傾向から考えると、やはり産業医の権限を把握しているか
みたいんだと思う。
G61 bd or cd
H32 b or e
I7のHTLV-1では、液性は結構保たれるらしい。ソース希望。
I43 d→c どっち?
I45 cd→ad 過誤種を否定しきれない
I49 c?a?
I63のマイコプラズマも相当怪しくないか?
軽くググったが。
URLリンク(www.e-skin.net)
URLリンク(health.goo.ne.jp)
I63 b。発熱先行型の発疹として猩紅熱、麻疹、川崎病、突発性発疹などが挙げられる。
このタイミン
グでKoplik斑が無くても矛盾しない。
I65
以上

896:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:44:43
あの臨床経過で麻疹否定して院内感染おこすのはかなり問題だと思うが。
小児でカタル期を経て発熱、さらにして体幹に発疹。
その上で今コプリック斑がないから麻疹じゃない。
発熱経過が不明だから否定するってのも問題だろ。
小児科医が問題作ったとして、そういう意図が伺えるだろ。

897:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:45:50
>>892
なんかもう(笑)
だれが同じ症例だと言ったんだよ。
皮疹が体幹優位に出ることもあるのは、100A18で明らかだと言いたかったの。

それとも何か?あれは薬疹だとでも言いたいの?
IM+アンピシリンと勘違いしてね?

ちなみに問われてたのは喉頭炎ね。咽頭炎じゃないよ。

898:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:46:40
H32は割れてたっけ?
大多数がeじゃなかったか?

899:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:46:45
>>897
失礼(笑
そろそろ気違いのフリも飽きたから落ちるわ。
お疲れ

900:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:47:50
I45
テコムのどんすす先生の見解によると、
「過誤腫はそんなに大きくはならないので、cd」とのことです。

901:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:47:54
E65
カロリーは1300でいい
必要最小限の基礎代謝としてが1200ぐらいだからそれよりも上で、
しかも身長や肥満傾向を考慮しても標準体重の25掛けでいい
塩分は女性は8グラム以下が健康人のための目安で、しかも高血圧の人にはそれよりも少なくするのが必要
インスリンか経口血糖降下薬化は難しいけど、たぶん実際はどちらでもいけると思う
インスリンなら間違いはないけど、経口血糖降下薬と言ったっていろんなの出てきているわけで、
そのほうがいい時もあるから臨床医に聞いたらさらに紛糾しそうだ
どっちでもいいと思うんだよね
きっとどちらでもいいってことになるんじゃないのかな

902:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:49:43
>>898
よく覚えてないが、e以外の答えになるとは考えられない
そんなに難しい問題でもなくね?
周りも全員eだったし


903:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:52:33
>>902
穿孔の疑いありの症例でeは内視鏡だから選ばないとまずいくらいの問題

904:割れ問君
09/02/18 11:53:00 1YHhCQcW
>>898
H32は大多数がeで、俺もeだと思う。
ただ、頻脈・血圧上昇は頭蓋内疾患より出血を疑い、内視鏡で見た方が良いのではという意見があった。
どう思う?


905:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:54:09
>>901
E65は介護してるんだが・・・それは無視?
介護がどの程度の労働になるのか知らんが、仮に中等度なら標準体重×30じゃないかな。

あと、Yn的にインスリンはあくまで経口血糖降下薬で不十分な場合のみっぽいから最初は経口かなー。


ま、おれは何も考えずに標準体重×25のインスリンにしたがw


906:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:57:38
俺E67はaにしたけど、BMI20切ってるから足りなくね?って思った。

907:898
09/02/18 11:57:39
>>904
へーそんな意見もあったんだ。
頭痛とかあるから素直にeと思った
もし吐血してるなら内視鏡もありだけどなぁ
orzはeだね

908:割れ問君
09/02/18 11:58:16 1YHhCQcW
>>903だよねぇ。H32は解決だな。
>>905
中等度だと1500kcalにならない?
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
「わが国には第7回日本病態栄養学会のコンセンサスがあります2)。
このガイドラインでは日本人の体格等を考慮し,(1)エネルギー必要量は原則として栄養所要量(生活活動強度別)を目安にし,本症例のように耐糖能異常のある場合には25-30kcal/kg(標準体重)/日に設定しています。」

909:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:58:24
塩分で間違えたがカロリーは1500でいいだろ
過労でダウンしたのが元々の原因だったわけだしまずは食わないと

910:名無しさん@おだいじに
09/02/18 11:59:28
>>905
E67だったわ
それは確かに悩んだよ
だけど、身長低いからね、このひと
介護ってのを中労働にするとしたら30掛けで1525カロリーだよね
そうじゃないなら25掛けで1271カロリーだよね
それから肥満傾向っての間違えた、この人痩せてるんだね
だから摂取カロリー少なめにする必要はないわ
だけど、糖尿病発症してること考えるとカロリー少なめのほうがいいかな
ということでやっぱり1300カロリーだね


911:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:00:10
>>897
一応レスするけど、
体幹優位になることがあるとしてもマイコプラズマを積極的に推す理由にはならないと思うけど。小児科の外来であの症例が来たらまず麻疹疑いでしょ

912:割れ問君
09/02/18 12:00:30
>>909
1500って解答がないんだよね・・
治療の組合せで正しいのはどれか。
a   1,300 kcal/日  5g/日   経口血糖降下薬
b   1,300 kcal/日  5g/日   インスリン
c   1,300 kcal/日  8g/日   経口血糖降下薬
d   1,300 kcal/日  8g/日   インスリン
e   1,700 kcal/日  5g/日   経口血糖降下薬
f   1,700 kcal/日  5g/日   インスリン
g   1,700 kcal/日  8g/日   経口血糖降下薬
h   1,700 kcal/日  8g/日   インスリン

913:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:02:34 ATB9LB6j
え、あの問題しょうこう熱でもじゃないのー?

914:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:07:24
俺も熱→発疹だからしょうこう熱にしちゃった
でも咳はないらしい

915:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:07:52
h32
穿孔か脳出血か。
両方きたしている可能性あるから
普通は全身CTを撮るはずなんだけどね。
なんで選択肢にないんだろう。
でも内視鏡は穿孔例にはやらない方が
いいのでは?

916:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:08:05
>>908
内視鏡は、胸部腹部X-rayで異常があったら施行だとおもた
やや侵襲度高いし
頭部MRIも外す理由が見つからない
よって答えが決められない

917:割れ問君
09/02/18 12:08:33
>>911
【やっぱりマイコだよ派】
口腔粘膜に異常ない。二峰性発熱の記載がない。よって、国試的には麻疹ではなくマイコ。
【やっぱり麻疹だよ派】
肝脾腫なく、肺音清。よって国試的にはマイコではなく麻疹。

918:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:08:40 gHpJqlgg
H32
bにしました。
小脳出血なども疑われますが。。。
MRIより先ずはCTだと思いました。

919:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:08:58
今年のボーダー予想。他スレにあったの貼っときます。

一般 128/200(64.0)
臨床 381/600(63.5)
必修 152/190(一般1臨床3削除)

920:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:09:32
麻疹厨だけど良いかな?
症状からまず頻度の高い疾患を考えて除外するのが診察の基本。
その意味で麻疹で良いと思う。



921:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:09:47
H32 鑑別診断のTOPがイレウスだと思ってGIFダメなんだろうと思いました。

922:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:10:06
でもH32が8:2くらいで割れてるから削除だろ、どうせ。

923:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:11:33
>>921
おまおれ
俺もまずイレウス考えた
イレウス除外できない場合は内視鏡禁忌

924:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:11:50
麻疹厨必死過ぎるぞw
国試は過去問勝負の試験で、テメェの勝手論は合格するためにはいらねーんだよ?w

925:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:14:08
>>923
腹部膨隆+鼓音でイレウス鑑別に入れたからまずeは消したよ

穿孔はXP撮ったらfree air見えるしそれでいーじゃんって感じでw

926:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:14:28
俺はH32をaにしてしまったんだが
e以外禁忌ってことはないよね?

927:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:15:33
>>926
禁忌にはならんだろ。問題形式的にね。
あれはどう見てもイレウスの可能性ふくんだ症例だから内視鏡検査はすべきじゃないだろうけどね。

928:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:15:57
H32 やっぱりeで決まりか

>>926
大丈夫じゃね

929:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:17:25
今もう一回国試解けって言われたら絶対ポロポロ間違えそう
この2日間で脳みそ完全豆腐になった

930:名無しさん@おだいじに
09/02/18 12:17:37
H32
初期の検査でMRIするかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch