第103回医師国家試験 答え合わせスレッド3at DOCTOR
第103回医師国家試験 答え合わせスレッド3 - 暇つぶし2ch353:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:37:30
>>350
なんでだよ、出せるだろ
むしろ出せないことを証明できるのかよ

奨励対象研究ってのはさ、疾患にかかってるやつとか買ってない奴を見つけてきて
そいつらが暴露しているかどうかを見るもんであって
コホートってのは逆に暴露してるのとしてないのを見つけてきて
そいつらが疾患にかかるかどうかを見るもんなのよ

354:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:38:07
B53-55

腎盂腎炎だとすると、53の答えが残尿感と背部痛の2つになってしまう。

気持ちはわかる。良くない問題だ。

355:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:38:14
>>346
「焦点を絞った質問」の意味をQBEXTRAで調べてみてください
全然違います

患者の訴える主訴に対して
「その主訴を詳しく教えてください」っていうの焦点を絞った質問です

356:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:38:15
>>340
麻酔薬が高位にいっちゃってるなら半坐位じゃない?
hypovolemicじゃないから輸液はいらないかなーって思った

357:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:39:06
とりあえずorzで答えが違ってる所だけ教えて
変更しだいではボーダー切りそうです・・・

358:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:39:50
g66
パニック障害にうつ病の合併について。
わたしはdにしたけど、標準精神医学の経過と予後によると
時間はかなりかかるが症状自体は軽減されるとあるので
回復を保証していいと思う。
答えはb。

g51
有機溶剤の過敏反応について。
過敏なんだから、どんな微量の有機溶剤にでも反応するから
衛生教育やリラクゼーションはあまり意味ないのでは?
個人的になぜ配置転換がない?と怒りがわいたけど。

I54
整形外科の卵によると答えはa
肘より高い位置にキーボードを置いた方が猫背になり辛い
ので体に負担が少ない。
第一産業医は残業を中止させる助言はできても権限は
ないとのことです。



359:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:40:11
>>346
仲間発見うれしい
群発頭痛に焦点当てて質問してますよね。
繰り返しってのも微妙だけど「毎晩ですか」って質問してる時点で切れた。
歩き回ると楽になる=群発頭痛、これは必修で聞くのは酷だけどねw

360:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:40:21
>>353
出せるなら出してよ
「ないこと」より「あること」の証明の方が楽なんだから

361:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:40:38
>>354
おーほんとだ!それは気付かなかった。
お前、なんか、良いやつだな。

362:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:40:58
>>358
回復を保証なんてしたら訴えられる
あれは
「死なないのことを保証」を改変したひっかけ

363:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:41:53
>>358

>>肘より高い位置にキーボードを置いた方が猫背になり辛い
ここに自分で結論かいてるだろw

364:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:42:21
ていうかなんでこんなに割れる問ばっか出すかな・・・

功労賞●ねよ

365:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:42:24
肘より高い位置にキーボードを置くと、腕上がる分肩にくるんだけどww
肘と同じ高さのほうがよくね?

366:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:42:37
>>358
医者が回復を保証すると、

「治らない。どうしてくれるんですか?約束したじゃないですか?」

と訴えられたときに負けますよ?

367:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:42:52
>>354
I54はaですよね
自分も同じこと思いました
上司の許可なく勝手に残業を中止させるなんてできないと思った

368:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:43:03
>>360
E50
この問題には人口の組成が出てきていないからこの問題では計算できない
だけど、そんなのは国勢調査のデータを持ってこれば計算できるでしょ
だから計算できるというのを選べばいいと思うよ
というかAじゃないんだからBだろということもある
もちろんこの問題に人口データが出ていないから出せないと言われればその通りなので
そういう点ではこの問題にはかなり欠陥があると思う


369:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:43:38
>>338
九大の人?
PT=新鮮凍結血漿、早とちりしちゃった。。


370:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:44:30
I54
とりあえずおまえらさ、いまからキーボードの一高くするか、いすを低くしてこのスレに書きこをしてみろ


371:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:44:42
>>358
どう考えても肘より高い位置だと負担が大きくなる

やってみるといい

372:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:45:29
そもそもキーボードの問題過去問にあっただろ

373:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:45:34
医者は回復を保証してはいけない→×

病気には治るものと治らないものがある。


374:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:46:07
みんんああ
問題番号を指定してくれ
かくじ得意分野があるだ絽
その辺だけでもいくらか役に立てると思わ

375:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:46:31
つうかそもそも肘より高い位置ってのがよく分からんかったw
肘の高さが一番楽じゃね?と思ったんだが

376:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:46:32
G66
dを見た瞬間「こんなこといったら訴えられる!」と思って他の選択肢も見ずに選んだ俺は
2ちゃんに毒されすぎなんだろうな

377:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:47:29
そうそう、きちんと問題番号を1行目に明治白よ
それがないレスは紛らわしいし面倒だから読む価値なし

378:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:47:40
g51はab
先月行った作業環境測定では問題なかったが
環境に問題がなくても作業のやり方によっては問題が生じうる a
今月に入ってから作業環境に変化が生じた可能性がある b

379:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:48:08
医者が回復を保証しちゃだめだろwww
大丈夫か?

380:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:48:23 WOxUgGk+
>>351
自分もC選んだよ
繰り返しを二回して焦点を絞った質問二回してるからどっちも○じゃんって思ったけど
閉鎖的は頭に浮かびもしなかったなぁ

381:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:48:47
>>373
鬱病の場合は例外
薬を飲めば必ず良くなるから早まるなという

382:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:48:53
なんか、こうやっておまいらや俺が議論してて思うのは、
なんて曖昧な表現が選択肢に多いんだろうって思う

こんなの、もはや医学知識問うてないじゃんw
何なのコレ?日本語能力試験か?ってくらい。
つくづく問題製作の甘さを感じるよ。

首相が馬鹿なら出題s(以下略

383:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:49:07
>>378
G51
だけど、半年前から作業はやってるというんだから
それ囲碁なら変化はないと見るのが国家試験的じゃないのか

384:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:49:16
>>377
じゃ来なくてよし。

385:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:49:21
お前らとか国司orzよりは素直に予備校採点待ったほうがいい気がしてきたわw

386:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:50:06
ほんと、どの問題か分かんねえよ
何番の問題のこと話してるんだよ


387:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:50:06
G66
なんで外出訓練ダメなの?
気晴らしはダメでも訓練はよくない?

388:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:50:54
>>382
自分の日本語能力を棚に上げてその物いい
傲慢そのものだな

389:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:51:14
>>382
ここの皆で功労賞にクレーム出したいな。
相手にもされんだろうが、マジで日本語が曖昧すぎる問題多し。
医学的知識は足りてるのに、出題者の意図とシンクロしなくて不正解とかマジ最悪。

390:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:51:18
しかし去年もこんなに紛糾したのかね?

391:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:51:29
>>385
予備校も100%あってるという保障はないけどね

一番精度はいいと思う

392:358
09/02/17 14:51:47
g66
出題者としては回復の保証=薬飲めば症状は軽減します
と言いたいのでは?

I54
背筋と首をまっすぐにしたいならキーボードは肘より高い位置に来ない?





393:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:52:10
>>389
>出題者の意図とシンクロしなくて不正解

センター試験の数学思い出すな

394:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:52:47
>>388
部外者は巣へ戻れ

395:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:52:52
採点サービスで500問×2クリックするの気が重い
3つ選べもあるから実質1200回くらいクリックするんだよな
肘より高い位置でクリックすればいいのか?

396:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:52:52
>>387
外出訓練はともかく「気晴らし」という発想で選ぶのはまずいw

397:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:53:10
>>389
たぶん、患者との会話で、患者の意図が読めなくてトラブルを起こすタイプ


398:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:53:17
>>358
I54
それだと余計に肘より下にくる

30分肘より高い位置でキーボード使って感想を聞かせてください

399:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:53:39
>>358
I54
それだと余計に肘より下にくる

30分肘より高い位置でキーボード使って感想を聞かせてください

400:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:54:19
>>385
去年もorzが一番精度高かったんだよね

だから自分は予備校よりorzを信じてるw

401:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:55:22
I69
594orzで訂正されてAが答えとなっているけど、
Dが本当の答えのままでいいんだよね
ひざの骨の男子中学生の問題だけど

402:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:57:40
なななんだってー
I69はdだろうjk
つうかこの問題割れてたっけ?


403:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:58:42

I69
dでいい。

404:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:59:17
確かに、問題番号書いてくれるようになったおかげですぐに確認できるからわかりやすくなったなw
あおったりしてごめんよ

I45
無症状が多いってことで過誤種は答えだと思うよ

405:名無しさん@おだいじに
09/02/17 14:59:23
>>383
国家試験的とか知らんが先月異常がない職員が今月異常を訴えてきたら
なにかしら作業環境に変化がなかったかどうかを確認しないわけがないだろ
当たり前に考えればいい

溶剤の取り扱い教育は環境に問題ない場合に有効なことで
前提としてまず測定やり直す

406:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:01:50
必修で除外ゼロの年ってあったっけ?


407:358
09/02/17 15:02:34
>>399
でも産業医には実際残業を中止させる権限ないんですよ。
今年のひっかけ多発傾向から考えると、やはり産業医の権限を把握しているか
みたいんだと思う。




408:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:02:49
>>405
もしその考えが正しいとしても100%あってると思わない方がいいと思う

切羽詰まったときに他の考えができなくなるよ

409:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:03:53
まさに選択バイアス。

410:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:04:11
>>407
どの問題だよ
番号書けって読めねえのかよこのクズ野郎

411:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:07:06
クズ野郎は禁忌肢

412:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:09:47
>>408
せっぱ詰まったら色々考えなくちゃならないだろうがまだその段階じゃないだろw
abが正解だよ。

413:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:11:19
>>412
だーかーら、どの問題なんだよ
問題番号を1行目に書けっていってるの
おまえもクズ野郎だな

414:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:12:23 xE1tiLqe
346
H25の「焦点を絞った質問」ってのもコミュニケーションスキルではないのでは?
これがOKなら「閉鎖型質問」もOKになるような。

415:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:14:03
>>413
罵倒する前にビューアー使え糞野郎

416:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:15:17 hhsM5dlC
>355
>「焦点を絞った質問」の意味をQBEXTRAで調べてみてください
全然違います

患者の訴える主訴に対して
「その主訴を詳しく教えてください」っていうの焦点を絞った質問です

それは質問の一例であって、この問題でもまさに患者の主訴を詳しく知ろうとする(=教えてください)ってことだと思いますよ。
QBEXTRAがすべてではありませんし。


417:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:15:22 wrqJnwo3
G42って答え割れてるんですか?因みに答は、なんですか?

418:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:15:32
安価あるのに辿っていけないの?ばかなの?

419:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:15:56
I45
過誤腫が1年でこんなにでっかくなることってあるの?

420:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:16:22
焦点を絞った質問って騒いでるやつはQBEXTRAで定義みてこいって
患者が前に行ったことに対してさらに詳しく聞くのが焦点を絞った質問
頭痛→どのような頭痛ですか?
とかな

まだ閉鎖型の方がみこみある
繰り返しだけどな

421:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:16:59
>>419
I45
過誤種は無症状で健康診断で見つかることが多いってYNに書かれているよ

422:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:17:02 hhsM5dlC
>414
焦点を絞った質問がスキルではないという根拠は?

423:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:17:09
安価があっても問題番号がついてたほうがより見やすいだろ
書き手がひと手間加えるだけでみんなが楽になる

424:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:17:37
>>350
後ろ向きコホートなら死亡比だせないか?
とくに中皮腫なんて若年者には発生しないんだから
罹患率しらべるときに住民の年齢についても調査してるはず。

というか年齢調査せずに一般と罹患率比較してたら
研究としての価値0だろ・・・。

425:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:18:06
>>421
そりゃ自覚症状ないからそうだけど・・・
昨年の健康診断ではなかったんでしょ

426:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:19:50
>>416
患者の訴える主訴に対して
「その主訴を詳しく教えてください」っていうの焦点を絞った質問です

Hの25の医者の会話ののどこに患者が言ったことに対して 詳しく教えてください
ってあるんだよ。
もしかしてあの質問全体が主訴に対してとか思ってるわけ?

今までの過去問で会話問題はすべて会話の一つ一つを個別に線ひいての問題ですよ

427:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:20:44
>>421
そんなことを聞いてないだろ。1年で過誤腫があんなに大きくなるかという質問だ。

患者「1年でこんなに血圧が上がることってあるんですか」
医師「高血圧は健康診断で気付かれることが多いんです」

こういう会話と一緒

428:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:21:08
>>425
I45
だけど、健康診断で見つかるってことは急に大きくなるってことなんじゃないのかな
それにXrayでポップコーンみたいに見える気もする
ポップコーンの中は一様なのも過誤種っっぽい

429:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:21:23
うだうだ言ってる暇があれば見れるだろ
統一したルール作ったところで守る奴は守るが守らない奴は守らない

430:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:22:40
>>427
I45
健康診断で見つかる=無症状で急速に進行する
といういみだとおもうんだけど・・・

431:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:22:46
g42
dだと思う。直腸温度から死後数時間と判断。
この時点の死斑は圧迫を受けている背中。

432:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:23:32 E+YdV7e9
I45 カルチだろ

433:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:24:38
I45
標準外科学だと発育は遅く何年もかけて寛恕に増大する

って書いてあるな。

自分も過誤腫選んだけど。

434:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:25:32 xE1tiLqe
>>422
いや、346氏が「閉鎖型」を切った理由として
「コミュニケーションスキルではない」と書いているから、
それなら焦点を絞ったのも質問の種類ではないか、ちゅうこと(オザワ?)

435:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:25:51
H33H34は小児の嘔吐と発熱だから髄膜炎だろ
白色下痢はおいといて
H33は大泉門膨隆が答え
H34は無菌性髄膜炎の原因はエコーとコクサッキーの二つだから
答えが二つで不適切問題

436:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:26:17
>>405
作業環境測定は作業環境測定士がするんだお。
測定させる、なら正解だが測定し直すは間違いだとおも。

437:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:26:46
B38
594.orzで、aeになっているのですが、
adはダメですか?

438:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:26:47
I45
はい過誤種または原発肺がん
あのサイズだと過誤種としてはそんなに大きくないのでありうるサイズ
それにAD以外の選択肢が考えにくい、消去法も併せて
よってAD

G42
顔に鬱血班がでる
だけど3時間後にひもからおろして背中の背面にも師範が移動している
よってADのどちらも正解

439:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:27:10
G42は別に割れてないよ。d。死斑はまだ動く時間帯でしょ。

440:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:27:36 5O0EXB5S
>>437
どうしてそう思ったのですか?

441:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:29:30 xE1tiLqe
>>440
絞り込む、絞り込むww

442:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:29:42
>>435
H33H34
水分摂取できていないし膨らまないでむしろヘコンている
白色ベン=ロタ

>>437
保護観察は犯罪者が行くところじゃなかったっけ?

443:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:29:56
>>438
溢血斑と死斑は違うと思うが

444:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:30:14 1eMu5asd
>>404
I45
過誤腫もいいけど、一年前の検診で(たぶんx-pでしょう)
異常がなかったんだから、腫瘤はあったとしても1cm以下。
今回のx-pで3cmくらい?だからdubbling time<6ヶ月は確実。
3-4ヶ月で凶悪、って言われてるんだから悪性を考えてcdでは?

445:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:30:58
orzかなり信頼性あがってきてるね。
もうほとんど間違ってない?
C11はPTと結論だされたと思ってたけど、orzのAlbが正解?

446:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:32:36
>>444
I45
ほかに臨床症状がないってのがむしろがんを想定しにくいと思うんだよね
とくに転移性のがんって原発も何もないのにしかもいきなり肺で転移だけ発見って考えにくい

447:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:32:44
>>435
本気で言ってんのかw

448:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:32:48
>>435
442に同じく。髄膜炎を鑑別するのはいいとしてもH34で無理がある

449:437
09/02/17 15:32:48
B38でadはやっぱダメか。
ナイトホスピタルって夜間外来かと思った…。

450:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:33:39
>>445
C11
ミトマ「新鮮凍結血漿って、あるじゃないですかぁ(にやり)」

451:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:33:47
>>438
過誤腫とメタかと思われ。
原発性であれだけ辺縁きれいで症状無いってどうなの?って思っちゃう。
症状無い、辺縁がきれいだからメタと踏んでいる。単発性だってあるし。
原発性も辺縁きれいなのあるけど情報少ないよな。

452:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:34:34
肺転移で発見されるsilentな癌の線を否定できないと思うが
よくあることだよな

453:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:35:09
>>436
そういうことを聞いてるんじゃないと思う
化学物質汚染の可能性を考えて、目の前の患者だけじゃなくより大きなリスクを避けることが大事

今月になって例えば換気扇が故障してたり、接着剤の容器が破損してたりすれば
汚染が広がって職場のみんながヤられる可能性もあるのでそれを防ぐことが重要。

1)まず作業場に行ってみて
2)おばちゃんにどんな風に作業するかをやってみせてもらう
3)一応すぐに確認できる換気扇とかチェック
4)濃度のチェック

ここまでして問題を明らかにすることが教育より先にくるべき

454:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:35:18
>>449
研修医になる前にわかってよかったじゃん

でないと、看護婦さんに笑われることに・・・

455:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:35:33
第103回医師国家試験 自己採点結果報告スレッド
スレリンク(doctor板)


456:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:35:40
>>446
I45
たしかに原発槽なしでメタルことないな
しかも無症状って・・・
肺に転移しやすいがんってみんな症状あるよね

457:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:37:30
I45
画像を置いといて、病歴だけ考えると、ステージ4なのに無症状で転移性肺癌は考えにくい。
乳房の変化や下血、そもそも全身状態が悪くなるなど何かしらには気づいているはず。
そして画像を見てみると、b,eは明らかに違う。そうすると残るはa,d。特にa過誤腫は病歴に非常によくマッチする。

458:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:42:19
>>457
I45
まさに試験中にそれを考えてAdを選んだよ
まずBEははずせる
健康診断であのサイズのDがいきなり発見はあり得ん

459:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:42:26
E60(骨盤の場所)ってdであってる?
まわりはみんなcだったけど

460:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:42:37 1eMu5asd
>>446
I45
おれとしてはa.過誤腫を問題の時点でruled outするのはまずいと思う。
acd疑いで気管支鏡下もしくはCTガイド下で生検、もしそこで過誤腫がでたら
よかったね、たまに写真撮ろうね、という流れ。

ad疑いだと生検でcが指摘されないと肺切除→原発巣でアボーンの
可能性が残ってしまう。


461:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:44:36
>>459
E60
頭の向きが斜め向いているってことでカツ部だとおもう
開戦しているのは滑部だからね
病気が見える産科177ページにあるよ
だからこたえはCだよ

462:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:44:42
>>447
白旗あげてます
白色下痢を見落とすと僕みたいなありえないミスをするということです
しかも必修で。。。

463:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:45:57
だからE60は過去問だって。

464:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:46:34 NuXV9eOj
どんな簡単な問題でも8割きちんと取るのは難しい

465:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:48:19
>>461
だからあれはdだって

466:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:48:49
>>463
E60
カツ部じゃないの?
どの過去問か番号を教えてくれ

467:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:49:09
>>461
MTM産婦人科しかやってないくちだが、E60は迷わずCえらんだ。
第二回旋の途中だったし、まだ峡部には達してないと思われ。

468:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:50:40
アスベストでコホート研究する奴はマッドサイエンティスト。ただの人殺し。

選んだ奴はあほすぎるw

469:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:50:45
E60
かつ部いがいで回旋できるわけないだろ
病気が見えるにばっちり乗っ取るわ
きょうぶで一体どうやって回旋するんだよ
つーか何のために回旋しているか考えたら勝部以外は選べないだろ

470:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:52:01
>>468
I50だな
問題の話とはずれるけど
あなたの言ってるのはコホートじゃなくて介入研究のことだとおもうよ


471:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:52:18
だめだ先進部の意味がわかってない

472:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:54:16
三苫サンプでは先進部SP1のとき最大径がカツ部だよ
だから答えはd峡部でいんじゃね?
自分はカツにしちゃったけどorz

473:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:54:55
F27って内容除去なのはどうして?
外妊⇒ラパロを選んだんだけど・・・

474:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:55:30
先進部と大横径がわかってない人
コホートが全部介入研究だと思っている人

いろんな人がいるって素敵ですね

475:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:56:24
>>468
E50な
研究には症例対照とコホートしかないと思ってるやつもあほだと思うぞ・・

476:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:56:50
>>463
E60
おまえさんの言ってる過去問って
86C10
のことかな
これってこたえはCのカツ部になってるけど・・・
もし過去問通りならカツ部のCが今回の正解だよ

477:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:57:07
594.orzでH-25がdになってるけど、繰り返してなくないか?

「毎晩ですか」はまったく患者の会話からは繰り返せないけど、どう説明するのかな?

478:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:59:30 1eMu5asd
>>469
E60
児頭最大径がカツ部、児頭先進部がキョウ部にある状態で回旋

479:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:59:42
>>475
E50
いや、コホートと症例対象だけというよりも
他にもベクトルがあるってのを忘れて無理やり二つに分けているのが変だ
コホートでも症例対象研究もコホート研究の一部だぞ
コホートってのがどういう定義か確認してほしい

480:名無しさん@おだいじに
09/02/17 15:59:50
>>477
まずは医療面接の技術を何かで調べてみるといい

481:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:00:32
>>477
会話中で用いられているスキルを聞いてるだけだから、別に全発言じゃなくてもいいと思う
だから割れてるんでしょ?
もうH-25はお腹いっぱい。

482:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:00:46
>>476
俺もカツ部選んで、人にこれ過去問だよっていわれてへこんでいたところに
オマイさんの書き込みみて喜び勇んで確認してみたがやっぱりキョウ部になってるじゃないか・・

483:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:01:23
E60がわからないっていう人、QBのP-100を見るんだ

484:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:01:53
>>476
E60
滑部っぽいな
過去問が86C9-10-11
のことを指しているならまさに今回と同じ状況
で、アプローチ09によると答えはC滑部だ

485:437
09/02/17 16:02:02
B38
やっぱadではないですか?
保護観察所も医療観察制度における復帰施設っぽいのですが…
ナイトホスピタルでググったら夜間診療専門病院のドラマ番組が出てくるし…

ナイトケアとかとのひっかけではないですか?誤解してたらすみません。

486:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:02:34
え?アプは違うのか?QBではdになってるよ

487:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:02:44
>>483
E60
過去問なら問題番号教えてくれ
アプローチでは滑部なんだから

488:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:02:45
>>445>>450
九大のHP見直してこい。

URLリンク(www.med.kyushu-u.ac.jp)

PT、APTT など凝固検査用検体を採血したら、検体は冷却することなく室温(22~24℃)
の状態で検査室まで届ける。
冷却すると第VII 因子が活性化されPT 時間が短縮するので、凝固検査用検体は
冷却しないで検査室へ運搬するのが大切なことである。

489:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:12
>>485
URLリンク(jinzai.i-care.jp)

490:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:20
>>437
まずは精神科の教科書で調べること

491:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:34
だから医療観察所は精神疾患持ちで重大な犯罪を犯した人間が入るところでしょ。
無罪放免じゃなくて、そういうところで監視下におかれたはずだが?

492:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:41
E60
QBとAPならAPのほうが正しそうだw

493:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:46
>>487
>>484と同じで86C9-10-11だw
割れてたんだなw

494:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:53
>>488
なるほど。すげぇ。
PTと新鮮凍結血漿のひっかけか。
怖すぎ必修。


495:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:03:58
E50も>>368とか>>424がほぼ結論でいいと思う。おなかいっぱい。

496:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:04:21
ようやくE60が割れていた理由がわかったwww

497:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:04:34
>>487
QBでは同じ問題の解答が峡部になってるわ。
URLリンク(594orz.jp)

498:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:04:48
orzの精度上がりまくりんぐわろた

もう予備校採点出さなくていいだろw

499:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:05:06
E60
QB 2009 P-102 児頭下降度
+1 児頭:かつ部 先進部:峡部

500:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:05:23
今きた
スレ立て目撃者だが、概出モノのぶり返しが鬱陶しいな
誰か今日の流れまとめてくれないか?

or ブロック毎に区切るとかしないといつまでたっても堂々めぐりだw

501:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:05:36
E60
おれはアプローチだがCだぞ

502:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:05:54
orzの精度がとても高いことにしたがる人間がごくわずかだが、このスレに紛れ込んでいますねw

503:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:08:20
E60
テコム・アプローチ・見える派はCのカツ部
QB派はDのキョウブ
ってことか

504:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:08:49
E60
アプローチの解説には何って書いてあるの?
ちなみにQBには
児頭の小斜径周囲→かつ部
先進部→峡部
って書いてあるよ。

505:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:08:52
てこはキョウブじゃね?

506:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:09:22
>>484
URLリンク(594orz.jp)

QB持ってないだろうからこれ見てみ。医学評論社は勝手に厚労省の発表した答えを変更するから困る。

507:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:10:01
H-25 c or d で決。

cのソース↓
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)


508:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:10:19
E60
児頭最大径がカツ部、児頭先進部がキョウ部

いい加減しつこいぞ

509:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:10:21
児頭と先進部では意味が異なる。
今回は先進部を問われているので峡部が正解。

510:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:12:15
だから~、dの狭部だって。
そもそもSP±0が骨盤狭部なのに、先進部がカツ部ってありえんだろw
この子はすでにsp+1。
児頭と児頭先進部の違い分かってない人くそ多すぎ。


S P ± 0 は 骨 盤 狭 部 に あ た る


511:あ
09/02/17 16:13:24 5ynGJuzs
勘違いしてる人がいるようだが、国家試験は一般、臨床130/200や必修160/200をとれればいいといえ試験ではない。
はじめからどーせ解けないだろう、どーせ割れるだろうという前提の問題を含める事により、130/180や160/180をきっちりとらなきゃいけない試験。
よーするに、一般臨床は7割り5分、必修は9割り近い内容を知っていないといけない。
それが出来ていないと運次第になってしまうという話しだよ。

512:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:15:59
アプがかつ部なら、tecomの解答もかつ部になるのだろうか?w

513:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:17:56
E50
おれアプローチやってて滑部選んじゃったけど・・・
多数決ではQBに絶対に勝てないし・・・
先進部って言うならたしかに勝部じゃなくて胸部だな

>>512
テコムは授業でアプローチつかってるだろ

514:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:18:29
ならないでしょ
先進部がカツ部なのは明らか

515:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:18:43
おれはQBでちゃんと勉強したから散々迷ってカツ部にしたぜ

1問くらいどうということはない

516:514
09/02/17 16:19:08
間違えた
キョウ部

517:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:19:24
>>515
臨床65パーセント俺にとっては大問題だ

518:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:19:30
>>515
文章の前後がつながってないぞw

519:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:20:43
>>515
研修が始まるまでは国語の勉強だな

520:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:21:21
俺も>>3みたく594 orzで採点して疑問に思ったところを挙げます。

A40 用手環納はダメだろうな。aが正解かな。俺はもちろんC選んだけど。
A57 総ビリルビン11.6でいきなりERCPは多分やらない。まずDじゃないのか?
B44 全く見当もつかない。初日のなかで最悪の問題だった。
D41 急性声門下喉頭炎と思われる。高度狭窄でSpO2も下がっているので気管切開のeはどうか?
D45 アスピリン喘息を考えるのは良いが一年前からの発作的な咳、息切れについては説明できない。
喘息性の基礎疾患+アスピリンの作用で呼吸困難が誘発されたとも考えられるし、
他疾患との鑑別は必要ではないのか?例えばeのABPA。
この場合鼻茸を観察して「ほらアスピリン喘息だった」と診断するだけでは、背景にある基礎疾患を見逃すことも考えられる。
D48 栄養指導?よくわからないな。
D50 散々議論になってるけど俺もa,eを選んだ。
D60 これも議論になってたね。先進部は峡部でFAになったのかな?
D65-67 DM、難問だった。義母の介護をしているので相当の運動はしているものと思われる。おまけにBMIも20を切ってかなり痩せている。
標準体重×30kcal/dayで計算すると1500くらいになったはず。
アルコール性肝障害もあるので、低栄養状態で蛋白の異化(だよね?)が起こって肝性脳症になることはないのかなぁと。カロリーは1700kcalにしたけどどうか。ダメかな?
F27 外妊か稽留流産かの決着は着いたのだろうか。俺はわからない。。
G38 abで良くない?
H15 bで良くない?本人は自分は重いと思っていて、この感覚は訂正不能。妄想で良いと思うけど
H32 bかな。初期の検査ってのがミソ。全身状態が悪く急激な悪化が予想される場合にMRIを行って、実際に対処できるのだろうか。脳腫瘍は鑑別に必要だから選びにくいし不適切問題の類いだとは思う。
I14 acd。答えが3つある。エルゴタミンは前兆期に服用して未然に防ぐことができたはず。予防薬と言うだけでは設問が曖昧。
I45 症状が無い、52歳女性ってことで原発性は薄いか?ac?まさに議論中のところ。
I63 b。発熱先行型の発疹として猩紅熱、麻疹、川崎病、突発性発疹などが挙げられる。このタイミングでKoplik斑が無くても矛盾しない。
I65 わからんかった、誰か教えてエロイ人

521:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:24:55
こんだけ答えが割れるのは毎年のことなの?
診断がつかない問題をわざと出してるのは間違いないよね?
あと、産婦人科の比重が異常に多いように感じたけど
これは近い将来産婦人科勤務を義務化するための布石なんじゃないの?
麻酔とかほとんど出てないし

522:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:27:06
D60はきょう部でFA
おいら、先進部と児頭の違いを分かっていて、注意していたのに、本番でミスったよ。
松喜先生ごめんなさい。

523:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:27:54
>>520
D45アスピリン喘息ってアスピリンの薬理作用そのものによって引き起こされるんじゃなかったか?
鼻茸や慢性副鼻腔炎持ちがなりやすいってだけで。

524:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:28:39
H15
選択肢の食思不振は単なる症状。これだけでは妄想は起こらないと思う。
食思不振「症」になれば分からないけど。


525:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:29:44
>>520
D45 成人発症の喘息にアスピリン喘息がかぶっただけのものかとオモタ

そのあとの問題、記号か番号がずれてないか?w

526:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:31:07
>>520
ありがとう とてもわかりやすいっす たたき台にさせていただきますw

A40
まず行うってのは「危険の少ない」「短時間でできる」っていうのを選ぶのが決まりだよね
となるとAのCTと私も思う

B44
電解質と栄養を補給で塩粥

E41
ソウカンがないのが気がかりだが気管切開も悪くなさそう

D67
なんでAはだめなの?

I45
過誤種は外せないと思う あとは原発槽のにおいがないので転移がんは無い

I63
国家試験的に子ぷりっく班のないマシンはないw

I65
これはわからん おしえてへぼい人

527:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:31:18
俺が思う絶対禁忌

1 ペースメーカーにMRI              →死ぬ
2 トリアージ赤タグの人に黒タグ         →殺人
3 ピザの奴にbd                   →患者を全否定
4 G58の正常妊娠妊婦にエックス線       →奇形
5 重喫煙者にピル                 →血栓
6 I76大動脈解離にIABP              →裂けまくる
7 妊婦にSU薬                    →奇形
8 A40広東してる小児に穿刺吸引        →破裂して死ぬ
9 A36の座滅症候群で下肢切断         →Z武
10 B52採血担当者に中絶の勧め        →胎児殺し
11 A45アスピリン喘息のやつに同じ薬を投与 →再発
12 ネラトンカテいれずに造営           →肺が死ぬ
13 シーハンに甲状腺ホルモン          →死ぬかも
14 慢性硬膜下血腫に腰椎ドレナージ      →脳ヘルニア
15 H31の脱水の患者に利尿薬          →死ぬ
16 F23の肺血栓塞栓症にβブロッカー      →死ぬ

528:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:31:24
>>3
D8だが、ネッター解剖学図譜第2版図19が分かりやすい。
側頭枝は、耳下腺上部からでて、そのまま耳の上の方に向かう。
dの耳下腺管で間違いないだろう。

529:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:31:27
E60
   (母体頭側)
    ___ 最大径 カツ部
児頭→\_/
          先進部 峡部
   (母体尾側)

530:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:32:00
E50
うわああ 
アプローチを憎みます


531:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:34:30
>>528
D8
耳下腺感も顔面神経も両方とも切れてませんかね
むしろ浅いほうにある顔面神経がやばそうな気がする

532:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:35:53 JeEQ24QY
トリアージの黒は災害と被災者の数の状況によってはありえるんじゃないか?
きんきとまではいかないと思うが

533:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:36:35
>>526
E41
僧官はすでに喉がはれてテ困難だから
いきなり気管切開ということでいいんじゃないのかな
むしろ切開したら海が出て金血症にならないのか

534:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:36:55
>>526
コプリックと発疹の時期ってずれないのか…
QBの読み物欄に、発疹出る前のコプリックを見逃して猛省したって話があったのと、
どこぞの講義でコプリックが見られるのは発疹前って聞いた気がして麻疹にしてもうた('A`)

535:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:37:30
529のわかりやすさは異常

536:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:40:17
今まで散々コプリックだしたからちょっと捻ったんじゃね?
俺は麻疹でいいとおもうが

537:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:44:50
麻疹マイコプラズマは発熱の経過が書いてないのがなあ
マイコで確定でいいとおもうけど。
コプリックもニ峰性発熱もないんじゃさすがに

538:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:46:16
耳下腺管でいいと思う
自信満々にカガク縁枝とか側頭枝とか本当に解剖やったんかと

539:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:47:35
>>538
普通知らん。

540:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:48:21
思ったんだが、F26稽留流産って症状がないことが病気の定義じゃなかったか?

541:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:49:48
>>527
下のは禁忌になるか?選択はしてないけど
禁忌じゃならない理由をつけてみた。

2 トリアージ赤タグの人に黒タグ         →殺人     
↑状況次第。搬送の条件などで救命不可と判断したなら黒でもありうる

4 G58の正常妊娠妊婦にエックス線       →奇形
↑患者心理に配慮してるだけで妊娠してても単純撮影くらいだったら大丈夫

9 A36の座滅症候群で下肢切断         →Z武
↑震度6で周囲倒壊。搬送まで時間がかかる状態だと
救命のために切ることもありえなくはないと思う。

10 B52採血担当者に中絶の勧め        →胎児殺し
↑予防薬飲むと奇形確率が上昇。
 心理面に配慮したら中絶したいという人もいてもおかしくない。



542:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:50:40
>>538
どうでもいいけど
絵をみてどこのヤクザかと思った

543:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:52:19
問題番号を書いてくれ
どの問題か冊子で見つけられない

544:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:52:20
トリアージの問題はあれ白が正解な

545:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:53:24
F22ってcじゃない?
ほんとは経過観察にしたかったけどなかったからcで
FCOSが体癌のリスクなのは分かるけど年齢的に考えにくいでしょ

546:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:53:43
>>541
B52の中絶の勧めは禁忌だな
「母親が中絶したい」というならいいけど、医者サイドから中絶を勧めるなんて絶対禁忌。
母体保護法に対しての法律違反でもあるし、禁忌の典型例じゃない?

547:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:54:37
あの女性は体癌の心配をしてきてるんだからそれ以外の検査では納得しない→また別の病院に行く

548:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:54:54
Crushで切断て最終手段としてアリじゃね?

549:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:55:14
スレ違いかもしれんが、質問していいかな
新傾向問題が入ってきたから臨床問題の途中で一般問題が含めれているってホント?

550:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:55:35
>>541
サンクス

こっちからの転載なのでここでバンバン指摘してくれ
第103回医師国家試験 禁忌予想スレ
スレリンク(doctor板)

551:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:56:25
>>548
アリだな
解答はちがうが

552:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:57:41
>>546
あっ、中絶の勧めだったか。
それは禁忌ですね。適当書いてすまんかった。

553:名無しさん@おだいじに
09/02/17 16:57:46
>>549
臨床問題の後ろに新傾向問題がくっついたんだよ(一般問題扱い)

554:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:00:25
>>553
そんなのあるの?
ちなみにどれか教えてくれるとうれしいな
ボーダー付近の自分にとっては死活問題なので…

555:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:03:30
>>554
今手元にないから分からないけど
○○歳男性とかの問題の後に、いきなり多岐選択肢とか計算問題が出てきてるから、それが新傾向問題だよ
必修には無い

556:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:04:12 1eMu5asd
A40
用手還納は禁忌ではないでしょう。っていうかむしろ正解はc。
開存した腹膜鞘状突起に沿って~の流れだと、陰嚢はもっと
パンパンに腫脹するはず。
あのたるんだ陰嚢を見ると、精巣の阻血性壊死が疑われると思う。

557:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:05:14
>>555
だけど、それって臨床問題なんじゃないの?
「○○歳男性・・・」ってのは全部臨床問題だと思うけど・・・
違ったら教えてほしい


558:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:05:46
>>556
でも穿刺吸引はどうみても禁忌だよなw

まぁ該当スレがあるしそっちでやってくれ。

559:520
09/02/17 17:06:13
>>525
ほんとだ
D48
D50
D60
D65-67
ってなってるのはすべてEの間違いですお恥ずかしい。

>>523
喘息持ちにアスピリンは禁忌(?)、悪化するとの記載をどこかで見たような。
機序は違うが増悪に働くと考えれば良いかと。

>>524
そのへんは医学用語の曖昧さかなぁ。
わからないっす。

>>525
さすがにD45は自分で書いといて「ねーよw」って思ったぜ。
普通の喘息でも辻妻が合うからわざわざe選ぶ必要はやっぱり無いかな。


560:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:08:19
>>557
例えばG69な。臨床が続いてたのにいきなり一般問題が出てる。

561:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:08:51
>>554
A60
B62
D60
E68
G68.69

>>546
そういえば母体保護法には違反しなくないか?

妊娠の継続又は分娩が身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの

奇形リスクの精神的苦痛とかなんとか・・・

562:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:10:33
>>560
ということはG問題を例にとると、G69が新傾向で一般問題、
つまり
1-39、69 の計40問が一般問題
40-68 の計29問が臨床問題
ってことになるの?

563:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:11:00
中絶勧める時点で医師として失格

絶対禁忌だろ

564:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:11:22
>>561
母体保護法に胎児条項はなし
もちろん、現場ではどうでも理由はつけようがあるが、この問題ではそういうことは無理
よって、母体保護法違反



565:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:11:51
すまん
Gは
G1-38、68、69 の計40問が一般問題
39-67 の合計29問が臨床問題
ってことか

566:520
09/02/17 17:15:12
>>526
電解質で塩粥か。それ選んだ\(^o^)/
麻疹についてはその国試的の前提を覆したいんだと思うよ出題者は。
そもそも多形滲出性紅斑は四肢でしょ。

>>534
ヨーグルトのが食べカスがどうとか言う話だろ?
俺もそれ思い出したぜ。

567:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:15:59
>>563
すまん。たしかに中絶すすめる時点で医師としてどうかと俺も思う。

>>564
胎児条項なしもしってます。たしかに酷使でそれを前面にはだせないですね。

568:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:16:43
>>565
そういうことか・・・おれも計算し直してくる
ちょっと今回のはわかりにくいな
ボーダーライン上なのは同じなので何度も計算し直しているよ
ああ、困ったもんじゃ

569:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:17:33
D33のS状結腸がなんか
はれてるやつにステロイドしてもたー
わしが癌育ててもうた

570:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:18:19
>>565
それでおk
もし違ったら問題数の合計が200題にならないはずww

571:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:19:34
計算方法間違ってやってたよ。
まぁ少なく見積もって臨床一般どっちも8割で必修も9割だから良いか。
ではさらばだ

572:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:24:44
おれも計算方法間違ってた…
だれか>>565みたいにまとめてくれるとうれしいな

それからみんな予想ボーダーラインを教えてくれ

573:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:29:26
臨床問題は問題の頭を見ればわかる

文頭に年齢を書いてある問題が臨床問題

「30歳女性~」「生後5時間~」が臨床問題

574:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:52:15
>>572
みたとおもうけど禁忌スレにて・・・
必修は今までと同じだから
C1-15
F1-15
H1-20


138 名前: 名無しさん@おだいじに [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 17:25:05 ID:???
一般は、
A 1~19,60
B 1~39,62
D 1~19,60
E 1~39,68
G 1~38,68,69
I 1~40
で、残りが臨床と勝手に思っているんだがOK?

575:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:53:07
>>531
D8
切れるとすれば、顔面神経頬骨枝だな。
医学部生なら解剖の本くらい持ってるだろ?

576:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:53:13
>>574
あんたいいイモになれるよ

577:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:55:11
答えが割れる問題がこんなに紛れてるって事は
出題者よか俺らの方が上を行ってるって事。

出題者の何人が103回合格できるんだよ?

578:名無しさん@おだいじに
09/02/17 17:59:02
>>577
さすがに合格はできると思うが納得いかない問題はあるだろうな

579:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:00:35
出題者が受けたら
合格点は取るだろうけど
せいぜいよくて8割くらいじゃないの?
たぶん出題者が解いても
割れると思うよ


580:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:03:54
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  委員より俺達の方が出来る・・・
 (     )    \__________
 │ │ │
 (__)_)

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `・ω・´) 彡<  でも正答は変わらず!!
(m9   つ    \_________
 .人  Y 彡
 レ'(_)

581:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:24:30
ところで結局サラセミアでreticloはどうなの?

というかB39はaceが答えなの?
サラセミアとかMDSみたいな無効造血はまとめて切ってもいいと思ったんだが。

582:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:27:19
PVとTTPでFA

583:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:36:49 EKCGyzBq
割れ問
G42
首吊り死斑でググったら、下半身に広範に出ると出て来たよ。だから答えはcでは?


584:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:37:10 ixvVV6/v
C26てaで正解?
CT所見陰性の髄膜炎の症例で、なぜに大脳?

585:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:41:31
>>584
髄膜炎だけじゃなくて脳炎合併して脳膿瘍きたした

ところでD41はbなのか?
気管切開のeじゃないか?

586:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:43:49
>>584
大脳と脊髄に病変が無いと、てんかん+筋トーヌス低下の説明が付かない。
でも病変はどこか?ではなく右上肢麻痺の原因はどれかと聞いてるんだよな。
俺は脊髄派。

587:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:43:50 ixvVV6/v
>>585
CTで見えない脳膿瘍ってありえるの?

588:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:44:12
>>583
首つりのまんまなら下半身に出るけど
死斑は数時間以内なら体位をかえたら移動する(法医学の本)
だから首つり→遺族が寝かす
で答えは下半身の背面

589:586
09/02/17 18:44:46
てんかんじゃねえや、けいれんだったわ。。

590:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:45:27
>>583
2時間程度で家族がみつけて医者来るまで一時間ほど仰臥位にしとるやろ。
2時間じゃ死斑固定してないから、背面全体。

591:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:48:55
G42
午後6時半 家族により発見
午後7時   医師により死亡確認後検案、直腸温34.0℃

592:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:49:56
A49って何を考えて選んだ?

593:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:50:42
>>529のAA書いておきながら自己採点したら出口部に○してたwwwwwwwwwww
本番補正おそろしいわーwwwwwwwwww

594:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:52:41
>>585
Todd麻痺って知ってる?
痙攣起こした後に麻痺が出る症状。

おそらくは髄膜炎から脳炎を来たし、けいれんに至った症例なんだと思うけど。
答えはC26 a;大脳 で問題ないけどね。

mass effectがあるような脳膿瘍であれば、単純CTでも所見あるよ。


595:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:54:21
俺も大脳or脊髄の問題は厚労省説明ちゃんとつくのか見ていたい。
自分はより大勢が選ぶだろうってことで大脳にしたけど
正直脊髄の説明のほうがよっぽど理屈がとおってる、というか可能性高いと思った。

どうも今回は問題を簡単にしないために、診断すべき病名と、関係ない所見やコメントを
「あえて」いれるように問題作成者側が指示されているように思う。
問題作成者は当然答ありきでつくってるから疑問がでてこないのだろうが、
はじめからあらゆる可能性を検討すべき受験者側からすると、
よく勉強しているものほど与えられた情報を吟味しすぎて答をはずしている問題が多い。

例えば他には病院での死亡時刻。
法医学や死亡診断書の内容を熟知しているもので法を厳守する意味で6時20分を選ばなかったものは
少なからずいるだろう。



難しくしようというのは全然構わんが、

596:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:57:42
すまん途中だった。
難しくするのは全然かまわないが、それに対する努力は学生側は当然だが、
問題作成者側もこれまでより、しっかり検討して吟味して問題作るべき。

今回の試験は難しい良問が数多くあったけど、反面ただ答が割れるような悪問も少なからずあった。
それが試験の合否にもっとも多くの影響をあたえると言える必修に多くあったことは残念。
かつ試験作成者には大いに反省してほしい。

597:名無しさん@おだいじに
09/02/17 18:58:55
E65-67はミトコンドリア糖尿病でいいのか?
ググルと難聴を伴うことが多いとある。
うちの内分泌の卒試は毎年ヤバイがまさか国試で役に立つとは

598:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:00:21 ixvVV6/v
E9で、ViD吸収障害→カルシウム吸収↓説ない?

599:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:02:02 EKCGyzBq
>>588>>590>>591ありがとう。解決しました。


600:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:02:43 VF3kQfAa
答えのサイトを教えてください!

601:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:04:10
>>598
俺も変に深読みしてカルシウム選んでしまった。
でもその前に脂質の吸収障害だろうからなあ。

602:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:04:10
もう糖尿病は既出過ぎて古典的な問題はあまり出す気ないんだろうな。
これからはMODYとかインスリン受容体異常症とかもチェックしておかねばならないのか


603:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:08:48
今年は、普通書くベき所見をあえて省き、わけのわからない所見をわざと重要そうに書く、そういった問題が多かった印象。
なんか臨床、長文が多かったよね。
医学的知識より注意力・思考力を見たいんだろうけど。



604:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:09:30
ミトコン糖尿病じゃなきゃわざわざ祖母にわざわざ母方なんてつけんわな
気づかんかった。しかしむずすぎ。

605:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:17:07 ixvVV6/v
I79、左眼底に加齢黄斑変性の所見がまったくないけどb?
動静脈交叉現象とかあるし、
高血圧性網膜症→硝子体出血の方が考えやすくない?


606:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:18:35
>>605
おれもそうした
けど高血圧性だとしたら網膜下にも出血っておかしくないか。

607:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:22:42
E65-67
ミトコンドリア糖尿病ってガイドラインに入ってるの?
自分は単なる2型だと思ったんだが。

608:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:24:39
I79
加齢黄斑変性は基本片側発症だが最終的に両側になるby step
変視症あるしなぁ…

609:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:29:10
I79
脈絡膜からの新生血管があるから加齢黄斑変性でいいんじゃない?

610:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:36:10
E44は検案書だろ。
診断と検査してても治療はしてないんだから。
病院内での死亡とかわけわけんねーこと言ってんなよw

611:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:36:22 EKCGyzBq
C26の周囲の答えは大脳みたい。
でも、
腱反射昂進→上位運動ニューロン障害
筋トーヌス低下→下位運動ニューロン障害
両方同時に起こる麻痺ということで原因は脊髄だと思ったんだけど…

612:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:37:38
E51も違うな。
先天性心疾患の治療費は母子保健法から出るからacが正解でしょ。

613:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:38:35
E44はまず警察に届け出なくてもいいのかな?

614:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:40:12
警察に届け出るのは異状死体と判断した時。
問題文に「異状死体を考えた」のような趣旨の文章がない以上、異状死体ではなかったと判断すべき。

615:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:41:05
>>612
そんなバナナ

616:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:45:52
>>614
そっかー、ありがとう

617:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:46:53
>>615
俺の勘違いだ。スマン。
未熟児のみらしい。
やっぱorzあってるわ。精度上がってるなw

618:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:54:10
I7ってcd?
急性なんか知るかよwww

619:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:56:49
I7
ATL急性ってあるのかね?
沖縄県の某有名病院のレクチャーで慢性しかないって言ってたのを覚えてるんだけど・・・

620:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:57:18
>>611
痙攣によってCKがかなり上がってたから
筋トーヌス低下は下位運動ニューロン障害ではなく筋の障害。


621:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:58:33
I59 deじゃね?
表面滑らかな前立腺でPSAってどうよ?
確かに年齢的には考えられるかもしれんが、尿意切迫感があるなら暴行内圧測定が正しくないか?

622:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:59:20
I49は結局PCRと保健所、どっちが正しいんだ・・・???

623:名無しさん@おだいじに
09/02/17 19:59:46
>>621
膀胱内圧測定は神経因性膀胱じゃない?

624:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:00:43
>>622
結核を疑ったらまず保健所じゃなかったっけ?

曖昧だから誰かしっかり覚えてる人いないかな?

625:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:01:45 NF2uHEMb
予備校の解答っていつ発表される?

626:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:03:22 BnfN4Yvp
>>611
594orzのc26問題のノートに解説がのってる。合ってるかどうかは知らんが

627:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:03:59
I59は、BPHで直腸診のついでにPSAはルーチンで測定するらしいよ。
PSA高かったら生検。

628:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:05:14
>>627
そうなんか。ルーチンなんか。
勉強になったわ。

こういう臨床現場の常識ってのは俺にはキツイw

629:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:06:13
I59
今までの国試的にはまず尿流測定するはずだけどね

630:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:07:37 EKCGyzBq
I54って自分の貰った問題文とWikiの問題文が違う。人によって配られた問題が違う??

631:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:07:39
>>624
そりゃそうだが結核の診断ができたらだろ?
答えはPCR
診断はMACな気がせんでもないが

632:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:14:13
禁忌候補って今んとこどれですか?
まとめてあるスレとかないかな?

633:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:14:19
>>612
E51確かに違うと思います。
でも先天性心疾患は小児慢性特定疾患治療研究事業の対象だから児童福祉法。
bcだと思います。

634:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:15:30
>>622
>>631
前のスレッドや過去ログを調べてみてはいかがでしょう?

635:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:19:42
>>633
その法律ならもう改正されたぜ。その問題はceで間違いない

636:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:29:17
>>529

やる夫がでてきそうな感じだなw

637:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:29:44 EKCGyzBq
I63答えは肺炎マイコプラズマでいいと思うんだけど、麻疹との鑑別難しくない?
特に、
呼吸音正常→マイコプラズマ肺炎ならクラックル?
肝脾触知せず→実際は触知しないことが多いけどマイコプラズマと言いたいなら触知するって問題にしそう…
ただ麻疹だとコプリック斑が見えるはずだけど、丁度消える時期とも言えるんだよな…

638:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:29:49
>>631
感染症法には結核は疑い例でも直ちに届出をするよう定められている。
だからPCRよりも届出が優先。

639:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:32:47
>>638

患者を椅子にほっといて届け出はないと思われwwwwwww

640:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:34:10
そんなこというと、届け出すべてが>>639になるぞ。

641:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:37:20
>>633
改正されたのはいつですか?
ASD程度で発達障害等をきたしてると思えないし。
少なくとも障害者自立支援法の対象児じゃないと思いますが。

642:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:38:34
>>638
臨床的にはPCRにかけた後届け出なんだろうけど、
国試的にはまず届出なんだろうな。
要は結核は疑いでも真っ先に届けなさいという法律を
知っているかを確かめたいんだよ。

643:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:41:07
恥ずかしながら疑いでも届出って知らないんだけどソースある?
サブノートの303ページ見る限り、確定診断後届出に見えるんだけど

644:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:42:58
>>643
URLリンク(www.chieiken.gr.jp)
ここの届出基準 二類を参照。

645:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:43:38 EKCGyzBq
I53の割れ問でeは?というのがあったけど、
腰痛は4日以上の安静がしょうは筋力低下を招き治療には勧められないとのことでした。

646:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:49:29
>>644
よんだけど

患者(確定例)
医師は、(2)の臨床的特徴を有する者を診察した結果、症状や所見から結核が疑われ、
かつ、次の表の左欄に掲げる検査方法により、結核患者と診断した場合には、法第12条
第1項の規定による届出を直ちに行わなければならない。

「かつ」ならまず検査するんじゃないの?
見た目はMACでしょ

酔っ払っているから変なこといってタラごめん

647:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:49:32
俺、おまえらのこと、うんこだと思っている

648:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:52:15
>>646
ちゃんと全部見ろよ。

ウ 疑似症患者
医師は、(2)の臨床的特徴を有する者を診察した結果、症状や所見から、結核の疑似症
患者と診断するに足る高度の蓋然性が認められる場合には、法第12条第1項の規定による
届出を直ちに行わなければならない。
疑似症患者の診断に当たっては、集団発生の状況、疫学的関連性なども考慮し判断する。

649:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:53:52
おまえらのことも、だろ

650:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:55:05
>>648
そこも見たけど
肺炎疑いで喀痰とったらたまたまこうさんきんいましたって結核を疑う高度の蓋然性なの?

651:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:55:10
どうでもいいけどなんでこんなに伝染性単核球症が出たんだろ?毎日のように見た気がする
あとSweet病関連が2問ていうのも珍しい気がするけどたまたまなんかね

652:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:55:29 EKCGyzBq
I54はキーボードを肘より上が誤りだと思う。
キーボード 肘でクグッてくれ。
腿の上にキーボード置くのがいいみたい。
実際に幽霊の恨めしやのポーズ取ってみたら肩に負担がかかるのがわかった。

653:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:56:42
お前ら過去ログぐらい読めよ。


654:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:57:04
>>651
出たね~
あと前立腺炎が2連チャンとか、死亡診断書3問とか変に偏ってたね
血球貪食症候群も2問も出てたような

655:名無しさん@おだいじに
09/02/17 20:58:13
1日20時間ぐらいネトゲしてた俺に言わせると、キーボードは肘と同じ高さでゲームをするのが一番いい

656:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:05:19
神降臨

657:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:32:34
>>593
あなたがあのAAの神様ですか
そういうものですよ
どんどんAAおねがいします

658:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:34:34
俺もネトゲしてた時に経験したからわかる。
でもおまいらだって2ちゃんをPCからやってる奴はわかるだろ?
マウスもキーボードも肘より高いと苦労する。

659:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:35:08
>>631
I49
そうだよね
結核の疑い、は疑いなんだけど、「好酸菌」の疑いのうちから報告はしないわな
とりあえず「結核」の疑いになってから報告だよ


660:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:06:31
結核についてだけど、公衆衛生99G58で同じような問題あるんだが
それだと、カッタン検査で抗酸菌陽性、X線で陰影認めた患者で
保健所に届けてるからな
PCRやらなくてもまず届けます

661:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:10:30
大体PCRって確定診断に使うんだろ?「疑い」もクソもない。

662:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:16:04
>>660
その症例見たけど
ツベルクリンの二重発赤も感染機会もあるじゃん。
今回の症例は特に結核を疑う理由なくない?

663:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:17:10
I49はもうデフォだ あきらめろん

664:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:20:00
市中肺炎の鑑別診断でTBは必ず挙げるべき。
しかし、抗酸菌陽性だからと言っていきなり届出はやり過ぎ。
TB病棟にMACが出る度入院させなきゃいけなくなる。

665:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:23:14
これは公衆衛生の医師が作った問題なので届出。
そういう空気を読む試験なんだよ。
くだらん試験だと思うがしょうがない。
研修が始まる1ヵ月後には全て忘れているよ

666:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:46:52
あとは3月半ばまでに法務省に行って証明書発行してもらい、
学校で卒業証明書発行してもらい、
保健局?だかに持って行って提出すればおk?

667:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:48:41
キーボードの位置を上げるのは、常時Wright testをやってるようなもんじゃないのかな?

個人的にI64をMALTリンパ腫としたんだが、そんな意見ないか……

668:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:49:44
法務局って東京まで行かないとだめなの?

669:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:49:59
いかに公衆衛生を専門としている医者が、現場のことを分かってないかが分かるね
俺も多分、届出が正解なんだと思うよ
本当に典型的なクソ問題だね

670:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:50:00
>>666
Road to Doctor >> WEB INFORMA >
URLリンク(www.medicmedia.com)

ここに詳しく書いてあるから参考にしてくれ

671:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:50:44
>>668
君の住民票の場所によるのでは

672:名無しさん@おだいじに
09/02/17 22:50:51
>>665、669
流れ的に公衆衛生のジャンルじゃなくね?
呼吸器系の臨床総論の問題だと思うけど…

673:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:03:08
>>672
いや、それなら届出なんていう選択肢は入れないよ
俺もPCRにした派だけど、あれは届出だと思うわ・・・
あんまり考えると頭に来るから忘れるようにしてる

674:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:06:16
PCRって外注出したらどれぐらい時間かかるの?
時間かかると思ったから外したが。

675:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:08:09
>>674
外注は知らんが検査自体は10h以内にできる。

676:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:19:02
>>675
俺に任せろ、1時間以内にできるぜ。primerもあるしな。

677:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:21:45
ググって見たがキットで5時間くらいみたいだな。
でも答えは届出だと思うよ。現場なら違うだろうけどね。

678:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:27:16
>>676
いや検査自体はそうかもしらんが、一般の市中病院で大学病院並の早さで手元に検査結果が返ってくるのか?

679:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:28:14
MACは届け出の義務ないぞ

680:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:43:19
>>679
いや、だから公衆衛生の医者の脳内では
抗酸菌くさい→とにかくまず届出→結核かどうかは二の次
なんだってば

虐待児童に対しても「まず児童相談所に通報」だろ?
普通に臨床の現場では、虐待が疑われても色々検査やって確信してから通報だろうに

681:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:46:40
高齢者の肺炎で結核を疑うのは当然。
抗酸菌が出た場合、とりあえず個室へ収容。
そして疑わしきは罰するのが感染症1,2類だから保健所へ連絡
でPCRやら行って診断。
結核なら治療
ほかの抗酸菌なら、その辺の環境にも存在しうるので数回検査をくりかえして、
肺炎の原因かを診断。

682:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:51:20
ハァ
エコーも無エ カテも無エ
PCRは何者だ?
エックス線は あるけれど
取説ひとつも見だごとア無エ

会誌無エ 雑誌無エ
たまに来るのはプシコばばあ
患者無エ ある訳無エ
俺らの村には人が無エ

俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭コア貯めで 銀座で開業だ

683:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:51:24
もうそのお前ルールは聞きあきたから。
描きこみすぎだろ

684:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:53:34
高齢者が来たら全部保健所に届けることにするわw

685:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:55:43
結核菌の存在証明
基本は結核菌が実際に病巣部に存在するという証明です。
喀痰(かくたん)(肺結核)を検体として、標本に抗酸菌染色(チール・ネルゼン染色:図16)を行い、
顕微鏡で検査します。
同じ検体を用いて、結核菌のDNAあるいはRNA遺伝子があるかどうかを遺伝子学的手法で確認します(ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))。
この方法は感度がよく、数時間で結果が判明しますが、死んだ結核菌が検体に含まれていても陽性と判定してしまう欠点があります。

686:名無しさん@おだいじに
09/02/17 23:57:36
>>685
つまりI49はcでok?

687:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:00:39 u8CE/2iO
でも、結核疑いで個室入院させたって書いてあっただろう…
次は保健所に届けだよ。

688:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:04:52
おれの問題には「肺炎が疑われた。」と書いてあるわけだが・・・

689:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:06:15
喀痰の抗酸菌塗抹検査で陽性となった場合、細菌検査室は主治医、ICTスタッフチーフに緊急連絡を行う。
結核菌または非結核性抗酸菌の可能性があり、両者の鑑別が必要である。
主治医は病棟リスクマネージャーへ至急連絡し、結核が空気感染であることを念頭に、緊急に以下のことを行う。

患者への対応
1)主治医は細菌検査室に PCR法による結核菌の迅速診断を依頼する。
PCR法により、結核菌と非結核性抗酸菌の鑑別が可能である。結果が出るまで1~3日かかる。

2)主治医は、患者に抗酸菌が検出されたことを説明し、 

   迅 速 診 断 結 果 が わ か る ま で 各病棟の 個 室 で 隔 離 を行う。

個室での管理が不可能な場合は、2東感染症病棟の病棟医長または看護師長に連絡し、感染病棟への入室を検討する。
医療従事者の入室時にはN95マスクを着用し、患者には同意を得たうえでサージカルマスクの使用を義務付ける。
PCR法で結核菌が証明された場合、結核病棟に隔離する。最終診断は培養検査によって確定する。

3)臨床的に結核が強く疑われる場合、抗酸菌染色陽性の時点で結核病棟に隔離する。
ただしガフキー1号の場合、PCR法で結核菌が確認されるまでは各病棟で管理してよい。
いずれの場合も最終診断は培養結果であることを説明する。
4)喀痰以外(気管支洗浄液、胃液、尿、便、穿刺液など)の検体から抗酸菌塗抹が陽性となった場合は、
必ずしも空気感染対策の必要はない。臨床症状により個室隔離を考える。咳がみられる場合は、喀痰抗酸菌培養と塗抹検査を提出する。

接触者への対応
1) 結核と診断された場合、主治医はただちに(24時間以内に)保健所へ届出をおこなう。

URLリンク(www.kufm.kagoshima-u.ac.jp)

cでFAだな

690:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:11:32
結論がでちまったな・・・

691:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:13:52
まあPCRだよなやっぱ

692:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:14:12 JHl2GEOQ
予備校の解答っていつ発表される?

693:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:14:42
東京都の結核届出基準だと、
「(遺伝子検出検査方法以外に)問診等により医師が結核患者であると診断するに足る判断が
なされる場合に限り届出を行うものである。」
とあるね。

国立感染症研究所でも、「抗酸菌塗抹陽性の非結核性抗酸菌症は極めて少ないから、
とりあえず結核患者として届け出て、検査結果が出た時点で対応(撤回Z)しても構わない」

とあるので、とりあえず届け出っつーことでいいんでないかね。

URLリンク(idsc.nih.go.jp)
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

694:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:16:10
深いネットの世界で検索すれば
自分に都合のいい情報が見つかるもんなんだよね。
こんな議論不毛だよ。

695:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:16:12
>>693
なんでこんな二年前のアドレス貼るの

696:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:16:46
右上肺野だったら俺も届け出るけどね
やっぱPCR見てからにしたいなw

697:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:17:11
>>692
テコムが24日かな
とりあえず、それまでは全部忘れて遊ぶのが勝ち組じゃないかな
気にしてたって結果が変わるわけでもないし

698:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:17:12
もうどうでもいいだろwww

699:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:18:37
出題者の考え次第でどっちにもなるな。
「結核は疑った時点で保健所に通報すべしって知識は臨床医になるなら知っとけ」という立場なのか、
「結核疑いだからといって何でもかんでも通報するような頭でっかちな臨床医になるなよ」という立場なのか、どっちの人が作ったんだろうね?

700:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:20:16
>>689
それ、まだ結核予防法のときのガイドラインじゃん。当てにならんわ。
これだと擬似でも届け出るってあるよ。

URLリンク(www.city.osaka.jp)

まあ、おれはPCR選んだけどねw

701:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:21:09 9CTo5fLs
患者の周りに結核のやつがいてそいつが菌撒き散らして感染引き起こしたら
訴訟問題になるかもしれないぞ。
保健所届けておけばとりあえず義務は果たしたという事で裁判的にa

702:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:21:09
>>699

>>688


703:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:23:27 dvZynAgi
予備校の採点入力しようと思ったが、問題なくした・・・。
誰か問題載ってるサイト教えてください

704:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:24:16
>>703
594orz

705:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:24:22
I49
問題は69歳女性、
肺炎疑いで紹介されてきた患者(舞台はそこそこ大きな病院の設定のようだ)
三週間前からの咳と痰、全身倦怠感、食欲不振、微熱
市販薬で改善しない
Xpでは右下肺野に陰影(MACを思わせる場所)、
主治医は「やはり肺炎が疑われた」と言っている(結核とすれば粟粒?まさか)
喀痰の抗酸菌塗抹検査が陽性、患者を個室に入院させた


706:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:25:48
まあおれ臨床は9割超えてるしどうでもいいんだけど

707:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:26:01
Tbの初感染は下肺野に多いよ

708:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:28:19
うちは卒試で似たような問題でたからなぁ。
1類感染症疑いの患者を発見した場合の対応だったけど
答えは、疑った時点で保健所だった。

まあどっちもやるし、こんな問題つくるやつが悪い!

709:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:29:04
初感染で肺炎様w

710:[sage]
09/02/18 00:31:31
てか、予備校の採点サービスって梃子だけでいいかな?
模試の母集団とか考えたら梃子が一番いいと思うんだけど、メクのも打ち込むのは面倒だ・・・。

711:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:34:10
幕は採点サービスやらないのかしら

712:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:35:56
つーか、実際の臨床だとPCRに検体出してから届出だろうが、その逆だろうが大勢に影響なかろうが。
答えを選ぶ時は、法律に直ちに届け出ろ、って書いてあるから、届出を先にするわけ。

713:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:37:44
臨床的には結核を疑うに足る所見がないのに、好酸菌陽性だけで届けるの?
まあどっちでもいいけど

714:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:41:03 wVzJqLZy
すみません。「離島の特徴3つ選べ問題」の答え、教えてください

715:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:41:06
G39、594orzで解説書いてから解答みたらbで、ここではdかeかで割れているが、この問題プール問題だぜ?

URLリンク(594orz.jp)
↑まだ画像はない

URLリンク(594orz.jp)

な?

716:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:41:20
こんなところで議論してる奴らはどうせどっちでも合否に影響ないんだろ・・
出題者様の意向次第だからなんともいえん。

717:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:48:30
>>715
どうみてもCMLだし割れてないだろ?

718:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:49:35
>>715
すごい。よく知ってたな。180度回転か…。

719:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:49:57
変な解説書いて汚すなよw

720:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:50:34
あ。。。真性多血症じゃないかw 間違ったけどまあいいやw

721:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:51:38
よく見たら赤血球の増加が控えめになったんだな
だからCMLと間違えた

722:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:52:09
>>715
解答消されてる。

723:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:53:02
>>715
写真はそうだけど、ひっくり返してる≠プールではないし、
真性多血とCMLって骨髄所見は似た感じじゃね?
あと血液所見から真性多血症はちょっと考えにくい

724:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:55:15
>>722
ノートに解説うつした。
解説をノートに書かないといけないんだな、
今度から気をつける。

725:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:55:43
101A33
42歳の女性。赤ら顔と頭重感とを主訴に来院した。
3か月前から家族に顔面と手掌とが赤いと言われていた。
血液所見:
赤血球720万、Hb19.1g/dl、 Ht60%、
白血球12,600(桿状核好中球5%、分葉核好中球62%、好酸球3%、好塩基球2%、単球5%、リンパ球23%)、
血小板126万。
AST40IU/l、ALT32IU/l、LDH380IU /l(基準176~353)、


103G39
65歳の男性。左上腹部の圧迫感を主訴に来院した。
2か月前から倦怠感があり、その後、徐々に食後の左上腹部膨満感が出現した。
血液所見:
赤血球448万、Hb14.6g/dl、 Ht 43%、
白血球 12,400(桿状核好中球 3%、分葉核好中球 58%、好酸球 2%、好塩基球 3%、単球5%、リンパ球 29%)、
血小板 98万。
AST 32IU/l、ALT 38IU/l、LD<LDH> 428IU/l(基準176~353)、ALP 210IU/l(基準115~359)

どうみても違う病気です。ほんとうに(ry

726:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:56:33
>>723
いや、あれはETかPVのどっちかでしょ。血小板↑↑からETくさいけど。

727:名無しさん@おだいじに
09/02/18 00:59:50
>食後の左上腹部膨満感
これの意味だれか解説して
食事でなんで碑がはれるの?

728:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:00:02
>>725
たしかに。こうして比べると101A33がPVで、103G39がETに思えてくる。

729:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:01:10
赤血球増えてないじゃーんってことで循環量増えるうっ血性ははずした。
CMLにしては脾腫は小さい、PLT↑↑ってことで俺も726と同じくET考えて
髄外造血亢進の腫瘍性にしますた。

730:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:01:49
>>727
食事で腫れるんじゃなくて、脾腫があるから、食事をしたときに
胃が大きく膨らめなくて、
それが膨満感として感じられるだけ

731:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:01:58
>>727
脾臓が大きくなってる分胃を圧迫して食後膨満感、という流れとか。

732:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:02:09
でも標本が腫瘍っぽくないんだよなぁ

733:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:03:23
必修で不適切が多いってのは誰が言ってるんだ?
去年より多くても不適切一つだけの差だろ
難易度自体もおんなじようなもんだと思うが

734:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:04:51
ETは髄外造血亢進じゃなくて
髄内造血亢進ですよ

735:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:06:50
ETなら答え何になんの?

736:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:07:30
101A33と103G39を比較すると…

プール写真で症例文と整合性を取ることが可能なんだ。
今回は「治療など細かいこと云々」より「病態生理重視」だったということかな。

独り言スマソ…

737:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:10:39
俺はわざわざひっくり返した=違う疾患ですよ、って意味にとったけどな
同一写真使いまわしまくりの試験でこれだけひっくり返すのはナイだろ

738:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:11:18
>>730-731
ありがとう!

739:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:12:53
今年のボーダーはちょっと下がるよな
必修は同じか少し易しくなったけど、一般臨床は難しくなってる
特に臨床が難しくなってるから

740:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:14:37
不適切は確かに直後は多いと思っていたが、今は101回程度かと思っている。
必修問題の全体的な難易度はあがっていたと思うけどな。
もちろん出来る人は出来るだろうし自分も合格点は取っているが、
これまでより
「些細なミスやちょっとした知識の欠如」
で落ちてもおかしくない試験だったと思うよ。


741:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:15:33
>734
ほんとだ、サンクス。
ETに巨脾ってないね。
PVだと髄外造血で巨脾は起こしうるんだね。

この症例だとRBC増えてない→循環量増加はビミョー
けどPVなら髄外造血はあるよ→脾腫の原因になる

ってことなのかな

742:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:16:08
101A33と103G39のPVとETはJAK2変異つながりで…

743:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:18:14
臨床ははっきりいうがボーダーそんなに下がらないと思うよ。
良い難問、悪い難問多くあったのは事実。
しかしボーダーをさまようぐらいの実力の解ける問題数ってのは例年と変わらなかったと思う。
ただしこれは過去問をしっかりやってた場合の話。

俺は今年の臨床問題が難しかったという人は過去問をあまりやってなかった人だと思う。
過去問からの焼き直し+多少の難化がすごく多かったから、知らない人が難しく感じるのは当然。



744:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:18:36
ETって何

745:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:19:23
ET
essential thrombocytosis
本態性血小板血症

PV周辺の疾患

746:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:20:51
>>745
サンクス。そんな病気の存在すら知らんわw

血液は全体的に糞な問題が多かったな
元々苦手で付け焼き刃でAMLとか覚えたのがさっぱり役に立たないし
それでも合格点届きそうだから構わんけどさ

747:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:21:10
おれは教科書やイヤーノートを読んだりにらめっこするのが中心で
QBやらは結局買わなくて模擬試験テコム4回分と回数別3年分だけだった
だから過去問に出たとか言われても困るしなんだか損した気分だ

748:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:21:46
>>693
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄

749:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:23:29 gHpJqlgg
F21は涙液ではいけませんか?
orz は角膜病巣擦過物ですが。。。

750:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:23:51
良く考えたら俺一般がヤバいんだから臨床はどうでもいい
一般は覆らないからなあ、はあ

751:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:26:41
>>747

医学的?にみればあなたには全く非がないが、
「国試にうかる」という一点だけをみれば、それは必要な準備を怠ったとしかいいようがない。

過去問焼き直しが増えたのは俺は個人的には
問題の難化を指導された、出題委員教授陣のささやかな抵抗だったと解釈してる。

752:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:27:43
回数別終わってから模試の解きなおししたら、模試って結構過去問とほぼ一緒だったりするぞ。今思えば、どっちでもいいから、やりこむことが重要だったんだなと思う。

753:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:27:43
>>749
涙液や結膜では、目に常在するほかの微生物のコンタミが避けられず、
診断的価値がさがります。
ここは患者に我慢してもらって、角膜病変部から検体をとらないと、
涙液を検体にだして「皮膚ブドウ球菌」とか出てきた場合、
どう判断していいか困ります。

754:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:29:25 OEbJ+YzN
>>750
そうだよ、一般は3択が多くて、俺はことごとくコケまくった。
一般のボーダーは60%台前半になってくれんかね。

755:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:30:53
過去問を結構やりこんだんだが
プールや焼き直しはそこそこ出ていた。
それ以外の新作っぽい問題に癖があって
なかなかスッキリしない問題が多かった。
プールと焼き直しを取れなかった人にとっては
相当難しく感じたと思う。

756:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:32:17 gHpJqlgg
>>753
有難う御座います。
一応教科書には両方とも載っていましたが、説明で分かりました。
除外の可能性はそこまで高くないですよね。

757:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:32:28
その通り
全体的な難化のなかで、救いである過去問をひろってるかひろわないかで
合否がきまる。 馬鹿らしい試験といえばそのとおり。


758:あ
09/02/18 01:34:21 d629TSG7
>>743
全くの大賛成!

直前に回数別3年など見向きもしなかった(年明ける前には一通りやってたけどね。)オレ。
クエバンの90~99をひたすらやり続けたら、模試の偏差値53ぐらいで学校の成績は常に真ん中ぐらいだったが、一般、臨床ともに9割り近い点数がとれた。
正直みんな難しい問題2、30問にだまされてるけど、一般も臨床も140~150問はクエバン丸暗記の知識で解ける問題だった。形は変わっていても。
ボーダーも去年と同じぐらいで101回並なんて事は決してないと思う。
みんな難しい難しいといいながら、学年の下の方のやつらが、68パーとか70パーとかとってるし。

759:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:34:21
そ、そうだよな、三択多かったし、一般ボーダー去年よりあがったりしないよな

760:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:35:13
馬鹿らしい試験だからこそきっちりと対策せんとな。

761:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:37:50
クエッションバンクってクエバンていうのか
うちの大学ではみんなQBっていってる

762:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:38:14
そんな昔の過去問なんてQBやAP買わなきゃ実質無理だろ
厚労省のなんて解説ないんだしさ
そういうのを買えよって言うことなのかね
プールとか過去問とかなんだけわけのわからん話だな

763:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:39:03 9CTo5fLs
B38 答え、解説もナイトホスピタルになってるが

URLリンク(www.moj.go.jp)

adでFA

764:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:40:20
>>761
おれの大学ではQBやってる奴は馬鹿
アプローチやってる奴はアホ
っていってる

765:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:42:28
>>762
それもそうだな
プールで見たもん勝ちってのもなんか間違ってる気がしないではない
所見では難問でもちょっと記憶にあれば簡単なんてのは悪モンだろね
ただそうなってればそれに対応しなきゃならないってのも仕方がないが事実だ
悪法も法なりってことよ

766:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:43:11
ナイトホスピタル
夜間のみ患者を収容し、治療、看護、リハビリテーション等を行う医療施設。
昼間は地域社会で就労、教育、生活し、社会と接点を持つことによって、
社会復帰、職場復帰を促進することを目的としている。
いわゆる「コミィニティーケア」の一形態で、老人病院、精神病院に併設される。

俺もadにした。ナイトホスピタルとか初めて見たものを選べなかったんだ
でもまあaeだろ

767:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:43:29 OEbJ+YzN
758さんよ
でもなあ、例えば「ALSの障害部位は脊髄前角&舌下神経核」って何度も出ている。
そっかあ、と思って今年のA53。
…ねえよ、前角…前索ならあるけど…
って展開が多かった。

3択も、数学的には5C2も5C3も一緒のはずだけど、難しい!
なぜだ!
Why!


768:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:43:53
加えて臨床問題に関しては相対的にだけど、X2の影響は小さい。
いちおう問題の主題は診断なわけで、診断できたけどX2で間違えるってのは
そんなにたくさんはない。(もちろんいくつかあるけど)

それに比べて一般問題のX2は、単純に問題の難易度が2倍になっちゃったりする
問題が多くある。

今年はX2と問題自体の難化具合に対して 同程度過去問みてれば条件反射的に解けちゃう
問題が相殺で、臨床は65程度。 

一般は60はきらないだろうけど、それに近いんでは。

ただしこれらは必修が除外により正常化され、また合格率が例年通りであるという前提。

なんか今年の問題の難易度はともかく意地の悪さをみてると
厚労省は本気で合格率さげるきなんじゃないかという思いはある。

769:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:46:02
「医療観察制度」は,心神喪失又は心神耗弱の状態で(精神の障害のために善悪の区別がつかないなど,
通常の刑事責任を問えない状態のことをいいます。)殺人,放火等の重大な他害行為を行った人の
社会復帰を促進することを目的として新たに創設された処遇制度です。

>殺人,放火等の重大な他害行為を行った人の社会復帰を促進することを

本当に自分を正当化するためによく読まずクソなソースを持ってくる奴大杉
同じ1人かもしれんがいいかげんにしろ

770:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:46:30
>>767

もちろん全体を見て、比較的な話をしているだけであって、
そういう例外とか悪問は少なからずあるよ。

2択と3択の難易度が同じか否かは非常に難しい議論だと思う。

771:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:46:54
成熟奇形腫が全くのプールでワロタw
慢性硬膜下血腫の診断に使う器具の選択枝にクスコが入っていて吹いたw
顔に傷のあるおっさんが目線入っててヤクザみたいでビビたw

772:あ
09/02/18 01:47:37 d629TSG7
後もう1つ、今回は今までで1番良い国家試験だったと思う。
ペースメーカーのMRIとか特にいい。だれもが知ってる事でも情報量が多かったり、他に気をとられてると間違えるんですよ。と警告できてるし。
診断のつかない問題多数は、現場の臨床の難しさを教え、その中でも何かしないといけないという医療の難しさを学生に伝えるという狙いをうまく体言できている。
さらにはそんな難しい問題がありながらもちゃんと一生懸命勉強した人には高得点とれるような問題構成にして、ターゲットや回数別だけやればいいやっていう安易な学生は苦しみながらもなんとかぎりぎり合格するだろうという感じ。
ホントに今回の国試は素晴らしかったと思う。
オレの友達はみんな今回難しくてクソやって言ってたけど、オレはこんな感じが1番ホントに医師になれる人、なるのにふさわしい人を紙面で判断する(ペーパーで判断なんて難しいし、厳密には無理)のにホントにいい試験だったと思う。

773:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:47:51
>>763
保護観察所は社会復帰を監督するところで
実際の社会復帰の為の施設は指定医療施設ということじゃないかな。

ちなみにadにしてしまいました。

774:名無しさん@おだいじに
09/02/18 01:49:32
>>769
横から申し訳ないが、

あなたの説がある程度正しいと感じるように
766の内容も、その割れ問に対してある程度一考の価値のある資料だと思います。

なによりそうやって反対意見に対して「過剰に」罵る姿勢は
国試で何点とろうと、非常にみっともなくうつりますね。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch