【生理】臨床検査技師綜合スレッド【検体】4本目at DOCTOR
【生理】臨床検査技師綜合スレッド【検体】4本目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
08/06/19 00:14:07
①技師のカンファ参加は虚言
②技師のCPC主催は脳内


3:名無しさん@おだいじに
08/06/19 23:37:23 Iwqtehrp
で・・結局、CAVBの件はどうなったんだ?

患者に何かあって「あの時、ECG検査をした技師がすぐに気づいてくれれば」
みたいな事で訴えられたりしないのか?

4:名無しさん@おだいじに
08/06/20 01:08:41
「臨床検査技師」で検索掛けてもこのスレがHITしないのは何故?
前スレが残ってるから?

5:名無しさん@おだいじに
08/06/20 11:48:00
では、こっからは嵐スルーしましょうかぁ!

6:名無しさん@おだいじに
08/06/20 23:53:14
>>3
本物のバカ?
データを間違えたとか改竄したとかを前提にしてんの?
診断は医者の仕事だろがw
それとも医者が技師を訴えるのか?ww

7:名無しさん@おだいじに
08/06/21 00:18:18 PXAGh7xj
技師は自信過剰過ぎる

8:名無しさん@おだいじに
08/06/21 00:55:34
>>6
文面から、「訴えるのは患者」って事だろ。
それくらいの読解力も無いの?

9:名無しさん@おだいじに
08/06/21 09:08:49
全般的な事を言ってるだけだろ

10:名無しさん@おだいじに
08/06/21 18:18:01
>>7
おまえは自信なさ過ぎ

11:3
08/06/21 20:00:21
>>6
>データを間違えたとか改竄したとかを前提にしてんの?
CABVの場合と書いてます。ちゃんと読んでる?
>>8
まあ、普通に病院で循環器の検査をうけた人が、帰宅途中で心臓発作を起こして
亡くなった場合、当日の検査結果に死因の兆候が認められたにも関わらず、そのまま
帰した病院スタッフにどこまで責任を問われるか?ってことですね。


12:名無しさん@おだいじに
08/06/21 21:03:12
形態系や画像系の検査は冷汗かいたり、落ち込んだり色々あるよな。
あんまり具体的には書けないけど。
生理は病棟出張もあるからリスクはさらに高くなる。
「技師が訴えられるわけねーだろ!ww」と思われている方が平和だな。

13:名無しさん@おだいじに
08/06/21 22:23:12
技師はもっと勉強したほうがいい。現状に甘んじてはダメだ。

14:名無しさん@おだいじに
08/06/22 01:58:46
>>12
確かに。
今年から一人CTなって専門医もたない非常勤病理居にサインアウトしてもらうように成ったから保険に新しく入ったよ。
技師会の保険は1億までしか出ないからね。

15:名無しさん@おだいじに
08/06/22 03:59:14
技師が診断つける訳じゃないから訴えられる事はないだろ。出された検査するだけだし。

16:名無しさん@おだいじに
08/06/22 09:43:13 RR35+VmN
来週カンファあるけど技師も出席するのか楽しみである

17:名無しさん@おだいじに
08/06/22 21:22:45
技師がECG読めるなんて誰も期待してないよ

18:名無しさん@おだいじに
08/06/22 22:18:28
当たり前の事言わないの

19:6
08/06/22 23:15:55
>>11
なぁ、>>6でピンとこないようなアホなら絡まないでくれ
データを間違えたとか改竄したとかが前提じゃないって自分で言ってるだろ?
つまり検査のミスじゃないって事だな
なら病院スタッフにどこまで責任を問われるかはスタッフ個人ではなくて院内の体制の問題だぞ
画一的には言えんよ、そもそも患者側だって誰を訴えるか困るしさ
自分でもわかってるだろにw

20:名無しさん@おだいじに
08/06/23 01:29:03 glqohoGS
たまには技術的な事について語ろうぜ

21:名無しさん@おだいじに
08/06/23 01:29:54
技師が訴えられたの聞いたことないけど。

22:名無しさん@おだいじに
08/06/23 07:32:20
>>21
普通訴えられんのは病院とその担当した医者だが…
ただ技師が犯したミスなら記者会見で医者と共に技師長が頭を下げる事も充分にありえる話だがな

23:名無しさん@おだいじに
08/06/23 18:12:04
看護師が訴えられたのは聞いた事あるが、技師はねえな

24:名無しさん@おだいじに
08/06/23 18:16:38
技師保険の適応、第1号はECGの病棟出張へ行って、うっかり人工呼吸器のホースはずしちゃって
患者さんが逝ってしまったケースだと聞いたが。


25:名無しさん@おだいじに
08/06/23 19:01:11
なんでそんなもの勝手に外すんだ。
検体検査と侵襲性のない生理検査しか知らないのに、まさに勘違い技師だな。
中途半端な知識で医療をすべてわかってるとの勘違いが招いた事故だな。

26:名無しさん@おだいじに
08/06/23 19:43:23
言われた通りにすれば問題などおこらないはずだ。自分で考えて動く立場ではなく、指示されてはじめて動ける立場。

27:名無しさん@おだいじに
08/06/23 20:04:19
>>21
しらないだけw
しかし訴えなんてない方がいいに越したことはない。
ABCでFAをKと診断したCTなど・・
生理と生化学しか検査技師してないと思ってるやつは表面もみれてないからこなくていいぞ。

たまには技術かたるかぁ
特化そく改正されたが皆なんか対策した?

28:名無しさん@おだいじに
08/06/23 23:24:55
>>25
これの<事例5>だな。

URLリンク(www.medic-office.co.jp)

つうか、勝手にはずすわけないだろ(笑)それじゃ、犯罪。




29:名無しさん@おだいじに
08/06/24 01:22:59
>>27
病理は大変だな。有機溶媒でヤられたり、TB感染したり。
技師保険も「細胞検査士」だけ、別枠であるってのもすごい。
そんなによく、検体取り違えるのか?w

30:名無しさん@おだいじに
08/06/24 01:32:27 phYUULXW
病理は遣り甲斐あるね

31:名無しさん@おだいじに
08/06/24 02:53:34
診断って…


技師は診断できないでしょ

32:名無しさん@おだいじに
08/06/24 12:31:22
診断できないのにさせてるグレーゾーン。
細胞検査士は皆医師法違反。

細胞学会が厚労省に何度も確認を入れているが医師がした細胞診は診断、技師がした細胞診は判定と名前がかわるが細胞診断学上同じことをしている。

この矛盾をみなで変えよう!

33:名無しさん@おだいじに
08/06/24 16:35:53
技師に診断できる権限もたすのは怖いだろ。専門卒でとれる資格の技師に、しかも患者を診てない技師にそんな事させるなよ。

勘違いするな!診断したかったら医者になれ!医療はママゴトじゃないぞ!

34:名無しさん@おだいじに
08/06/24 17:34:59
医療はママゴトではないが、技師の仕事はママゴトです。。

35:名無しさん@おだいじに
08/06/24 23:52:37
>>32
言ってる意味がわからない。
技師だけで判定した細胞診の結果を元にオペや治療が行われているとでも?
病理医のサインがないと駄目だろ。

36:名無しさん@おだいじに
08/06/25 02:26:36
>>32
医学部の学生が本を見ながらレポートを書いて、
後で病理医がカウンターチェックを入れる

っていうのと同レベルだろ。

37:名無しさん@おだいじに
08/06/25 15:39:28
>>35は一般論だか一般人だな
病理医が外科やっている病院にちゃんといるとでも?
しかたなく技師の細胞診断に頼るとこはある。
しかし外科医の判断の中でだが、だから技師が最終診断を下すのではなく外科医の総合診断の一つのファクターとして出してはいる。

38:名無しさん@おだいじに
08/06/25 15:40:47
>>36まぁ近いな
しかしシニアレジデントレベルだがな。

39:名無しさん@おだいじに
08/06/25 17:17:55
技師は(医師以外のものは)診断してはならないのは法律で定められている。
技師は診断するなと言う人に質問、肺癌や婦人科検診でクラスⅡ陰性と(癌ではないと確診)された、陰性なので病院によっては病理医、細胞診専門医はノータッチで臨床医師は細胞診結果を見て患者を帰した。

この場合の陰性(癌ではない)と決定させる行為は診断ではない?

また、この時かりにフォールスポジティブで癌だったとしたら誰のせい?
そして対策は?

技師に診断させたくないならどうしたらいいか答えてくれ・・・

40:名無しさん@おだいじに
08/06/25 19:22:48
それは病院のシステムの問題ですな。だから何かあっても技師が訴えられる事はない。あくまで判定をしただけなんだから。

41:名無しさん@おだいじに
08/06/25 20:00:43
>>39
マジレスするとだな・・
「診断」は他の誰でもない主治医が行うのだ。
医者は組織の結果だけを見てはいないし疑問があれば差し戻したり他施設へ出したりするだろ?
総合的に判断して「診断」したのであって、結果オペになり病理診断でフォールスであったとなれば「診断」が間違っていたとなる。
これは細胞診断とは関係のないことだな


42:名無しさん@おだいじに
08/06/25 20:36:08
わかったかな?技師諸君。

43:名無しさん@おだいじに
08/06/25 20:42:57
はい、先生。

44:名無しさん@おだいじに
08/06/25 22:38:54
>>37
>>38
誰?w

45:名無しさん@おだいじに
08/06/25 22:50:52
つまる所、「技師は検査だけ」という事でよろしいでしょうか?

46:名無しさん@おだいじに
08/06/26 00:18:15
オーダーされた検査を迅速かつ正確に返す!
これが技師の仕事である。それ以上でも以下でもない!

47:名無しさん@おだいじに
08/06/26 00:38:30
迅速!
正確!!

ここテストに出るよ~~~。

48:名無しさん@おだいじに
08/06/26 12:47:36
まともな人降臨>>41確かにそのとうりだし異論技師サイドにも異論はないと思うが、今問われているのは問題症例ではなく陰性を確定させる最終判定者であること、病理医とまったく同じ情報とプレパラートで判定(病理医は診断)していると言う事だが41はどう思う?

49:名無しさん@おだいじに
08/06/26 13:37:06
確定をするのは医者だろ。そもそも技師は医者の指示のもとではじめて検査を行うことが出来るのだから。
本来は医者のチェックを受けなければならないが、それがないのは病院のシステムの問題。
医者と同じ事してもなぜ技師は判定になるかというのはおかしな話だ。

50:名無しさん@おだいじに
08/06/26 14:12:00
病院のシステムの問題は否めない。病理医不足が深刻で20代の病理医は78人しかいない。
この人数で病理診断を担っていくのは確実に無理で技師は最終診断はしないはずだがかなりの部分にかかわらなくてはならない。
PA制度は確実に近い将来くる。

51:名無しさん@おだいじに
08/06/26 15:38:14
医師不足で技師が診断するようになれば日本の医療も終わる。
発展途上国なみになるな。

52:名無しさん@おだいじに
08/06/26 17:36:58
だからすでに崩壊してるではないか。
世間知らずか?w

53:名無しさん@おだいじに
08/06/26 18:10:48
技師が診察する日も近いぞ

54:名無しさん@おだいじに
08/06/27 00:23:36
>>52
今の医療制度崩壊は、技師が診断しているからではない。
世間知らずか?w

55:名無しさん@おだいじに
08/06/27 01:19:45
専門卒が診断だって?

怖いよママ~

56:名無しさん@おだいじに
08/06/27 08:59:20
オウム返し頭悪っw
専門?医療系資格は厚労省の養成校だからな
まぁ俺は国立だがw

57:名無しさん@おだいじに
08/06/27 09:00:59
PA知らない奴は書かなくていいよ。少なくとも病理に関しては素人まるみえだからなw

58:名無しさん@おだいじに
08/06/27 11:09:04
国立w

国立でも専門でも、技師と言う時点で目糞鼻糞。

59:名無しさん@おだいじに
08/06/27 11:37:52
目糞に失礼だろ!

60:名無しさん@おだいじに
08/06/27 11:49:22 rcwtKK0W
俺んとこの技師は謙虚なのが多いよ

61:名無しさん@おだいじに
08/06/27 12:24:12
謙虚すぎなんは自己主張がないのでは?

62:名無しさん@おだいじに
08/06/27 12:41:23
謙虚なのは自分は技師だと身のほどをわかってるからだろ。
何も自己主張出来る立場ではない。あくまで医者の指示のもとで検査を行うことができる資格。

63:名無しさん@おだいじに
08/06/27 13:19:47
自己主張をやたらいう技師に一言!



医者になれW

64:名無しさん@おだいじに
08/06/27 16:48:44
なるほど。ごもっともです。

でもしちゃうもんね~w

65:名無しさん@おだいじに
08/06/27 21:02:56
専門行って技師になりたいんだが、技師ってここのスレにいるような奴らばかりなのか?
正直不安なんだが…

66:名無しさん@おだいじに
08/06/27 21:11:34
>>48
丁寧なご指名なのでお返事しておく。

組織診断は確かに確定診断である。
主治医が調べうる他の全ての情報が白を指し示していたとしても、組織診断で黒なら黒。
また逆もそう。

さて、検査データには生データというものが存在する。
病理ならプレパラートそのものだし、たとえばエコーなら走査した全ての情報。
この生データを基にして結果を作成する。
しかしそこには医師であれ技師であれ、避けられない力量の違いが当然入り込む。
表面上は陳腐化された言い回しだが真実。

また力量とは、技術面は言うに及ばず、エコーならば目の前にいる患者から得られる副次情報は計り知れないし、
病理なら更に目の前に臓器があり、そこから重要な情報が得られるに違いない。
この微妙な機微を捕らえられるような力量のある上級者になら、プレパラートを見る事を任せても良いと思う。
法的にそれが診断であろうが判定であろうが結果に違いは出てこないだろう?
これからは臨床側が病理診断にどこまで求めているかを考える必要があると思う。
三権分立の原則を考えてみたらいいのかもね。


67:名無しさん@おだいじに
08/06/27 23:07:22
>>65
ご安心を。
ここに数名の糞技師が来ているが、世間一般の技師はもっとマトモ。
何故かこのスレには変な技師が来る。

俺は技師じゃないから表面しか分からないが、現場では専門卒も大卒も変わらない。
(もしかしたら技師内では色々あるかもしれんが)

なのでさほど心配することではない。

68:名無しさん@おだいじに
08/06/28 08:40:04
技師は人によりけりだが自信無さげな表情なのが多い気がする

69:名無しさん@おだいじに
08/06/28 09:53:15
それくらいで丁度いい。
ここにいる糞技師のように劣等感からきたような自己主張ばかりされてもまわりは迷惑だからな。たちが悪い。
いい歳したオッサンオバサンになかなかそんな事注意できないぞ。

70:名無しさん@おだいじに
08/06/28 10:48:41
プロ野球で野球場のボールボーイが「俺がいないと試合が出来ない」と言ってるようにしか聞こえない。
まあ確かにそうなんだけどな…。
それで影であの打者のスイングがどうとか、あのピッチャーの投球がどうとかウンチクたれてるのと同じだな。
だったらプロ野球選手になれば?て感じ。

71:名無しさん@おだいじに
08/06/28 17:03:25
うまい事言ったな

72:名無しさん@おだいじに
08/06/28 23:49:41
>>70
ワロスw

73:名無しさん@おだいじに
08/06/29 00:09:37
そういえば前スレが終わる頃にやけに存在感をアピールした>>1は、
相変わらず名前を伏せて書き込んでるのかな?

74:名無しさん@おだいじに
08/06/29 00:29:40
技師は元気ねえな

75:名無しさん@おだいじに
08/06/29 00:40:20
このスレは非技師で成り立っているからねぇ

76:名無しさん@おだいじに
08/06/29 01:48:11
技師
「俺がいないと医療は成り立たない」

77:名無しさん@おだいじに
08/06/29 01:50:47
┐(´~`;)┌

78:名無しさん@おだいじに
08/06/29 01:57:20
技師
「俺がいないと日本は成り立たない」

79:名無しさん@おだいじに
08/06/29 02:27:45
>>66
>さて、検査データには生データというものが存在する。

その生データを作るのも技師だからね。
病理のプレパラートもそうだが、エコーに至っては、CTやMRと違って、スキャンした人間が意識して
撮った写真が画像情報のすべてだから、所見を見落としたとしても証拠にも何も残らない。
所謂、悪魔に証明ってヤツだな。
技師のエコーは、「ハイ、この患者さんに異常はありませんでした」という検査者の写真、動画、所見を元にしか
医師は“診断”しないのだから。

ここを荒しているやつらの主張を現実化したら、スクリーニングの病理もエコーもすべて医師の再検=ダブルチェックが必要らしい。
だったら、最初から医者に検査を全部、任せる方がメンドクサクなくね?
そもそも、そういう時間が医者にないから誰か代わりにやってくれ・・という理由で、臨床検査技師を含むコメディカルの職業が出来たわけで。
本末転倒というか、振り出しに戻るというか・・。

80:名無しさん@おだいじに
08/06/29 10:37:16
↑こういうのうちの病院にもいるよ。勘違いしまくり技師。


81:名無しさん@おだいじに
08/06/29 14:59:58
ちゃんとデータ作れない技師はクビになるだけの事だろ?
医者の指示通りに出来ない技師はいらんし変わりは沢山いてるでしょ。
馬鹿か?
それが技師が診断してるとかそんな議論になるのがおかしい。

82:名無しさん@おだいじに
08/06/29 18:02:38
精度管理ちゃんとやってるのか?

83:名無しさん@おだいじに
08/06/29 20:30:45
精度管理なんか普通に出来るだろ。

84:名無しさん@おだいじに
08/06/29 21:40:49
精度管理なんかどうでもええ

85:名無しさん@おだいじに
08/06/29 22:02:54
技師は与えられた仕事をこなしてくれ。
それ以上は期待しないから。

86:名無しさん@おだいじに
08/06/29 22:37:46
技師のモチベーションを上げてやろうよ

87:名無しさん@おだいじに
08/06/29 23:16:10
技師さんの仕事はとてもすばらしいと思います。
縁の下の力持ちとして、頑張ってください。

                  [17歳・高校生]

88:名無しさん@おだいじに
08/06/30 01:23:51
技師で病院職目指さないやつはクロ的とかあるぞ。URLリンク(www.wdb.com)

89:名無しさん@おだいじに
08/06/30 01:41:43
土日に黒間とつかったバイトしたらいいかもな

90:名無しさん@おだいじに
08/07/01 00:10:01
>>80
どの辺が勘違い?

このスレには「診断」という単語に過剰反応する輩がいるようだが、「診断」はあくまで医師がするもの。
技師はその「診断」に至るデータや所見を作成し、提示する職業。いわば、職人だ。

閑話休題。以前、医師の職務軽減対策として、病棟看護師に制限つきで「調剤権」を認めるという法改正の
話が出たときの薬剤師スレの盛り上がりがすごかった(笑)
薬剤師以外の他コメの「調剤権」は、NGワードなんだなーと把握した(まあ、その通りだと思うが)。



91:名無しさん@おだいじに
08/07/01 12:37:55
>>90
地方の医師不足からある程度経験積んだ看護師には一部診断とか可能になるだろうな
技師は…

診断以前に検査が業務独占になってない罠…
これがならない限り診断も糞もないな
だが業務独占になることは絶対にないだろう

92:名無しさん@おだいじに
08/07/01 13:20:25
なるほど建設的な意見だ。
つづきは看護板へどーぞ行ってください。
スレ違い多すぎ。

93:名無しさん@おだいじに
08/07/01 14:55:19
技師は検査を精一杯頑張ってください。
まずはそこからです。

94:名無しさん@おだいじに
08/07/01 15:01:55
技師が職人?
あまりにも職人さんが可哀想。

95:名無しさん@おだいじに
08/07/01 16:00:55
>>92
いやいやスレ違いではござらぬよ
診断云々といった事以前に自分たちの地位向上しないと……
今のままでは別に無資格でも検査して結果を医者にだすだけなら合法だしな

まぁ、検査が業務独占なんて絶対に有り得ないが

96:名無しさん@おだいじに
08/07/01 17:26:19 VS4CjSQ7
ウチの職場で無資格で技師の仕事やってる人いるけど性格わるいね。
長く勤めてるからって何故かプライドだけは高いって感じ

97:名無しさん@おだいじに
08/07/01 17:43:27
客観的に見たらお前も一緒だよ。たいした資格でもないのにプライドだけ高い。給料は安い。

98:名無しさん@おだいじに
08/07/01 17:55:23
>>96
逆に言えばそんなところにしか勤められないお前のふがいなさを恨みなよw
病院で無資格で検査しているのなんていないぜ

99:名無しさん@おだいじに
08/07/01 18:00:04
>>94
そんな低レベルな発想しか出来ないお前のおつむが可哀相w

100:名無しさん@おだいじに
08/07/01 21:33:00
皆さん釣られ過ぎですよw
しかし余程技師スレ荒らしたいんですね。

101:名無しさん@おだいじに
08/07/01 23:01:39
事実を述べたら嵐になっただけ。

102:名無しさん@おだいじに
08/07/02 01:10:46
>>100
技師さんって良い人多いですよね。
暇つぶしにこのスレに来て遊ぶと、ちゃんと構ってくれるんですもん。

103:名無しさん@おだいじに
08/07/02 12:21:22
>>101
真実を述べることは嵐にならない罠

104:名無しさん@おだいじに
08/07/02 12:22:24
>>102
お前のことが好きなのさ

105:名無しさん@おだいじに
08/07/02 13:31:32
いや好きすぎて厳しくしてるのさMなんだろ

106:名無しさん@おだいじに
08/07/02 14:34:54 UXnS06nb
技師デラックス

107:名無しさん@おだいじに
08/07/02 16:01:01
CTのスレ無いんですね…荒らされるから解らないように存在してるんですか?

108:名無しさん@おだいじに
08/07/02 19:12:44 Tr1u0tDj
10年前に比べると、実習に来る学生の基礎学力レベルは上がってると実感。
良い人が多い。

109:名無しさん@おだいじに
08/07/02 21:21:22
愚痴らせてください・・・・

どうして、今までやったことのない、きちんと習ってもいない乳腺エコーを、今日いきなり、勝手にやっちゃうワケ?


病院の健診センター・エコー担当です。
自分の先輩技師が、健診に入るにあたり腹部エコーを2ヶ月前にはじめました。
腹部はやってもいいよ、のお許しが技師長から出て、時間かかりながらもやってますよ。でも、乳腺は誰も教えてないんです。
昨日、自分で勝手に後輩技師の乳使って、誰にも教わることなく自己完結して、なんで今日いきなり健診の受診者のエコーが出来るって思うんですか?
ありえないって。

見落としたらどうするんだろう・・・
写真だけ持ってきて、こんなのがあったんですけどって。
写真だけじゃ判断できませんから。
再三言ってるでしょ。

先輩だから、うかつなことは言えへんし。


110:名無しさん@おだいじに
08/07/03 02:48:18
乳が見たくて技師になりました。若い綺麗な子が来たら最高ですね。アソコがオッパッピーになります。
技師になって良かった!

111:名無しさん@おだいじに
08/07/03 14:36:09 hy4oPjKd
真面目に取り組めよ

112:名無しさん@おだいじに
08/07/03 14:49:52
はじめて技師がうらやましく思えたぞ

113:名無しさん@おだいじに
08/07/03 17:13:21
お前ら、それだけじゃねぇ。
小児にわいせつも出来るんだZE!

乳腺甲状腺外科医と産婦人科医の両方の美味しいところをいただけるんだ。
やはり技師は勝ち組だったな・・・。

114:名無しさん@おだいじに
08/07/03 18:03:43
>>108
質はどうかな?

115:名無しさん@おだいじに
08/07/03 21:07:09
うちに来たのは残念な子だった。
その前に来た子は優秀でうちで採用したよ。
技師長の独断で、一言会議で言って欲しかったけど・・

116:名無しさん@おだいじに
08/07/04 01:02:09
>>109
そういう自己完結タイプの新米には、所見だらけの患者さんのエコーをとりあえず一人で
やらせてみるといいと(もちろん、その後に先輩がダブルチェックをする)。
おそらく時間はかかるわ、写真は汚いわ、見落とししまくりだわで、かなり落ち込むはず。
そうやって、熟練者との差をみせつけながら指導すると効果があるってもんだ。
でも、健診じゃそれも難しいかな?

117:名無しさん@おだいじに
08/07/04 01:20:39
ちょっとかじっただけで「何でも知ってる面」する奴っているよね。

俺の知ってる子でも、ちょっと仕事覚えたら
「この前はこういう患者が来て、こういう処置をしたんだけど結局駄目で・・・」
とブログに書いてて吹いた。

118:名無しさん@おだいじに
08/07/04 01:56:03
医者から見たら技師のほとんどがそんな感じだろ。人の振り見てわが振り直せてねw

119:名無しさん@おだいじに
08/07/04 18:15:55
なんでも知ってる面まさに>>118ww

120:名無しさん@おだいじに
08/07/05 01:38:00
>>115
残念っていうのはどこがどんな風に?

最初から優秀な人は確かにいるけど、育てていけば化けるタイプもいるから。
自分は年齢的に後輩の指導的立場に成らざるを得ないせいか、スゲー気が長くなった。
採用しまったものはどうしようもない・・という諦めもあるが(笑)
これはあくまで自分の持論だが、まず半年。さらに、テコ入れして半年。
それで、努力の後も成長も見られないようなら見切っていいと思う。

121:名無しさん@おだいじに
08/07/05 01:40:07
技師が診察する日も近い

122:名無しさん@おだいじに
08/07/05 08:35:59 GyjSEGt4
そんな事が有り得るのかい

123:名無しさん@おだいじに
08/07/05 13:07:19
>>122

だから診断言う前に検査を業務独占しろと何度も…

あとは看護みたいに政治力持たない限り技師の地位向上は望めない

今の法律じゃ生理以外は無資格にやらせたって合法だし

大学院教育?
オナニーですが、何か?

124:名無しさん@おだいじに
08/07/05 13:09:50
でも業務独占なんて絶対ないから技師の地位向上なんてありえないんだけどな
地球が滅亡するほうがおそらく早いw

125:名無しさん@おだいじに
08/07/05 14:16:54
うまいこと言ったつもりでいる124バカス

126:名無しさん@おだいじに
08/07/05 14:58:23
>>120
いいご指導されてますね
しかし、そこまでして逆にダメなのは逆にいるのですか?

127:名無しさん@おだいじに
08/07/05 17:13:31
診察したいなら医学部に入れ。
技師のオツムじゃ無理だろうが。

128:名無しさん@おだいじに
08/07/05 17:33:00 8gchy6mf
さすがに技師の診察は無理

129:名無しさん@おだいじに
08/07/05 18:42:39
初診は技師っていうのは?

130:名無しさん@おだいじに
08/07/05 18:49:59
技師は診察云々言う前に自分たちの仕事をきっちりやっていただきましょう。
小学生にわいせつしている場合じゃねーっつの。

131:名無しさん@おだいじに
08/07/06 00:42:49
診察なんてしたくない。
エコー室でおっぱいもみもみしたい。

132:名無しさん@おだいじに
08/07/06 17:40:26 RdpHMrK1
コメディカルの中で1番理系の頭が必要な職業は何だと思う?
リハビリ系は全然理系の頭なんていらないのは分かってる。やっぱ薬剤師とか放射、臨床工学?
でも臨床検査技師もかなり理系の頭いるの?
学校入ったとしても理系の頭0じゃやばいかな?
すぐ勉強辛くなって退学かな?
視能訓練士も検査系だから、どっち目指すか悩んでる・
理系が全然ダメならやっぱ視能だよなあ・・

133:名無しさん@おだいじに
08/07/07 00:35:21
カンファレンスに出る事あるんだが・・・・・

134:名無しさん@おだいじに
08/07/07 00:42:42
前は「CPCを主催」という強気技師がいたな。
そう言えば>>1はなかなか出てこないね~。

135:名無しさん@おだいじに
08/07/07 01:55:25
>>126
私は検体検査も生理検査も同じくらい経験していますが、そうですね、

ダメというか、根本的にどうしようもない、いくつかの要素はあると思います。

まず、始業時間ギリギリに出勤してくる人はダメですね。
どんな機器にせよ、毎日スイッチを入れたら普通に立ち上がると思っているとしたら、それは
傲慢であり認識意不足です。
機械はどんなにメンテナンスをしていても、壊れます。壊れても、被害を最小限度に押さえるために
迅速な対処が必要です。始業時間の1時間前にはスタンバイしているべきです。
ただ、何度言ってもダメなものはダメですね(笑)
ちゃんと、始業時間に間に合ってるし、仕事もしてます!!・・という。はい、そーですね。

さらに、予習・復習を怠る人もダメです。
エコー検査などは前日に検査の下調べをするのはもちろん、検査後も病理検査の結果や
他の画像診断の結果を含めて、その日の所見をフィードバックして学ぶ必要があります。
それはたいてい時間外の作業になりますが、必ずやるべきです。
それでも、様々な理由で時間外に居残るのを嫌がる人もいます。

はっきり言って、そういう方々には仕事を教えたくないのが本音です。
しかし、あてがわれたスタッフは変えられないし、使っていかなくてはならない。

患者さんには迷惑をかけられないですから。

136:名無しさん@おだいじに
08/07/07 07:42:23
>>129
検体検査が無資格でも出来る時点で無理だってば
しつこいねー

137:名無しさん@おだいじに
08/07/07 09:14:56
検体検査を独占業務にしないのは、医学の発展に貢献するため。
医学部だけが研究するのではあんまり発展しないから、工学や理学部系の研究者にも新しい医学検査を開発させるためにあえて独占にはしていない。まぁ出来ないのだが。
その結果田中耕一が研究できてあの解析システムがノーベル賞取れたのだし。
独占業務が偉い訳ではない。
技師も検体検査を独占にしたいとは思ってないだろう、倫理的に問題な遺伝子検査や生命に直接影響する輸血検査などや、病名に関与する細胞診断など独占にしたほうが良いのは限定されている。

138:名無しさん@おだいじに
08/07/08 02:06:34
保健学科と医学科は同じ医学部でも大きく違う。一緒にするな。
理学部>>>>>>>>>保健学科だから、馬鹿に独占業務する筈がない。

139:名無しさん@おだいじに
08/07/08 06:02:47
自動化が進んでるからな。

140:名無しさん@おだいじに
08/07/08 06:50:46
>>138
私立に保健学科なんてありませんおw
偏差値云々で業務独占が決まるわけないだろカス
医学科崩れが憂さ晴らしに来てんなよw

141:名無しさん@おだいじに
08/07/08 09:37:20
>>138は・・ですね。
だれも保健学科が開発するなんていってないだろ?理学部などが開発できるように規制を作らないっていってるのに、勝手に保健学科主導にして刃向かってるしw

検体検査の独占はないって、個別にあるかもしれないって列挙してるだろ?とーしろーが

142:名無しさん@おだいじに
08/07/08 22:21:30
お前の予想なんか知るか!

143:名無しさん@おだいじに
08/07/09 06:28:23
>>142
逆切れミットモナイ
馬鹿にしたきゃ前レスの荒らしみたいに業界にもうちょい詳しくなってからおいで学生さんw

144:名無しさん@おだいじに
08/07/09 13:32:31
技師ってすごいよ。憧れちゃう。

145:名無しさん@おだいじに
08/07/10 00:54:45 Jq2mnERb
>>143
友達作れよ^^

146:名無しさん@おだいじに
08/07/10 01:51:07
ファミコン世代でボタン押すのが得意なので技師になりました。今では高橋名人より早く押せるようになり後輩から尊敬の眼差しを受けてます。
専門卒ですが大卒にははっきり言って負けてませんよ。
夢は技師長です。

147:名無しさん@おだいじに
08/07/10 08:29:28
気持ち悪いのが沸いてるな

148:名無しさん@おだいじに
08/07/10 09:55:31
↑が一番だけどね

149:名無しさん@おだいじに
08/07/10 13:44:29
だれ?

150:名無しさん@おだいじに
08/07/10 13:48:21
技師がほとんど居ない技師スレもなんだかなぁ
嵐は相変わらずだなぁ

いいこと言ってる人たくさんいるんだけどね。

嵐はスルーが一番なんだけどね

151:名無しさん@おだいじに
08/07/10 23:26:31
技師の仕事だったら出せて時給850円かな

152:名無しさん@おだいじに
08/07/10 23:33:57
>>150
話をしようとしたって技師自体にも荒らしがいるんだもの…
話をしようもない
まともな技師が帰ってきたところで荒らしがここぞとばかりに荒らすしな
mixiとかでないと無理なんじゃないか?

153:名無しさん@おだいじに
08/07/11 00:41:42
>>146
自分はコンビニバイトのレジ打ちの経験を活かせる仕事という事で技師を志しています。

ファミコン等ゲームはほとんどやらず勉学に励んできたのですが、やはりゲームコントローラーでの連打の技能も技師になる上では必要な素養でしょうか?



154:名無しさん@おだいじに
08/07/11 12:45:25
>>152
だよね。

しかたないんかな。

155:名無しさん@おだいじに
08/07/11 13:59:10 ysKCNN+w
専門卒でも技師長になれるの?

156:名無しさん@おだいじに
08/07/11 15:02:54
技師長は一人だけしかなれないんだから大卒でもなれないやつのほうが多い



157:名無しさん@おだいじに
08/07/11 19:47:13
>>155
学歴何それおいしいの?な検査センター、中小病院ならほぼ関係ない

人望、能力次第では可能性がある
おっきい病院は学力の差でそもそも専門、短大就職試験でおよびでないからモーマンタイ

158:名無しさん@おだいじに
08/07/11 20:29:21
157確かにそうだが小さい病院に技師長はいなくないか?
小さいとこだと鼻から一人で技師長かもな・・・

東京の某病院は昇進に資格試験をかすみたいだね、主任以上は二級とらせるみたい。

159:名無しさん@おだいじに
08/07/12 00:10:36
頑張って同世代で一人しかなれない技師長になれたとしても病院ではぺーぺー。企業で言えば係長、よくて課長。
そんなもんだよ技師って。

160:名無しさん@おだいじに
08/07/12 11:56:08
標榜なって管理者登録した技師もいるな。

医師以外では検査技師だけ。

臨床検査医は極めてすくないからな。
いいのかどうかわからんが。

161:名無しさん@おだいじに
08/07/12 17:29:48
レアケースがあればそれに満足しあたかも自分がそうであるかのように一喜する技師。
9割は負け組なのに。

162:名無しさん@おだいじに
08/07/12 19:45:07
>>161
一割の勝ち組技師って?

163:名無しさん@おだいじに
08/07/12 20:04:16
1割は普通。

164:名無しさん@おだいじに
08/07/13 01:52:30
一割説意味不明w

すくなくとも君は登録すら出来ないから。

165:名無しさん@おだいじに
08/07/13 13:09:44
僕は技師長になりたい

166:名無しさん@おだいじに
08/07/14 03:15:56
俺は技師以外なら何でもいい

167:名無しさん@おだいじに
08/07/14 09:50:25
>>166
君は…
将来ワープアになる!
最期はあいりん地区の路上の上だ!
このカシオミニにかけてもいい

168:名無しさん@おだいじに
08/07/14 15:56:23
なんだかよくわからん事になってるな・・・

169:名無しさん@おだいじに
08/07/14 20:59:15 WAnAhE5F
>>167
漆原教授降臨wwww

170:名無しさん@おだいじに
08/07/16 09:48:40
>>168
臨床検査技師のスレじゃ、日常茶飯事だzE!

171:名無しさん@おだいじに
08/07/16 10:54:56
技師いないのになんで技師スレなんだyO

172:名無しさん@おだいじに
08/07/16 15:24:21 AZuMJvpS
HCV抗体の第2世代、第3世代ってどう違うんですか?
調べても、いまいちピンとこなくて。誰か教えて下さいm(__)m

173:名無しさん@おだいじに
08/07/16 19:29:53
自分で調べろよ。

174:名無しさん@おだいじに
08/07/16 19:59:48
>>171
何言ってんだよ
技師はいるさ…
























君の心の中に

175:名無しさん@おだいじに
08/07/17 12:51:04 nqUA7t70
>>173
知らない癖に。

176:名無しさん@おだいじに
08/07/17 18:52:23 1hMIzVAF
生物ができたら、化学や物理苦手でも、検査技師になれるかな?

177:名無しさん@おだいじに
08/07/17 18:53:38
専門でもなれるし誰でもなれるよ

178:名無しさん@おだいじに
08/07/17 19:28:23 1hMIzVAF
でも理系全然ダメなんですよ。
気にすることないのかな?
でも入学してから大変でしょう?

179:名無しさん@おだいじに
08/07/17 19:50:07
>>178
試験に通れりゃ無問題
大学なら基礎医学の実験サークル(部活)に入って学ばせてもらったら?

180:名無しさん@おだいじに
08/07/17 23:56:22
うちのメーカーで整形分野の超音波セミナー開くんだけど
招待者がドクターだけだったんだよ。

何とか技師の参加も呼びかけたけど、上司が技師は製品買う
キーパーソンになりにくいから無理wwwwwwだって。

みんなごめんね

181:名無しさん@おだいじに
08/07/18 01:32:59
あらぁ検査科から新規購入を用度に依頼するからDrよりむしろ・・・な病院もあるけどね。
まぁ難しいところだがちなみにデカいメーカー?
いうわけないかw

182:名無しさん@おだいじに
08/07/18 02:06:00
>>180
せっこいw小規模病院はともかく、いわゆる中央部門(=検査室)が超音波検査を
担っているところで検査担当部門の意見が反映しない機器の購入とかあり得ないんだが。
事務手続きはもちろん院内の高額備品審査委員会でもちゃんと書類通すし。
つうか、おまえの病院の経営はかなり、しょっぱいだろ?

183:名無しさん@おだいじに
08/07/18 11:37:29
コラ!負け組同士仲良くせい!

184:名無しさん@おだいじに
08/07/18 11:52:16
>>180は零細企業の営業マン。

183はわかってるのかな?
まぁその経営方針じゃTOSHIBAにはかてまてん

185:名無しさん@おだいじに
08/07/18 12:10:23
零細企業にも相手にしてもらえない技師って…W

186:名無しさん@おだいじに
08/07/18 12:32:05
そりゃメーカーだって技師と医師の意見だったら医師の意見を重要視するだろ。

187:名無しさん@おだいじに
08/07/18 14:17:48
零細企業だからだろw

投票にして購入するときは格差はないな。
ただ院長などはつるの一声で現場無視で買っちゃうけど・・・

技師?医師??営業マンは院長だけに営業すればいいよw

188:名無しさん@おだいじに
08/07/18 14:45:11
技師なんて雑魚だから零細企業すら相手にされないよW

189:名無しさん@おだいじに
08/07/18 15:03:16
技師って本当にバカタレだなW
お前らには全く波及効果がないから相手にされないんだよ。
医者は病院が違え大学病院から関連病院や学会などに繋がってるんだよ。
企業も単施設だけの商売を考えてないんだよ。お前らより賢いマーケティングの人間が戦略考えてるんだから雑魚は相手されんよ。

190:名無しさん@おだいじに
08/07/18 17:50:04
>>189はその技師相手に腰低くしてんだろ?w

技師の方が医師よりも技師会や地方会レベルの学会で横の情報交換するからな。医師は確かに医局間のつながりがあるが、所詮教授との縦のつながり、まぁどうでもいいけど。

そこまでいうならメーカーいってごらんw

191:名無しさん@おだいじに
08/07/18 19:53:37
>>190
そりゃ医師は技師会や地方会レベルの学会で情報交換しないわな。
自分の所属する学会でなら情報交換は当然するだろうが。

さすが技師、目の付け所が違う。

192:名無しさん@おだいじに
08/07/18 23:36:49
大学の医局人事で動いてる医者は大学に右へならえが多い。
教室にメーカーからの研究費や寄付金が入ってるからね。
技師ってそんな事も知らね~の?
スイッチポンの機械は技師しか使わないから技師で決めたら?

193:名無しさん@おだいじに
08/07/18 23:50:58
反響すごいね!

うちのメーカー知りたいだって?

大手5社のどれかで勘弁してww

Dr認知度が高まったら招待するからさw

194:名無しさん@おだいじに
08/07/19 00:37:02
企業もいちいちマメを招待しないだろ。金の無駄。

195:名無しさん@おだいじに
08/07/19 01:48:49
プライド一流
あたまは二流
給料は三流




それが技師

196:名無しさん@おだいじに
08/07/19 07:09:37
おマメみたいな給料しかもらってない奴が
誘われるワケないだろwwwwwwwwwwwwwwwww

197:名無しさん@おだいじに
08/07/19 08:41:25
「おマメ」

この言葉流行りそうだなw

198:名無しさん@おだいじに
08/07/19 08:56:13
気持ち悪い奴が沸いてるな。

199:名無しさん@おだいじに
08/07/19 10:34:48
何で技師って言われっ放しなの?

200:名無しさん@おだいじに
08/07/19 14:03:05
>>199

まともな技師はいないってw
みんな荒らしにうんざりして来なくなったおw

201:名無しさん@おだいじに
08/07/19 22:17:32 MfcNHvj0
201

202:名無しさん@おだいじに
08/07/20 09:31:54 q9s67dLn
技師は土日祝も出勤で大変だな

203:名無しさん@おだいじに
08/07/20 10:26:25
プライド二流
あたまは三流
給料は三流




それが技師


204:名無しさん@おだいじに
08/07/20 10:51:02
病院一番のコスト部門それが

   ☆GI☆SI☆

205:名無しさん@おだいじに
08/07/20 11:29:22
新規開業で院長が検体もやりたいから技師雇う話ししてたのよ

だけど今なんてスイッチポンで結果でる事を説明したら「技師いらんわw」

データおかしくなる可能性を考慮して保守契約も締結し一件落着!

医療費削減と僕チンの売上に貢献できますたw



206:名無しさん@おだいじに
08/07/20 17:23:09 veMjvIR3
臨床検査技師と、視能訓練士ではどちらが将来性がありますか?
どちらもないですか?


207:名無しさん@おだいじに
08/07/20 20:44:19
やめとけ

208:名無しさん@おだいじに
08/07/20 23:24:40
>>206
業務内容に興味があるなら良いが、
将来性を求めるのならやめておいた方が良い。

絶対に後悔する。

209:名無しさん@おだいじに
08/07/21 01:52:39
>>208
超念
単に医療業界行きたいだけなら看護師なりなされ
あとは医者

間違ってもこの業界に来ちゃいけない

まぁ、能力があれば関係ないんですがね

210:名無しさん@おだいじに
08/07/21 08:24:38
看護は長く続けれないぞ、医師以外はどれもビミョー実力あるならホウギか検査技師が一番いいと思うが。

211:名無しさん@おだいじに
08/07/21 08:58:45
技師だけは止めておいたほうがいい

212:名無しさん@おだいじに
08/07/21 11:53:43 5mWuM7O7
技士ってそんなに良くないの?男だったら家族養っていけないかな??

213:名無しさん@おだいじに
08/07/21 12:41:34
節約しながらギリギリの生活になるだろう

214:名無しさん@おだいじに
08/07/21 13:40:43
医者 薬剤師は、なろうと目指すもの。
技師は、妥協してなるもの。
目指すならもっと上の仕事を目指そう!

215:名無しさん@おだいじに
08/07/21 17:49:11
>>212
男で私大なら嫁と共働きしない限り自分の出た大学に入れるのは難しいと思われ
金銭的な意味で
高校とかも私立とか、子供が二人三人なんていたら奨学金使わなきゃ無理
が、そこまでする価値はない!

国立大行けるほどならもっと他の道を探しましょう
医療=安定なんで時代は終わりました

216:名無しさん@おだいじに
08/07/21 20:40:42
専門卒の簡単な資格だし妥当な給料だろ
仕事楽だし責任ないし、そんな資格で給料良かったらみんな技師になるって

217:名無しさん@おだいじに
08/07/21 23:53:29
>>216
専門卒の簡単な資格
看護師、保健師、助産師、放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士、言語聴覚療法士、視能訓練士、栄養士、歯科技工士、歯科衛生士など。

大卒の簡単な資格
薬剤師

大卒の難しい資格
医師

男なら医師しかない。医師の次は薬剤師でその次が放射線技師と検査技師ぐらい、後は女の子だと思われ

218:名無しさん@おだいじに
08/07/21 23:59:20
>>216だから叩かれてるんじゃ

219:名無しさん@おだいじに
08/07/22 01:10:15
「技師になって本当に良かった」と思っている技師はほとんどいないと思われる。

220:名無しさん@おだいじに
08/07/22 01:23:19
叩かれるって事も受け入れられるんなら技師でも良いんじゃん。
社会受けは悪くは無いからね。

つまる所、努力して取得した資格には給料や名誉がついてくるし、
努力せずに取得した資格はそれ相応の見返りって事。

221:名無しさん@おだいじに
08/07/22 01:53:38
何はともあれ>>1出てこいよw

222:名無しさん@おだいじに
08/07/22 02:43:59
まあ仕方ないんじゃないかな。給料は仕事の対価だから。働けるだけマシかな。
明日もスイッチポンでがんばりましょう!

223:名無しさん@おだいじに
08/07/22 08:14:50 LllBVBdZ
仕事内容ってどんなの?健康診断とかしたいの~

224:名無しさん@おだいじに
08/07/22 13:00:44
>>223
>>222が全て

225:名無しさん@おだいじに
08/07/22 14:11:58
技師っていねえの?

226:名無しさん@おだいじに
08/07/22 17:56:31
>>225
ノシ

227:名無しさん@おだいじに
08/07/22 18:19:12


228:名無しさん@おだいじに
08/07/22 21:49:12
本日はお疲れ様でした!
明日からもまた頑張ってスィッチポン!ですね☆

229:名無しさん@おだいじに
08/07/22 22:32:32
>>223
女児にセクハラしたいのなら是非技師に。
知り合いにもロリコンいますから。

230:名無しさん@おだいじに
08/07/22 22:38:22
夏ですね。

ちなみに、夏休みってやっぱり子供(高校生でも小児科)の患者増えるよな。
お年寄りには悪いけど、やっぱ子供の病気はすげーつらい。一日も早く、よくなって
欲しいと思う。

そして、来年度の就職活動はすでに始まっているぞ・・学生のおまいら。
今年もつうか、ここ数年は団塊世代の退職ラッシュなので就職景気といってもいいと
思う>検査技師。

231:名無しさん@おだいじに
08/07/22 23:11:35
うちも連続募集。

しかしこのままだとこいつらも団塊で一気に定年になっちまうな・・・

232:名無しさん@おだいじに
08/07/23 19:41:05
検査技師はマッタリ仕事できますか?
基本的に座って一人で仕事したいんですが、この仕事ってそんなんとはかけ離れてる?

233:名無しさん@おだいじに
08/07/23 20:27:44
部署によるぞ

234:名無しさん@おだいじに
08/07/23 20:59:06
>>232
あるわけないだろ、どあほう
第一自分の希望しない部署行ったらどうするの?

235:名無しさん@おだいじに
08/07/23 21:12:38
まぁまぁどうせこんな書き込みするやつなんて成れないんだから、熱くならないで。

細胞診断業務なら一応デスクワークに近くね?

236:名無しさん@おだいじに
08/07/23 22:05:31
>>232
「座って一人で出来る仕事」

振り込め詐欺のオペレーター(っていうのか?w)くらいしか、思い浮かばんな。

技師に限らず、医療職で座りっぱなしの方が珍しいと思うが。
じゃ、“長”のつく役職ならどうよ?と言われても、これが見事に反比例するんだな。

自分の周囲の“長”のつくデキる管理職(病院長、医局長、師長、技師長etc・・)は皆、
フットワークが軽くて、活動的な人しか知らない。

237:名無しさん@おだいじに
08/07/23 23:37:26
うちの病理診断科部長は座りっぱなし。しかしぜくでは立ちっぱなし。うーん微妙。有るような無いような。

238:名無しさん@おだいじに
08/07/24 02:45:41
病院長>>医局長>>>師長>>>>>>>>>技師長

239:名無しさん@おだいじに
08/07/24 07:36:42
またお前か男看護師こなくていいぞ

240:名無しさん@おだいじに
08/07/24 12:25:36 rseAJgAI
技師長そんなにダメなんかよ

241:名無しさん@おだいじに
08/07/24 13:06:53
なわけない。

242:名無しさん@おだいじに
08/07/24 15:45:30
看護師長>技師長は明らかだろ。

その差が「>>>>>>>>>>>」なのかは知らんが。

243:名無しさん@おだいじに
08/07/24 18:25:51
看護部長だろ?
師長だったら同格だよ?
まぁどうでもいいけど。

244:名無しさん@おだいじに
08/07/25 01:36:06
病院の底辺で、
「技師>掃除のおばちゃん」
という地位争いが起きている。

245:名無しさん@おだいじに
08/07/25 01:55:41
技師長は病院では課長職。つまり一番偉くなれて課長。しかも検査室で一人だけ。
部長職は医者はもちろん薬剤師・看護師にはある。
技師ってそんなもんだ。
これは一般的な事実ね。
レアケースの話はいらないから。

246:名無しさん@おだいじに
08/07/25 03:39:03
>>245
レアケース出すなよ!
絶対に出すなよ!

247:名無しさん@おだいじに
08/07/25 09:41:22
>>246
なんか必死でこわい。
嵐が生き甲斐なんかな?
検査部長あるけど。

看護部長はどの病院にも必ずあるね、病院の半数は看護師だから当然だが。過酷な労務だしね。

薬剤と検査は確かにないとこあるね。レアケースw

薬剤師と検査技師は病院なら必ず退職前に技師長になるが看護師は院長にまた開いたやつしかなってないな。

248:名無しさん@おだいじに
08/07/25 10:22:39
ネットでセンター立ち上げるのって難しい?

249:名無しさん@おだいじに
08/07/25 10:30:45 C+fAYAM0
PCLってどうですか?

250:名無しさん@おだいじに
08/07/25 11:22:36
>>247
必死でこわい

【基本編】
キモい  必死だな  低学歴  専門卒  工場  ライン スイッチ  作業
       ↑今ここ

ですよね、>>1さん?  


251:名無しさん@おだいじに
08/07/25 12:13:49
>>250
ちょっと違うね内容によるかと。

252:名無しさん@おだいじに
08/07/25 12:56:58
>>249
CTならいいと思うよ

253:名無しさん@おだいじに
08/07/25 14:37:46 IVakHXfO
理系強くて、手先が器用な人が技師に向いてるの?
あと、職場はギスギスしてそーだから、いじめに耐えれる人向きかな?

254:名無しさん@おだいじに
08/07/25 15:25:44
>>253
くだらない事考えてる暇あったら学校入る勉強したら?

255:名無しさん@おだいじに
08/07/25 16:16:17 IVakHXfO
ごもっとも。
でも、なかなかふんぎりがつかないのよ。
将来性はないみたいだし、給料安いみたいだし。
その前に理系の頭ないし、学力が低いんだ。
業務内容にはすごく興味がある。
けど、実際好きだけじゃやってけない気がする。
経済的に苦しいのは、きれいごと言ってる場合じゃなく辛いからね。
だったらやめろよと言われるだろうけど、悩むもんだよ。

256:名無しさん@おだいじに
08/07/25 17:26:16
別に給与低くはないと思うが、学力低くて尚且つ行くか悩む程度ならやめた方がいいよ。
こんなはずじゃなかったってなる典型だよ。
理系が苦手なら無難に看護師をおすすめする。病院就職は確実だからな。

257:名無しさん@おだいじに
08/07/25 21:38:20
検査技師の給料少ないってどれくらい
50代で年収500万くらい?

258:250
08/07/25 23:53:01
>>251
スイマセン、勉強不足でしたm(_ _)m

259:名無しさん@おだいじに
08/07/26 00:04:15 mvlalU3Z
早いところでは、そろそろ就職活動も始まっていることだろう。

おまいらは、いつ、何で検査技師になろうと思った?

自分は、子供のころから病気がちで多い時は一日おき(体質改善の注射をするため)
その後も月に一度のペースで通院していた経験がある。
ホームドクターのK先生には、大変お世話になりました。
当時すでに御高齢だったので、もう存命ではないと思います。

K先生に最後に会ったのは、中学時代の帰宅途中。すっかり健康になってもうずっと通院して
いなかったのにもかかわらず、往診途中のK先生は道端でばったり会った自分を覚えていてくれて、
そして制服姿の自分の成長ぶりを見て、我が子のことのようにとても喜んでくれた。

高校で進路を決める時、医療関係の仕事をしたいと思った。

検査技師を選んだのは、家庭の経済事情と己の偏差値を踏まえた結果といえる。後悔はしていない。

260:名無しさん@おだいじに
08/07/26 00:04:18
当直月3回やって、50前には1000万超えるが、その先技師長以外はあまり伸びない。


261:名無しさん@おだいじに
08/07/26 00:40:30
1000万とかネタだろw500万もいかねーしwwwww

262:259
08/07/26 00:56:53
自分の場合、年収ついては同世代の有名企業勤務の友人(F通)とほぼ同じだったので、悪くはないと思っている。
ただ、盆暮れ正月GWには当番で日当直出勤があるから、世間一般並のホリディを満喫したい輩には、お薦めできない
職業ではある。最近は技師でも医療裁判で訴えらるしな。

でも、金じゃないだろ?



夢にときめけ

明日にきらめけ

めざせ甲子園!!



いや、甲子園は目指さなくていいが(笑)熱い意欲のある新人を求む。







263:名無しさん@おだいじに
08/07/26 00:58:23
そりゃ検体と機械との仲介者の役割じゃその程度やな。

もっと1000万稼ぐ仕事しようやwwwwwwwwwwwwww

264:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:02:36
ウチじゃ、20代で500は超えるぞ。

265:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:02:50
>>259
体質改善の注射って何?
聞いたこと無いのだが。

嵐じゃないです。
知的好奇心からくる質問なので、嫌じゃなかったら教えて下さい。

266:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:04:04
>>264
500マン超えって威張れるの?

267:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:10:46
威張るとかの問題しゃなくて現実を言ったまで。
他の施設の給料は知らないからな。


268:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:12:02
>>264
GS、モルガン、三井物産じゃねんだから・・ウソやめようや、痛いでw

269:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:16:45
20で500もらえてもさ、
30でも500、40でも500、50でも500
結果的に他職種より損
技師はそんなもん

270:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:22:16
嘘吐き呼ばわりされても給料明細見せる訳にはいかないからな。まっいいさ。


271:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:31:51
検査は損?
検査、放射線、薬剤師は給料表が一緒だよ。
検査と放射線は危険手当が付くから薬剤師が安いって不満らしい。
こんな病院もある。


272:259
08/07/26 01:43:57
>>265
アトピーの治療でした。
30年近く前の話ですが、何だったのでしょうかw
毎日、塾へ行く前に左右の腕へ交互に筋注してましたね>1ヶ月くらい。

ちなにみ、自分は小児喘息、アトピーを経て、最終的には関節リウマチの診断を受けました。
ただ、K先生はご自分の手には負えないと判断されてからは(多分)その筋の専門病院を紹介してくれました。
その時、その病院の所在地がわかりにくいからと、初診時は先生のお嬢さんの車で自分たち親子をその病院まで
送ってくれました。で、そのこ病院へ行ってからは、ぶっちゃけ、みるみる良くなったんですけどw、K先生にはとても
感謝をしています。

最後にお会いした時は、すっかりおじいちゃんになっていて、白衣姿で診察鞄持って(いたんですよwその当時は
まだそんな開業医が)竹薮の細道をテコテコ歩いていました。

自分が医療職になった今だからこそ、子供だった当時に気が付かなかったこと、わからなかったことが見えてきて
いっそうK先生や両親に感謝している、今日この頃です。


273:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:44:51
今日専門学校の体験入学だよー(^o^)

274:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:46:52

×毎日、塾へ行く前に
○一日おきに、塾へ行く前に


275:名無しさん@おだいじに
08/07/26 01:52:08
その時代だと主流はステロイドかな?

276:名無しさん@おだいじに
08/07/26 02:06:20
>>271
病院内じゃなくて外の職種と比べてってこと
中手~大手の会社員や公務員の方がはるかに楽な仕事でたくさんもらえる

277:名無しさん@おだいじに
08/07/26 02:13:14
いいんじゃないの。人と比べても意味がない。嫌なら他を探すしかない。


278:名無しさん@おだいじに
08/07/26 14:54:18
民間企業は大変だよ
技師の仕事は公務員並のまったり感がたまらなくいい

279:名無しさん@おだいじに
08/07/26 14:56:00 nY+V6Nwb
技師よ自身の仕事に誇りを持て

280:名無しさん@おだいじに
08/07/26 15:24:14
技師よ自動分析機のホコリをふけ!

281:名無しさん@おだいじに
08/07/26 17:26:14
アトピー性皮膚炎ならステロイドは外用じゃね。
静注じゃパルスになるでしょ。

静注じゃ抗ヒスタミンとか?
少なくとも「体質改善」というのは不適切だと思うよ。
医学用語でそんな言葉は無いからね。

「五穀米で冷え性を治す」とかが体質改善になるんかな?w

282:名無しさん@おだいじに
08/07/27 22:39:58
誇りを持つのは良いけどウザくない程度にね

283:名無しさん@おだいじに
08/07/27 23:09:13
検査技師にオススメDVD
海外ドラマ、ボーンズ。
昔のきらきらひかるのアメリカ版だな。

みたやついる?

284:名無しさん@おだいじに
08/07/28 00:32:16
技師ってそんなにまったりしてるの?
自分のペースでできるならおれも技師になりたい…

285:名無しさん@おだいじに
08/07/28 08:23:23 qG5u9JE+
>>278
でも検査会社の技師は大変じゃないの。まったりしてられる?。

286:名無しさん@おだいじに
08/07/28 20:10:50 I8e1a2t+
病院での臨床検査業務や(検体)検査業務って具体的にどういうものなのでしょうか?

287:名無しさん@おだいじに
08/07/28 21:31:23
>>286
検体を機械にセット、後はひたすらスタートボタン連打!!



288:名無しさん@おだいじに
08/07/29 10:04:13 YQKFj31N
測ってくれます機械が。でも、機械も壊れてくれます。検査遅れて、クレームに謝罪。タイへんでっせ

289:名無しさん@おだいじに
08/07/29 10:45:15 hbE5O0ow
>>287-288
え!?それだけですか?
生理学・病理学・微生物学検査業務とかってないのでしょうか?

290:名無しさん@おだいじに
08/07/29 19:59:18
>>289
荒しの皆さんが体調不良なられて通われる病院にはないみたいよ?w

あと、輸血検査も加えといて。


291:名無しさん@おだいじに
08/07/29 20:43:41
いづれにしても、難しい仕事ではないよ。ある程度なれたら楽勝だよ。

292:名無しさん@おだいじに
08/07/30 02:09:16
明日もぎしって行こう!

293:名無しさん@おだいじに
08/07/30 10:15:53
細胞検査もあるね。楽勝と思う人には楽勝。

294:名無しさん@おだいじに
08/07/31 03:12:45
今22歳。
資格とるためにもう一度大学に入りなおそうと思ってるんだけど、わけあって入学する時は24。
卒業時には28歳になってしまうんですが、就職が不安です。
年齢的にキツイでしょうか?

295:名無しさん@おだいじに
08/07/31 06:44:18 tRd0VEfg
やめとけよ

296:名無しさん@おだいじに
08/08/01 23:05:31 kpSXEKF7
そりゃそうだね

297:名無しさん@おだいじに
08/08/02 00:35:48
なんで?

298:名無しさん@おだいじに
08/08/03 01:13:45 c8dWmJ6g
男で技師になる奴の動機が知りたい

299:名無しさん@おだいじに
08/08/03 04:55:37
技師になりたくてなる人間が何割いるのか?
その大学に入ってしまったからなった人が多い。
年齢いってからの正職員での就職は厳しいだろう。
非常勤なら沢山あるが。

300:名無しさん@おだいじに
08/08/03 22:35:31
>>294
前レス嫁
その年でそんなこともわかんないようじゃねぇ…

それとも肯定的な意見が出るまで粘るのかなwww

301:名無しさん@おだいじに
08/08/03 22:41:32
wの数でそいつのアホ度が計れるという・・

302:名無しさん@おだいじに
08/08/03 23:03:02
大学出てからすぐとかじゃない限り授業についていけません・・・

303:名無しさん@おだいじに
08/08/04 00:28:44
誰でもついていけるよう 

304:名無しさん@おだいじに
08/08/04 19:34:13
はっきり言って技師なんか妥協してなる職業

305:名無しさん@おだいじに
08/08/04 21:38:16
俺は強く願ってなったくち。

医学科や国立薬学だめだったやついたわ。

306:名無しさん@おだいじに
08/08/04 22:21:39
志の低いやつだな。生まれながらの負け組か。

307:名無しさん@おだいじに
08/08/06 23:19:25
敢えて負け組み人生を選ぶとは・・・

308:名無しさん@おだいじに
08/08/07 00:57:57
医療業界を何も知らない人間に技師が
「昨日はこういう患者がいて・・・」
とか得意げに話している奴ワロスw

309:名無しさん@おだいじに
08/08/07 01:57:55 HHvp+N3R
コネがあれば28でも大丈夫。
授業・国試に関してはラクショーだから。

310:名無しさん@おだいじに
08/08/11 17:26:11 L6XLdEtY
技師の学会にでも出てやろうかと

311:名無しさん@おだいじに
08/08/12 02:03:58
学会っていっても医者の所詮真似事だよ。なんら医療に貢献できるような発表もなく、技師のマスターベーション。

312:名無しさん@おだいじに
08/08/12 10:22:26
技師の学会は凄いよ。馬鹿にすんな!

313:名無しさん@おだいじに
08/08/12 14:12:56
>>309
コネがあるなら質問なんかしないってw
○歳ですがこの業界行きたいっていう奴らいるけどさこいつら医療業界が他職種と別物って思ってね?
同じだよ、単に免許がいるってだけであってさ
トラックの運ちゃんに大型免許がいるの変わらない
そりゃ卒業後就職先はあるよ
でもみんなが望むような病院なんて絶対無理
旧帝クラスの若いのがしのぎ削ってるんだぜ?
私馬鹿だしなんてほざいている奴が相手になる訳無い
当然入れる所なんか職場環境劣悪な所に決まってんだろ?

まぁ前レスを読まずに書いてるんだからその程度の奴なんだろうが…

314:名無しさん@おだいじに
08/08/13 17:02:27 dpzc+BIM
技師の学会なんて知らんがな

315:名無しさん@おだいじに
08/08/13 18:49:10 hEKprwcu
ここに居ったか。
 で、理論的考察は
 

316:名無しさん@おだいじに
08/08/13 23:12:30
>>313
私馬鹿なんだし・・・

317:名無しさん@おだいじに
08/08/14 00:38:57
技師の学会は(色んな意味で)凄いよ!

318:名無しさん@おだいじに
08/08/14 09:47:32 VFqDs7Rd
どう凄いの?そもそも本当に学会なんてあるの?

319:名無しさん@おだいじに
08/08/14 19:59:56
医師と合同学会もあれば技師単独もある

320:名無しさん@おだいじに
08/08/15 01:38:13 xadppUoT
皆さんが働いてる場所と業務内容教え下さい。
例)病院……血液検査など
 ↑素人なのでごめんなさい…。詳しく内容ほしいです

321:名無しさん@おだいじに
08/08/15 01:44:27
臨床検査技師
場所:病院の片隅にある検査室
業務内容:スィッチPON☆

322:名無しさん@おだいじに
08/08/15 04:43:53 JTX4JEGH
うちも病院の片隅にあるが中央検査室と言う。
何が中央なんだ?



323:名無しさん@おだいじに
08/08/15 13:23:46
>>322
名前
カッコイイだろう!ギヤキィッ

324:名無しさん@おだいじに
08/08/15 17:40:36
中央は付かないけど片隅とは言えない広さだな~。数階あるしね。
部下は30名以上。
スイッチPON☆もあるけど管轄の中の一部。

325:名無しさん@おだいじに
08/08/16 20:53:35 sLITU4FG
司法解剖の助手なんて実際にやってる人いるの??

326:名無しさん@おだいじに
08/08/17 10:32:29
いるよ。それ聞いてどうすんの?

327:名無しさん@おだいじに
08/08/17 21:05:38 10QNdHoE
スイッチポンって何?

328:名無しさん@おだいじに
08/08/17 22:31:02
>>327

スイッチポン=臨床検査技師

329:名無しさん@おだいじに
08/08/17 23:07:38
>>327
技師に与えられた最大の使命

330:名無しさん@おだいじに
08/08/17 23:12:58
また始まったんだね

活動かいし?w

331:名無しさん@おだいじに
08/08/17 23:48:43
>>1はいるかぇ?

332:名無しさん@おだいじに
08/08/17 23:54:55
>>330
涙拭けよ

333:名無しさん@おだいじに
08/08/18 01:48:11
オーディン逝けよ

334:名無しさん@おだいじに
08/08/18 01:49:13
頑張れって^^
負けるな!

335:名無しさん@おだいじに
08/08/18 14:03:55
また嵐?
なんだおまえ・・・もうちょっと上等な嵐クン希望

336:名無しさん@おだいじに
08/08/18 17:47:55
技師はどうも劣勢だな

337:名無しさん@おだいじに
08/08/18 18:14:02
>>336
勝負にすらならない
その程度www

338:名無しさん@おだいじに
08/08/18 21:08:41
>>335
相手にしてもらえるだけ有り難く思えってwww

339:名無しさん@おだいじに
08/08/18 22:48:18
>>1は負け組み

340:名無しさん@おだいじに
08/08/18 22:51:29
まあ、夏休みなんだからいいじゃない(´-`).。oO元気で結構

341:名無しさん@おだいじに
08/08/19 00:40:36
検査技師10年やれば労働衛生コンサルタント受験資格取れるが受けたやついる?

342:名無しさん@おだいじに
08/08/19 00:55:38
労働衛生コンサルタントなんて聞いた事もないけど役に立つのか

343:名無しさん@おだいじに
08/08/19 01:30:11
夏休みで暇だから今、気づいたんだけど、この板って
「××と○○と臨床検査技師」ってスレ多くね?(クソスレ率高いがw)
理由はシラネーけど、知名度うpするのはいいことだ。

344:名無しさん@おだいじに
08/08/19 03:25:51
所詮、病院でのパラメディカルな職種の立場と給料は似たりよったりだけど、
その職種の中で仕事のできない奴や、イジメられてそうな奴、
出世できなさそうな奴が、他の職種をバカにして
自己満足か幻想を持ちたいだけの事。
本当に仕事ができる人間は、いろいろな人とも上手にやっている。
暇つぶしにバカの相手をしてやっていると思うと腹も立たない。

345:名無しさん@おだいじに
08/08/19 10:49:57
なるほど。

346:名無しさん@おだいじに
08/08/19 11:16:23
>>343
他のコメディカルに相手にしてもらおうと必死なんだよwww
哀れwwwwww
せっかく相手にしてもらってんのに逆切れするアホもいるし

347:名無しさん@おだいじに
08/08/19 11:18:04
>>344
そうそう、馬鹿の相手は楽しいよ

348:名無しさん@おだいじに
08/08/19 12:15:25
さっそく一匹きたねw

349:名無しさん@おだいじに
08/08/19 12:37:34
技師ね…

350:名無しさん@おだいじに
08/08/19 13:40:07
>>342たしか国家資格じゃなかった?

351:名無しさん@おだいじに
08/08/19 19:51:18
>>349
技師はなぁ…

352:名無しさん@おだいじに
08/08/19 21:35:56
うぜぇ

353:名無しさん@おだいじに
08/08/19 22:24:08
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


354:名無しさん@おだいじに
08/08/20 00:14:47
ヒューマンエラー。

技師会保険には必ず入りましょう・・・

355:名無しさん@おだいじに
08/08/20 00:16:09
前に技師はミスしても責任を取らないで済む、責任を取るのは医師、
っていう書き込みがあったが、こういう場合はさすがに技師の責任だよな?

356:名無しさん@おだいじに
08/08/20 00:40:15
スィッチPONは出来るから番号振り分けくらいも出来るとは思っていたが、そこまでは難しかったようです。
番号振り分けを技師にお願いした私の責任です。  
  
                 (病理医談)

357:名無しさん@おだいじに
08/08/20 00:54:07
この技師は調子こいて医者気取りだから間違えるんだろ。
技師は何も考えずに医者の言われた検査を迅速に正確に臨床に返すだけでいいんだよ。
それを患者も診てないくせにあ~だこ~だと考えてるから間違いがおこる。
技師は専門卒で十分だ。身のほどわきまえてるだけマシだな。

358:名無しさん@おだいじに
08/08/20 01:02:43
患者を見るだけで「診る」事は出来ないのに、
あ~だこ~だ言う技師は確かに多い。

しかも一般人の前で。
普通の人が見れば「この人は凄い」って思うだろうし、
そういう風に見られることに喜びを感じているんだろうな。

359:名無しさん@おだいじに
08/08/20 06:24:59
職種にかかわらず不注意な人間は同じ間違いを何度もする可能性が高い。
しかし、タッチで確認とかしなかったのかな?
必ずCNBの時はプレパラに検体を受けて、まずタッチで見るけどな。

360:名無しさん@おだいじに
08/08/20 21:42:05
困ったもんだね

361:名無しさん@おだいじに
08/08/20 22:41:26
スライドガラスに貼り間違えたようだ。
最後にブロックとつき合わせて確認しないのかな~?
両方ともカテゴリー5だったのかな~?

362:名無しさん@おだいじに
08/08/20 22:46:54
>>357
どんなに息巻いても、あんたやあんたの家族が癌になって生検して
プレパラ最初見るのは、検査技師だよ。ご愁傷様。
不服があるなら、政府機関のトップにいるハゲた大臣に訴えるがいい。
裁判でもいいぞ。まあ、ガンガレ。

あと、病理の技師は保険に入っとけ↓

URLリンク(www.medic-office.co.jp)




363:名無しさん@おだいじに
08/08/20 23:24:21 uOHKDw3F
>>362
貴殿は最低ですね

364:名無しさん@おだいじに
08/08/21 00:07:23
>>357>>362はともに正しい。現実だな、書き方は悪いが。

365:名無しさん@おだいじに
08/08/21 01:19:25
技師が調子こいた結果の事故だな

366:名無しさん@おだいじに
08/08/21 05:25:01
調子こかなくても一番多いインシデントだよ。
手術までいかなければ表に出ないし問題にならないからな。
特に内視鏡検査。
そのあたり普通の技師は理解しているから気を使っている。
県内の病理・細胞診をやってる技師は保険に入っている率が高い。

367:名無しさん@おだいじに
08/08/21 20:37:36
やっぱり技師ごときに業務独占は無理だということですね。

368:名無しさん@おだいじに
08/08/21 20:57:11
病理、特に細胞診やってるやつで保険入っていない奴は今時ほとんどいないよね。
機能評価もとうんなくないか?

369:名無しさん@おだいじに
08/08/21 23:46:45
ほんと怖いね。技師を信用したくても出来ない。

370:名無しさん@おだいじに
08/08/21 23:49:52 Rqw/qwmY
この事件の今後を見守る必要があるな
検査技師にどれくらいの賠償請求が来るか

371:名無しさん@おだいじに
08/08/21 23:55:53
>>367
そうそう、お前が癌になって病院にかかる時は是非、その点をアピールして欲しいな。
診察も検査も全部、医者じゃないと嫌だとゴネまくってどうなるか、反応を見てみたい。
その際には、「調子こいた技師ごときに」
・採血されたくない
・心電図とられたくない
・エコーとられたくない
・MRとられたくない
etc・・と声高に主張するといいと思います。
お大事に。

372:名無しさん@おだいじに
08/08/22 01:56:13
>>371
論点がズレてないか?

373:名無しさん@おだいじに
08/08/22 15:04:17 W+UIfaJs
技師はいつも叩かれる存在だ

374:名無しさん@おだいじに
08/08/22 17:14:09
誉められるそんざいなんてあんの??

375:名無しさん@おだいじに
08/08/22 17:30:39
>>373
存在そのものが叩かれているわけではない
自分たちの程度もわきまえない勘違いをするから叩かれるのだ

376:名無しさん@おだいじに
08/08/22 23:29:36
たしかに~
同業ながら、程度をわきまえず勘違い人間も存在する。
妙なプライドを持っている割には仕事が中途半端。
間違いを指摘すると逆切れする。
困ったもんだ。

377:名無しさん@おだいじに
08/08/23 01:01:18
確かに技師は勘違いバカが多い。


378:名無しさん@おだいじに
08/08/23 01:02:47
371みたいな技師がいる限り技師は馬鹿にされるだろうね。

379:名無しさん@おだいじに
08/08/23 01:07:57
豆が偉そうに吠えてるスレはここですか?

380:名無しさん@おだいじに
08/08/23 08:16:38
371のような豆が唯一社会貢献できるとしたら師ぬ事くらいしか思いつかない。

381:名無しさん@おだいじに
08/08/23 09:25:24
馬鹿技師のせいで話にもなりませんね

382:名無しさん@おだいじに
08/08/23 11:04:52
全く371のような勘違い技師のせいで話にならん

383:名無しさん@おだいじに
08/08/23 13:07:28 omuCxWy0
何で技師は身の程をわきまえない人が多いのか

384:名無しさん@おだいじに
08/08/23 15:39:29
豆ゆえに

385:名無しさん@おだいじに
08/08/24 09:54:11 3ncWsP9I
技師さんにはお世話になってるよ

386:名無しさん@おだいじに
08/08/24 20:44:10
>>379
いいえ
豆が偉そうに吠えて逆に返り討ちにあうスレです

387:名無しさん@おだいじに
08/08/25 18:54:56
豆すれにわざわざ来る大豆w

388:名無しさん@おだいじに
08/08/26 01:24:28
↑と小豆がほざいてます

389:名無しさん@おだいじに
08/08/26 07:42:09
>>387
指導だよ指導
勘違いの奴の為の
有り難く思えwww

390:名無しさん@おだいじに
08/08/26 17:51:27
いつもありがとうございます。腐った根性としょうもないプライドを叩き直してください。

391:名無しさん@おだいじに
08/08/27 07:02:36
>>383
医師には到底及ばないが基礎医学をそれなりにかじっているみたい
だからついつい医者のように振る舞いたくなるのかな?

392:名無しさん@おだいじに
08/08/27 13:05:26 3acA1MPv
技師よ今から医者を目指して勉強すれば

393:名無しさん@おだいじに
08/08/27 13:36:56
>>392
なりたくないでちゅwww

394:名無しさん@おだいじに
08/08/27 23:59:06
なりたくないではないだろ。なれないが正解

395:名無しさん@おだいじに
08/08/29 13:32:56
来年700人医師増加させるから入れそうだよ、宮廷組なら。

396:名無しさん@おだいじに
08/08/29 16:23:48
旧帝の検査学科でも大したこと無いだろうがw
せめて旧帝工学部レベルくらいが、浪人して入れるかってくらいだろ。

にわか医学部志望が多いとか、東大組が医学部に流れてるとかで何だかんだで医学部人気は高いみたい。

397:名無しさん@おだいじに
08/08/29 23:14:24
豆はあんまりカーってなる煮豆になっちゃうよ^^

398:名無しさん@おだいじに
08/08/30 00:37:07
日本語でおk

399:名無しさん@おだいじに
08/08/30 00:52:19
↑お前も日本語大丈夫?

400:名無しさん@おだいじに
08/08/30 01:40:43
>>398は豆

401:名無しさん@おだいじに
08/08/30 10:07:14 oz9/hY0C
技師は土日も仕事なの?

402:名無しさん@おだいじに
08/08/30 14:04:28
検査技師内での勝組はどの層?
大病院技師?センター技師?研究者?保健所?
検査技師自体が負組ってのは無しで答えて

403:名無しさん@おだいじに
08/08/30 15:27:46
センター技師だろ。
大病院の技師はここで書かれるように馬鹿にされてばかりだから。

404:名無しさん@おだいじに
08/08/30 19:26:00 cqujGAQb
その通り

405:名無しさん@おだいじに
08/08/30 20:43:27
500床前後の国公立系がお薦めだけど。


406:名無しさん@おだいじに
08/08/30 23:05:45
>>403
センター技師が勝ち組が…
何も知らない方が幸せと言うけど…

407:名無しさん@おだいじに
08/08/30 23:13:42
公務員技師が唯一の勝ち組

408:名無しさん@おだいじに
08/08/30 23:34:18
勝ち負けより運と実力。
あまり職場を選べるご時世じゃないから運が良ければ自分に合った職場と思える。
運と実力があれば転職の話も来る。


409:名無しさん@おだいじに
08/08/31 00:35:50
転職できても安月給の技師にはかわらないけどね。豆は所詮豆だ。豆の子もやっぱり豆なんだろうな。

410:名無しさん@おだいじに
08/08/31 00:42:36 QbOCAm9v
技師の学会って今度いつあるの?面白そうだから行こうかなと思うんだけど。

411:名無しさん@おだいじに
08/08/31 03:38:40
>>409
だからこそ豆の親は同じ過ちを踏ませはせんよwww
まぁ女なら知らんがね

412:名無しさん@おだいじに
08/08/31 04:38:48 ZiYJTKxD
数学、生物、化学、物理。
これらの理科系科目で技師になるために必要な科目はどれ?全部必要?
学校で全部かなり使うの?
かなりできないと授業ついていくの厳しい?

413:名無しさん@おだいじに
08/08/31 10:51:13
>>412
受験生?

だったら数学とか化学じゃなくて、目上の者に対する言葉の使い方から勉強しろ。

414:名無しさん@おだいじに
08/08/31 11:04:12
>>413みたいな奴がいるから技師は評価が低い

415:名無しさん@おだいじに
08/08/31 13:53:25
>>413
ほんと頭の悪い答えだな
受験科目と態度は別ものだろうが

416:名無しさん@おだいじに
08/08/31 21:53:14 PD10NwX8
何でそんなに上から目線なのか

417:名無しさん@おだいじに
08/08/31 22:42:15
技師様、すいませんでした。
技師様にタメ口を使ってしまった事を深く謝罪いたします。

                              (17歳・高校生)

418:名無しさん@おだいじに
08/09/01 01:05:41
技師のくせに生意気ですな

419:名無しさん@おだいじに
08/09/01 07:06:25
>>418
技師としてというより人として終わっている
こんなのばかりな技師の未来は……

420:名無しさん@おだいじに
08/09/01 09:10:55
普通学校で聞くだろうし確実釣りだよ。まともに答えたやつがかわいそう

421:名無しさん@おだいじに
08/09/01 14:02:18
社会にでたら何であれ態度だろ。
自分が患者でその態度だったら首にしてもらうな。

422:名無しさん@おだいじに
08/09/01 19:58:26
腐った豆は捨てればよい。豆はたくさんいる。
豆がいるから勝ち組がいる。豆に感謝。

423:名無しさん@おだいじに
08/09/01 20:48:36 EooYhBJR
専門学校いった人いくらくらいかかるの?お金貯めていこうか考えてるけど、大学いく方が理想だけど金銭的に考えてたら専門学校の方が安いんじゃないかなと思って…。

424:名無しさん@おだいじに
08/09/01 23:55:21
国公立いけ。

425:名無しさん@おだいじに
08/09/02 00:13:57
>>423
ベスト:今から一年は浪人する覚悟で猛勉強して、国立医学部。

技師と医師では学生自体から人生が変わる。
大学生時代に家庭教師のバイトをしても、医学部なら時給3000~5000いく場合もある。
頑張れ。

426:名無しさん@おだいじに
08/09/02 03:06:06
おい!おまいら採血20ml以上してもいいって、お上のお墨付きが出たみたいだぞ(笑)
つうか、今までどんだけ違法行為してたんだか・・技師の9割りはタイーホだろ?ww

427:名無しさん@おだいじに
08/09/02 03:32:22
話題が古い

428:名無しさん@おだいじに
08/09/02 06:34:19
>>425
自分ですら出来ないことを他人に押し付けるなよwww

429:名無しさん@おだいじに
08/09/02 10:54:08
それいつでたの?

430:名無しさん@おだいじに
08/09/02 21:11:26 uIHNOKHd
遠心分離機に検体入れる時って転倒混和しなくてもいいんだっけ?

431:名無しさん@おだいじに
08/09/02 22:36:24
>>428
サーセンw

432:名無しさん@おだいじに
08/09/02 22:38:23 d+czpTlS
うん

433:名無しさん@おだいじに
08/09/03 09:51:15
>>431
ここで
『俺再受験で国立医学科いったよw』
と、言ってくれる事を期待した俺に謝れwww

434:名無しさん@おだいじに
08/09/03 09:52:49
>>430
生化スピッツはよ~く振らなきゃだめだお

435:名無しさん@おだいじに
08/09/03 13:05:35
プレーンならいらないお
血漿は必ず必要だお

436:名無しさん@おだいじに
08/09/03 18:10:17 rzhhPVnS
何だその頭悪そうな言葉使いは

437:名無しさん@おだいじに
08/09/04 00:35:32
>>436
技師は検査室でみんなそういう話し方なんだお
頭悪そうな言葉遣いと言うより、頭悪いからそういう言葉遣いなんだお

438:名無しさん@おだいじに
08/09/04 01:03:53
2ちゃん言葉だよ見た事ないの??

439:名無しさん@おだいじに
08/09/04 06:39:46
臨床検査技師って変なのが多そうだな

440:名無しさん@おだいじに
08/09/04 09:48:44
>>438
釣りに決まってんだろ
常識的に考えて…

441:名無しさん@おだいじに
08/09/04 11:17:57
質問自体常識的に知ってなきゃいけないことだしね。つりに間違いはないな。

442:名無しさん@おだいじに
08/09/04 11:42:15
ドライケムでチョコの断定するのもかわいそうだよな。

443:名無しさん@おだいじに
08/09/04 15:12:54
>>429
H20.1付


444:名無しさん@おだいじに
08/09/04 15:28:08
最近じゃない
じゃ献血車でまったり仕事できるね。

445:名無しさん@おだいじに
08/09/04 23:55:47
>>438
そうなのかお?
僕は職場でもこういう言葉遣いだお!
職場はねらーが多いお^^

446:名無しさん@おだいじに
08/09/05 07:25:24 sbpVvDSX
馬鹿だな

447:名無しさん@おだいじに
08/09/06 00:41:18
>>446
今頃気付いた?

448:名無しさん@おだいじに
08/09/06 09:50:31 w6CJgrMM
>>445
生きてて恥ずかしくないのか?

449:名無しさん@おだいじに
08/09/06 21:37:55
>>448
生きているって素晴らしいお!
おっおっおっおっ(^ω^)

450:名無しさん@おだいじに
08/09/07 01:32:39
ボーンにミクロトーム出てきたよ。
アメリカって回転しきだからなんか新鮮。

でもブレナン博士はハクセツへたくそだったw

451:名無しさん@おだいじに
08/09/07 09:56:31
449が技師だったら俺は本当に情けなくなる

452:名無しさん@おだいじに
08/09/07 13:10:25
>>451
残念ながら技師だお
今年五年目だお
よろしくだお(^ω^)

453:名無しさん@おだいじに
08/09/07 18:15:07 iFqj3ih2
↑27歳とかくらいかな?技師でもいいけど、この年なら文章能力に問題有りかもね。可愛い系なら許すよ♪

454:名無しさん@おだいじに
08/09/07 23:37:45
>>453
俺は2年目だお。
普段はヨレヨレの服を着た男だお。
友達あんまりいないから仕事以外では外に出かけないお!

455:名無しさん@おだいじに
08/09/08 00:04:33
やっぱり技師は気持ち悪い系が多いですね

456:名無しさん@おだいじに
08/09/08 11:17:44
>>454
少数派だろうな。実際は女性が多いから。
どのみち、2ちゃんに登場するのも少数派だからどうでもいいけど。

457:名無しさん@おだいじに
08/09/08 14:10:29
おっおっおっ(^ω^)

458:名無しさん@おだいじに
08/09/08 17:40:27 j9zHJLWv
技師最高

459:名無しさん@おだいじに
08/09/08 19:13:57
技師の分際で‥w

460:名無しさん@おだいじに
08/09/08 22:25:32 TJSPboHi
ガキ共きな!!お姉さんが抱いてやるよっ!!30だけどな!!

461:名無しさん@おだいじに
08/09/08 23:23:51
お姉さんが剥いてあげるよ!

462:名無しさん@おだいじに
08/09/09 03:49:37
不要。去れ。

463:名無しさん@おだいじに
08/09/09 12:22:59
>>450

アメリカの設備はすごいな、まぁテレビ向けだろうけど。

HEしないで診断するしねw

464:名無しさん@おだいじに
08/09/09 15:38:53
>>460
すみません僕、興味ないんで
そのおばさ(ry

465:名無しさん@おだいじに
08/09/09 19:16:14
>>463
ボーン

466:名無しさん@おだいじに
08/09/09 22:00:14
>>465
アイデンティティー

467:名無しさん@おだいじに
08/09/09 22:47:41
お(^ω^)

468:名無しさん@おだいじに
08/09/11 18:17:32 sCkrefN2
顕微鏡での赤血球と白血球の見分け方のコツを教えて下さい。

469:名無しさん@おだいじに
08/09/11 19:07:11 sDoreLcz
学生だよね?

470:名無しさん@おだいじに
08/09/11 20:18:17
>>468
コツなんて必要無い
見れば一目瞭然

471:名無しさん@おだいじに
08/09/11 22:32:02
>>468
ちょw
どんだけレベル低いんだよwww

技師って学生の時からレベル低いの?
悩む方が難しいと思うけど。

472:名無しさん@おだいじに
08/09/11 23:46:24
どう考えても技師じゃねーだろw

473:名無しさん@おだいじに
08/09/11 23:47:51
あっでもブラストかマルクだった?それならatlasみなさい。

474:名無しさん@おだいじに
08/09/12 00:39:14
血の中にある赤い球が赤血球、
血の中にある白い球が白血球だお(^ω^)

475:名無しさん@おだいじに
08/09/12 09:20:01
ちょ技師じゃないやつがこたえてもw
白血球系と赤血球系でプロミエロサイトとプロエリスロブラストの違いは?

476:名無しさん@おだいじに
08/09/12 11:45:30
>>475
ググれ
もしくは
ヤフれ

なんでも人に聞くな
自分で調べろ

477:名無しさん@おだいじに
08/09/12 20:40:38
厳しいな。

478:名無しさん@おだいじに
08/09/13 13:28:01 xNZ01kBS
男技師が女医に怒鳴られてるのを見たよwww

479:名無しさん@おだいじに
08/09/13 20:40:02
>>475
クロマチンが違う、胞体が違う。
資格更新の点数取りすぎててなんか微妙w

480:名無しさん@おだいじに
08/09/13 21:45:04 yTr4v+vF
検査技師の需要と年収を教えてください。

481:名無しさん@おだいじに
08/09/13 22:08:28
需要なし 300まん

482:名無しさん@おだいじに
08/09/14 01:32:19
ここできいてもww

483:名無しさん@おだいじに
08/09/14 01:55:17 +++kPMnG
>>478
よくある事。

484:名無しさん@おだいじに
08/09/14 02:15:18
URLリンク(www.jaclap.org)
検査のことならここで聞きな、荒らされないから。

485:名無しさん@おだいじに
08/09/14 11:18:02
↑傑作だなW

486:名無しさん@おだいじに
08/09/14 12:41:56
女医に怒鳴られる男技師、、、子供に見られた日には

487:名無しさん@おだいじに
08/09/14 15:59:01
>480
給料で職選ぶんなら医療職で医者以外はやめときな

488:名無しさん@おだいじに
08/09/14 16:07:05 fqx13UpZ
学校に入るのに競争率が高いってホント?自分は九州住みなので九州ならどこでもいいかな~って思ってるんだけど…。

489:名無しさん@おだいじに
08/09/14 16:44:52 0wbl6NYl
後悔したくないのなら技師だけはやめろ

490:名無しさん@おだいじに
08/09/14 19:50:31
国立はな

491:名無しさん@おだいじに
08/09/14 22:42:22
負け組同士の競争なんてたいした事ないだろ

492:名無しさん@おだいじに
08/09/15 09:19:01
暗いな…
明るい話題は無いのか?

493:名無しさん@おだいじに
08/09/15 09:56:43 5Qj6zeEa
女医に怒鳴られるなんて日常茶飯事ですよ。ヒステリックなのが多いし。

494:名無しさん@おだいじに
08/09/15 11:45:40
そんなに何を怒られる?
怒られた事なんて無い。


495:名無しさん@おだいじに
08/09/15 17:20:48
つり。

大体、女医が診察で怒られるのはそばいにる看護師が圧倒的におおいだろ。怒られるほどせってんないだろw

496:名無しさん@おだいじに
08/09/15 17:34:07 OAZWcCMg
たぶんその女医は…早く私のモノになりなさい!!って言ってたんじゃない?技師男は臆病者が多い。おれも含めて…。

497:名無しさん@おだいじに
08/09/15 20:48:35
いくら何でも技師男を選ぶ女医なんていない

498:名無しさん@おだいじに
08/09/16 08:48:41
>>497
物好きがいないとは言い切れない罠

499:名無しさん@おだいじに
08/09/16 15:47:16 o4HCl0R3
>>497 奴隷だからおもちゃとして若い男技師や看護師を使うんだよ。

500:名無しさん@おだいじに
08/09/16 18:31:58
病院でいる男は事務が最多ついでホウギリンケンヤクザイの順。
うちはね。
その中で医師と結婚まで行かなくても付き合ったのはホウギリンケンが多い。
なぜか事務は居なくヤクザイは女性が多いからか。

501:名無しさん@おだいじに
08/09/17 13:38:54
>>492
お前がふれよ

502:名無しさん@おだいじに
08/09/17 16:57:55
高校3年の男です。検査技師になろうと思って受験勉強していましたが、このスレ見てたらやめといたほうがいいなと思い、進路を変更しようと思います。
現実見れた感じで良かったです。

503:名無しさん@おだいじに
08/09/17 17:55:11 DJsj3hBb
正解
絶対にやめとけ

504:名無しさん@おだいじに
08/09/18 04:59:46
このスレだけでこの世界の全てを理解したと思う奴はアホ。
しかし、旧帝大系に入る実力が無いのなら辞めとくのが正解かもな。


505:名無しさん@おだいじに
08/09/18 06:58:13
>>504
旧帝入れるほどの実力あるならあえてほかの道を勧めるがな
国立薬とかに…
どうしても検査技師がいいというなら話は別だが

506:名無しさん@おだいじに
08/09/18 17:28:15
>>504
旧帝とまではいかなくても、国立大卒だけだろうね大規模病院就職可能なのは既に一昨年あたりから。

507:名無しさん@おだいじに
08/09/18 22:42:22
国立大学入るまではそこそこ勝ち組

技師になった時点から低所得の負け組

508:名無しさん@おだいじに
08/09/19 08:38:08
>>507
ちがいねぇwww

509:名無しさん@おだいじに
08/09/19 20:53:04 rOQ92zEQ
俺学生でインターンシップみたいな感じで病院に行かせてもらったんだが、
本当機械化が予想以上に進んでて、仕事自体に全然興味がわかなかった。
薄給だし就職難だし、将来性ないし、もう検査技師として働くのをやめた。
でも検査の大学行ってるから、他の職業にも就けそうになくて、困ってる。
一応検査技師の免許は取るつもりだから、免許を生かせる仕事って、
病院や検査センター以外にあるの?

510:名無しさん@おだいじに
08/09/19 23:08:43 oR6FeM+x
ないよ

511:名無しさん@おだいじに
08/09/20 08:58:45
>>509
試薬メーカー営業w
治検コーディネータw
大学院進学w

いっそのこと文系の奴らと一緒に就活www

512:名無しさん@おだいじに
08/09/20 18:24:53 Wdog9riO
Q1検査技師で一番楽な就職先と言えばどこですか?
Q2検査技師で一番給料のいいとこは?

保健所がいいと聞いたのですが…働いてる方いらっしゃいますか?



513:名無しさん@おだいじに
08/09/20 18:59:01
>>512

>Q1検査技師で一番楽な就職先と言えばどこですか?
A.基本的にないと思われ
どこも楽させるために技師を置くほど余裕はない
あえていうなら中小病院や検診の契約か?

> Q2検査技師で一番給料のいいとこは?

検査技師が条件なら大学病院等の大病院
ただし仕事もハード
民間企業とか研究関連は別に技師じゃなくてもおkなので外す

514:名無しさん@おだいじに
08/09/20 19:16:54 Wdog9riO
>>513親切にありがとうございます。僕は高校卒業後バイトで2年稼ぎ、専門にいってます…。専門だと大きな病院とかは難しいのかな??
あと女性技師ばかりのとこだと地獄をみると先輩に言われました…。男性の割合が多いのは泌尿器科とかなのかな??
来年三年生です。質問ばかりですみません。学校でも情報集めてみます。

515:名無しさん@おだいじに
08/09/20 19:39:20 GuwcylW3
後悔したくなければ考え直したほうがいい

516:名無しさん@おだいじに
08/09/20 20:56:52
専門レベルの頭なら技師はいい仕事。
ハードとか書かれてるけど民間企業くらべたら定時に終るし殆ど自動化されているから楽勝。
ただしそれなりの薄給だ。

517:名無しさん@おだいじに
08/09/20 21:22:19
>>514

人気病院は非常に厳しい
やはりペーパーテストで圧倒的な差がついてしまう
歴史ある専門、短大、私大はOBOGが多いにも関わらず人気病院に上位国立のやつらが占めている
ということは面接で贔屓してもそれを覆すほどの実力があるということ
面接や適正試験だけの専門、厳しい試験を勝ち抜いて来た上位国立
どちらが有利かわかるだろ?

518:名無しさん@おだいじに
08/09/20 21:28:59 Wdog9riO
>>515>>512後悔はもうしてません。自分で選んで受けた学校なので。薄給ですか…ながく続けられればそれでいいかなと思います。でも18万は欲しいです。ボーナスがいいとこに勤める事ができれば生きていけると聞きました…。

519:名無しさん@おだいじに
08/09/21 04:04:08
細胞診でも取れば

520:名無しさん@おだいじに
08/09/21 18:31:11
とったところで所詮は技師

521:名無しさん@おだいじに
08/09/22 23:15:35
そりゃそーだ。
でも技師の話をしてるのだろ。
オマエの出る幕じゃないな。
フッ…

522:名無しさん@おだいじに
08/09/23 02:24:41
結局のところは技師は負け組だという話だろ?

523:名無しさん@おだいじに
08/09/23 13:09:18 6GCaS44n
その通り

524:名無しさん@おだいじに
08/09/23 13:37:45
医師以外で勝ち組みが居るのか?
見えない(-_-)


525:名無しさん@おだいじに
08/09/23 19:36:45 VOxt+qj8
少なくとも技師は負け組

526:名無しさん@おだいじに
08/09/23 22:02:50
医療専門学校での心電図実習について
URLリンク(okwave.jp)

臨床検査技師を目指し、医療系の専門学校に在籍しています。
いよいよ心電図実習も始りましたが、考えてもいなかったのですが、
男女一緒に実習を行いました。被験者が女子の場合は、男子がいる中で
胸を出させられました。私も順番で被験者になって、同じグループ二人の
男子に胸を見られてしまいました。男子も気まずい感じでしたが、女子のほうが
嫌な思いをしたと思います。私自身もは、男子までに胸を見られて落ちこみました。
当然、同性同士で実習するものと思っていたので、何人かの女子は、先生(女性)
に抗議していましたが、実際の検査では性別は関係ないからと言って聞き入れな
かったです。
せめて、実習日前に知っていたら、ニップレス等で乳首だけでも隠せたと思います
が、当日に男女一緒と説明されたのでは、対策のしようがありません。男子の間で
は、見た女子の胸のことが話題になってるらしいし・・。
好きでもない男子に乳首まで見られたと思うと、悔しい気持ちでいっぱいです。
こうした実習方法は、一般的ではないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに新設間もない学校です。

527:名無しさん@おだいじに
08/09/23 22:09:43
↑それは完全なセクハラだな。訴えるべき。


528:名無しさん@おだいじに
08/09/24 05:03:33
普通の学校の実習ではありえない。教える側の程度が伺える。
今時は実務でも心電図やエコーは患者が特に若い女性の場合は女性技師にやらせる。
京都の訴訟問題以降は傾向が強い。


529:名無しさん@おだいじに
08/09/24 21:56:07 O9ckohKw
20年以上前でも男女混合でなんてなかったのに
教えている先生がおかしいね

セクハラと言うよりパワハラだよね

530:名無しさん@おだいじに
08/09/25 02:59:30
弁護士の無料相談にでも聞いてみて、先生や学校を訴えてやれ!
勝てるかも…


531:名無しさん@おだいじに
08/09/26 03:10:20
ビーチク見たくて技師になった俺が通りますよ~
若いパイオツが見れる俺は勝ち組だな

532:名無しさん@おだいじに
08/09/26 09:15:48
きもい

533:名無しさん@おだいじに
08/09/26 19:02:08 ZCqkW71X
病院でのクロスマッチって、
①食塩液法
②間接抗グロブリン(クームス)法
③膠質溶液法(アルブミン法など)
④タンパク分解酵素処理赤血球法(ブロメリン、フィシン法など)
⑤低イオン強度溶液法(LISS法)
⑥PEG(ポリエチレングリコール)法
これらのうちどれらを組み合わせた方式でやってますか?

534:名無しさん@おだいじに
08/09/27 02:04:24
①③②

535:名無しさん@おだいじに
08/09/27 06:24:12
T&S①
その他②


536:名無しさん@おだいじに
08/09/27 13:30:07 5nvxKAKi
unko

537:名無しさん@おだいじに
08/09/27 18:40:34
URLリンク(www.kenkikai.or.jp)
ここの院長マジでやばいよ。
医師になれなかったコンプレックスからかおかしくなってる。
医師免許もないのに「院長」とか呼ばせてるのもおかしいwww

538:名無しさん@おだいじに
08/09/28 10:20:50 bTevWztT
心電図でV1・V2を探す際に第2肋間を最初に探すのが良いと聞きましたが、第2肋間の探し方のコツを教えて下さい。

539:名無しさん@おだいじに
08/09/28 10:24:21 bTevWztT
>>537
特に医師免許は無くて業務行ってたらやばくない?

540:名無しさん@おだいじに
08/09/28 13:53:03 cvk6sP2a
>>539
ここは病院じゃなくて健康診断とかをやる会社。
専属の医者はちゃんといる。

541:名無しさん@おだいじに
08/09/29 04:33:04
つーか、医者がいるから医院があるんじゃないの?専属の医者がいなかったら、医院
が存在しないんじゃない?何がおかしいの?

542:名無しさん@おだいじに
08/09/29 07:02:45 pghdbTDe
医療法人社団健貴会
スレリンク(saku2ch板)

543:名無しさん@おだいじに
08/09/29 10:14:51
!

544:名無しさん@おだいじに
08/09/29 10:17:49
ECG

545:名無しさん@おだいじに
08/09/29 10:18:43
MRI

546:名無しさん@おだいじに
08/09/29 10:21:33
診断できないのにさせてるグレーゾーン。
細胞検査士は皆医師法違反。

細胞学会が厚労省に何度も確認を入れているが医師がした細胞診は診断、技師がした細胞診は判定と名前がかわるが細胞診断学上同じことをしている。


547:名無しさん@おだいじに
08/09/29 10:24:59
スレリンク(doctor板)l50

548:名無しさん@おだいじに
08/09/29 11:00:28
医療専門学校での心電図実習について
URLリンク(okwave.jp)

臨床検査技師を目指し、医療系の専門学校に在籍しています。
いよいよ心電図実習も始りましたが、考えてもいなかったのですが、
男女一緒に実習を行いました。被験者が女子の場合は、男子がいる中で
胸を出させられました。私も順番で被験者になって、同じグループ二人の
男子に胸を見られてしまいました。男子も気まずい感じでしたが、女子のほうが
嫌な思いをしたと思います。私自身もは、男子までに胸を見られて落ちこみました。
当然、同性同士で実習するものと思っていたので、何人かの女子は、先生(女性)
に抗議していましたが、実際の検査では性別は関係ないからと言って聞き入れな
かったです。
せめて、実習日前に知っていたら、ニップレス等で乳首だけでも隠せたと思います
が、当日に男女一緒と説明されたのでは、対策のしようがありません。男子の間で
は、見た女子の胸のことが話題になってるらしいし・・。
好きでもない男子に乳首まで見られたと思うと、悔しい気持ちでいっぱいです。
こうした実習方法は、一般的ではないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに新設間もない学校です。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch