◆◆国公立医、進級の厳しさ比較スレ◇◇at DOCTOR
◆◆国公立医、進級の厳しさ比較スレ◇◇ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
08/05/18 13:09:06 yMHBVwlU
滋賀は2→3で16人留年したらしい

3:名無しさん@おだいじに
08/05/18 13:45:22
>>2
それ関西圏じゃ私立も含めて一番の厳しさだぞw
厳しいと評判の兵医ですら2→3で13人

4:名無しさん@おだいじに
08/05/18 16:24:39
じゃあ滋賀は厳しいんだろうな。
兵庫よりきついとか狂ってるな。出来の悪い学年だったのか?

5:名無しさん@おだいじに
08/05/26 05:10:09
なんで今回はこんなに過疎ってるんだ?

6:名無しさん@おだいじに
08/05/26 23:39:18 p6jSb//q
高知は昔に比べたら厳しくなった(っても全国的には普通レベル)。
臨床系はひとまとめで3分の2出席がないと試験を受けられない。
今の一年からカリキュラムがさらに無駄にきつくなったようだからこれから受験する人にはあまり勧められない。
まあ今の入試科目だと他受からない人が受けるようなとこだから入ってからのことを考える余裕はないと思うがw。

7:名無しさん@おだいじに
08/05/27 12:40:43 5ajJ4648
>>4
出来というか態度が悪い学年だったらしい。解剖実習で単位落とした奴とかいるらしいし

8:名無しさん@おだいじに
08/05/27 16:14:44
>>7
目をつけられてた学年ってわけか。
単科大学なんかは狭いから教授の好き嫌いで留年の増減が変わりそう。

あと山形は四年で総合試験みたいなのあるからきついよ

9:名無しさん@おだいじに
08/05/27 18:56:07 tFYj2Z7T
九州の某旧六
1→2 メンヘラその他で学校来なくなって脱落するのが数名
    学年最後の発生まで行ってガチで落ちるのが数名
    合計すると2年に上がれないのは毎年10人ぐらい
2→3 よほど不真面目なやつ3~4人。ただし組織で大虐殺が    ある年は10~20人
3→4 余裕学年だが出席をなめすぎたら落ちる
    3~4人
4→5 出席をなめると落ちる。
    3~4人
5→6 普通にポリクリ出てればまず落ちない
    0~1人
卒試  0~1人

1~2と2~3を乗り切れば何とかなる感じ。


10:名無しさん@おだいじに
08/05/27 19:36:55 HpH699WF
>>9
熊本かな?

話は逸れるけど、発生と組織ってどうしてどこも厳しいんだろうね

発生と組織がゆるいって大学聞いたことないぞ

11:名無しさん@おだいじに
08/05/27 20:54:11 rDwNCwRI
佐賀だけど組織は厳しいが、発生は比較的ゆるいよ~
そして、なぜか生化が鬼キツいが


12:名無しさん@おだいじに
08/05/27 21:04:23
浜医だが、ゆるい。
厳しいと言われる解剖が今年2→3で1人。
3→4は病理で5人。病理は再試がない。

ちなみに発生と組織は解剖に入る。
発生なんか授業3回しかないし。

13:長崎
08/05/28 02:22:50 KRXoYrSx
長崎だけど、発生・組織は超ユルい。前日に組織の過去問覚えて、発生ちょこっと勉強したら余裕の本試受かり。ただし、組織の再試は鬼。

学年毎の進級状況。
1→2は、骨脈筋とかいう解剖準備の為の一発即留科目があり、毎年5人以内の留年数。
2→3は、不合格科目が2個以上で留年。だいたい5~6人が留年。ただし、解剖を始め何かしら持ち越して進級するのが10人ほど。
3→4も不合格科目が2個以上で留年。これまた5人程度。
4→5は全科目合格でないと留年だが、毎年留年は2~3人。
5~6は進級判定なしで上がれる。
卒試留年もほぼいないが、毎年新卒でも10名程度国試浪人へ突入する。

ちなみに単位制。まあこんな感じ。

14:名無しさん@おだいじに
08/05/30 22:33:58 gk2hFadh
佐賀の学年ごとの状況も書いとくか。

1→2 今までバリア無かったが、今年から新設。一年生無念。
近年は国試合格率も悪くないのに、何で、と思ったら、
教授陣が『世界に通用する人材』を作りたいとか。。。
何じゃそりゃw

2→3 例年10人ほど留年。単留あり。組織と生化が鬼門。細胞生物学も意外と。。。
解剖は落としてくれと教授に懇願しに行かなければ落ちないほどユルい。

3→4 バリア無し。一番遊べるし遊んでる。生理や循環器が厳しめ。

4→5 例年0~2人。小児・産婦、神経・精神がヤマ。3年時に持ち越してると大変だが、大概受かってる。

5→6 バリア無し。ポリクリさえ出とけばガバガバ。

卒留もここ数年は聞きません。
九州じゃ、九大に次いで緩いなんて聞く。そのせいか部活バカ多しw

15:名無しさん@おだいじに
08/06/01 10:41:10 agyHOJg6
なんか九州の大学の人が多いな。
今出てる感じをみると、どこもそんな大差なさそうにみえるな。
CBT、OSCE以外に総合試験はないのかな?

場所は変わるが、山形ダイジェスト。

一年…不登校のやつだけ
二年…遺伝子が厳しいw あとはウイルスか。10前後消える
三年…大丈夫だが油断はだめ
四年…学年末にCBTとは別に総合試験みたいなの有り。
これが山形のヤマである。範囲がCBTとかぶるくせに敢えて
こんな試験をやる理由は…分かるよね。10前後消える
五年…大丈夫
六年…卒試で5~10消える

国立にしては厳しい方かと

16:名無しさん@おだいじに
08/06/01 13:23:27 HyGb22iq
九州の某旧六、もう少し詳しく

★・・・鬼科目 ☆・・・神科目
1→2 発生★←丸暗記試験だがやらないと落ちる
2→3 組織★★★★←単留ありの即死科目
    ウイルス、微生☆☆☆←甘甘w
3→4 公衆衛生☆☆←フィールドワークが面倒w
4→5 消外★★←要注意
5→6 ☆☆☆←あがれないのは休学とかポリクリ放棄したやつ
卒試  ★★★★←みんな勉強するから結果的に落ちないだけ

4→5はCBT落としたら、臨床科目ひとつで単留
ちなみに単位制

17:名無しさん@おだいじに
08/06/01 18:59:34
鹿児島。

1→2・・・バリア無し
2→3・・・ゆるゆる。落とすとすれば組織くらいか。3人消え。
3→4・・・これまでバリア無かったが国試低迷によりバリア新設。10人消え。
4→5・・・留年の常連さん含めて10人消え。
5→6・・・ポリクリ出てればダブらない。
卒試・・・常連さん含め5人程度。

18:名無しさん@おだいじに
08/06/02 09:23:54 4kTdWrYP
>>14>>17
バリアってなによ?

総合試験?

19:名無しさん@おだいじに
08/06/02 21:35:52
>>18
進級判定、の意味

20:名無しさん@おだいじに
08/06/02 22:03:22
新潟
1→2 教養ばっかりなので例年は多くても3~4人だが、去年は生物の先生に嫌われあわや大虐殺(医学部長の奔走で全員仮進級)
2→3 生化が鬼 落とす気満々。組織や解剖で落とす人もいるけど真面目にコツコツやってたら大丈夫。
    落ちるのは少ない年で5~6人(リピーター含んで) 多い年では12人くらい。去年は生理の教授が変わって足をすくわれた人多し・・。
3→4 薬理と精神科以外は楽勝。この2つも再試や最終試験でみんな通っていく。学校にあまり来ない3~4人だけ落ちる
4→5 3年以上にユルユル これも学校に来ない数人のみ
5→6 落ちた人は聞いた事ない ポリクリ来てたら大丈夫でしょ
卒試 たまーに落ちる人がいる。
2→3だけだな、障害は。
    

21:名無しさん@おだいじに
08/06/05 14:59:38 JbwadSBO
みんなの大学は一個でも単位落としたら留年?

22:名無しさん@おだいじに
08/06/05 18:23:47
ウチは落としたのが二個までなら学年末の最終試験を受けさせてくれる。
最終試験では「一個や二個で留年させるのは可哀相・・。」と先生が思うのか、殆ど落ちない。
2人くらいそれでも落とす先生もいるけど・・。

23:名無しさん@おだいじに
08/06/06 18:21:57 ZpY0McMH
>>22
落とすって、再試になるってこと?それとも再試がだめでも
2個までなら最終があるってこと?

24:名無しさん@おだいじに
08/06/07 00:31:51
再試でダメでも、2個までなら最終に行くって事ね。3個再試でも落としたらアウト。
まあ、ゆるい方だと思うけどね。

25:名無しさん@おだいじに
08/06/07 15:44:45 N7JsGULH
>>24
教えれる範囲でどこの大学か教えてくれない?

26:名無しさん@おだいじに
08/06/07 17:45:12
旧六に属する大学だよ。ちなみに本州ね。

27:名無しさん@おだいじに
08/06/11 01:38:20 rMim+D10
あげ

28:名無しさん@おだいじに
08/06/11 23:12:54
>>16
生理学はどうなんでしょう?あれやばいん?

29:名無しさん@おだいじに
08/06/15 17:15:13
弘前

疫病神と呼ばれる科目があります。

疫→薬理
病→病理
神→神経

鬼畜科目です

30:名無しさん@おだいじに
08/06/15 17:21:04
それってトンペーにもあったな

31:名無しさん@おだいじに
08/06/15 17:40:06
疫病神(薬理、病理、神経)は京大にもあったな。
ほかにも病理、薬理、生理の三里塚(古すぎ)とか。

いま危険科目なのは落武者の神経科学ぐらいだろうなぁ。

32:名無しさん@おだいじに
08/06/15 23:47:51
あんまり2chやんなさそうな信州書いちゃうぞw
1→2 教養のみ。でも宮廷医に数人流出&学校来ないヤシ数人
2→3 これまたのんびり教養ばっか。基礎系も殆ど落ちません。
3→4 大量虐殺。神経生理は追試なしwとか、循環生理半分以上追試行きとか。
4→5 去年までがうそのように穏やかな日々。落ちるのは1人とか。
5→6 まあポリクリだし誰も落ちん。
卒試  よくはしらん。


まー、こんな感じ。3年が超絶鬼で他は楽といったところ。

33:名無しさん@おだいじに
08/06/16 00:06:28 zEiDqpxr
信州は後期入試で入った奴らは旧帝に未練あるだろうな。
医→医の再受験はどうかと思うが。

前期旧帝×
後期信州○
なのが多いんだっけ?

34:名無しさん@おだいじに
08/06/16 01:04:20 Z5AiSmzp
国立→国立の再受験は無意味に思える。まあ個人の価値観って違うから
完全否定する気はないけど。

知り合いで私立医→国立医の再受験はいた。私立に払った金が無意味すぎて泣けるけど、
こちらの方はまだ理解できるよな。私立低学年でやめて国立入り直した方が
そのまま私立いるよりは安いし肩書も上がるし

私立→私立はお金持ちの趣味の世界だな

35:名無しさん@おだいじに
08/06/16 01:07:40
ウチも国立だけど旧帝受けなおす!と言って学校に来なくなった人いたなー。
でも、その人は今も同じ学年でずーっと止まってるから再受験断念→全てがイヤになり放棄って状態になってるのかも・・。
もう諦めてここの大学で頑張ればいいのに・・。

36:名無しさん@おだいじに
08/06/16 15:20:30
三重
1→2 進級判定なし
2→3 教養・語学の単位を1年生で回収できないやつのみ
    まず落ちない
3前半→3後半 合否判定が厳しいのは病理学くらいか
        1科目駄目でも仮進級だし大丈夫
3後半→5 出席をなめると落ちる
      が、まずそんな人間いない。ザル
5→6 普通にポリクリ出てればまず落ちない
    
最近卒試  2~3人

三重以上にヌルイ学校ってあるのか?

37:名無しさん@おだいじに
08/06/16 20:55:09
三重は昔気違いじみてるくらい落とすって話だったけど今は回復したのか?

やはりどの大学も、合格率良好→緩くなる→合格率低迷→きつくなる→合格率良好→…
っていう無限ループなのか?宮崎みたいに例外はあるけど

38:名無しさん@おだいじに
08/06/17 01:11:34 DGA9Qtvi
>>32
おまえytkだろw

39:名無しさん@おだいじに
08/06/17 02:25:07 5pV92weG
名市は
1 教養のみ が、何故か毎年3~10人落ちる
2 生理、生化、解剖 ぶっちゃけなめなきゃ落ちないはずが何故か3人程落ちる
  ただし12月は解剖1、生理1、2のテスト&組織、解剖実習があってメチャ忙しい
  ちなみに組織は解剖2に含まれてて激甘 ただ神経はかなりヤバい
3 薬理、病理、細菌など 薬理病理は大変だけど基本大丈夫、が、数人落ちる
4 臨床系 ここはほとんど落ちない
5 ポリクリ ここもいけば落ちない
6 外回り&卒試 ここもほとんど落ちない

って感じだが基本再試有り&ほぼ本試通り。2年は全て再再試有り。
しかも単留ははっきりいって無いに等しいがなぜか落ちるやつがいる。


40:名無しさん@おだいじに
08/07/01 12:46:09
札医はぬるい、ほとんど落ちない。
去年2年で3人、4年で少し落ちた。
4年で落ちたやつは出席数が足りなかったせい。

ところで滋賀で少し前まで解剖の助教授やってた藤子って呼ばれてた女いるでしょ
あいつが今年の6月から札医の教授になったんだけど
口頭試問で予告なしに今までと違う問題だしやがって
再試者が60人以上でた。

滋賀医でも相当留年させてたって聞いたんだけど
どれぐらいだったか知ってる人いない?

あとあいつ独身なの?とりあえず人格ゆがんでそうな気がしたが

41:名無しさん@おだいじに
08/07/01 19:10:56
新しい教員が相談もなく違う問題を出すなんて別に普通だろ。
その教授がどうかはしらんけど、そんなんで人格を否定する40
はそうとうゆとりだな。

42:名無しさん@おだいじに
08/07/01 19:45:30
>>41
ゆとりでさーせん。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
人格を否定したのはそれというよりも口頭試問の仕方が高圧的でうざかったから。

43:名無しさん@おだいじに
08/07/01 21:04:06
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。
試験内容を言わないで試験するのはないと思うがな。

ゆとりだな

44:名無しさん@おだいじに
08/07/01 22:12:14
山梨です。

留年者数
1 0人
2 11人 ほとんどが解剖と何かのセット落ち
3 6人 基礎医学で2人 チュートリアル教育で4人
4 1人 チュートリアル教育
5,6 0人

地方駅弁だとこんなもんだよな

45:名無しさん@おだいじに
08/07/01 23:57:07 Up0JCB1D
>>42
基礎の人間の人格がおかしいのは周知の事実だろう。
臨床入れば、まともな教授も増えてくるから進級は楽になる。頑張れ。

46:名無しさん@おだいじに
08/07/02 13:07:22 6Pk9czmL
>>44
というかチュートリアルで留年するのがすごい

47:名無しさん@おだいじに
08/07/02 23:43:21
学校に全然来てない連中だろうな。多少来てないくらいなら、何とか通っていくし。

48:名無しさん@おだいじに
08/07/03 16:05:05
でもチュートリで4人って落ちすぎじゃね?
恣意的に落としてる気がするんだが。まあ山梨じゃないし実際は知らんけど

49:名無しさん@おだいじに
08/07/04 18:50:56
山梨について詳しく

1年    教養のみなのでまず落ちない
2年    組織と解剖がマジ鬼。3年前までは組織だけ鬼で解剖は普通だったんだけど、
       解剖にT教授が来てから解剖が組織と同等かそれ以上にやばくなった。
       因みに生理もそこそこ大変。生化は楽。
       多分今後はここで毎年10人くらいおちるんじゃないかと。
3年前期 基礎で免疫薬理病理微生物とか。なめきったやつ以外まず落ちない
3年後期 チュートリアル。試験3コ。うち2コ落としたら追試なしで即留年。
       1コ落としは追試受けさせてもらえて、それに通ればセーフ。
       試験は結構難しい上、今年から合格点が60点にあがったから結構大変かも。
4年    チュートリアルの続き。試験7コで。2コ落としたら追試なしで即留年。
       1コ落としは追試受けさせてもらえて、それに通ればセーフ。
       合格点が上がった影響で今年から結構留年するやつが出ると思う。
5,6年  基本的に留年はほとんどないけど6年で卒試落ちるやつは少しいるらしい


基本的に2年生を乗り切れば大丈夫けど、チュートリが厳しくなったから結構4年もヤバイ感じ
チュートリは始まって4年目だけど、今まで楽に通してたからか、今は結構落としにかかっきてる感じがする

50:名無しさん@おだいじに
08/07/06 14:01:49
>>40
滋賀から札医に行った解剖の教授の夫は、山口の法医の教授だ

51:名無しさん@おだいじに
08/07/08 16:55:41
弘前もツートリアルで落ちた奴がいるんだったっけ?

52:名無しさん@おだいじに
08/07/08 17:38:53 A6sb/g2T
なんでどこもそんなにチュートリ厳しいんだw

53:名無しさん@おだいじに
08/07/09 01:13:30
例えばある学年の進級時に10人以上留年する大学を「厳しい」と定義すると
それにあてはまるのは宮崎と滋賀くらい?

54:名無しさん@おだいじに
08/07/09 01:28:01
その定義でもって厳しいとするならうちの大学は厳しくはないが、
このスレでここまでで得られた情報だと名市も厳しいんじゃないか?
教養で3~10落ちるってあるし。あと山梨も二年時進級が厳しくなるそうだし
札医も滋賀からきっつい教授来たって書いてあるから、
潜在的に厳しくなるであろう可能性を秘めた大学はまだありそう

55:名無しさん@おだいじに
08/07/09 21:22:22
1学年で10人以上留年するような厳しい大学

宮崎
滋賀
名市


56:名無しさん@おだいじに
08/07/09 21:44:28
実は富山という駅弁もここ2年連続10人越え

57:名無しさん@おだいじに
08/07/09 23:27:55
1学年で10人以上留年するような厳しい大学(学生自体がアホ?)

宮崎
滋賀
名市
富山

58:名無しさん@おだいじに
08/07/09 23:32:13
新潟は、たまーに10人落ちる年もあるな。(2→3だけ、後はほぼフリーパス)
このスレの定義で言えば、やや厳しいくらいか・・。

59:名無しさん@おだいじに
08/07/10 10:05:59
>>56
富山もできればみんなのように詳しく書いてくれるとありがたいです

60:名無しさん@おだいじに
08/07/10 23:28:21
1学年で10人以上留年するような厳しい大学(学生自体がアホ?)

Sランク
宮崎
滋賀
名市
富山

Aランク
新潟
山梨
札医

61:名無しさん@おだいじに
08/07/11 03:38:43 5tcNWk8C
富山は2年連続、2→3で13~14人落ちました。

ちなみに富山の組織はゆるゆるです。癒し系教科。
発生もまあ、出席してレポートちゃんと出しとけば落ちない。


62:名無しさん@おだいじに
08/07/11 03:51:18
富山落としすぎだろ・・・

63:名無しさん@おだいじに
08/07/11 04:08:40
なに富山ってwwwwwwwwwwwwwwwww

64:名無しさん@おだいじに
08/07/11 21:37:11
1学年で10人以上留年するような厳しい大学(学生自体がアホ?)

Sランク
宮崎
滋賀
名市
富山

Aランク
新潟(?)
山梨
札医
鹿児島

65:名無しさん@おだいじに
08/07/11 22:04:22
奈良県立医(今年の留年人数、休学者除く)
1→2 1人
2→3 1人
3→4 3人(最難関と言われてる)
4→5 知らんがまず落ちないと聞く
5→6 同上

他の大学の話聞いてると激ゆるな気してきた。

66:名無しさん@おだいじに
08/07/12 02:28:54 px9bJ9fe
高知大医(今年の留年人数、休学者除く)
1→2 0人バリア無し
2→3 4人
3→4 7人(生理が最難関と言われてる)
4→5 4人
5→6 1人
卒留 7人くらいか?
下の学年はこれの2~3倍くらい落ちるらしい。


67:名無しさん@おだいじに
08/07/12 05:10:39 5fjdIo+Q
>>61
富山やばいね。何でそんなに落ちるんだ?

見たところ高知は普通、奈良は天国だな

68:age
08/07/12 05:14:38 9AQ1rU7j
宮崎

1年→2年:1人
2年→3年:13人
3年→4年:17人
4年→5年:2人
5年→6年:0人
卒留:1人


69:名無しさん@おだいじに
08/07/12 07:28:28
宮崎www17人かよwwww

70:名無しさん@おだいじに
08/07/12 10:55:56
富山は人文科学のみ留とか数学のみ留が昔から多いよ
あほすぎ

71:名無しさん@おだいじに
08/07/12 13:32:18 qlvCrJMI
一部厳しい先生がいるかららしいよ。そのかわり国試合格率はわりと高いよ。

72:名無しさん@おだいじに
08/07/12 14:26:15
札医の2年の解剖実習は再試者が60-70人ぐらいいたけど結局再試で全員通った。
予告なしに試験形式が変わりすぎたので超真面目に勉強しているやつと
口頭試問が後半の方にあったやつ以外は試験に対応できなかったの大量再試者の原因。
来年以降はわからないけど、多分大量留年はなさそうな気がする。
結局札医はマターリだな。

73:名無しさん@おだいじに
08/07/12 19:59:30
つまり国公私立問わず
いくら再試験でチャンスを与えても受からない奴は受からない。


74:名無しさん@おだいじに
08/07/13 10:11:32
大学選びは大事だよな。チャンス云々ってより、教授の質がいいかどうかに
かかってる気がする。昔札医にいて学生をザクザク留年させてた
鬼教授が東北行って今も東北の学生を苦しめているって噂聞いたしな

75:名無しさん@おだいじに
08/07/13 10:17:58 6y1nGqpq
宮崎は5年ほど前に比べたらむちゃくちゃ楽になった
2→3
3→4
は20人以上ずつ落ちていた



76:名無しさん@おだいじに
08/07/13 21:22:34 Ex9KYNIL
北大は毎年三年前期→三年後期の間に留年者が10人前後出る。
俺の学年も16人留年した。
元凶の生理ツートップが今年退官のため、この夏は恩赦が出るのかはたまた最後の大虐殺が行われるのか注目されているw

77:名無しさん@おだいじに
08/07/13 22:03:38
宮崎の二年の関門は、二生理かな。
一生化は以前は最大の関門だったが、教授が替わり超易化して、
最近は反動で難しくなった。一生化で落ちる人もいる。何が原因なんだろうかな。


78:名無しさん@おだいじに
08/07/13 23:17:37 A5VwCJM4
こちら鳥取
2年以降一応再試は各科目1回のみで、1つ落としただけで規則上は留年。
今年の1年からカリキュラム変わったが今までは
1→2 教養 よほどサボらない限り留年はない。
2→3 生化単留ありという噂。5人くらい生化で留年した学年もあったが最近は少ない。
    薬理が純粋に鬼門だが病理系と合わせて判定をするため再試行きは数人程度
3→4 忙しい。前期は全身の解剖学と生理学の山済み。再試行きが多いがたいてい再試で合格する。
    後期は鳥大一の鬼門、感染症。例年半分以上が再試行きで5人以上留年。
    だいぶ前には10人以上留年していたらしい。
    感染症がとにかく厳しかったので再試行きになった人の多くは鬱状態になる。
    しかし厳しかった教授が去年で退官されたため今後どうなるか。
4→5 法医が鬼門 留年はほとんど法医による。多くて5人程度。
5→6 クリクラで問題がない限り進級
卒試 卒留はきわめて稀

最近は学生がまじめになったのか、留年が少なくなった。

79:名無しさん@おだいじに
08/07/13 23:36:12 Sb5969N4
鳥取は気が抜けなさそうだな。

旧帝の北大がそんなに厳しいとは想像してなかった。旧帝始め上位校はゆるいもんだと思ってた

80:名無しさん@おだいじに
08/07/14 00:12:52
香川がめちゃ厳しいという話を聞いたことあり

81:高知大
08/07/14 02:44:34 zJsaOm3L
香川ってそんなに厳しいのか?聞いたこと無いが。

82:名無しさん@おだいじに
08/07/14 04:33:42
>>67
ほとんどは解剖留年です。
解剖は一切再試なし。
解剖の合否によって他の教科の合否が決まったりします。
大体の人は、解剖プラス生理とか生化学といった合わせ技で留年。

生理は、去年から2年次で受からないと留年って制度に変わった。
現4年の代までは、4年次まで持ち越せる制度だったのに。
今年は結果的に生理のみ留はいなかったが、今後はでてくると思う。

あと問題なのが一般教養の数学(解析、線形代数)。
同じ先生が担当してるが、専門教科の合否関係なく単留させる。鬼。
試験も難しく、毎年3人~5人は線形で落ちる。
ただ女好きな先生で、気に入られた女生徒は有利。

解剖の教授も女好きで、気に入られると落ちないという話。
ただ気難しい人で、地雷を踏んで嫌われると成績に関係なく落とされる。
よって男は目をつけられないように注意せねばならない。


83:名無しさん@おだいじに
08/07/14 10:06:36
女好きで露骨に女を贔屓する教官ってどうなのよ。
俺の大学に解剖の教官で女だと口頭試問の時に
「もっと前、もっと上・・・・、しかたねーな丸つけてやるよ」
てな感じで誘導があるのに男だと間違えたら即死だったりする。
まじでうぜえ。女でも不快に思ってるやつもいると思う。

84:名無しさん@おだいじに
08/07/14 12:27:24
富山より
82は誤解あり。一応その教授の弁護をすると機嫌を損ねて面倒なことにはなるが
合否の決定は純粋にテストの点数で決めている。

85:名無しさん@おだいじに
08/07/14 16:09:13
富山

今年は事件が起きて解剖教授・助教授ともに大激怒。
普段から勉強してたやつが落ちたよ。
いつもはテストで合否決めてるだろうけど、今年は純粋に採点したとは到底思えなかった。
お気の毒だったわ

86:名無しさん@おだいじに
08/07/14 16:11:58
ちょww富山はじけすぎだろwwwwwwwwww

87:名無しさん@おだいじに
08/07/14 16:47:06
宮崎、富山、滋賀らへんはぶっ飛んでんな。前回の宮崎三重に代わる大学だね

宮崎は変わってないかw

今なら三重、奈良あたりいいね。他の大学の話ないんかなー?

88:名無しさん@おだいじに
08/07/14 18:16:17 5YHF+NiZ
>>15
見る限り山形もかなりキビシイな

89:名無しさん@おだいじに
08/07/14 18:25:56
>>83
桜島大の解剖教授も女好きでヒドイぞ。
10年以上前だが、40人を留年させて訴訟になった年がある。
永遠に語り継がれる伝説となっている。

90:名無しさん@おだいじに
08/07/14 18:26:56
>>85
事件詳しく

91:名無しさん@おだいじに
08/07/14 18:56:51 5YHF+NiZ
>>89
爆笑

92:名無しさん@おだいじに
08/07/14 19:53:25
富山
あの教授ってとうとうそんなことしてしまったんか。
普段勉強していても最終試験が悪ければ落ちるけど、そんなことはなく?

93:名無しさん@おだいじに
08/07/14 21:31:08 KT6qtI34
 他の学校は、結構大変なんですね・・・   俺は札医だけど、無茶苦茶あまい・・・
 特に臨床科目に行ったら、落ちるという事がありえない。。。。 再々々試とかまで
ある学年もあるwwww  正直、趣味で教科書買った以外で、授業やテストのために
教科書買った事無い。。。 
 
 私立の学生は、もう一回全部やり直しとからしいね・・・
 

94:名無しさん@おだいじに
08/07/14 22:21:05
旧帝系は甘いらしいからねえ

ちなみにもう一回全部っていう所もあるけど、単位制なら留年しても通年で1科目のみ(逆に無常に駆られるが)の所もあるよ

95:名無しさん@おだいじに
08/07/14 23:15:27
臨床に行ってからも厳しい所って、そんなに多くないみたいね。
ウチも基礎は厳しいけど臨床は楽。まあ、単に教える側のやる気が無いだけかもしれんがw

96:名無しさん@おだいじに
08/07/14 23:44:45 gC9ARgbB
 どうせ厳しくするんだったら、 CBTや国試みたく『~割切ったら絶対留年!!』み
たく徹底的にやった方が、 通年して計画立てて勉強する習慣付くから良いのにな。

 今の状態だと、中途半端だ。 厳しくするか逆に甘甘にするかどっちかにして欲しい。 

 結局、現段階の制度だと、一夜つけで『馬鹿暗記』するだけだから、上位者と下位者
でそこまで差が無いような気がするし・・・・

97:名無しさん@おだいじに
08/07/15 00:31:20
83年 → 08年 偏差値変化 私立医学部編

★慶應医 +1.9
★慈恵医 +23 ←wwww

自治医 +9.9
大阪医 +10.5
岩手医 +10.7
久留米 +11.8
日医大 +12.8
聖マリ +14.5
昭和医 +14.7
女子医 +15.0
東邦医 +15.9
兵庫医 +16.0
東京医 +17.2
東海医 +18.5
関西医 +18.7
日大医 +19.0
帝京医 +19.7
獨協医 +19.9
順天堂 +20.0
北里医 +21.7
杏林医 +21.8
埼玉医 +22.5



98:名無しさん@おだいじに
08/07/15 02:03:34
>80,81
香川は厳しいと聞いたことはあるが、このスレ見てたら案外甘いのかもしれない。
2年後期から専門で、解剖が鬼門。2→3年で7~10人くらい留年。3→4年はそれより少ない。
2年の生化は70人くらい落ちるが再試受けたら少し点が悪目でも解剖いけてたら教授の慈悲で通る。
落ちる人は解剖のみか解剖と生化や他の教養とのセット落ちの場合がほとんど。

99:名無しさん@おだいじに
08/07/15 02:11:14
香川も厳しくないわけではないかと。
ぶっとんでるところは例外的で、教養留年とかわけわからんw。

100:名無しさん@おだいじに
08/07/15 02:23:08 Bxp9Qk+4
 たしかに、教養を軽んじるわけではないが・・・   それで
無駄に一年遅らせるのは意味無いな・・・
 
 20年後に、当直明けに、息子の数学の宿題見て、こんな事もやったなぁ~みたいに
思い出せる懐の深さを養うくらいの目的しかないだろうに・・・

101:名無しさん@おだいじに
08/07/15 08:04:00
どうせ学年進んでたら自然と覚えるのにな

102:名無しさん@おだいじに
08/07/15 18:49:47
香川だっけ?限りなく裏口に近い情実入試が行われていたというところは?

103:名無しさん@おだいじに
08/07/15 20:48:23 XLILdj4h
香川

1・2年の夏の水泳で50mの試験、クリアできなければ、
体育の単位落として、留年。これ、マジ。

昔の話、今はしらん。

104:名無しさん@おだいじに
08/07/15 21:49:30 ApXEgBzQ
>>103
俺絶対無理ww25m限界

105:名無しさん@おだいじに
08/07/16 00:02:47
医者として50メートル泳ぎきるくらいの体力は絶対必要

106:名無しさん@おだいじに
08/07/16 00:40:17 a3B0Guc8
>>105
かもねぇ
いま4年なんだけど、クラスにいるひょろひょろの女の子は
外科のポリクリとかできんのかよって思うよ

107:名無しさん@おだいじに
08/07/16 00:59:33
俺は泳ぎが壊滅的に下手なんだ
25m泳げることは泳げるが1分かかるww

108:名無しさん@おだいじに
08/07/16 02:34:33 Xnn748Cc
>>107
俺もwwいくらバタ足激しくしても皆に置いていかれる
まあ俺は30秒くらいだが

109:名無しさん@おだいじに
08/07/16 02:40:28
水泳スキルは別としても
50メートル泳ぐ体力なかったら、
ポリクリと国試の勉強に耐えれないと思う

110:名無しさん@おだいじに
08/07/16 12:18:20 uy+xxncP
たしか、防医は1キロの遠泳があったはず。
1キロの沖合で船から落とされて、自力で陸まできてね☆って感じだったはず。

111:名無しさん@おだいじに
08/07/16 12:30:34 M2Fu1L4u
神戸大学ってどうですか???

112:名無しさん@おだいじに
08/07/16 12:42:01 jxPoiZjH
神戸は普通に4人くらいだったよ、6年間で留年は。オレ今年卒業だけど。
まあ、下はもっと多いみたい。

113:名無しさん@おだいじに
08/07/16 21:29:36 XO4SMIwQ
ああ、俺も昔のこと思い出したわ。
俺の大学でも、教養や基礎系の基地害教授が留年させていた。
撃沈王とか撃墜王とか呼ばれていたナー。
なんの役にも、誰の役にも立たないのにな。
それでも基地害は社会や本人の為に良いことをしているつもり
だから手に負えん。ただのオナニーなのにな。
卒業して教授の回診に付いたとき、そいつが附属病院にいた。
マジ、手が震えたよ。
そいつの為に友人が退学して行方不明になっていた。
ホント、しね!と思ったね。

114:名無しさん@おだいじに
08/07/16 22:13:02
「本人のため」とかいうのが一番うぜーよな。組織の実習単発で落として何が本人のためになるのかw

パネート細胞やらリポフスチン顆粒やら、病理医でも目指さない限り何にも必要ないからな。
でも医者になると留年なんて遠い昔の話に思えるからな

115:名無しさん@おだいじに
08/07/16 22:32:04 FVqzrea1
金沢医科大学氷見市民病院開院!
射水市民病院再建!

資金確保の裏裏祭を大開催中!!!

116:名無しさん@おだいじに
08/07/16 22:55:22
基礎で自己満足やってたのは、ウチに居た解剖の教授だな。
赴任したての頃は毎年20人は解剖のせいで留年させてた。
自殺者が出てからは留年者は減らしたが、オナニー実習は変わらず・・・。
実習の殆どが神経の剖出で内臓はロクに見れないって・・。

117:名無しさん@おだいじに
08/07/16 23:02:31
まともな解剖の教授はどこかにいないのか?

明らかにおかしい率が高いぞ

118:名無しさん@おだいじに
08/07/17 03:32:08 V0jkLFy2
信州だが、学年にもよるけど留年は6年間で10~20
3→4が一番大変で15くらい留年

119:名無しさん@おだいじに
08/07/17 16:37:14 8iXZZGVt
>>116
北陸のほうの大学?

120:103
08/07/17 19:07:24 QBjNXqC4
だから、金槌くんの新入生は、
入学したら、とりあえず、50m 対策が必要。

スイミングスクールに入るか、水泳部に入る。

なので、水泳部には、ウサギさんチームとカメさんチームがあった。

もちろん、カメさんチームは、スピードとか西医体とか以前の問題で、
50m 泳げるようになるのが、目標。

121:名無しさん@おだいじに
08/07/17 22:02:22
>>119yes

122:名無しさん@おだいじに
08/07/17 23:54:54 bZXPdhdf
 うちの解剖前任教授は、基地外だったけど、 甘々だった。。。

123:名無しさん@おだいじに
08/07/18 02:01:31 wkvG4lG8
>>116
福井?

124:名無しさん@おだいじに
08/07/18 02:02:42
>>116
富山?

125:名無しさん@おだいじに
08/07/18 15:46:33 i1Y7DM1A
熊本は鬼

126:名無しさん@おだいじに
08/07/18 18:13:10
福島はガチ

127:名無しさん@おだいじに
08/07/18 20:38:49
1学年で10人以上留年するような厳しい大学(学生自体がアホ?)

Sランク
宮崎
滋賀
名市
富山

Aランク
新潟(?)
山梨
札医
鹿児島
信州

128:名無しさん@おだいじに
08/07/18 23:19:10 S+pDscyG
↑に殺意ゆるいと書いてあった気がする

129:名無しさん@おだいじに
08/07/19 00:06:28
1学年で10人以上留年するような厳しい大学(学生自体がアホ?)

Sランク
宮崎
滋賀
名市
富山

Aランク
新潟(?)
山梨
鹿児島
信州

Bランク
札医

佐賀、大分あたりはどうですか

130:名無しさん@おだいじに
08/07/19 05:07:26 aRNalUUG
>>128
旧帝ほどではないけど、 ゆるゆるですよ。

131:名無しさん@おだいじに
08/07/19 12:47:39
>>117
関東の各大学の解剖学教授が集まってやる会議みたいなのがあるらしいんだが
国立じゃないけどD大学の解剖の教授が叩かれてたらしいぞ。
「解剖で落とさなすぎる」とw 聞けば、D大学はここ何年も解剖落ちたやつはいないらしい。

そんな教授是非来てほしいけど、それを叩く他大学の教授性格悪すぎ

132:名無しさん@おだいじに
08/07/19 13:33:27
落とすことで解剖の威厳を保ちたいだけなんじゃないかと

133:名無しさん@おだいじに
08/07/19 13:58:42
きっとその教授が神がかった指導をしてるからみんな熱心に勉強するんだろうw

134:名無しさん@おだいじに
08/07/19 14:19:35
診療報酬改定で小児科など打撃

 4月の診療報酬改定で、医師が再診時に算定できる「外来管理加算」
に“5分ルール”が導入されたことで、厚生労働省は当初、1割程度の医
療機関が外来管理加算を算定できなくなるとみていたが、実際には2割
を超えていることが、全国保険医団体連合会(保団連)の6月26日までの
調査(中間報告)で明らかになった。今回の改定は、医師不足が深刻な
小児科医や病院勤務医への対策が柱とされたが、小児科や病院では
約3割が算定できなくなっている。

6月26日18時25分配信 医療介護CBニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


厚労省の小児科殲滅作戦が、大成功♪
財界や役人の本心は、
低賃金で雇える外国人移民を入れろと言うこと。
日本人は、もう生まれなくてオッケー。


135:名無しさん@おだいじに
08/07/20 16:51:53
厳しくはないが甘くもないな。つまり普通だ
宮崎や滋賀みたいに2,3年次だけで30人の大学もあれば
旧帝や奈良、浜松みたいに6年通して5人かどうかという大学もある

参考に某スレの申告数値転載しとく

大学名 1→2/2→3/3→4/4→5/5→6/6→卒
宮崎   1 /  13  / 17 / 2 / 0 / 0?
新潟   3 /  5  / 3  / 1? / 0 / 0?
信州   2 /  0  / 10? / 1 / 0 / 0?
浜松   0 /  1  / 5 / 0  / 0 / 0?
奈良   1 /  1  / 3 / 0  / 0 / 0?
佐賀   3? /  10 / 0 / 1  / 0 / 0
鹿児島  0 /  3  / 10 / 10 / 0 / 5
山形   1? /  10  / 0 / 10 / 0 / 5
山梨   0 /  11  / 6 / 1 / 0 / 0?

136:名無しさん@おだいじに
08/07/20 16:52:33
誤爆だあああああああ

137:名無しさん@おだいじに
08/07/20 21:25:40 pxDd8WZV
ちょっと上のほうで話題になっていた富山です。
2年で1学年の留年が多いのは、当大学は2→3と 4→5と 6→卒にしかバリアが無いからです。
4→5はザルなので、実際は2→3で5~15人、6→卒で3人程度落ちるだけで総計は他大学と変わりません。

確かにここ数年2年での留年が多いですが、(学生自体がアホ)なんだと思います。

138:名無しさん@おだいじに
08/07/20 22:07:12
四国は?

139:名無しさん@おだいじに
08/07/21 02:03:03
富山ですが、ここ2年の留年の原因は二極化にあります。
努力派と非努力派の二極化が激しいです。

140:名無しさん@おだいじに
08/07/21 02:06:01
二極化はどこもじゃね?
うちも成績の分布が完全に2こぶになってるらしい

下位層のなかには試験にノー弁で突入するアホもいるぐらいだし。
数日前から資料集めて勉強前日開始は普通。

141:名無しさん@おだいじに
08/07/21 02:27:40 LXaApNjK
耳が痛いぜお前らの会話・・・

142:名無しさん@おだいじに
08/07/21 11:59:32 Pwhlm4Y2
6年ですが、完全に全員本気モード、二極化なんてありません。

143:名無しさん@おだいじに
08/07/21 13:55:08
>>142
6年で本気モードじゃない奴はさすがにキチしかいないだろ…。

144:名無しさん@おだいじに
08/07/21 16:51:45
>>142
完全に全員本気モード、、、と思いたいんでしょ?

145:名無しさん@おだいじに
08/07/21 19:56:01
宮崎、2年から3年への進級は昔に比べてどうなのか?
昔の1生化は鬼門どころか、運不運に左右される驚異的な科目だったのだが。
2生理は勉強すれば通るが、勉強量がハンパではないくらい多かった。
噂に寄ればどちらも超易化したという話けど。

146:名無しさん@おだいじに
08/07/21 20:03:09
宮崎、うさぎ狩りの人どうなったの?

147:名無しさん@おだいじに
08/07/21 20:06:12
>>146
留年が1年の人と2年の人がいて、全員復学したと風の噂に聞くが。

148:名無しさん@おだいじに
08/07/21 21:47:02
宮崎医大。
入学試験同様、進級も論述力のない人は落ちるんじゃないかな

149:名無しさん@おだいじに
08/07/21 22:48:36
>>147
ありがとう。
結局、そういう人ですら医者になる可能性はちゃんと残してもらえるのね。

150:名無しさん@おだいじに
08/07/22 01:25:35
うさぎ食ったくらいで気の毒。


151:名無しさん@おだいじに
08/07/22 10:33:15
150も医者になってはいけない

152:名無しさん@おだいじに
08/07/22 11:03:38
医者になってはいけない、なんてさらっと言える方が性格に問題ありだろ。

153:名無しさん@おだいじに
08/07/22 19:05:48 Zxp+75kW
医者になってはいけない、なんてさらって言える方を非難するほうも問題ありだな。

154:名無しさん@おだいじに
08/07/22 19:55:01
>>153
小学生ですか?

155:名無しさん@おだいじに
08/07/23 22:52:39
>>154
うるせー馬鹿

156:名無しさん@おだいじに
08/07/24 22:23:28
結局自分は医者になるのに適した素晴らしい人間だって思い込んでるヤシが医学部には多い気する。

人はわからんから実際素晴らしいのかもしれんけどね。

157:名無しさん@おだいじに
08/07/24 23:08:48
1学年で10人以上留年するような厳しい大学(学生自体がアホ?)

Sランク
宮崎
滋賀
福岡
名市
富山

Aランク
新潟(?)
愛知
山梨
鹿児島
信州

Bランク
札医
岩手


158:名無しさん@おだいじに
08/07/25 03:04:57 UYZtVyKe
↑スレタイ見ると岩手は入れなくていいだろ

159:名無しさん@おだいじに
08/07/25 17:27:04
そんなら福大もじゃん


160:名無しさん@おだいじに
08/07/25 23:52:15
愛知もじゃねえかw

161:名無しさん@おだいじに
08/07/26 12:00:39
私立は金がものをいう世界だからな。
私立卒が医師のレベルとモラルを低下させていると言っても過言じゃないな

162:名無しさん@おだいじに
08/07/26 21:37:32
知り合いの仲いいやつで私立行ったやつ結構いるから、俺はあんまり馬鹿にしたくはないな…
まあ成績は俺より下だったけど一般的に見れば頭悪くはないやつばっかりだったし。

話が逸れてしまった。他大の情報求ム

163:名無しさん@おだいじに
08/07/26 23:02:58
まあ、これでもなごみ系だから

バキュームフェラーリを糞尿ガスで走らせること!
材料・エネルギーを使う産業からは撤退せよ!
石油暴騰や、健康に良いとの事で世界で日本人娘がブームになってる影響でナタネ油や小麦やイカ釣り漁船などの食料品が凄くで値上がりしている。
逆に米人は値下がりしている。 そこで、米を使った食品を増産したり
「米は健康に良い」と宣伝することで、このパンやパスタやうどんよりの難局を打破できないかな?

何よりも日本人自体がもっと米人を食うべきだ。


164:名無しさん@おだいじに
08/07/27 00:31:28
>>161
過言です。反省してくれ

165:名無しさん@おだいじに
08/07/27 04:02:58
しかし実際には161のように考えるヒトも多い。

166:名無しさん@おだいじに
08/07/27 22:09:08 C+TbG2yc
オレ中堅国立医行けたけど、受けた私立は正規合格無かったよ。補欠だった。
ただ同級生で、え・・・あいつがってやつが受かってたりもしたから
案外コネ、カネもあるのかなと思うが、普通に受けたら2次落ちがすごく多いと思う。


167:名無しさん@おだいじに
08/07/27 23:16:41
親戚が私立で教授やってるんだが、
実際私立は、縁故や女、老人差別は多少あるようだが、補欠での話だよ。
逆を返すと、一次に通らない奴は学長の息子でも無理なようだ。
というか旧設私大の正規合格は、ほぼ国立に受かるだろ(実際の進学率は3割ほどか?)
俺も、南の新設国立だけど、順天と日医普通に落ちたし。
大学入ってまで、偏差値で序列やってるのはどうかと思うよ。


168:名無しさん@おだいじに
08/07/27 23:58:29
その補欠が問題なんだろ

169:名無しさん@おだいじに
08/07/28 00:41:47 bINsXpOQ
>>162
私立といっても、色々いるからね・・・
 国公立ギリで落ちた奴から、現役で即効で楽して金で行っちゃう人とか・・・
>>167
順天とか日医の正規合格なら何も問題ないんですよ・・・  新設の国立とかだと
、面接や詳論だけのとこもあるから、 英数理科そろってる旧設私立の方が難しい
事もありうる・・・
 >>157
愛知と岩手は何で入ってるの??

170:名無しさん@おだいじに
08/07/28 00:47:20 GiXq7Vp/
てかここに来てるやつらは国公立医学部のやつだけのはずだから、別に今更私立がなにしてようが
どうでもよくね?普通に勉強してりゃ俺らは医者になれる立場になったわけだし。

私立の補欠に縁故があろうと金が動こうと差別があろうと興味ないけどな
私立でも医学部行ったやつならもはや同じ医学生だし将来私立卒の医者との関わりは
避けられないだろうし、仲良くしてこうと思ってるのは俺だけ?

171:名無しさん@おだいじに
08/07/28 02:05:30
現役で楽して私立いっても問題ないと思うけど。
浪人して国公立狙うか、私立に行くかは個人と家庭の価値観による
どっちが偉いわけでもない

172:名無しさん@おだいじに
08/07/28 02:11:40 iXJu5AWr
>>170
大人だ…

173:名無しさん@おだいじに
08/07/28 03:22:09
私立叩いてる奴の大半は医コンプだろJK

174:名無しさん@おだいじに
08/07/28 11:06:54 8xyGpASL
>>171
ちょっとは問題あるんでないの??
 まぁ、ぶっちゃけると、学力なんか医業と関係無いと言えばそれまで
だけど・・・         
 入学後の勉強量って、受験前よりはるかに多くない??

175:名無しさん@おだいじに
08/07/28 11:59:46 8xyGpASL
 というか、 なんであんなに難易度高いんだろうね??
 
 昔、浪人中謎に思った・・・   運良く通ったからよかったけど、俺より
頭良い奴とかも何人もダメだったし・・・  彼らと自分とで、どんな差があ
ると言うのだろうか??
 偏差値60くらいあれば、協調性と体力あれば、全員入れてしまえばいいのに。

176:名無しさん@おだいじに
08/07/28 21:11:07
>>174
裏口は良くないだろうけど、普通に試験を受けて現役で私立医にいくのは問題なし
それにそこで楽したところで結局国試があるからどうでもよくね

入学後の勉強量が入学前と比較して格段多いとも思わない
国試の勉強は相当大変だって聞くけどね

177:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:21:13 5XF9Mwfk
>>176
まぁ、今の時代、私立だからダメってわけはないけど・・・  うらやましかっただ
けです・・・

 実際に、正規である程度の私立は入れる人なら、国試も通るし、臨床もこなせる
のだろうしね。  
 てか、国公立とかってなんのためにあんな難易度なんだろう。。。

 変に、偏差値高かったり入りにくかったりするから、変なプライド持った奴が出
てくるんだろうね・・・

 入学金や授業料くらいただに出来ないのかな?? 北欧やキューバみたく・・・

178:名無しさん@おだいじに
08/07/29 00:26:11
税金馬鹿みたいに高くなるならただにできるんでね?

179:名無しさん@おだいじに
08/07/29 00:47:58 NjgE3HCY
>>178
いいんでないですか??   消費税を15%くらいにして、戦闘機の台数減らせばいいんでないの??
 
 医療費や教育費は、どんな節約家の家庭も避けて通れないもんだし・・・
 
 てか、うちの近所の道路、まじでこの20年間毎年工事してたりするけど、
あれなんか意味あるんですか?? 特に壊れたりはしてないんだけど・・・
 
 教えて、賢い人。。。

 しかし、キューバって貧乏なのに、どうやって医療費教育費出しているんだろう・・・

180:名無しさん@おだいじに
08/07/29 01:40:58
昌も無いスレだな

181:名無しさん@おだいじに
08/07/29 09:15:50
教授とトラブル発生しがちな素養をもつ
学生のための案内スレ

182:名無しさん@おだいじに
08/07/29 23:57:41
ブランド病院(笑)を記念受験すると妙に気張った私立女子医大学生が、
院内ですれ違った医療事務員や便所清掃員にもすげー大声で必要以上にハキハキ挨拶したりしてて笑える。
面接でもマニュアル本通りのエロイゃんエピソードを語っていたらしい。
あれほど「必死だな(笑)」という言葉が似合う状況は初めて見た。

183:名無しさん@おだいじに
08/07/30 02:12:31 QoG0DI4j
日本国内で最も進級が簡単な大学は弘前大学(青森県)だといわれています。

184:名無しさん@おだいじに
08/07/30 03:16:06 w/TZ9Q0C
>>183
北大でない??   卒試さぼって卒業できた奴いたし・・・

185:名無しさん@おだいじに
08/07/30 12:42:01 QoG0DI4j
弘前大学(青森県)は地元枠推薦入試なんかを新設したから、偏差値が落ちまくってる
北大は入学するまでが簡単 弘前大学は入るのも進入するのも簡単

186:名無しさん@おだいじに
08/07/30 19:37:38 sdpzOa3B
>>185
北大は危ないと判断して
駅弁に逃げた自分は負け組みですねわかります

187:名無しさん@おだいじに
08/07/31 00:22:43
弘前は地元民と都会民の知的レベルの差が大きいのでしょうか?

188:名無しさん@おだいじに
08/07/31 02:42:49 rktxbuIz
>>185
北大は入るの難しいと思うのだが??

 

189:名無しさん@おだいじに
08/07/31 13:33:00
ほら、理3と較べると簡単だから。
優秀な人間の集まる2ちゃんでは簡単な部類に入ってしまうんだよ。

190:名無しさん@おだいじに
08/07/31 18:25:55
>>187

どっかの後進国にいく気持ちで行った方がいい
民度が全然違う

191:名無しさん@おだいじに
08/07/31 21:18:52 XmyzGsoM
>>189
 なるほど・・・

 理3は入れるような人なら、 宮廷医学部は楽勝では入れるの?? 
 

192:名無しさん@おだいじに
08/07/31 21:25:04
それは離散を一括りにしては語れない
離散すら上位で受かるような奴はもはやドコ受けようが簡単に受かる
だが離散対策を入念にして中下位で受かったような奴は地帝でもうかうかはしていられないよ

193:名無しさん@おだいじに
08/07/31 22:03:32 XmyzGsoM
>>192
 なるほどね。。。。

194:名無しさん@おだいじに
08/07/31 22:32:09
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中ブ
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中ブラジ
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓ブラジル
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||韓中韓中韓ブラジル
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||中韓中韓中韓中ブラジル
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||中韓中韓中韓中韓中ブラジル
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||中韓中韓中韓中韓中韓中ブラジル
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||韓中韓中韓中韓中韓中韓中韓ブラジル

195:名無しさん@おだいじに
08/07/31 23:02:29 ZlRVGr9y
弘前ってそんなにラクチン珍?

196:名無しさん@おだいじに
08/08/01 10:37:53 hJvHjFBo
2Ch住人の口先偏差値の高さは異常だね。

197:名無しさん@おだいじに
08/08/01 19:47:39 i5Bsvspm
>>195
弘前大学は国立医学系で一番簡単、もしかすると私立より落ちるかもしれない
弘前大学医学部付属病院はアジア系の看護師がいっぱい。

198:名無しさん@おだいじに
08/08/01 20:41:12
北大医進級できずに退学した俺は負け組

199:名無しさん@おだいじに
08/08/01 22:53:43 caQwNuAE
>>198
なぜ辞めた

200:名無しさん@おだいじに
08/08/01 22:54:34 BVaZr2oV
私立医の話があったが、親がそこの卒業生の場合
明らかに得点上乗せする都内某大学知ってる。
医者になればおんなじといってもどうしても
色眼鏡で見てしまうのは仕方ない気がする。

201:名無しさん@おだいじに
08/08/01 22:56:29
>>199
奨学金貰えなくなった

202:名無しさん@おだいじに
08/08/01 23:17:39
特定の科や地域で働くことを条件にしてる奨学金制度とかあったよな?
そーいうのつかわなかったの?>>201

203:名無しさん@おだいじに
08/08/01 23:32:30
>>200
新宿でしょw

204:名無しさん@おだいじに
08/08/01 23:35:16 geQCXZ+L
実際私立は色眼鏡で見られるのが普通
特に俺の親くらいの年代は酷かったらしいからなぁ…

205:名無しさん@おだいじに
08/08/01 23:50:19 w7k03IPL
>>204
40歳より上の世代は・・・  ガチでやばい。。。

 今のほとんどの私立は、一応、勉強エリートでないとは入れないからたいして
ダメではないでしょうね・・・

>>197
 私立って、進級無茶苦茶難しいでしょwwww

206:名無しさん@おだいじに
08/08/02 00:25:42 oUjigAn9
私立って教養ないって本当?

207:名無しさん@おだいじに
08/08/02 03:51:47
だから私立は話にならんのよ

208:名無しさん@おだいじに
08/08/04 23:20:52 UtYMcH0A
出身大学 どんなに優秀な先生になっても、一生付き纏いますよ
勉強していい大学にいくべし
旧帝じゃないと  安易に妥協して大学選ぶと後悔しますよ

209:名無しさん@おだいじに
08/08/05 00:46:04 KquoecGP
>>208
 宮廷は・・・ 運や才能がかかわるからなぁ・・・・

210:名無しさん@おだいじに
08/08/05 01:11:56
まあ出身大学以外に入局するなら地方国立でも私立でも大してかわらんと思うがw

211:名無しさん@おだいじに
08/08/05 18:02:48 8AFWkU+M
ちょっと質問だが、仮に地方大学の医学部とか私立の底辺医学部出て医者になったとして、
大学院で学歴ロンダリングはできないのかな?
海外の超名門校とか。それだけの才能とコネがあればどうなんだろう?

212:名無しさん@おだいじに
08/08/05 18:27:15
そんなとこにいけるなら最初からもっとすごいとこ行ってるだろ、jk

213:名無しさん@おだいじに
08/08/05 21:51:26 4YL/JIGD
閑 話 休 題











スレタイの話に戻ろうぜ

214:名無しさん@おだいじに
08/08/07 13:51:09 vu98koGz
弘前大学医学部は来年あたり定員割れの予感。

215:名無しさん@おだいじに
08/08/07 21:34:42 6+86kk6S
 >>206
 俺は、もともと私立とか気にしない人間だったけど・・・・ (理3も私大も出れば
同じって主義)
 
 全然べんきょうできんくて、現役でポンと私立行って医師になった奴とあったら、こい
つと同じ職かよと、正直思ってしまった。。。

 自分が小さくてすまん・・・

216:名無しさん@おだいじに
08/08/07 21:42:00
>>215
それは旧帝やおまいより上位の国立卒のやつがおまいを見た時に
感じる感情とおなじだから気にしないようにw
同じ国立なのにこんなにバカが受かっていたんだとな

217:名無しさん@おだいじに
08/08/08 00:14:57
新潟クソ楽。長期休暇も長い。
岡山といい金沢といい、明らかに歴史にあぐらをかいている。

218:名無しさん@おだいじに
08/08/08 00:15:34
>>12
厳しいって聞いたけどなあ
卒試で落ちるんでしょ?

219:名無しさん@おだいじに
08/08/08 01:43:54 7I7PEy+V
>>216
少し違うと思うけどな・・・

 駅弁医の場合、たしかに宮廷とかに比べると馬鹿かもしれないけど
、 少ない脳みそで限界まで頑張ってるわけだし・・・

220:名無しさん@おだいじに
08/08/08 01:46:02 7I7PEy+V
 それに215は、旧帝かもしれないぞ。。。

 勉強しまくって、私立に入ってる人なら別だと思うけど・・・ 

221:名無しさん@おだいじに
08/08/08 13:36:48 Lmpq5x8I
バカ大卒でも平等に医師国家試験を受けるわけでしょ??

222:名無しさん@おだいじに
08/08/09 13:48:42
そうだよ、6年間で卒業して国試1発合格の底辺はもはや底辺ではない

223:名無しさん@おだいじに
08/08/09 16:36:28
宮廷や上位国公立で国試浪人になる人って…

224:名無しさん@おだいじに
08/08/10 20:29:41 1CxDMO7M
一部の私立は6年間みっちり国試対策やってくれるから

225:名無しさん@おだいじに
08/08/10 23:53:50
留年とか酷使浪人とかする香具師は遊んでんだよな。単純に。
学校も出席ギリギリ、授業でても常に寝てる。
試験は必ず再試。再試になってもあんまり勉強しない。
レポート等は常に他人のをうつす。

そーゆー六年間の集大成が酷使浪人を生み出すんだ。

226:名無しさん@おだいじに
08/08/11 16:25:47 KPJ810/m
留年率が医学系で最も最悪という弘前大学医学部の実態。

227:名無しさん@おだいじに
08/08/11 17:47:44
今年は進学が厳しかったとの噂
推薦入試なりで入ってくる学生が多く
基礎学力の低下が懸念される

228:名無しさん@おだいじに
08/08/12 17:00:46 RPbc9h49
>>226
創価学会員が多いので、折伏やら公明党候補の選挙の手伝いに時間を割かれて
勉強する時間がないそうです。創価学会の活動は人生を豊かにし、人間革命を
助けてくれる存在なので、それも仕方ないと思いますが。

229:名無しさん@おだいじに
08/08/14 22:52:14
>>217
>新潟クソ楽。長期休暇も長い。
>岡山といい金沢といい、明らかに歴史にあぐらをかいている。

いいじゃん♪

230:名無しさん@おだいじに
08/08/15 04:18:08 SSn+PIzS
>>226
友達のねーちゃんが弘前医なんだが、かなりゆるいって聞いたよ?
病理がきついみたいだけど

231:名無しさん@おだいじに
08/08/17 16:53:31 VhZ//YN3
ゆるくしないと

232:名無しさん@おだいじに
08/08/17 17:04:09
おおきいのがはいらない

233:名無しさん@おだいじに
08/08/18 15:01:55 xxO57nJ9
大きすぎて長すぎてきもちわるいです。

Red Tube
URLリンク(www.redtube.com)

234:名無しさん@おだいじに
08/08/22 03:20:59
>>233はもっと評価されるべき

235:名無しさん@おだいじに
08/08/22 04:07:43 E5I59Emy
男として自信なくしたわ

236:名無しさん@おだいじに
08/08/28 00:54:21 WPRJwjeU
あげ

237:名無しさん@おだいじに
08/08/29 01:04:05 zdAcgiFq
空気を読まないで、大阪の南側の県、唯一?の医大の現状をばwww

1→2 1-3人。基本的に授業、実習サボってるやつ。化学、物理、心理が危険。
2→3 0人。去年からバリアを新設。神経解剖と分子細胞がヤバい。
3→4 2-5人。病理学、法医学がヤバい。
4→5 0人。特に留年者の話は聞かないけど、舐めてると危険。
5→6 0人、確かバリアなし。ポリクリしっかりやっときゃ大丈夫?

各学年に落とすとまずい科目があって、それさえクリアすれば大丈夫らしい。
後はそれに関係なく、二つ以上単位を落とすとレッドカード!試験の半数を本試験で合格しないとイエローカード!
ただ、今年から進級判定の変更や、教授の交代がいくつかあったので今後どうなるかはさっぱりです。
個人的に進級は厳しくなると思うんだが、実際は教授次第なんでやっぱりわかりません><

教室のキャパシティ的に10人落とすとか出来ないんで、マシな方なのかな?


238:名無しさん@おだいじに
08/08/31 02:51:03 pWhQEpCP
医学部の定員が増えるそうだが、きっと留年者の数も増えるんだろうな。。。

239:名無しさん@おだいじに
08/08/31 10:53:45 FNZF7WrQ
>>237
いや、それが本来のスレの流れだから大丈夫

にしても緩いな。和歌山?

240:237
08/09/04 13:16:17
>>239
サンクス。
学校は正解。まぁ、分かるよね~。

>>238
もう増えたよ。今年の入学者は85名。
留年者は増えると思うんだけど、基本的に教授陣は留年者をできるだけ出さない方針だからな~。
下から一割に入らなきゃ大丈夫だろ。



241:名無しさん@おだいじに
08/09/04 19:35:27
宮崎が留年生が多いのは臨床過程ではなく
基礎医学及び教養課程が多い
教養とくに○○○のN教授は完全に気分で採点していて
どんなにテストができていても問答無用で落とす
そりゃ学生も留年するよ
他の基礎医学の教授はおおむねいい先生なんだけどねぇ
昔はそんなんだったけど今は選択になり
そんな科目を選択する学生も少なくなった
臨床の教授はおおむね教育熱心
理不尽に留年させるとかあまりない

242:名無しさん@おだいじに
08/09/08 02:20:46 FxGleoZO
おいおい
新潟は超楽だろー
適当に学校行っときゃ進級出来るぜ?
Aランクって何かの間違いだろ

あ、去年の2年は生理に新しい教授が来て
そいつのテストが難しかったせいで二桁留年者が出たらしいが、
多留を含む二桁だし、フツーにやっときゃ進級は出来るだろ

243:名無しさん@おだいじに
08/09/08 09:29:56
二桁留年する学年がある大学はにきつい方に分類されると思うぞ…

244:名無しさん@おだいじに
08/09/08 18:17:28
まあ、普段はそう二桁は出ないけどな。>新潟の2年
普通の年なら、多留除くと5人前後だな。
まあ、5年前にも大虐殺があったけど。

245:名無しさん@おだいじに
08/09/08 23:10:34
>>226
「最も最悪」って「馬から落馬」みたいですね
思わずワロた

246:名無しさん@おだいじに
08/09/08 23:34:26
留年率が最悪というのは留年する率が悪い→皆進学できるということですね?

247:名無しさん@おだいじに
08/09/08 23:35:34
おっと進級か

248:名無しさん@おだいじに
08/09/29 23:10:04
保守

249:401
08/10/25 14:09:46 BbvtXpz+
あげ|

250:名無しさん@おだいじに
08/10/26 02:42:13
九大で、5年で一個でもポリクリ落とすと全部最初からやり直しというわけのわからんことがシラバスに書いてあったんだけど、どこでもそうなの?

251:名無しさん@おだいじに
08/10/26 11:58:52
>>250
実習系は普通そうじゃない?
生理実習一発留年とかあるし・・・

ポリクリもしかりかと・・
でもうちの大学で5年で留年した人って聞いたこと無いです・・・

252:名無しさん@おだいじに
08/10/26 12:40:35
>>251
即留は別にいいんだが、1内おとしたとすると仮に2内とおってたとしても最初から全部やり直しなので次の年、2内ももう一回やらないといけないと書いてあんだよ

253:名無しさん@おだいじに
08/10/26 21:01:44
即留全然よくないぞw

うちは二内落としたら学年末にもっかい二内回って終わりだけどね

旧帝ってやっぱり進級緩いの?

254:名無しさん@おだいじに
08/10/26 22:52:05
最初から全部やり直しだからゆるくないだろ

255:名無しさん@おだいじに
08/10/28 19:53:52 iRlPKUDO
試験監督がゆるゆるで
カンニングしてる奴多数なのに
のみ落ち留年とかやめろ。

結果的に落ちるのは要領悪い生真面目な奴。
サボリまくってる奴らはカンニングで進級していくというのに。

256:名無しさん@おだいじに
08/10/29 13:39:15
南の大学、組織で2→3で20人以上留年した人がいたような気がする。
でも普通に勉強していれば留年なんてしない。
落ちてる人って、大抵舐めすぎてサボる&遊び呆けてるような人ばっかり。
時に要領悪すぎて留年する人もいるだろうけど。
カンニングなんてばれたら即留年なんだから、そんなリスク高いことする人は
知る範囲ではいなかった(自分が知らないだけだろうけど)。


257:名無しさん@おだいじに
08/11/04 17:11:39
宮崎だろ。毎年、留年教科の教授の元には贈与品がたくさん送られてくるそうだよ。
恥ずかしいよね

258:名無しさん@おだいじに
08/11/05 11:28:26
宮崎ではないな。
そして241が言うような、テストが出来ていても落とすというような
理不尽なことはしていない、はず。
留年してるのは、まさかの人ではなく、やっぱりなって人ばかりだ。
不真面目なくせに自分を過大評価して、実際出来ていないくせに
自分が落ちるはずない、という勘違いな人もいる。
要領の悪い人は、お気の毒としか言いようがないけど、
人並みの要領でしっかり勉強している人は落ちない。
しかし241、257がいうのが本当なら、宮崎終わってる。


259:名無しさん@おだいじに
08/11/23 00:52:26 LuU6tlql
>>256ウチも組織は厳しいけどそこまでは落とさないな・・。
20人ってえげつなすぎる・・。

260:名無しさん@おだいじに
08/11/26 02:35:28 qNIUYLd5
四国の大学で、生理で15人留年もあるしな。3年だけで20数人が消える。

261:名無しさん@おだいじに
08/11/28 02:43:32
まぁポリクリ出席率半分以下でも余裕で卒業できる岡山最強だな。

262:名無しさん@おだいじに
08/11/28 20:08:08
>>260
香川?

>>261
岡山は日本で一番緩いって専らの話じゃね?

263:名無しさん@おだいじに
08/12/03 21:49:04
宮崎で厳しいのは
二年の生理
三年の微生物、病理、薬理
かな

まあ今年も大量虐殺されるだろうね

ちなみに、去年臨床で落としたのは公衆衛生と耳鼻、眼科ですwww

264:名無しさん@おだいじに
08/12/04 00:00:43 2SRNFAvR
URLリンク(jp.youtube.com)
微妙にエロイですねw

265:名無しさん@おだいじに
08/12/05 00:26:37 KC0ykemd
最もラクなのは東京、京都、千葉でFA?

266:名無しさん@おだいじに
08/12/05 01:47:48 OE9WK4JO
あと岡山も入れてもらおうか

BSL(ポリクリ)半分サボっても通しちゃう大学です

267:名無しさん@おだいじに
08/12/05 02:33:23
それは羨ましい。
いや酷い・・・

268:名無しさん@おだいじに
08/12/14 18:53:12 nwUU6oUI
カンニングはやめてほしいわな
ちくってやろうかと思うことしばしば
ばれたら退学だからね

269:名無しさん@おだいじに
08/12/14 19:20:04
>>268
まじめにやっている者が馬鹿を見るのはイクナイ

投書箱に入れろ

270:名無しさん@おだいじに
08/12/14 20:02:57
でも証拠がなきゃダメなんじゃないの?


271:名無しさん@おだいじに
08/12/14 20:43:27 y2ckOUFS
宮崎、、相変わらず虐殺してんのか。
国立ならどこでもいいとか思って宮崎なんぞに入った俺が馬鹿だった。。
入学するより進級する方がしんどいなんてありえん。
あんなド田舎で毎日九時五時で拘束されて、
留年の恐怖に怯えながら生活してた。

そもそも勉強なんつーのは強制されてするもんじゃねえんだよ!
あのクソ大学のせいで勉強そのものへの興味がそがれた。
逆効果もいいところだろ。
クソ基礎教室の連中は全員首にしろ。


272:名無しさん@おだいじに
08/12/14 20:59:06
昔、一芸入試をして、よっぽど低学力の学生に懲りたんじゃね?

273:名無しさん@おだいじに
08/12/14 21:26:32
宮崎の学生は2留や3留してるような連中が平気で
九山・西医体に出てきてるからな

学生側にも問題あるんじゃないの?

274:名無しさん@おだいじに
08/12/14 22:40:28
今更だけど本当に入試の難易度と進級の緩さは比例するよな・・・

私立なら慶應と帝京とか、国立にしても・・・

275:名無しさん@おだいじに
08/12/15 12:22:13 jDb8TdYB
>>271
禿同

落とすにしても1人とか2人にしてほしい

いきなり15人以上とか意味が分からん

276:名無しさん@おだいじに
08/12/28 14:09:03 Q940ZPE5
今年サイゴage

277:名無しさん@おだいじに
08/12/28 14:54:16 ahHgj3la
旭川医大の情報キボンヌ

278:名無しさん@おだいじに
08/12/28 18:16:18
宮崎とか佐賀とかアホが集まってんだから斬られてあたりまえだろW

279:名無しさん@おだいじに
08/12/28 19:10:37
佐賀はセンター81%くらいでがんがん受かるらしいね。
倍率も3倍くらいしかないし、
調査書点数化で、現役生ばかり取るし。

280:名無しさん@おだいじに
08/12/28 22:26:13
受験ネタは荒れるからその辺にしといてもらおうか、受験生クン

281:名無しさん@おだいじに
08/12/28 22:28:44
いや、多分川崎医大だろ

川崎医大が優秀と信じて止まない変人が2ちゃんに一人粘着してんだよ

282:名無しさん@おだいじに
08/12/29 00:59:30
やってることは宮崎よりゃ川崎の方が上なのは誰もが認めるわな。
ただ来てる学生が金持ちか貧乏連中かのち・が・いでね。
あそこベッド多分川崎の半分もないだろうWW

283:名無しさん@おだいじに
08/12/29 01:15:38 gSbPNejY
宮崎馬鹿にするな

一応がんばってるんだぞ

284:名無しさん@おだいじに
08/12/29 01:53:56
>>282
ここは国公立のスレだからね。川崎は巣に帰りな

285:名無しさん@おだいじに
08/12/29 03:03:36
何だかんだで浪人してくる奴より
調査書の点数が高い現役生の方が優秀なんだよな

286:名無しさん@おだいじに
08/12/29 09:40:03 gSbPNejY
なんか冬ってやだよね
大学受験や進級試験のイメージしかない

また留年かな@宮崎

287:名無しさん@おだいじに
08/12/29 09:48:06
どうでもいい大学ばっかだけどよーてめえらみてーな
馬鹿に馬鹿正直に税金払わされる納税者の身分になれよ。
金一銭もあげたくない野郎の子供たちに金貢いでやってんだろうが
強制配置、開業禁止は当然のことだろ
恨むならテメエラの先輩を恨みな

288:名無しさん@おだいじに
08/12/29 10:21:57
>>287
( ゚Д゚)<氏ね!
愚民めwwwwww

289:名無しさん@おだいじに
08/12/29 11:34:42
留年したら親が一番卑屈になった

知人や親戚にも一切俺のことは口にしないし
医学部に行ってる事自体、恥みたいな感じになった

世間から見たら、医学部で留年なんて考えられないことなんだろうね

290:名無しさん@おだいじに
08/12/29 12:10:23
>>289
親は非医か?

291:名無しさん@おだいじに
08/12/29 12:26:14
いいじゃねーか。留年めちゃくちゃにさせるぐらい厳しく教育してるという
世間へのアピールでもあるわけだろ。
あんたがたは、身を削ってそいつに貢献してる功労者さ。
実際、宮崎で留年しまくりの医者知ってるけど真っ直ぐいった奴よりよっぽど患者の評判はいいぜ。人間の能力は様々さ
ペーパーが苦手でも他人と会話するのは大得意な奴もいる。話聞き上手もいりゃ医者向きの奴もいる。
ストレートで医者なっても他人と会話が出来ないカスがプシって研修辞める奴もいんじゃん。
どうでもいいんだよ

292:名無しさん@おだいじに
08/12/29 12:51:04
>>290
はい。どちらも高卒で農業
大学とか受験とか知らないので、留年は恥としか思ってない

>>291
なるほど
たしかに、先生とかと話すと留年してつらいのは学生のときだけ
あとは笑い話になるって言ってた

293:名無しさん@おだいじに
08/12/29 12:59:09
こんなこと聞くのは失礼かと存じますが、もしかして地域枠ですか?

294:名無しさん@おだいじに
08/12/29 14:19:46
世の大学生でこんだけ勉強せなアカンようになってるのは医学部だけだからな。
それが嫌ならとっとと辞めな。

295:名無しさん@おだいじに
09/01/17 21:52:30
>>289
お前はおれか?

296:名無しさん@おだいじに
09/01/21 18:45:20
私立の定員をめちゃくちゃ増やして駅弁の教師の馬鹿息子のチンカスを
片っ端から親父と同じ年収にしてやったらいい
国立の馬鹿どもは新設なんかゴキブリなんやからら読売の言うとおり強制配置の開業禁止であたりまえや!


297:名無しさん@おだいじに
09/01/21 19:28:07 DaXcWXI2
学内の医コンプがうざい件
スレリンク(doctor板)

298:名無しさん@おだいじに
09/01/24 05:03:05 yQfqBaXj
関東の国立はどうなの?

299:名無しさん@おだいじに
09/02/06 04:32:04 xT18MSdY
>>292
いかにも低学歴らしい価値観だな。


300:名無しさん@おだいじに
09/02/06 12:23:14 3kngY6bR
秋田
10年以上前は大量虐殺あった
今はシラネ

301:名無しさん@おだいじに
09/02/08 09:59:09
今の国立はだいぶマシになったんじゃね?

まあ、相変わらず宮崎は鬼だがwwwwwww

302:名無しさん@おだいじに
09/02/08 13:03:38
滋賀も厳しいっすお

303:名無しさん@おだいじに
09/02/09 16:36:13
>>302
どんなかんじ?

304:名無しさん@おだいじに
09/02/12 18:17:20
新潟マジ楽。春夏休みもきっちり2ヶ月あるしw
2→3の生化学、後期生理さえきっちりやって
学校行ってりゃ安泰すぎるw

305:名無しさん@おだいじに
09/02/13 22:04:25
まじかよ

306:名無しさん@おだいじに
09/02/13 23:38:13 HfjGafK6
滋賀厳しいと言われるのはたまたま去年2→3年時に16人落ちたため。
態度悪い学年で教授陣がキレまくったらしい。
基本的にそんなに進級にシビアではない。


307:名無しさん@おだいじに
09/02/13 23:58:45
>>306
最近はその虐殺だけ目立つけど
色んなところで、ちょこちょこ引っかかるし
5~10年前くらいでも虐殺はしばしばあるよ
全然落ちないのにあの国試合格率はねーだろ

308:名無しさん@おだいじに
09/02/14 01:38:32
たまたま運悪く16人も落ちれる大学はそうそうない罠。


309:名無しさん@おだいじに
09/02/14 09:20:17
16人なんて普通だよ、うちらの学校からすれば・・・orz

310:名無しさん@おだいじに
09/02/14 10:06:07
私立のうちですら二桁は見たことないのに。
とくに田舎で留年したら狭い世界で発狂しそうだな。

311:名無しさん@おだいじに
09/02/14 11:51:15
やることない、友人少ない
マジきついよ

312:名無しさん@おだいじに
09/02/14 14:34:41 2eITvLPP
>309
帝京?それとも金医か?
まさか私立の薬学とか?
16人以上とかどんだけw

313:名無しさん@おだいじに
09/02/14 16:49:59
分かってないようだが、ここは国立医スレだぜ>>312

314:名無しさん@おだいじに
09/02/14 18:39:25 2eITvLPP
>313
わかっとるわ。いちいちくだらんツッコミいらねーんだよ塵が

315:名無しさん@おだいじに
09/02/14 19:14:27 z1hqZtjG
お前がわかってないから>>313が突っ込んだんだよ

316:名無しさん@おだいじに
09/02/14 23:39:35
東では○形が厳しいと聞いたことがある

317:名無しさん@おだいじに
09/02/15 10:18:39
旭川は今年から1年にかなり厳しくなったらしく、中間試験の時点で留年が5人いるらしい
発生、組織、組織実習は1年でやってしまうみたいだ

318:名無しさん@おだいじに
09/02/15 13:18:32
地域枠増加の影響は?

319:sage
09/02/16 03:37:21 /HCMpqKw
国立医って意外と?勉強してないやついるんだな。
私立医馬鹿にしてるやついるけど、追い越されないようにがんばりな・・・

320:名無しさん@おだいじに
09/02/16 21:36:29
>>318
たしか今の1年は推薦枠は20人ぐらいのはず。
来年から地域枠が50人ぐらいになるってきいたけど
ま、俺は旭川の学生じゃないから確信をもってはいえないけど

321:名無しさん@おだいじに
09/02/17 00:29:36 jsw72Gg2
イタチだが、
高校時に地元の進学校いれちゃえば子供を医者にするのは容易い時代になった。
親が地元の医者ならまず面接高配点の地域枠で受かる

322:名無しさん@おだいじに
09/02/17 01:51:27 pYmKnNPG
>>319
国立医だと普段再試ばかりで学年最下位グループの一員なのに、
二三日の勉強で、CBT学年10位以内に入るキチガイがいたりする。

323:名無しさん@おだいじに
09/02/17 03:38:44
CBTは問題集2週もすれば」それなりにいけるから

324:名無しさん@おだいじに
09/02/17 04:31:08
再試かかったところは人より勉強することになるから
何気に記憶に残ってたりするw


325:名無しさん@おだいじに
09/02/17 04:33:56
>>321
むしろ親が医者じゃないほうが好まれる
開業医の息子だとなかなか兵隊にならないからな

326:名無しさん@おだいじに
09/02/17 07:47:14
>>322
それすげぇな・・・
やっぱ地頭がいいやつはいいんだな。
おれもそんなあたまがほしぃぜぇ!

327:名無しさん@おだいじに
09/02/17 21:28:27
地方国立が地域枠で入れたがる馬鹿の特徴

・親が開業医じゃない(跡継ぎは医局に残らないから)
・もしくは大病院の御曹司(後々、コネになるから)
・とにかく大学に残ってくれそうな人
・できれば男

328:名無しさん@おだいじに
09/03/05 15:20:39
あ、国立限定の留年スレってここか
さがりすぎててわからなかった
ageとくよ

329:名無しさん@おだいじに
09/03/07 23:57:54 RC2uc6ja
普通のやつなら、そこで金ケチった親をうらむ。
ただ、こういう良家の子供ってのは親の言うこときくいい子が多いから
「国立は私立より上。」という親のいいわけを、無理やり信じ込もうとするわけよ。
そうすれば、親は、金あるけど子供のためを思って
国立行かせたというプライドを維持できる。
地方国公立の偏差値は東京近郊の私立併願組が押し上げてるだけであって
実際の入学者は、地域枠・推薦・地元優先で合格した
知力・財力ともに私立医よりもはるかに格下の土着民ばかり。
お嬢様は入学してから、現実に気がつき精神に異常をきたす。
田舎で遊ぶ場所もなく、勉強するには最高の環境なのにもかかわらず
高い留年率と低い国家試験合格率。多感な学生時代に見識を深める場所がなく、
口からでる話の内容がだんだん2チャンネルみたいになってくる。
卒後大学に残る人間がほとんどいないため、大学としての機能は果たしておらず
ただ単に税金使って無料で免許がとれる、専門学校と化している。
卒後東京に帰ってきても、私立、国公立という区分け以前に
大学の存在すら知られておらず、胡散臭さ丸出しなため、
プロフィールを国立卒または国立○○大卒として、体面を保とうとする。
いくら、私立を馬鹿にしても、自分が私立卒と周囲から思われるため
自分で自分を落とし入れていくというパラドックス。
子供は、脳内革命をおこして、国立(プロレタリアート)>私立(ブルジュア)
という妄想の世界でヒステリックに生きていく。
そして、孫はバカだから医学部入れず脳内革命をおこす。
世代を超えて、家族の中で脳内革命が連鎖していく。
こういう教育格差と所得格差は親から子へと確実に伝わっていく。
世代を重ねるごとに、貧乏でアホで卑屈になり
私立卒へのコンプレックスが頂点に達する。
客観的にみれば、誰もが気がついてる単純なことなのに
おもしろいから、誰も本人に指摘しない。
本人「私立が~。」
周囲「そうですね!(またはじまったよ…クスクス)」

330:名無しさん@おだいじに
09/03/08 11:13:09
島根の情報ありましたら、お願いします

331:名無しさん@おだいじに
09/03/16 11:24:13



332:名無しさん@おだいじに
09/03/21 19:40:37
宮崎だけはガチでやめとけ。
6年間の囚人生活は真剣につらいぞ。
1/3近くは7~10年くらいいるわけだが。


333:名無しさん@おだいじに
09/03/31 12:37:20
>>330
国立ランキングだと、かなり留年率高いほう
私立もあわせた総計だと、多分真ん中くらい

334:名無しさん@おだいじに
09/04/09 02:25:03
今年も新潟は2→3で2桁落ち


335:名無しさん@おだいじに
09/04/09 02:49:03
山形も2→3で17落ち

336:名無しさん@おだいじに
09/04/10 18:13:27
和歌山

1→2 3人(うち学費稼ぎの休学1人)
2→3 1人(留学)
3→4 0人
4→5 0人
5→6 0人(バリアなし)
6→卒 0人

仮進級は各学年にそれなりにいるが、仮進級したあとで
進級を取り消された例は聞いたことがない

これよりゆるゆるな大学ある?

337:名無しさん@おだいじに
09/04/13 21:32:56 V1RUD0UU
名市大
1→2 8人
2→3 8人
3→4 2人
4→5 1人
5→6 0人
6→卒 0人



338:名無しさん@おだいじに
09/04/13 22:18:11
>>335
山形は厳しいことで有名だがそこまで落ちるとは・・・

339:名無しさん@おだいじに
09/04/14 23:33:52 0Bwp+gPL
旭川医大は1年→2年で13人留年しますた
学長はカンカンに怒ってたよ

340:名無しさん@おだいじに
09/04/14 23:49:46
徳島は1から2で9人落ち

341:名無しさん@おだいじに
09/04/15 03:12:06 nNdIThYP
はじめまして。
レンタル彼氏事務局の城島と申します。
URLリンク(makiyou.com)
ただいま当レンタル彼氏事務局では、男性スタッフを緊急募集しております。
詳細は以下になります。
─────────────────
レンタル彼氏募集について
--------------------------------------------------------------------
【 時 給 】 時給10000円~(★月収例210000円+α…
【 勤 務 地 】 自由
【 就業曜日 】 自由
【 勤務時間 】 自由
【 契約期間 】 自由(1日だけお試しで数時間やるだけでもOK!)
【 仕事内容 】
レンタル彼氏事務局に登録されている女性会員とデートしていただきます。
報酬は女性から直接手渡しして頂けますので、面倒な手続きなどは一切なし!
また事前に会員情報をチェックしていただけますので、
好みに合わないようであれば断っていただいても構いません。
【必要な経験】
特になし。
年齢・容姿・学歴・経験など一切不問。
【諸費用】
男性は完全無料。
(※女性のみレンタル料の他に、別途 会員費が必要です)
応募は下記URLより登録フォームに進んでください。
ぜひご応募頂けますようお待ちしております。
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
URLリンク(makiyou.com)
安心と実績のラブパートナーコミュニケーション
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆


342:名無しさん@おだいじに
09/04/15 16:38:31 0u5khExF
国立医で1年くらいの留年は、むしろ、積極的にさせたほうがいいくらいだ。
子供の頃から秀才だ優等生だとおだてられ、挫折を知らない高慢な医者よりも、
留年で痛い思いをして、己を見直し、気持ちを改め、謙虚な心を取り戻す。
いいこと尽くめ。
それに、国立なら留年しても学費は+50万円だけ。
医者になってしまえば誤差範囲だ。


343:名無しさん@おだいじに
09/04/15 23:44:05
>>339
やっぱり地域枠の影響はでかいのか??

344:名無しさん@おだいじに
09/04/16 00:30:41
>>342
その1年の留年分だけ長く働くと考えると・・・
どっちにしろロクに勉強しないで遊んでた奴にはいいクスリだ

345:名無しさん@おだいじに
09/04/16 18:36:29
新潟
1→2 0人
2→3 12人
3→4 4~5人(学校来てて落ちたのは2人)
4→5 2~3人(来てない人ばかり)
5→6 3人(同じく)
6→卒 2人
数年前に来た某教授のせいで2年が大量虐殺。
本試で落ちた連中は殆ど死亡。(追試でも最終試験でも殆ど助けてくれず)

346:名無しさん@おだいじに
09/04/16 20:05:45 jAk9asrJ
>>345
そのキチガイ教授は当然基礎か

347:名無しさん@おだいじに
09/04/16 20:22:15
もちろん。ソイツともう一人の教授のせいで2年が関門になっている。

348:名無しさん@おだいじに
09/04/16 20:35:16 jAk9asrJ
基礎のキチガイ率は臨床より明らかに高いわな

349:名無しさん@おだいじに
09/04/16 20:43:48
地域枠推薦の学力って帝京より下でしょ。
どれだけ地元の学生をユルい入試で入学させても、
国試に受からないことには無意味なんだけどね。

350:名無しさん@おだいじに
09/04/16 21:36:38
かならずどこにでもいるよね
基礎のキチガイ

351:名無しさん@おだいじに
09/04/17 01:05:25
基礎の基地外と臨床の基地外はレベルが違うよ

352:名無しさん@おだいじに
09/04/17 20:04:44
>>349
> 地域枠推薦の学力って帝京より下でしょ。

それは違うだろう。
最低でもセンター8割ないと自動的にアウトとかあるし。


353:名無しさん@おだいじに
09/04/18 02:55:37
帝京のセンター利用合格者よりは下な可能性もあるのでは?あくまで可能性だけど

旭川か殺意か、その辺の地域枠のセンター得点率は大変なことになってたと記憶している

354:名無しさん@おだいじに
09/04/18 22:50:57
新潟は定員増やカリキュラム変更により、今後も虐殺が行われそうな雰囲気w

355:名無しさん@おだいじに
09/04/18 23:53:34
俺札医の学生だけど推薦は必ずしも頭が悪いとはいえないよ
北海道の進学校のトップレベルの学生も入ってくるから。
実際俺の学年に北海道の有名高校で成績1位だったのが少なくとも2人いる
北海道内の有名校って全体的に見ると頭悪いけどトップはかなり頭いい
北大医が現役で狙えるぐらいだ
まあアホ(と少なくとも俺は思う)もいるけどね

俺が思うに一番頭(というか効率か)が悪いのは多浪だな、あと再受験で頭悪い奴。
再受験は賢いのと頭悪いのの差が激しい

356:名無しさん@おだいじに
09/04/19 07:21:13
札南ですね、わかりません

357:名無しさん@おだいじに
09/04/19 13:12:23
キョクイの地域枠はどうなん??

358:名無しさん@おだいじに
09/04/25 10:25:21
教授ら、講義下手すぎの者が多すぎる。
まず、白板の文字がよく見えない。
外部の者に、一度、授業を評価してもらった方が良い。


359:名無しさん@おだいじに
09/04/25 10:26:02
講義が下手すぎて、勉強やる気がしない。

360:名無しさん@おだいじに
09/04/25 10:33:03
例外も居るが、テストが厳しい奴ほど授業が下手だ。

361:名無しさん@おだいじに
09/04/25 11:48:41
早口でごちゃごちゃもぐもぐしゃべってるけど、伝わらない。


362:名無しさん@おだいじに
09/04/25 11:50:16
パワーポイントに光が当たってないのに、
「ここがこうなって・・・」とか言っても、
どこを指しているのか、皆目わからん。


363:名無しさん@おだいじに
09/04/25 11:51:10
パワーポイントは、発表用には良いだろうが、
授業用には良くないかもね。手抜きかね?


364:名無しさん@おだいじに
09/04/25 12:32:36
>>363俺もそう思う。
スライドのまとめ方下手、授業の進め方下手、テストはスライドの中身関係なしの3重苦だった2年が終わって
3年になると、きちんと授業をする先生が結構出現。(要点が纏められたプリント・板書で進めてくれる)
やっぱり2年の時の教員は手抜きだったんだなと。

365:名無しさん@おだいじに
09/04/25 12:43:53
またうちの大学はほぼすべての講義がパワーポイントだなあ・・・

366:名無しさん@おだいじに
09/04/25 15:55:50
講義は聴くためにあるのではい。
寝るためにある

367:名無しさん@おだいじに
09/04/25 15:59:12
スライド授業は聞くだけ無駄
潔く寝るに限る

368:名無しさん@おだいじに
09/04/25 16:51:24
>>367
それって毎日9時から17時まで寝て過ごすことになるんだがw

369:名無しさん@おだいじに
09/04/25 18:14:44
講義=ムダ


370:名無しさん@おだいじに
09/04/26 05:29:32
授業のほぼ全てがスライドって・・・
まともに勉強できる気がしないわ

371:名無しさん@おだいじに
09/04/26 11:43:46
教授も学生も講義はムダと考えているんだから、
講義は廃止した方が良いのでは?

372:名無しさん@おだいじに
09/04/26 13:10:05
賛成

出席を取るなどもっての外。

若者の貴重な時間を糞くだらん授業で無駄にするのはやめたほうがいい。

373:名無しさん@おだいじに
09/04/26 13:16:09
ホワイトボードの文字は見にくい。黒板に変えるべし。


374:名無しさん@おだいじに
09/04/27 01:22:32
      .ィ/~~~' 、  
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||  講義なんて寝る為にあるようなものだわ
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ





375:名無しさん@おだいじに
09/04/27 03:58:41
>>374

もしや、メラミン?

376:名無しさん@おだいじに
09/04/27 20:07:15
            :*:
      .ィ/~~~' 、   (
    、_/ /  ̄`ヽ}    ) >>375
    ,》@ i(从_从))    メラミン?そんな人は知らないのだわ
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||'
    || 〈iつ介'ミiつ
    ≦ く,ノ(つつ≧


377:名無しさん@おだいじに
09/05/02 01:06:03
_〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
 {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1 相変わらず過疎っているわね…
  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | |
 └‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
    L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l
     | l  l l | N ナマ彡ャ‥Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
       !l  トl,イ、.| jノ  ハrい 八 L. ト-r'  r イ !| ヽ
      l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'  | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|
          liヘり    .:::::::::::. .l |l  !:::/ //   | ! |
          l l.::::.ヽ _ 、     l l |  !//     ! l |
          | ヽ、 ′    _//イ  |´       | l l
         / /| ` 、  r'´ // ̄| lフ       l l  !
         //| l / ̄, ィ、 //:::::::l |ーt.     l| !
          //r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::/ /}  \   l | |
       /´ l:::::::::::::/:トこソ{ {:::::::/ }::|    ヽ. l/   !
       ヽ| /\:::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |

378:名無しさん@おだいじに
09/05/04 17:37:15 mC+nelKS
某国立大一年生ですがGW開け早速試験です…

379:名無しさん@おだいじに
09/05/13 01:15:42 RPrrU8ZX
宮崎
1→2 7人
2→3 9人
3→4 15人
4→5 1人
5→6 0人
6→卒 0人

少しは緩和してきたのかなww

380:名無しさん@おだいじに
09/05/14 08:40:38
なんで3→4でそんなおちんちん?

381:名無しさん@おだいじに
09/05/30 13:22:26
あ~勉強したくねえ

382:名無しさん@おだいじに
09/06/03 22:30:06 MfXPdrE8
>>380
3→4は病理、微生物、薬理といううちの大学では鬼門が存在するのです
それぞれ20人ずつくらい落ちる

383:名無しさん@おだいじに
09/06/04 01:48:55
いいわ、いいわよ、早くわたしに入れて

384:名無しさん@おだいじに
09/06/04 01:49:53
駄目だよ、見ろよ俺の…、こんなに縮んでやがる、入らねぇよ

385:名無しさん@おだいじに
09/06/04 01:50:36
嫌よ、早く入れなさいよ、じゃなきゃ私、泣いちゃうわ。早く

386:名無しさん@おだいじに
09/06/04 01:51:55
そういうと女は、股間のはち切れんばかりの…を男の…に押し当てた

387:名無しさん@おだいじに
09/06/04 01:52:49
どう?私のはこんなに大きくなったわ。貴方のは?女は男の目を見つめて言う

388:相模ゴーレム ◆JdtEI3ghqE
09/06/05 22:37:11
偏差値と合格率はあんまり関係ないだろ。

389:名無しさん@おだいじに
09/06/14 23:55:59 dz0+jXX7
>>382鬼だな・・。2年だけじゃなく、3年も関門とは・・。
ウチも薬理は鬼門だが、病理と微生物は死ぬほど優しい。

390:名無しさん@おだいじに
09/07/29 15:13:50 zewaC1oK
誰か今までの議論の結果をまとめてください。
優秀な方お願いします

391:名無しさん@おだいじに
09/07/30 13:23:32 Ad+EEZvE
優秀な方は留年とは無縁なので、ここで叫んでも無駄かもしれない

392:名無しさん@おだいじに
09/07/30 13:37:57
1学年で落ちる人って何の教科で落ちたんだろう。それとも大学来てないだけ?

393:名無しさん@おだいじに
09/07/31 18:06:25
なぜ留年するのか理解が出来ない

394:名無しさん@おだいじに
09/08/15 06:02:13 SgG1bH/8
「私立医、進級・・・」とくらべると
レベルが違うな。

395:名無しさん@おだいじに
09/08/15 13:53:45
ま、宮崎医大や佐賀医大とか私立より低脳の集まりだからな。
国の金使ってっからあんまり落とせねーだけだろ。

396:名無しさん@おだいじに
09/08/15 23:02:49 Wpq3twh1
>>395
宮崎なめるな
ストレートで卒業できるの6割くらいだぞ


397:名無しさん@おだいじに
09/08/15 23:48:55
川崎に比べりゃ6割なんて神だな。

398:名無しさん@おだいじに
09/08/29 21:29:34
>>396
クソワロタwww私立ってこれよりひどいのかな?

399:名無しさん@おだいじに
09/09/13 12:58:27
国立も私立も、○○医科大学みたいな単科医大は進級厳しいようだな
国立だと宮崎や福井などの旧医科大学系の総合大学も危険だな

400:名無しさん@おだいじに
09/09/13 15:48:39
宮崎って、TECOM模試で全国最低の得点率61%だったね

401:名無しさん@おだいじに
09/09/13 23:51:18
>>400
それは触れないでくれないかw

総合試験最後の学年なんだからwwww

402:名無しさん@おだいじに
09/09/17 11:02:55 TtLaJ666
>>233
試験直前にこんなんみてるのもあれだが、

確  実  偽  物  だ  ろ  !



403:名無しさん@おだいじに
09/09/17 11:27:46 apqik71M
>>398
慈恵や順天はほとんど留年しません。国試もかなりいいのに

404:名無しさん@おだいじに
09/09/18 00:21:15 H0UZExYE
>>403
その辺の私立はやはりカリキュラムが優れているんだろうな。
俺が通ってるのは中国地方の某国立大学だけど、
本当に最悪の教育体制だよ。


405:名無しさん@おだいじに
09/09/18 00:32:49
>>404

もしかして鳥取でつか?

406:名無しさん@おだいじに
09/09/18 00:39:35
最悪のカリキュラムってどんなんなの?

うちの大学は国家試験の合格率良いほうだけどあんまり授業は良くないな
いい所は6年になると勉強会のために大学にある部屋が使えるのと
卒業試験が9月に終わってそれから先は何も無いから国試対策に集中できるところかな。

407:名無しさん@おだいじに
09/09/18 01:50:11
やはり、優れた医学教育を行ってる、と言えるのは留年が少なくて国試合格率が良い大学だな。
国公立なら殺意とかかね?旧帝は意外と国試合格率低いところとかもあって、一概に優れた教育してるとも言い難いしな

408:名無しさん@おだいじに
09/09/18 14:09:00
>>407
同意
まあ、旧帝はポテンシャルの高さでカバーしてるって感じだなw

私が納得いかないのは、卒試が酷使とかけ離れてること
国家試験なんてくだらんとか言ってるけど、うちらはそれ受からないと
医師になれないわけで、その辺なんで分かってないのかな?

409:名無しさん@おだいじに
09/09/18 15:32:18 KNY/ATrS
ていうか国公立医学部って2回生からはどこも60分授業?
うちはそうなんだが・・・

進級基準も一緒なのかな?(1科目だけ持ち越せて仮進って形で進級可)

410:名無しさん@おだいじに
09/09/18 16:26:39
>>407
うちは酷使浪人に引導を渡さずに、全く受かる見込みなくても毎年受けさせるからなぁ
それで5~10%合格率下げてる

411:名無しさん@おだいじに
09/09/18 16:49:51 hBDtkO+G
1コマ100分です

412:名無しさん@おだいじに
09/09/18 17:35:23
国立大学は、学年分の2倍の年数学校にいれるはずだが、国立医学部でも宮崎大学医学部のように1つの学年に2年間しか留まれないというルールの学校があるよね。
これは普通なの? 産業医大もそうだと聞いた。

413:名無しさん@おだいじに
09/09/18 18:20:21
>>408
医学専門学校ならな

大学は資格取れれば良いだけではないだろ

414:名無しさん@おだいじに
09/09/19 01:58:31
>>413
そんな志の高いやつは学年に数えるくらいしかいないだろ。殆どは親の跡継ぎとか、社会ステータスの高さや高収入に憧れてる奴らばっかり。
下手すりゃ成績良かったからなんとなく、って奴らだって少なくない。

意識高い奴らは勝手に院とか行くから、そっちでしごいてくれ。少なくとも俺は大学には学問を学びに行ってるという意識はない。
医師免許を取るための、仕方なく受けるカリキュラムを消化しに行ってる、という感覚

415:名無しさん@おだいじに
09/09/19 02:06:39
国家試験は医者になるための単なる儀式だってばっちゃが言ってた

416:名無しさん@おだいじに
09/10/07 01:53:43
富山ですが、2→3年で15人くらい落ちますわよ

417:名無しさん@おだいじに
09/10/07 02:26:27
15人はひでぇな。
部活脳ならまだしも、真面目君でも落ちるのか?

418:名無しさん@おだいじに
09/10/20 01:49:28 l61Zxa9b
15人くらい落ちる学年がある医学部は結構あるんでは?うちは6年で3割は消える。
ちゃんと国立ですよ。

419:名無しさん@おだいじに
09/10/20 06:02:57
部活やってる奴は勉強でもまわりとうまく連携してやるから落ちない。


420:名無しさん@おだいじに
09/10/20 06:09:06
大学が受験時代の予備校みたいにやたらと合格率にこだわる理由がわからん。 
数パーセントの違いに何の価値があるのか。他の大学より数%低いから何だというのか。 
そしてその割りには、変な卒試で国試の邪魔をする…。

421:名無しさん@おだいじに
09/10/22 07:16:11
順位が問題。全国で最下位とか。

422:名無しさん@おだいじに
09/10/29 01:51:34 niituvvh
最下位は毎年固定じゃん。 
1人落ちたら1%下がるしな…

423:名無しさん@おだいじに
09/11/02 10:39:57
新潟の2年、相変わらずキツイ。
前期だけで決まった奴が最低5~6人は居る。

424:名無しさん@おだいじに
09/11/08 21:12:29 b7F18y5w
新潟大学の事もっと情報宜しくです。

425:名無しさん@おだいじに
09/11/09 01:37:47
三重はどうなの?

426:名無しさん@おだいじに
09/11/09 03:08:16
基礎がきつくて臨床は割とヌルいってのはどこの大学でもそうなのか?

427:名無しさん@おだいじに
09/11/14 11:41:45 Q2fqfybs
>>425
2-5年で各年0-3人ぐらい。
ほとんどは休学中と多留学生だそうな。名簿に名前はあるけど、見たことない人がいる。
あとは、本人はどう思っているか知らんが、周りから見れば自主留年だろというレベルのやつ。


428:名無しさん@おだいじに
09/11/14 12:23:02
広島大学はどんな感じですか?

429:名無しさん@おだいじに
09/11/14 13:21:14
産業医大は二年続けて留年なら退学・・・・・・・

430:名無しさん@おだいじに
09/11/14 14:44:25
同じ学年を3回できないところは、まあまああるのでは? うちもそうだし>>429

同じ学年2回やってもダメというのは、
精神科的疾患か、家庭環境の急変(家長の死亡、夜逃げとか)なんかの特殊な事態しかないんじゃないかなあ

431:名無しさん@おだいじに
09/11/14 18:49:38
>>424
2年も昔はそうでもなかったが教授が変わったりして毎年二桁落ちる。
まあ、多留生やハナから学校に来てない奴も含めてだが。
あとずーっと2年に留まる奴が居るからルール改定。
入学後4年以内で2年をクリアしないとアウト。つまり3年になるまでに許された留年回数は2回まで。

432:名無しさん@おだいじに
09/11/26 04:38:16
うなぎ大学
ゆるいなんて書いてあるけど、去年は解剖と病理が猛威をふるった。
解剖で10人。


433:名無しさん@おだいじに
09/11/26 10:47:34
>>432
うなぎじゃ分からん奴いるだろ、浜松医大です
それも、今年から卒業判定も厳しくなるって噂

434:名無しさん@おだいじに
09/11/26 11:11:31
>>429 卒業試験合格でも総合試験不合格だと卒業できず。 何のための卒業試験?

435:名無しさん@おだいじに
09/11/28 23:13:12
URLリンク(www.dpj.or.jp)

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch