08/12/01 10:45:12 b2cnsyEL
医学生2年です。USMLE対策しようと思って学校に行くとしたら、東京のカプランか
神戸のパルモア学院(カプラン提携)しかなく、また自力で全部勉強するとなると情
報が得られにくく、不安があります。
うちの地方国立でUSMLEを全てクリアしたOBは誰もおらず、やはり通おうか考え中です。
それか思い切って1年海外のカプランとかに行って勉強するのもありかな?って思ったりもします。
今大学で解剖やってる段階なのでまだ受けれるようになるまで時間がありますが、
どのタイミングで通いだせばいいのか、アドバイスあったらお願いします。
煽りや中傷などはいらないです。最近解剖実習や基礎実験多くてで疲れてるのでね(苦)
189:名無しさん@おだいじに
08/12/01 11:22:13
ガンバレー 応援してるぞー 皆、
190:名無しさん@おだいじに
08/12/01 11:37:50
>>188
自分は4年で都内の私立医(笑)なんですが、
MGHで働いている先生がちょこちょこ大学に来てくれるので
その人に情報を聞いたりして進めています。
STEP2のCSはカプランに通うのもありかも・・・と思っています。
>>189
どうした・・・??
191:名無しさん@おだいじに
08/12/01 21:56:25 b1mxlFeL
>>188
やっぱ地方駅弁には無理じゃないっすかーwwww
そんな事も自分で調べられないんじゃやっぱ多勢に紛れてた方が
良いと思うけど、カプラン行っても劣等感感じて帰ってくるだけですよwww
192:名無しさん@おだいじに
08/12/01 22:17:17
>>188
カプランから遠く(?)離れてる宮廷5年だけどSTEP1と2CKの為に通う必要は無いと思う.
今まで受けた人はみんな自力で99とか90代後半を叩き出している.
自分も来年受けるけど、特にカプランに通う必要性を考えたことはないな.
情報は受けた人のブログなりmixiのコミュなりでいくらでも入るよ.
2年生ならまだUSMLE対策に入らず今の実習なり授業なりに真面目に取り組んで、解剖用語などはなるだけ英語で覚えるなどやってはどうかな?臨床の知識がかなり要求されるから今始めても効率が悪くなると思う.
193:名無しさん@おだいじに
08/12/02 16:53:53 Zi8UoTch
>191 地方駅弁じゃきびしいのか?
194:名無しさん@おだいじに
08/12/02 23:06:12 ad3CTOnN
いや、煽るなっていうから煽っただけ
195:名無しさん@おだいじに
08/12/02 23:08:19
2CKの方が1よりよっぽど簡単だと思う・・・
もう1挫折ぎみなんですがorz
196:名無しさん@おだいじに
08/12/04 23:55:24 c3eyLSi3
188です >195 頑張ってください。
解剖や生化学が今は大学ではメインで扱ってるんですが、
意見を参考にするなら来年臨床の講義が始まるくらいで
本腰いれてやってみようかなと思いました。
Mixiなどのコミュ探してみます。
197:名無しさん@おだいじに
08/12/05 15:39:53 klCaTM9z
基礎留学していて、同じラボに臨床医がいる環境から見れば、
USMLEをとってこっちでレジデントを終わったら、
そのままアメリカで専門医を取りに行って居座る方が、
医療環境的にも、収入的にもかなりいいと思うので、日本に
帰ろうと思わなくなると思いますよ。
逆に英語留学に来て、そのままMDになって、アメリカで
ホームドクターをしている日本人医師を数名知っていますが、
日本に帰りたくても帰れません。日本では医師ではないので。
これも微妙。
さあ、どうしよう。
198:名無しさん@おだいじに
08/12/05 16:23:40
海外の大学を卒業して、日本の医師免許取るのってだいぶ難しいみたいだね
最近ではましになったらしいけど
199:名無しさん@おだいじに
08/12/20 21:37:01 Zll9DfXq
日本の国試⇒研修医⇒専門医、研究活動⇒ここで6年目くらい。
このくらい日本でやってから臨床留学するほうが良いよ。
ずっとアメリカでやっていくなら最初からアメリカが良いけど
日本に帰るならある程度日本でやってからの方が良いよ。
あとUSMLEすら受からない連中は公衆衛生留学に走る。
内容よりも単に米国に行きたい、という観点なんだよな。
200:名無しさん@おだいじに
09/01/23 11:01:49
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
201:名無しさん@おだいじに
09/02/06 11:28:39 uL6rItJt
地方の6年なんですが、英語力もままならない状態で今からUSMLE目指したい
と思っています。同じような境遇の人がどんなプランで取っているのか聞いてみたい
んですが、情報持ってる方いたら教えて下さい。教科書の分量や国試勉強、自分の
国試勉強の進み具合なんかを考えると、研修医中にstep2まで行ければ良いかな、くらいに
考えているのですが…
202:名無しさん@おだいじに
09/02/06 11:30:38 uL6rItJt
あ、失礼しました。今年から6年で今は5年です。
203:名無しさん@おだいじに
09/02/06 11:39:10 Nrb29QRx
自分は、徹夜明けで受けたTOEICで700点前後という
USMLEを受ける上でかなり問題のある英語力ですががんばって対策してます・・・
MGHで活躍中の卒業生は卒後5,6年目でとったそうですが
一日3時間、半年やれば受かる、という眉唾情報を教えて下さいましたw
204:名無しさん@おだいじに
09/02/06 20:59:22
眉唾?
一日3時間半年やれば誰だって受かる。
断言する。
知っておくべき事実。
・勉強を継続することは か な り 難しい。
・一日3時間を半年継続することは 極 め て 困難。
205:名無しさん@おだいじに
09/02/06 22:30:33 m1O4h20J
>>201
似たような状況。英語は殆どしゃべれない上に、今六年だが。
研修の二年間で俺もSTEP2が目標だ。
国試の知識をそのまま研修中に忘れてしまうのはもったいないし
かと言って同じ勉強続けても仕方ないので、その意味でも良いかと思った。
206:名無しさん@おだいじに
09/02/06 22:50:31 kGVHlYxo
前も書き込んだ宮廷5年だけど、高得点狙いたいから1日五時間は勉強にあててる.
もちろん日本の国試も捨てるわけにはいかないからその勉強時間も含むけどね.
ただ受かるだけならそんなに難しくことではないだろうけど、いいプログラムにマッチしたいなら足きりにあわない点数を取る事が必要だからね.
あと積極的にアメリカの病院に見学に行ったりしてコネ作るのも大事かと.
207:名無しさん@おだいじに
09/02/11 16:54:16
とある駅弁大学だけど。
USMLE勉強会やってる人の勉強内容を見てみたが
当たり前だけど、参加してる人たちのレベルがバラバラ。
6年の人がsubstrate基質ってメモってるのを見てなんだかなーっとおもいますた。
208:名無しさん@おだいじに
09/02/11 16:58:05 8l0f3bwT
そりゃそうだな。俺もsubstanceしか知らなかった
医学に関してはどうか知らんけど、USMLEの前では
同級生のつもりでみるべきだろうな
あっちはそうは思わないだろうけどw
209:名無しさん@おだいじに
09/02/11 17:01:26 Yft+2VPz
>>207
それはねーよ
ネタだろ
小学6年の間違えだな
210:名無しさん@おだいじに
09/02/11 19:40:37
教養のとき、やけに医学部を敵視する理学部のセンセーにS+E→SE→S+Pとか教わっただろ。
あのSは何だと思ってたの?と聞いてみたい。
211:名無しさん@おだいじに
09/02/11 19:45:30 Yft+2VPz
>>210
うちの大学の先生はいい人だったよ
212:名無しさん@おだいじに
09/02/12 02:06:15 XECo9AD4
>>204
正しいな
つーか、step2csは語学がものを言うからともかくとしても
step1とかstep2ckとかでぐだぐだ言ってるのはなぜ?
アメリカ人の90%以上が受かる、日本の国家試験よりも簡単な試験
そりゃ99とるのは大変だろうけど
受かるだけならだれで儲かる
落ちるほうが問題
213:名無しさん@おだいじに
09/02/12 11:22:59 7Oec4laz
>>212
生化学の本を英語で半分読んだ状態で、
first aidの問題集をといても4,5割しか解けないんですが・・・
あきらめろってことですかね?w
214:名無しさん@おだいじに
09/02/12 22:07:38
順番が逆。
FAを解く→わからなかったら成書。これが正解。
215:名無しさん@おだいじに
09/02/12 22:26:42 7Oec4laz
>>214
あ、ちなみにといてるのは生化学の範囲ではなく、
特に対策してない分野で4,5割です
4,5割ならまだ希望は持てますかね・・・
216:212
09/02/13 00:36:34
>>213
対策していない分野って意味がわからない。
普通の日本の医学生なら全分野勉強してるだろ。
その上で、アメリカ特有の知識を詰め込めばいい。
アメリカの特有の知識は勉強前は知らないのが普通だから、今できなくても問題ないでしょ
あなたは、日本の医学生でQBの問題が5割もできない学生に医師免許あきらめろという?
日本の医師国家試験=アメリカのusmle step1
何度も言うけど、受かるだけならだれでも受かる
まあ、日本人として恥のないよう90は超えてもらいたいものだが。
217:名無しさん@おだいじに
09/02/13 11:45:47 kWMMnQJF
FIRST AID 2009になって、STUDENT TO STUDENTという副題がついたみたいですが、
2008までのものと何か変わったのでしょうか?
違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
218:名無しさん@おだいじに
09/03/01 21:42:32 0E5LrWDW
step1と2ckは終了した。
step2CSがかなりのくせものだね
219:名無しさん@おだいじに
09/03/05 21:38:57 K8jWKiSE
興味があって図書館でFirst AidとそのQ&AのAnatomyのところをちらっとみてみたんですが、
問題の内容がfirst aidの解説のどこと対応しているのか、なかなか分かりませんでした
indexもいまいちで散々探した挙げ句見つからないなんて自体もよくあります
First Aidは日本の国試で言うYear Noteみたいな物かと思ってたんですが、なんでも
書いてあるわけじゃないってことでしょうか?だとしてもFirst Aidを中心に
勉強を進めるのが良いんですか?First AidとQ&Aだけで大抵の教科は事足りると
聞いていたのでちょっと不安になり聞いてみました。
220:名無しさん@おだいじに
09/03/10 10:50:16 EPDWw9qf
STEP1のFirst AIdは確かにまとまってて良い。でもいい点数を目指すなら足りない。
まあひたすらQbankとかQ&Aで問題やって、FAに書き込んでいけばいいんじゃない?
1と2CKばかり気にしているようだが、2CSをなめてると痛い目をみる。
TOEFL iBTで100、スピーキング最低7割ないと試験代1200USD無駄にすることになる。
英語余裕って人はスルーして。
221:名無しさん@おだいじに
09/03/10 23:32:50 MtvPgGRR
Q&AよりはQbookだと思うのは俺だけ?
222:名無しさん@おだいじに
09/03/11 00:14:58
んー
first aid Q&Aといてるけど、5,6割
難しいもんだね・・・
223:名無しさん@おだいじに
09/03/15 02:38:21
>>220
ていうか、国内育ちのまともな日本人の医者なら、普通2CSしか問題にならないんじゃないか?
1とか2ckでへこたれてるやつに未来はない
224:名無しさん@おだいじに
09/03/17 13:26:43 ClzFBthQ
お金なくて図書館にある2003年のrangeの問題集解いてます。やっぱこれはまずい?
225:名無しさん@おだいじに
09/03/17 15:17:45
ECMFG certificateをとるのに軽く50万はかかるのわかってる?
勉強にお金けちるようだと大成しないよ
226:名無しさん@おだいじに
09/03/17 17:01:00
金は惜しむなよ、4000円程度だし
ところでFAのQ&AQbookで迷ってるんだけど、
Q&AだとFAの対応ページが載ってたりするの?
227:名無しさん@おだいじに
09/03/18 05:15:37
>>226
残念ながら載ってない
step1なら迷わず両方やるべし
228:名無しさん@おだいじに
09/04/07 20:51:08
とりあえずFirst Aidと、Q&Aやれば受かるわけ?
生化学とかやる気が全くでんのだが・・・
229:名無しさん@おだいじに
09/04/16 08:02:48 WKJl0ld2
過去問(retired item)見るだけでもstep1, 2とも一発でscore 80はいくだろ。
230:名無しさん@おだいじに
09/04/16 20:32:08
すげぇな
CBTとか9割近く取れちゃうわけ?
231:名無しさん@おだいじに
09/04/17 05:18:08 kiepm4vn
Score 80では不本意だったけど時間がなかったから過去問しかできなかった。
あと大学の講義録が非常に役にたったよ。大学の講義を真面目にでててよかった。
232:名無しさん@おだいじに
09/04/18 21:46:19
もの凄い基本的な事を教えて下さい。
1を90とか言う話がありますが、何点満点で、合格点はおよそいくらでしょうか?
あと、今年五年生になったのですが、2は6年から受けれると聞いたのですが、
1もなにか制限がありますか?
調べればすぐ分かる事だとは思いますが、どなたか教えて頂けたら嬉しいです。
233:名無しさん@おだいじに
09/04/18 21:58:00
>>232
調べてください
234:名無しさん@おだいじに
09/04/19 02:44:16
>>233
調べてきました。
百点換算で6~7割で合格。
step 1なら五年生でも受けられる。
間違ってないですよね?
もし、間違いがあれば指摘お願いします。
235:名無しさん@おだいじに
09/04/20 23:52:23
しかしわからん単語が多い
調べ続けていくしか方法は無いのだろうが
236:名無しさん@おだいじに
09/04/21 07:47:16 qWgTaXdB
大学の講義きちんと出席してその都度単語を英語で調べながら勉強してたら
とりたててUSMLEの勉強なんかいらないよ。漏れは精神科の概念で
苦労したけど生理、生化学、薬理なんかは得点源だったよ。でも留学は
researchだった。orz.............................................
237:名無しさん@おだいじに
09/04/21 17:17:46
みんな何年生or卒業何年目で
受かったor受けるつもり?
238:名無しさん@おだいじに
09/04/21 17:43:04
漏れw
おっちゃんかー
239:名無しさん@おだいじに
09/04/22 01:03:23 KK5YRNmy
5年の終りからぼつぼつ始めた俺はイレギュラー?
240:名無しさん@おだいじに
09/04/22 04:38:49
irregular?
なんか用法が微妙に違う気が、、、
241:名無しさん@おだいじに
09/04/22 07:26:55
イレギュラーハンター
242:名無しさん@おだいじに
09/05/03 00:44:46 ddhUkSwb
アメリカで外科やりたい お金いっぱい稼ぎたい
243:名無しさん@おだいじに
09/05/05 01:25:26
step1受けたんですが、83しかありませんでした。
これはもうあきらめたほうがいいですか?
244:名無しさん@おだいじに
09/05/05 11:01:47
どんな感じの勉強でその点数か教えてください
245:名無しさん@おだいじに
09/05/05 16:39:26 0CQlgQWh
特別な勉強なんかしなくてもそのくらいのscoreとれなければアメリカで
医者やる適性ないな。
246:名無しさん@おだいじに
09/05/05 23:33:02
>>244
First Aid Q&A→復習もちゃんとした。
Kaplan Q book→一度やっただけであまり復習できず。
usmle world→一周目はふつうにやって、二周目はまちがえたのをしっかり復讐。
90くらいはとどく勉強量やと思ってたんですが…。
私の実力不足なのか、本番はとても難しく感じました。
247:名無しさん@おだいじに
09/05/06 12:53:14 wvXWa7X1
単純に勉強不足な気がするけど
248:名無しさん@おだいじに
09/05/06 16:24:40 1YHgmnYa
良くも悪くも受験勉強の側面があるからな。
俺の知り合いの京大生は5年の秋で95とってたからな。
249:名無しさん@おだいじに
09/05/07 17:53:31 7jUd8b1B
90後半じゃないとアジア人差別に対抗できないってな
やっぱり同じ点数だと自国民優先で採用するらしい
250:名無しさん@おだいじに
09/05/07 21:51:17
そりゃまぁそうでしょうな。SATですら-160くらいされるしな
251:名無しさん@おだいじに
09/05/11 08:20:01 22Adr+Yy
特別な勉強なんていらない。学生なら大学の講義をしっかり受けるべし。
それでうちの学年軒並み90いってる。
252:名無しさん@おだいじに
09/05/12 22:03:46
慶應か!慶應なのか!
253:名無しさん@おだいじに
09/05/26 21:41:41 3dSso/h2
N口医学○○所ってどうなんだろ
色々販売しているみたいだけど・・。
Nプログラムなんかと大分違うんだが?
254:名無しさん@おだいじに
09/05/27 01:57:21 K6p4CGOV
日本で研修2年やってからアメリカで働くときもアメリカでは一から研修受けないといけない?
255:質問です
09/06/04 10:57:24 dA4Xa+oV
30代も半ばの内科医で、現在アメリカに研究留学中です。この年齢で何を思ったか、アメリカでのResidency/Fellowを目標に奮起してUSMLE挑戦を思い立っています。
取っ付きやすさの点から、Step 2CKより入り、残すはStep1とCSとなっています(難物が残っています)。今後、3-4ヶ月のアメリカ滞在で日本へ帰国となります。
インド人の同僚からは、”試験での再渡米の苦労を考えれば、帰国前にCSを済ませておけば‥”とのアドバイスを頂きましたが可能でしょうか?Step 1/2 CK修了者が
順当にCSを受けるものと思っているのですが。能力的な合否の可能性は置いておき、形式上可能か教えて頂けますか?
また30代でStep 1を受験された方で、何を問題集に用いて、どのくらいの準備期間が必要だったか、教えて頂けたら参考になります(因みにStep 2 CKは、USMLE worldのOn-lineと日本の参考書のみで済ませました)。
256:名無しさん@おだいじに
09/06/05 20:47:24 jBtd5EQg
kaplan onlineでやった。受かった。usmle worldでも同じだと思う。
世間一般で言われている教科書を片っ端から買い集めて
自分に合うものを使う。日本語の教科書はもちろん多用する。
そのほうが理解が早い。そしてファーストエイド。
ステップ1って思ったほど難しくない。基礎というより臨床問題だから。
csは知らない。これから受けてみる。
257:名無しさん@おだいじに
09/06/19 22:46:16
なぜ受験料が10万と言われるのですか?
プロメトリックのサイトを見るかぎり3万もあれば…
値上げされたのですか?また、どこを見れば10万と書いてありますか?
258:名無しさん@おだいじに
09/06/23 00:17:18
first aid を買ったら、基礎以外のorgan systemつまり臨床が多くて・・・
step 1 って生化学とかの基礎なんですよね・・・?
259:名無しさん@おだいじに
09/06/23 00:24:59
アメリカの医学教育に関して少しは勉強すべき。
意味もなくUSMLEなんて受けても意味ないよ^^;
260:名無しさん@おだいじに
09/06/24 22:32:16
大学受験、高校の時受けた英検、更には、人生における大多数の選択に
全て明確な目的があった訳じゃない。
あなたは、全てに理由と目的がある薄い簡単な人間なのかもしれない。
だからと言って、いかにも自分が正しいかのように、
目的だの、憧れではダメだの、意味がないだの言うのはどうかと思う。
何故、人に教科書どうりの道徳観を強要するのか。
261:名無しさん@おだいじに
09/06/30 10:28:13 VwzUdGWg
>>255
ECFMGのウェブサイトには以下のように書かれているため、以前はStep1がStep 2CSを受験するためには必要でしたが、現在は形式上は順番は関係ないみたいです。
2009 USMLE Bulletin - Eligibility
Step 1, Step 2 CK, and Step 2 CS
To be eligible, you must be in one of the following categories at the time of application and on the test day:
* a medical student officially enrolled in, or a graduate of, a US or Canadian medical school program leading to the MD degree that is accredited by the Liaison Committee on Medical Education (LCME),
* a medical student officially enrolled in, or a graduate of, a US medical school leading to the DO degree that is accredited by the American Osteopathic Association (AOA), or
* a medical student officially enrolled in, or a graduate of, a medical school outside the United States and Canada and eligible for examination by the ECFMG.
If you have been dismissed from medical school, you are not eligible for USMLE, even if you are appealing the school's decision to dismiss you.
AND :
SEQUENCE OF STEPS
If eligibility requirements are met, you may take Step 1, Step 2 CK, and Step 2 CS in any sequence.
ただし、CSは受験会場が限られるため、かなり早めに受験会場を抑える必要があります。
試験会場の空き情報はECFMGのサイトでチェックできます。
頑張ってください!
262:名無しさん@おだいじに
09/07/02 23:28:18 2xvIrexZ
質問です!
USMLEの対策にはQbookとFirst Aidが軸になると伺ったのですが、これらはどのように使えば良いのでしょう?
FAは本番前の要点の整理に良い、との事ですのである程度知識の有る人はQBを初めから解き始めて、解らなかった所を適宜教科書で調べるなどすれば良いのでしょうか?
最初からFAだけ読み始めても頭に入らなそうですよね・・・
どなたかご教授を!
263:名無しさん@おだいじに
09/07/02 23:56:03
URLリンク(www.prep4usmle.com)
If you cant understand what he says,
I recommend you to start with any textbooks written in Engilish.
I hope your success!!
264:名無しさん@おだいじに
09/07/03 00:23:11 9UR51Xjs
>>263
THNX!!
265:名無しさん@おだいじに
09/07/04 13:40:32 IQRa8xpx
そこそこ勉強すれば、1年でECFMG取得できるはず。
1もCKもUSMLEWorldかKaplanQbankを解きつつ、FAかCrushで間違った部分を読めば
90はいくはず。だらだらやるより3-4か月の短期で勝負付けては?
もちろんNBMEで腕試ししてから本番を受けるべし。
CSも英語ができるなら準備1週間で十分。
266:dfだ
09/08/20 08:59:59
30代も半ばの内科医で、現在アメリカに研究留学中です。この年齢で何を思ったか、アメリカでのResidency/Fellowを目標に奮起してUSMLE挑戦を思い立っています。
取っ付きやすさの点から、Step 2CKより入り、残すはStep1とCSとなっています(難物が残っています)。今後、3-4ヶ月のアメリカ滞在で日本へ帰国となります。
インド人の同僚からは、”試験での再渡米の苦労を考えれば、帰国前にCSを済ませておけば‥”とのアドバイスを頂きましたが可能でしょうか?Step 1/2 CK修了者が
順当にCSを受けるものと思っているのですが。能力的な合否の可能性は置いておき、形式上可能か教えて頂けますか?
また30代でStep 1を受験された方で、何を問題集に用いて、どのくらいの準備期間が必要だったか、教えて頂けたら参考になります(因みにStep 2 CKは、USMLE worldのOn-lineと日本の参考書のみで済ませました)。
267:名無しさん@おだいじに
09/08/22 20:54:33
形式上不可能です
268:名無しさん@おだいじに
09/08/24 16:35:52 xx7twEML
留学はいつかしてみたいけど、当面米医師免許が必要ない
医学部5年の自分が、英語の勉強のためだけにfirst stepを
解くのは非効率的ですか?
269:名無しさん@おだいじに
09/08/24 19:32:42
勉強に効率を求めないで下さい
270:慶応の人たち
09/08/26 11:38:51 VrqRwQDp
普段は仲良くしてるけど、いざ試験とかマッチングのことになるとひがみ出ちゃう。。。
・・・慶応むかつく!!!(素で言えないからここで発散)さ、今日も勉強するかな。
271:)268
09/08/30 10:24:51 UvcGSdFg
私も同様に考えて、先にどうしてもやんなきゃいけないもの、日本でもできること
から先に片付け、現在266さんとだいたい同様な状況になっている。
そこで、私が今5年生だったらという仮定で、以下、記載してみます。
こちらで臨床研修に入るにしても、268さんの場合通常だと日本で医学部を卒業
しなきゃいけない。そこで、日本の国家試験を受けるときに、合わせてステップ1
を通してしまうのがやはりいいと思う。実際、多くの人がこれで最初の素地を作る。
英語の勉強のために、でなくきちんと、ステップ1を学生のうちに通したほうがいい。
で、初期研修で精神科とか地域とかをローテートしている間に、ステップ2CKを通す。
このように、4年間の中で最もひまだといわれるこの2つの期間を、それぞれの試験1つ
ずつに割り振るのが、もっともいいと思う。
さて後期研修をどうするかだが、人により異なる。研修せずに大学院で業績を積む
人と、あくまでも臨床で経験を積む人とがいる。多くは、臨床大学院という両者の
中間みたいな中途半端なチョイスを意図的に行って、業績を積み、かつ、勉強の時
間を生み出す、ような工夫をする。しかし、多くの場合でそれらは両立できず挫折
する。しかしあなたは上記のように既に筆記に通っていてステップ2CSが今の課題
だから、学会で出張した折に少し時間をいただいて、カプランCSをうけ、その直後
にCSを通す。そうすると、こちらでインターンに応募するときに、学会発表とPhD
と論文とUSMLEという、とんでもないバックグラウンドをもつこととなる。さらに、
インターンとならずにここであえて意図的にポスドクの道を選ぶと、現地人の推薦状
をもって研究から臨床に入る*という、バラ色のような未来が待っている。
というわけで、今しかないので、ステップ1を卒業時に通すべきです。
日本の国家試験が終わった後1か月勉強して受験し合格、というのが多くのパターン。
*可能な地域に限りがあります。
272:ねえ誰か
09/08/31 00:45:39 ykV22P3q
NBMEのそっくり模試がある場所リンク貼ってくれよ。
273:名無しさん@おだいじに
09/08/31 17:55:49
>>272
つ URLリンク(www.getchu.com)
274:名無しさん@おだいじに
09/09/13 05:53:35 weCQmXsR
USMLEってマッチングに有利なの?
275:名無しさん@おだいじに
09/09/13 09:31:38
どっちかというと不利です。
276:名無しさん@おだいじに
09/09/30 00:25:24 T7+29CdD
なぜですか?
277:名無しさん@おだいじに
09/09/30 00:27:33
>>276
ちょっと考えればわかるだろ。
278:名無しさん@おだいじに
09/10/10 00:27:55 kPvrIZL7
ステップ2までとって3取らなかったらステップ1、2は失効するの?
279:名無しさん@おだいじに
09/10/31 17:22:36
>>1-278
スレチだが、今USMLEの学習しているのだが、自分が何をしたいのか分からなくなってきた。
米国で臨床医になったとしても、稼ぐまでに時間がかかる。
専門医になるまでは給料は日本と比べて安く、専門医になれば給料はむちゃくちゃ良くなる。
うなると米国でずっと暮らすことになり、日本に帰ってくるとしても、日本の医療現場に幻滅するわけじゃん(米国と比べてDrの雑用が多い&給料安い)。
意味あるのかしらん
>>274
研修医から勤務医として抱え込もうとする病院ではいい顔されないでしょう(田舎病院、中小規模の私立病院とか)。
ステータスが売りの病院(ブランド病院)では、中立(良くも悪くもない)でしょう(研修医を抱え込もうとは思わないから)。
280:名無しさん@おだいじに
09/10/31 19:05:13
黄色人種はバカにされそう
281:名無しさん@おだいじに
09/11/01 12:14:49
>>278
稼ぐまでに時間がかかるのもそうだし、外人向けのまともなポストなんて
病理、小児、救急くらいしかなかった気がする。
そんなわずかなポストを求めてわざわざUSMLEに多大な時間を割くのは天才かアメリカコンプな医学生だけだろうね。
でも、USMLEをパスしとくのは意味あると思うよ。
アカデミックな場(研究でも臨床でも)では英語が必要条件だし、
時間の浪費でしか講義やポリクリに出るならせめて意味のあることをしてた方がいいと思うけど。
282:名無しさん@おだいじに
09/11/14 08:28:53 mglcjS8w
STEP 1の申し込みに必要な書類が分からないのですが、
どっかにまとめサイトないですか?ググっても欲しい情報がねえです。
大学の事務からどういう書類をもらえばいいのかがよく分からないのです。
283:もいっかい
09/11/20 10:04:09 eCKPVmwE
ECFMGのホームページをちゃんと読んでください。全部書いてあります。
284:名無しさん@おだいじに
09/11/20 12:43:00
ていうかその程度のことが分からないヤシが留学とか無理だろ…
ググって出てこないとかどんだけ情弱
285:名無しさん@おだいじに
09/11/21 19:57:57 4NFW4j7y
なぜたいして英語もできないし、
マッチングでも有利でないのに
受けるんですか。
286:名無しさん@おだいじに
09/11/23 21:42:27
見栄
287:名無しさん@おだいじに
09/12/02 20:53:11 MGx8ERLg
USMLEstep1のapplicationをしようとしている学生です。オンラインで全てのitemを埋め,クレジットで支払いをし,後は大学経由で提出する書類(Form183)が残っています。
Form183にオンラインで埋めた内容の一部(大学名や,大学の学生番号,在籍期間,卒業予定年,Degree expected)が反映されていますが,そこのDegree expectedの部分でIgaku(Bachelor of Medicine)diplomaとすべきなのに,Graduate degree(Medical)と埋めてしまいました。
訂正する方法も分からず困っています。解決策をご存知の方がもしいらっしゃれば教えていただくことはできないでしょうか?
288:名無しさん@おだいじに
09/12/04 11:58:57
mail送ってみれば
289:287は
09/12/13 03:08:41 lfMJmFPk
何年生?
DEGREE "EXPECTED"を書いておいたんだけど実際に貰ったのは
Igaku(Bachelor of Medicine)diplomaでした、って卒業した時に
ecfmgに伝えたら?
ていうか、こういうよく知られたミスを平気で犯すやつ、レジデントポジション
取っていくの絶対ダメそうな気がするけど。注意力に欠陥があるんじゃないの?
290:名無しさん@おだいじに
10/01/10 21:06:58 AixgNCib
毎年毎年
USMLE志願者が沸いて出てくるけど
本気でアメリカでレジやる、というよりは
見栄で受けたい、って人ばっかりなんじゃないの?
291:名無しさん@おだいじに
10/01/11 01:58:26
それでいいじゃん。USMLEの試験自体30%外国籍なんだし、
今の時代、医学英語を読んで書けないようじゃ基礎研究の舞台にも
立てないわけだし。その準備という意味では良いと思うが。
292:名無しさん@おだいじに
10/01/11 02:58:37
step1の勉強って、疎かになりがちな基礎系の補填にもなるのかな?
臨床に応用の聞く知識が重点的に出題されてるようにも見えるんだが
293:魏ね
10/01/15 06:02:24 kkjRNBsv
卒後10年超、現在アメリカでポスドクしています。現在USMLE勉強中です。
日本ではいくつかの分野で専門医、指導医をもっていますがこれを機会に
飛び出します。いきなりフェローは難しいみたいですね。レジデント期間
短縮できないかな?
294:名無しさん@おだいじに
10/01/15 13:15:23 /82q0/PD
現在アメリカでレジデントやってます。 同じくポスドク中にUSMLE勉強し、
同時に研究業績を使ってグリーンカードを取りました。
知り合いで日本の専門医持ってる先生はレジデントを1年間短縮しフェローシップに
行きました。 ということで、レジデント期間短縮は可能です。
295:魏ね
10/01/15 14:26:48 uqyIQpmm
即レスありがとうございます。このまま同じ大学でレジデントできたらいいなと思っています。
296:名無しさん@おだいじに
10/03/28 00:54:16
なぜこんなに過疎ってるのだろうか?
日本ではこれから給料が低くなるのは目に見えてるのに…
297:名無しさん@おだいじに
10/03/28 11:18:38 uRiUxGpe
今年アメリカのレジデントに誰かマッチングしたか知ってますか?
知ってる範囲では3人がマッチせず。 マッチしたと言う人は
まだ聞いてません。
298:名無しさん@おだいじに
10/04/01 20:56:43 csHq/3Dg
そんなに厳しいものなの?
原因は英会話か?それとも日本人だから難しいのか?
299:名無しさん@おだいじに
10/05/01 12:45:56
>>298
Score次第です。あとこちらの学生は研究もしておりその時のpublicationも大きく影響するとのこと。
300:名無しさん@おだいじに
10/06/02 03:23:47 8YjmSIPH
age
301:名無しさん@おだいじに
10/06/03 07:10:23 erINvAQU
>>298
プライドがあって良いプログラムしか申し込まなかったんじゃ。
あと滑り止めがなかったとか。
302:名無しさん@おだいじに
10/06/03 20:47:54
つうか北米のダメプログラムに入るくらいなら日本で普通にキャリアを積んだ方が
医者としてはスキルアップにつながるんじゃ。
303:名無しさん@おだいじに
10/06/04 23:41:08 lHX0J7P1
結局アメリカにいくことのメリットは??
304:名無しさん@おだいじに
10/06/05 04:06:19 7a8Z/7Xq
・日本より進んでいるプログラムに入れば、高度な技術が身につく。
・科によっては高い収入が得られる。勤務医で。循環器とか。
・休みが多い。
とかじゃね?
305:名無しさん@おだいじに
10/06/05 06:20:30 hiFTFseI
めっちゃ魅力的!
勉強がんばろ!循環器いくのはやっぱ難しい??
306:名無しさん@おだいじに
10/06/05 07:00:50 7a8Z/7Xq
循環器は難しいですよ。
でもよく日本で循環器の医局はいって、そっから留学すると留学先でスカウトされるらしい。
そんで高収入を提示されて、コロっといきそうになるらしいが、やっぱりやめるらしい。
307:名無しさん@おだいじに
10/06/05 09:17:15 hiFTFseI
その留学って臨床留学??
じゃ医局はいって留学したほうが楽じゃない
なんでいかなかったんだろう
308:名無しさん@おだいじに
10/06/05 13:55:19
黄色人種なんてバカにされるに決まってるだろ
309:名無しさん@おだいじに
10/06/06 02:20:46 MCJSSU2K
>>308
人種差別は低階層の人間のすることです。
なんで同僚連中に対しては人種差別はまずない。
患者が貧困地域に住んでる人はそういう人がいるかもしれません。
310:名無しさん@おだいじに
10/06/06 12:42:06
ERでも人種差別的なシーンがいっぱいでてくるし
アジア人なんて最底辺では?
311:名無しさん@おだいじに
10/06/06 23:19:52
>>309
本気でいってるなら真性だなw
むこうの新聞とか読んでみたら?w
312:名無しさん@おだいじに
10/06/07 03:46:39 RotddCce
>>310
ドラマですしね。あれは。
実際アジア人男性は最底辺ですね。
>>311
そりゃマスコミさんは飯の種ですから、差別について書くでしょうね。
みんな心のなかではアジア人や黒人に良い印象もちません。
かといってそれを前面には出しませんよ。matureな人は。
313:名無しさん@おだいじに
10/06/16 00:05:08 nRX1uTFy
五年なんですけど六年で全部うかったら医者一年目からアメリカいくことってできるんですか??
それとも研修2年やってからになるんですかね??
314:名無しさん@おだいじに
10/06/18 23:43:28 G+r4RU8y
学生のうちにとった人います??
315:名無しさん@おだいじに
10/07/02 23:29:55 9PUhJEOn
>>313
いってる人はいますよ。
ただあっちのインターンは始まるのが7月です。
316:名無しさん@おだいじに
10/07/07 00:28:54 KbFcnFDt
その場合かえってきたら日本で研修しなくていんですか??
317:名無しさん@おだいじに
10/07/14 00:30:18
>>316
初期研修が義務化された世代は日本での研修が必要なはず
日本に帰って来て研修医やってる人を知ってる
318:名無しさん@おだいじに
10/07/16 09:35:45 ma5L+ID6
では研修してからいったほうがいいですね!
アメリカにずっといるならべつですけど
ありがとうございます