自治医科大学医学部at DOCTOR
自治医科大学医学部 - 暇つぶし2ch418:名無しさん@おだいじに
08/10/24 23:13:41 SnjsbBAH
>>415
1年11月から解剖実習が始まり2年6月には既に組織生化学終了(基礎医学の基本)
3年終了時にはCBT共通試験を受ける。他大学医学部は4年末が普通。
4年からポリクリ(病棟実習にはいる。)5年も含め2年間。1年から毎年夏休みには
地元の僻地診療所に出向く。
現在の卒後研修2年間の総合ローテートは自治医大が開学以来実施してきた制度。
研究医を目指すには向かないと思うが、臨床医では早くから他大学より経験を積める。
>>416
村で一人しかいない医者になる可能性が大なのだから(県によるけど)患者さんを考えれば
臨床の知識、技術が不可欠。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch