08/03/01 00:09:53
ムサ芸文とタマ芸学受ける人は、
芸大芸学と併願してるの?
それとも最初から視野に入れてない?
51:作者不詳
08/03/01 00:16:23
>>49
カッコいい!ありがとう…
52:作者不詳
08/03/01 00:21:14
>>51
あなたはムサ補欠なのかな?
もしそうだったら受かるように願ってますm(__)m
53:作者不詳
08/03/01 00:35:45
>>52
なんて優しい人なの…
神様だ…
ありがとう
54:作者不詳
08/03/01 00:44:13
ムサビの芸文はキュレーターになる以外にプロデューサーとかになるコースがあるみたいだけど、
そっちを期待して入ったら後悔するかな?
正直芸術学は余り興味なくて、その割合が大きいなら困るんだけど、
しっかりとメディアプランニングについて学べるなら入学しようと思う
55:作者不詳
08/03/01 07:40:43
<<54
そんな中途半端な気持ちなら補欠者のためにも蹴ってよ
っと補欠者が言ってみる
56:作者不詳
08/03/01 09:21:46
↑すまん、間違えた(恥>>54
57:作者不詳
08/03/01 09:52:29
多摩は人数少なくてなかよくなりやすい
むさは多すぎてギスギスする
という書きこみをどっかで見た気がする
自分は武蔵美に行きたかったけど多摩しか受からなかった
でも結構たのしいよ
どこ行ったって住めば都です
58:作者不詳
08/03/01 13:39:44
>>54
プランニングについてはいい先生がいるよ。
元空デや視デ(映像)の先生もいる。ただ、メディア・プランニングといっても基本は「制作」が強いかなあ。
佐藤可士和みたいなアート・ディレクターを目指すのは畑違いかも。
芸術文化学科は「芸術学科」じゃなくて「芸術文化学科」であって、そもそも同じじゃないしね。
59:作者不詳
08/03/01 13:47:10
そっかー退学する人も多いらしいしなorz
制作したい奴には不向きか?
今さらながら浪人するべきか迷うorz
60:作者不詳
08/03/01 13:52:26
↑ごめん、ちょっと>>58の言ってる事を理解してなかったな
スルーしてくれ
61:作者不詳
08/03/01 19:39:37
>>55
ご、ごめんね、僕1月に美大受験に方向転換して、情報不足で混乱してるもんで。。
補欠合格することを祈ってるよ。キミに幸あれ。
>>58
なるほど、ありがとうございます。
文芸的なことが主体なのかなぁ・・・と思ってたんで、制作の割合が強いのはありがたい。
企画や広報といっても幅が広すぎて卒業者の方がどんな仕事をなさってるのかが分からないところがあるんで、
ちょっとそこらへんが気になります。ここ10年前ぐらいの最近に出来たばっかりってのもありますしねぇ。。
62:作者不詳
08/03/01 23:04:29
タマ美をお勧めします。
ぶー
63:作者不詳
08/03/02 05:47:54
>>62
みんなこぞってタマ美をお勧めします
なぜならこのスレにはムサ美補欠ばかりだからw
そんな私も補欠です…
あなたにはムサは合わないよ、うん
タマ美に行きな
64:作者不詳
08/03/02 05:49:40
間違えたw>>63は、>>61ね
65:作者不詳
08/03/02 08:15:03
>>61
私もタマビをお勧めするよ。
なんせ、教授陣がすごいからね
。新しくできた図書館も、この前、日曜美術館でとりあげられていて、かっこいい!!
そう私は武蔵美の補欠
でも、多摩美は良い大学だよ
66:作者不詳
08/03/02 15:42:35
補欠の人たちは何をやりたいの?芸術学?
それとも漠然と美大に入りたいってだけ?
67:作者不詳
08/03/02 16:39:36
既にタマ火はいっているんですけど。
ぶー
68:作者不詳
08/03/02 19:22:49
芸学、芸文補欠とか・・・
どんだけ勉強できないんだよ。
69:作者不詳
08/03/02 19:32:00
センター補欠ならそうだろうが一般は小論とか実技のデキにもよるだろ
70:作者不詳
08/03/02 23:12:13
>>68
そういうお前は何科なんだよ
71:作者不詳
08/03/03 01:35:22
通りすがりの多摩油だけど、
芸学・芸文落ちるってのはどうかと思うよ。
72:作者不詳
08/03/03 01:42:16
今年の芸学は問題的にかなりきつかったと思う、特に小論文が
芸文は合格だったが、芸学は補欠20番台だったよ
73:作者不詳
08/03/03 02:30:27
留年とか、進級に関しての基準はどちらのほうが厳しいのでしょう?
74:作者不詳
08/03/03 02:44:26
厳しいほうに行くのか、緩い方に行くのか、どっちだ?
75:作者不詳
08/03/03 03:23:11
73じゃないけど緩い方へ行きたい
76:作者不詳
08/03/03 07:57:23
>>70
芸大芸学卒
芸文・芸学とか一般大なら日東駒専程度でしょ。
77:作者不詳
08/03/03 09:09:54
きみがすごいのはよくわかった、おしまい
78:作者不詳
08/03/03 12:31:04
>75
芸文芸学で緩い方ってことは、緩く過ごすわけだよね。
本気で就職ないよ。
どっちにいっても厳しくやったほうがいい。
芸学の方がやや緩いかな?
やれば応えてくれるけどね。
79:作者不詳
08/03/03 12:43:34
どっちも課題の多さとかで言えばムサタマの中では緩いほうだよな
80:作者不詳
08/03/03 17:20:12
>>76
ただの冷やかしならこのスレにレスすんな
タマとムサで悩んでいる人が意見を聞く場だ
芸大芸学は芸学のスレにでも行ってろ
81:作者不詳
08/03/03 17:23:39
>>76
そもそも芸学芸文と日東駒専なんて比較できない
比較する意味がわからない
分野が違うっつうのに…
釣りだろうけど
82:作者不詳
08/03/03 22:36:57
タマ火と芸大では既に土俵がちがうんですけど。
ぶー
83:作者不詳
08/03/04 01:04:36
ん?ブタが迷い込んでるな…
84:作者不詳
08/03/04 02:03:43
オウオウ
85:作者不詳
08/03/04 02:26:23
ん?資本主義の豚が迷い込んでるな・・・
86:作者不詳
08/03/04 13:06:20
メス豚め、生姜焼きにして食っちゃえ!
ブタ野郎!
87:作者不詳
08/03/05 02:10:24
ん?オットセイまで…
ここは動物園か
88:作者不詳
08/03/08 00:51:23
なんだかんだで五人受ければ二人しか受からんからな
89:作者不詳
08/03/08 12:51:38
今年はどっちもかなり倍率上がったね。
おつかれさま。
90:作者不詳
08/03/10 21:32:22
やめようと思う。
落ちた人ごめん。
91:作者不詳
08/03/11 19:47:57
入るのって難しいですか?
美的センスを問われますか?
92:作者不詳
08/03/11 20:30:42
おれはタマグラ出身だが、多摩の芸学は止めとけ、教員は良いが、生徒がやる気なさ過ぎ
93:作者不詳
08/03/11 21:45:49
>>92じゃあやる気もっていれば大丈夫ですかね…?
94:92
08/03/11 21:51:08
>>93
なんか他学科を落ちて勘違いして芸学に居る落ちこぼれが多いんだよ。
それさえ気をつければ良いんじゃね?
校舎も新しくなったしね。
95:作者不詳
08/03/11 23:15:09
>なんか他学科を落ちて勘違いして芸学に居る落ちこぼれが多いんだよ。
芸文は違うのか?
96:作者不詳
08/03/11 23:55:13
というか、92みたいな文章読んでも学内における居心地の悪さが伝わってくるな、多摩のほうは
97:作者不詳
08/03/12 11:20:37
>なんか他学科を落ちて勘違いして芸学に居る落ちこぼれが多いんだよ。
芸文も同じ?
98:作者不詳
08/03/12 18:31:45
芸文は映像とか落ちて来る人多いよね。
99:作者不詳
08/03/12 21:09:49
芸文も芸学も芸大や東大の芸学とは違って勘違いで入ったやつが多いってことか。
100:作者不詳
08/03/12 23:38:57
100
URLリンク(www.jca.apc.org)
101:作者不詳
08/03/13 05:52:46
ムサは進学校出身者が多い
102:作者不詳
08/03/13 11:59:17
URLリンク(www.jca.apc.org)
103:作者不詳
08/03/13 13:19:36
>>102
グロ注意
104:作者不詳
08/03/13 15:32:00
芸文は…何をやりたいのか、よくわからん。
教授陣もいい人(能力的に)たちなんだろうけど、これぞ「芸文」というのがよくわからん。
映像にデザインにミュゼオロジーとかいろいろすぎて…。
悪いことじゃないとは思うけどさ、なんか、何となくで入ってしまった人なんかはやっぱり気難しい学科だと思う。
105:作者不詳
08/03/13 17:05:46
>>104
それなら芸文も芸学も一緒だろ?
なんとなくで入るやつなんか居ないよ
106:作者不詳
08/03/13 18:09:30
いや、俺が何となくで入ったし、周りにも何人かいる。
そういう中には頑張ってるやつもいるけど、辞めたケースもある。
慶応の美術史とかを想像していると、痛い目に会うと言う事。
107:作者不詳
08/03/13 18:34:41
うーん、やる気があればかなりいい学科だと思うんだが…。
まあそれはどの学部学科でもそうか。
でも芸文芸学なら普通の学校行くより貴重な経験できるし、教授陣はスゴいし、要は自分次第かな。
一応芸学出身者としてのコメント。
108:作者不詳
08/03/13 19:59:20
芸文芸学はなんとなくで入るやつばっかりってことを言いたいのか?
意味がわからん
なんでなんとなくで芸文芸学に決めたんだ
そんないい加減なやつに芸文芸学入ってほしくない
普通に私大行けば良かっただろ?
それともどこでもいいから美大に入りたかったのか?
そんなやつさっさと辞めちまえ
109:作者不詳
08/03/13 21:42:12
>>108
俺もそう思うよ、でも残念な事にタマグラやシデに落ちた奴が入ったりするんだよ。
110:作者不詳
08/03/13 22:06:46
学科に理想を求めてもしょうがない。
それに、一般私立の芸術学よりはるかに簡単に入れるのは事実。
111:作者不詳
08/03/14 01:27:18
成城の芸術学受かって多摩美芸学は落ちたって人もいるし、やっぱ芸文芸学は頭がいいだけじゃ入れないと思う。
まあ成城の芸術学がどれくらいのレベルか知らんが。
112:作者不詳
08/03/14 01:50:28
はるかに簡単に入れるって理由で決めたなら
入れればどこでもいいってことだろ?
学部とか大学なんか気にしてねぇじゃん
なら名前書きゃ入れるくらいのボーダーフリーの大学にでも入れば良かったのに
それならいくらでもあるし
なんで芸学芸文にしたんだ?
美大に入りたかっただけだろ
113:作者不詳
08/03/14 02:05:47
今なら芸文のほうがいいんじゃまいか 上昇気流に乗ってるというか
芸学は一般、センターともに受験者かなり減り気味
114:作者不詳
08/03/14 02:18:28
>>112言ってる意味がよく分からんのだが。
なぜそこまで芸文芸学を非難する。
115:作者不詳
08/03/14 02:53:34
>>114
非難してんじゃねぇよ
なんとなくとか、簡単に入れるから
とかの理由で決めたって言うやつは結局、美大だからってだけで入りたいんだろ?
って言ってるだけ
非難なんかするもんか!
116:作者不詳
08/03/14 02:57:54
別に何となくとか簡単に入れるからとかいう理由で入ってもいいんじゃない?
人生めぐり合わせはいろいろとあるんだよ。
来た道は違っても、そこで、中継地点で出遭えるならそれもいいじゃないの。
117:作者不詳
08/03/14 02:59:11
10人の受験中、6人は出る不合格者の一人乙
118:作者不詳
08/03/14 03:03:51
>>117
来年受験ですが何か?
なんとなくで入ったやつ乙
119:作者不詳
08/03/14 08:01:54
>>118そうか、今年は残念だったけど来年は受かるように頑張れよ。
120:作者不詳
08/03/14 13:02:20
>>119
まだ受験したことないんだけど…
頑張るよ
121:作者不詳
08/03/14 14:14:26
>>120
がんばって俺の後輩になれよ
まだ入学式過ぎてないがw
122:作者不詳
08/03/14 14:58:29
>>112とかはまだ受験すらしていないのか…。夢見すぎだぜ。
123:作者不詳
08/03/14 15:11:43
>>121
今年入学ですか!
おめでとうございます
頑張ります
>>122
夢なんか見てないよ…
俺のまわりに、ハチクロ見て芸文行こうとしてるやつとか
簡単なんだろ?偏差値低いし楽しそうだし俺も滑り止めに受けようかな
とか言ってるやつが結構居てムカつくんだよ
なんでよりによって芸文芸学なんだよ?
って思ってヒートアップしてしまった…
なんかうまく言葉にできないんだけど
もしこいつらが受かって俺が落ちたらって思うと不安で
自分が頑張ればいいだけの話なんだけどな…
芸文とかこれからまた倍率上がるんだろうな…
124:作者不詳
08/03/14 15:30:48
>>123
何をやりたいの?芸術学?
それならどっちでもいいけど、それ以外なら芸文の方が潰しが利いていいかも。
125:作者不詳
08/03/14 15:36:58
>>124
芸術学だよ
どっちでも大丈夫なんだ
そうか…
芸大と早稲田も受けるつもりです
126:作者不詳
08/03/14 17:44:06
>>123そいつらは受験なめてるけどお前は分かってるから大丈夫だあ
127:作者不詳
08/03/14 19:19:12
>>126
なめてるって面では俺も変わらないのかも
冷静になってみたら、どんな理由であっても入ったらみんな同じなんだし
そんな人達が許せないとかほざいてるのは、自分が受かる自信がないからなんだよな
足元すくわれそうで
努力が足りないってことだ
落ちた人の負け惜しみと勘違いされてもしようがなかったか…
ありがとうございます
もっともっと頑張って絶対受かるぞ!
128:作者不詳
08/03/14 19:28:52
落ちろ。
むかつく
129:作者不詳
08/03/14 19:38:29
>>128
やだね
どこが気に障ったんだかわからないけど
誰にムカつかれようと関係ない
130:作者不詳
08/03/14 19:48:25
芸術学ならば、芸文は辞めた方がいいよ。
美術史や歴史関係なら、早稲田や慶応、東大の文学部の方が専門的にやれる。
芸文は、深くやらないから…。
131:作者不詳
08/03/14 20:10:22
芸術学やりたくて、現代美術や制作にも興味あるなら
芸大の芸学がいいよ。
芸大芸学なら専門的に芸術学まなべるし、制作の授業も必修であるし、他の科の学生と一緒に何かやろうとすれば機会はちゃんと作れる。
132:作者不詳
08/03/14 20:30:15
どっちが可愛い子多い?
133:作者不詳
08/03/14 20:54:58
どっちも(ry
134:作者不詳
08/03/14 23:54:35
芸大芸学とムサタマの芸学系で一番違うのはなんなんでしょうか
135:作者不詳
08/03/15 09:39:25
偏差値
136:作者不詳
08/03/15 13:03:00
芸文のほうがいいよ 多摩では芸学は居心地が悪い
137:作者不詳
08/03/15 18:24:30
>>136つっても実際大したことないと思われ。
そう思ってるのは一部だけ
138:作者不詳
08/03/15 22:20:07
>>136
推測
139:作者不詳
08/03/16 00:54:39
芸学がやりたいなら、多摩
就職とか考えるなら、ムサ
140:作者不詳
08/03/16 05:20:37
学校生活が楽しいのは?まあ個人差あるだろうけど
141:作者不詳
08/03/16 06:22:02
>>140
両方行ったやつなんていないだろうしわかるわけないだろう。
お前は頭悪すぎ
142:作者不詳
08/03/17 12:32:40
芸学いまだ補欠繰り上げゼロかよ 3年前は50人以上出してたのになあ
143:作者不詳
08/03/17 23:37:43
東
京藝
術大学
多摩美術
大学武蔵野
美術大学東京
造形大学金沢美
術工芸大学京都市
立芸術大学愛知県立
芸術大学女子美術大学
日本大学東北芸術工科大
学沖縄県立芸術大学東京工
芸大学京都造形芸術大学京都
精華大学大阪芸術大学名古屋芸
術大学名古屋造形大学成安造形大
学京都嵯峨芸術大学倉敷芸術科学大
学神戸芸術工科大学宝塚造形芸術大学
144:作者不詳
08/03/20 11:58:26
145:作者不詳
08/03/20 12:45:23
>>142今年は難化でしたね。
取る人数も少なかったし
146:作者不詳
08/03/23 14:44:33
今年ここ行く人いる?
147:作者不詳
08/03/23 15:10:41
>>146
ノシ
148:作者不詳
08/03/29 01:44:29
芸文の教員免許の話が出てたけど、教員資格は美術教師限定なのでしょうか?
自分は実技全然駄目なんで気楽に受けないほうがいいのかなあ
149:作者不詳
08/03/29 01:56:49
>>148
工芸と美術
150:作者不詳
08/03/29 16:55:54
実技全然駄目なら厳しいな
努力して免許は取れたとしても
採用試験は美術は他の教科と較べてもかなりの難関だし
無駄な労力に終わる可能性がかなり高い
151:作者不詳
08/03/29 18:30:02
多摩美のが芸学棟が出来たしいいんじゃない?
長谷川さんもおるし
152:作者不詳
08/03/30 02:11:19
>>151
やだよ多摩なんて…教員資格とれないじゃん
芸文に行きたいよおおお
31まで待ってダメだったら多摩行くけど
あんなとこ行きたくない…
ムサが良かったよー…(´;ω;`)
今からでも遅くないからムサ蹴ってくれ!
153:作者不詳
08/03/30 14:05:47
教員資格なんて通信でいくらでも取れるじゃん
大体免状を取得できても美術教員なんて採用試験をみれば非常に狭き門だよ
154:作者不詳
08/03/30 14:14:32
自分は企画の仕事やりたいから芸文行くわ
155:作者不詳
08/03/31 23:28:00
156:作者不詳
08/04/04 12:09:45
で最終的に合格者数はどうなった
157:作者不詳
08/09/20 06:13:15
でどっちにしたんだ?1は
158:London
08/09/20 06:35:59
Just wanted to say hello com pen pals in case you're wondering gold I don't care. URLリンク(quotient77those.extra.hu) gold anger, URLリンク(distant94body.extra.hu) gold, i love you
159:作者不詳
08/10/12 03:18:32
どっちでもいいから今年受かりますように
160:作者不詳
09/02/16 14:11:12
h
161:作者不詳
09/04/19 12:40:38
高2ですが…やっぱりオープンキャンパスで実際に見るべきでしょうか?
地方なので全然分からない…
162:作者不詳
09/04/19 14:59:06
つうか美大受験に於いて滑り止めは受けない方が良い。常にプラスの考えで動け。
163:作者不詳
09/11/03 11:50:04
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料】▼プロバイダ規制が一切無い裏2ch▼【無料】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃裏┃┃2 ┃┃C ┃┃H┃┃が┃┃出┃┃来┃┃ま┃┃し┃┃た┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
↓ 今すぐ裏2chへ行きたい方 ↓
h t t p : / / r e a l u r a 2 c h . c o m /
★ひろゆきが2chを止めてSAGATTOが始めました。
★2chをするのに「●」に金を出す必要はもうありません。
★自分の使用しているプロバイダに荒しがいても一括規制はありません。
by 裏2ch管理管理組合
━━━━━━━━━━━━━━━━━
164:作者不詳
10/05/21 22:59:09
なんで芸大行かないの?