●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド30●at DAME
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド30● - 暇つぶし2ch50:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/23 22:07:21 9y4VsGiP
ただ、会社員で10年、20年とか厚生年金払ってきた人は余裕があるなら国民年金払っておくのも
良いんじゃないかな。厚生年金の一階部分は国民年金なんだし。
フリーターで一度も社会保険入って無いならアレだがw

51:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/23 23:05:18 HkuN3ODh
以前国民健康保険のCMを桜庭がやってたことがある。
ケガをするのが商売のようなやつがなぜCMをするのか疑問に思った。
俺たちはただ負担させられているだけではないのか?と。

52:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/23 23:15:14 rAAx6qbY
リストラされるまで20年間、厚生年金+厚生年金基金に加入していたが、
基金の方は15年以上の加入だと一時金で貰えるらしく、手続きの方法が封書できた。

すぐに貰うと80万、65歳になって貰うと150万位、あとは将来年金として貰うか。
何時一時金として請求してもいいみたいなので、率のいい預金だと思って、寝かせてる。

そんな俺は現在全額免除の身だが、とりあえず国民年金は払うw

53:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/23 23:31:10 hkWuXb9w
今から30年後ってちゃんと年金貰えるの?
今生まれたやつらは30年後にちゃんと年金納めてるの?

54:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 02:17:05 UambLI5E
>>52
免除中でも払える(うことは可能)の?

55:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 11:53:20 dFT+qMnO
>>28
まだ、言ってくれるだけマシな会社だよ、
俺の会社なんて、実際は8時間労働だけど、3時間労働以上は
全て残業扱いにするから雇用保険すら加入できない有様だった。

あと、追加で質問。
今、市役所の健康保険に加入しているけど、国民健康保険料の支払いが
6月まで先と言われたんだけど、何でなんだろうか?
普通なら4月から払うんじゃないの?と思ったので


56:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 13:13:43 2z77zI86
会社辞めたし、役所いって手続きしてくるわ・・・・
あの役所の雰囲気嫌だなぁ・・・・
なんか勇気ちょうだい。マジで嫌だわ

57:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 13:17:59 LSjfZtUS
>>55
切り替えが6月じゃなかったっけ

3月離職のため4月からの年金免除申請済み。1/2免除と役所で言われた。
2年前に8ヶ月分滞納してるんだけど余裕出来たら払うつもり

国保減免申請を雇用保険資格書を添えて申請してきた
年間保険料から4割減の金額ですた

58:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 14:26:37 XVq0XY9H
>>55
前年度の年収データをもとに算出するので
それをまとめて準備する時間がいる
3月の確定申告などを経るから、4月すぐには無理
6月からになります
ほかの例えば課税証明書なども同じ

59:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 16:33:03 /zDnpaPW
>>54
可能ですよ。
ただ免除通知が来たら、通常の納付用紙は使えなくなるので、
市役所で何期分払いたいので(任意でOK)手続きしてくれというと
手続きして納付用紙が来るらしいです。



60:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 16:57:32 2z77zI86
あぁ役所行くの嫌だな・・・・

61:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 17:04:18 zEiRSUnS
>>60
役所の窓口に中学の後輩がいて嫌な思いしたわ

明らかに、腹の中で笑ってたなあいつ

62:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 17:49:48 TcEASGjw
>>61
それキツイ。

自分なんて生命保険の切り替えとかで、新しい担当が同級生だった。
当然手術内容も個人情報も免許証の顔写真まで晒しまくり・・・最悪。

63:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 19:15:40 2z77zI86
>>61
俺は田舎の町役場行かなきゃいけないから、知り合いたぶん居るだろうと思う。
無職なりました宣言しに行くようなもんだもんね。
とりあえず、月曜日に保険年金課行ってくるよ・・・

64:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 22:35:24 zEiRSUnS
>>62
ボッタクリの生命保険なんて今すぐ解約しろ
無職はおろか、世帯持ちの在職者でも無用だわ

65:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 23:31:48 2Fe2E1mE
無職1年半でその間国民健康保険加入なしで、体の調子が悪く病院に行きたいのですが
この場合1年半分の未納分を支払わないと保険書もらえないんですか?

66:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 23:36:27 2RxvDh7m
1年半も無保険って根性あるなw。普通に考えれば未納分を払わないと貰えないだろうけど・・。
どうなんだろね。どうして未納のまま放置していたのかそれも気になるw
自費でも受けられないことも無いらしいが>病院

67:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 23:49:59 2Fe2E1mE
>>66
やはり支払わないと駄目なんですかね、スレ見たら転居届け出せばいいらしい感じだけど
月曜には病院行きたいので全額負担でいくしかないですね。

68:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 23:53:31 Oq4Rd9TD
>>65
たぶん凄く体の具合が悪そうな顔して役所に駆け込み病院にいかにゃ死ぬわ
と死にそうに申せば保険証出すじゃろて・・・
そん時にじゃ1か月分とか3か月分先に払えと抜かしたら黙って払え・・・
とりあえず1か月分だけじゃ。
それ以上払うんじゃねえ。

69:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/24 23:56:40 Oq4Rd9TD
追伸
ワシは払う金なんぞネエと言うたら黙って送って来おったわ。
勿論死にそうな顔して放置しておったら間違いなく死ぬ病名を出したがの。

70:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 00:08:59 oa8aLkW8
>>69
月曜日行ってみます。
その場でもらえないんですね、、どれぐらいで着ました?

71:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 00:12:29 Pte6SW8g
32:名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 08:30:01 ID:ptKMe72X
兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)
の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。

尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。
妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。
証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。

担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。
  

毎日新聞 2010年4月24日 2時31分(最終更新 4月24日 2時46分)
URLリンク(mainichi.jp)


ぎゃー

72:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 00:53:09 YGOJlUk8
26歳でずっと払ってないどうしよう
親が無職で親のを払ってるから払う余裕がない
でも国民健康保険被保険者証を親に持ってろって渡されたんだけどこれは使えるんだろうか・・・

73:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 01:49:50 HW1iaNn/
>>65
国民健康保険加入手続せずの無保険だった場合なら加入手続時点では
金は要らない。遡及賦課分は加入手続翌月あたりに一括請求で来る、
払えない時は分納相談。保険証が即日交付になるかどうかは役所次第。
そもそもが即日って所と違うって所とイロイロ。通常は即日交付しない
自治体でも写真付きの公的証明(免許証など)を持参していれば即日交付する
場合ありだし緊急性ありと思えば即日にする所もあるだろ。
退職して無保険になって放置してたのなら退職日の分かる書類か社保の
資格喪失証明書を持参。これらが一切ない場合は窓口か電話で相談。
それと待てない場合は救急車使ったほうが良い。
>>72
あなたの名前が書いてあって有効期限内なら原則使える。
原則使える状態で使えないのは滞納で保険証を返却しろって通知が来てる場合
来てないなら使える。(本当は使えない状態になっているのに
窓口で使えた場合は後日保険給付分の請求がされる)

74:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 12:25:01 oa8aLkW8
>>73
分納相談はどのくらいまで応じてくれるんですかね?
2,3千円がいいんですが、、。こんな額じゃ無理なのかな。

それと即日交付無理でその日病院行って後日送られてきた場合は払い戻しは出来ますか?

75:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 15:18:53 TpxFkJT6
家にまで来てうるさいからまだ仕事決まってないけど未納金全部払ってきたわ…

76:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 16:09:51 iKAfQX2G
保険証もらったらコピー取っておくもんかと思ってた
ネットで検索したらもうそんな時代じゃないのかね……

77:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 17:05:25 gifkCk3F
>>74
分納額は総額とあなたの世帯状況、自治体側の判断に
よるだろうから幾らとか無理とかは言えない。
とりあえずねばって交渉するしかない。
ねばっても分納誓約書上の1月幾らって金額が無理なら
2月で1回分払うとかってテもあると思うよ。

加入手続後の受診なら保険給付の申請して審査されて
認められるだろうことは間違いないと思うけど、いざ戻すって時点で
滞納があるとおそらく全部か一部は滞納分に充当しろってことになると
思う。即日交付じゃなかったら申請の仕方を確認してから病院に掛かれ。

78:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 17:17:15 n5GzNUu6
今まで健康保険未加入で
過去の2年分をさかのぼって支払うことになった場合、
この2年分に対しても、減免や法定減額は適応されるのですか?

79:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 20:19:12 +gn8vbKi
>>76
扶養者だったとしても1人に1枚ずつ配られるでしょ。
だから、現物を常に携帯することになる、海外でのパスポートみたいに。

80:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 21:50:28 oa8aLkW8
>>77
レスありがとうございます。
明日勇気出して行って来ます。

81:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 22:42:43 yvrmLgZN
>>78
役所と相談自体はした方がと思うけど減免申請はマズ無理。
>3にある法定軽減の判定は単身世帯とか国保加入者が
いなかった世帯なら問題なく判定されるけど、
国保加入者がいた世帯で年度途中に加入になる年度分は
この年度に限っては所得未申告とか修正とかないと再判定されない。

それとそもそもが>3は所得未申告等で所得不明者扱いになってると
判定されないから国保窓口・住民税の課での所得申告が必要になる場合もある。
収入ゼロでゼロ申告してなかった年があるとか
稼いではいたが源泉徴収票の交付を受けず申告もせずって年があったとか
役所が所得を全く把握できてないってケースのことね。
源泉徴収票の交付を受けてる分は確定申告等何もしなくても
役所もこの分での所得を普通は把握してる。

82:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/25 23:01:39 bdhzNVqz
>>81
とても詳しいですね
このスレの書き込みよんでるといつも感心してしまいます
やっぱりこの業界の方なんですか?

83:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 00:07:22 cJQOA6pT
分納を申請すると銀行口座聞かれ調べられるみたいなカキコミあったけどこれマジ?

84:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 04:07:37 Kf7+KUhY
雇用保険入っても1年未満でバイト辞めたら掛け捨てになるの?

85:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 06:36:30 szg4dBl5
国民年金は毎月15000円以上払っても、66000円しか貰えない。

元々は商売人や農家など自営業者だから定年がなく60歳を過ぎても働いて収入源を確保できるから国民年金の額で十分という考え方だが、
今や30代の無職やニートも少なくないし、不況と後継者難で昔に比べて自営業者は減っている。こうした労働構造は当面続くと考えられる。
だから国民年金は自営業主体でなく、厚生年金に加入できないフリーターや無職、学生主体と考えるべき。

また66000円から国民健康保険や介護保険を天引きされるから、月6万貰えるかどうか。こんな金額では生活ができない。

つまり、国の年金制度が今の労働構造に追い付いていないのだ。

国民年金の制度を大幅改革しなくてはならない。

86:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 07:11:52 Z0yT4N8O
>85
今はそれすら自己責任でなんとかしろ、だもんな。ありえねぇw

87:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 07:26:19 szg4dBl5
>>86
今の求人は正社員が少なくて、パートやアルバイト求人がほとんど。そのアルバイトすら採用されないくらい就職難とも言われている上、運よく仕事を得ても失業率の高さは相変わらず。
また正社員に就いても、会社が不況だから月収が月15万円前後で入社後は賃金アップなしとかボーナスや退職金も無しという雇用内容も多い。

そうなれば、30代になっても厚生年金に加入ができないフリーターやニートが多いのだから、将来は年金支給額が月10万円を満たない(生活不能)といった人たちが増えていくだろう。

長妻も鳩山も小沢もそのあたりの実態を見ようとしない

88:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 08:19:46 MfRK+gW7
今年で36になるフリーターです。今まで1度も年金を払った事がありません。
しかし、この度、運良く社員として採用してもらう事になり、社会保険に加入するのですが、
先に年金手帳を手に入れないといけないでしょうか?

89:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 08:41:57 mC1RmLtr
昨年9月に退職して、実家に帰ってきたのですが、
保険料の納入の請求の電話が頻繁に鳴って大変でした。
自分の居ない時に鳴っていたみたいで、父が謝罪してたいたとかで、
急いでお金を用意して18000円払いました。

借金取りみたいで怖かったです・・・。

90:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 09:29:37 bMnrJgNE
年金も保険も未払いの場合は最終的に自己責任で許してもらえるが・・・

市民税は許されない・・・・強制執行、差し押さえ、等逃げられない・・・

高すぎるんだよ!市民税・・・何?この年間30万円払えって請求書!
そりゃー去年年収良かったよ!だからと言って預貯金が沢山あるとはかぎんねーだよ!





91:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 09:50:18 rKlOqNNQ
>>89
税金の取立てはやくざよりひどいからな
最近の話だったと思うけど、税金の取立てで年金を差し押さえて老人が餓死してたのがニュースになった
年金は法律では差し押さえられないはずだが、振り込まれる口座を差し押さえたらしい
その役所の弁は「法律にのっとって・・・」
税金の徴収のためなら法律は国民でも平気で殺します

92:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 15:15:35 qQV/d5pC
北九州かな?

93:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 16:38:31 Bu06vfi6
>>81
どうもありがとう
大変勉強になりました

94:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 16:48:44 rKlOqNNQ
>>92
千葉県だよ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

北九州の役所の職員はマジで人間じゃないな

95:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 17:31:08 bMnrJgNE
ヤクザのような取り立てた血税を外人の子供にばら撒く・・・

悲しいの~悲ぴーの~

確かに選挙の時、民主党に入れたがこんなあぽん政策するとは思わんかったの~

96:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 20:49:33 QQzoyd1a
>88
請求は住民票上の住所に行くことが多いから、多分親が払ってくれているのでは??
さすがに16年間1度も年金払って無い・恐らく国保も入って無いとか、神クラスの人材っしょwww


97:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 20:55:43 8yFnqrso
>>87
おれ、このまま厚生年金ある会社に就職できなかったら
月66000円の計算結果が

98:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 21:01:01 QQzoyd1a
>97
俺も途切れ途切れで厚生年金入ってたけど似たようなもんだ・・。
そもそも65歳まで生きる自信も無い。

99:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 21:13:58 ZV92UfVv
現在26歳大卒で無職(家の農業程度の手伝い)、実家暮らし
今日初めて免除?、猶予申請してきました
そもそも国民年金制度は存続できるのか(後々消費税上げて社会保障に回せばおkか?)
もらえるまで長く生きられるのかとか心配だからとりあえず申請した(30歳くらいまでなら払える貯金あるけども)

で、今日申請して窓口の人が審査に1ヶ月かかるっていったんだけど
4月分は収めなくていいのって聞いたら→収めなくていい
で、これ審査終わるまでつまり4月は未納扱いになるのって聞いたら→ならない、本当か?
で、審査が通らなければ4月分払っていただきますだって、本当かよ、不安だ




100:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 21:18:42 QQzoyd1a
>99
それは大丈夫かと。俺も聞いたけど免除申請中は保険料納めなくて良いそうだ。
審査も前年の所得とか世帯主との関係とか調べるのに時間がかかるみたい。(今の時期だと前々年の所得とかになるのかな)
免除下りなかったらさすがに払うしか無いかねぇ・・。


101:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 22:10:03 PL5QphD1
>>84
次の勤務先で継続できるよ

102:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 22:36:51 PL5QphD1
>>88
いらんと思う。
会社からは提出するようにいわれるだろうが、正直に事情をはなせばよい。
年金払ってないから採用しないとかにはならんから。特にこのご時世だし。

103:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/26 23:18:19 IOmz5hQH
先月、失業による免除の申請書を役所に提出したのですが
今日、年金機構から今年度の年金の納付書が届きました。
これは免除申請を却下されたということでしょうか?


104:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 00:24:51 c4ZFzdlT
>>88
手帳紛失にしろ手帳交付を受けたことがないにしろ早く手帳を入手した方が
良いだろうから身分証明持参で最寄の年金事務所に行け。納付書から届いて
いない状態だった場合手続後に前2年分は自宅に国民年金保険料の納付書が
届く流れになる。その中の過年度分でまとまった納付書が届くと思うから
一括で払えない場合は古い方から1月ずつ払いたいって年金事務所に電話でもして
納付書を郵送してもらう。手帳さえ入手しておけば未納だとかは会社は分からない。
正直に経過を説明しても必ず会社側が全て手続きしてくれるとは限らないから
自分で手帳だけは入手しておいたほうが良いと思う。
>>103
違う。審査(承認or却下通知が届く)は2~3ヶ月程度掛かるから
結果通知前に送られてきた納付書は保留でok。

105:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 01:07:06 TZ6pg7SJ
仮定の話なのですが、
もし、「年金保険料免除申請が認められてかつその通知書が自宅に届く前に」、
「すでに保険料支払い用紙が届いていて」、その保険料を「払ってしまった」場合、
そのお金は「どう処理される」のでしょうか?(宙に浮くのでしょうか?)

よろしくお願いします。


106:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 01:07:58 pfvavq57
つうか別に>>88は国民年金を支払いたいといってるわけじゃないと思うよ
むしろその反対だろう
会社側はすべて手続きする必要はなく、厚生年金だけでよい
あとは役所側の仕事
入社するまでの期間の処理についての知らせを送ってくる
そのとき加入の有無などを対応すればよい

107:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 01:28:08 gnh3SNCt
国保について質問させてください

退職         転出            現在
 ├────┼─────┤
    無職期間2年     無職期間1年
    (国保未納)   (国保加入滞納無し)

AAで表して見ましたが、ずれていたらすみません
前職を退職後、国保加入手続きをせず約2年間A市で暮らしました
その後、遡及期間分を払わずA市から転出し
B市に転入し、国保に加入しました
現在滞納はしてません

A市に再度転入したいのですが、この場合
A市での遡及期間分を払わないと国保加入は無理でしょうか?

108:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 07:13:27 9Tn5bWOf
>>105
承認後に納付した分は戻ることになる。
>>106 >104に対して言ってるのか?
国民年金の話は手帳手続すればくるし、手帳手続せずでも厚生年金に
加入すればどっちにしろ請求がくることになるだろうから書いてるだけ。
会社側が全てって国民年金の手続きなんか含んでないよ。
社保加入手続で手帳もない基礎年金番号も分らないなんて時間の掛かるような
「全てのケース」を会社が親切に手続きしてくれるとは限らないって意味だよ。
基礎年金番号も分らないと社保加入手続前にマズ手帳か番号入手してくれって
言われる確率の方が高いとおもうけどね。
>>107
現在A市の分が請求されてるとか、A市では国保加入手続の勧奨されてたとかが
ない限りはAに戻って国保加入しても何も問題ないんじゃない。

109:103
10/04/27 08:56:27 aayr6kVH
>>104
親切なレスありがとうございます。
免除の審査の通知がくるまでもう少し待ってみます。
行政はまぎらわしいことをするなあ・・。

110:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 12:23:41 s163fi31
付加年金は、一度加入して(国民年金含め)支払い続ければ、毎年手続きしなくても大丈夫ですか?

111:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 13:20:20 iHxaT5Tk
>>97 >>99
これまでが国民年金を免除してて、今から厚生年金対象の仕事についても、60歳を迎えるまでのおよそ30年の間に厚生年金保険料を納めても、生涯給料が月15万円程度なら年金8~9万円くらいしか貰えないんじゃないか?

日本の給料が下がっている実態を直視できない政府…
モデル世帯の収入とか見直せよ

112:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 13:32:10 HiFTj49i
自分は同和だって申請すれば、消費税以外の全ての税金が免除になる

113:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 16:50:24 8XVNF7wv
>>112
そんなに甘いわけねーだろw
役所はおまいの先祖が何者であるかお見通しだ

どうしても税金免除してほしかったら暴力団にでも入れw

114:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 21:52:20 0UEHulpR
>>110
大丈夫
付加年金を足した金額の納付書が来る

115:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 22:32:08 pfvavq57
>>108
>国民年金の話は手帳手続すればくるし、手帳手続せずでも厚生年金に
>加入すればどっちにしろ請求がくることになるだろうから

こないよ。国民年金の支払いを心配する必要はない。
もちろん自分から払いたければ別だが。

>社保加入手続で手帳もない基礎年金番号も分らないなんて時間の掛かるような
>「全てのケース」を会社が親切に手続きしてくれるとは限らないって意味だよ。

それはまず会社に話してからでいいだろう。そうすればはっきりするわけだし。

116:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 23:35:18 wgYEllGY
>>113
まぁ戸籍謄本見りゃ一発で分かるわなw

117:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/27 23:52:52 Z5znX9di
無職だから国保を減額してもらったとして
受けられるサービスが低下するってことあるのかな?

118:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 01:05:22 kjFWVaaZ
>>115
自分が払いたいとか払いたくないとか関係なく
現在は直前の未加入期間分を把握されればくるんだよ。

>それはまず会社に話してからでいいだろう。そうすればはっきりするわけだし。

予め手帳さえ入手しておけば何も会社に話す必要はないが
自分から晒したいってことなら言えば良いだけだろうな。

>>117
何もない、安くなっただけ。

119:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 03:32:08 xqHhMUQw
>>114ありがとうございます

120:84
10/04/28 04:59:57 2++8NWxu
>>101
ありがとうございます

121:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 08:59:51 tQdYThii
国民健康保険の減額分って後から追徴されたりするのかな?

122:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 16:25:10 8Z+qN/DX
国民年金安心して払えないのがネックだわ
ギャンブルみたいなもんだもんな…

123:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 20:48:21 Nedo3K64
どっちにしろ掛け金以上は戻ってくるんだから払ってるに越したことはない
自分が70歳とかになった時の生活費はどうすんの?もう親も死んでるよ?

124:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 20:58:50 xA3uIeJo
65歳までに35年とかあるとなぁw
70歳まで生きて生活費が無かったら潔く死ねば良いと思うけどね。
日本人男性の平均寿命は78歳くらいだし。

125:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 23:11:41 5LesQZL2
年金、国保、住民税、所得税、消費税、その他諸々…

地獄だな。

126:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 23:33:12 Zib09HtX
>>118
>自分が払いたいとか払いたくないとか関係なく
>現在は直前の未加入期間分を把握されればくるんだよ。

知ったか乙。それは加入手続きをしろという知らせであって
支払いとは別の話。これをごっちゃに考えないこと。

>予め手帳さえ入手しておけば何も会社に話す必要はないが
>自分から晒したいってことなら言えば良いだけだろうな。

さらしても別に問題ないと最初から言ってる。よく嫁。
君がなにに怯えてるのかがわからん。

127:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 23:34:08 Du6rnq3z
所得税に加えて、無職が1年続けば、住民税もゼロになるだろ。

128:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/28 23:37:03 8Z+qN/DX
>>123
その時まで年金制度が破綻してなければね

129:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 00:03:11 oPgB5Eo2
破綻しても国債を使ったりインフレ覚悟で紙幣大増刷でなんとか払われるだろう

130:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 01:19:39 L8CkD9ur
年金を税金で保証するって言うんだから、年金が破綻する事はないだろ。
まぁ、いつそうするかわからんが。

131:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 05:07:30 CejAGrxF
>>126
その言葉はそっくりお前に返すよw
加入手続きしろって適用勧奨は放置すると次は職権適用されて納付書が届く
流れになってるんだよ。現在は勧奨だけでは終わらない。

>さらしても別に問題ないと最初から言ってる。

別に問題ないってのはお前の意見で俺は本人が判断できるように書いただけ。

132:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 09:27:13 wCFSKuub
>>130
素直に信じちゃうんだな
さんざん裏切られてきてるから安易にへーそうなんだって安心なんかできんわ
一応払ってるけどな…

133:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 11:15:54 vvGn3Scm
>>131
知ったか乙w
実際俺には届いてないよ
1回手続きのがきただけ
もう数年放置してるけどな
おまえはその断言口調をやめるべき
つうかきても払えなければ何もしなくてもひとまず何も起こらんし
お前の書き込みは、大変だぞ怖いぞ、と不要な不安を無駄に煽った内容ばかりだ

>別に問題ないってのはお前の意見で

お前はじゃどう問題あるのかを何も書けてないってことよ

134:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 17:36:32 gS0mWW+p
URLリンク(www.youtube.com)

社会のルールは勝ち組の都合のいいように作られてるんですよ
早い話が、国民年金や国保なんて加入してるやつは社会から排除されてるんだな

135:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 17:42:52 CejAGrxF
>>133
年金に関する行政評価・監視 国民年金業務を中心として の勧告に伴う
改善措置状況(回答)の概要
URLリンク(www.soumu.go.jp)
回答したのが5年前だから即座に全ては変わらなかったしその後の調査でも管轄
単位でバラツキも結構あったがこれも徐々に解消されてきて現在は住所不明・
一部年金事務所側の怠慢やミス等がなければ職権適用されてかなりの確率で
結局請求される流れになってるんだよ。確率が高いことを来ないとは俺は書けないな。

>大変だぞ怖いぞ
流れを書いてやってるだけだよ。払いたくなければ払わなければ良いだけだろ。

>お前はじゃどう問題あるのかを何も書けてないってことよ
入社早々相手に呆れられるようなことを平気で言える奴って早々いないと
思うけどなw そのテのレベルの会社か単なる手帳紛失ってことならまだ分るが
違うなら呆れられたあげく手帳か番号入手しろってなる確率が高いんだから
普通の頭なら大した手間も掛からないし自分から手帳ぐらいは先に用意しておくだろ。

136:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 19:42:46 xraQZXbU
133の状況が良く分からんな。一般的に住民票上のところに年金・保険関係が行くから
まず住民票をきちんと移してあるかが分からない。
住民票移してなくて俺のところには請求こねーぜwと言っておいて実は親が払っていた、
というケースもあるだろうし。

137:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 19:46:53 69WXFuDN
>>132
いわゆるそう言うことよ。
保証云々じゃなく、払わなきゃいけないものを払うって言うだけ。
ただ、理由が「義務だから」じゃしゃくにさわるから、「あとで返ってくる」と思えば何ぼか気が晴れるでしょ。

>>134
ドラマとか持ち出すなよ。
まぁ、お金持ちと頭が良いヤツが多数決で決めているだけだからなぁ。
ろくな法律じゃない事は確か。
役人によって骨抜きにされているのも確か。

138:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 22:13:49 vvGn3Scm
>>135
いったいいつの時代の資料を根拠に出して来るんだか
しかも内容ちゃんと読んでないだろおまえw

おまえはこう書いてる
>現在は直前の未加入期間分を把握されればくるんだよ。
>かなりの確率で結局請求される流れになってるんだよ

全部お前の思い込み
何の根拠も提示できてない

>流れを書いてやってるだけだよ

何のどういう流れかってことが問題なわけ

>入社早々相手に呆れられるようなことを平気で言える奴って早々いないと
>思うけどなw 

おまえは世間の年金に対する感覚が全然わかってないね
自分の思い込みを一般に通用する普通のことと思わないほうがいい

139:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/29 22:28:45 xraQZXbU
>138
横槍でスマンけど国民年金には加入義務がある。
その請求が来ないってこと?納付書が来ないっていうこと??

140:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 04:46:06 HYkF3MlV
>>130
年金が破綻する時には日本の民間金融機関なんて全部破綻してるから心配は要らんw

141:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 05:24:23 lrVKD7Nn
>>138
日本年金機構年度計画(平成22年度) URLリンク(www.nenkin.go.jp)
(1)国民年金の適用の促進 ア住民基本台帳ネットワークシステムにより
把握した20歳、34歳及び44歳到達者等に対する届出勧奨及び届出が
ない場合の資格取得等の手続の実施その他の対策を着実に推進する。

国民年金第2号又は第3号被保険者から第1号被保険者に移行した者に対する
適用促進について 平成19年10月26日
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)
また、職権適用を実施した者に対しては、「国民年金第1号被保険者種別変更
通知書(別紙様式2。以下「職権適用通知書」という。)」を作成し、
別送される納付書とともに送付すること。

未加入期間は調査・自ら加入届・厚生年金加入して発覚する訳だが、発覚すると
最終的には納付書が送られてくるのが現状のシステム。(一部漏れがあるのは
分ってるが何も来ないってのが大勢ではない) 未加入の44歳の奴まで発覚したら放置しても
職権で加入させるってのが今年の年度計画だ。

142:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 09:03:34 mUr/E4Oi
福岡市在住です。事の経緯をまず説明させて下さい。

2008年10月に社員候補で入社し、正社員になるまでは3ヶ月更新の契約社員扱いでした。契約社員でしたが
会社の社会保険には加入していました。

2009年の6月に、不景気により正社員に登用出来ないと通知されました。しかし、予算は2009年度末まで
あるので、その間なら契約ができるといわれました。その時点では失業保険の給付期間にも達してい無かった
ですし、その時点で辞めれば自主退職になるので予算期間いっぱいまで働くことにしました。

2010年1月にハローワークと役所に行き、国民年金と国民健康保険への手続を済ませ国民年金については
全額免除の手続きを済ませました。

2010年4月に国民健康保険の免除申請をしようとしましたが、2010年から対象が離職理由コードの
【11、12、21、22、31、32】【23、33、34】に限られてしまいました。

自分の離職理由コードは【24】です。【24】の理由としては、解雇通知が解雇直前でないためただの任期満了
扱いだそうです。仕事も見つからないし、貯金もとうてい国民健康保険料まで手が回りません。このままじゃ
死んでも険料を払うか、死なずに保険が使えなくなるかどちらかになってしまいます。

助けてください、良い方法があれば教えてください。
お願いします助けてください。

143:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 09:10:51 mUr/E4Oi
すいません、危機的状況なので転職版の失業者の国民健康保険料7割軽減案スレにも書き込んでいます。

144:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 12:57:59 26tcB868
親の保険の扶養にいれてもらう

145:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 14:01:28 0K++p+0J
>>142
窓口に行って「今は失業中なのでこれだけしか払えませんが、お願いします」と言えば
数千円で済む。

146:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 20:30:58 YKEEXCMt
>>142
俺もあなたと同じようなケースだわ
最後の契約更新で次回更新【無】を明示されたせいで、契約期間満了による退職になった
当然、離職理由コードは【24】
俺も国保の減免受けられなくて困ってる

会社にハメられたわ

147:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 21:46:01 IGDv2FJc
厚生年金の旦那さんの奥さんは国民年金免除で、
国民年金の旦那さんの奥さんは国民年金免除じゃないのです。
これおかしくない。不公平だよな。

専業主婦って変だな。何も支払わなくても国民年金免除で国民年金を支払っている事になっているんだって。
その上配偶者控除じゃ。年間130万までは働いても免除だって。

共働きである程度の収入のある奥さんがかわいそう。
年金も一人前に払って、その上、配偶者控除もない。
専業主婦の国民年金免除をまず止めるべきだよな。

そうしないと、税金の無駄だ。年収130万円も止めるべきだ。

そうしないと遊んで暮していても国民年金支払わずに、もらえる。
学生の場合は免除にはなっても期間としては算定されても、その部分の年金が減らされる。


148:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 21:56:53 YKEEXCMt
>>147
専業主婦(控除内で働いてるパートも含む)って甘やかされすぎだよな

149:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:04:55 IGDv2FJc
自分は今は無職だけど年金くらい支払っている。
ニート以下の厚生年金や共済年金の旦那の妻。
年金払わない官僚の妻。
ついでにいうと、議員の妻もかもしれない。
年金支払わないで特典付きの年金貰うなんてどう考えてもおかしい。
奥さんの厚生・共済年金控除の資格要件だって、奥さんの年収130万円まで。
旦那さんの収入ではない。
おかしいよ。これでは格差が開くばかりだ。




150:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:08:01 /kcmKKmc
言葉の意味についての質問なんですがよろしいでしょうか。
自分の今年度の国保料が大体どれくらいになるか、医療保険料率1割で試算をしてみているのですが、
所得という言葉で躓いてしまいました。

収入と所得と所得税の課税対象額
全てこれは違う意味のはずですが、国保の所得割の「前年度所得」という意味は
給与所得者における「収入」
個人事業主における「収入-事業経費」
となるのですか?

給与所得控除をする前の金額が国保における所得なのですか?
給与所得しかない人にとっては収入と所得が同じ意味になるのでしたでしょうか?

ちょっと混乱してしまいました。
元々給与所得控除というのは個人事業主に対しての公平性の為に設けられたと聞きました。
となると、国保においても所得とは給与所得控除をした後の金額であるべきかと思ったのですが。
そもそも控除をした後の金額は「所得」ではなく「所得税課税対象額」になると思うのです。

何とかこの混乱を解いてくださる方いませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

151:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:22:59 YKEEXCMt
ネットのせいで、国民が知恵を付け始めたからなぁ…
昔は多くの国民が情弱だったのに、ネットのせいで色んな法律とか知れるようになったしなぁ

152:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:43:02 IGDv2FJc
>>151
それをいい事に騙してたとも言えるからね。
専業主婦・主夫でも国民年金だと国民年金を支払っているし、
厚生年金でも共済年金でも奥さんが共働きで厚生年金や共済年金なら自分で支払っているのですよ。
払ってない所になぜ国民年金をそれもおまけ付きで私たちが支払った年金を持ってかないといけないのって事です。

これじゃ破たんするよね。年金制度。支払えなくて払わないんじゃなくて、
支払えるけど支払わないでおまけ付き手貰っている奴がいっぱいいる。



153:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:54:03 HPClJ5RI
30年前に国民年金を納めてた人の保険料は1カ月3300円くらいだった。
そういう人たちが年金を貰う頃、すなわち今とすると月66000円(30年前に35歳だった人)

単純計算で、今の年金額が30年前の月々の保険料×20とすると

今の保険料は毎月約15000円だから、
15000円×20=30万円

つまり、今毎月15000円を納めている世代(今35歳の人)は、貰う頃には毎月30万円の基礎年金でないといけない。

まさか毎月15000円を納めている35歳の人が、年金を貰う頃に基礎年金が今みたいな月66000円てことはないよね?

154:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:54:11 aavsrXBQ
>>142
福岡市の悪名の高さは聞いてたがここまで酷いとは驚いた
民主主義を否定するような行政だね

155:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 22:59:28 YKEEXCMt
>>154
この運用はどこの区市町村でも同じだぞ
コード24は却下

156:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 23:03:14 /0wfiy5l
親に内緒で転職活動してます
しかし、保険の記録等で新しい会社名等は親にバレてしまうのしょうか?


157:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 23:04:53 YKEEXCMt
>>156
おや殺せ

158:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 23:09:41 aavsrXBQ
冗談でもそういうことは言うべきでない

159:142です。
10/04/30 23:25:41 mUr/E4Oi
>>144
実は親と一緒の会社で働いていたので、扶養には入れないと社会保険組合の方から言われました。
社会保険の継続もできたのですが、退職して計算したら国民健康保険の方が安かったので変更しました。
扶養に入れないので、安い方を選択したのです。
だから、父と母(扶養)は会社の社会保険、私だけ国民健康保険ということです。

>>145
まだ保険料率が決まってないのでまだ交渉はできないと言われました。

>>146
退職出来ないのを良いことに、かなり前から事前通告するなんて法の抜け道だし、企業も法的には
問題なくても、倫理的には最低です。内勤ならともかく、外回り体力仕事の人間が働きながら次の
職を探すなんて、キツ過ぎます。

>>154
福岡っていうより、九州の企業や組織ってやっぱり狂ってます。
私は公務員も民間も経験しましたが、未だに体育会系精神論が柱となっています。

160:142です。
10/04/30 23:26:49 mUr/E4Oi
ハローワークに電話で問い合わせたところ、やはり直前でなく事前通知での解雇ということでコードの
変更は認められないと言われました。それに過去、コードが決まった後に別のコードへの変更は例が
無いわけではないものの、かなり少ないと言われました。

そしてハローワークからは地域の役所に直接出向き、聞いてみるのが一番いいと言われました。
区役所の国民保険部門に出向いたところ、やはりコードに適用されない限り無理だと言われました。
ただ、前年度より30%以上の減収であれば減免措置はいくらか取れると言われましたが、それでも
およそ3割り程度だと言われました。

まだ保険料率が6がつにならないと決定しないので、その時にまた来てくれと言われました。

以上が今日の報告です。

161:名無しさん@毎日が日曜日
10/04/30 23:27:48 T0asqbEw
専業主婦が欲しいです

162:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 00:25:38 Qm9Td+IP
親の会社の扶養保健に入ってるらしいのだが
いくらくらいはらってるんだろうか?
国保とどれくらい違うのか気になる。

163:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 00:29:46 qVggL+l7
>>162
健保組合や協会けんぽの扶養者は、何人いても保険料タダだよ
本人分しか徴収されない
だから、保険者は扶養から外したがる

164:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 00:38:45 Qm9Td+IP
タダだったのか。
でも国保にしてもどうせ無職で収入なしだから
かなり減額できるよね?
実際、無職の国保っていくら払ってるん?

165:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 00:49:32 qVggL+l7
>>164
前年度の所得がゼロなら月\2000くらい
それを8回納付するから、年\16000位
多めに見て年\20000で見たほうがいい
ただし、納付義務は世帯主にあるから、世帯主(親父)宛てに役所から納付書が来る

166:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 01:12:54 hvv2+feg
前スレ934だが
去年と一昨年のぶんにも7割減がかかって
それで4万ほどでしたわいな

167:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 01:33:25 qVggL+l7
>>166
市町村によって減免制度があったようだな

168:150
10/05/01 07:21:54 c9bIUE+i
どなたか御存知の方いませんでしょうか。
国保の所得割における「所得」とは具体的にどの金額を指すのでしょうか?

月20万のサラリーマンの年収は240万になりますが、これは「収入」ですね。
この収入から基礎控除や給与所得控除や社会保険料控除など各種の所得控除をして出されるのが「所得税の課税対象額」ですね。
国保の「所得」とは一体何なのでしょうか?

169:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 07:32:53 ganPD9m+
>168
正しいかどうかは分からんけど自分が年の途中で退職して確定申告を自分でやった時は、
年収100万だとして基礎控除が60万、社会保険料控除が10万と仮定すると、
100万-70万で30万がその年の所得ですよ、という感じだったよ。

170:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 07:44:57 Qm9Td+IP
>>165
どうもありがとう。
現状一人暮らしでGWを機に住民票を移して
世帯主になろうかと考え中でした。
月2000円程度なら人頭税と思って国保に切り替えようかな。

171:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 09:56:10 N4/SAdTB
>>150
所得比例方式の自治体だと所得割の計算式は
(前年の総所得-基礎控除33万円)×料率(自治体によって5%~14%ぐらいの範囲)
(保険料(保険税)総額では所得割の他に均等割等の基本料部分がプラス)
給与収入-給与所得控除=給与所得
年間収入が給与収入のみなら給与所得=所得
給与収入のみの人なら前年の総所得に当てはまる金額はこの所得。
事業収入は収入金額-必要経費=事業所得
年間収入が事業収入のみなら事業所得=所得
例・給与収入103万-給与所得控除65万=給与所得38万
年間収入が給与収入のみなら給与所得38万=所得38万
前年の総所得に当てはまる金額はこの所得38万。
(税金を計算する場合ならこの所得金額から基礎控除をして
更にできるなら社保控除等して課税所得を出し税率をかけるって流れで、
人によっては更に税額控除が出きる場合もある)
試算するなら国保計算式は自分の役所HPの国保の項目か4月~8月あたりの広報か、
たまに例規集から読める場合もある(HPには載ってない自治体もそこそこある)

172:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 10:23:46 c9bIUE+i
>>169
>>171
レスありがとうございます!
給与所得控除は通常の控除とは一線を画すのですね。
給与所得控除をするのに他の控除はしないのはおかしいと思っていましたが、給与所得控除とは名ばかりの控除で、
給与収入に係る経費といいう名前がふさわしいわけですね。

なるほどです。
この給与所得控除の名前の紛らわしさで色々な事が混乱してしまいましたが、これで理解できたと思います。
初めは軽減判定においても間違えて基礎控除330000減算後の金額を元にしてしまいました。

ところで社会保険料控除とはナンでしょうか?
所得税や住民税における「社会保険料控除」であればわかりますが、国民健康保険税においての社会保険料控除とは・・・
>>169さんのおっしゃる社会保険料控除は所得税における社会保険料控除ですね。
>171さんのおっしゃる
>(税金を計算する場合なら
という文章も所得税の計算の場合なら社会保険料控除も出来るよっていう話ですよね。

そうだと思います。ありがとうございました。
国保の疑問がほぼ全てとけました。

173:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 12:51:15 F8cXhu+Z
無職歴2年以上の36歳です。
体調を崩してしまい、病院へ行く為に国民健康保険に加入しようと思うのですが、
『健康保険の資格喪失証明書』というものが手元にありません。
これがないと役所で申請できないのでしょうか?


174:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 13:05:27 CgqFAaNd
俺も健康保険のほうはもってなかったが
別の書類でいけたよ
厚生年金資格喪失の書類とか、失業保険の種類とかテケトーに持っていった

> 121 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [] 投稿日:2010/02/23(火) 04:53:15 ID:iEfeujGq

> >退職してから半年たってやっと加入手続きしにいきます。
> 1.国民健康保険
> 退職したときに社保の健康保険の資格喪失証明書を受け取ったはずなので、
> (無い場合、退職日が分かる書類があれば、代用できることもあるので、
> 市役所に電話して、聞いてみて下さい。)
> それと認印を持って、市役所の国保担当窓口で手続きします。

175:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 14:23:13 Vmf90VFF
俺も国保に入る予定なんだけど無職だから金ないんだよね
即日発行してもらいたいんだけどどれくらい金用意すればいい?

176:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 14:46:59 CgqFAaNd
過去のぶんがあるんだったら即日はムリじゃね?
「計算して後日連絡の紙を郵送しますから、それ持ってまた来てね」って言われたさ

177:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 15:16:08 VAmLi5X1
分割あるよ

178:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 15:39:10 wXg8UCCr
無職無収入だと国保の保険料っていくらぐらいになるんだ?
かなり安くなるよね?

179:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 15:48:24 qVggL+l7
>>178
年額で\15000円位だったな、俺の町だと
今年は名目で無収入で申告するから、来年また俺もそうなる

180:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 16:06:12 VAmLi5X1
>>176
国保って申請してから何日くらいで送られてくるのかね

181:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 16:35:18 U2gSRUo/
国保の保険料は市役所に行って聞け
全国で値段が違うからここのレスは参考にならんよ

まして1万5千とか圧倒的に安い稀なところに住んでるやつのレスだから
実際に役所に行ったらその差に驚いてキレて殺人事件に発展する可能性もあるから注意

182:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 19:07:52 T2ENJ2HD
>>180
>>181の言う通り千差万別。うちの自治体は即日交付だった。
ただ去年分(80万)払ってないので、納税確約書書かされて
毎月2000円払う約束させられて期限が2ヶ月更新。年金は自治体免除。

183:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 19:24:23 f181J6F5
健康保険資格喪失証明書を持ってない人って俺を含めて結構いるんだな
今手元には年金手帳くらいしかないけど、これで代用できる?

184:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 19:46:21 qVggL+l7
>>183
年金手帳じゃダメだ、退職した証拠にならないから
離職票とか無いか?

185:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 19:50:54 f181J6F5
離職票って失業保険をもらう時に必要なアレ?
あれハロワに提出した後に返してもらったっけかなー

探してみる

186:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 21:16:31 qVggL+l7
>>185
離職票はハロワに提出したら返してくれないぞ
その代わりにハロワで発行された雇用保険受給資格者証を役所に持って行けばいい
まだ失業保険の手続き中ならないかも知れんけど

187:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 21:26:04 qkNjwzGs
あと1ヶ月で無職になるんだけど、無職になったら
年金やら国保の通知とか家に届くものなの?

188:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 21:29:26 qVggL+l7
>>187
自分で役所に行かないと加入できないよ
年金は勝手に納付書を送ってくるけど、国保は来ない
失業してることが役所で把握できないから

189:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 21:33:49 qkNjwzGs
どうも。
ホント、溜め息が出るな・・・・

190:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 21:55:48 hTAHkIjj
具合が悪くて悪くて今すぐにでも国保が必要なんだが、GWで役所が休んでやがる
役人マジ使えねー!!!!

191:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 22:11:38 qVggL+l7
>>190
病院も休みだろ?

192:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/01 23:37:36 Y5F4UuBg
GW中でも営業してる病院はいくらでもあるよ
公務員と違って民間は大変だからね

193:173
10/05/02 01:43:30 NsrxGF+2
>>174
ありがとうございます。

194:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 07:29:27 IiX4lQlH
>>182
2000円でいいとは良心的だな
俺のとこは金のない人間からも1万以上取るぞ

195:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 09:22:23 44IT7s8U
役所でごねることだな・・・

196:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 11:00:37 FJh2R3aW
>>187
委任状があれば代理人でも大丈夫なところもある

197:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 12:36:16 322UFlO3
>>190
俺も急いで病院へいきたい状況
やはり区役所が休んでて無理だった
GWが空ける前に死んでしまうかもしれん

198:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 13:52:30 C34Y80fJ
なんとか粘れッ・・
粘るんだぁ

199:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 14:01:41 JKF3CFcz
最初保険無し、後で書類揃えて保険分払い戻してもらうってのが現実的かな。
ただ、自腹で払うと信じられんほど金かかるぞ。

200:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 17:09:40 q/UIVPHj
自腹で全額負担できる人間なら
さっさと病院へ行ってるだろうな

201:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 19:32:14 qaW3DCsm
ウケルwwww
治療費だけですむんですか?
未加入低脳どもはwwwwwww

国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される

202:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 20:12:02 JXvBMEmp
テンプレにかいてあることを得意げにレスしてる奴って

203:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 22:17:04 Ozo3Ylkw
会社辞めて保険抜けました社会保険は会社の給料から天引きされるけど
国民健康保険はどうやって払うの?

あと、アルバイトだったんだけど保険喪失証明書ってもらえる?



204:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 22:23:02 haxv1fsu
>>203
部屋に来る職員に現金払い

205:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 22:26:12 JXvBMEmp
役所に行って手続きすれば
振込用紙を配送してくれる

206:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 23:09:21 Ozo3Ylkw
サンクス
それは自分宛に来るんだよね?
世帯主宛だと親バレするからまずい・・

207:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 23:16:50 t4t6+7bk
無職だというのにうっかり今年度分前納してしまったのですが
これから免除申請できますかというか前納した分は戻って来…?

208:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 23:22:16 haxv1fsu
>>206
残念ながら世帯主宛に来るよ

209:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 23:24:33 JXvBMEmp
>>207
窓口に直接聞きに行くしかないね
自治体によって対応が変わってくるから

210:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/02 23:51:08 Ozo3Ylkw
そっかありがとう。

4月に会社辞めたんだが、親に内緒で就活開始

親の保険も外れたし、今更会社辞めたなんて言えないから、保険有りのバイトか正社員目指す方が早いかもしれんが、まだ時間かかりそう

なら自分で保険入ろうと思ったら色々大変だし。どうしたら良いものか

211:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 06:24:15 H08fLkDJ
早くGW明けないかなー

212:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 18:40:12 fBcfB8iz
月3300円(昭和54)だの月5800円(昭和58)だの、そういう時代に払っていた人なら、年金を貰う頃に月66000円の基礎年金(国民年金)に納得がいくだろう。

しかし、月15100円やら月16900円とか国民年金保険料を払ってる世代が年金を貰う頃に基礎年金が今と同じ66000円なら納得がいかない(ただし、そこから国民健康保険や介護保険料が天引きされるから賞味6万円程度になる)。

15000円やら17000円も年金保険料を毎月払わされるなら、年金貰う頃には基礎年金が月85000円くらいはないと釣り合いが取れず、魅力もなくなり、年金離れが進まないか?

今や、若者を中心に社会保険(厚生年金)に加入できない労働者が年々増えている実態に鳩山や長妻が直面していない。
このままの年金でいくと、将来、今の団塊世代みたいに月12万とか13万円も年金を貰える人たちは少ないはずなんだから…

貯蓄のない世帯も増えているんだ
若者で年金に関心があるなら、そういう部分に目を向け、制度を見直すことに意識すべき

213:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 19:04:54 uZ9hKm3Z
免除なんて知らんなかった!

今年の1月から4月分の国民年金を滞納(健康保険は未加入)。
年金生活の両親と同居の1年半無職(収入ゼロ)だが
GW明けに派遣を始め保険も加入の予定。

滞納している分だけでも免除して欲しいが、
・免除の対象になるのか?
・申請は今からでも可能なのか?
・あと、免除の場合、将来受け取る額にかなり影響が有るのか?

うまく検索できず疑問が消えません。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?


214:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 19:49:40 OnDmLRbE
>>213
仕事決まったのに免除とか過去とはいえ無理じゃないの?

215:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 19:51:09 8re3rhIz
>>213
>免除の対象になるのか?
前年の所得がゼロなら今すぐ役所へ。全額免除。
多少あっても今すぐ役所へ。一部免除。

>申請は今からでも可能なのか?
これからの分は可能です。今すぐ役所へ。
国民年金の滞納は2年経つと納めることができなくなりますが、
免除はあとから保険料を納める場合10年前までの分を納めることができます。

>免除の場合、将来受け取る額にかなり影響が有るのか?
下の上の方のページを参考に。

URLリンク(senior.sumitomotrust.co.jp)
URLリンク(www.sia.go.jp)

上のリンク先の説明を読んでおおよそのところを計算してみてください。
なお、基礎年金国庫負担割合が1/2に引き上げられていますの、
年金額を計算する場合、平成21年3月以降免除分については
計算の数値がやや変わります。

全額免除  年金額1/2(平成21年3月までは1/3)
3/4免除   年金額5/8(平成21年3月までは1/2)
半額免除  年金額6/8(平成21年3月までは2/3)
1/4 免除  年金額7/8(平成21年3月までは5/6)

216:215
10/05/03 19:54:22 8re3rhIz
>>213
ごめん。厚生年金入るんだね。
でも、休み明けに役所に行って話だけでも聞いてみては?
3月までの分の扱い。

217:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 19:57:27 8re3rhIz
>>213
国民年金と厚生年金の受給資格期間が25年ないと
厚生年金も受け取れないよ。注意。

218:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 22:33:00 rbMbAwQD
去年1年ほぼ無職(年末にちょこっとバイトして収入は5万ほど)
収入は失業保険のみ。
今日部屋を片付けてたら、去年の病院の領収書が
出てきたんだけど
合計4万ほど。
これって、申告したらいくらか帰ってくるとかそういうのありますか?
10万以上医療費かかってなかったら
関係ないですか?
この先この領収書とっておく必要ありますか?


219:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 23:04:29 8re3rhIz
>>218
>>218
医療費控除というものがあり、
バイト代から源泉徴収され所得税を納めていれば
その納めた金額が全額帰ってくる可能性がありますが、
今年の確定申告期限はすでに過ぎています。

また、その収入金額で、バイト代から源泉徴収されている場合、
医療費控除なんかしなくても、普通に確定申告すれば
納めた所得税は返ってきます。
もともと税金を払うような収入ではないため無申告加算税の心配もなく、
いくらか所得税を納めている場合、税務署に聞いてみてください。

ただ、返ってくるのは医療費の「4万ほど」ではなく、
給料から引かれた所得税が上限です。

220:219
10/05/03 23:11:03 8re3rhIz
ごめんなさい。その収入で源泉徴収で所得税を納めている場合、還付申告ですね。
5年間という期間はあるようですが、いつでもできるようです。
URLリンク(www.nta.go.jp)

221:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 23:11:39 LBD784lF
アッー!
郵便局、年賀状のバイト程度でも源泉徴収ってされてたんか
……まぁいいか

222:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 23:12:31 LBD784lF
横レスじゃが。
俺は4万とちょっとだったか

223:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/03 23:39:02 bQRGJERl
株で儲けて生活するようにすればずっと無職扱いだから得だよね

224:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 00:17:22 lA+Kznn2
>>215
やはりそうですよね、もっと早く知っていれば・・
>>215-217
有難うございました。休み明けにダメモトで聞いてみます。


225:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 00:29:32 sORzjObd
詳しい人教えてください。
年金て300ヶ月払ったら最低限はクリアーでしょ?
受給まではまだ何年かあるけど払いたく無い。
ってか無職で払えない。もうい~んじゃないの?
よろ~。

226:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 01:13:41 N1nKB53Y
むしろ受給まで後少しなら払っておいたほうがいいんじゃないか?
相当な確率で元を取れるかと。
20代~30代前半とかで非正規雇用だと免除申請した方が良いと思うけど。

227:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 08:21:01 hGDNHsM4
会社は昨年の2月に辞めました。現在無職15ヶ月目ぐらいです。健康保険はずっと払ってません。

現在埼玉県のA市に住んでおります。ですが住民票は実家のB市にあります。
昨年の4月頃に一度A市に引越し(住民票もA市に移し済み)、そこで3ヶ月ほど過ごした後、
とある事情でB市の実家にもう一度住民票を移しました。つまり昨年の7月あたりから
住民票はずっと実家のB市です。私自信は昨年4月からずっとA市に住んでます。

辞めてからの住民票は、A市に約3ヶ月ほど、B市に12ヶ月ほどあることになります。

歯が痛くなってしまったためどうしても保険証が必要になりました。ここでもう一度今住んでる
A市に住民票を移し国保に入りたいといった場合、

1.A市に住民票があった昨年4月から7月ぐらいまでの国保代と、これからの保険代を払えばいいのか
2.A市からB市に連絡が行き、今まで払っていなかった昨年2月からの保険代全てを、A市と
B市に住んでいた分だけ払わなければいけないのか
3.これからA市に住民票を移したときの、申請日から払うだけでいいのか

どれになるかわかる方いらっしゃいますか?基本はすべて払わなければいけないのはわかっているのですが、
お金が無くて払えません。

また今までは会社の保険を継続していると言ってるのですが、これを国保に変える場合、
今までの会社の保険を抜けた証明書を提出してくださいとか言われますか?

228:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 08:39:51 moa8vXOJ
「窓口で聞け」と一喝したくなるレス

229:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 08:46:21 Ml0nmWnv
親の扶養外れて1ヶ月
ずっと保険未加入です
不味いかな?罰則とかないよね?
あと、もし再び扶養に入るとしたら空白の1ヶ月分はどうなるのかな

230:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 09:41:58 hGDNHsM4
>>228
そうなんだけどね…。聞いてみたかったんだよ。

231:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 12:53:37 SkepBmct
>>227
URLリンク(profile.allabout.co.jp)

>>229
>親の扶養
健康保険なら国民健康保険の分は無視することもできますが、
国民健康保険なら、空白分は払わないといけないと思うよ。
ま、空白が生まれた期間の前年の所得がなかったり少なかったりすれば
多くても1ヶ月分2000円くらいには収まるだろうけど。

232:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 13:02:58 SkepBmct
>>229
>会社の保険を抜けた証明書を提出してくださいとか言われますか?

健康保険資格喪失証明書等、証明書が必要になります。
法的には、健康保険に加入していた会社を辞めてから
2週間以内に国民健康保険の手続きをしないといけない
ことになっています。

233:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 13:18:58 SkepBmct
>>232
>>227の間違いです。

>>227
大阪市ですが、前年の年間収入と当年の国民健康保険料の金額の例をあげておきます。
世帯主が国民健康保険に加入していてその扶養に入ったりした場合は
同じ前年度収入でも保険料は安くなります。
スレリンク(osaka板)-399

234:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 13:29:26 SkepBmct
>>225
そのままじゃ、満額(480月)の300/480しかもらえないよ。
満額もらえても無職じゃ暮らしていけない金額ですが。

なお、付加保険料400円を国民年金保険料に上乗せして払うと、
200円*(払った月数)分、もらえる額が増えるよ。
10年(120月)なら年額24000円もらえる金額が増える。

235:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 13:57:25 Y8Kf5B8K
>>234
正直、付加年金をかけてもこれだけのオマケ程度の年金額では生活できない不可年金w
(400円追加しても200円だけカムバックしない 自営業で余裕があるならまだしも普通の無職なら無駄な出費)

正直、国民年金も月額10万くらいもらえるようにしてもらわないと
マジで生保の方が美味しいよ。

236:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 14:13:35 SkepBmct
>>235
>美味しい
そういった次元の話じゃないのでは?
70過ぎても仕事をしている人がいれば、
わずかな年金だけで保険料も払えず病院にも通えず
老朽化したアパートで痩せ衰えている人もいる。
そういう人は「美味しい」とは思ってないんだよ。
だから差し出されても手もつけない。

237:227
10/05/04 16:04:44 TtzlKpTD
>>231-232さん、ありがとうございました。

238:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 16:14:37 nwXtz76R
今はもう手続きしたが、かなり遅れた

> 2週間以内に国民健康保険の手続きをしないといけない

気づいた時点でもう過ぎてたから、面倒なことから目をそらしてたんだw
そんな決まりがなきゃ、もうちょっと早くにいってたのになー

239:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 16:51:31 /aPVra5h
すみません、
2月に退職し、国民健康保険の手続きをし、用紙が送られてきて2ヶ月分はすでに支払ったのですが、
その後、この時期になっても「今年度の」支払い用紙がまったく送られてきません。

なぜ送られてこないのでしょうか?
よろしくお願いします。


240:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 17:04:15 SkepBmct
>>239
4月以降(新年度)の分については6月にならないと来ないよ。
確定申告(~3/15)の結果などから、今年の税金を計算してるのでは?
住民税なんかもね。
国民年金の納付書は今日来た。

241:240
10/05/04 17:05:53 SkepBmct
>今年の税金
保険料ね。前年の所得をもとに4月以降分の金額を出すから。

242:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 17:23:14 SkepBmct
>>238
新年度の保険料の通知が届いたらすぐに役所に直行。
解雇倒産等により失業していたり、
自己都合退職でも今年一定期間失業状態にあり、
今年の所得見込みが昨年より30%以上減少する可能性があれば、
結構負けてもらえるらしいよ。下は大阪市の例。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

243:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 17:33:50 o5i4eUwo
1度払い込んだ国民年金を特例免除が下りることによって、
遡って返してくれたりするのだろうか・・。GW明けたら役所に行かねば・・。

244:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 21:52:40 /W+GvAKV
6月いっぱいで仕事辞めるんだけど、国保の届けと国民年金の免除申請って
7月1日に行っても出来るの?

245:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 21:54:34 aOuI/zyl
書類がそろっていればね

246:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 21:57:45 /W+GvAKV
どうも。
書類が必要なんや。
ちょっと調べてみるわ。

247:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 22:26:08 V0BADk8k
>>235
>400円追加しても200円だけカムバックしない
付加年金を理解していないね

248:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 22:44:26 /ozz+BhN
年収100くらいになんですけど半額減免が妥当でしょうかね?
全額免除したら追納する気もなくなりそうなんすけど…

249:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 22:49:08 +zMb/89d
半額免除とかすると
いざもらうときどれくらい減らされるんだろ?

250:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 23:19:28 PRibI8zT
年金の年払い納付書期限切れてんだけど使えるか?
因みにコンビニもないド田舎です。銀行も閉まり早いしムカつくんだけど。

251:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/04 23:53:51 2xn1xvbw
現在、国保は父と母が加入してます
私は無職になったので国保に加入しますが
年収が仮に0でも私が加入した事で家族全員の
料金は上がるのですか?

252:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/05 00:24:12 +6G7rREe
>>251
たとえば大阪市の場合、あなたの「前年の収入」がゼロの場合、
あなたが加入しても新たに増えるのは均等割の25,872円(年額:40未満)だけです。
40歳以上だとこれに介護保険料の均等割が6,240円加算されます。いずれにしても、
月平均2000円あまり、ないしは3000円足らずの負担増に過ぎません。
お住まいの自治体の国保の計算方法を調べてみてください。

大阪市 国民健康保険料の計算方法等
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
大阪市 国民健康保険料の減額・減免等
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

253:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/05 00:58:48 Ab659j9J
国保やら年金やらの手続きって、住民票を登録してる役所でやらないといけないの?

254:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/05 01:09:08 +6G7rREe
>>253
そう。特に国保は住民登録している自治体がやってる制度。

255:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/05 01:12:05 Ab659j9J
やっぱそうか。
どうも。

256:227
10/05/06 09:47:52 a2TtNQgD
お世話になったので報告を。

市役所に聞きました。引っ越せば引越ししたその日からの加入で、たとえ以前3ヶ月ほど
A市に住んでいても特別申し出なければその分すら関係ない、市役所からB市にこの人未納ですよ
なんて連絡しない、とのことでした。

『市役所的には払わなくていいとは言えませんが…』連発。でも市役所のお兄ちゃん
やさしい感じだった。無保険者が溢れてるのかな。とりあえず住民票を移して
保険証をゲットしてきます。前年の収入がゼロなので格安だそうです。
未納は引越しすれば解決しますね。新しい市で国保加入したまま元の市に戻ることは
難しいかもしれませんが…。

板汚し失礼しました。

257:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 10:40:45 QeBFmxqh
おつかれさま

258:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 18:59:37 5Y+29K5x
一昨年、去年はほとんど無職で
去年も、今年4月に2ヶ月分だけの国民保険の振り込みも
月額1700円くらいだったんだけど
今年になってアルバイトとか始めて
収入は月5万くらいあるんですが
保険料っていつから上がるんでしょう??
6月に届く支払い分からもう保険料高くなるんですか?
さすがに月5万では生活できないので(今までは貯金の切り崩し)
もう1つバイトを増やそうと思ってるんだけど。
2か所でそれぞれ5万ずつほど稼いでても
払うのは国民保険ですよね?



259:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 19:19:44 JuX2jKip
被保険者資格喪失証明書が必要とホームページにあるが例外がない。近隣の市町村
には離職票や退職証明書でもかまわないと例外があるのに。窓口で離職票でもいいと言われ
ないかな。会社にとりに行くのが鬱です。円満ではないため。

260:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 19:21:36 kjPuPitu
>>259
すいませんけど、もう少し日本語を勉強してからレスしていただけますか?

261:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 19:21:52 4+2jWTCU
>>259
区市町村によって必要書類が異なるんだよな
今まで離職票でしか申請したこと無い
社保脱退証くれたのは過去一社しかない

262:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 19:37:52 JuX2jKip
>>>260
すいません。国民健康保険のことです。このスレ、年金も入っているんですね。
国民健康保険で検索してしまったため、勘違いしていました。

263:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 19:40:28 JuX2jKip
>>>261
ありがとう。


264:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 21:12:35 7Uo5IDSj
>>258
国保は前年所得で現年度の保険料・保険税を算定だから今年稼いだ分は来年に
反映する分だから今年は関係ないよ(減免申請する場合だと年内分が関係する
こともあるんだけどあなたは>3の法定軽減で安くなってると思うから関係ないと
思う) それと保険料の基本料部分が毎年少しずつ上がる自治体が多い(年間で千円前後くらい)
掛け持ちで働いてもどっちかで職場での健保に加入しない限り国保のまま。
>>259
どうしても堅い所で駄目なら健保資格喪失証明書を入手するしかないんだけど
会社に書いてもらうのが嫌なら、加入してた健保が全国健康保険協会なら
最寄の年金事務所に身分証持参で申請して交付になる。加入してたのが
○○健康保険組合の場合なら健保組合に直接電話か行くかして大概は
入手できると思うよ(一部組合は辞めた会社を通してくれってなるようだ)

265:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/06 23:43:40 JuX2jKip
>>>264
ありがとう 259です。全国健康保険協会でしたので年金事務所の方に行こうとおもいます。
全国健康保険協会の各都道府県の支部の方ですか?それとも旧社会保険事務所でもいいんですか?
度々の質問、恐れ入ります。

266:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/07 00:08:16 ZKsiDoqX
265です。福岡市のホームページみたら、事業者等とあり全国保険協会でも可能な
記述がありました。自分の役所でも事業者等とありました。よかった。本当に264さんありがとうございました。

267:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/08 18:28:47 CV8ZZmuZ
 

268:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 09:46:19 eCYeEh70
ついに“健康格差”が広がり始めた!? がんでも病院に行けないワーキングプアたち
URLリンク(diamond.jp)

 世界一の長寿命国といわれる日本。だがひょっとすると近い将来、その地位から転落す
るかもしれない。経済格差が拡大するにつれ、“健康格差”の影が広がりつつあるからだ。
「医療費が支払えず相談に来られる方で、重度の糖尿病を患っているケースがけっこう多いんですよ」
と打ち明けるのは、石川県にある総合病院のソーシャルワーカー、Aさん。糖尿病といえ
ば、“金持ち病”というイメージがあるが、Aさんは「むしろ、貧困を抱える人に多いのでは」と言う。
「独り暮らしのワーキングプアはお金がないと、安いジャンクフードでおなかをふくら
ませるしかない。そんな生活をずっと続け、体重が増えてしまった人は結構見受けられま
すよ。その結果、糖尿病や心臓疾患を患う方が少なくないですね」
 米国や英国ですでに健康格差が存在するのは周知の通り。低所得者層は食生活や健康管
理に気を配る経済的ゆとりはなく、肥満になりやすいという。同じようなことが、ここ日
本でも起こりつつあるのだろうか―。

269:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 09:47:39 eCYeEh70
もはや健康保険証はぜいたく品?
 ワーキングプアが直面しているのは、食生活の劣悪化だけではない。病院に行かず、死
の直前まで病魔を放置せざるをえない人々もいる。
 全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)が加盟医療機関を対象に行った調査によれ
ば、経済的な理由から受診が遅れ、死亡に至った事例は2009 年の1年間だけで少なくとも
47件にのぼっているそうだ。
 40歳の非正規雇用の男性は、病院を訪れた日から、なんとわずか4日後に亡くなってい
る。原因は肺結核だ。神奈川県にある会社の寮に住み込んで働いていたが、健康保険証は
持っていなかった。体調が悪化しても病院に行かずにいたが、そうこうするうち症状が重
篤化。受診したときには、完全に呼吸不全に陥っていた。
 引っ越し代で貯金が底をつき、国民健康保険に加入できなかった男性(47歳)は、もと
トヨタの期間工だった。リーマンショックで解雇され、寮を出てアパートに越した。そん
なとき、以前から抱えていた体の不調が一気に悪化。それでも「お金がないから」と診察
をためらい続けていた。ようやく受診すると、尿管ガンと診断される。ガンはすでに骨や
脳に移転しており、たった4ヵ月の闘病生活の末に亡くなってしまった。
 パナソニックの本社のある大阪府門真市が工場の海外移転で空洞化。国保滞納率が約70
%にまで上り、話題になったのは記憶に新しい。同じような顛末をたどる企業城下町が、
今後増えても不思議はないだろう。
 実際、2008年度の国保の納付率は88%。国民皆保険制度が始まって以来最低の割合だ。
一部の失業者や非正規雇用の人々にとって、健康保険証は “ぜいたく品”となりつつあるのかもしれない。

270:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 16:22:25 +4fSwmkw
国民皆保険制度を実施している国なのに、加入できない奴がいる不思議

271:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 21:00:45 nNdXsUZL
>>270
加入できないんじゃなくて、
国保や健康保険などどれかに加入しないといけない制度になっており、
会社(健康保険)を辞めた月から国保の請求が始まること。
そして、その国保の金額が、前年所得のある人間にとっては
決して小さくないことに問題がある。
役所に行けば加入(後日保険証をもらえる)はできるが、
会社を辞めてからの期間の保険料も請求される。
国民皆保険です。保険証をもらってなくても払わないことは許されません。
せいぜい、今年の所得が激減した、あるいは、ない、または会社が
倒産した、解雇されたことを理由とした減額ができるだけです。

272:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 21:07:54 Q8WC4rcS
基本的には前年の所得に応じて色々かかってくるからなぁ。
今は失業した人は少ない支出で済むんだっけ。
俺も住民税20万とか払って涙目になったわw

273:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 21:28:57 +4fSwmkw
>>271
>>272
普通、住民税や国保税の分くらいは常に貯金しておくもんでしょ?
自己都合なら前もってその計算してから辞めればいいわけだし

274:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/09 21:56:05 wxSFirgp
世の中そんなに甘くないよ

275:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 04:24:17 n0s2XY18
>>273
誰もが余裕ある給料貰って生活してると思うな

276:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 06:44:54 d8IXfifa
273が所謂、典型的な公務員的発想

277:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 07:05:58 jhtS+rML
アメリカがようやく国民皆保険に向かって一歩前進したのに、日本は逆向きに走り出したか

278:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 07:38:33 A6EctUZ5
「公務員だから、低い給料(平均年収1373万~692万)で我慢している!」
 (大阪府労働組合連合会・新居晴幸執行委員長)

お仕事内容

業務と無関係のインターネットサイトを計400時間にわたって公用パソコンで閲覧したとして、大阪市は
7日、交通局工務部の女性職員(35)を減給処分にしたと発表した。処分は4月30日付。女性職員は給与
相当分として約80万円を市に自主返納した。

 交通局によると、女性職員は昨年4月から今年2月までの間、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い、
プロ野球チームやスキー場、旅行会社のホームページなど業務と無関係のサイトを閲覧。閲覧時間は
1日平均2時間に達していた。

 職員は建築物の設計や監督などを担当。「閲覧してはいけないと分かっていたが、ずるずると見てしまった」と
話しているという。

 今年2月に内部告発のメールが交通局に寄せられ、パソコンの通信履歴などを調査したところ長時間の閲覧が判明した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

279:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 08:29:15 AO7etPKN
民間企業なら100%クビだw
公務員はお気楽でいいな

280:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 09:18:52 5LkmqyBw
そもそも日本の国民皆保険って法律できっちり定められているか?


281:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 09:33:46 O3ceHTGi
現在、再就職までのつなぎだったバイトが無くなって完全無職の自分と、パートの
まだ籍を入れてない嫁の二人で別々に国民年金を払ってるんですが、この場合籍を
入れたら自分が第3号被保険者になって負担が免除になるんでしょうか?
今まで籍を入れるのに難色を示してた相手側の親が、逆に籍を入れる事に積極的に
なってくれたものの、今後の税負担などがどうなるのか不安で踏み切れずにいます…

282:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 09:35:23 I7C+h1st
国民保険から脱退したいだができないの?
おれ全然病院とかいかなくて国保払うだけむだに感じてるんだが
市民病院歯科病院とか10年以上ないので脱退したい
市役所に言えばいいのかね?

283:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 10:53:42 LtpGIerr
たぶん無理だと思うよ
法律で決められてる事だし

284:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 11:02:53 I7C+h1st
>>283
そっかぁ~残念だ
年収年間100万以下でおさえるしかないか・・・
市民税も払うの嫌になったわw
思い出したら15年も病院逝ってないし
爺と婆のために払ってきたのか
ずっと払い続けたから結構な金額ですよ
夜勤で35万ぐらい稼いでたときあったから
今は無職ですけどねw

285:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/10 15:06:28 B5FY+EMz
>>281
パートの嫁が会社の厚生年金に加入していれば可能(あなたの前年の収入による)。
ただ、嫁の健康保険の扶養の要件もそうですが、
将来、●あなたの年収が130万円以上になったり、
●嫁の年収の1/2を超えたりすると、扶養から外されます。
なお、嫁が会社と折半して払う健康保険と厚生年金以外の新たな出費はありません。

嫁の年末調整では、新たに所得控除として配偶者控除が加わります
(給与によるあなたの年収が103万円以下の場合。
ただし、130万円以上になると厚生年金[国民年金3号]や健康保険の扶養がアウト。)
また、月々嫁の給料から引かれる所得税も少し安くなります。

一時的にいま無職だから、そのつなぎで仕事が見つかるまで短期間と
いうことでしたら、おそらく無理。昨年の収入がそこそこあるでしょうし、
近い将来も仕事を始めればすぐに130万円や嫁の年収の半分は軽く超えてしまうでしょうし。



286:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 00:14:36 2FNUJRQ5
国民年金保険料の免除申請を昨年出して、今年4月~6月分の納付書が
先日送られて来た。(それ以前の納付書は既に届いている)
保険料は一部免除の適用額になっているのだが、納付期限が4月分は今年5月末日
となっており、5月、6月分も同様。これって間違い?
今年3月分までの納付書は2年後の平成24年O月までになってます。

それと、3月分までの納付書は期限の日にちの所が「使用期限」となっている
けれど、今回来た4月~6月の納付書は「納付期限」となっています。
免除されていない一般の納付書には「納付期限」と書いてあった気がるするのですが・・?


287:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 01:19:00 bmzyqwlb
扶養でぶら下がってる人が仕事やバイトをはじめて
130万以上稼いじゃったら扶養から外されるんだよね?
何がきっかけでいつバレてどんな告知がくるんだろう?

288:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 01:25:06 mChj7qPF
>>287
バイト先から税金天引きされてきちんとその会社が納税してれば翌年ばれると思う。
ってか学生時代バイトしまくって親の扶養外れた事があった。
親が対応してたからどんな通知が来たとかは一切知らないけどね。


289:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 07:49:25 YnrhHlFK
>>287
扶養は103万円(または合計所得38万円)以下。

290:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 15:32:12 /ilncgep
>>280
国民健康保険法第5条
市町村又は特別区(以下単に「市町村」という。)の区域内に住所を有する者は、
当該市町村が行う国民健康保険の被保険者とする。

ただし第6条で他の健康保険や公務員共済に加入している人、生活保護受給者などは除外すると規定。

つまり、いずれかの除外項目に該当しない人は
本人の意思に関係なく自動的に国民健康保険の被保険者にされる仕組み。

291:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 23:10:25 PSYp/NpH
>>289
年金・保険のスレだから社会保険のことじゃないの??

292:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/11 23:32:38 EPknlXwp
>>285
レスありがとうございます。
向こうも厚生年金無しな感じなのですが、社保はあるのでその扶養になる
利点はあるんですよね。
早々仕事もなかなか見つかりそうにないし、無駄な時間を過ごすなら技能
アップを狙おうとこのチャンスに就職支援基金を申請したのですが、こちらも
収入と見なされるだろうし、解雇までのバイト収入と合わせると130万を超える
か超えないかは微妙になりそうです…

293:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 00:27:47 QoBajLrY
>>286
例えば4月分からの納付書だったとして
4月中旬迄手元に届くようなら納付期限での納付書で
過ぎて届く(遡ったりするケースも)ようだと使用期限での納付書って感じじゃないかね。
使用期限って載せると2年はいつでもって感じに取られるからさ。
手元に届くのがハナッから間に合う分に関しては法通りの納付期限を載せて
早めの納付を促しているだけだよ。
当月分年金保険料の納付期限は翌月末日(末日が金融機関休業日なら翌営業日)
例えば4月分保険料は5/31が納付期限、この納付期限から2年間は4月分が納付可。
納付書に納付期限の記載しかないタイプと使用期限のみの記載のケースがあって、
前者の場合は裏面に期限から2年はこの納付書が使えるって書いてある。
使用期限の場合は文字通り。

294:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 05:59:27 MM0C/3OB
>>292
>就職支援基金を申請したのですが、こちらも収入と見なされるだろうし

雑所得としてまるまる課税対象の所得になりますね。
URLリンク(www.nta.go.jp)

295:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 10:29:31 cCy9oU0/
ちょっと前の方と似てるけど
だらだら同居して籍入れてない相手がいます。
相手は普通の社会人もちろん社保あり。
私はただのバイトで月5,6万の収入(しかしバイトはいつ切られるかわからん
状態)
もし籍入れたら、相手の保険に入ることになるのだけど
私は入ることで
相手が納めている社会保険料・厚生年金料は
あがるのですか?



296:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 14:19:52 QoBajLrY
配偶者の社保の保険料は大概のケースは上がらない。
社保は家族が増えても(被扶養者で認定されれば)
被保険者保険料は変わらずに被扶養者分の健保保険料が無料ってとこが特典で
更に被扶養配偶者なら配偶者の厚生年金保険料は変わらずに
扶養配偶者は第3号で国民年金に無料で加入って超お得。
(片方だけ、被扶養者のみ40歳以上で介護2号分が取られるケースも
あったりするけどね)

それと関係ないかもだが配偶者が○○国民健康保険組合、
建設国保とか医師国保等の市町村国保とは別物だと被扶養者分の保険料も
取られる。配偶者が○○国民健康保険組合+厚生年金なら
被扶養配偶者は健康保険料が有料+第3号で国民年金に無料で加入(厚生年金保険料は変わらない)

配偶者が○○国民健康保険組合+国民年金なら
扶養配偶者であってもどっちも保険料取られる。

配偶者が国民健康保険(市町村国保)+国民年金ならどっちも保険料取られる。

297:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 15:27:51 NQ+1LX3r
保険料無料に加えて、しかも配偶者控除などでダンナの税金支払いが減る
会社によっては配偶者手当が出たりしてさらにお得

298:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 16:14:24 NYfdS0qx
295です。
296さん、297さん、ありがとうございました。
しかしまだ問題が。
実は私は自立支援を受けていて
そのためまだ住民票を移してなくて
県をまたいで2週間に1度病院に行っているんです。
自立支援のことはここで聞くことではないのでしょうが
受けていることが扶養に入ったら相手の会社の方には
わかってしまいますよね?

回答(?)を見ていると
相手と籍を入れて扶養に入ったら絶対お得っぽいのですが
私が精神障害者とばれたらなんか、あれかな・・・


299:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 16:45:11 p4tyBOAK
失業者の特例による年金免除の申請を3月に出してたのですが却下の申請が届きました。
無職で金を払う余裕もないので一部納付の申請を再度提出することはできますか?

300:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 18:50:35 FdsXYCUe
会社都合でやめた場合 健康は減免できるらしいが、何割できるの?

301:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 19:54:11 Li7T90XX
>>300
7割減

302:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 20:03:25 vYqYvTn+
今年6月からの国民年金保険料を免除する時は、7月になってから申請すればいいんだよな?
確か失業者特例による申請は、失業した翌年も可能だよな?

303:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 20:05:44 E6+iVt7T
事業縮小でバイト首になったし、役所に国保の支払い出来なくなったって言いに行った方が良いよな。

304:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/12 21:09:49 NQ+1LX3r
>>298
自立支援のことを知らないのでお答えできないのですが、
一般的な病気で、健康保険を使って通院しても、
どんな病気でどこの病院に通っているなどは、会社にはばれませんよ
心の病で心療内科に通っていたとしてもばれません

彼の保険に入ると、
全国健康保険協会というところから、会社経由で治療費の明細が届く事になると思いますが、
会社からは未開封の状態でもらえますので、中は見られません。
彼は何度ももらってると思いますので、どのようなものか見せてもらうといいですよ


>>299
できます



305:299
10/05/12 22:25:06 p4tyBOAK
>>304
親切なレスありがとうございます。
明日、役所に行って再申請だしてきます!!
最初から全額免除だけじゃなく半額免除の申請とかも一緒にしておけばよかったよ。

306:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 00:11:27 O98lnggg
給料、保険の差し押さえされた奴いる?
昨日が最終期限って通知来たんだけど無視してるとヤバイかな?
5年間分の13万円なんて、ヒモニートの俺に払えないよ

307:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 00:15:27 AB2FkOlZ
>>302
今年の6月分迄は現承認サイクル分で7月末迄申請可。
今年7月~来年6月分は次の承認サイクル分で7月から申請可。
去年3月末以降に退職日があるなら来年3月末迄退職特例で申請可。

>>303
バイトが雇用保険に加入していれば会社都合の退職なら
新制度の軽減措置が申請できると思うが、加入してなくて払えない場合は、
減免申請できるか徴収猶予か分納かは分からんが、ねばって納付相談。

308:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 00:31:46 AB2FkOlZ
>>306
差押するかどうかは役所次第だが、
最終期限の紙が最終催告状とか差押予告書とかで
滞納処分を開始しますとか言い切り形の文章だったならいつ何時って領域。
世帯主があなた以外の人ならその人の口座や給与がいつ何時って領域だね。

あなたが世帯主で財産なしなら来たって押さえる物は何もないんじゃないの?
あるのなら納付相談しに行った方が良いと思うけどね。

309:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 00:52:08 O98lnggg
>>308
前にここで国立市役所に分割も免除もあるって言われて行ってみたけど
窓口で「それぐらい一括で払って下さい」って言われた
頑張ってゴネなきゃ駄目なんかな、おれ小心者だから辛いな

財産は全くないけど、銀行口座差し押さえされたら
クレジットカードは使用停止かな

310:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 00:56:33 l00dyjcF
クレカとめたら復帰は難しいぞ。
6月から総量規制で厳しくなるだろうしなんとしてもクレカは維持しとけ。


311:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 01:41:39 AB2FkOlZ
>>309
本当に困っているなら共産党の市議の生活相談でも使ってみたらじゃないか?
URLリンク(www.jcpkunitachi.net)

312:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 14:51:56 ESLaYnKd
test


313:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 14:56:32 ESLaYnKd
仕事やめることになりそうなので国民健康保険に加入しようと思っているんですけど
親が国保加入しててそれに扶養される形で自分も加入ってできるんでしょうか?
なんか弟はそんな感じで月4000円で加入していると母親が言っていました
ちなみに任意継続すると2万近くかかるので国保にしたいと思った次第であります

314:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 16:04:38 AB2FkOlZ
>>313
国保は世帯単位で世帯主が納付義務。
同一世帯内に国保加入者が発生すれば
世帯主が国保加入・未加入に関わらず納付義務者。

任意継続が2万ってことなら給料月20万超程度だろ?
とりあえず去年1年はマトモに稼いでいてあなたの前年年収300万だとすっと
あなたが加入すると月割りで8千~2万ぐらいの範囲で増える。
自治体毎に計算式が違うから住んでる所で高い安いって格差が出るんだよ。
去年1年は年収100万ぐらいなら弟と同じくらいの月割額が増えることになると思う。
とりあえず自分で計算できないなら役所に行くかして
(あるなら源泉徴収票等持参して)
あなたが加入した場合の世帯の国保試算してもらった方が良いと思うよ。

315:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 17:30:59 ESLaYnKd
>>314
なるほど、大変よくわかりました、ありがとうございます」
暇ができたら市役所いって保険料聞いてきますね

316:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 17:40:18 ESLaYnKd
あと何度もすいません
年収は200万前後(交通費込み)だと思います、去年の4月からの就労なので
交通費がつき3万支給されていてそのため保険料が高いと経理から説明されたことがありますが
国保健料算定の年収は交通費込みでけいさんされるのでしょうか?


317:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 18:52:19 ONe32C/A
失業給付の受給が終わったので夫の扶養に入ろうとしています。
入籍は3月にしているので、健康保険の扶養は受給終了月で
第3号は入籍月でお願いするつもりでした。

が、手続先から失業給付受給中は第3号の申請はできないと言われてしまいました。
3号なる気マンマンだったので、思わぬ年金の出費が痛いです。
組合だから厳しいのでしょうか。

318:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 19:32:38 +7VJ0O6l
>>307
レスどうもです
去年の9月に派遣切りされたんで、7月になったら今年も失業者特例で免除申請します
ちなみに今年の6月までの分は、すでに全額免除になってます
っていうか、もう一生無職かも知れん
一生年金払えんわ

319:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 21:10:52 AB2FkOlZ
>>316
給与明細で通勤手当の項目があって、そこに3万が載ってるなら
3万は非課税通勤費だから国保計算では含まない。
基本給の中に含まれている場合なら駄目。
去年の年末調整終わった後に渡されただろう源泉徴収票の
支払金額が年収金額だよ。
(去年1~3月分の収入が別にあったとして年末調整で合算してなかったら
その分も合算して国保は計算になる可能性がある)

とりあえず非課税通勤費だとして年収180万だとすると
月割で6千円ぐらい~1万円ぐらいがあなたが国保加入すると
増える金額じゃないかな。
もし会社都合で辞めるのなら新制度の軽減申請すれば
弟と同じくらいの月割額しか増えない。
ま、詳細は役所に行って確かめたほうが良いよ。

320:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 21:31:33 AB2FkOlZ
>>317
失業給付の基本手当日額が3,611円以下
他にその間の収入は一切ない状態でそう言われたのなら
雇用保険受給資格者証等持って最寄の年金事務所か役所で
第3号について相談したほうが良い。結局第3号だけはなれると思う。

失業給付の基本手当日額が3,612円以上ならその通りだからしょうがない。

321:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/13 23:46:24 ESLaYnKd
>>319
とてもわかりやすく書いていただきありがとうございます
失業することへの不安が少し和らぎました
とにかく役所に行ってみますね、感謝です

322:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/16 01:30:29 /vq0pJ1U
去年の2月から今年の4月まで無職でした。
免除とか今更無理なのでしょうか?・・確定申告もしてないです。

323:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/16 02:48:11 mNkidU96
国民年金保険料免除・猶予の申請なら
①去年の7月から今年の6月分迄の申請は今年7月末迄できる。
去年6月以前の保険料に関しては既に申請不可。
①の審査所得は去年分ではなく一昨年H20年分の所得。
あなたの場合は退職特例はもう使えないから通常の申請。
免除・猶予の可否迄は情報が少なすぎて不明。

所得申告に関しては免除申請する時に役所窓口で
審査所得の年度が所得不明者扱いになってませんよね? 
とか確かめておけば不明だったなら所得申告しろってなるだろうから
申告すれば良いだけ。それと去年はゼロで無申告だったならついでに去年分も
申告しておけばじゃないかな。

324:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/16 13:27:20 PqjZi9Ta
まだ免除してないなら7月1日に役所に行けってことですね

325:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/16 14:06:00 mNkidU96
国民年金免除・猶予
①去年の7月から今年の6月分迄の申請は今年7月末迄できる。

②今年の7月から来年の6月分迄の申請は今年7月1日~来年7月末迄できる。

今年の7月に①と②の期間を申請するなら窓口でなら
両方の期間(①前承認サイクル分と②現承認サイクル分)を申請しますって
言う必要あり。

今年の7月に①の期間のみを申請するなら窓口でなら①の期間を
申請しますって言う必要あり。

今年の6月迄に①の期間を申請するなら何も付け加える必要はない。

326:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/16 14:53:05 QN9RC0P1
>>324
今年6月までの分は今すぐに申請に池
それ以降の分は7月以降でおk


327:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 10:19:12 SBkZnGPV
そろそろ国保の請求来るの?
軽自動車は先週来たんだけど。

328:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 12:06:12 B7XXMlTv
H22年度は4月から始まる訳だけど国保は各自治体毎の運営だから
徴収開始時期は4月に始まる所もあれば5月・6月・7月ってイロイロ。
確かめたいなら自分の所の役所HP等で確認。

329:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 12:35:59 dVBw5jbk
付加年金の受給は、申請手続きをしないともらえないのですか?
国民年金を受給している人は、漏れなくもらえてるのでしょうか?

もちろん付加年金を支払ったことがある人の話ですけど

330:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 14:28:06 B7XXMlTv
老齢基礎年金の裁定請求を行えば、付加年金受給手続きをしたことになります。

331:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 20:04:24 0/+yOXHn
>>327
多くの区市町村は7月の頭に納付書を発送する
ちなみに、住民税は6月の頭

332:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 20:04:52 pGoG4ieJ
今年仕事辞めて、次の仕事決まるまで無保険でいいやと思ってたら
銀歯が取れてしまったorz

333:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 20:07:37 aRftyOWG
痛みがないのであれば今すぐにやる必要ないんじゃない?

334:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/17 20:08:52 dVBw5jbk
>>330
ありがとうございました

335:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 07:51:19 oo/DGGLC
銀歯が取れたら

つアロンアルファ

336:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 07:53:31 kWMawASV
次の仕事がすぐに決まるのなら10割負担で払ったほうが安く済む
歯医者だけはすぐに行け

337:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 09:53:35 2yl5a+JH
ちょっと知恵を貸して、家族構成私は社会保険加入、息子20年7月より無職で同居の2人でした。
で、私は21年4月に引っ越しをして別の市に移りました。と同時に息子とも別居したのです。
その頃国保の督促状が届きだし、
会社に訪ねると社会保険料はちゃんと払われているので何かの間違いでしょうと言われ私もその気になっていました。
今日までに4.5通督促状が届いてましたが引っ越しでなんかの手続きミスだろうと放っておりました。
すると先日差し押さえ決定通知書が届き口座で配当決済されていました。
慌てて市役所で調べると、息子は平成21年2月に勝手に国保に加入しておりまして、
期が変わってないので19年度年収で保険料が掛かっておりかなりの保険料でした。
その息子も21年12月に他界しており経緯が分かりません。
そこで世帯主が納付義務があるというのも知りました。
一度も納めていないので数十万の金額はかなり痛いです。
なんとか返還する方法はないでしょうか?


338:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 09:59:54 tG+AvV/J
残念ながらありません 諦めましょう

339:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 11:53:44 g/vbIuQV
おそらくネタだろうけど、

今の50代60代ってこんなんばっかなの?
数十年間毎月保険料払い続けてる人がする質問とは思えないな

340:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 12:22:00 F4nNnpMN
>>337
勝手に国保に加入とかネタだよね・・・。

341:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 16:31:27 YVFLOcaz
同じ市に住む、別居の親子で一緒に国民健康保険に入れますか?

住民票も別住所です

342:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 18:10:56 2yl5a+JH
337ですけどネタじゃないんですよ。
今まで国民保険とは一度も縁の無い生活をしてきましたから知る必要性も無く
手続きは会社に書類を出さば総てやってくれます。
この度は私の人生で初めて国保に係ることになったのです
>>340さん
市役所に尋ねたら同一世帯であれば世帯主の了解なくとも被保険者が代理人として加入手続きが出来るそうです


343:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 18:33:09 riXwUW2m
ミスだと思っても問い合わせくらいするだろ?
放置っアホ?

344:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/18 18:53:34 Fu2P2f/h
>>341
世帯が別なら原則は駄目だけど、何か事情があるケースなら役所で相談。
特段事情のないケースで1つにしたいなら
住民票だけでも1つの住所、同一世帯でまとめれば良いだけなんじゃないの。

>>342
国保保険料(延滞金は除く)は今年の年末調整、社保控除で使えば
最低でも取られた分の15%(所得税5%住民税10%)ぐらい税金が安くなる以外は
何もないんじゃないの。
息子が国保加入期間に社保に加入していたとか、あなたの社保の扶養だった
とか事実がない限り戻らないよ(社保扶養は今更申請しても通常遡らない)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch