30代職歴なしから目指す薬剤師 2年目at DAME
30代職歴なしから目指す薬剤師 2年目 - 暇つぶし2ch942:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/22 23:25:43 hyeucPov
俺らが卒業する頃は薬剤師過剰進んでるだろうし現役ならともかく
30代職歴なしでやっと雇ってもらえてこの薬局やっぱやだな…とか無理だろ
そもそもまずちゃんと就職できるのだろうか

943:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 00:02:44 EDvchAXY
就職できるよ、きっと
案外人生うまく行く

944:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 00:08:46 guC++qTa
就職の前に卒業できるか心配するべき
卒業の前に国家試験受けさせてもらえるか心配すべき
国家試験の前に授業についていけるか心配すべき
授業についていけるかの前に学費が払えるか心配すべき
学費の前に入試に受かるか心配すべき

945:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 00:43:52 qCO++8Pb
>>941
実務実習てどんなことやらせるの?
2ヶ月以上あるみたいだけど
四年生の人の実習のブログを前読んだときは
一日中つっ立てたみたいな感じだったがw
それはそれで辛い様な

946:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 01:43:22 VflDPcud
見学と接客の仕方でしょ

947:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 02:03:55 To4Lg79n
>>941
理不尽なことでも疑問をもたないよう、気味の悪いレール上で小学校の頃から長期にわたって教育させられるからね。
その頂点が官僚ね、秀才だのエリートだのといって煽てて安い給与で扱き使う、医者もこれに近いんじゃないかな。
そして上から下まで上であったような過労死するような人できあがる。

948:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 02:26:01 qCO++8Pb
>>946
しかし、薬剤師の接客に求められる事って薬をどうするかじゃない
それは服薬指導って事になるしなあ。免許持ってない人にそんな
応対させるのだろうか。同じく免許持ってないから調剤はできない。
ピッキングというのも日本の法律的には調剤の一種だし免許持ちしか
やっちゃいけないはずだけど、免許持っている人が見てるから
いいのかな。

こんにちわ、いらっしゃいませ、言う為に何ヶ月も実習させるのは
意味が分からんし。何やっているんだろうとは思う。

949:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 08:00:13 KUuuL4/D
>>946

薬の受け渡し以外は無資格がやってるのが現状。忙しい薬局では学生を雇ってピッキングをやらせているところは多い。
処方箋受付→薬袋、薬情などの作成→ピッキング→監査→受け渡し
監査、受け渡しを薬剤師がやって、あとはバイトに任せるところは多いよ。

950:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 08:22:07 ki9rMaDf
>>948
薬剤師の監督のもと実習生が投薬や調剤することは認められての実習だぞ
もし薬局でただ見学するだけの扱いを受けているならそれは薬局側が理解出来ていない
大学にしっかり訴えて別の薬局にしてもらった方がいいんじゃね?

>>949
10年前ならともかく今はそんなとこほとんどねーだろwww
事務がやってるってならともかく学生わざわざ雇わねーよw

951:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 08:44:41 Nz+jisVm
院内処方の診療所とかなら事務のバイトの学生がそのまま薬渡してるとこ多いけどな
事実上黙認だけど本来はダメなんだよな~


952:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 09:06:55 KUuuL4/D
>>950

知ったかぶりするなってww実際学生雇ってる薬局なんて五万とある。

953:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 09:11:57 ki9rMaDf
それは院生の免許もちだろ
無免許雇うのは大学からも禁止令かかってる
ゼロとはいわんがなw
ちなみに薬局は日本に5万件強しかねーよw

954:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 09:25:14 KUuuL4/D
お前天然だなww

ごまんと=非常に多くある様

だ。国語の勉強からしなおせ。

955:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 09:39:07 ki9rMaDf
マジレスすんなよ頭悪いだろwww

956:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 11:44:07 KUuuL4/D
クダラネー糞やろうだなw

957:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 13:35:57 ZfD2AR5c
30代職歴なしですが薬剤師になれば就職できますか?

958:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 20:23:16 vC1TKNRm
職歴がない現状を相手に納得してもらえる事情があるのなら
薬剤師に限らず他の職種でも通用するだろうよ

959:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 21:05:09 KUuuL4/D
やっぱり理由が必要だよな。俺みたいにニート引きこもりはやっぱりダメか。

960:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 22:47:07 vC1TKNRm
国試はそれなりに難しいぞ
書店にある国試対策本を見て自分が受かるか判断したほうがいいよ
大学出ても結局資格を取れない奴をたくさん見たけど本当に悲惨だからね

961:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 22:54:04 ki9rMaDf
30代から受験しようなんてそれなりにやる気があるんだろ?
なら大丈夫だよ
それより6年間無駄にすることになるってのを良く考えた方がいい

962:名無しさん@毎日が日曜日
10/05/23 23:00:48 lnsPP5so
底辺私立にいくぐらいの頭しかないなら留年は覚悟しておいたほうがいい
その分金かかるんだから、受験するならしっかり勉強しておいたほうがいいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch