10/02/21 01:48:28 +0SKf0JK
>>969
大卒程度だったら大卒じゃなくても受けられるというのを
聞いたことがある。
私の友人みたくなったらおしまいだよ。
2008年7月初旬に遊ぶ約束してて、3回くらいすっぽかされて
4回目に来たと思ったら居眠り運転で事故ってあやうく
対向車と激突しそうになり、反対車線側のガードレールに激突
で4回目は×。5回目はさすがに迎えにいき、約束時間にいったら
履歴書の写真をなぜか今からとるとぬかし、2時間後出発
現地に到着して遊ぶと思ったら、明日が履歴書送付の締切日だからと
履歴書作成。ちらっと志望動機みたら「小さい頃からの夢でしたので
希望したました」だけ…ここまで自己管理できない奴が
シナリオライター、漫画家として大成すると思う?
週30時間程度のパートから週20時間のアルバイトに降格になったのも
勤務時間中「ぽわっと」していたかららしいし。時間の使い方が
下手すぎるわ、私の友人。
>>967
兼業禁止。
週20h未満のアルバイトの友人と私週40h。
嫌われてるだけかもしれないけど、メールとかしても返事が遅いんだよね。
自己管理できないから単にルーズなだけかもしれないけど、いつも
何が忙しいんだろう…って思う。友人には金銭発生すると兼業になるから
売れるようになるまでは時間的余裕のある公務員として働きながら
絵なりシナリオなり書いたら?と勧めました。今やってる週20h未満
+ネットサーフィンでダラダラの生活に比べたら有意義だと思うんだけど
反応悪かった。別に公務員じゃなくても、28歳で職歴なしはまずいだろ~
ってつもりで勧めたんだけど。何か目的あってそれならいいんだけどね。