★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】12at DAME
★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】12 - 暇つぶし2ch342:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/05 18:22:34 s60n9sl4
>>340
また極端な事例を出して一般化してるな。
向こうは学内バイトし易いのは確かだが、卒業時に借金ないのはMITとかアイビーのトップ層だけだぞ。
上位大学でも下位層なら学資ローンで首回らないのが普通にいる。
下位大学なら六割近くがローン持ち。
優秀な一部が恵まれてるのは確かだが、そりゃ日本も同じだ。
逆に学位持ちワープアの悲惨さは日本の比じゃない。


343:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/06 02:05:31 MN4/cysM
>>342
俺の留学先がそうだったんだがあれ極端な事例だったのか?
でも日本の地方国立出の俺から見て彼らそんなに優秀じゃなかったが。
あっちだといわゆる博士課程に行けば最悪でもボスが給料みたいな
金出すのが普通じゃない?(日本人の感覚からすると信じられんが)
いわゆる学部どうかは聞いたこと無いから知らんがあっちだと首回ら
ないような借金までして下位大学に行く価値あるのか?

344:343
10/07/06 05:52:12 9TfzCBDN
>>343
自己レス

X 借金までして下位大学に行く価値あるのか?
O 借金までして下位大学の博士課程に行く価値あるのか?


345:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/06 20:53:14 ZRK5qlPI
ポスドク:就職難解決へ 10年後の完全雇用目指し本腰
URLリンク(mainichi.jp)

 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業
省が乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6
月に閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の
完全雇用を20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】
 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産
学連携で人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を
作成し、両省は奨学制度の充実などの支援策を講じる。
 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は
約半数どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほ
か2割は進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科
学系では博士課程の入学者が減る傾向にある。
 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産
業界は人的、資金的貢献を行って、ちゃんと採用することが重要だ。産学連携で人材開発
を進め、優秀な人材が博士課程に進むことを加速させたい」と話している。

346:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/06 21:17:23 nezDtS21
ただし理系に限る


347:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/06 21:20:43 +bs71IvY
>>345
既に生産された博士はどうなるの?

348:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/06 21:28:50 +kv+PIyE
要らないものを買えと言われても買う奴なんぞおらんだろ。

349:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/07 03:06:24 EbpLtB2M
>>347
もちろん俺を含めて対象外。

350:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/07 08:07:23 l3GJe6UQ
>>347
白紙撤回

351:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/08 05:50:04 YsiQJdMk
「ドブス」動画問題、指導の准教授を諭旨解雇 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

首都大学東京(本部・東京都八王子市)の男子学生2人(退学処分)が
「ドブスを守る会」と称して街頭で女性を無断撮影し、
インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿していた問題で、同大は6日、
指導教員でシステムデザイン学部の久木元拓准教授(43)を諭旨解雇処分にしたと発表した。
同大によると、准教授は先月、2人が撮影した映像をゼミの時間に視聴した際、
「動画ではなく、写真などで表現できるのではないか」などと、学生の活動を容認するような助言をした。
さらに、問題発覚後の大学側の調査に対し「映像を事前には見ていなかった」などと虚偽の説明をした。
また、学生が作成した別の動画に絡み、ネットの掲示板に不適切な書き込みをしたとして、
同学部の別の男性准教授(46)を訓告。
さらに学部長ら2人を、准教授2人に対する監督責任で、厳重注意にした。
 (2010年7月6日21時11分 読売新聞)

asahi.com(朝日新聞社):「ドブスを守る会」退学学生の指導教官解雇 首都大東京 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)

「ドブス」動画投稿、首都大の指導教官を諭旨解雇 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

352:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/08 19:42:26 psjeFgYq
首大システムデザイン学部のサイトみたけど、教員のほとんどが学位もって無い。
芸術には疎いんだが、芸術系ってみんなそういうもんなの?

353:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/08 21:46:36 f8tylQe8
>>352
芸術は爆発だからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch