無職だったら介護やろうぜ!【要介護度28】at DAME
無職だったら介護やろうぜ!【要介護度28】 - 暇つぶし2ch660:名無しさん@毎日が日曜日
09/12/13 11:34:17 MIvttHa0
昨日某社会福祉協議会主催、某ハロワ後援の『福祉のしごと相談・面接会』に参加して来ました。
求人希望の参加企業は、主催行政管轄地域の事業者計11社。参加者は約100名程度でした。

参加者の構成は、男:女は9:1程度の割合で、男性の年齢構成は40~50歳程度が半数でした。
各企業の多くは、非常勤(パート)、常勤(?)、正社員を募集していましたが、正社員は新卒希望
が多かったです。
自分は各種社会保険の付く常勤も正社員と思っていましたが、よくよく聞いてみると6ヶ月の更新雇用。
これでは失業した自分の従前の雇用形態、『契約社員』となんら変わりなし。

正社員でも平均的な月給は、夜勤4~5回を含み17万円/月程度。
非常勤(パート)の時給は950円/時程度が平均。
今はこれで我慢せねばならないのかなあ。
すべてがヘルパー2級免許取得者を条件とはしていませんし、未経験でもOKとのことでしたが、
やはり即戦力の介護福祉士免許取得者を希望している様でした。

同時に『福祉の仕事ってすばらしい』と言うミニ講演会も開催され、拝聴しました。
その中で3つ良い話がありました。
自分は介護職は失業で仕方なく選択したクチでしたが、
①.社会人開始時点から介護職のみの方よりも、転職組み(機械屋や事務屋、キャバレー嬢もいる)が、
 従前の職で経験したことを生かし、介護職で輝いているし、すばらしい業績を残している。
②.介護職はプロの技術職。家族でも出来なかったことが出来る。
 通常の生活が出来なかった老人が、プロの仕事(介助)により、本人の残された潜在能力が導き出され、
 自立出来る部分が多くなる。仕事に誇りを持ってほしい。
③.現在日本の老人人口は2500万人程度、そのうち約1/5の方がこれから介護を必要とするであろう。
 すなわち500万人の老人が介護を必要とし、国民にとって最も大切な仕事である。

ただし国が決めた介護保険制度により、現在は仕事に見合わない薄給とのことでした。
長々と済みませんでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch