働いたら負けかなと思うat DAME
働いたら負けかなと思う - 暇つぶし2ch828:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/12 13:50:48 e1I0aNt/
★【ブログ】増税で公共部門に雇用を創出せよ=菅首相の経済アドバイザー

菅直人新首相はこれまで数カ月間、財務相を務めたが、洗練された経済知識を持っているというイメージはない。

そこで菅氏は、大阪大学社会経済研究所の小野善康所長(59)に経済政策の師事を仰いだ。
小野氏は「Money, Interest, and Stagnation: Dynamic Theory and Keynes’s Economics」
などの著書で知られる。

内閣府参与で首相の経済アドバイザーを務める小野氏は興味深い持論の持ち主だ。
「 失業者のために公共セクターで職を創出するため、定職に就いている労働者への課税を
強化すべき」というのがそれだ。

菅氏が副首相と財務相を兼任していた時期、同氏と官僚に対し、経済政策に関する2時間の
個人授業を小野氏は何度も行ったという。

小野氏は、日本経済はデフレを脱却できずにいるとし、職の確保に対する不安から、国民は
支出を渋っており総需要が減少している、と説明する。

小野氏は、政府は増税を実施し、自転車専用道路の建設や保育施設の充実といった公共計画に
資金を充当することで、民間セクターで職を得られない労働者に報いるべき、と説く。

小野氏は、この施策は経済に実質的な負荷はもたらさないとし、事業会社はいずれにせよ、
このような労働者を雇わないため民間セクターを大きく損うこともなく、あらゆる点でばら色の
計画、と述べた。その上で、新たな公共サービスが提供され、雇用が拡大することで、デフレが
和らぐとともに民間需要が押し上げられ、収入増と消費税収の拡大がもたらされる、と述べた。

小野氏は「無職の労働者はそのままにしておくよりも、職を与えた方が良い」と言う。組閣の際に
首相が考慮すべき言葉だろう。

ソース:ウォール・ストリート・ジャーナル
URLリンク(jp.wsj.com)

829:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/12 20:26:58 6/STiEAm
働いても負けwwwww

830:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/12 20:39:32 X27T8wP2
他人に働かせて稼ぎだけ頂く経営陣が勝ち組だわな。
そんで、そんな経営陣の贅を尽くした生活を働いて支える一般労働者は負け組み。

ちなみに無職者は、戦いに参戦してないので、勝者でも敗者でもない。

ゆえにスレタイが成り立つ。

831:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/12 21:26:33 fq0bx4Ja
日本人はくらげになっちまったな

832:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/14 10:00:21 tyE97/qM
国会中継

「代表質問」2010/06/14 13:00 ~ 2010/06/14 18:00 (NHK総合)

谷垣禎一(自由民主党) 菅原一秀(自由民主党) 井上義久(公明党)
志位和夫(日本共産党) 重野安正(社会民主党) 渡辺喜美(みんなの党)
田中康夫(国民新党・新党日本)~衆議院本会議場

番組ch(NHK)
URLリンク(live28.2ch.net)


833:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/16 21:39:43 NGKVwOpd
【調査】就活中の大学生、PCスキルをアピールしても効果薄? 学生と企業に認識ズレ
スレリンク(newsplus板)

834:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/17 15:39:55 zefLD37V
【話題】 ゆとり世代社員 「私は納得しないと動きたくないんですよ」…自分の意見を聞かない会社という団体に不満
スレリンク(newsplus板)

835:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/17 17:51:32 dg0s827f
          ____
           /      ` 、
        /          、
       /            ヽ
.       i=安全+第一==  l
      ! _..______ `` |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\ |  いいから 働け!
      ´レ--‐/ `ー---- 、 | ノ
       ` l   '     Jfヽ!      
        jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
 ,r===;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`===、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

836:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/17 18:11:27 qrJxJTyX
URLリンク(viploader.net)

837:名無しさん@毎日が日曜日
10/06/30 01:12:25 gthYO5Bw
【社会】新入社員の独立希望、過去最低…転職のイメージは「キャリアアップではなく、挫折」
スレリンク(newsplus板)

838:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/04 11:41:55 sgmEpu7l
「アリのように働け」にネット住民怒りとあきらめ

世代間の構造的・感情的な対立はいつの世でも避けられないものだが、経済界の大物の発言が、ネット住民の強い反発を招いている。
これは元・伊藤忠社長の丹羽宇一郎氏(71歳)が『AERA』誌上で発言したもの。最近、『負けてたまるか! 若者のための仕事論』(朝日新書)
という本を出し、「アリのように働いて失敗と挫折を繰り返せ」と書き記した丹羽氏は、精神科医・香山リカ氏(49歳)との対談で、

「最初から楽しい仕事なんてないし、最初から自分に合った仕事が見つかるなんてめったにない」
「5年、10年は『アリのように働け』と言うんです。でも、辛抱強く5年働ける若者は、だんだん少なくなってきています」
との自説を披露した。

しかし、ロスジェネ世代が中心のネット住民にこんな意見はほとんど「火に油」。
2ちゃんねるにこのネタが「投下」されると、またたく間にスレッドは伸び、

「今日よりも明日が良い日である事を信じる事ができた時代と一緒にすんな」
「非正規雇用で5年働いても・・・」
「辛抱強く働いて、再就職できない半端な年齢で首を切られる人生」
「毎日コキつかわれて、気が付くとオッサンになってて人生終了」
「これから40年、なにも変わらないということを忠告しておくわ」
と、際限のない不満とあきらめの声が渦巻いた。

正直なところ、丹羽氏の発言はそれほど極端なものとも思わないが、上記の書き込みが日本の現状の一端を表しているのもこれまた事実。
ただ、ネットの世界では世代間論争が成立せず、「これから働く側の意見」だけが大勢を占めるあたりが、
ネット住民(≒ロスジェネ)の不満の大きさをそのまま表しているのではなかろうか。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

839:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/05 14:24:44 4vlmiy2l
【話題】こんな同僚には気をつけよう!身近にいる嫌な同僚
スレリンク(newsplus板)

840:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/09 07:23:27 gOkZGQ2i
【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ8
スレリンク(job板)

841:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:45 Wze0KFTN
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】193
スレリンク(ms板)

【自民党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】194
スレリンク(ms板)

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】194
スレリンク(ms板)

842:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/14 15:07:04 dX8kAU+9
厚かましい求人が多過ぎる!
スレリンク(job板)

843:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/15 07:48:16 wHpg2Faf
【話題】無職が親に「俺は生まれたくてこの世にきたんじゃねーよ 生んだのなら最後まで責任もって育てろ」「一生養って」
スレリンク(newsplus板)

844:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/21 13:28:40 cWXcTI2D
【話題】日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
スレリンク(newsplus板)

845:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/23 14:04:30 nSPkC7m3
【話題】約40万人と推計される「外来ニート」 約半数が10年以上抜け出せない 
スレリンク(newsplus板)

846:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/25 07:08:24 UW3v6ofx
はらたいらは「漫画家?」と思う

847:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/26 11:04:08 K52Lznjo
採用する側がニ-トを選ばない
スレリンク(job板)

848:名無しさん@毎日が日曜日
10/07/26 11:12:11 a6N6jaFm
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
URLリンク(kin-ikyo.seesaa.net)

もっとよこせ!と佐賀一家
URLリンク(www.zenseiren.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch