09/07/30 01:59:52 gVEsIHkx
>>130
それならおそらく大丈夫だとは思うけど、
免除申請の際に役場の国民年金の係に
所得のゼロ申告を>>130のようにしてるんですけど
別途所得のゼロ申告は必要ないですよね? とか一言確認すればじゃないかな。
全額免除自体は通る所得基準だよ。
132:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 09:20:16 KJkzNiKG
>>131
はい、一言確認します。
レス有り難うございます。
133:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 10:18:26 fG2228ul
すいませんちょっと聞きたいのですが
国保を結構な期間払ってないのですが、健康保険証を交付してもらうことは可能でしょうか?
それとも滞納分全額払わないと交付してもらえないのでしょうか?
134:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 12:22:39 ele6HU/0
自治体によると思うけど地元は分割でも払う意思と誠意みせたら
期限の短い保険証くれたって知り合いが言ってた
で少額でも支払いが滞らない間は短期で更新?みたいな感じらしい
135:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 12:54:19 PrSZ+zTT
>>133
国保に加入していて保険料(税)が請求されて未納の積み重ねで
新有効期間の保険証の交付がされていないとか
このテの状況にあって滞納してる同一市町村の通常の国保証が交付になるには
滞納分がほとんど解消しないと無理。
但し>134の指摘どおり役所と話し合いで滞納分をある程度払うとか、
役所側がやむを得ない事情があるとか判断すれば短期保険証が交付になるはず。
交渉しても短期保険証が駄目なら窓口10割負担の資格証明書になる。
短期保険証は有効期間が短いだけだから窓口負担とかは通常の保険証と変らない。
国保の加入手続していない無保険状態からの話なら
遡及期間が最大で保険料方式2年、税方式3年。
加入手続すれば保険証は通常の国保証が交付になるはず。
但し過年度分の保険料(今年の3月分以前)があると
過年度分の保険料に関しては加入手続した翌月末あたりが
現年度分とは別の請求で納期限(一括納付)になるから
これを払わないと滞納って状態が始まる。
まとまってきて一括で払えないとかなら納付相談して分割納付。
136:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 13:00:17 Wldb1jR0
困った・・・。
今月一杯で退職して社保→国保に切り替える予定なんだけど、
駄目会社のせいで保険喪失とかの全ての書類の受け取りが二週間後ぐらいになるとの事。
病院通いしてるから退職翌日から国保に切り替えたいんだけど、証明書とか無くても役所で切り替えは可能?
137:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 13:49:05 sNudZc0N
>>136
退職日前に健康保険資格喪失証明書を書いてもらった方がスムーズだよ。
証明書ひな型が解らないとか言われそうなら
自分とこの役所HPにひな型があればDLして会社に持参。
自分とこの役所HPになければ健康保険資格喪失証明書で検索すれば
出てくるから市町村名の入ってないタイプのをDLして会社に持参。
これが無理そうなら役所次第だから
自分とこの役所国保課に電話して相談してみろ。
138:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 14:53:45 1ScZ/ZEM
>>136
病院の方は「保険切り替え中で保険証がない」と言えば
後で保険証を持っていけば7割返してくれる。
139:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/30 15:08:05 fG2228ul
>>134>>135
わざわざありがとうございます
確か覚えてる限りでは国保に加入してた記憶はないので役所に行って分割の相談してみます
140:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 13:27:15 eO3U+Oey
国民年金納付率、最低の62.1% 記録問題・不況響く
URLリンク(www.asahi.com)
141:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 14:00:08 5WlFq5vJ
半額免除世帯の年金滞納にも電話するわけだ…
142:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 14:09:36 h5M85dsW
昨年の収入が少なかったので、7/3に免除申請したが、
代行業者から催促の電話がかかってきた。
情報を外部に流しても、その情報が最新でないから免除申請者から
してみると迷惑電話でしかない。
143:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 14:17:40 VJyNErwp
>保険料免除・猶予者を含めて算出した実質納付率も過去最低の45.6%
らしい。
これじゃ制度の存続について怪しまざるをえない。
144:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 15:29:48 9ihI+GHl
3/4免除の世帯で催促の電話きたとこある?
もう食費削って払うしかないのか…
145:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 15:41:47 p37W2DEl
20万円しか持っていないのに強制徴収するのなら許し難い
生活保護認定してほしい。
自分の友達は救急車に乗って現に生活保護認定してもらえた。
146:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 18:43:23 MJJhW0uN
そのマスコミが公表する納付率は国民年金第1号被保険者だけだから
全体の約5%程度が単なる未納・未加入者って話なんだよな。
平成19年度末までのデータだと
〇国民年金第1号被保険者 自営業・無職等 約2,035万人
〇国民年金第2号被保険者 被用者年金加入者
サラリーマン・公務員等 約3,914万人
〇国民年金第3号被保険者 サラリーマン・公務員等の被扶養配偶者
約1,063万人
国民年金第1号被保険者 自営業・無職等 約2,035万人
この中で免除等が518万
未納未加入が317万(未加入が9万)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
147:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 18:51:58 MJJhW0uN
ちなみ国民年金第1号未加入者数だけは10年前が100万人近くで
最近は10万程度迄減ったと。ここは職権適用等の効果なんだろうな。。。
148:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 20:46:46 9Kl8VFWT
国民年金の免除申請をして免除が認められた場合
免除後(数ヶ月)に事故に遭い障害が残った場合、障害年金はおりるのですか?
149:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 21:32:06 ELY5XMgs
おれ 男だけど、夢の男の第三号被保険者に慣れそう。
彼女の親が早く結婚しろと。。
彼女は仕事(看護婦)してるから、結婚してから仕事見つけろと
向こうの親から言われた。。
150:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 21:43:07 HrnoeGTv
>>149
主夫やるならいいんじゃないか?
151:名無しさん@毎日が日曜日
09/07/31 23:33:46 PdRi1RzA
今日勇気を出して免除申請してきた。
こんなあっさり終わるなら、もっと早くやっておけば良かった…。
152:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/01 01:06:11 LsyPh0XH
国保を分納にしてもらって最初何ヶ月か払ってたんだけど
途中から払いに行くの忘れたりしてた
こないだ残りの分払おうとしたらもういいと言われた
なんか催促する権利がなくなったとか
そんなことあるんだね
153:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/01 02:52:39 eTD/0Pl2
>>148
免除が承認された後に初診日が有る場合とか
免除申請日以後に初診日が有る場合の免除期間は納付要件満たした期間になるけど
それだけの質問で下の要件満たしてるかどうか迄判断できないね。
障害基礎年金は20歳以後だとして
初診日の前々月において保険料の納付済期間
(免除、学生納付特例および若年者納付猶予の期間を含む。)が
加入期間の3分の2以上ある人。
2016(平成28)年3月31日以前に初診日がある場合は
初診日の前々月までの直近の1年間に
保険料の未納(免除等承認期間は未納にはならない)がなければよいことになっています。
注意:申請免除の申請が遅れても、免除の要件を満たしていれば、
年度内はさかのぼって免除承認されますが、障害基礎年金の裁定に関しては、
初診日(障がいの原因となった病気やけがについて初めて
医師の診察を受けた日)が、申請免除の申請日より前にある場合は、
保険料を納付していることが要件となります。
154:おかいものさん
09/08/01 09:09:46 wIR2lDHO
内容:
教えて下さい。
失業し、失業給付を使わずアルバイトを始めました。
健康保険は家族の保険に入っています。
失業給付がまるまる残っているので使いたいのですが、
扶養に入ったまま、受給をしたら
健康保険組合にバレてしまいますか?
155:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/01 10:36:02 E023LAh8
支離滅裂
言語道断
156:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/01 13:37:10 yLWrmvnb
扶養認定の際、離職票等や・誓約書の類の提出もしてるだろうから
バレルかバレナイかの結果は分からないが基本手当日額が3612円以上なら
健保に届出て扶養外れておいたほうがじゃないのw
157:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/01 17:35:31 QU+Vsvw5
>>153
148です。ありがとうございました。
158:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/01 22:22:39 gUve6rAI
国民健康保険料の滞納者は、2割くらいいるそうですが、
これ、応益負担は廃止し、応能負担だけにしたほうがいいですね。
事実上、国民皆保険制度が空洞化しつつある。
この際、総選挙なんだから、応能負担を各党は掲げて欲しい。
159:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 01:07:11 2Kb1PMyT
金がないのに生活保護を認めず
国民年金を無理やり取ろうとするのなら
人道的に許しがたいな。
160:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 12:47:00 ils+G+za
>>159
賛成!
今、国民年金徴収員?が自宅にきたよ。
全額免除申請してんだけど、調べないでくるのかなあ?
ちと、頭きてるわ!
クソガ
161:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 12:59:45 fmZmzDtX
>国民年金徴収員
そんなのあるの?来たこと無いよ
162:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 13:53:06 ils+G+za
>>161
正式名称はわからないが、
60代のおじさんが「あの、国民年金で、お伺いしました。まだ免除申請前なら、書類お持ちしました。」
こんな感じ。
納めてなくて、訪問がないなら、各地区の行政の違いかな?
詳しい事は分かりません。
163:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 14:15:12 yB5JGhjT
>>162
免除するために保証金が必要です、とか言わねえだろなw
164:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 14:43:06 ils+G+za
>>163
それはないと思う。
平成20年の所得証明が必要みたい。
何千万収入あったとしても、今失業中であれば、全額免除なるみたいです。
165:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 15:54:29 eaZsDz65
国民年金保険料が未納となっている方に対して電話や文書、
戸別訪問による納付督励及び保険料の収納業務について、
民間委託を実施しています。
URLリンク(www.sia.go.jp)
民間委託されてるのは25都道府県だが必ずしも
25都道府県中の全管轄で民間委託されてる訳でもないな。
ま、民間委託じゃない場合でも納付督励での戸別訪問する際の納付データ等は
それなりのタイムラグはあるよ。
166:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 16:30:44 ils+G+za
>>165
ありがとう。納得。
167:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 17:50:31 psTCh4i5
昨年突発的に大きな仕事があって、20年度の所得が約1000万円強で
今年の国保税の通知が来てますが、本年度よりいつも通り
年収240万円くらいで推移していく予定です。
20年度に比べて半分以下の所得になる予定ですが、これを減免申請することは
可能なのでしょうか?
納付書内の説明を見ると、年収が半分以下になり、なおかつ昨年度の所得が
200万円以下で・・ という説明があります。
昨年度1000万円超えしているのでダメってことでしょうか。。?
168:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 18:14:44 yB5JGhjT
>>167
「昨年度の所得が200万円以下で」って説明に書いてあるんだろ。
グレーなとこなど何もなく完璧に条件外れてんじゃん。何が疑問なんだ。
そもそも減免が通るのは風水害とか失業休業など予想外でやむを得ない
減収の場合だから、やっぱ無理だろうな。
169:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/02 18:29:20 0Rr/gIw0
◆反貧困ネットが「選挙目前!私たちが望むこと」集会
■貧困削減の数値目標を
主催者5人、当事者17人が訴えたこの国の貧困の惨状と、朽ちかけたセーフティネットのもろさ。
「数の論理」で新自由主義的規制緩和にまい進してきた、自公政府のごう慢と横暴の結果である。
一日3食を食べられない人々でも、服を着て靴を履いてはいる。
それを見て「まだ余裕がある」と言い切る人々がいる。
私たちが築いてきた社会は、そんな情けないものだったのか。
それが私たちの社会だったのか、と「集会宣言」は問いかける。
同ネットは政府に、1965年以来行なわれていない「貧困率」の測定を求めている。
そのうえで、貧困削減の具体的数値目標を掲げるよう進言する。
先進国でも類まれな社会保障の低水準を改善するよう働きかけ、半世紀ぶりの政策転換を迫っている。
貧困率の公認はもはや、この現実に立ち向かおうとする政府の「意思」の問題になっている。
事務局長の湯浅誠さんが「集会宣言」を読みあげ、参加者が満場の拍手で確認した。(後略)
URLリンク(www.labornetjp.org)
冷酷非情な自公政権を打倒しよう!
ヨーロッパ先進国並みの将来不安のない、安心な社会をつくろう!
170:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 07:10:54 AfU265eR
今から40年後の人口ピラミッド
URLリンク(www.ipss.go.jp)
これ見ても年金破綻しないって奴がいたらホームラン級の馬鹿
171:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 15:22:58 ycHOnln3
>>4の☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆って
免除されたら年金は払ったことになって
老後に年金もらえるんですか?
172:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 16:28:21 22AroMb2
>>171
半分だけな
173:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 17:14:53 ycHOnln3
>例:単身世帯の場合57万円まで
>所得57万は給与収入なら122万以下
の意味がいまいちなんですが
「所得」と「給与収入」ってどう違うんでしょうか?
年収122万以下なら全額免除できるんでしょうか?
174:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 17:41:27 22AroMb2
>>173
給与収入(額面、各種さっぴく前の金額)から必要経費的な意味あいで
便宜的に決められた額を引いたものが給与所得。
URLリンク(www.nta.go.jp)
額面122万以下なら全額免除できるはず。
175:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 18:05:38 ycHOnln3
つまり所得税などを引いて
年収122万のバイトなら手元に残るのが57万ってことですか・・・
きついですね・・・・
176:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 20:33:41 p2fV2sie
払わないっていうより払えないんだよなぁ、手取り年収200無いし。
福祉目的税として消費税に上乗せしてくれないかな。
そんで厚生年金と国民年金を均等化して差を無くして欲しい。
177:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/03 20:45:24 CXP93mtU
厚生年金の人たちは 会社が半分払ってくれてるとはいえ
それなりに払っているからね。
国民年金と差があんまりないとなると文句も出よう。
178:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 00:31:58 pEiWyEwp
>>175
給与収入=源泉徴収票の支払金額
給与から源泉徴収所得税とか社会保険料を差っぴく前の総支給額。
但し非課税通勤費は総支給額には含まない。
(給与明細に通勤交通費が本給とは別途記載されてる場合の定期代等の交通費)
所得って収入から必要経費を引いた金額
給与所得の場合
給与収入-給与所得控除(必要経費)=給与所得
給与所得控除(必要経費)額は給与収入額に応じて決まってる。
事業所得の場合は、総収入金額-必要経費=事業所得
事業所得は経費計上できないと収入がそっくり所得金額って場合もある。
所得から各種所得控除をして課税所得を出して税率を掛けて税額が決まるって
流れ(他にも細かいことはあるが省く)
事業所得の場合は実際に掛った金額を経費計上していくんだけど、
給与所得の場合は実際に掛った金額じゃなくて
収入額に応じた経費(給与所得控除)の額が計算式で決まってる。
給与収入122万-給与所得控除65万=給与所得57万
給与収入のみの人なら給与所得がイコール所得。
給与収入1,619,000未満迄は給与所得控除65万。
そんで給与収入122万は月換算で約101,666円だろ
源泉徴収所得税が月額表甲欄の場合810円だから社保なしなら
月の手取り100.856円あるよ
(月額表乙欄だと3,500円、日額表乙欄の場合は源泉徴収もっとされる)
179:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 00:48:00 pEiWyEwp
ちなみに日額表乙欄の場合の源泉徴収は
日給1万×10日 1,730×10日で17,300円
日給5,000×20日 290×20日で5,800円
日額表甲欄だと
日給1万×10日 275×10日で2,750円
日給5,000×20日 100×20日で2,000円
ま、多く取られた分は確定申告すれば還付にはなるよ。
日額表丙欄の場合
(丙欄は2月以内の短期バイトで使える税額表だが
短期バイトだからこの税額表を使うとは限らない会社による)
日給1万×10日 27×10日で270円
日給5,000×20日 0円
180:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 01:31:08 HpYeuS3X
給与所得控除(必要経費)ってのは計算上の額であって
この額が実際引かれる訳じゃないんですね
給与収入122万なら月の所得税が810円で
手取り10万ぐらいあるってことですか
社保ありならここからどのくらい引かれるんですか
181:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 02:07:13 pEiWyEwp
>>180
そう。
所得税が810円ってのは税額表が月額表甲欄の場合。
甲欄になるには扶養控除等申告書を書いて会社に提出する必要あり。
会社入った時とか年末調整時に書かされる緑字の紙、
但し今年分から黒になった。
給与101,666円 協会けんぽの場合 40歳未満 健保本人負担額4,264円
厚生年金本人負担 7,982円 雇用保険407円
社保控除の後の源泉所得税 月額表甲欄の場合は180円
但し現状でこの給与レベルは健保と厚生年金が
加入要件満たす労働時間・日数になるか微妙だな。
雇用保険は、まぁ加入になるだろうけどね。
(社保なし会社の場合は除くw)
平成21年4月以降分 源泉徴収税額表
URLリンク(www.nta.go.jp)
平成21年3月分(4月納付分)からの全国健康保険協会管掌健康保険・
厚生年金保険の標準報酬月額・保険料額表
URLリンク(www.sia.go.jp)
182:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 08:10:15 6TBPxpA2
年金受給資格、加入10年に短縮へ
URLリンク(www.nikkansports.com)
183:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 08:48:24 HTtiSYi8
国民年金の4月分が未納になってると通知が来たので領収書をみてみたんですけど
4月分だけ領収書がなかったんですよ。
でも納付書が見つからないんです。こういう場合どうやって納めればいいんでしょうか。
184:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 11:17:19 kfeuJTmW
俺には、納付書すら届いてないのに、いきなり督促状が来たよ。
社保庁、大丈夫か?
185:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 12:34:50 pEiWyEwp
>>183
納付書発行郵送してくれってことなら社会保険事務所へ電話。
納付に関する相談も社会保険事務所
社会保険事務所等の管轄区域
URLリンク(www.sia.go.jp)
携帯電話URL URLリンク(www.sia.go.jp)
[6]社会保険事務所のご案内
URLリンク(www.sia.go.jp)
186:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 13:33:59 lFRKKD/C
民主党政権になれば、基礎年金の部分は全額税方式になるんでしょ。
つまり、払った人も、払わなかった人も、結局ゴールは同じわけだ。
だったら、あほらしいから、国民年金なんて払わない方がいいや。
187:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 13:44:58 YsNo6Jl7
先月で退社しました。
今までは会社から保険に入ってたけど、そのまま任意継続するか
国保に切り替えるかの2パターンがあり、保険事務所と市役所から
それぞれ毎月かかる金額を算出して貰い、安い方を選択すれば良いと
アドバイスを受けました。
結果的に、市役所側の金額のほうが安かったので切り替えを選んだけど、
送られてきた納付書の金額が、保険事務所側の金額と大差なかったです。
だったら、任意継続しておけば良かったと思ってます(もう手遅れですが)。
市役所の担当者は何故少ない金額を算出して出してきたのか理解できない。
自分の所に切り替えさせた方が評価が上がるとか、何かあるんでしょうか?
188:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 13:58:15 hU/rQNDa
実際の納付金額と前回算出してもらった金額が違う!
ってなぜ市役所に言わないの?
189:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 14:09:24 Iga/NPrI
>>187
任意継続って、国民年金に入って事になるの?
この間に事故や病気になったら障害年金の加入要件になんの?
190:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 14:21:44 a3f/m3lF
いや、任意継続は退職後の健康保険の選択肢の一つ。
それか国保を選ぶ。
国民年金の事ではない。年金は免除以外、支払い義務がある。
一定期間勤めていると会社員時代の
健康保険を最長二年間継続できる。
ただ、保険料は会社在籍時代の二倍
【会社負担分】も自己負担する。
191:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 14:27:28 kfeuJTmW
先日、ねんきん特別便が届いた。
過去働いてた会社での、標準月額?と支払額が書かれてたが、折半分の会社支払は記載されてない。
見ても、さっぱりわからん。
192:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 14:32:14 Iga/NPrI
>>190
レスありがとうございます。
継続で毎月2万ちょい払ってるんだけど、もしかして年金は未加入状態なんかな?
確認したほうがいいよね。
193:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 15:09:10 3cr99vvl
先月の分の年金収め忘れてて、今日収めてきた。
納付書に一応期限過ぎても2年は使えるとか書いてあったけど何か不安。
ちゃんと収めた事になるだろうか。あ~何で忘れてたんだろう。
194:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 15:40:47 uhWbemKs
>>191
標準報酬月額がその当時の収入と合致してれば会社は正しく納付している
もし月収総額30万だったのに標準報酬月額が15万・・・・のような記録があれば
会社が納付額抑えるために虚偽の申告・納付をしていた事になり
お前様の将来の年金が減る
195:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 16:27:08 kfeuJTmW
>>194
それは理解してる。
ねんきん定期便に記載されてる、
標準月額
240000
納付額=給料天引き
17570
会社でも、17570払ってる訳だよね~
会社の支払分が、どう処理されてるか、さっぱり解らないって事。
196:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 17:12:55 OVMtJoxm
>>195
折半なんだから会社も同額払ってるんだろ。
それ以外に何か知りたいってことなのか?
誰にとっても同じことだし、わざわざ打ち出したところで数字が増えて
見づらくなるだけだから省略してるんじゃないの。
197:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 23:08:50 jd7us9Rk
困った・・・。
国民健康保険、世帯主が親だからと甘えてしまった自分が悪いんだけど、
2年以上も支払い怠ってて、今は被保険者資格証明書になってて『別に病院かかることないからいいや』
と思って放置してたんだよね。
この前請求書見てみたら平成20年12月までの請求’納付期限今年の6月)の時点で15万いってる・・・。
コレもう15万滞納分払わないと保険証交付されないよね?
あと、世帯主と被保険者あわせて、この金額だよね? 1人あたり払う金額がこれじゃないよね?
先週から親知らずの抜歯と虫歯で歯医者行かざるをえなくなって
やっぱ10割負担は凄い金かかるし、なんかどうしようもない状況だよ。。。
198:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 23:13:33 pEiWyEwp
>>193
何も問題ないよ今日付けで納付したことになる。
今後もしその月分の催促等があったとしても行き違い。
199:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 23:30:24 YsNo6Jl7
>>190
失業したら会社負担分も自分が払う事になるってのは理解できるけど、
それを嫌って国保に切り替えるってのが一般的な考え方ですよね?
わざわざ倍の金額を払ってでも任意継続する人ってどんな理由からですか?
>>188
担当者に確認したら適当に誤魔化された…
こちらの知識が乏しかったから、それ以上追求できなかったってのも
あるけど、あの説明はやはりおかしいし納得できない。
200:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 23:39:07 pEiWyEwp
>>197
2年くらいでその金額だと世帯主=親は国保未加入かな?
親は職場での健保に加入してるとかかな。
世帯主宛に請求来てるだろうから、強制徴収となった時は世帯主の財産差押え。
もし親が現状知らなかったら親と話し合いした後に
滞納分を分割納付等で役所で話を付けたほうがじゃないか。
現在資格証明書で通常の国保証が交付になるには
滞納分がほとんどなくならないと無理。
但し役所との話し合いで短期保険証が交付になる場合がある。
特別な事情があって滞納してるとか、滞納分をある程度解消して残った分は
分割納付で話が付いたから短期証交付とかだね。
この辺は交渉次第・自治体次第だよ。
短期証は有効期間が通常より短いだけで病院窓口では通常の保険証と同じ。
201:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/04 23:57:47 jd7us9Rk
>>200
ありがとうございます。
197です。
親はトシもトシで、もうここ数年、働いてないです。
分割提案しても今月は頑張っても3万しか工面できないからかなり厳しいですね・・・。
短期証でものどから手が出るくらいほしいです・・・
202:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 00:08:25 Kzz2fMmd
俺の場合の任意継続、2年間はそのままずーと同じ金額だったぞ。
203:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 00:18:04 Gavp1nTx
月25万 年間ボーナス4ヵ月で100万の年収400万な40歳未満単身世帯の国保
東京町田市 年間151,900円
大阪市 年間315,373円
協会けんぽの場合の任意継続(平成21年9月から、都道府県別の保険料率だが
8月分迄の全国一律の保険料率で計算)
標準報酬月額26万は月21,320円×12で年255,840円
ボーナスなしで年収400万だと
標準報酬月額28万の上限になるから月22,960円×12で年275,520円
任意継続の上限や保険料率は各健保で違い有り。
204:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 00:24:22 Gavp1nTx
>>201
なるほど世帯主も国保で滞納進行中か大変そうだな。。。
分割納付で短期保険証を交付してくれないかって交渉してみるしかないん
じゃないかな。
205:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 01:00:13 Gavp1nTx
>>201
あーそれと親が世帯主の国保証なら現時点の滞納分の納付義務者は
あくまで親だから世帯分離届で親の世帯とあなたの世帯って分離してしまえば
あなたが世帯主になる新世帯の国保証は通常の保険証になる。
問題点が現時点が資格証明書だから簡単に分離届を受理してくれるかってことと、
国保代算出で平等割・世帯割等の1世帯に付き幾らって項目があると
1住所上で2世帯となって世帯毎の納付義務者は別々になるけど
総計的にはこの項目の部分は倍になる。
分離する時に質問があった場合は親の世帯とは生計が別と言って
余計なことは言わずに言い張ることだね。手続の課は住民登録のとこね。
くどいけど有効なのは国保証の世帯主がずっと親だった場合の話ね。
もう一つはあなただけ他市町村に引っ越してしまうとかだね。
親が世帯主の国保証なら現時点の滞納分の納付義務者は
あくまで親だから滞納分の請求も来ないし保険証は普通の保険証になる。
注意点が他市町村で間借りして住民登録するような場合は
既存の世帯の世帯員して住民登録するんじゃなくて
自分が世帯主の単身世帯で住民登録することだね。
こうしておけばそこで新たに国保代を未納しようが
既存世帯の人に法的には迷惑は掛らない。実質的には掛かると思うけどさw
206:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 02:48:46 CnUXjfzm
障害年金受給資格に直近1年間に保険料の滞納がなければ需給できるみたいですが
生活保護で免除になってる期間でも、この要件を満たしてることになっているんでしょうか?
207:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 03:12:03 Bhhxl+mF
質問です。
5年勤めた会社を今年の1月で辞め、今は無職・無保険状態orz
ちょっと通院したい事情ができたので国保に入りたいのだがこの場合の負担額ってどうなるの?
去年の所得から計算されるってのは聞いたことあるんだけど・・・
2月頭から今日までの無保険だった期間の分もきっちり取られるのかな?
それと、例えば明日役所行って申請したらどのくらいで保険証自体は発行されますか?
208:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 05:50:00 Gavp1nTx
>>206
免除承認期間は納付要件満たしてることになるよ。
209:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 05:56:23 Gavp1nTx
>>207
国保は前年所得により現年度の保険料を算出。
各市町村毎に保険料の計算式が違う。
他人が計算にするには、それなりに計算できる情報があった上で
(去年の年収か所得計算できてるなら所得、住民税方式のとこなら
住民税額、世帯で1人だけ国保加入か既に国保加入者がいるのかとか、
加入者は40歳未満かどうかとか)
あなたの住んでる役所のHPに載ってるだろう
国保計算式を見ないと計算はできない。
(役所HPに載ってない場合は無理)
退職日が1月末日なら国保は2月分から発生。
退職日が1月中の他の日なら国保は1月分から発生。
退職後も同一市町村に住民登録していて
この市町村で初めての国保加入手続したら
無保険だった期間の分もきっちり取られる。
3月分迄の保険料は現年度分とは別途請求になる。
加入月の翌月あたりに納付書がきて一括でのお支払。
現年度分は残りの納期回数で分割ってカタチが多いと思うけど、
もしかすると現年度当初の分も、まとまるかもしれない。
ま、払えなかったら納付相談して分割納付。
遡及分が嫌なら他市町村へ引っ越してそこで初めての国保加入手続か
現状から社保加入な職に就くか。
210:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 05:58:24 Gavp1nTx
>>207
保険証自体は加入手続が問題なくできても
(社保の資格喪失証明か退職日の分かる書類持参
書類がなければ役所に聞く)
即日交付の自治体と郵送交付の自治体、
居住確認で一旦住所に交付通知書出してこれを持参してってイロイロ。
即日交付じゃない自治体でも病院に即掛りたい時は写真付きの公的証明提示で
即日交付になったりならなかったり。
211:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 08:52:34 t0QvJW2E
>>198
ありがとう。今度からは忘れないようにしなきゃ。
212:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 19:58:48 IQ3yOyIO
年金の支給日って、地域とか年金の種類で違うの?
ググッてみたけどそれに関しては詳しく明記してなかったので……分かる人お願い。
スレチ?
213:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 20:03:38 A+28nLTB
でも国民年金ってどっかの党が言ってたぞ。自民党か何処か二つの党が。
最低支払い期限25年から10年に引き下げるとか
214:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 22:00:42 xBqsRv+2
>>213
自民党の細田だな
215:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/05 22:48:30 0Cjt3Enk
任意継続が2年経ち今月できれた
国保は前年の所得で計算するけどバイト先に前年の所得の証明みたいなの
出してもらわなければ国保加入できないの?
できれば今のバイト先に頼みたくないのだが・・
216:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 00:45:32 eFF9jOQo
加入手続自体はいつ任意継続の資格喪失したか分かる書類があればok
資格喪失通知書・資格喪失証明書か
保険証まだ返却してなかったら保険証持って行ってみろ。
窓口の職員が確認してくれるかもだよ。
堅い役所でどうしても資格喪失証明書ってことなら
全国健康保険協会の任意継続だったなら最寄の社会保険事務所で入手できる。
他の健保なら任意継続してた健保に電話でもしてお取り寄せ。
前年所得に関しては所得不明だった場合はその場で簡易申告ってなるか、
後日申告しろって通知がくるかもだな。
所得不明とか今年の1/1が他市町村で住民登録してた以外は
前年所得に関しては聞かれないはず。
例えば去年から同じとこに住んでて、
去年のバイト先で年末調整を受けてるとか、去年分の源泉徴収票の
交付を受けてるとかなら市区町村役場へバイト先は給与支払報告書提出してる
はずだから役所側は前年所得を把握。
217:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 02:22:37 WvNtmLyg
ありがとう。バイト先は去年から一緒。とりあえず明日行ってみる。
任意継続終了の通知があるはずだがそれがないのが気になるが。
バイト先には離職後間もないように言って雇ってもらったから。見栄はって。
小さいことだが職歴詐称でもあるし嘘ついてたのがばれてみっともないなあて
218:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 03:35:56 eFF9jOQo
資格喪失通知書は喪失日から1月以内には送られてくるんじゃないか。
正式な資格喪失証明書ってことなら別途健保に請求してって流れかな。
まぁどっち送ってくるかは加入してた健保次第だろうけどね。
保険証に資格取得年月日はあるはずだから2年経過してれば
資格喪失してるって分かるんだけど、満了で喪失したかどうかってとこが
喪失通知書等がないと役所の人間は判らんから役所側で健保に
確認してくれるなら保険証だけでも足りるかもってことなんだよね。
そのバイト先で年末調整は受けてないとか、去年分の源泉徴収票はもらって
ないって時で所得不明だから前年所得申告しろって時は役所側は全く把握して
ないから正直に収入額を伝えるかどうかはあなた次第w
それと簡易申告で給与収入伝える場合は必ずしも源泉徴収票が要るわけでもなく
書類無しで通用する。バイト先とか何月に幾らの収入とか書けば良いだけ。
収入が98万以下ならアバウトでも問題ない。この申告で詐称はバレナイよ。
219:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 05:09:07 ty7prI6+
先月20日退社なのですが、
社保の任意と、国保の金額があまり変わりません。
社保の任意は、8月分が先月分と併せて、2ヶ月分フルで支払いです。
国保も同様に、7月分からの適用になるのでしょうか?
220:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 05:14:04 1aJrQbKq
>>219
国保は減免してもらって
221:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 05:26:20 ty7prI6+
>>209に出てました、失礼しました。
222:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 13:33:25 lvx+5MdS
254 :名無しさん@十周年:2009/07/29(日) 03:26:46 ID:hOouB???
就職を逆恨みなどの人為的に妨害されると10年20年あるいは生涯職に就けないことは珍しいことではない。
社会保険料を支払いたくとも現実には困難である。なぜなら求職活動をするにも支出は生じる。
生きるためには食べる飲む住むの節約にも限度がある。人との繋がりを閉ざさないために嗜好や趣味的な部分も必要になる。
会社によっては暗黙の了解で社会保険未加入でなければ雇ってくれないのが現実である。
貯金や援助でかろうじて生きているのに、社会保険料まで払ってもらう訳にはいかない。
国のセーフティーネットには自分は当てはまらない。我慢節制している人ほど国からのセーフティネットがないのが現実である。
223:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 21:06:52 VCmBzJR1
3月に退職してからまだ年金の免除申請行ってない。
免除申請にいったら住民税と健康保険を払えといわれそうでいってないんだけど、年金免除申請いかなかったら、年内一杯住民税と健康保険から逃げられるでしょうか?
それとも素直免除申請いったほうが無難でしょうか?
よくわらなくて・・・
224:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 22:28:53 WvNtmLyg
>>218
度々どうもありがとう。
今日はバイトが残業伸びて全然行く暇なかった・・
ていうか、ごめんwまだ正確には任意継続終了してなかったw
保険証(全国健康保険協会の)今みたら今月18日喪失予定日だった・・
源泉徴収票は捨てたwまあ交付受けてるから問題ないが
所得は98万以下だからこれも問題ないか
いろいろアドバイスありがとう
225:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/06 22:51:45 e2GmHL/f
>>224
収入と所得は違う
226:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 04:57:04 THcVVTO2
国民年金の事で教えて下さい。1月に退職し、退職特例で6月まで免除になってたんですが、
その間に無職だったので実家に帰ってきました。
つい最近7月~12月の申請不受理通知がきました。
住民票も実家に移したため、もう特例免除は、受けられないのでしょうか?
今現在も自分は無職で、世帯主も6月で定年退職しました。
227:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 11:57:27 pcjoRq8a
今年の1月退職だろ?
世帯主も退職特例使えるなら世帯主分の退職特例の添付書類と
あなたの分の退職特例の添付書類って両方揃えて
申請し直せば通るんじゃないか?
詳細は役所の国民年金の係か社会保険事務所に問い合わせ。
228:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 17:42:14 bY4ZzmI+
すみません質問です。
現在25歳で国民年金は収入が少ない理由で
今までずっと納められませんでした。
年収は60万ちょっとです。
父親が世帯主なので健康保険の方は扶養で大丈夫ですが
年金の方は容赦無い訪問、葉書等でノイローゼになりそうです。
流石に精神的にも限界なので
借金してでも今月から払っていこうと思うんですが
過去の2年分遡った全額を払うのは不可能です。
こういう場合どういう払い方をするのが良いのでしょうか?
将来の年金の支給額が減っても構わないです。
せめて取立てが来なくなる方法だけでも分かれば助かります。
229:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 17:48:00 L1NbwOGT
国保の加入手続きについて聞きたいです。
今まで、退職した父が任意継続してた健康保険の扶養になってました。
その任意継続が切れ、父も私も国保に加入することに。
父が役所へ国保に加入手続きしに行く時、
私も一緒に行って手続きをするのでしょうか?
それとも、資格喪失証明書には、私の名前も載ってるので、
私は手続きに行く必要は無いのでしょうか?
230:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 17:50:02 L1NbwOGT
ちなみに父と私は同居してて、
世帯主は父です。
231:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 21:28:07 pcjoRq8a
>>229
国保加入手続の届出人は父親かあなたかどっちかが行けばok。
そんで2人、父親とあなたが国保加入って届出すれば良いだけ。
232:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 21:51:36 pcjoRq8a
>>228
その程度の収入なら若年者納付猶予は通るのになぜ申請しないんだか。
一昨年もその程度の年収だったら、先月末迄に申請すれば去年の7月迄
遡って承認されたのに。。。今から申請すると前年年収がそうだとして
今年の7月分から猶予が承認される。
問題がこれ以前の未納分だよね。親(世帯主)がサラリーマンだと
あなたに金がなくても世帯主の財産差押えってなる確率があるんだよね。
あなた宛じゃなく世帯主宛に督促がくると結構あぶない。
催促の郵送物等を一切こなくするには未納分全納しかないだろ。
郵送物等は来るけど最悪の強制徴収にはならないから、
社会保険事務所に行くか電話で納付相談して過去の未納分を1ヵ月分ずつ
払うってするしかないと思うよ。
納付書が既になかったら郵送してもらうようにする。
233:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/07 23:12:46 L1NbwOGT
>>231
ありがとうございます。
来週、国保の加入手続きしてきますm(__)m
234:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/08 16:47:16 teutdOHM
親が今月から国民年金貰うようになったんだけど、支給額が3万ぐらい低いみたい。
10月以降の分はちゃんと3万多い額(貰える予定だった額)が書かれてるんだけど、なぜ今月分だけ低いのかが良く分からない。
手続きにかかった日数分が引かれてるとかなのかな?
235:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/08 19:01:08 tlkbi3Ta
>>234
それは社会保険事務所で確認しないと。このスレ的には回答無理だと思う。
236:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/08 21:49:49 OvnoaNNm
国民健康保険の滞納で聞きたいのですが、現在失業中で生活もままならぬ状態で財産や預貯金もありません
先日差押え予告の通知が来たのですが、差押えされるものがありません
とにかく分割納付の誓約書を交わしたのが昨年なんですが、生活や情勢が変わり当時の分割金額は払えなくなっています
まして、職がないだけに収入が入ってくるとこがないのでさらに分割のお願いをしたいのですが、どうなんでしょうか?
237:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/08 23:07:28 ywqB/tbS
現状に関して改めて納付相談してみて
それでも差押えに来るっつーなら謙虚に開き直ればじゃないか?
差押えになった場合は、官公庁オークションなんか見ると
幾らにもならないような物まで押えるようだけど、
ホントに何もないっつーなら問題ないだろ。
それとどうしても生活が困窮してるってことなら福祉の方でも相談してみろ。
役所の対応が厳しかったら地元の共産党の地方議員がやってる生活相談も
利用してみろ。
238:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/08 23:50:47 J+4p2gCM
本気で死にそう…。
2ヶ月前仕事辞めて、親の扶養で健康保険加入のはずだったんだが
前年の稼ぎが良かったせいで結構な額の請求がきてしまったらしく
「あんた病気なんて滅多にせんから大丈夫でしょう?」と扶養外すよう頼まれて、嫌々受諾。
ここんとこずっと未加入で家で求人検索と書類作成に当たっていたんだが、
妹が外で病気もらってきたみたいで、一日中咳き込んで倒れてた。
そして二、三日前から母親も咳き込んで倒れた。
んで、今。俺もなんだか頭痛くなってきて熱が出てきたようだ…。
これはもう無理かもしれん…。未加入な俺だけ死にそう
せっかく万全の体制で自宅警備にあたっていたのに、
身内から攻撃食らうなんてどんだけー汗
239:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/08 23:54:55 QkVKzmdF
>>236
>現在失業中で生活もままならぬ状態
>まして、職がないだけに収入が入ってくるとこがないのでさらに分割のお願いをしたいのですが、どうなんでしょうか?
まずは国民健康保険課に相談。
断られた場合、地域の民生委員に相談。
頼れる両親や兄弟が居るのであればそちらに相談するのが一番良いと、個人的には思う。
240:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 01:55:33 UbHjs6VX
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正
URLリンク(iwgp.aikotoba.jp)
241:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 07:32:25 1PzbfZ/A
>>236
財産もなくて親兄弟から救助の手が差し伸べられないんなら、生活保護かなぁ。
242:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 19:09:36 3iozjc//
時効が成立していたにも関わらず、市役所職員にそそのかされて、二年以上前の分まで納めろという誓約書書かされた場合はどうなるの?
243:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 19:26:07 ikmN2h/N
なんじゃそりゃ
244:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 19:30:55 3iozjc//
>>242
国民健康保険料です
245:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 19:34:04 W7WPx1eS
>>242と>>236は同じ人なんかねぇ?
246:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 19:45:09 3iozjc//
>>245
別人です
一応アルバイトですが、ほぼ無職状態にかわりないです私も
247:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 21:09:34 Ny+8jGCr
>>242
「料」か「税」で時効が違う。
国民健康保険"料" => 2年
国民健康保険"税" => 5年
各自治体により「料」か「税」なのかは異なる。
財源に乏しい自治体は「税」方式をとっている。
248:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/09 21:14:55 Ny+8jGCr
追加で・・・
時効停止事項いうのがあってだな、
「差押」や「納付した事実」があると
その時点から、2年や5年(「料」「税」により異なる)
極端な例でいけば・・・
「差押られたまま」だと時効は停止しているので
「差押解除」されない限り永久に時効は訪れない。
249:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/10 00:36:13 pH4SvUHx
>>246じゃないですが…
>>274-248さん、丁寧にありがとうございます。
じゃそもそも国保の加入手続きをしてない場合、
これから加入するとしたら
2年または5年分は請求されうるけど、
その前については時効で請求されないって理解でいいんですか?
250:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/10 00:42:08 prZfmcBv
>>242
消滅時効が完成してれば無効、時効完成自体が思い込みなんじゃないのか?
消滅時効が完成してると役所側ももう徴収できないってなるんだよ。
分納誓約書の提出とか徴収猶予申請を提出させて
時効中断(時効期間のリセット)させるのは消滅時効完成前の話。
消滅時効の期間は保険料方式2年保険税方式5年だが
保険料の滞納始めてから単純に2年や5年で消滅時効が完成するのは、
役所側が滞納保険料に関して催促や督促を一切しなかった場合。
保険料とか公課の徴収金は民間の債権とは違って
時効の援用は関係ないから期間の経過で消滅時効が完成するってとこは
一見楽に思えるかもだが、これまた民間の債権とは違う
納入の通知及び督促は時効中断の効力を有する。ここが効くんだよw
誓約書等の書類を求められて提出しなければ悪質だと捉えて
実力行使されるかもしれないから本人の状況次第だろうな。
差押えされたらされたでこれまた中断事由に該当って結末。
251:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/10 00:58:16 prZfmcBv
>>249
国保加入手続をしてない無保険状態から
加入した場合の遡及賦課は最大で保険料方式2年保険税方式3年。
但し国保は各市町村毎の運営だから
遡及分が嫌なら他市町村へ引っ越してそこで初めての国保加入手続か
現状から社保加入な職に就くか。
252:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/10 10:25:57 Pml1mbP0
8月から無職になりました。任意継続保険に申請してあるんだけど、
やっぱり健保組合の任意継続保険のほうが国保より有利ですか?
年収はおよそ700万くらいでした。任意継続の保険料は月3万弱です。
40才前の独身です。ご回答、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
253:252
09/08/10 11:17:19 Pml1mbP0
また、退職金は割り増し分を合わせて今月中に1000万ほどもらいます。
254:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/10 11:35:20 5UBvg+0V
いい会社で働いていたんだなぁ。
そういう年収を貰う事はもう 絶対あり得ないな。俺。
羨ましい。
255:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/10 11:45:13 pH4SvUHx
>>252
上限額だろうからほぼ確実に任意継続の方がわずかながら安いハズだけど、
役所へ行って先に保険料だけ計算してもらうといいよ。
で、任意継続の場合の保険料と比較して、
国保加入するか任意継続の手続き取るか決めるのでOK。
256:252
09/08/10 13:18:15 Pml1mbP0
>>254
将来が見えたのと自分の能力のなさに気がついたので辞めました。
あと自分でやってみたいこともあるんです。辞めてすっきりです。
甘ちゃんだったかもしれないけど、独身で身軽だったので踏み切りました。
>>255
ありがとうございます。基本は、役所で確認ですね。
任意継続の納付期限までまだ少しありますので、さっそく
役所に出向き計算してもらいます。
257:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/11 02:07:43 fu1vSNNl
>>238は無事か?
妹か母親から薬わけてもらうとか、治療でいくらかかったか領収書みれば
10割負担額もわかるでしょ?金額次第で国民健康保険加入or10割負担で病院を選択すれば?
258:234
09/08/11 11:26:16 jgJjcvXH
母親は厚生年金を貰ってたんですけど、6月分の厚生年金+7月分の国民年金の額だったってことが分かりました。
(電話して聞いてはないんですけどね。計算したら多分こういうことだろうなってことで)
でもこれだと年額で3万低いままなんですけど。
来年の6月分に上乗せして支給されるなら帳尻合うんだけどなぁ。
259:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/12 00:11:58 lsDWLRpO
会社から役所にちゃんと給報出してんのに6月に住民税の振込み用紙が来なくて
おや?と思ったら住民税の申告書出して下さいって用紙が送られてきた。
俺の昨年の収入を把握してないって事はこれスルーして申告しなけりゃ課税されないって事なのか?
260:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/12 00:14:00 lsDWLRpO
ってここ国保と年金のスレだった
住民税はスレチだなすまん、スルーしてくれ
261:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/12 18:41:15 E3akxFq6
国民年金を前納したあとに、厚生年金に切り替えたら、払いすぎた分は帰ってくるんですか?
262:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/12 20:56:52 tdJppsar
>>261
当然返って来ます。ご安心下さい。
263:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/12 21:22:08 5kWJMkTZ
失業による国保減免申請言ったけど
断られた
確かにハードル高いわ
住民税未納が申請不可の理由でした
264:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/12 21:26:07 U+uaKec+
払えないかろこそ減免申請なんだがな
265:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 14:05:12 xczuHObD
通信制の大学の3回生です。今までバイトを全然した事がないのですが、学生納付特例申請書の前年度の所得のとこを毎年『なし』にマルをつけています。この場合、将来就職した場合に今までに全然働いていなかったという事がバレますか?
教員になるつもりなので調べられそうで気になります…。
266:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 16:25:34 H6xuQSbl
>>236
共産党議員連れて役所の福祉課で生活保護申請すればいいよ。
その時に国保払えなくて差し押さえ通知きましたと言っておけばOK。
生活保護受けられる可能性もあるからお勧め。
267:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 16:29:39 XrsKyTeD
共産党の人には地元主義でやってほしい
268:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 18:20:19 8Nj6se+T
今日、全額免除の可か否の封書が来たんですけど却下されました。
自分はバイト探しているんですが全然受からなくて払えません。
父も退職し年金生活をしてるのでその金で支払わせたくないんです。
再審したら全額免除になりますかね?
269:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 19:25:20 1Yrlk2ZS
半額免除くらいにはなったんでしょ?
270:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 20:35:46 8Nj6se+T
いえ、却下としか書いてなかったですね~
271:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 21:03:42 barBxq0w
生活保護で金を貰っている失業者もいるのに
金が無い人から奪うとは俺は許したくないな。
272:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 21:19:39 1Yrlk2ZS
>>268
全額免除だけで申請した?
273:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/13 21:27:08 m5Mq0V96
>>268
収入がけっこうあったからでしょ
274:268
09/08/13 22:30:01 8Nj6se+T
>>272 全額免除にチェックいれましたね
>>273 バイト探してるのに収入あるわけないですよ。
生活保護も貰ってない、申請してないだけだけど
275:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 05:00:19 vs2iPLyv
ならとおるだろ。
実家で親といっしょならきびしいな
276:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 06:57:29 zTlv8lJV
実家暮らしなら親に立て替えてもらいなさいってことだろうな。
277:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 08:06:50 dsVwDced
>>265
そこまでは調べない。それより嘘の経歴をアピールするな。バレたら懲戒対象だぞ。
278:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 09:45:49 0FjB17+s
しかし全日でバリバリサークル活動等もやってる奴も落ちまくるのに
通信出て教員志望はちと厳しかろう……
教員以外の職も探すとしても、書面で嘘はつかないほうがいいぞ
279:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 11:38:20 GrbR2bOb
この乞食、緊急人材育成・就職支援基金詐欺を働く白ラブって35歳キモヲタのオッサン:北九州市在住
↓ここで詐欺やるんで。
大原 小倉校スレッド
スレリンク(exam板)l50
宜しく。
280:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 12:06:43 iuZvBvXo
>>275>>276 実家暮らしです(. .
親の年金で払わせたくないし…真っ向から再審に行ってきます
281:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 12:55:33 jTvwHuDk
>>280
払わせたくないって、おれも年金切れる方が嫌だったから、
満額でも無い国保の親から金借りて、切れないようにして払ったよ。
申し訳ないんだけどね。
親から金借りて、お金が出来たら返せばいいじゃん。
282:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 12:57:31 jTvwHuDk
国保じゃなくて、国民年金だった。
283:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 21:31:43 iuZvBvXo
>>281 再審してまたダメだったらそうしてみます。
自分は年金なんていらないって思ってますけどね~
貰う前に死んだら意味ないしと…w
284:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 21:35:03 jTvwHuDk
それがねぇ。長生きするんだよなぁ。人間・・・
285:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/14 22:07:19 zTlv8lJV
長生きしたとき、年金が無いときついぞ。
25年分だけでも払うよう心がけるべきだよん
286:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/15 08:18:19 Wlbq3pM0
>>285
民主党政権になれば、国民基礎年金最低でも月7万円は保障される。
全額国庫負担だからね。
現行制度は、40年保険料払っても、月6万8000円。
287:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/15 09:19:18 l8UIXGVK
民主党のヤツは夢物語だからなぁ。
今回は政権交代が起こる。
でも、昔の日本新党とかの時と一緒で。 何年かしたらまた自民に戻って
しまうんでしょうね。それはずーと続く。
288:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/15 12:41:03 bdD6lX/P
最低支払い保障があればそれにこしたことはないが、
現在そうなっていないので払わざるを得ない。
289:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 03:07:35 2Hx5c/Kq
豊島区で滞納してるんですが文京区に引っ越ししたら保険証持てるんですか?
290:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 03:20:54 SElZZno0
死んでも払わない、あと2年分しか生きる金がないのに
無理やり取るなら許さない。
291:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 05:38:20 Lix1Df8v
両親が離婚する予定で、親父は組合保険だった。
俺は母方に行く予定。前年度の所得、母110万、俺0円。
俺、23歳、母48歳。俺はナンボ払えばいいの?
292:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 05:59:02 7wlUieVf
年金25年間最低払っての6万8千円程度ならまだ分かるが
40年間払いきって支給額が7万円以下なんて馬鹿げてねーか?
それでも無いよりかは・・・つってテメェなめてんのか!と言いたい(^J^)
独身で倹約しても月12万程度は要るだろ?
という事は年に70万以上は貯金を切り崩しながら暮らしていかなければならないんだ。
60から70歳までの10年間で低く見積もっても700万弱は必要なわけだ。
75歳まで生きるとなると1050万円は要るか・・・
60歳までに1千万円も貯金出来るわけねーんだよ!もうなにもかも馬鹿げてる。
293:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 08:55:32 KYd88056
月1万ちょっとだったのが、7万弱になるんだぜ?
民間で、40年後七倍にした奴を一生払い続けてあげるよ。といわれたら
マルチとか言うことをしてくれてるんだぜ?
凄いじゃん。
たった、一万しか払ってないのに、一〇万以上貰おうというほうが
厚かましいとおもうが。
294:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 12:07:43 BnONr36O
質問です、私は重度の鬱病で働けなく国民年金が払えません。
国民年金の免除申請のために必要な書類を教えていただけませんか?
どうかお願いしますm(_ _)m
295:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 14:07:03 3Ab/GR9V
>>294
>>1
296:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 16:39:50 BnONr36O
>>295
すいません、ありがとうございますm(_ _)m
297:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/16 18:51:29 ttWJv48O
自営業時代の年金(国民年金)を厚生年金に切り替えることはできますか?
今は会社組織になっていて厚生年金ですけど、10年ちょっと国民年金なんです。
将来老後のこととか考えると何とかコレを厚生年金にできないか?と思うのです
けどムリですかね?
298:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/17 07:29:21 UKZyu9AT
>>297
それはさすがにスレ違いだろw
299:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/17 13:17:06 0pIJEyLE
今度の派遣で社会保険に加入しなければならないといわれました
今、国民年金も保険料も滞納しているのですが切り替える事はできますか?
また派遣先に滞納してる事を知られる事はないでしょうか
300:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/17 14:37:27 8b2fx4sM
>今、国民年金も保険料も滞納しているのですが切り替える事はできますか?
自動切換えとなる。
>また派遣先に滞納してる事を知られる事はないでしょうか
無い。
301:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/17 16:41:07 0pIJEyLE
>>300
レスありがとうございました
302:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/17 23:59:23 a4It0IJ5
健康保険滞納&放置してる。
まぁ年内で実家に帰るから払うつもりないけどね
303:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/18 00:10:48 fAaWbePD
健康保険はそのうち家に回収に来ますよ!自分とこは滞納3ヶ月くらいだったはず・・
うちに来たことあるww
304:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/18 00:16:41 aKdr+52A
俺もある。
踏み倒すつもりかもしれんが無理。おやにもばれて最悪。死ぬまでおいかけてくるぞ
305:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/18 09:42:31 AXBUzIrc
子供の頃、俺はよく母にケーキ屋喫茶店に連れて行ってもらった。注文はいつもショートケーキ1個。
母は自分の注文はしなかった。偏食の俺はカステラ部分しか食べなかった。
俺の食べ残しを母は食べていた。俺も40を超えた。こんなポンコツな俺をよく育ててくれた。
いつか親孝行をしたいと思っていた。でも無理そうだ。職に就けず、一向に安定しない。
両親が生存しているうちに人並みの親孝行を贈れないことが悔しい。もう時間はない。
新しい政権には、こんな欠陥品の俺でも親孝行ができるようになる社会を希望します。
306:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/18 09:55:02 RWnXc+9q
政権交代しても難しいね。
どんな時代、政権でも 自由に選べる。その代わり結果の責任は自分で負うと
いう時代。
就職・恋愛・・・・と自由になれば格差が広がり底辺が出来てしまう。
その気持わかるぜ。
6月に父を亡くした41歳。
葬式代・初盆・・・と お金を包むことが1回も出来なかった。
307:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/18 20:54:36 vXKqPX9u
健康保険についてご質問したいです。
家族の保険証を使ってもばれないものでしょうか?
私は男で兄のを使おうと思ってます。
私は22才くらいに見えますが、兄は30才なので見た目的にはアウトかもしれません。
308:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/18 21:22:01 1rGa9P8M
バレないかもしれないけど、そりゃ犯罪だな
309:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 04:24:10 WuipYEJ5
国保を脱退したいんですけど、市役所でなんて言えばいいんでしょうか?
あと手続きって何分ぐらいかかりますか?
310:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 05:05:49 fdjVUOv2
>>308
ありがとうございます。
いざという時は金が払えなくて死ぬかもしれないので、使います。
311:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 08:12:44 FeNqmBDw
基本的には国保を脱退するには、社保に入らなければ脱退できないのでは…
私は市役所でそお言われました。
312:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 08:36:54 WuipYEJ5
>>311
あ、社保に入ったのでということです。
言い忘れてすいません。
313:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 08:45:54 Z6Z37M9m
>>307
刑法の詐欺罪で罰せられます。
お兄さんも同罪になります。(お兄さんは解雇!)
314:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 09:45:30 FeNqmBDw
312さんへ
私も 社保にもおすぐ入る予定なのですが
社保に入ったとゆう証明書を持ってこいとのことです国保の窓口で国保をやめたいのですがと言い証明書を渡せばよいのでは…
時間はちょっとわかりませんが
315:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 10:34:03 WuipYEJ5
>>314
なるほど、ありがとうございます。
316:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 10:39:13 vFWSkMBm
自衛官でも35歳代で募集してくれれば応募するのにな
健康保険も年金もしっかり払います。
317:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 10:46:01 CGFg3QZY
今まで会社の厚生年金で辞めて国民年金なんだけど手続きしないとダメなの?
318:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 13:31:54 aARlPKK1
>>317
辞めたなら市役所行って手続きしなきゃいけないと思う。
319:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 16:07:11 1Wrh2uLM
年金て…働いたら貰えないんだっけ?
近所の70過ぎのジジイがポニョポニョ働いてるから、気になった(`・ω・´)
320:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 16:20:07 L7pyp1cK
年金は働いてても貰えるよ
失業給付じゃあるまいし
321:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 16:31:58 1Wrh2uLM
>>320あとう
考えればそうだね^^ショボイ年金じゃまともに生きられないし…
322:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/19 20:14:35 VwcDIzrQ
>>316
今は公務員は40近くまで受け付けてる自治体あるよ。
年齢制限を撤廃してるところもあるし。
しかーし、社会人選抜というか職歴をみられての採用なので
無職スレの住人は関係ないね・・・。
323:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 03:31:21 DmjPAzSF
>>322
無職でも、警察捜査のコンピューターや画像処理でエスパー級の能力があればいけると思うよ。
324:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 04:29:10 7+bxR4Xi
7ヶ月ぶりに社保完備の正社員として働く事になりました。
失業中は国保には入ってませんでした。
失業中の保険料も払わないとダメなんでしょうか?
325:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 14:20:15 a0XpBe9h
去年6月に会社を退職、7月から親の扶養に入っていましたが、9月から失業手当6ヶ月分
(10月から半年の職業訓練校へ通うことになった為)をもらうことになり、扶養から外れました。
9月からは国保に入らず、訓練校卒業後、現在まで無職です。
前職年収が250万だとやはり20万前後の保険料を今から請求されるのでしょうね・・・。
お金無いです・・・・。
326:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 14:38:32 a0XpBe9h
ちょっと気になったんだけど、こんなこと出来るんかな?
①国保未加入の人が、引っ越すつもり無いけど引越し日を土曜にして事前に転出届けを出す。
②引越し日とした週の翌週、火曜とかに「やっぱり引っ越しませんでした」ってもとの役所に転入届け出す。
こうすれば未納の保険料はチャラになるってまた一から保険料発生なのでは?
役所の転出の事務処理が一日じゃ出来ないかな?
あるいは転出届け自体無かったことにされるのかな?
気になる!誰か教えて下さい!!
327:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 16:52:13 tgfzmqv3
社会保障制度は諸悪の根源です。
・保険料と称し、役人が好き勝手に使ってる。
・社会保険があるから、正社員を採用せず、バイトや派遣を使ってる。
・雇用保険が余ったら、仕事館作ったり、埋蔵金とか言われて好き勝手に使ってる
・国保の保険料が少子化を促進してる
国保は保険料算定時に人数で加算するため、子供が多いと保険料が膨大になる。
子育て世代を助けようという考えは全くないし、小、中、高校生はほとんど病院にかからないのに保険料だけしっかり取る。
これじゃ、子供は生めない・・・
諸悪の根源、社会保障をなんとかしてくれ!
328:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 17:39:01 mBz9ZD1R
なんで国民健康保険税に1万円以上払わんといけねーんだよ!!!
しかも1年以上病院利用してねーっつうの!!!
いったい国民の何人分肩代わりに納付させる気や!!!!!
オイ!!!
勘弁してくれよ病弱者たち・・・orz
329:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 17:43:40 4c8CZFdu
国民健康保険証を扶養で入ってるのですが、扶養から外れるには、一人暮しか社保がある会社に就くしかないんでしょうか?
330:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 17:55:14 +5/FLH3y
国保のままでも扶養から外れる事は可能だよ
331:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 19:10:49 tgfzmqv3
国保の場合、扶養と言っても社会保険のように保険税が無料になるのではない。
扶養者1人づつ保険税を単純加算する馬鹿みたいな制度。
子供の人数分の保険税を取るから、子育て世帯に非常に厳しい。
だから、子供が多い若者世帯は無保険になってる。
保険税は馬鹿みたいに高く、若者の多くは払わないし、
取れる奴から徹底的に取るという・・・
332:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 20:14:57 jeK6azIK
大学生なんですが、去年派遣のバイトをちょこちょこやったりしていて途中でバックれたのですが、給料表みたいなのが届いてないので去年の年間の総額の給料がわかりません。去年いくら稼いだか知る方法ってありますか?優しい人教えて下さい
333:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 20:16:52 TVFOv6+5
無保険の家庭ってだらしがないところが多いぜ。
パチンコする金があったら保険代払えよとさ。
334:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 20:32:42 lrAvpbTj
>>325
そらあんた250万も収入あったら20万どころか40万位請求されるやろ。
335:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 20:50:01 uJuDKRv9
病院に行きたいけど、仕事決まらなくて国保はお金なくて入れない・・・保険証作れない・・・・・・orz
336:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 21:39:42 nWDjpGUo
>>335
役所が無保険状態を把握する前に社保有りの会社に就職出来なければ遡って払わされるんだから
早急に仕事が見つかる予定がないなら諦めて国保に加入した方が今ばかりじゃなく後々の為でもある。
337:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/20 22:48:07 a0XpBe9h
>>334
325です。
40万!?
今一人暮らしな上に貯金を切り崩して生活している状態で、
バイトもしてないから絶対払えない!!
通帳残高25万・・・。
もう生きてゆけない・・・・・・・。
338:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 00:45:22 Pzq7cw+9
社保の被扶養申請で提出する給与明細or源泉徴収票って
最近三ヶ月分でいいんだよな?
339:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 01:57:08 CKoeKnyI
◎全国民に「最低生活保障」 新党日本が公約公表
新党日本は31日、衆院選マニフェスト(政権公約)の概要を公表した。
公的年金や生活保護など現行の社会保障給付の現金給付部分を廃止、
代わりに全国民に毎月一定額の
「最低生活保障」(ベーシック・インカム)を支給する構想を掲げた。
このほか新エネルギー開発の促進や、農林水産業など「循環リサイクル型」産業の支援、
福祉、医療、教育など「人が人を世話する」産業の育成・支援を挙げた。
行政改革では一般競争入札の徹底によりコストを削減し既得権益を排除。
すべての公共事業を見直し「無駄の大掃除を行う」としている。
URLリンク(www.47news.jp)
新党日本マニフェスト
■すべての個人に最低生活保障=ベーシック・インカムを支給し、
「年金」と「生活保護」の抜本的な統合を図る中で、
役所の裁量行政のムダを省き、
地域に根差し、向上心に溢れる日本の中流家庭を共創します。
■「最低生活保障」(ベーシック・インカム・BI)の導入
北欧諸国で取り組みが始まっているベーシック・インカムは、
生活に必要な最低限の費用を、
すべての個人に無条件で支給する画期的な制度です。(後略)
URLリンク(www.love-nippon.com)
<新党日本>田中康夫代表、民主政権入りに前向き
新党日本の田中康夫代表は13日、衛星放送「BS11デジタル」の報道番組に出演し、衆院選後に
民主党政権が誕生した場合の自身の役割について「(国民新党の)亀井静香さんや私のような者が、
政権をより国民の期待に応える(ようにする)触媒たりうるのではないか」と述べ、入閣も含め政権を
内部から支える構えがあることを明らかにした。
田中氏は民主党の小沢一郎代表代行や亀井氏と古くから親交がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ぜひ、連立政権でベーシックインカムの実現を目指して欲しい。
340:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 01:58:14 CKoeKnyI
ベーシックインカムで保険料ゼロ。
月8万円、一律無条件給付。
341:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 02:50:12 0Gy+c+jC
>>338
そうだよ、ばか
342:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 04:30:43 Nk9+lXgs
インフルのワクチン受けれるのかな俺
343:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 09:56:25 o1ZsQnoc
予防接種とか義務教育の中学終わってから受けたことない。。
もうすぐ30年・・・
344:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 10:25:59 RXjMI4iN
今年の6月末で退職したのですが
21年の源泉徴収票は今でも発行してもらえるのでしょうか?
年末じゃないと無理??
345:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 10:30:39 vrd5/Wx2
>>344
退職した時点で発行することになっています。
346:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 10:36:06 RXjMI4iN
どーも
請求します
347:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 20:52:15 qWzP2F0r
341 :名無しさん@十周年:2009/08/21(金) 20:48:03 ID:6uOmPvOL0
し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 17 活
く け 年 L_ / / ヽ 万 保
気 る 払 / ' ' i 円 護
付 方 わ / / く ??
け が な l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
っ 賢 い i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
て い で l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
て 活 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
!! 保 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ 護 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 月 年 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 6 金 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 万 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
348:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/21 21:55:10 1zJDgPwa
>>330 どう手続きすればいいのでしょうか?
349:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/22 20:46:46 wjNxS6LL
>>337
そらあんた体悪いんか?
悪くないなら保険証いらんやろ。
どっかの会社に入って社会保険に入ればいいだけや。
体悪くない人間が国民健康保険なんかボッタクリに入る謂れが分からんわ。
それに親に飯食わせてもろたら金いらんやろ。
350:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/23 20:34:08 SfX4t/tw
自分が幸せだから
他の人にも幸せを分けてあげたいと思う
もし自分が不幸なら
他人の事を考える精神的余裕はない。
351:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 02:01:39 btnDarA4
>>349
体は悪くないので確かに保険証は必要ありませんが、
スレを見ているとさかのぼって払うとか、
滞納期間分割増になるとかあったので・・・・・。
今なら役所から保険料について通知が
来たことはありませんが1年間未納の状態なので、
就職する前に手を打たないといけないのかな
と思ったんです。
親にすがれば・・・とのことでしたが、家族バラバラの絶縁状態で
連絡も取ってないし、頼るわけにはいかない状態です。
352:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 04:28:25 nXllpie5
>>351
役所では、住民が入社して社保に加入したり、退社して社保から抜けたりしても、
それは把握できません。
住民が役所で手続きして、始めて、把握できます。
住民が国保加入の手続きをして、住民に保険証を発行した時点で、
国保に加入したと判断して、保険料の請求が始まります。
一旦、国保加入の手続きをすれば、社保に加入するか、他の市町村に
引っ越さない限り、国保から脱退できません。
あなたが、親の社保の扶養から抜けたとき、役所で国保加入の手続きをし、
保険証が発行されたということでなければ、役所はあなたが国保に
加入したとは判断していないので、保険料の請求はありません。
そのまま、入社して社保に加入した場合、国保保険料の請求はありません。
なお、社保加入の前に、病気になって、国保に加入しようとすると、
最長2~3年分の保険料が、さか上って、請求されます。
353:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 04:43:42 nXllpie5
>>351
なお、国保の保険料は、4月~翌年3月の分が、前年の所得により
算出されます。
あなたの場合だと、昨年9月~今年3月の保険料は一昨年の
所得により算出されます。
今年4月~8月の保険料は昨年の所得により算出されます。
保険料の算出方法は市町村により異なりますが、
大阪市の例で言うと、
仮に、一昨年の給与収入が250万とすると、
昨年9月~今年3月の保険料は年額17.5万x7/12=10.2万
仮に、昨年の給与収入が125万とすると、
今年4月~8月の保険料は年額9.4万x5/12=3.9万
合計10.2万+3.9万=141.1万です。
354:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 04:45:50 nXllpie5
>>353の最下行、訂正。
X141.1万
○14.1万
355:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 13:09:16 ta26fYAg
●自民党・麻生太郎 と 民主党・鳩山由紀夫 の見分け方●
鳩山代表「経済的な理由で子供が持てないなんてことは言わせないような暮らしに」 ←★発言時刻 23日11:00
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
麻生首相「金がないのに結婚はしない方がいい」「(貧乏人は)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい」 ←★発言時刻 23日21:17
スレリンク(newsplus板)l50
貧乏人を馬鹿にするのが麻生太郎
貧乏人を助けるのが鳩山由紀夫
356:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 13:43:12 btnDarA4
>>353
ご丁寧に有難う御座いました。
私の場合、国保未加入であることを役所には知られていないんですね。
退職して社会保険を抜けても役所が把握出来ないとは知りませんでした。
保険料算出方法なども大変勉強になりました。
皆さんの書き込みを見て、自分がいかにものを知らないか改めて実感です。
頑張って早く就職できるようにしたいと思います。
357:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 13:52:24 Sxk+gMDI
後、半年で任意保険が終了してしまうのでそれまでには就職したい!
358:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 16:37:59 74s8DyqO
国民健康保険税の減額申請をした場合、減額分は後日請求されるものなんでしょうか?
359:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 17:24:39 zQRJkX5l
>>358
最初は正規分払って、後から減額された分に直してくれる(多い分は返却)
んでなかったっけ?
引っ越しして新しい市に移さなきゃならないから問い合わせしたらそんな
感じで回答された気がする
360:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 17:54:41 74s8DyqO
>>359
回答御礼です。
今年度分の支払は既に始まってますが、これがけっこうバカにならないもんで…。
361:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 19:40:58 ta26fYAg
【国民年金】 実質納付率45.6%、3年連続50%割れ 20~24歳は24.2% 2008年度、社保庁試算 「国民皆年金」は空洞化
スレリンク(newsplus板:-100番)
362:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 20:49:36 FXlE5ASB
>>352
>役所では、住民が入社して社保に加入したり、退社して社保から抜けたりしても、
>それは把握できません。
>住民が役所で手続きして、始めて、把握できます。
352さん、自分の住んでる市町村の対応だけで決め付けないように
住民票を登録している市町村によって1~2ヶ月で国保加入手続きの手紙が来たりします
年金は別として、数ヶ月経ってから手続きしても間違いなく国保は退職した日からさかのぼって請求されます
社会保険完備の会社に勤めても延々と請求は来る
会社を突き止めたら収入の調査を会社に対して行う
請求しないと時効過ぎて徴収出来なくなるからね
自己申告するまでバレないなら俺はここまで苦しんでいない
国保の徴収を甘く見ないほうがいいよ
※但し、だらしない市町村だと放ったらかしだけどね
その場合は運が良かっただけ、今はどこの市町村も税収減で取り立てに力入れてるんじゃないかな
貧乏人殺しだよね
363:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 23:21:29 vkQJTIe6
みんな健康なんだなぁ。
やっぱ、健康で金無しだったら、保険料を払うのが惜しいという気持になるのかね。
こういうお金は金があったとしても後回しにしてしまう人が多いし。(特に貧乏人は。)
貧乏+難病持ちという俺は、保険料だけは滞納せずだわ。。
364:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/24 23:57:20 TyWzeZ20
難病持ちなら国民年金も払っといた方がいいな
しかし貧乏人には辛すぎる出費だ…
365:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 00:41:03 AS3QkaDY
無職ダメ板に居て、難病持ちだけど国保完納できてさらに医療費払える人って・・
どんなからくりなの?
366:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 00:53:04 kKjEoXFY
>>365
バイトや細々とした自営ならしてるって人が意外といるからでないの
ここって無職以外も結構いると思う
しょうもない言い争いしてるスレや長く続いてるスレの傾向からも
367:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 01:15:11 wR66rZyo
>>362
ありえない。
年金と勘違いしているのでは。
年金は社会保険庁が一元管理をしているので、社保から抜けると、
自動的に国民年金加入になる。
国保は、役所で国保加入の手続きをして、保険証が発行されて、始めて、
役所は国保加入と判断し、保険料の請求が始まる。
(そもそも、役所で国保加入の手続きをする場合、社保の健康保険の
資格喪失証明書か、引っ越しの場合、前住所地の役所でもらった
転出証明書が必要なわけで、それがないと国保に加入できない。
自動的に国保加入は、ありえない。)
逆に、国保に加入していて、入社し社保に加入した場合、
国保と社保の保険証を持って、役所に行き、国保脱退の手続きをしないと、
役所は社保加入したことが分からないので、
国保の保険料の徴収を続けることになり、国保と社保で保険料を二重に
徴収されることになる。
(手続きをすれば、国保の二重徴収分は返却される。)
368:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 02:21:40 10JpxDds
【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
スレリンク(newsplus板)
369:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 11:23:17 T9qEVuEp
国民年金の実質納付率、3年連続50%割れ 08年度、社保庁試算
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
社会保険庁が試算した2008年度の国民年金保険料の実質納付率は45.6%と3年連続で5
割を下回った。年齢層が若いほど納付率は低く、20~24歳は24.2%。4人のうち1人弱しか保
険料を払っていない計算で、強制加入の「国民皆年金」は空洞化が進んでいる。
社会保険庁は通常、所得が低くて保険料の支払いが免除・猶予になっている人を未納者と分
け、計算式から除いて納付率を算出している。猶予・免除者を含めて保険料を払った人の比率
を示すのが実質納付率だ。
370:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 11:40:19 L/ee+qUv
断言する!
20代なら国民年金を払うより2-3万コツコツ貯金するほうが
絶対に得をする!
371:松山人
09/08/25 11:42:47 C5nTnlOf
国民年金は免除申請、健康保険は渋々任意継続。
それよりも住民税半期分12万が本当に痛い……
372:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 12:28:02 AS3QkaDY
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★2
スレリンク(newsplus板)
低所得者は市ねだとさ
373:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 12:30:39 kKjEoXFY
>>372
在日や893、その他やばい系の人からは取らないんだから・・・
鳩ポッポが直接それらのやつに取り立てに行くならまだ分かるが
それくらいしないと支持されんよ、これ
374:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 12:39:51 NGsAFYpX
>在日や893、その他やばい系の人からは取らないんだから・・・
意味不明
375:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 12:43:33 ku/SiOg0
収入15万で22500か……
国民年金のみ加入の底辺ダメ死ぬな…マジで
376:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 12:46:00 kKjEoXFY
こんな過疎スレでわずか9分で文句が返ってくるとは・・・
2chもいろんな連中が監視しててダメだな
政治に全然関係ないスレでもミンスの自民叩きと自民のミンス叩きの
書き込み見かけるし・・・日本ヽ(´ー`)ノオワタ
377:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 13:10:15 AS3QkaDY
どちらにしろ俺たち終わったな
378:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 13:13:33 nqJ59reV
申請の際に添付書類として、年金手帳か基礎年金番号通知書の写しが
必要と書いてあるけど、自分年金手帳貰ってないし、
基礎年金番号通知書ってのも無いと思うんだが……
基礎年金番号が印字してあるやつなら何でもいいのかな?
領収済通知書とか、去年の結果通知書とかでも
379:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 13:23:49 vFOO7wz2
免除の申請?
番号が分かればできるよ
用紙に必要事項記載して提出するだけ
380:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 14:06:05 bTHQ4PLS
本当に、国民健康保険はボッタクリ制度。
個人事業で年収が500万円超になると、年70万円も保険料請求される・・・
「ふざけるな」と言いたい。
ほとんど病院なんか行く事も無いのに、保険料だけ無茶苦茶高い。
ちなみに、年収500万円超になると、税金も100万円以上請求される。
売り上げ1200万、利益550万で楽になるかと思ったら、
国保70万、年金30万、事業税・市民税・所得税・・100万超
結果、300万円以下で生活しなくちゃならん。
月で割ると月25万・・・年金生活者の世帯より収入が少ない
こんな馬鹿な話があるかと・・・
381:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 14:07:53 O7HJYkYo
加入してんのに手帳がないなんて事があんの?
382:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 14:30:12 vFOO7wz2
上限があるだろ
53万?54万?くらいだったと思う
383:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 14:57:42 s1SWDxWP
持病があるためよく病院を利用している無職です。
なので毎年国保の滞納はしないようにしてきました。
こないだ町役場に行ったのですが、まず前年度の所得0の申請をして
それから今年の健康保険支払い額の紙をもらいました。
金額は一年で54,500(5期で1回1万ちょっとづつの支払い)
すでに1期分は未納になっていました。月額4,500円ほどの保険料ですが
所得0でもこれぐらいの額は当たり前なのでしょうか?
5、6年前は年額3万もしなかったと思うんですが。
384:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 15:30:44 vFOO7wz2
前年の所得じゃなかったかな?? 1~12月の所得で計算されるのでは?
所得0の申請がすぐには反映されていないのでは??
保険料は自治体によって違うけど
自分のところは所得0だと月1500円くらいだったような
ココで効くより役所に聞いたほうがいいよ
385:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 15:34:28 JimpT1Cd
>>383
しかたないです。
納付書の税額根拠と裏に細々と書かれてる事を照らし合わせれば納得するはずです。
自分の場合、前年所得ゼロですが年額56,400(8期払い)です。
ここから7割(56,400-39,480=16,920)減額申請できるようなんですが、
手続がめんどくさそうなので素直に払う事にします。
年額分がどうしてもしんどいなら減額申請してみてはいかがですか。
386:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 16:07:54 rMvLR27y
>>372
>会社員は現在と同様の労使折半。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
サラリーマンは従来どおり、労使折半だよ。
自民党信者の意図的なミスリードだな。
ていうか自営業者って現行は国保保険料14000円台(将来2万円台)だけど
もらえる額が満額で月6万ちょっとだろ?
新制度だと最低保証年金7万円(財源消費税)+所得割(財源は収入の15%の保険料=労働者は労使折半)
でもらえる額が増える
387:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 16:50:54 bTHQ4PLS
>>382
うちの市では上限で70万超えてる。
ほんと、ボッタクリ!
子供3人と家内がいるから、扶養者分の保険税4倍加算しやがる。
これじゃ、自営業者は子供作れんわな・・・
388:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 17:26:35 s1SWDxWP
>>384>>385
レスありがとうございます。
もちろん前年度も所得は0で申請しているはずなんですが
全額は厳しいので減額申請について役場で聞いてみようと思います。
389:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 18:00:50 VYukRbio
すみません。計算が苦手な私をお助け下さい・・・。
ようやく長々と未納だった年金を払えるお金が用意できそうなので
今から払えるだけ全部払ってしまおうと思うんですが
①2年の時効を迎えていない(使用期限過ぎてない)年金は
納付書さえ準備できれば銀行、信金などでまとめて払うことが可能ですか?
②ちなみに2年前~今月分(2009年8月分)まで全て払った場合
合計金額はいくらになりますか?
納付書が全て揃ってないので正確な金額が分からなくて困ってます。
390:389
09/08/25 18:12:57 VYukRbio
書き忘れもう一つすみません。
③実は20歳になったときに年金手帳をもらえなかったのですが
これはどういうことでしょうか?
そもそも国民年金加入の申込書なんて届いてません。
恐らく職権適用で勝手に加入扱いになったんでしょうが
こんな状態で年金を納めてデータがきちんと反映されるか心配です。
納付書の基礎年金番号と特別便の番号が一致してれば多分大丈夫だと思うんですが。
391:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 18:15:04 vFOO7wz2
1、できますよ。コンビにでもおkです
管轄の社会保険事務所に電話するとすぐに納付書を送ってくれます
金額は納付書で・・
392:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 18:41:23 VYukRbio
>>391
レスありがとうです。
今ネットで期限や金額等を調べたところ
19年度7月分がギリギリ納付が間に合うようです(使用期限今年の8月31日までw)
そこから現在まで計算したところ
19年度の14100円×9ヶ月分
20年度の14410円×12ヶ月分
21年度の14660円×5ヶ月分
合計 たぶん373120円
これで計算方法あってますかね??
393:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 18:48:54 Wvt7IU9c
病弱だから、高くてももととるから文句はないが・・・
なんか申し訳ないね。みんなに。
394:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 18:50:33 vFOO7wz2
年金月額が合ってるならそれで良いかと思います
年金手帳はご両親に聞いてみたらどうですか?
持ってるかもしれませんよ
あなたの変わりに保管してくれているかもしれません
年金の納付履歴は社保事務所に電話すれば教えてくれますし
社保庁のサイトから確認することもできます(要登録)
395:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 19:13:26 CGcF3eqe
>>388
>もちろん前年度も所得は0で申請しているはずなんですが
>全額は厳しいので減額申請について役場で聞いてみようと思います。
国保保険税(保険料)の7割(市町村によっては6割)軽減(減額)は
申請によるのではなく、市町村が把握しているあなたの前年の所得により
自動的に判定して適用します。
役所の手違いによるのでなければ、
可能性1:
あなたが、市民税・県民税の申告をしていない。
所得が0円でも、軽減(減額)のためには、市役所で、市民税・県民税の
申告が必要です。
(バイトやパート先で年末調整が行われたり、確定申告をした場合は、
申告内容が市町村に通知されるので、不要。
なお、市町村によっては、市民税・県民税申告書の代わりに、国保用の
所得状況申告書が使われることもあります。)
可能性2:
世帯分離が必要な場合があります。
(ほとんどの市町村では、同居していても、親世代と子世代の
世帯分離は可能です。)
保険税(保険料)の軽減(減額)の判定は、世帯主や世帯内の他の
国保加入者の所得も考慮されます。
なお、単身世帯の場合、パートやバイトの場合、給与収入98万
(所得33万)以下ならば、7割(市町村によっては6割)軽減(減額)です。
396:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 19:25:24 CGcF3eqe
>>395
昨年の所得に対する市民税・県民税の申告は、今年の2~3月ぐらいに
行うことになっています。
なお、市町村が、あなたの所得をどう把握しているかは、6月に
送られてくる市民税・県民税納税通知書に書いてありますし、
市民税・県民税がかからない場合は、市役所で所得証明書
(非課税証明書、課税証明書)を発行してもらえば、分かります。
(前年の所得について、6月以降、発行可能、
本人確認書類(運転免許証)、手数料300円ぐらい。)
397:385
09/08/25 19:42:38 JimpT1Cd
>>395
国保税の軽減は申請によるものではない…
平成20年中は所得ゼロ、そして市民税の申告をしていません。
国保税は8期分納ですが、1期分は支払済です。2期分は今月末ですが、
今から申告することで減額摘要受ける事は可能でしょうか。
398:385
09/08/25 19:47:52 JimpT1Cd
>>395
くどくてすいません。
仮に減額摘要を受けた場合、保険証に「減」などそれと判るスタンプの様なものを押されてしまいますか?
399:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 20:48:21 CGcF3eqe
>>397
市町村が判断することなので、市町村の担当課に行って、
事情を話すしかないのでは。
何とかなるならば、どうしたらよいか、教えてもらえると思います。
>>398
そんなことはないと思います。
少なくとも、私の市では、そんなものは押されません。
普通の保険証です。
400:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 21:01:27 JimpT1Cd
>>399
回答御礼。役所行ってみます。
401:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 22:14:19 nqJ59reV
>>381
貰った覚えは無いですが……送ってくるもんなんですか?
402:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 22:21:12 OznYgPKP
年金の免除申請の時
簡単な審査があると言われましたが
口座とか調べられんでしょうか?
403:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 22:39:46 O7HJYkYo
>>401
加入した覚えはあんの?
404:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 22:46:24 vFOO7wz2
>>402
前年の所得を調べられるだけ
銀行口座とか資産は関係ない
405:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/25 22:56:20 Qc+D5aq7
2006年9月に会社退社
その時に健康保険離脱、以降今日まで無保険。
そして今日10:0のもらい事故で、明日国保申請して病院行こうと思ってるんですが、すんなり頂けるものなんでしょうか?
会社やめてから今日までの保険料は支払うしかないんですかね?
会社やめてから今日まで国民健康保険の申請したことはありません。
回答よろしくお願いします。
406:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 01:19:15 qBpPozjC
>>405
>会社やめてから今日までの保険料は支払うしかないんですかね?
そのとおり。
保険税の市町村で、最長3年、保険料の市町村で、最長2年、
さか上って、請求されるそうです。
本来は、以前の社保の健康保険の資格喪失証明書が必要ですが、
それだけ前だと、いずれにせよ、限度いっぱいまでさか上って、
請求されるので、なくても済むかもしれません。
407:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 01:30:21 qBpPozjC
>>402
免除は7月から翌年6月のサイクルで認められる。
今だと、去年の所得により、今年7月から来年6月の分が認められる。
なお、所得は本人、配偶者、世帯主の所得を調べられます。
この所得は市町村が把握している所得であり、社会保険庁が
市町村に照会して(実はオンライン?)、調べます。
ちなみに、免除基準は所得基準の記述と、収入基準の記述がありますが、
パートやバイトの場合、所得=収入(額面)-給与所得控除65万~です。
また、失業や退職した場合は、書類を提出して申請すると、所得基準の
対象から本人の前年の所得がはずされます。
なお、自分や配偶者、世帯主の所得が市町村にどのように把握されているか
調べたい場合は、市役所で所得証明書(非課税証明書、課税証明書)を
発行してもらうと、分かります。
(本人確認書類(運転免許証等)、手数料300円ぐらい。)
なお、免除基準は社会保険庁のホームページに行けば、分かります。
408:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 03:58:52 Ryxfwl+y
>>405
交通事故での怪我の場合、通常は健康保険は使えないはず
409:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 06:40:23 bImktbAZ
年金手帳を紛失したので再発行してもらう予定なんですが
再発行してもらった手帳は過去の記録が記入されずに真っ白な状態になってるって本当ですか?
410:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 07:34:07 +K4Kx00i
その情報はどこから?
411:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 07:59:09 bImktbAZ
>>410
知人からです
記入されないなんて事あるのかなぁと疑問に思ったので質問させていただきました
412:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 08:49:27 FyE8eCBE
>>394
昨日親に聞いてみましたが年金手帳は知らないとのことです。
まぁ再発行するしかなさそうですね。
初歩的なことで申し訳ないが年金手帳って
どういうときに必要なんだ??
職場変わったときとか?
413:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 09:03:56 0V7RBEjY
>>412
自分の場合ですが、年金手帳は初めての就職先で用意されていたようです。
手帳は一般的には個々で保管でしょうが、そこでは総務が管理してました。
なので年金手帳の現物を初めて見たのは退職の時。
その後の使途ですが、再就職の時に総務に一旦預けるだけでした。
免許無い人は身分証明として使う事ができるんじゃないかなぁ。
414:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 09:16:03 FyE8eCBE
>>413
やっぱり年金手帳ってそんなに用途無いみたいですね。
まぁ国が発行するものなので身分証代わりにはなりそうですが。
自分の場合は運転免許あるんで使うときはないですね。
とは言うものの手帳が無いまま時が過ぎるのもなんか不安なので
暇なときにでも社保事務所行って来ますわ。
415:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 10:07:45 8NbRhXlX
仕事辞めてから、もう半年以上も保険入ってない。
今の所健康だからいいけど・・心配。
でも、今更払えないし。
仕事が決まれば解決するんだけど・・・εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
416:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 18:43:02 6XDlRtt4
>>403
加入してるから通知が来るんでしょう?
でも年金手帳ってのは受給される時に貰うもんだとばかり
417:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 18:59:30 8NymW7Oj
俺は二十歳の誕生日前後に送ってきたと思う(当時学生)
当時は役所からだった
今は社保事務所からじゃないかな
上のほうのレスで会社が持っていたという書き込みがあるけど
20歳のときに会社員だったんじゃないかな
418:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/26 19:28:33 +K4Kx00i
>>416
しるかぼけ
419:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/27 01:10:33 KVe7cBmc
ガハハハハ お前ら貧乏人は一生結婚できないぞ
俺なんか家が財閥だから政治家失職しても働く必要すらないけどな ガハハハ
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ:ヽ
lミ{ ニ == 二 lミ|}
/`l ,.-┐ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 「\ /`i
r‐、 { { l / .{t!./・\ ./・\ !3lレ ヽ ヽ j ノ _
ヽ. \ヽ. ヽ } ./ _,. . -´ !`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l |`--、 l }、_/ / / ノ
r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´ 'Y { トェェェァ` j ハ─ ` -, ___| ′' ヘ./ /
\ `ー-′ __ ! .ノ~)へ、`ニニ´ .イ// ` ̄´ } ‐ 、 く. -‐ フ
` 丁 - ´ { ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄へ'ン `ー‐´‐rく /ヽ /⌒ ー┴‐ 、 , --‐ ´
ヽ 廴_, --='-‐' i :::::i `ヘ、 ー―- 、 `¨´
`¨¨´ ノ :::::( `  ̄ ̄ ̄`  ̄` ー ´
/ ,-‐‐-、 ::::ヽ
/ / ヽ :::\
ノ:::::ブ´ `ーく ::::::ヽ
{_::/ \::_:}
420:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/27 10:04:24 4Aw5JTL6
自分は親から離れて一人暮らしをしています
大学卒業後現在就活中で収入はありませんが
もう学生ではないので先月親の扶養からはずれ,
自分で現在住む地域の国保に入る事にしました
が,無収入の為やはりお金の余裕がなく,まだ国保に入る手続きをしていません
心配をかけたくないので,親にはもう新しく国保に入ったと伝えてあるのですが,
まだ未加入であることを親に知られる事はないのでしょうか。
親の場合,子の国保の加入状況を調べたり,
又そのような通知を受け取ったりするような事ができるのでしょうか
ご存知の方いましたら教えて頂きたいです
宜しくお願いします
携帯から長文失礼しました
421:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/27 10:46:14 141LrNO9
>>420
別世帯での加入になるのだから、たとえ親でも調べたり加入調査通知(?)を受け取る事はできないのでは…?
まぁなんにしても早く役所に行って手続した方がいいよ。
就職浪人か…。現事情を話せばその地域なりの取り計らいを期待できるかもしれない。
422:名無しさん@毎日が日曜日
09/08/27 10:46:40 R+ual2YW
>>420
>まだ未加入であることを親に知られる事はないのでしょうか。
>親の場合,子の国保の加入状況を調べたり,
>又そのような通知を受け取ったりするような事ができるのでしょうか
一般論としては、そんなことはありません。
電話で親と名乗ったぐらいでは、たぶん、教えないと思います。
親であることを証明する書類を持って、市役所に乗り込んだ場合、
どうなるかは、分かりません。
>無収入の為やはりお金の余裕がなく,まだ国保に入る手続きをしていません
これは、問題が多いのでは。
病気になって、国保に加入したら、そのときから、保険料が発生するわけでは
ありません。
社保から抜けたときからの保険料をさか上って、請求されます。
国保に加入するためには、社保の健康保険の資格喪失証明書または
前住所地から転出するときに発行された転出証明書が必要です。
ないと、2~3年さか上って、保険料を請求されます。
なお、住民票が、あなたが世帯主となる単身世帯となっていて、
前年度の収入が0円またはパートやバイト年収98万円以下ならば、
平等割、均等割が7割軽減(減額)なので、市町村により、
異なりますが、月額1千数百円~2、三千円ぐらいだと思います。
大阪市の例でいうと、月額1,800円ぐらい。
4月~翌年3月の分が6月~翌年3月の10回払いなので、
1回当たり2,100円ぐらい。
<平成21年度 大阪市国民健康保険の保険料の計算について>
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
医療分 支援分
平等割 34,464円 10,387円
均等割 19,880円 5,992円
所得割 x7.9% x2.6%