09/08/12 23:38:41 GZO3WPsJ
>>467
オフィサーが少ない、オペレーターが少ない…なら、
その穴をインド人や中国人が埋められる(しかも安い人件費でな)
としたら、こんなに合理的なことはない。資本主義的で大いに結構な話だ。
そう言って意気揚々と海外行ったメーカーもあるがね。資材・運営ノウハウ・技術..等
日本の職人が長い年月かけて作り上げてきた魂を、俺から見れば二束三文でライバルに
提供しちゃってるわけで。10年もしないうちに同じ製品コピーが半値以下で出現して
自分の首を絞める事になる。インド人や中国人は日本人より個人主義的でドライだ。
安くコキ使う魂胆が、逆に利用されて、虎の子を習得した後に、さっさと起業するか、
外資系に転職する為の踏み台にされるのが関の山じゃねえの→特にエリート層にね。