09/08/11 23:47:29 /jIcv98Z
>>463
で?
>労働者の平均的教養レベル、仕事に対するモラル、技能的能力、
>これらの点において、日本人労働者ほど優秀なものはいないぞ
優秀なら職にあぶれないでしょ?
>こんなに社員(兵隊)が優秀で士気があるのに
おいおい、昨今オペレータ(兵隊)なんて使い捨てだろ?
優秀な兵などもはや必要じゃない時代なんだよ。本質的に優秀な将校が少ないという問題が解ってるなら
勉学に励み、大学で優秀な成績を収めてればオフィサーとして徴用される未来が待っている…なぜこれを実践しなかったのかな?君は~
世にあまたいる「外国人労働者以下のポテンシャルの馬鹿」の実際は、勉学そっちのけで遊び呆けてた馬鹿学生のなれの果て、優秀な兵隊どころか、間抜けな兵隊しか勤まらない奴らが、何を奇麗ごとほざいてんだよ!
>経営陣が相対的に諸外国の経営者と違って無能だからだと思う!
だったらさっさと駆逐してみなってのよw お前らが優秀なら訳もないことだろ?違うの?
一億皆がオフィサー勤まるなら万々歳、でもよ、結局ゆとり教育のおかげでゴミカスばかりが増えて
エリート枯渇状態。優秀な奴には引く手あまたで、高給厚遇、一方でボンクラの有象無象が底辺で蠢く。格差が広がるのは当たり前だよなw。
オフィサーが少ない、オペレーターが少ない…なら、その穴をインド人や中国人が埋められる(しかも安い人件費でな)としたら、こんなに合理的なことはない。資本主義的で大いに結構な話だ。