09/08/11 14:09:41 8WouZEWh
>>437
いやむしろ、>>438が正しい
自慢じゃないが、外国暮らししてた経験から言わせてもらえれば、
労働者の平均的教養レベル、仕事に対するモラル、技能的能力、
これらの点において、日本人労働者ほど優秀なものはいないぞ
向こうは上司がいないとサボるし、納期がどうだろうと労働者の権利として
休暇はバッチし取る。度重なる時間外労働は半分犯罪扱いされる
文字がまともに読めいない建設作業員や工場労働者も少なくない
さらに、その国の言葉すらまともに話せない外人労働者がわんさか
宗教行事が最優先で出社しない者もよくでるし・・・
だから、経営が立ち行かなくなった主な原因は高い人件費と余計な営業経費にあるし、
そして、なによりも、経営陣が相対的に諸外国の経営者と違って無能だからだと思う!
こんなに社員(兵隊)が優秀で士気があるのに、ビジネス(戦闘)で勝てなくなって
きているのは、経営陣(司令部の高級将校)が無能だからだ
まさに、太平洋戦争のときの日本軍とそっくり!
かの有名な米陸軍元帥D・マッカーサーは日本軍を評して、
「兵士や下士官、前線下級将校は献身的で優秀だが、将校の階級が
上に行くほど無能になる! このことが日本軍の弱点だ!」
っと、見事に要点を突いた解釈を述べている
戦後64年経過したが、本質的なところは何も変わってないんだな