●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド26●at DAME
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド26● - 暇つぶし2ch211:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 03:47:54 pSd61TPv
>>210
同じような状態です。
社保のあるところに、とにかくバイトでもパートでもいいから
早急に決めたい所なんですが、国保滞納分が気になっています。
滞納の時効は二年と聞いたことがあるのですが、その辺りはどうなのでしょうか。
詳しく教えていただきたいです。

212:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 04:21:19 JYbsykgx
>>210
退職日の翌日が健保の資格喪失日であると同時に国民健康保険の資格取得日。
で、あなたの場合は国保資格は発生しているけど
加入手続きをしてない未加入・無保険状態で
加入手続きしていての単なる滞納とは違うから延滞金は発生しない。
ただ現状から国保加入手続きすると保険料方式の市町村で最大2年、
保険税方式の市町村で最大3年の遡及期間があるから、
遡及賦課ってことで遡って保険料が請求されることになる。
保険料方式の市町村で5年前から無保険でも2年分しか遡らないってことね。

国保加入に関しての連絡がないのは役所側があなたが無保険と
把握してないから(把握してないことにしてるかもだけどねw)
調査等で把握ってことになれば加入手続きの勧奨、勧奨に従わない場合は
強制力を使うって流れになるとは思うけど、
現状では積極的に無保険者の掘り起こしをしてるって自治体は少ないだろうね。

国保は各市町村毎の運営だから無保険期間に他市町村に引越ししていれば、
その市町村に住み始めた日、転入日が国保資格取得日。
2年間無保険だった市町村で無保険を把握されないまま、他市町村へ越して
越した先で初めての国保加入手続きすれば遡及分をバックレできるってこと。
それともう一つ無保険状態から無保険を把握されないまま社保に加入できれば、
無保険期間分の請求はない。

213:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 06:15:40 w4qvUpdE
>>211
国保加入手続きしていない無保険状態から社保加入ってことなら、
無保険期間分の請求はないけどさ
国保加入手続きして保険料が請求されての単なる滞納ってことなら、
社保に加入しようが、引っ越そうがこれだけでは滞納分は消えないよ。
消滅時効が完成しなきゃ消えない。
消滅時効は保険料方式で2年、保険税方式で5年だけど
単純に2年、5年で時効が完成してしまう緩い自治体は現在は少ないと思うな。

214:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 06:56:46 1M2aQEQX
要は、社会保険抜けても国保入らなければいいだけだろ
調べられて請求来る前にまた仕事見つければw

215:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 08:15:02 pSd61TPv
>>213
国保加入手続きはし損ねたままです。
退職時に任意継続したのですが、保険料が払えず保険証を返納して無保険状態です。
これも滞納にあたるのでしょうか…

216:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 08:47:21 pSd61TPv
もう一つ、親の扶養に入る場合はどうなるのでしょうか。
質問ばかりですみません、よろしくおねがいします。

217:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 14:15:36 m7iZChlS
滞納じゃなくて任意継続の資格喪失日から国保未加入・無保険状態。
親が会社で加入してる健保の被扶養者になれれば国保未加入分の請求はないが
>>207

218:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 15:00:30 pSd61TPv
>>217
詳しくありがとうございます。
自分の状況がよくわかりました。
保険関係の知識のなさが身にしみました…。勉強します…。

219:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 19:19:10 Iz9AlKsu
すみません、現在無職orzで収入はなく貯金暮らしで、国保にはいっています。

そして国民年金保険料の控除証明書をもっているのですが、
確定申告すれば年金の全額控除ができるようです。
おそらく税務署行けば申告書があり証明書を添付して提出すればおkのようです。

そこで控除した場合は、将来もらえる年金って減るのでしょうか?
年金は積み立てなので多く収めたほうが、多くもらえる(?)とはおもうのですが、
控除したほうがいいのでしょうか?
よろしくです。。

220:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 19:40:10 AjGjQyN6
>>219

国民年金は今年度から5割国庫負担だから、国民年金保険料支払いを全額免除した場合、年金額は半額になる。

221:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 21:22:49 Iz9AlKsu
>>220
なるほど、国庫負担割合について自分で調べてみたところとても勉強になりました。
年金の仕組みってこういうことだったんですね。
返信どうもありがとうございました^^

222:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 22:08:50 xfiCVQl3
>>220
いや、>>219は免除じゃなくて控除の話らしいが…

>>219
控除しても年金額はかわらんけど、そもそも控除とは何なのか
わかってないのでは?
控除ってのは税額計算の際における所得控除のことよ。
所得額から納めた年金額を控除する(差し引く)のよ。
で、その差し引いた額を使って、所得税や住民税の所得割り部分
(所得に比例した税部分)が決まるの。
つまり税務署の確定申告で納めた年金額を申告すると、その分、
税金計算する時の所得額が減るので税金も減るってこと。
(ちなみに国保料の計算では年金控除はないけどね)
よって一般的にはうれしい控除だけどこれはあくまで所得がある人の話。
所得がないなら控除する元がないんだから意味がない。

って一生懸命書いてたんだけど>>221で謎の納得をしてしまった。わからん。

223:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 23:28:23 5/f83Ibd
もう7年近く、国保未加入です。
その間、派遣、引き篭もり、ニート。
なんとかバイトが一年続けれて、頑張ろうと思い出したので
国保に入ろうと考え直してますが、
7年分遡って請求されますか?

224:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 01:32:31 KVBcpeaA
7年無保険で、この間ずっと同一市町村内に住民登録していたのなら
現市町村で国保加入手続きすると保険料方式の市町村で2年分、
保険税方式の市町村で3年分遡る。
遡及分を逃れるテは他市町村に引っ越してそこで初めての
国保加入手続きするか、無保険から社保に加入するか。

225:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 04:59:32 ld+ZE37J
教えてください!!

少し前に仕事を変えました。以前の仕事では年金と保険を払っていたのですが、いまの仕事場は会社ではしてくれないそうです。
病院に行きたいので保険証がほしいのですがどうしたらよいのでしょうか?

226:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 06:57:14 BuOKTsR1
国保に加入する場合は自分とこの市町村役場国保課に
前職の社保資格喪失証明書か退職日の分かる書類を持参して手続き。
書類等一切なしなら行くか電話して相談しろ。

現在の会社が社会保険の適用事業所(求人広告に社保完備とか載ってる会社)で
1か月の所定労働日数が一般社員のおおむね4分の3以上である場合、
1週の所定労働時間が一般社員のおおむね4分の3以上である場合、
これで短期契約でもないのに社保(健康保険・厚生年金)に
意図的に加入させてくれないってことで不服なら
事業所の所在地を管轄する社会保険事務所で相談。
最寄のハローワークでの相談もアリ。

227:223
09/05/16 07:14:47 oSiPyQZ9
>>224さんありがとう。

引越しは聞いた事があるけど、仕事し収入が少しあるのに
住所が変わったら、他の税金に影響ないでしょうか?

228:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 07:37:18 ld+ZE37J
226さんありがとうございます。
国保科(区役所)行って聞いてみます。

229:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 10:53:36 Ef43to2i
>>222
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり控除と免除を混同して理解してしまいました。
昨日、確定申告の手順をみていてなやんでいました。(所得ないのに申告って・・・)
所得税のしくみは多少みてたのでとても納得できました。
控除と免除両方理解できたのでご助言感謝です(T^T)


230:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 17:20:27 QGkKkxyP
>>227
他市町村に引越ししたからって意味での
あなた自身の所得税・住民税は何も関係ない。
あなたで扶養控除している親等がいたとしてもさ、
あなたが引っ越したとしても扶養控除はできる。
働いているなら特別障害者じゃないだろうし、70歳以上じゃないだろ。

231:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 17:25:36 QGkKkxyP
>>222
国保料の計算で住民税方式とか市民税方式なら
社保控除があるから控除できる所得のある人には国民年金保険料も関係あるよ。

>>229
あなたの去年分の所得が控除できるほどなかったのなら控除証明書を
家族の所得のある誰かに使ってもらうテもあるよ。
社会保険料控除は、その年に実際に支払った金額をその年の所得から
所得控除できるってシステム。
たぶん去年支払った分の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書だろうから
去年分の所得に関して確定申告した人なら1年以内なら更正の請求ができる、
年末調整済等で確定申告をしてない人なら5年は確定申告(還付申告)ができる。

232:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 18:57:26 Ef43to2i
>>231
調べてみたところ社会保険は家族と外れているのですが、
所得がないと税金の面では扶養状態になるようで確かに使えるみたいです*-*。
いやー知らないことばかりで驚きの連続です;;。
ただ父が手間がかかるので今回はいいとのことでした。。。
いろいろありがとうございましたm(_ _)m

233:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 22:48:30 QsK0lE/p
国民年金猶予申請したら
6月でH20年度の〆だから
7月にH21年度の申請また出せって言われた
7月に持ってたほうが良かったのかな


234:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 23:44:48 rfBXwjuJ
>>233

>>1

235:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 09:27:33 y917uJa3
kok

236:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 10:18:55 y917uJa3
すみません、>>235はミスです。

国保について教えてください。
2月でバイト(厚生年金でした)をやめ現在休職中の身です。
親元で暮らしているため、国保・年金を払う余裕があったので
4月に加入の申請をして、昨日、国保の通知書がきました。
が、その宛名が父親の名前なんです。

「被保険者でない世帯主 ○○様(父親名)

 あなたの世帯は、世帯主が国保に加入していない擬制世帯主です。
  ~中略~
 国保の加入者で無い場合でも 保険料の通知などは世帯主の方あてに送付されます」

とありまして
これはつまり、世帯主(父)が国保でなくても
子である私が国保に入っていると 国保関係の通知はすべて父の名前あてにくる
ということで、
実際に支払う義務があるのは私ということですよね?

あと、年金と国保はセットになっていて
年金のみ納付するというのはできないんですよね?

また、私が国保に入っているということを
父親が知るということはあるのでしょうか?
(家に送られてくる通知書を見る など以外で

長くなりましたが、ご回答お願いいたします

237:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 15:03:17 GMgU4jfm
>>236
上から順に
納付義務は世帯主
セットじゃないから年金のみ納付も可能
質問がおかしい

~「など」以外にあるか?って質問はおかしい。
エスパーじゃないと答えられない。
そもそも今回の通知で父親は知ったと思うんだが、そのまえに
おまいさんが勝手に開封したのか?
ってか知られて困るものでもないと思うんだが。
ひょっとして、仮面でまだ働いてるフリでもしてるのか?

238:236
09/05/17 17:22:44 y917uJa3
>>237
そうですか、ご回答ありがとうございます!
区役所で申請をするときに、国民年金と国保はセットだと言われたんです。
なので、え??とずっと思ってまして・・・
スッキリしました。

明日は月曜日なので、区役所に電話して
もう一度自分で確認してみますね。ありがとうございます!

>仮面

自宅でフリーの絵描きのようなものをやってるんです。
小遣いかせぎに毛がはえたようなの程度の額なので、
周りから見ればひここもりも同然かもです。
親はなぜか在宅の、それも厚生年金有りのしっかりとした仕事だという風に思ってるらしく
黙認してくれてるんです。
秋にはキチンと就職をして、福利厚生のしっかりしたとこに就くつもりです。
それまでは黙ってた方が都合がいいので、まぁ仮面といえば仮面です。


239:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 17:38:25 j1+9+NAg
質問させてください。国保と社保では何が違うのでしょうか?二つとも加入しなくてはならないのでしょうか?


240:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 19:11:39 BFZmFa9i
>>238
あなたの場合は社保(健保・厚生年金)資格喪失して役所に
国保か国民年金の加入手続きに行った訳でしょ。
法的には無保険も無年金も駄目だから、
普通ならここで国保と国民年金の加入手続きすることにはなる。
この意味でのセットってことなんじゃないかなぁ。

そんで国保は市区町村役場から納付書が送られてくるだろ、
この保険料の納付義務者は世帯主だから払わなかったら世帯主が督促される
ことになる。
国民年金は社会保険庁から納付書が送られてくるだろ、
この保険料の納付義務者は第一義的にはあなただから払わなかったら
あなたに督促がくるんだけど、世帯主も連帯納付義務者だから
滞納が長期間続くと世帯主にも督促ってことは有り得るよ。
年金の免除・猶予のことなら
URLリンク(www.sia.go.jp)
>>4-6

241:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 19:12:24 BFZmFa9i
>>238
国保は住民票上の世帯単位だから世帯主が国保に加入していなくても、
世帯主が保険料の法的な納付義務者。
擬制世帯主の変更(国保課での届出)をして国保上だけの世帯主をあなたにすれば、
国保関連の通知はあなた宛にくるし、法的な保険料納付義務者もあなたになる。
但し申請時に擬制世帯主の承認と新世帯主が保険料を確実に払えるかって
とこを見られるのであなたが低収入等だと微妙。
変更できた場合でも保険料を滞納した時は職権で国保上の世帯主を
擬制世帯主に戻される。

それともう一つ、大本、
住民票上の世帯を分離する世帯分離届(住民登録の課での届出)を出して
親の世帯とあなたの世帯って分離すれば国保上も連動するから
国保上の世帯主はあなたになって納付義務者もあなたになる。
世帯分離届は親の世帯と生計が別ってのが基本だから実態は>>34な感じ。
世帯分離届に関しては>>139にあるリンク先を読んでみ。

242:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 19:58:13 BFZmFa9i
>>239
しゃかい‐ほけん【社会保険】
国民の生活保障のため、疾病・老齢・負傷・失業・死亡など
生活を脅かす事由が発生したとき、一定基準の給付を行う保険。
医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。

正確な意味だと↑こうだけど
通常は職場で加入する健康保険・厚生年金を指して
社保って言ってるるってことが多いと思う。
日本は皆保険制度だから国民健康保険に加入してなかったら、
社保=職場での健康保険に加入してるか、この健康保険の被扶養者になってる
必要があってどっちか一つに加入してればいい。

国保と社保(被扶養者は除く)での大きな違いは傷病手当金(一種の休業補償)が
あるかどうかだよ。国保(市町村国保)はこれがない。
それと社保の場合は保険料の半分が会社側負担(半分より多い場合もある)
社保の場合は被扶養者の保険料が無料(国保組合は除く)
国保は世帯の限度賦課額超えない限り人数増えた分だけ保険料も上がる。
国保と社保で病院窓口での本人負担率は同じだけど
社保の場合は加入してる健保によって出産時とかで、
その健保独自の給付があるとかって場合もある。

243:239
09/05/17 21:00:34 j1+9+NAg
>>242
分かりやすい説明ありがとうございます。どちらか一つなら、社保の方が良さそうですね。

244:238
09/05/18 09:38:21 r3heM//o
>>240-241

お二方、説明ありがとうございます
とてもよく分かりました。

年金の免除・猶予を申請しようと思います。
この申請をして通った場合、年金はもちろん
国保の分も払わなくてよくなるんですよね。
とても情けないですが、申請しようと思います・・・



245:238
09/05/18 09:58:34 r3heM//o
>>244
>この申請をして通った場合、年金はもちろん
>国保の分も払わなくてよくなるんですよね

すみません、間違ったこといってました。
年金の免除はできても、国保は絶対に払わなければならないんですね。
やはり免除申請はせずに、早く就職する事を最優先にしようと思います・・・



246:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 11:58:01 N4jJs3Dg
母71歳・俺41歳 の二人の非課税世帯なんですが、
大体 保険料はどのくらいになるでしょうか?

247:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 12:48:19 OmCjwf9t
>>245
国保保険料は市区町村、国民年金保険料は社会保険庁・国。別々のもの。
市区町村は国民年金加入等に関する各種事務手続きをしてるだけ。

国保保険料(保険税)にも「法定軽減」と「減免」ってシステムがあるんだけど、
法定軽減は前年所得で自動的に判断されるもので前年所得基準>>3
減免は市区町村役場国保課に要申請で、
国民年金免除・猶予のように規定が全国一律ではなく、
各市区町村で規定運用が異なり審査は年金の場合よりかなり厳しい。
失業困窮の場合は会社都合で失業、預貯金資産ほとんど無しってのを
原則にしてる市区町村が多い。
あなたの場合が世帯主がマトモに所得がありそうなんで更に微妙だけどさ、
国保減免については自分とこの役所で相談してみないことには可否は解らない。
減免は通らなくても通常の保険料を更に分割って認めてくれる場合もあるから
きつかったら役所で根気よく(しつこくw)納付相談。

248:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 12:49:00 OmCjwf9t
>>246
国保保険料(税)は各市区町村ごと違う。
最大に軽減されて2人で年間約2.6万から約5万の範囲じゃないか。
プラス母親の介護保険料が年間2.5万前後。

249:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 19:25:19 yrVsoq5o
国保保険料は、低所得者層にとって逆進性がありすぎる。

全額、所得税か消費税を財源にするか、
あるいは、任意加入方式にすべし。

各党はどっちかの案を公約に掲げよ!

250:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 19:53:12 ajklQh3E
年金支払い途中で重病になって収入なくなっても年金てもらえないの?
年金支給開始1年前に余命1年て告げられた人の年金はどーなるの?
途中でポックリいった人は全額国にぼったくられるらしいけど。
何で身内のものにならないのか謎。強盗との違いが解らん。
あとホームレスにならざるおえなかった人は今まで払った年金もらえずに
のたれ死ぬしかないの?

251:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 22:05:25 Qj9yXn6v
質問させてください。国民年金と国民健康保険は違うのでしょうか?両方とも加入しなくてはならないのでしょうか?

252:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 00:29:18 yyTJJkwQ
>>251
日本は国民皆保険制度だからいずれかの公的医療保険に加入してる義務があって
国民健康保険に加入してなかったら社保=職場での健康保険に加入してるか、
この健康保険の被扶養者になってる必要がある。75歳以上は後期高齢者医療制度。
これらは基本的に医療機関に掛かった時に給付がある保険。
社保なら傷病手当金(一種の休業補償)があったりするが国保にはない。
それと亡くなった時の葬祭費・埋葬料が5万前後(各自治体・健保で額は違う)

国民年金は原則として20歳以上60歳未満のすべての国民に加入義務のある
公的年金制度。職場での被用者年金(厚生年金・共済年金)に加入してない
上記年齢なら加入義務あり。国民年金から給付があるのは、
老後にもらえる老齢基礎年金、障害者になった時の障害基礎年金、
遺族基礎年金。ただ遺族基礎年金は支給要件が厳しい。

253:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 06:12:19 g93NuWx0
>>249
高額療養費制度で調べてみ
高額療養費の自己負担分も低所得者ほど優遇されてる

254:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 06:16:46 g93NuWx0
>>250
ネタだと思うんだけど
遺族年金がある
寡婦年金がある
自分がもらいたけれゃ将来貰える年金から引かれる貸付制度がある。
まぁどちらにしても支給要件満たしてないと駄目だけど


255:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 06:19:41 g93NuWx0
貸付制度のほうは使っちゃうとその分自分で貯金しておかないとかなり悲惨な老後みたいだけど

256:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 06:40:28 g93NuWx0
調べたら貸付制度は現在受給中の人だけみたいだね
知ったかぶりスマソ

257:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 07:53:11 arUdMz3B
2ヶ月限定のアルバイトの面接時に「健康保険証を持参してきてください」と言われました。
これはどんな意図があるのでしょうか?

258:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 13:06:57 UJ98s1uZ
単なる身分証としての意味なら他の公的証明でも足りるだろうけど、
勤務中に何かあった時の為にってことか、絶対健康保険証って時は以下長いよw
社会保険の適用事業所(求人広告で社保完備とか載ってる会社)で
健康保険日雇特例被保険者に該当する場合だと適用除外にするには
国保、健保(被扶養者も含む)の被保険者であって
日雇労働者として常態になってないって会社が社保事務所等に
健康保険日雇特例被保険者適用除外承認申請書を提出することになるので
採用時に保険証の提示を求めるってことだね。
求人広告に載ってなければ実際の所は会社に聞かないと解らないだろ。

259:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 13:42:25 QQnrqeQ4
今、任意継続保険に入ってるんだけど、収入がない場合は国民健康保険のほうが安いの?
任意継続は2年は継続しなけれないけないけど、保険料払わないで失効させればいいのかな?


260:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 16:59:16 DCiz/Int
俺が無職なのは集団ストーカーのせいでは?
スレリンク(dame板)l50

261:251
09/05/19 16:59:34 Aib8C5YX
>>252
分かりやすい説明ありがとうございました。

262:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 17:21:49 Kp5GTdk/
>>259
過去の収入や現在の居住地によるだろうけど、年度が切り替わったとこで
国保の方が安くなるってのは多々あるだろうな。
自分もそうだったけど。
その場合、任意継続の保険料を払わずに失効させて国保移行は
普通の手だし、健保に対して後ろめたく思うことはないと思う。

263:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 17:49:23 Cf5WCMtz
こんにちわ

先月から無職なので、年金の免除申請しようと思ったのですが、
失業中の人は所得証明不要とあったのですが、
去年転入してきた場合は必要なのですか?


264:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 19:02:21 LPNPELRa
個人年金と生命保険
これも入ったほうがいいですか?
国民年金基金に入ると税金が優遇されるみたいですけど
ふるさと納税もしたほうがいいかな

265:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 22:55:24 6BdQWy2F
>>263
自分とこの市区町村役場国民年金の係りに電話でもして聞いたほうがいいよ

266:257
09/05/20 05:41:04 RrvzOuFU
>>258
参考になります。感謝

267:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 12:41:03 F5Q4sb4c
なんでおまえら無職のくせに保険なんか払う金あるんだよwwwwwwwwwwwwww

268:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 13:57:55 HliS+cK0
社保の任意継続で保険料を期日までに払わないと資格は消滅しますが、
その際、資格消失証明書ってのは何も連絡しなくても送られてくるのでしょうか?

269:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 14:26:22 G7Z8UAue
◆“職業能力開発協会”日刊ゲンダイ本紙に開き直り 宴会にコンパニオンを呼んでドンチャン騒ぎ
●天下り官僚は月給94万円 ボーナスや諸手当を含めると、信じられない“破格の待遇”
「福井県では宴席にコンパニオンを呼ぶのは普通なんですよ」―。
公金を使った不正支出がゾロゾロ出てきた厚労省の所管法人「職業能力開発協会」。
福井の協会は、宴会にコンパニオンを呼んでドンチャン騒ぎしていたことが発覚したが、本紙の取材にこう開き直ったから驚いた。
協会が05年までの4年間に開いた“コンパニオン宴会”は14回に上る。
役員だけが集まる会合にもコンパニオンを呼んでいたほか、2次会と称して、スナックで計80万円を使っていた幹部もいた。
これら宴会につぎ込まれた公金は990万円。
カネの出どころは国からの補助金、つまりはわれわれ国民の税金だ。それなのに、協会側はこう言い訳するのである。
「協会では総会や研修会後の意見交換のため、たびたび懇親会を開いています。会場はたいていホテルで、出席者の人数は多いときで80人くらい。
ただ、福井のホテルは料理や酒を運ぶ従業員を大量に抱えているところは少ない。
それで、コンパニオンに配膳の仕事を頼むのが一般的なんです。
料金はコンパニオン1人につき、8000円から1万円程度(2時間)。ごく普通のコンパニオンです」(事務局長)
ア然というほかないが、デタラメをやっていたのは福井の協会だけじゃない。
全国の協会を束ねる「中央職業能力協会」と、傘下8協会の不正支出額は総額5700万円。
全国をシラミ潰しに調べれば、どれだけ不正額が膨れ上がるか、分かったものではないのだ。
「しかも、この協会には天下り官僚がゾロゾロです。中央協会の理事長は厚労省労基局長も務めた青木豊氏、常務理事の3人もみんな厚労省出身です。
理事長は月約94万円、常務理事は約80万円の高給をむさぼっている。
ボーナスや諸手当を含めると、信じられない“破格の待遇”になります」(霞が関事情通)
麻生政権はこんな協会に、15兆円の補正予算のうち7000億円を基金として流そうとしている。
舛添大臣は新型インフルエンザで大騒ぎする前に、この連中の“やりたい放題”に打つワクチンを考えた方がいい。
URLリンク(news.livedoor.com)
自公政権・官僚は、どんだけ税金を無駄遣いすれば気がすむんだ?

270:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 16:19:34 gvEprGmV
>>268
資格喪失すると何日付けで資格喪失しましたので保険証を返還して下さいって
資格喪失通知書はくるよ。これで国保加入手続きとかできるはずだよ。

271:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 18:04:51 aDdPMFVX
>254
もらえる可能性もわずかながらあるんですね。

奴隷天国日本。

272:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 21:05:23 jQIkedlF
東京在住です。
平成19年6月~平成20年3月まで国民年金未納(計9万円。ただし1/4免除)で平成20年4月~学生猶予特例を受けています。
最近になって月に二回~三回0120で始まる国民年金ダイアル(テープ音声)から電話がありますが、
督促状等は来ません。未納の催促ですかね?
同じ様な方がいたら、アドバイス下さい。
因みに国民保険は滞納無しです。

273:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/21 01:05:56 shxOBI6t
国民年金保険料の納付義務者は被保険者本人と
住民票上の世帯主と本人の配偶者が連帯納付義務者。
その電話の内容は俺は知らんけど
一番古い月分平成19年6月分は納付期限が19年7月末で、
ここから2年以内に払わないと時効で消滅時効が完成すると
単なる未納期間になる。

未納分の納付書が再度送られてきたりしてると思うけど、
問題が現在の未納分で滞納処分が始まるかどうかだろ。
ハガキ・電話等での催告→最終催告状→滞納処分の督促状
これを放置で時効がリセットになって、延滞金が付くことになる。
そんで更に差押予告通知書が来るかして強制徴収って流れになるかもなんだけど、
納付相談しろとかって話なら放置はしないで
払えないなら正直に払えないって言っておくべきだね。
現状あなた自身が学生納付猶予特例中ならあなた自身の差押えはないだろ。
単身世帯なら滞納処分はスルーされて
払わなきゃ単なる未納期間になっていくだけだろうとは思うけど、
世帯主等の合計課税所得が200万以上だと差押え対象世帯に入るから
世帯主にマトモに所得があるって場合が微妙なんだよ。
世帯主宛に督促が来るようになったら世帯主の判断なんじゃないのw

274:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/21 13:49:28 huTL6+KW
2年ほど前から若年者納付猶予受けてるんだけど、継続審査に○つけたかどうか忘れてしまった。
でも去年も今年も年金納付用紙が来てないってことは継続になってるってことでおk?

275:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/21 19:17:26 LhZhvqx7
>>155
勇気をだして役所にいったら保険証もらえたよ
ありがとう。

276:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/21 20:40:28 t1D+cX3F
>>274
まぁたぶんそうだよ。現承認サイクル分は去年の7月から今年の6月。
これ以前から猶予が承認されていて継続審査なら、
去年の7月~9月頃までには現承認サイクル分の猶予承認通知が届いていたはず。

277:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 08:04:43 VIL9Quog
国民健康保険の保険料未納率1割超す 08年度最悪に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 国民健康保険の保険料未納率が2008年度に1割を超え、過去最高の水準に悪化する見通
しとなった。景気後退で低所得世帯を中心に保険料の滞納が増えているのが原因。後期高
齢者医療制度の導入に伴い、他の年齢層より納付率が高かった75歳以上の加入者が脱退し
たことも響いた。厚生労働省は徴収を強化して保険財政の悪化を抑える考え。保険料を支
払えないために保険証を回収される「無保険者」の増加を防ぐために、低所得者向けの保
険料の軽減措置拡充も検討する。

 昨年度(08年4月―09年3月)の未納率(金額ベース)は9.51%だった07年度より「1―2
ポイント程度上がる見通し」(厚労省国民健康保険課)。未納率は4年ぶりに上昇して初
めて1割を超え、過去最高だった04年度の9.91%を上回る公算が大きい。

278:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 08:09:35 VIL9Quog
所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円

大阪守口市
家族4人(夫婦+子供2人、子供15才以下)で、所得260万円の場合

<国民健康保険>
[[医療保険分]]
均等割:53,520円×4=214,080円
所得割:(2,600,000円ー330,000円)×12.9%=292,830円
[[介護保険分]]
均等割:13,320円×2人=26,640円
所得割:{2,600,000円-330,000円(基礎控除)}×2.59%=58,793円

国民健康保険計:592,343円

<国民年金(2007年度)>
14,100円×2人×12か月=338,400円

国民健康保険と国民年金の合計金額=930,743円

279:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 08:20:56 m9zDHJF/
生活できないな、こんなのじゃ

280:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 21:39:06 Y2qFwUmp
こんな奴らに好き勝手されるのを許してはならない

社会保険診療報酬支払基金てどうよ?3スレ目
スレリンク(bio板)

281:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 23:42:27 fVQclKBQ
仕事から帰ったら世帯主の弟から、
俺が留守の間に役所から人が来て未納の国民健康保険料払えって来たと言われたブルブル

当方二年近く日雇い派遣(バイトだから当然保険とかの加入なし)で、
月収が10万ちょっとしかなくて役所から支払い請求来てもそのまま引き出しに突っ込み捨ててた

先月同じように滞納してた市民税をがっぽり取り立てで取られてもう払う金なんてない

滞納してた俺が悪いんだけど…職員コワイブルブル


そしてきっと年金も滞納してるからそれも役所から人来るね

今年4月から、ようやく契約社員だが厚生年金とか保険入れて、
ホッとしたらこう…。

もうしんどい…。

愚痴すみません。

一体いくら取られるんだろ、今契約社員といえ時給850円賞与なし月収(手取り)12万ちょいの30代ダメ人間

282:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 08:33:14 pIRhMJaA
>>281
色々謎が
>世帯主の弟から、
って弟と同一世帯なの?

>月収が10万ちょっとしかなくて役所から支払い請求来てもそのまま引き出しに突っ込み捨ててた
>先月同じように滞納してた市民税をがっぽり取り立てで取られてもう払う金なんてない

年収100万ちょっとなら健康保険や市民税もそれほどの額にはならないと思うけど、いくらぐらい請求あったの?

283:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 08:50:22 9ZK5YJpw
後回しにするなよ。。
低所得だったら、それなりに何だから。
貧乏人ほど経済的なことはけちけちしていかなあかん。

みんな、少しずつだったら払えるのに、たまってしまって
あたふたしてるという人が多い感じがする。。

284:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 10:21:52 2BlKGO6D
>282 すまん、がっぽりというのは大げさだったかもしれん
ろくに貯金もない俺には大金だったから

うち母子だから世帯主弟なんよ
弟は俺と違ってずっと正社員で稼いでる立派な人間


市民税は滞納分三万ちょっとだった(一年分だと思う
先月は月収約11万のうち三万払って家賃光熱費分五万家に入れて残り約三万で自分の食費その他携帯利用料金とか

国保料は一期分7千位で少なくとも二年は払ってないと思う、そうすると14万位か…


>283 そうなんだよな…。
俺はいつも嫌な事見ない振りして後回しにして結果最悪な状態にしてしまうずるずると

仕事も人間関係も



285:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 11:30:04 pev2BMLj
国保に関しては法的な納付義務者である世帯主の弟に迷惑掛けたくないとか、
一括じゃ払えないとかなら市区町村役場国保課に出向いて
分納してもらえるように納付相談だよ。

国民年金保険料は世帯主も連帯納付義務者だから、
滞納処分ってなる場合は、世帯主である弟の方にも督促状が来て
弟の口座が押えられるって流れになる可能性があるから
最終催告状とかの類が来るようなら放置はしないで、
社会保険事務所で納付相談して1ヶ月分ずつ払うとかで話を付けた方がいいね。

286:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 12:50:37 9ZK5YJpw
年金とか国保とか 払える時は 銀行引き落としで自動的に出来るようにしてる。
前にも書いたけど、自分から窓口に行って払うという手続きにしてると、ほんと
後回しにしてしまうからね。。あとで払えばいいやとか考えてしまう。

287:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 12:10:38 o+9hOp6C

大企業正社員がいかに恵まれているか実感した。
年収500万円で、健康保険料は年間15万円です。


288:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 14:51:57 qnSTx5oE
そりゃ、会社が負担してくれる分があるからねぇ。。

289:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 19:33:27 xUDkFVQl
組織に所属していないと、生産人口時代の給与も差があるし、リタイヤした後
の年金生活時代にも差があると

しかも収入がない者から「多く」とるシステムだしね
若い時に組織に所属できなければゲームオーバー、後は貧乏なまま長い余生

290:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 01:08:33 Dmf+jshL
健康保険料率 40歳未満
協会けんぽ(旧政管健保) 8.2%  会社側4.1% 本人4.1%
ソニー健保             6.2%  会社側3.72% 本人2.48%
日産健保        7.28%  会社側4.25% 本人3.03%
ホンダ健保       6.9%  会社側4.1% 本人2.8%
東京ガス健保      6.2%  会社側4.22% 本人1.98%
大阪ガス健保      6.4%  会社側4.4% 本人2%
イオン健保       8.4%  会社側4.2% 本人4.2%
サントリー健保     5.6%  会社側3.1% 本人2.5%
セブン&アイ
ホールディングス健保    8.2%  会社側4.1% 本人4.1%
ニチレイ健保            9.5%  会社側5.7% 本人3.8%
アコム健保              9.5%  会社側4.876% 本人4.324%

291:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 04:53:40 F51EErhe
教えて下さい
>>194ですが免除の書類出しました。
あと今から二年分の未納金を払えば、障害年金の受給資格もらえますか?

292:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 06:18:39 YiVd6ixb
>>291
今まで支払わなきゃいけない期間の3分の2が申請なり納付が必要。
今から4年後の29まできちんと申請なり納付を続ければ
25からの4年間とさかのぼったうちの2年間を足して6年になるから3分の2を満たせるね。
端数を考えると30歳ぐらいからかな?
未納期間の5年間のうちどれだけ遡れるかに左右されるから役所に聞いたほうが確実。
25歳で気付けたんだからまだかなりマシなほうだと思われ

293:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 07:35:43 jU0AO4gO
障害基礎年金  20歳以後に傷病が発生した人
次の3つの条件をすべて満たしている場合に支給されます
(初診日によって条件が変わる場合があります。)。

〇障害の原因となった病気やけがについて,
 医師の診察を初めて受けた日(初診日)に国民年金に加入している人
 または加入したことがある60歳から65歳未満で,国内に住所がある人

〇初診日から1年6か月後(その間に症状が固定された場合は,その日)の
 障害認定日において,国民年金法で定める1級または2級の障害に
 該当している人

〇初診日の前々月において,保険料の納付済期間
(免除,学生納付特例および若年者納付猶予の期間を含む。)
 が3分の2以上ある人。なお,2016(平成28)年3月31日以前に
 初診日がある場合は,初診日の前々月までの直近の1年間に,
 保険料の未納がなければよいことになっています。
URLリンク(www.city.morioka.iwate.jp)

294:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 07:37:13 jU0AO4gO
これから初診日が発生したとして
初診日の時点で3番目の納付要件を満たしていればok
8月迄には結果通知がくるだろうから免除・猶予が承認されていれば
9月以降の初診日なら要件満たす計算になるんじゃないか。
ただ特例期間があるうちは良いんだけど特例期間が延長されなかった時に
もしかすると要件満たさない期間が出るかもだから、
今回の承認サイクル前の1年ぐらい遡れる期間分も埋めておいた方が
いいかもだな。

295:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 09:26:52 SuGzMC+q
もう 障害の元になってる病気・怪我になっているなら
後から払ってもおそいよ。

296:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 09:30:28 ZvzfI4zF
質問させていただきます。

三年間、社会保険にも国保にも加入してないのですが、また親の扶養に戻る場合それがバレてしまうのでしょうか?


297:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 09:32:51 t3Q4zgEF
親の扶養に入ってパートなりしたら親の負担増えるで

298:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 09:43:20 ZvzfI4zF
それは親も納得してくれてるんですが、それよりも保険に未加入だったことがバレるのかが心配で…



299:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 10:21:13 3VNDl/Ab
親が職場で加入してる健康保険の被扶養者になること、
健保上の扶養のことなら、
親が加入してる健保が協会けんぽ以外のとこなら大概は状況調査書等の類で、
申請時点での加入してる保険を書く欄とか保険証コピー添付があるので、
会社の担当と健保組合にはパレルよ。無保険だった場合、
健保によっては無保険だったと別途一筆書かせるとこもあるようだね。
ただ国保から請求がくるわけじゃねーから、
親がちょっとバツが悪い想いするだけじゃねーの。

300:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 10:24:39 ZvzfI4zF
ありがとうございます。

どうしよう…
ずっと仕事して社会保険入ってるって嘘ついてたからバレると困るんです。
自営業だし担当は母親だしもう憂鬱…


301:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 10:44:14 ZIwK+ZtM
アフォだなマジで

302:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 10:46:14 ZvzfI4zF
本当にあほすぎる。自分。バレない方法とかないですか?

303:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 10:55:05 3VNDl/Ab
単なる普通の国民健康保険(市町村国保)なら役所に自分で手続きに行けば
良いだけだろうけど、違うならその嘘は通用しないから無理w

304:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 11:51:24 ZvzfI4zF
そうですか。ありがとうございます。

自分のダメさを呪います

305:291
09/05/26 20:01:50 F51EErhe
>>292-295
詳しくありがとうございます!
前年の分も免除申請して23歳の分は分割で支払うなりしたいと思います。
あと間違えて若年猶予じゃなく普通の免除書類を送ってしまいました
これは変更できますか?

306:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 20:45:08 LkvM2rFe
国民年金保険料免除・納付猶予申請書
免除等区分・全額免除・納付猶予・4分の1納付・半額納付・4分の3納付
普通の申請書は申請書上部に↑のようにあって免除等区分に斜線を入れたり
しなければ、全ての区分を申請したってことで左から順に審査される。
更に免除等区分の下の審査順序の変更でどれかを選んでなければ
左から順に審査されるだけ。
URLリンク(www.sia.go.jp)

国民年金保険料免除・猶予承認サイクル(学生納付特例は4月~翌3月)
承認対象期間2008年7月~2009年6月(申請可能期間08年7月~09年7月末迄)
この期間の審査される所得は2007年1月~2007年12月分
現在申請できるのはこの期間だから去年の7月迄は遡って承認される
可能性があるってこと。
去年の6月分以前の保険料は既に審査対象外だが
単に保険料徴収の時効に掛かってない分ってことで
今月中なら2007年4月分の保険料迄は納付できる。

次の承認サイクル
承認対象期間2009年7月~2010年6月(申請可能期間09年7月~10年7月末迄)
この期間の審査される所得は2008年1月~2008年12月分

307:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 22:21:23 F51EErhe
難しい…
つまり今出した書類は2007年免除のもので、7月にまた申請すれば2008年免除になるんですかね


308:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 22:52:49 L8W6EprB
継続審査するってところにチェックすれば
自動的に2008年度分も免除申請したことになるみたい

自分は社会保険事務所に電話して用紙送ってもらったけど
書き方とか詳しく説明してくれた
ホームページには市役所に提出って書いてあるけど
聞いたら社会保険事務所に出してって言われたよ
返信用封筒も入れてもらった

309:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 23:14:43 F51EErhe
そうなんだ
一応チェックは入れたけど書類出してから結構経つのに何の音沙汰もないです。
役所に聞いてみようかな。重ねがさねありがとう。
ここは親切な人達がいてありがたい。

310:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 23:53:55 zdApdk1n
>>307
あなたが最近出した免除・猶予申請書は
2008年7月~2009年6月分の年金保険料を免除・猶予して下さいって申請書。

今年の7月以降に申請出来るのは2009年7月~2010年6月分を免除・猶予
して下さいって申請書。
但し最近出した申請書で継続審査を希望したなら
2008年7月~2009年6月分が全額免除か納付猶予が通った場合は
2009年7月~2010年6月分が自動審査になる。

免除申請の結果通知は2~3ヶ月程度でハガキが届く。

311:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/26 23:55:25 zdApdk1n
>>307
現時点だとあなたは2007年4月分迄は保険料を払えるのよ。
社保庁側からすれば払えってことだよ。
2007年3月以前の分はあなたが払いたくても時効で払えない
社保庁側からすれば時効が完成しているから
徴収しては駄目ってことになるのよ。

で、今回出した申請書で免除・猶予が承認されると
2008年7月~2009年6月分になるだろ。
この承認期間分を払ってしまうと
免除・猶予が後で承認されても納付が優先されてしまうから
この期間分は現状では支払を保留したとして、
単純に2007年4月~2008年6月分の保険料はもう免除・猶予の申請対象外だから
払うか未納になるかどっちかになる期間ってことだよ。

312:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/27 02:08:51 02CxnQou
>>311
だいぶ分かってきました。
読解力なくてすみません。
通知が来るまで結構かかるんですね。
無職だし2007年分は未納のまま諦めようと思います。

313:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/27 15:37:08 5eGkdsws
社会保険って例えば、今日書類を出したとしていつ加入できるもんなんですか?

いつでも加入可能なのでしょうか?
スレ違いならすみません。

314:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/27 19:14:36 F/5EtQBv
国保の親の扶養の保険に入ってるんだけど、おやが病気でヤバい状態なんだけど
親が死んだら、その保険証は即使えなくなるんでしょうか?

持病持ちで、特定疾患の保険証も持ってるから、 手続きに時間がかかると
その間は無保険状態になるのかな? 病院週一のペースで行ってるから、
親が死んですぐに手続きにいけるかが問題なんだが・・・。

315:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/27 19:40:58 s8Gn4WR2
>>313
職場で加入の健康保険・厚生年金なら資格取得日から5日以内に会社が届出。
但し健康保険証自体が本人に渡るのは1~3週間程度掛かるんじゃないか。
正社員で採用されれぱ採用した日が資格取得日ってなるだろうけど、
当初2ヶ月はバイト契約から本契約に移行とかだと本契約に移行した日を
資格取得日にしたりってなるんじゃねーの。
資格取得日の確認とか保険証自体がいつ渡されるとかは
会社によるから会社に聞けよ。

職場で加入の健康保険の被扶養者申請での認定日のことなら
被扶養者の資格が発生してから5日以内の届出が基本だとは思うけど、
超えた場合の遡及認定の規定運用は健保毎に違う。
資格が発生してから1ヶ月以内の申請なら遡及認定するってケースが多いとは
思うけど加入する健保に確認しなきゃ解らない。

316:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/27 20:16:28 s8Gn4WR2
>>314
そんなことはないよ。国保は14日以内の手続きでok

317:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/27 21:03:47 F/5EtQBv
>>316
二週間以内にすればいいのですね。
どうも。

318:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/28 01:05:38 MdemUlzJ
質問です。

今まで年金未加入で、先日仕事が決まり年金手帳を持ってきてほしいと言われました。

持ってませんで済む話でしょうかw

319:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/28 02:10:33 AT9aI2Vd
基礎年金番号が分かっていての年金手帳を紛失ってことなら
基礎年金番号は分かるんですけど手帳を紛失したので
手帳の再交付手続きしようと思うのでもう少し待ってもらえますか?
って会社に言えば、もしかしたら会社側が同時に手続きしますって
言ってくれるかも知れないけど。。。

年金手帳自体の交付を受けたことがないなら、
会社に経緯を全て話した上で基礎年金番号だけは確認してきて下さいとか
マズは年金手帳の交付を受けて下さいってなるだろうから、
最寄の社会保険事務所にとっとと行って手帳交付の手続きを
自分で始めたほうがいいだろ。
即日交付にならなかったら手帳の再交付手続きしてますので
もう少し待って下さいって会社に言えばいいだけだろ。

320:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/28 08:16:27 t0nOZ2GO
付加年金払ってる人いますか?

321:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/28 12:22:26 MdemUlzJ
>>319
じゃあどの道払わなければならなくなる訳か…

322:272
09/05/28 21:02:57 f3kSwL4+
再度質問します。
2007年6月までは全額免除を受けていました。
しかし、結婚したためか、2007年7月~2008年3月までは継続にはならなかったため、
再審査をし、2008年4月にようやく「1/4免除」になり、支払い用紙が送られてきましたが、「未納」の状態で送られてきました。
確かに、再審査後()に免除が通ると(20008/4)、免除対象期間(2007)を過ぎますが、
それでも最初から「未納」扱いになってしまうのでしょうか?


323:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/28 22:26:24 NcztqxmS
長期間に渡って国民年金を未納していたんだけど再就職して厚生年金に切り替える時、
会社に未納だったことバレますか?
バレたからどうだってわけではないですが、ちょっと恥ずかしいかなと。

324:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 00:36:44 4Pp97BmB
>>322
2007年7月~2008年3月分は4分の3納付なんだろ。
納付しなきゃ未納扱いだし、1年以上も経過してるんだから
再度納付書が送られてきたりするんじゃないの。
使用期限の入っている納付書だと2007年7月分は
使用期限2009年8月31日ってなってるだろ?
ここまでに納めなかったら2007年7月分は一部免除も無効。

325:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 00:37:44 4Pp97BmB
>>323
会社はわからないけど
納付書が届いていての単なる未納なら社保事務所からの請求が続くし、
職場を把握されるんだから職場のあなた宛に電話がくるかも知れないし、
滞納処分ってなった場合は押さえられ易い状況になると思うから、
滞納分を1ヵ月分ずつ払うとかで社保事務所で話を付けたほうがじゃないかな。

厚生年金の資格喪失後に国民年金未加入で何の通知も来ず無年金って場合は、
再度厚生年金加入後にあなた宛に前2年分の国民年金適用勧奨の通知が
くるはず。これも会社はわからないけどさ、
適用勧奨は放置すると職権適用される確率が高いから上と同じような流れで
話を付けたほうがじゃないの。

326:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 11:36:38 SUvxbyrq
ご回答よろしくお願いします。
引きこもりニートでたまに日払いの仕事をして生きてます。
かれこれ四年くらい市役所の健康保険課に虚偽の申請『実家からの仕送りで生計立ててるから最低額でお願いします』と書いて返送してます。
そろそろ不安になってきたんですが保険課が実家に電話して本当に仕送りしてるか確認することはありますか??
ばれたら憤慨な保険料を課税されるみたいなんでヒヤヒヤしてます

327:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 11:59:48 SkFcuk75
1年半前に会社辞めて国民年金加入の手続きしてませんでした。
国民年金入ろうと思うのですが離職票とかないけど役場いったらいいんですか?

328:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 12:20:52 aN0TjcFC
>>327
手続き場所は市区町村役場の国民年金の係。
身分証と年金手帳と何か退職日の分かる書類があれば持参した方がと思うけど、
国民年金加入は手続きできると思うよ。

329:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 19:06:01 TFmEwiy6
国民年金納付率、過去最低に=3年連続前年割れ確実-08年度
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 社会保険庁は29日、国民年金の2008年4月から09年2月までの保険
料納付率が前年同月比1.9ポイント減の61.5%になったと発表した。深
刻な経済不況に伴う失業や非正規雇用の増加、年金不信の高まりなど
が背景にあるとみられる。3月分の納付率が大幅に上昇する要素はなく、
08年度の納付率は、過去最低だった02年度の62.8%を下回ることが確
実な情勢となった。納付率が前年度を下回るのは3年連続。

 厚生労働省は今年2月、国民年金の納付率80%を前提に、今後100
年にわたり、厚生年金の将来給付水準が、現役世代の平均収入の50%
台を維持できるとの試算を公表。しかし、民主党の指摘を受け、納付率
65%程度として再計算した結果、50%を割り込むことが判明した。このま
ま納付率が上がらなければ、将来の無年金者を増大させ、国民皆年金
制度を揺るがしかねない。 

330:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 19:16:38 LNeJkH96
ε-(´∀`*)ホッ

331:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 21:09:51 Ji4r+5X2
国民年金を2ヶ月滞納しています。、督促がきましたが、今はまったくお金が無くて払えません
家族に知られると確実に家を追い出されてしまいす。なんとか自宅訪問だけは避けたいです
1,2ヶ月中に仕事を探して支払いたいと思ってますが、大体何ヶ月目くらいで
電話や自宅訪問される目安とかはありますでしょうか?ご相談お願いします

332:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 21:49:01 4xPubCva
>>329
これって、全額免除や半額免除の人はどうカウントしてるの?

333:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/29 23:29:33 RPJ+nzGI
>>332
気になったから社保庁のページで調べてみた。
納付率(%)=納付月数/納付対象月数 ×100
らしい。
で、全額免除や納付猶予は「納付対象月数」に入らない。
半額とかは普通にカウントするっぽい。額じゃなくて月で計算だから
通常納付とかわらない扱いだと思う。

役人は納付率を上げたいんだけど、分子を大きくするのはしんどいから
分母を小さくするために免除を増やしてるんだな。
しかしこんなんじゃ納付額の指標にならないから、>>329のニュースのように
納付率を元に将来の給付水準がどうとか語るのはちょっとおかしいな。

334:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 00:42:39 2WHWUYxI
>>333
わざわざありがとう

全額免除の人が増えれば、納付率は上がるのに
年金の原資は増えないってことになるもんなぁ

335:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 00:57:36 R+gZ0LUm
年金はねずみ講

賦課方式という公的年金の財政方式は基本的にはねずみ講であり、ねずみ講は少子高齢化で破綻を来す。
ねずみ講で得をするのは新規加入者が見つけやすかった創設者周辺のみで、後から加入したものほど損失を被る。
URLリンク(www.iser.osaka-u.ac.jp)

【社会】08年度の国民年金納付率が過去最低に 3年連続で前年割れ確実…社会保険庁
スレリンク(newsplus板)l50

336:名無し
09/05/30 01:11:11 tO7yICM4
>>331
役所行って、免除申請すればいいよ。

337:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 01:26:13 uzw5ALyU
>>331
このご時世、1,2ヶ月中に仕事が見つからない可能性も高いので、そのたられば選択はなし。
週明けにも役所に免除の相談して、ダメなら次善策を探れ。
あと何日放置できますか?という問いは、問い自体が大間違いw

338:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 01:46:50 OibyAyFW
貧困全般
*生活相談、生活保護の申請
東北生活保護利用支援ネットワーク 022-721-7011(月?金、13:00?:00)
首都圏生活保護支援法律家ネットワーク Tel 048-866-5040(月?金、10:00?:00)
URLリンク(www.seiho-law.org) 静岡生活保護支援ネットワーク Tel 054-636-8611
東海生活保護利用支援ネットワーク Tel 052-911-9290(火、木の13:00?:00)
近畿生活保護支援法律家ネットワーク Tel 078-371-5118(月?金、11:00?:00、13:00?:00)
九州生活保護利用支援ネットワーク Tel 097-534-7260(月?金、10:00?:00)
全生連 全国生活と健康を守る会連合会
Tel 03-3354-7431(代表) Fax 03-3354-7435
ご相談はお近くの生活と健康を守る会へ。->各地の相談窓口

*ワーキングプア向け互助制度
反貧困たすけあいネットワーク  Tel 03-5395-3807 メール tasukeai-net@seinen-u.org

339:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 06:32:00 OibyAyFW
車所有で生活保護停止は違法…身体障害者夫婦の主張認める

5月29日22時48分配信 読売新聞
 自家用車の所有を理由に生活保護を停止したことは、憲法などに違反するとして、北九州市門司区の身体障害者の夫婦が同市を相手取り、
処分取り消しや慰謝料など約252万円の支払いを求めた訴訟の判決が29日、福岡地裁であった。
 増田隆久裁判長は「自動車以外の手段で通院などを行うことは極めて困難で、所有を認めなかった処分は違法」として夫婦の主張を認め、市に処分取り消しと慰謝料60万円の支払いを命じた。
 訴えていたのは、峰川義勝さん(68)と妻・久子さん(77)。
 訴状などによると、同市内で青果の露天商を営んでいた峰川さん夫婦は、ともに体調を崩して商売が続けられなくなり、
2000年11月から生活保護を受けるようになった。
 夫婦は仕事用に軽乗用車を所有していたが、管轄する門司福祉事務所は「所有は認められない」として、車を手放すよう口頭や文書で指示。夫婦が応じなかったため、
04年8月に保護停止処分を決め、約7か月間、生活保護費を支給しなかった。市はその後、生活困窮を理由に支給を再開した。
 夫婦側は「体が不自由で、通院や買い物などに自動車が不可欠。市の処分は憲法や生活保護法の解釈を誤っている」と主張していた。

340:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 12:34:10 AFToqOSr
年金2年遅れで払っているが19年4月分の年金明日の期限まで後3千円足りない
期限切れたら払えない売れるものは全て売った どうしよう・・・

341:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 12:54:02 koPeoimb
>>336.337
ありがとうございます。役所に相談に行ってこようと思います

>>4の年金免除所得基準の申請は親の所得など調べられるんですよね
その時に親族に払っていないことが知られてしまう事はありえますでしょうか?
重ね重ね質問してすいません。ご相談お願いします


342:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 13:00:44 lpL2LBxW
>>341
>>4の年金免除所得基準の申請は親の所得など調べられるんですよね

世帯分離してないの?

343:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 13:11:05 i/S8yhCm
国民年金25年以上払っていて、今現在の状況だと支給額は66000円しか貰えないのでしょうか?


344:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 13:21:43 koPeoimb
>>342
はい、していません。世帯分離をすれば親に知られないのでしょうか
あと、親はまだ自分が働いてると思ってます。
両親は共働きで免除申請も通る見込みは無いと思います
知られたら自分は家を追い出されるほど厳しいので、かなり切羽詰まってます

345:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 14:33:21 osVp9TDr
あなたが30歳未満なら世帯主にマトモに所得があっても
&あなたの2007年の収入が122万超だったとしても
退職特例で申請できれば若年者納付猶予は通ると思うよ。
世帯主はたぶん親だろ、全ての免除区分を申請して
世帯主の所得を役所側が把握してない場合は
あなた宛に連絡がくると思うけど、世帯主がサラリーマンとか
自営業で確定申告してる人なら役所は所得把握してるから連絡が来るとかはないよ。
(去年の1/1が別の市町村に住んでいたなら前市町村から所得証明書を
取り寄せって流れになるかもだけどね)
世帯分離届は1住所上に2世帯って別けて全額免除等を通り易くするってテ
なんだけど、住民票を別々にするってことだから勝手にやって親にバレルと
これはこれであなたの場合はマズイんじゃないのw

国民年金の保険料の半額・全額免除、若年者納付猶予
URLリンク(www.sia.go.jp)

免除申請してから承認or却下通知が来るまで2~3ヶ月
この間も郵便物が届いたり自宅に電話があったりするかも知れないけど、
納付書とかは保留で電話の場合は免除申請中と答える。
郵便物とかを見られなければバレナイんじゃないの。

346:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 14:47:17 koPeoimb
>>345
詳しい説明、本当にありがとうございました。
役所に相談しながら色々自分で出来る事はやってみようと思います

347:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 14:50:51 lpL2LBxW
>>344
世帯分離してないなら、6月入ったらすぐに世帯主である親宛に国民健康保
険税の請求が来るよ
年金以前に、それで速攻ばれるんじゃね?

5月中に世帯分離しておけば、健康保険税の請求も世帯主である自分宛
に来るからばれないと思うけど
ってもう月末の週末だから、もうどうしようもないけど

348:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 15:11:35 koPeoimb
>>347
郵便物は私が取ってそれらしい年金、国保関係だけ取り除いてます。
残る方法は世帯分離だけだと思いますが、それも無理そうですね
駄目だと思いますが、なんとか1,2ヶ月だけ自宅訪問、電話を待ってもらえるように
役所に相談してみようと思います。アドバイスありがとうございました。


349:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 15:20:02 lpL2LBxW
>>348
いや、世帯分離はいつでも出来るから月曜にでもやってくればいい
年金の年度切替は7月だから、こちらは十分間に合う

健康保険税は年度の周期がそれより早いから、来月になればすぐに請求書がくる
でも、こちらも世帯分離すれば初回以降の支払い等は変更される

さっさと世帯分離手続きをしてこいってことだ
もう2日早かったら健康保険も問題なくいけてたのにな

350:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/30 15:33:09 koPeoimb
>>349
そうなのですか。世帯分離も>>345さんの住民票云々で、いつか親にばれるかも知れないので
慎重に行動したいと思います。長々とご相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。

351:☆絶対覚えておこう☆
09/05/30 21:37:36 Ag2LgmDE
とくに清掃員とか警備員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきな。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたはアルバイト(契約が1ヶ月更新)だからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※社会保険事務所や社会保険労務士を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。

また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょう。
はっきり言って、労基署や社会保険事務所がこの手の抜き打ち調査をしたら、警備や清掃会社を中心に相当な違法・違反件数が判明するだろうし、
また悪質なものには罰金を徴収したら、国や社会保険庁などもかなり潤うはず(足りない社会補償費への補填にできる)。

たとえば、県庁や役所など公的機関の入札を希望する会社は、労働者全員分の社会保険加入記録を調べる(書類を提出)くらいして、「社会保険加入適用規定を遵守します」と誓約書を書かせた上で、
社会保険加入や適用が汚い、おかしい、怪しい警備会社や清掃会社などは、以後国や県、自治体、官公庁といった公的機関すべての入札禁止にすべき(よく問題視される年金漏れ、年金偽装防止、改ざんなどの観点から)

もし、会社側が厚生年金など未納が判明したり、「アルバイトや試用期間も厚生年金の対象だとは知らなかった」とかしらばっくれてきたら、国民年金同様に2年まで遡って払い込みができますから、
会社に教えて最大2年分の厚生年金保険料を払わせましょう(ただし貴方も給料から保険料半分払う義務も生じますが)。

352:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 00:25:02 cBTB9Prr
健康保険扶養から除名されそうなので保険料(1ヶ月14800円)払おうと思うのですが

・現在実家暮らし
・バイトのみで年収約72万
・20~現在の25歳まで払った事がないので5年未納

で市のHPに載ってた単身世帯の年収78万未満の4分の3免除を
受けようと思うのですが可能でしょうか?
また受けられる場合その場合未納分は免除適応されるのでしょうか?
初めてなもので質問のしかた間違ってたら申し訳ないです


353:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 05:37:26 mTEf2lfj
>>352
健康保険扶養から外されて発生するのは何れかの公的医療保険の保険料だよ。
健康保険扶養であろうとなかろうと
国民年金保険料は免除・猶予を受けてない限り20歳から発生してる。

国民年金保険料は
2008.4~2009.3迄は月14,410円。2009.4~2010.3迄は月14,660円 
今すぐ免除・猶予申請をして承認される可能性があるのは
2008.7分の保険料迄。2008.6月分以前は既に免除も猶予も申請対象外の期間。
今月末を基点にすると
~2007.4月分迄は単なる未納期間。時効で払えないし徴収もされない期間。
2007.5~2008.6分は保険料を滞納してる期間。
①2008.7~2009.6分は免除が遡って承認される。

①の期間の審査所得は2007年分だから
2007年が給与収入122万以下なら①の期間は全額免除が通る。
但し2008.8から単身世帯になってないと、
その時点の世帯主の前年所得も審査要件に加わる。
全額免除が通るけど4分の3免除にしたいって場合は
申請書上段の免除等区分で4分の3免除以外の所に斜線を入れればそうなる。
公的医療保険に関しては意図的に加入しないようにするって
ことなのかも知れないが一応下に書いておくよ。

354:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 05:38:56 mTEf2lfj
>>352
現状のあなたの健康保険証が親が職場で加入してる
健康保険の被扶養者証の場合。
被扶養者証の資格喪失すると被扶養者証を返還して無保険になる訳だが、
日本は国民皆保険制度で法的に無保険は駄目だから
あなた自身が働いている職場の健康保険か国民健康保険に加入することになる。
で、その収入だとマズ職場の健康保険(社保)は無理だから
国民健康保険に加入することになる。
健康保険の扶養から外された場合に健保の資格喪失証明書を
交付してもらい市町村役場国保課に持参して加入手続。
親が外すって時には健保の資格喪失証明書ももらうように言っとく。

国保の保険料は前年所得によって算出される。
あなたの2008年の収入が約72万で単身世帯なら
来年3月迄の保険料は均等割等の基本料部分のみで
自動的に6~7割軽減されて請求される。
市のHPの国保のとこに載ってる医療分の保険料+後期高齢者支援金分の
均等割と項目があれば平等割(均等割)の足した額。
この基本料部分が軽減されるってことな。
それともし資産割の項目があっても
自分名義の不動産がなければこの項目は関係ない。
国保の軽減判定されるには市町村側があなたの前年所得を
把握してる必要があるので、
去年の年末にバイト先で年末調整を受けたとか
2008年分所得に関して住民税の申告、確定申告したとか以外なら
市町村側があなたの前年所得を把握してないと思うので、
国保加入時に2008年分所得の申告もすることになる。何か不明なら窓口で聞け。

355:訂正
09/06/02 05:51:18 mTEf2lfj
× 均等割と項目があれば平等割(均等割)の足した額。

〇 均等割と項目があれば平等割(世帯割)の足した額。

356:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 07:15:41 g3CGKG/R
>>352
>健康保険扶養から除名されそうなので保険料(1ヶ月14800円)払おうと思うのですが
その額って国民年金の額じゃね?
国民健康保険税と国民年金の区別は付いてるのか?

>健康保険扶養から除名されそうなので
扶養から外れて国保に入っても、世帯が同一なら世帯主にあんんたの国
保分の請求が来るよ

>で市のHPに載ってた単身世帯の年収78万未満の4分の3免除を
>受けようと思うのですが可能でしょうか?
国保の減免については、役所から請求が来る時点で適用されてる

357:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 12:07:30 jRLLxjRo
>>352
現在実家暮らしなら世帯分離してないと単身世帯じゃないよ。
住民票上は親等が世帯主であなたが世帯員って現状じゃないのか?
年収72万が給与収入なら給与収入72万-給与所得控除65万で所得は7万。
>>353-356はあなたが単身世帯って前提で書いているから、
単身世帯じゃないなら国民年金の免除は世帯主の所得も要件になるので、
世帯主の前年所得が分からないと免除の可否は不明。
30歳未満なら若年者納付猶予は通る。
それと単身世帯じゃないなら国保保険料(税)の軽減判定で世帯主の前年所得も
審査要件に入る。親・世帯主が健保だと軽減世帯には該当せずってなりそうだが
軽減の可否については、やはり世帯主の所得が分からないと不明。
国保軽減の所得基準は>>3
世帯分離届に関しての実態は>>34 内容に関してなら>>139のリンク先とか

358:357
09/06/02 12:40:39 jRLLxjRo
×>>353-356はあなたが単身世帯って前提で書いているから、

>>353-355はあなたが単身世帯って前提で書いているから、

359:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 17:03:37 DYeIXv6D
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

今年3月31日で仕事を辞めました。
健康保険と年金を、4月から払っていません。
健康保険の任意継続をしようと思っていたのですが、しませんでした。
今まだ仕事が見つからず、無職です。福岡で無職ひとりぐらしです。


先月、仕事を辞めたので国民健康保険にしたいと、区役所で伝えた所
証明出来る物がありますか?と言われ、離職票しかその時もってなくて、
離職票ではダメだと言われました。資格喪失証明書?!が必要だと言われました。

会社に連絡し、準備して頂きました。
9ヶ月の勤務で辞めたので、失業保険はもらえないと思っていたのですが、
先月半ば、職安に登録する際に、私も失業保険もらえるという事を教えて頂きました。
手続きをしたら、前職は1年未満だけど、前々職の雇用保険と合算したら、大丈夫という事になりました。
前職の離職票は、その時職員の方に渡しました。
次の説明会の時に、前々職の離職票を持参するように言われました。

す、すみません…前置きが長いですね…

私が困ってる事は、
・健康保険のお金を払っていないので、保険証がない事。
・年金も払ってない事。
4月から未払いです。
こちらのスレで、免除や減額?!が出来るとあったのですが
わたしも対象でしょうか。
福岡には、2007年に越してきたのですが、今年に入って住民票を移しました。


360:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 19:15:24 wg96MURS
雇用保険って失業申請しなかったら勝手に継続されていく?
俺24ヶ月ぐらい雇用保険支払ったけど申請してない

361:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 19:20:41 g3CGKG/R
>>359
>・健康保険のお金を払っていないので、保険証がない事。
長々と書いてくれた経緯で、結局国民健康保険加入の手続きがすんだのか
否かが不明なままだけど、資格喪失証明書を貰ったと書いてるので、その後
加入手続きをしたと仮定しよう

ならば、6月に入ればすぐに今年度の国民健康保険の納付書が郵送されてくる

>・年金も払ってない事。4月から未払いです。
国民年金は年度のローテーションが7月から
2009年度の減免申請は7月に書類を出すことになるけど、6月までは2008
年度なので、4~6月分は定額を払うことになるはず
ってか国民年金への加入手続きをしたら、そういう話をされるはずだと思うけど

362:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 21:05:09 qbhfzOl8
>>359
国民年金は退職特例で申請すれば全額免除が通る。
〇2008.7~2009.6月分は今年7月末迄が申請期限
(あなたの場合は2009.4~2009.6月分)
〇次の承認サイクル2009.7~2010.6月分は
今年7月から来年7月末迄が申請可能期間。
7月に前承認サイクル分と次の承認サイクル分を同時に申請する場合は、
2枚の申請書を提出することになるから、窓口で手続するなら両サイクル分を
申請するって伝えておけよ。今月中に申請した場合は次の承認サイクル分を
7月以降にまた申請する必要あり。手続場所は市区町村役場の国民年金の係。
社会保険事務所でも受付はできるよ。
持参物は年金手帳と離職票がもうないから
雇用保険受給資格者証(最初の説明会で渡される)か
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書
その他不明な点は役所窓口で聞け。

国保は加入手続きすれば保険証交付になるはず。
国保減免については単なる自己都合退職だと期待薄だけど、
国保課窓口で保険料(税)について減免してもらえませんかって
しつこく粘ってみろ。

363:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/02 21:09:43 qbhfzOl8
>>360
所定給付日数の基礎となる被保険者であった期間、
算定基礎期間は2年勤めた後に1年を超えた空白があるとリセット。
(2年勤めたあとに基本手当等もらえば当然それもリセット)
1年を超えない空白なら通算。

受給資格要件の被保険者期間は
離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上
特定受給資格者又は特定理由離職者については、
離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。

364:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 02:56:36 tQLqCHlV
自治体の負担を嫌って不当に生活保護申請に来た国民を追い役人がいると聞く。
彼らはこれを「水際作戦」という。
これは明らかに役場職員の職権を超えた行為であり、憲法違反でもある。
そういう行為は見逃せない。
ここで晒して地方公務員を凶弾しようではないか。

彼ら公務員たちは、一種の生活保護者なのだ。
しかも普通の生活保護者と異なり、税金を使って贅沢三昧&不正三昧という意味で、悪質である。
彼らの高給厚遇も税金から補填されているということを忘れてはいけない。

365:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 05:45:53 PjfBSqLz
くさい

366:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 07:31:46 QPw5VT3F
なぜか失業申請しないんだよな
働く気がないんだろな

367:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 08:24:22 yC5q3Mop
>>366
>なぜか失業申請しないんだよな
失業申請って何?
失業保険の受給のことか?それなら前提としてその前にどこかに勤務していたってのが必要だけどな

離職票くれる勤務形態な

368:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 08:43:46 t6mX5Yv6
質問お願いします。
つい先日失業しました。
無職で一人暮らしの場合、国保と年金の納付を減税、免除扱いにする事はできますか?
とりあえず国保も年金も払おうとは思っていますが、この雇用状況なので減税できるならしたいと思っています。

369:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 09:03:03 SIkXZIy7
市県民税納付書がそろそろ送付されるので金の使い方を検討した方が良いぞ。
最低分割支払いにしないと財産の差し押さえも有るからな。

370:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 09:50:10 VgexZ9CQ
3年以内に再就職手当て貰ってると
次は貰えないらしいので
失業給付ぜんぶ貰ってるから就職してやる

371:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 10:23:38 Lz35zDBa
>>368
国民年金は退職特例で免除申請すれば全額免除が通る。
国民年金の保険料の半額・全額免除、若年者納付猶予
URLリンク(www.sia.go.jp)
○ 退職(失業)した方が申請を行うときは、
退職(失業)したことを確認できる書類
退職(失業)による特例(PDF:202KB)により申請を行う場合は、
雇用保険受給者証、雇用保険被保険者離職票等の写しを添付してください。
URLリンク(www.sia.go.jp)
もし雇用保険未加入でも退職証明書等入手すれば申請できるから
必要になる書類は役所に聞け。それと今年の6月分迄の免除申請可能期間は
7月末迄だから早めに申請したほうがいいね。

自己都合退職なら期待薄だけど
国保は市区町村役場国保課で失業困窮な状態なので保険料(税)を減免して
もらえませんかってしつこく納付相談しろ。

372:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 11:00:57 reNQt/mP
質問させてください。国民年金を払わなければ、国民健康保険には加入できませんか?

また、国民年金と厚生年金は両方とも払わなければいけないのでしょうか。
よろしくお願いします。

373:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 11:08:28 SIkXZIy7
>>372 国民健康保険だけの加入でも大丈夫です。国民年金未加入者を減らす為に、
片一方だけだと加入出来ないようにするような話は以前から出て居るが実現出来ていない。
厚生年金の内訳には基礎年金分(国民年金)が含まれて居るので片一方だけ払えば良い。
国民年金の財源が逼迫すると厚生年金から補てんされるので国民年金だけが破たん
すると言う事は無いので心配するな。

374:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 11:31:10 t6mX5Yv6
ありがとうございます。
助かりました!

375:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 11:58:58 reNQt/mP
>>373
分かりやすい説明ありがとうございます。

376:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 12:46:31 ypcnSPXi
あのー国保払えなくてほっといたの
もちろん保険証もくれない
それで最近差し押さえきたんだけど、
国保サービス受けれなくて債務だけ増えるのっておかしいと思うんだけど

どこに相談すればいいの?
地元の共産党
同和の市会議員
とか教えてもらったんだけどどうしたらいいですか?

支払額の減額と月々の支払額の減額をしたいんです

377:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 14:08:44 Lz35zDBa
滞納したから通常の保険証から短期とか資格証明書になる訳で、
ある時点から保険給付がされなくなる等のペナルティはあるけど
国保資格を喪失する訳じゃないから保険料は発生し続けるよ。

納付相談なら役所の国保課だが
役所の福祉課でマズは相談してみたらどうだよ。
役所じゃ親身に相談にのってくれないとかなら
共産党の地方議員がやってる生活相談を利用してみるのもテだよ。

378:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 14:22:22 ypcnSPXi
>>377 さんレスありがとです
共産党相談行ってきます

しかしこの国保ってたかいですね
政治・政策に興味なかったけど
これは共産党とかミズポの意見も正当なところはあるんですね

379:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 16:05:09 5sYgkFwl
でも 保険だからねぇ・・・。
自分のかかりたいときだけ 保険に入るとか 出来ないわけで。

380:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 17:09:05 3a6jTESr
【政治】 年金がきちんともらえる人は、わずか0.00021%…モデル世帯は「20歳までに結婚し、夫は40年間勤務・妻は専業主婦」
スレリンク(newsplus板:-100番)

              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 自民党と公明党をよろしく!
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´

381:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 17:41:24 yC5q3Mop
★朝ズバッ!年金「モデル世帯は5割」の茶番 確率「0.00021%」だって!

・<テレビウォッチ>自民党が公約していた年金の「現役時代の50%支給」が、先週厚労省が出した
 試算ですっかり怪しくなった。2050年には、「モデル世帯」だけが唯一 50%台を維持するという。
 では、そのモデル世帯はどれくらいあるのか?

 このモデルというのは、(1)20歳までに結婚した同い年のカップル(2)結婚生活40年(3)40年間夫は
 会社員、妻は専業主婦、というものだ。
 見ただけで、「そんな夫婦いるのか?」「どうやって食っていく?」と思ってしまうが、5月27日の
 「朝ズバッ!」でも「こんな世帯はほとんどないのでは?」といわれた。

 きのう(6月2日)の民主党の厚生労働部会でも、蓮舫議員が「どれくらいの割合か」と切り込んだが、
 厚労省は「わからない」。さらに「モデルの意味がないのでは」と問われたが、「物差しを変えるのは、
 物差しとして意味がなくなる」としれっと答えていた。

 そこで「朝ズバッ!」が専門家に試算を頼んだ。統計上は、2050年に65歳になる人口(1985年生まれ、
 現在24歳)は144万2590人。群馬大の青木教授は、05年の20歳の既婚率などから「607.6組」と割り出した。
 さらに、「20歳から40年間会社員」の条件を、「非大学進学率」「厚生年金継続率」に当てはめると、
 「4.24組」となった。さらに妻がずっと専業主婦である割合49.5%から、モデル世帯は「2.1組」。
 加えて、離婚しないことも条件だから、離婚率25.7%(4組に1組)で修正すすると、なんと「1.56組」に
 なってしまった。144万人中これだけ。「50%支給を確保できるのは、0.00021%」だった。

 これはもう、モデルなんてもんじゃない。青木教授も、「計算しているうちに、無意味さを強調するだけに
 なってしまうという気がした」という。

 みのもんたが、「公務員試験を通った優秀な官僚が、99.999%ありえないケースをモデルとしたのはまずい。
 モデルの意味がわかってない」
 与良正男が、「だから若い人が掛け金を払わなくなっている。いまの制度はダメとわかったわけだから、
 次をどうするかを考えないと。選挙の課題にしないといけない」と。(一部略)
 URLリンク(www.j-cast.com)

382:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 17:43:03 tQLqCHlV
この国には500万人もの国家及び地方公務員が働いているんだよ、マジで

383:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 17:44:09 tQLqCHlV
500万人もの国家及び地方公務員って
勤労者の1割だよ

384:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 17:47:48 tQLqCHlV
公務員共済年金は安全に運用されている

385:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 19:48:06 jgRfsKUN
会社の年金20000健保13000
退職後年金15000健保35000

国健保高すぎ


386:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/03 20:57:14 i8U1qmYg
★朝ズバッ!年金「モデル世帯は5割」の茶番 確率「0.00021%」だって!

・<テレビウォッチ>自民党が公約していた年金の「現役時代の50%支給」が、先週厚労省が出した
 試算ですっかり怪しくなった。2050年には、「モデル世帯」だけが唯一 50%台を維持するという。
 では、そのモデル世帯はどれくらいあるのか?

 このモデルというのは、(1)20歳までに結婚した同い年のカップル(2)結婚生活40年(3)40年間夫は
 会社員、妻は専業主婦、というものだ。
 見ただけで、「そんな夫婦いるのか?」「どうやって食っていく?」と思ってしまうが、5月27日の
 「朝ズバッ!」でも「こんな世帯はほとんどないのでは?」といわれた。

 きのう(6月2日)の民主党の厚生労働部会でも、蓮舫議員が「どれくらいの割合か」と切り込んだが、
 厚労省は「わからない」。さらに「モデルの意味がないのでは」と問われたが、「物差しを変えるのは、
 物差しとして意味がなくなる」としれっと答えていた。

 そこで「朝ズバッ!」が専門家に試算を頼んだ。統計上は、2050年に65歳になる人口(1985年生まれ、
 現在24歳)は144万2590人。群馬大の青木教授は、05年の20歳の既婚率などから「607.6組」と割り出した。
 さらに、「20歳から40年間会社員」の条件を、「非大学進学率」「厚生年金継続率」に当てはめると、
 「4.24組」となった。さらに妻がずっと専業主婦である割合49.5%から、モデル世帯は「2.1組」。
 加えて、離婚しないことも条件だから、離婚率25.7%(4組に1組)で修正すすると、なんと「1.56組」に
 なってしまった。144万人中これだけ。「50%支給を確保できるのは、0.00021%」だった。

 みのもんたが、「公務員試験を通った優秀な官僚が、99.999%ありえないケースをモデルとしたのはまずい。
 モデルの意味がわかってない」
 与良正男が、「だから若い人が掛け金を払わなくなっている。いまの制度はダメとわかったわけだから、
 次をどうするかを考えないと。選挙の課題にしないといけない」と。(一部略)
 URLリンク(www.j-cast.com)


387:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/04 00:19:07 sz2dAMrA
2009年3月31日に、社会保険ありのパートを会社都合(閉鎖)で退職しました。現在求職中です。

健康保険は、会社の任意継続にしました。
国保は、先日役所へ行って切り替えをしましたが、まだ払っていません(4~6月)。
役所では、一部免除の説明は聞きました。
しかしこのスレを読んでいたら、「退職による特例」があることを知り気になっています。

一部免除(自分は4分の3に該当)か、退職~のどちらがよいというか
自分がどちらを選んだらいいのかわかりません。
また、今月中に申請したとして、どちらの場合もどの期間一部免除になるのでしょうか。
今までずっと払ってきてるので、4~6月だけということなんでしょうか

現在母(世帯主)と同居です。
父の遺族年金が主な生活資金です。二人暮らしで扶養にはなってません。
考えれば考えるほどわかりません。
自分自身持病もあり将来のためにも払いたいので、どなたか教えてください。

388:387
09/06/04 00:21:20 sz2dAMrA
国保→国民年金 の間違いです。すいません。

389:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/04 03:59:23 2DpirV3i
>>387
国民年金保険料免除・猶予承認サイクル(学生納付特例は4月~翌3月)
承認対象期間2008年7月~2009年6月(この期間分の申請可能期間08年7月~09年7月末迄)
この期間の審査される所得は2007年1月~2007年12月分
現在申請できるのはこの承認期間分だから
あなたの場合マズは2009年4~2009年6月分の保険料を免除して下さいって
申請することになる。3月迄は厚生年金だったんだから免除は関係ないよ。
退職特例使って申請するとあなた本人の所得は除外で審査だが
世帯主の所得は審査対象になる。
退職特例使わないで申請するとあなたと世帯主の所得が審査対象。

次の承認サイクル
承認対象期間2009年7月~2010年6月(申請可能期間09年7月~10年7月末迄)
この期間の審査される所得は2008年1月~2008年12月分
7月に両承認サイクル分を同時に申請ってことも出きるよ。

世帯主の母の収入が遺族年金(これは所得にカウントしないから)以外で
所得57万以下(給与収入122万以下)なら
あなたが退職特例で申請すれば全額免除が通る。
退職特例使わないとか母の収入がもっとあるケースだと
免除区分でどれが通るとか
あなたの収入とか母の収入が分からないで他人がどうやって計算すんだよw

390:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/04 04:00:22 2DpirV3i
>>387
免除・猶予承認期間は10年以内に追納しないと
老齢基礎年金の受給額は保険料満額払った人に比べれば
以下のように減ってしまうのがデメリット部分。
障害年金の受給額なら追納の有無は関係ない。

現時点は↓だけど
<全額免除>全額免除期間の年金額は3分の1になります。
<4分の3免除>4分の3免除期間の年金額は2分の1になります。
<半額免除>半額免除期間の年金額は3分の2になります。
<4分の1免除>4分の1免除期間の年金額は6分の5になります。
<若年者納付猶予・学生納付特例>
将来受け取る年金の受給資格期間に算入されますが、
年金額には反映されません

現在国会審議中の国庫負担が2分の1の法案が通った時(6月中に成立予定)は、
今年4月からの免除期間分は↓になる。
<全額免除>全額免除期間の年金額は2分の1になります。
<4分の3免除>4分の3免除期間の年金額は8分の5になります。
<半額免除>半額免除期間の年金額は4分の3になります。
<4分の1免除>4分の1免除期間の年金額は8分の7になります。

とりあえず退職特例で申請してどの免除区分が通るか分からんけど
資力が回復するようなら追納すればじゃないの。
自分でどの免除区分が通るか分からないとかなら役所に行って相談してみろ。

391:387
09/06/04 15:03:24 3puHxyQF
>>389=390さん
丁寧な説明ありがとうございます。

母は無職で収入は遺族年金のみ、私の年収は150万円程です。
これは、公的なものではなく父の勤務先の会社の遺族年金です。
公的なほうより金額が高かったため、こちらを選んでいます。
なので、申請すれば全額免除で通るということですね

退職特例を使える期間も、1年間(7月~翌6月)というか
次の仕事が決まって厚生年金はいるまで、という認識でいいのでしょうか。
また10年以内に追納というのは、全額、2分の1どちらでしょうか

392:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/04 21:44:43 ocsTCJuv
老後の単身世帯に毎月必要となる生活最低費をシミュレーションしてみよう

家賃 30000円
入浴(公衆浴場)、洗濯・石鹸・洗剤費 5000円
ガス水道光熱(灯油)費 10000円
電話・通信費 5000円
飲食費 30000円
健康・医療保険費 5000円
消耗品費(筆記具・電球など) 3000円
医薬・通院費 7000円
衣料・靴代 3000円
交通費(自転車) 2000円

一人当たり10万はかかる。
年を取ると、病院にかからず足腰も弱り公共交通機関も使わないわけにいかないだろう
歳を取れば独特の加齢臭もする。風呂に入らず、着ているものも洗濯しなきゃならない。

だから、ザッと見積もっても月10万の支出は避けられない。
結婚できない独身単身の割合も年々増え、一人っ子など兄弟など家族もいない老人世帯も増える。
北国の人なら灯油代もかかる。灯油代が高騰したとき北国の単身老人が灯油代も買えずに正月明けに凍死していた(近隣住人が見つけた)悲しい事件もあったのだ。

不況による就職難やリストラのため、無職やフリーターといった層も増えているが、そうなるとサラリーマンのような厚生年金でなく国民年金対象者になる。

議員たちはそういった庶民の最低生活実態を知らないようだが、今の国民年金の月約66000円で生活などできたものではないね。

だから、国民年金保険料を40年(月15000円)払った人には、老後は月10万支給を約束してほしいわ。

393:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 02:24:42 t7KF1LAH
>>391
No.1605 遺族が受け取る公的年金等
URLリンク(www.nta.go.jp)
国税庁タックスアンサー(税金相談-携帯電話用)
URLリンク(www.nta.go.jp)
No.1605◎遺族が受け取る公的年金等
URLリンク(www.nta.go.jp)

1 厚生年金や国民年金などの遺族年金
2 適格退職年金契約などに基づく遺族年金
3 上記以外の遺族年金
上のページにある、3に該当する年金なら所得にカウントされる
2までならカウントされないから退職特例で申請すれば全額免除が通る。
わからないなら役所に行って聞け。

退職特例で申請可能期間はあなたの場合は2011年3月31日迄じゃないか。
でもさ今年1年の収入が122万以下なら2010.7~2011.6の承認サイクル分で
退職特例は関係ないよ。退職特例は単に本人の所得を除外で審査って意味だから
本人の所得がもともと低ければ退職特例は要らない。
免除期間中に厚生年金に加入すれば免除は終了。
>また10年以内に追納というのは、全額、2分の1どちらでしょうか
免除申請して承認された免除区分に応じた額になるだろ。
全額免除なら全額、4分の3免除なら4分の3ってさ。

394:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 14:37:53 Jx3VoLo+
>>392
キミのいいたいことは分かるが、スレ違い気味だ
たとえば、月10万円欲しいというのであれば、保険料も今まで以上に相応額にまで引き上げざるを得なくなる。
ますます、払えない人が続出するよ

税金で老後の面倒を見ろ、というのであれば、保険という範疇を超えてしまう
消費税大幅増税とか必要になる、それはそれで困るという人がでてくると思うよ




395:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 19:49:59 cj87VrQ7
付加年金か年金基金加入しようかと思っている
今のままでは年金6、7万円くらいにしかならないから
取り敢えずよく分からないので来週社会保険庁へ相談行って来る

396:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 20:41:54 AsoHcd/b
老後の毎月必要となる生活最低費

水道光熱 15000円
電話 1000円
飲食 30000円
健康 5000円
消耗品 3000円
衣料 1000円
交通4000円
町内会費1000
固定資産税5000
市民税5000





397:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 21:30:14 lX/+Tcc5
飲食に3万て

398:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 21:58:48 AsoHcd/b
わりいな酒が唯一の生きがい

399:387
09/06/05 22:07:36 PmafKKX2
>>393
わかりやすくほんとうにありがとうございます!
リンク先などみて、いろいろ検討したいと思います。
仕事を見つけることもがんばります。

400:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/05 22:47:53 BGtfE0WE
橋の下で暮らしている層が現実にいる。

401:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 12:33:46 AXeltRIy
国民健康保険料高すぎてびっくりした…
早く再就職して社会保険入れてもらわないと貯金絞り取られて殺される

402:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 13:14:36 d0kj3zqV
無職でズーと非課税世帯だからか、 国保はこんなモノだろという感じで
そんなに高いというイメージはない。で難病持ちで病院かかりまくりなので
元は取るので。

403:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 13:54:56 FmW5ceaw
質問なんですが
退職して2ヶ月が過ぎたんですけど国民健康保険には加入できますか?
加入できたとして、申請から保険証の配布って何日くらいかかりますか?

404:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 14:31:45 AXeltRIy
>>403
退職した日にちが分かる書類と印鑑持って役場へ行けば入れます
保険証は即日その場でもらえましたよ

405:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 14:55:24 FmW5ceaw
14日以内に・・・とか書かれてたけど関係が無いって事ですかね?

>>404
ありがとうございます。

406:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 15:56:13 AXeltRIy
本当なら14日以内に届けるべきなんでしょうけど14日過ぎてても自分は特に何も言われませんでした
ただし滞納してた分の保険料一気に請求来ますけど…

407:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 17:36:31 AlcaVacB
>>405
保険証の交付は>404のように即手渡しで交付って所もあれば、
加入手続後に一旦自宅へ交付通知書の類を郵送して届いたら
この通知書を持参して窓口で交付とか
単なる郵送交付って所とか各自治体でイロイロ。

>404の指摘通り手続が遅れても社保の資格喪失日の属する月分迄、
あなたの場合2ヶ月分程度遡って保険料が請求になるだけだろ。
問題になるかもなケースは手続の遅れた無保険期間に
全額自己負担で病院に掛かっていて、この分の保険給付を求めた場合だね。
保険料は遡って取られてるのに手続が遅れたペナルティで
保険給付が無しってことが自治体側の判断で有り得るってことぐらいだね。

408:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 18:19:16 FmW5ceaw
>>407
ありがとうございます。
病院には厄介になってないので大丈夫だと思います。

しかし、税金と保険と・・・
退職者には優しくない国ですねorz
会社の事情で退職したのにな・・・

409:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 18:33:52 HF/nvEw3
しかし、収入ないのに年金とか払え払え払えって・・・・
どうやって払うんじゃい。

しかも民間業者に委託して「夜間、休日問わず電話や訪問しますから」とか
言ってるからね。


410:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 19:12:48 d/MJQa/7
ひつこく奪おうとするなら逆切れしそう

411:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 23:43:09 d0kj3zqV
今日今年度の健康保険のお金の支払の金額のはがきが来た。
月 3500円ぐらいだった。

412:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/06 23:57:35 glIKoa66
>>409
減免とか相談してきたら

413:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 00:02:20 qaVFAHCY
>>409>>412
一部納付(一部免除)の世帯構成別の所得基準の「めやす」
URLリンク(www.sia.go.jp)

世帯構成   全額免除   1/4納付 1/2納付 3/4納付
4人世帯(ご夫婦、お子さん2人)
  162万円 230万円 282万円 335万円
2人世帯(ご夫婦のみ)
  92万円 142万円 195万円 247万円
単身世帯
  57万円 93万円 141万円 189万円

414:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 01:48:17 pmv0s6y5
国保がなぜ高いか知っていますか?

公務員が退職したら、
国保に移って来て無職としてただ同然で国保サービスを
うけるからです

働いてるうちは、安い保険料でサービス受けておいて、
馬鹿高い生涯賃金と退職金を受け取ったら、
その後は、いままで一円たりとも国保金として払わず
国保制度を支えてこなかったくせに、国保に移ってくるんです。

道理で言えば、
現役時に自分たちが払ってきた医療保険システムの中で
死ぬまで面倒みるのが当たり前です。

それを引退したら国保に移って来て、無職高齢者として高額年金を受け取りながら
国保加入者が馬鹿高い保険料を払うことで支えているんです。
だから国保が高くなっているんです。

とてつもない寄生虫システムだと思いませんか?


415:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 02:37:28 +nbPdnFT
>>414 それを言ったら生活保護もどうなんだよ。医療費無料だぞ

416:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 09:38:39 hMWJXOLi
公務員だけじゃないだろ
民間サラリーマンも同じだよ

退職後すぐに国保に加入すれば、退職一年前の年収計算で高い保険料取れるのに、奴らは2年は任意継続で逃げやがる
で、無一文近くなれば国保に、再就職すれば健保に逃げるわな
任意継続やめて、退職金から国保保険料取れれば国保財政も今よりマシになるのだがな

417:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 10:17:10 qaVFAHCY
公務員っていう制度自体が、民間で使えない人間を存分に食わせていくため
の実質的な生活保護制度

418:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 23:35:53 o4sFAJBe
親と同居してたら国年は免除にならない?

419:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/07 23:43:59 LzB45mKw
親の収入による

420:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/08 08:36:17 Af43CFoJ
所得400万円で国保料80万円超 !?--国民健康保険、保険料の地域格差3.6倍
URLリンク(mainichi.jp)

08年度の国民健康保険(国保)の保険料で、最大3.6倍の地域格差が生じていた
ことが、毎日新聞の全市区町村調査でわかった。自営業者や農漁業者のほか、年金
生活者や失業者の加入が多い国保は「国民皆保険」制度の根幹だが、国の医療保障
政策として公平性に問題があると批判も出ている。また126市町村(7.0%)が、
所得の20%以上の保険料を集め、うち2市町では25%を超えていることも判明した。

無保険は保険料滞納で生じるため、全1794市区町村(2広域組合を含む)の07、
08両年度の実態をアンケートなどで調べた。06年度の厚生労働省の調査で、国保
加入の1世帯あたりの平均所得は166万円だった。同年度までの10年間で約220
万円との間を推移していることから、「世帯所得200万円で、40歳代夫婦と未成年
の子2人の4人家族。固定資産税額は5万円」というモデルを設定し、年額の保険料
算出を求めた。このモデルでは計算不能な住民税方式を採用するなどの39市区町は
除外した。

08年度の最高額は、大阪府寝屋川市の50万4030円で、北海道喜茂別町の
50万2500円、福岡県矢部村の49万800円が続いた。最低額は東京都青ケ島村
の13万9900円。続いて神奈川県開成町の16万2560円で、20万円未満が
9町村あった。

寝屋川市では、子どもが1人増えるごとに4万2160円ずつ増額される。
今回のモデルで所得を400万円に設定すると、同市の保険料は80万円を超える。
全国平均額は、08年度で前年度比4.0%増の32万5165円だった。前年度から
値上げしたのは、801市町村で、値下げは458市町村。値上げ額の最高は、和歌山
県湯浅町の19万9120円(74.5%増)で、204市町村が5万円以上を増額し
ていた。

保険料高騰の原因については、被保険者の高齢化と医療高度化による医療費増を挙げる
自治体が多かった。90年代以後に増加した失業者や非正規雇用労働者が国保へ移り、
運営を困難にしているとの指摘もあった。(ry

421:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/08 12:57:28 zzK3EpsN
昨年暮れに派遣切りで厚生年金脱退で1月からも国民年金未加入でした。
4月に親の健康保険の更新時期で扶養対象外となることから
世帯分離と年金免除申請し、19年度の所得が50万ほどだったので
免除を認められそうですが、その場合に免除が認められるのは

4月~6月でしょうか?1月~6月の免除でしょうか?

422:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/08 13:32:55 35T2Cwnk
今日、国民年金の加入手続きにいったら
「健康保険はどうされてます?」て聞かれて
国保に入らざるを得なかった・・
年金は免除申請して、国保は未加入で無視
するつもりだったが甘かった

423:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/08 15:12:30 aNXP0Hce
>>422
常套手段に掛かったな
入りたい保険の押印済み書類だけ持って、印鑑持って行かずに役所に行けばおk

424:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/08 16:25:38 b5P4+mjq
>>421
世帯分離を4月にしたなら分離の効果が出るのは国民年金は3月分からだね。

425:名無しさん@毎日が日曜日
09/06/08 17:45:29 Af43CFoJ
国保の制度改革あれば「救える命だった…」 保険料滞納のトラック運転手ら、体に異変感じても治療受けられず死亡
URLリンク(mainichi.jp)


「無保険」という言葉は、公的には存在しない。
国民健康保険(国保)料の滞納で保険証を失った世帯は、代わりに交付される証書の名から、
「資格証世帯」と呼ばれる。
運営にあたる行政側が、人命にかかわることが直感される「無保険」の語を遠ざける中で、
日本の「国民皆保険」制度は崩れつつある。
保険証があれば救えたと思われる命があり、抜本的な制度改革が放置される中、
保険料が高騰して支払い能力に見合ったものかが疑われる水準に達した自治体もある。
国保の現状を、全国各地で探った。(ry

京都市で昨年9月に大腸がんで亡くなったトラック運転手の男性(当時61歳)も、
無保険だった。相談を受けていた同市内の病院のソーシャルワーカー(27)によると、
男性は体に異変を感じて区役所で国保加入を相談したが、
「保険料は2年分さかのぼった50万円が必要」などと窓口で聞いて断念。
3カ月後に病院の門をくぐった時は、手遅れだった。

同市南区にある建設会社寮。宮崎県出身の男性は14年前、東京から移ってきた。
日給1万3000円の仕事があるのは、月10日ほどだ。
1日2100円の寮費を払い、食べるのに精いっぱいだった。

約10年前から職場の健康診断で「心臓肥大」を指摘されていたが、
無保険のため病院には行かなかった。
動悸(どうき)が激しくなった昨年5月、意を決して区役所へ向かったが……。

ついに病院へ駆け込み、入院したのは昨年8月。
病院側が生活保護を手続きし、医療費は免除になった。
しかし、がん末期で手術の12日後に死亡した。

ソーシャルワーカーは「せめて5月時点で、保険証がもらえていたら」と悔しがった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch