09/01/24 13:39:20 z3CuqHnn
転職サイト集
URLリンク(syutensyoku.blog.shinobi.jp)
3:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:41:39 ct5Dr2Ee
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。
しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。
男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました
そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
4:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:42:17 ct5Dr2Ee
【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?
part4 スレリンク(newsplus板)
part3 スレリンク(newsplus板)
part2 スレリンク(newsplus板)
part1 スレリンク(newsplus板)
「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
J-CASTニュース : 「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ
URLリンク(www.j-cast.com)
「ニートはどうして男だけなの?」。そんな疑問でネットが盛り上がっている。
確かにテレビ、雑誌などが報じるニートは男性ばかりだ。「男は女を見習うべきだ」といった意見も出ているが、
実際は男女半々なのだそうだ。とすると、なぜ、男性ニートばかりがクローズアップされるのか。
■「男が女性を見習うべきだと思います」
巨大掲示板「2ちゃんねる」に2008年7月9日にこんなスレッドが立った。
「どうしてニートは男にしかいないのか?」
これに対するカキコミには、
「男がもう少し女性を見習うべきだと思います」
「女は働かず結婚すべきという偏見があるから、ニートと呼ばないのです」
「女は家事手伝いを公言できるから」
一般的なニートの定義は、学校に通っておらず、働いてもおらず、職業訓練も行っていない、
15~34歳までの若年者。内閣府が05年7月に出した「青少年の就労に関する研究調査」によれば、
02年のニートは約85万人。この調査では、メディアによく引用される厚生労働省の
「労働経済白書」(04年)のニートの数字52万人と比較している。この数字の開きは「家事手伝い」を
含むか含まないかの差だと表記している。「家事手伝い」とされているのは女性がほとんど。
実際のニートの男女比は半々なのだそうだ。
5:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:43:08 ct5Dr2Ee
それなのになぜ、「ニートは男性」のようなイメージが強くなってしまったのだろうか。
「我が子をニートから救う本」「小島貴子式 仕事の起爆力」などの著書がある立教大学大学院
ビジネスデザイン研究科小島貴子准教授はJ-CASTニュースに対し、
「日本は男女に関して、画一的、表面的なものの見方が続いているため、仕事をしていない男性に対し、
より厳しい目を向けている」と説明する。女性の場合は「家事手伝い」という立場が社会的にも
一応認知されていて、仕事をしていなくてもやがては「結婚、主婦」という言い訳が通じる。
また女性の場合、一生働き続けるという文化が未成熟なのも影響しているというのだ。
■面接でも女性は「家事手伝い」が通じる
さらに、ニートから脱却するのも男性の方が不利なのだという。ニートがいきなり毎日・フルタイム働くのは
難しく、ランディング(訓練)する期間が必要な人もいる。女性の場合は派遣社員になった場合でも
短期間・短時間働ける職種があるのに比べ、男性は少ない。就職面接でも女性は「家事手伝い」が通じるが、
男性の場合は就職していない「空白期間」を問題にされたりする。
小島さんは、男性のニートについて、
「親が子に対し、働く前から正社員になれ、長く勤めろ、など強い要求をしたり、
『男の子なんだからしっかりしろ』といったために、逆に働けなくなってしまう場合が多い」と明かす。
ニートの子供を持つ親は、子供に期待しすぎて信頼していないケースが多く、むしろ、
期待せずに信頼することが、子供を立ち直らせる事に繋がるとしている。また、ニートの男性も、
社会復帰した最初から完璧にやり抜こうなどと言う気負いは捨て、徐々に慣れればいいという気持ちが
必要だとしている。そして、
「本人の問題より、企業が採用の窓口を広げることが最重要。継続して仕事が続けられるように
職業訓練をすることも必要です。そうしなければ現状は変わりません」と話している。
6:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:44:46 ct5Dr2Ee
【論説】 「若い男性に"女性がうらやましい"症候群広がる…女は無職でもチヤホヤされるが、男はニート扱い」…女性ライター
part9 スレリンク(newsplus板)
part8 スレリンク(newsplus板)
part7 スレリンク(newsplus板)
part6 スレリンク(newsplus板)
part5 スレリンク(newsplus板)
part4 スレリンク(newsplus板)
part3 スレリンク(newsplus板)
part2 スレリンク(newsplus板)
part1 スレリンク(newsplus板)
負けるのが怖い―若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」
URLリンク(diamond.jp)
―女はホントに「得」なのか?
「正直、女に生まれてりゃよかったな、と思うんですよね」
夜更けの居酒屋。中田堅二課長と飲んでいた部下の若手新司クンは、唐突にこんなことを言い出した。
「たとえばうちの氷河秀子さんって、チームでは紅一点だし、上からもお客さんからも、
何かと注目されてるじゃないですか。ミスしたときだって、オレに比べると課長の追及が甘いような…。
一番うらやましいのは、結婚して専業主婦になれるってことですよね。ちくしょー。
オレも高収入の男の妻になって、左うちわで暮らしたいスよぉ」
「バカ野郎!氷河クンは女性だからって甘えてなんかいないぞ。
男以上に仕事に励んでいる。甘えているのはおまえのほうだ」。
そう言いかけて中田氏は言葉を飲み込んだ。契約社員の若手クンが、
それなりに頑張っているにもかかわらず、薄給なのを思い出したからだ。
7:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:45:44 ct5Dr2Ee
―ちやほやされる新人女性、放置される男性―
女性はズルイ。女性が羨ましい―。若い男性の口からそんなつぶやきが漏れ聞こえるようになった。
街に出れば、電車の女性専用車両や、映画館やレストランの「レディースデー」などがあり、
特別扱いしてもらえる。職場では、重労働をしなくてすんだり、制度があれば生理休暇をとったりもできる。
もっとも、活用できるかどうかは職場の雰囲気によるが。
「うちは男が多いせいか、上司の覚えがめでたいのは絶対女性のほうなんです。
とくに新人のうちは、すごくちやほやされていますね。ハードな仕事だけに、辞められたら困る、
というのがあるかもしれないけど。それに比べ、新人の男は完全放置です」(IT系 31歳男性)
「見た目で自分を印象付けられるからいいですよね、女性は。はなやかな色を着こなしたり、
化粧や髪型に凝ったりして。そういう要素って、ビジネスではけっこう重要な気がします。
自分ですか?女房子どもを食わせるのと、家のローンで手いっぱい。
身だしなみにカネはかけられないですね」(出版系 34歳男性)
もちろん、女性側にもおおいに言い分があるに違いない。業界によっては女性はまだまだ男性の補助役を
押し付けられているケースも多い。仲間の倍働いてやっと認められ、どうにか昇進しても、
同僚男性から激しいやっかみを受けたりする。だいたい、係長クラス以上の女性管理職の比率は1割以下と、
ごくまれな存在だ。
―非難される「ニート」と羨望される「カジテツ姫」―
だが、それでも一部の20~30代男性にとって、「今の世の中、男性として生きるのは不利」
という思いは根強いようだ。理由は「生き方の選択幅が、女性に比べて狭いから」ということらしい。
もと製造業のAさん(39歳)は、病気が原因で2年前に勤め先を辞め、親と同居している。
これまでに何度か再就職を試みたが、体調がすぐれずうまくいかない。
しかたなく、現在はアルバイトをしている。
8:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:46:22 ct5Dr2Ee
「家族や世間の目線はかなり厳しいものがあります。自分は自分なりの生き方がある、
とは思っているけど、正社員でもなく結婚もしていない男を、世間は一人前と見なさないですからね」
女性なら同じような立場でも批判されないかといえば、そうとは限らないが、
少なくとも風当たりは男性ほど強くないだろう。
「派遣社員を数年続け、結婚して専業主婦になる」という女性にありがちのコースは、
男性には用意されていない。学校を卒業後、定職につかず親元で暮らす若い女性を「カジテツ姫」
と呼ぶそうだが、彼女たちは家事すらしていないうえ、ファッション誌で読者モデルになったりして、
同世代の羨望のまなざしを浴びている。同じことを男性がやれば、「ニート」と呼ばれるだけだろう。
―根の深い男性の「負け組意識」―
男性ならではの生きづらさはまだある。
それは、おそらく男性が「勝ち負けにこだわる生き物」だからにちがいない。
「テストステロン」という、攻撃性をつかさどる男性ホルモンがある。
男性がサッカーやプロレスを見て興奮したり、競馬場でわめいたりするのは、このホルモンのせいだ。
「成功したい」という欲望が高まるのも、テストステロンのなせるわざ。
実際、イギリスのケンブリッジ大学が金融トレーダーを対象に調査を行ったところ、
月平均値よりも利益をあげた日のトレーダーの唾液は、テストステロン濃度が高かったという。
男性学の研究で知られる社会学者、伊藤公雄氏が挙げる男性心理の特徴とは、
「優越志向」「権力志向」「所有志向」の3つ。男性にとって、社会的な成功がいかに重要かがわかる。
それなのに、格差が拡大している現代日本は、昔に比べ「負け組意識」が色濃くなっている。
カルチャースタディーズ研究所がおこなった調査では、20代後半の男性の49.4%、
30代前半の男性の46.3%が「自分は下流である」と回答した。
9:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:47:03 ct5Dr2Ee
ちなみに、厚生労働省の平成19年賃金構造基本統計調査によると、大企業の非正社員の平均賃金は23万4600円。
正社員の月40万8900円に比べ、かなり見劣りすることがわかる。また、従業員が100人以下の小企業では、
正社員の平均賃金は月30万1700円。ボーナスも含めた年収ベースでは、大企業正社員との差は相当大きくなる。
「負け組意識」は、契約社員や派遣社員だけでなく、正社員にもありそうだ。
なお、電通の調査によると、女性で自分を「負け組」と考える割合は約1割だったのに対し、
男性は2割超だった。女性のように玉の輿結婚によるリベンジがしにくいだけに、
男性の「負け組意識」は深刻なのかもしれない。
―今こそ「男らしさ」を見直すとき?―
もちろん、女性の中にも「負けず嫌い」はいる。たとえば企業の女性CEOのテストステロン量は、
女性の平均値を超える高い値を示すそうだ。だが、それでも男性の平均的なテストステロン量には到底至らない。
つまり、女性の書く『負け犬の遠吠え』はベストセラーになっても、男性の負け組は
“しゃれにならない”のだ。男性としてのプライドを傷つけられ、うつを病んだ挙句、自殺に至る例もある。
社会から「敗者」と否定された若者たちが、別の形で攻撃欲を満たそうとすることだって考えられる。
男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性を取り巻く差別は少しだが薄らぎつつある。
だが、男性に対する差別はどうだろう?「いい会社に入り、妻子を養ってこそ一人前」という
昔ながらの価値観を見直さない限り、「女性がうらやましい症候群」はまだまだ増えそうだ。
10:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 13:47:50 ct5Dr2Ee
内閣府の調査(2002年)によると、ニートの男女比率は男性が48.4%(41万人)、
女性が51.6%(43.7万人)とほぼ半々となっており、
過去10年間の調査と比較しても大きな変化は見られない。(以下略)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自称家事手伝いを含め、ニートの数はほぼ半数~わずかに女が多い。
専業主婦にニートを批判する資格はない
スレリンク(dame板)
1 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/08/31(日) 19:18:11 ID:bDQvKq7q
そんなこと言っても「主婦って大変なのよ!」とか反論しそうだが、
じゃあニートが家事全部すれば認めるのかい?
9 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/08/31(日) 19:48:14 ID:X9XkbE9Y
女はニートでも、「家事手伝い」ってカテゴリーがあるからな。
結婚したら堂々と専業主婦と名を変えて極楽生活が始まる。
「専業主婦だってニートじゃないか!」という俺が立てたスレで
バカ専業主婦が大暴れして、お決まりの専業主婦は子育てや家事をしてるからニートとは違うという。
俺はこう反論したよ。
それなら、ニートも家事をすればニートでなくなるのかと。
それに、結婚しても働いてる女はどうなる?
産休後に職場に復帰して働いてる女もいるから、子育ては言い訳にならんだろと。
子供が大きくなったらパートくらい出来るはずだが、お前はやる気ないだろ?
こう言ってやったら完全にファビリやがったよ。
俺は、専業主婦という言葉を廃止して、無職主婦の方がいいと思うよ。
11:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 15:07:26 u1eeQVqy
常識的に考えて空白期間ある俺なんかより
派遣切りだ雇い止めだで職失った人の方が企業としては採用優先するよな
はぁ
12:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 15:14:27 JCoBn9bh
空白はアルバイトしてましたでOKだっつーの
とりあえず何もしてませんよりは良い
13:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 18:03:07 s+paou7M
銭ズラ
14:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 18:36:18 s+paou7M
今日の新聞にこんなのがあった。
社会不安障害(SAD)と経済損失
本人の13%が当てはまる社会不安障害とはなにか?
人前で話すと頭の中が真っ白になってしまう。サインをしようとすると手が緊張で震えだす。
かつては性格の問題として片づけられてきたこのような症状を、社会不安障害SADという病気として
とらえ、治療で改善しようという動きが広がっています。
SADチェックシート
あなたは以下の状況に対し、強い不安を感じたり、緊張で声や手が震えることはありますか?
①大勢の前で話す。
②公式な席で挨拶をする。
③集会で自己紹介をする。
④会議で指名されて意見を言う。
⑤権威ある人と話をする。
⑥よく知らない人に電話をかける。
⑦初対面の人と話をする。
⑧面接を受ける。
⑨人に見られながらサインをする。
⑩外で食事をする。
⑪1~10のため、社会生活に大きな支障がある。
__________________________________________________________________________________
①~⑩で3つ以上が頻繁にあり、⑪にも該当する方は精神神経科にて受信されることをお勧めします。
ちなみに俺はほとんどの項目に該当するため病院行きが決定しました。
あとSAD患者を対象にした調査によると、約2割は無職、約6割が未婚という結果になったらしい。
このことによる経済損失は年間で約1兆5000億円。この値は、横浜市の年間税収に相当するという。
15:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 18:40:25 s+paou7M
>>14
訂正
本人=日本人
16:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 19:37:09 kC9/oFIA
俺は全部当てはまるけど、病気じゃなくて逃げてるだけなんだろうなと思う。
17:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 19:44:09 QWMWuPcW
「逃げ」じゃ済まされない人たちがいるから問題なんだろ?
俺も全部当てはまるから、「逃げ」なのかどうか確かめに行くべきかもしれん。
18:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 19:44:57 0kWjQuT9
病気だと決め付けて自己満足したって結果は悪くなるからね
病院や薬で治んのかよと思う
19:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 20:12:46 nanp7EzV
社会生活に大きな支障があるかどうかはよくわからんが、自分も1~10は全部あてはまるぞ
引っ込み思案な小心者なだけだと思ってるけど
20:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 22:04:46 KoA63aQe
ヽ(^o^)丿
21:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 22:12:59 p4quCXYN
大企業ですら社内カウンセラーいないしな
お偉い方は社員のメンタルなんてなんとも思ってないんだろ
ただ、働け!これだけ 2chでもよく見るフレーズだ
そら鬱が増える罠
22:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 23:11:45 WEm0HRFd
病気作って金儲け
23:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/24 23:31:07 s+paou7M
銭ズラ・・・
はぁ~今週も見入ってしまったズラ・・・
でもエンディングの曲があってないな。
そういえば、面接のときの性格診断テストでおもしろい質問があった。
はい、いいえ、どちらでもない、どちらかといえばそう、どちらかといえば違う、の5択だったと思う。
・規則は破るためにある。(ハイにできねえだろ・・・)
・自分のことをよくみじめだと思うことがある。(図星なこと聞かれてイラッっときた)
・よく人からのろまだと言われる(それ言った奴の人格のほうが問題なんじゃ・・・)
・よく人には言えないようなことを考えることがある(セックスのことばかり考えています)
・気がつくといつも一人になっている。(どうせ俺なんか・・・)
・自分は人気者である。(なわけねーだろ!)
・左右が対称のものより、左右が対称じゃないもののほうが好きだ。(それ聞いてどうすんの?)
特に最後の質問の意味がまったくわからん。
わかるやついたら教えてくれ。
24:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/25 08:52:07 5jMfLxXR
>>23
一番上みたいな質問は、この手のには定期的に混ざる。誰もが同じになるはずの質問ね。
なんでかっていうと、適当に受けてないかを判別する質問。
この質問の答えがばらばらだったら、あ、こいつ問題ロクに読まずにやったな、データ破棄しとこと分かるわけ。
一番下は分からんね。几帳面さでも図ってるのかもね。
きちんとした性格テストは結構繊細に出来てるから、その質問一つでは意味を成さないことも多い。
その系統の質問を10個ぐらい集めて、やっと傾向が分かるみたいな。
25:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/25 12:16:48 y/YwlCak
_
/\ \
__/ / ̄/
/\ _\/ /_\
/ / ̄ ∧_∧ ボクは人類の罪を一身に背負って
\/__(;・ ∀・) ゴルゴダの丘を登っていくんだ
/ と ノ ハァ
/ 人 Y ハァ
\/し'(_)
26:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/25 12:25:58 r8vdF1Dh
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その52
スレリンク(occult板)
27:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/25 14:34:11 ZFAbPgTJ
;
28:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/25 17:01:27 GrDIl4mG
面接の達人転職実例集を実施中。面接で聞かれる質問132問に1個1個答を
書いていく。
だ~めだこりゃ。とっても受かりそうな答が書けない。
29:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/25 19:36:37 up8vS01j
空白期間7年以上専門のハローワークを作れ
スレリンク(dame板)
30:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 09:14:55 505N4CE+
最近プリンター壊れたネットプリンター利用してるけど、
写真ほどじゃないにしろネットプリントも地味に金がかかるな。
ハロワで印刷できるようにならないかな
31:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 10:20:47 IXkbqjhF
プリンタぐらい買えば?
どんだけ金ないんだよw
32:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 14:25:01 bAk9wN7E
空白4年、今から6年ぶりの面接いってくる。
33:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 14:29:02 iUoq0XJ0
がんばって~
34:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 15:11:38 ikDuIo4n
ネットプリンターなんてあるのか
35:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 15:20:11 Q4Lcmqv6
最近は手書きじゃないんだな
36:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 15:33:13 hIeJ/kn2
落ち着いてがんばれー
37:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 17:08:49 WV+BRv/D
先月から就活はじめた空白5年。ハロワに応募した履歴書10枚。ようやく面接までこぎつけた
変な達成感がある俺はもう駄目だな
>>30
ハロワでも職務経歴書とか印刷できるとこがあるみたいだぞ
38:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 21:31:38 YWd5liIn
バイト雑誌に載ってる、笑顔でみんな集まってピースサインとかしてる写真みると殺意が湧いてきます。
どうしてですか?
39:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 22:10:42 ntAleJ4w
うらやましいから
40:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/26 23:33:06 t8MKoOsY
>>37
がんばれよ
41:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 09:30:39 gu+KgK34
面接はリハビリと思って駄目もとでやるしかないもんな
42:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 10:45:44 7Gjh0OOe
落ちた時は空白は関係無かった思えばおk
運が悪かっただけさ
43:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 11:27:20 VWaY1NIX
今更なんだけど求人サイトってどこ使えばいいのかな。
今まで電話とか苦手なのもあって、ハロワでのみやってたんだけど、
ハロワでいまいちピンと来ない時はネットも利用した方がいいのかな、とか思うように。
ただリクナビとか勝手なイメージだけど、
本気で働いているそれなりに自分を売り込めるような人間が転職を考えて使うキャリア向きって感じで
空白数年脱ニートを目指しているような人間お呼びじゃねえって気がして腰が引けるんだが。
実際にどこそこのサイトで登録・応募して面接までいったって人の意見を聞いてみたい。
44:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 13:25:54 ICPM9U/S
たしかにな、だからハロワしかない気がしてくるよな
45:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 13:50:15 NONTed6y
確かにリクナビとかenジャパンとかは中~高スペックの人材求めてる企業が多い気がする
タウンワーク社員とか地域密着型の情報誌が俺たちには最適な情報源なんじゃないかな?
華々しい職場はほとんど無いだろうけどまだ可能性が高い求人多そう
46:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 14:32:16 o7NjBUkB
最近不況で所謂普通の転職組が増えたから競争率がまた高くなったな
47:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 15:22:31 kcYA5UBk
負け組ばっかじゃなく元エリートの連中すらハロワに来るからなあ・・・
48:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 18:53:31 jJTjGUuV
空白6年の女ですが、ハロワ行ったら職員さんに空白について
何か聞かれたり言われたりしますか?
49:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:03:40 0LhNJiKR
>>48
訊かれるかもしれないけど、本当でも嘘でも適当に答えとけばいいよ
何もしてなかったとか、バイトしてたとか
データは入力されるけど、それが企業の目に触れることは
実際ほとんど無いと思う
50:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:14:52 sn/m/MTu
>>48
正直に言え
何言われても気にしない
ハロワの職員なんかしょせんマニュアル通りのことしか言わねーよ
51:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:18:17 7Ey55sx5
女は空白あってもなんとでもいえるから心配しなくても大丈夫だよ
男はorz
52:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:32:03 kLBFCsxZ
結婚して専業主婦やってましたでおk
空白期間同じくらいで就職した人が過去にいた
※ソース:2ちゃん
53:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:45:39 sn/m/MTu
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 今まで何をしていたんですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 何をしていたか逆に聞きたい位です。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
54:48
09/01/27 19:53:18 jJTjGUuV
皆さんありがとうございます
もう30なので現実的には相当心配は心配ですが…
何とか行ってきます
55:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:58:04 kiXQKmDf
3月末までで派遣40万人が解雇らしい
更に職歴あるライバル達が増えて鬱だぜ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
56:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 20:02:24 9t2JjXbN
俺も派遣してた事にしようw
単純に考えて一県約一万人?
俺オワ
57:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 20:04:39 7Ey55sx5
派遣じゃなくても自分の地元でも大手が事業撤退だのってちょくちょくみかけるからな
職安はほんと人多くなってて、しかも自分とちがっておそらく職歴あるんだろうって人ばっかだからな
ほんと欝だよ
58:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 21:16:00 x73KYRmG
>>37
おお、俺も丁度空白5年だぜ。10月からはじめて、今日初めて役員面接まで進んだ。
とりあえず、面接まで進めば、他の奴らと条件は一緒だ。頑張れ。
書類で落とされることが多いのが一番辛いわ。
>>43
リクナビとハロワ、両方かなり使ってたけど、空白あっても書類通りやすいのはリクナビ。
やる気重視とか未経験OKのとこに限ってだけど。
ただし、ハロワはハロワでねらい目がある。求人票の選考方法ってとこを凝視しろ。
面接のみだったら狙い目だ。トライアル求人にも多い。
ただし、それでも書類はかなり練っておくことを勧める。ハロワ職員とかに相談受けまくるといい。
職歴がない俺たちが売り込めるのは、やる気と成長性しかない。
企業と一蓮托生するつもりぐらいで、ほれ込みを見せるのがいいと思った。
59:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 22:31:54 kcYA5UBk
ハロワって面接や履歴書の書き方の相談に乗ってくれるのかな?
ただでさえ長期ヒキで履歴書ボロボロだから、
できればその辺診てもらって焼け石に水かけるぐらいにはマシにしたい・・・
60:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 00:03:16 5Q42v47M
履歴書の相談には乗ってくれるよ。
面接は確か一ヶ月に一回くらいのペースで講習会やってるから、それに参加してみたら。
ただハローワークは、対応する職員によって対応がまったく違うから、逆に悩むかもしれないね。
私の場合、5社くらい面接落ちて次の仕事相談に行くたびにそのことを言われるから、
1ヶ月くらいでハローワーク使わなくなったよ。
61:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 00:51:21 /E3K5n73
とりあえず、派遣や短期バイトで現状は仕事してるといういいわけを作るしかないな
いきなり空白ずっとで正社員はハードル高いし、自分も続くかわからないしな
62:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 00:52:38 /E3K5n73
でもここまで読んだら空白あっても結構なところまで進むもんだな
常に最悪の場合を考えてるからそれよりは現実はマシなのかもな
63:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 00:57:50 htkh401/
空白で弾くとこもあれば、大して気にしないとこもある
2ちゃん脳になるなよ
2ちゃんは期本的に全否定するところからはじまるw
絶対無理 できるわけない
64:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 00:59:56 htkh401/
あと、異常に上から目線の意見が多い 自称勝ち組が多すぎwww
65:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:01:01 /E3K5n73
母親が「世の中そこまで気にするわけないだろ。大学出てるんだから仕事ぐらいすぐ決まるよ」って言うんだけど
2chみてたらそんな気はしないよね
66:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:03:51 htkh401/
脳内で完結してる意見が多い
実際に行動してみなよ
社会はマニュアル通りになんかなってないから
67:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:04:40 /E3K5n73
解雇のニュースばかり流れてるせいもあるだろうな。
30過ぎて高卒で無職4年だった姉ちゃんが
親戚に紹介してもらって即いいところに臨時で決まったんだけど今はそのまま採用されて働いてる
そういうの見てたら運とか本人の性格のほうがデカイ気がする
いろんな入り方があるし。頭固すぎるとダメだね
68:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:05:34 htkh401/
あとピンキリのピンとキリしかないみたいな極端な意見は信用したらいかんよ
69:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:30:57 2AjXYlxP
ハローワークは2chでいうよりかなり使えると思うよ。あとヤングハローワークとか、仕事センターはかなり親切。
一番大事なのは、相談員をこっちも選ぶことな。話してて元気つけてくれるような相談員選ぶんだ。
面接ってのは数うちゃ慣れてくるんだけど、自分ではそのつもりなくても、
やっぱ落ち続けると、テンション下がる。そこを元気つけてくれる人が必要。
後書類とかね。見てもらうの大事だと思うし。
ただ、マジで相談員はできる奴と出来ない奴の当たり外れがひどいからな。
そこ肝に銘じとけ。後はガンガンいくしかない。
面接も、結構勉強になるよ。色々こうしたほうがいいよって教えてくれる面接官もいるし。
70:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:51:44 sDzXpVRu
嘘で日払いのバイトやってたって言ったらばれるのかな?
1年前にこんな不況がくるなんて知ってたら必死で就職活動頑張ったのに・・・orz
71:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 01:55:13 /E3K5n73
不景気だろうが好景気だろうが入るときは入るし落ちる時は落ちる
72:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 10:10:22 LPz1RMv3
やっときゃよかったって意見よく見るけどさぁ・・・
ここ数年ずっとこんなかんじだよ
数年前に戻ったところで派遣や非正規があるだけだよ
正社員がないからしかたなく派遣やってた人が大半だと思うし
それが今切られてるだけで
数年前なら正社員で就職できたとか考えるのは違うよ
73:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 10:51:25 OS9Y1VoP
これから面接だけど何の対策もしてないし思いつかない。
ハロワの職員は長所と短所ぐらいはいえるようにしとけと言われたが、長所なんて思いつかん
74:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 12:17:27 +RdkfMEv
すみません。
ハロワって1回登録したらどれぐらいの期間有効なんでしょうか
一月ぐらいで再登録するって本当ですか?
75:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 13:05:43 HH3iymxJ
>>73
何もない奴って絶対いない。思い起こせ。恥を忍んで親に聞け、友に聞け。
見てきたなかだと、仕事に対して真面目だとか(同僚がサボってても絶対サボらなかったとか)
時間の約束守るとか、素直さがあって人の意見しっかり聞くとか、人に何でも感謝できることだとか、
人を褒めることができるとか、絶対に折れないことですとか、なんでもいい。自信をもって言え。
特に、人と上手くやってけます系はウケがいいぞ
>>74
ずっと有効。
>1月ぐらいで再登録するって本当ですか?
嘘
76:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 13:13:25 9S4p71L+
ほんと。数年前に活動して楽に採用されるぐらいの人なら
今でも数社目で採用されるよ
77:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 13:18:55 rbeMu+sR
>>74-75
いや、場所によって違うかもしれないが、俺の行ってるハロワは登録から3ヶ月だよ。
期限切れても求職カードあればまたすぐ再登録・延長できるけど。
78:74
09/01/28 13:39:17 +RdkfMEv
>>75 >>77
有難うございます。↓を見かけたんですが随分短いなと…
求職登録の有効期間は
◆一般の方
○受付日の翌々月末日まで
79:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 09:49:13 cq0b+sH+
面接散々だった
とりあえず入り口入ったら担当者いない場合も想定して上下ぐらいの把握はしといたほうがいいな
曇りガラスと安心してたらどっちが上下かなとうろうろしてたら外からは丸見えだったみたいだ・・・・
80:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 14:19:13 6yI22uPC
上座下座ってこと?
81:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 16:33:06 vGiGSD9c
あー、職務経歴も短いし空白も多いしリクナビの自己PRに書けることがまるっきり見つからん。
どうしたらいいものか・・・。
82:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 18:48:25 czdxAj3H
こりゃ面接ダメだったっぽい
株価なんか聞かれても分からんかったわorz
83:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 01:53:51 pIDDaGj8
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ お名前は?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / わかりません。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
84:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 10:15:51 RMxQuU/F
皆さんおはようございます。
空白2年の俺。
最近思う事。
毎日オナニーすると思考能力低下する、無気力になる。
85:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 11:05:15 7P9hggec
>>38
昔そういう写真にうつった側だけど、全くそんな雰囲気でたらめだったよ。
クラスとかと一緒で、溶け込めるメイン側の人たち、溶け込めないサブ側の人たちっている。
全く楽しくなかったよ。
86:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 15:57:23 ny467ARH
面接いってきた
空白期間何もしてないんですか?本当に何も?とか何度もきくなよ
仕方ないから(学生のころ)郵便局のバイトしてましたとかいってしまったよ
さらに給料いくらぐらいといわれ23万棒茄子抜きでは相手がしらけてた。
こっちがお断りだよ。
ウワ~ん
87:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 16:02:58 MDs+6rzG
数年間何もしていないといって信じる方が珍しい
聞かれたらアルバイトしてたといったほうが普通に納得するもんだよね
アルバイトの内容はそれほど突っ込まれない傾向
88:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 16:04:31 MDs+6rzG
そのかわり、空白期間をごまかそうとやってもいない経歴をそこに書いてはダメだ
履歴書は空白のままにしておき、聞かれたらたまにアルバイトしながら求職活動もしてました、でオケ
89:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 16:17:21 xFUEaheZ
それしかないでしょ
バイトなら保険年金ないから足がつかなし
90:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 18:06:50 NhSYL4iz
前職が契約社員で、だいたい節目くらいに親がわりと重い病気になったのでそのまま区切りで辞めて、
半年は介護(というか病院の送り迎えとか家事とか)して、回復したけどそのまま惰性で一年以上空白。
親も一応病院通いは必要なくなったし、さすがにいつまでもこのままでいられないから、
今年から就活始めたんだが、なんかそのまま言うと本当なのに信じてもらえなさそう。
特に親の介護とか、空白のよくある言い訳っぽい。
91:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 18:15:34 Zuwx5dD4
面接に受かる気しない
受かってもまたあの人間関係で揉まれる事に耐える自信ない
92:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 18:38:38 PBnZznBr
生きていくためならなんのその
93:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 19:46:51 pGv9+x1T
>>87-88
聞いてくるとこは、詳しく仕事内容説明求めてくるよ
別の紙に働いていた期間と会社名書かされるか
または、質問してくる
94:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 20:31:46 4lAOz7w9
>>93
ずっとバイトしてたなら×だが たまの短期バイトで聞かれるもんなの?
95:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 20:42:04 CXxlZskb
>>93
珍しい職種なら興味本位で聞かれるかもな。
まあコンビニとか誰でも想像がつく仕事ならふ~んで終わり。
96:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 21:37:17 7pc8+fj5
面接とか、履歴書とか、本当にメンドクセェよ。
平安時代には、そんなもの、無かったんだろうな。
ずっと無職でがんばるぞ。
97:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 21:40:31 sb8Pgsqj
そうでおじゃるな
98:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 00:50:57 HysEn1Eo
>>94
短期のバイトで設定しても、2~3社ぐらい例をあげて
どうゆう仕事していたのか聞かれる
場合によっては、紙に期間や会社名とか書かされる
99:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 01:12:37 GQex3RNK
おれが受けたとこは、派遣やってたならどこの派遣会社でどこに派遣されたか?
会社名と仕事内容まで聞いてきたよ
100:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 08:38:54 /QMd9otw
派遣だとそりゃきいてくるだろ。
何社かいってるけど、バイトの場合紙に書かされるなんてことは俺はなかったな。
逆に書かされてもそれに制約自体はないから問題ないだろうけど。
コンビニとかで働いてるといってもサラッと流されたけどな。むしろそこにそれほど時間割くより
退職理由・空白理由・どういうことができるかとか、配属先の業務内容とかで時間がとられる
101:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 10:22:03 xz93VQFq
そうだ退職理由・空白理由・転々としてた理由
こっちのほうが問題だ。
102:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 15:22:07 OhOVs10r
『何も言えねえ』 by 北島
103:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 18:36:25 eIavOd0A
空白長いと自信がもてなくなった。
以前ならできます・やれます・やってみせますとか言ってたようなきがするんだが
面接の応答のなかでも、最後に思いますとか、たぶんとかよく言ってる
104:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 21:21:46 wnmYHVr2
上司や先輩をみて、
「こうはなりたくないな・・」と思った。
スキルも何にもないし、レベルの低いルーチンワークな現場系の仕事・・・
一部上場で手取りも良かったがかなりキツイ仕事だった。
今になって、その毛嫌いしていた現場仕事すら面接にたどりつけない。
キャリアカウンセラーは現場の仕事を紹介してくる。
「なんのために辞めたのか?」
もう自分でも分からない。
105:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 01:53:04 v1DzrFh7
高校中退してから7年くらいバイトすらしなかったんだが
これは完全に終わっているような・・・。
ペット関係のバイトを見つけて初めてやってみたいと思った。
でも怖くて・・・まだ決めれない。
ああ・・・みんなもがんばって!!
106:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 03:01:34 4XlOsgzj
>>105
(,,゚Д゚) ガンガレ!
107:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 09:33:50 LOdcHTiE
>>104
「今の仕事続けてもスキルアップもしないし、人間的にも成長しない」
そう言って居心地の悪くない職場を辞め地獄に落ちた
奴を何度見たことか。
派遣村にいた連中にもそういうの多いだろ。
108:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 12:52:36 utORgb1k
スキルアップってのは、その気になれば働きながらでも自力で出来るよ。
逆に言えば、やる気がないやつはニートで暇持て余しててもなにも成長しないよ。
この職場じゃ駄目だ、もっと自分を磨けるところ…とか言い出すやつは辞めても何も変わらない。
俺がそうだから分かる。
109:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 12:57:39 bZib2a7t
>>108
それであなたは今何してるの?
110:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 22:04:13 26nWVxTT
>>108
それが若いうちはなかなかわからないんだよ。経験を積んでいくからわかることで
111:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 22:52:16 OIEaQGNM
所で自宅から会社まで通勤時間どれぐらいなら通える
今度、面接行く会社が自宅から車で50分ぐらいなんだ
遠いんだよな
112:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 23:37:40 VthJmU+A
>>111
50分で遠いて…俺とか電車と地下鉄で90分一年でやめた
車で90分三日でやめた
どうだ?わかるか?
113:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/02 11:34:44 jWS52wt8
一時間ぐらいなら十分通える範囲。
114:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/02 15:26:18 USD7m/BN
通勤費が出ないのなら行かないけどな
115:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/02 18:49:24 qPwzu6yv
上手いやりくりすれば交通費で儲けがでることあるけど、
企業によっては定期券自分で買うんじゃなくて会社がかって渡すとこもあると知ったときはゲンナリ
116:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/03 09:07:10 gHsEAqQV
横領ですよ
117:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/03 09:22:04 dWxKu+R2
交通費って自己申請じゃない所もあるんだな。
こういう雑務こなすのが総務?
118:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/03 12:44:33 4YQFftOR
>>105
終わりって言うか、まだ始まってもいないから安心しろよ。
まだ若いんだから今から始めなよと。
難しく考えんでさ。
119:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/03 13:11:08 gHsEAqQV
今40歳、60歳まで働くとする。
1年間に50万貯金すると1000万。
現在貯金ゼロ。
人生終わった。
120:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 00:45:12 kBP05Q3a
>>119
諦めらたらそこで試合終了ですよ
(,,゚Д゚) ガンガレ!
121:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 02:39:22 pN2F6bGt
WEBで応募しようと途中まで書いてたら経歴、志望動機、自己PRで断念したよ・・
WEBはハードル高い
122:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 02:50:50 kBP05Q3a
>>121
送るだけ送ってみようぜ
123:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 09:59:30 3wa6/Vny
ハロワで応募した履歴書が20社超えた・・・・
面接4社 採用0 厳しすぎる・・・・
124:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 16:21:29 wVBz9M1c
書類選考はかなりハードルが高い
面接に行っても分けの分からん説教される
125:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 16:58:54 lgGZuAaM
途中で面接終了して帰ったことがあるひと
126:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 17:38:34 2v+n724x
面接に行くまでの交通費を考えると応募するのもためらう
往復で1000円はかかる計算になる
127:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 17:39:41 2v+n724x
10回落ちたら自動的に1万円減る。外出するから当然他の経費もかかるよな。
それなら定期券買って毎日出たほうがマシだな
128:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 17:52:46 dia/0iDH
企業じゃないが警察官採用試験なら途中で帰ったことある。
もちろん無断じゃなくちゃんと断ったけどね。
129:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 21:11:15 K52i1Atb
空白できる前もロクな職歴もってないからなぁ。
果たして自分にできる仕事はあるんだろうか・・・。
130:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 21:14:27 BwbgUN+D
自宅の警備員
131:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 21:19:25 kBP05Q3a
>>129
諦めちゃ駄目だよ( ^ω^)
132:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 03:22:06 QXX9j/gt
WEBにしろ書面にしろ、履歴書提出になると・・になる
133:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 03:22:51 QXX9j/gt
WEBで探そうとおモッテルが、その前に一度ハロワ行ったほうがいいだろうなあ
134:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 09:13:24 8Y2e9cAU
他のところを利用するにしても一応ハロワ登録はしといたほうがいいと思うけどな。
空白長いが、最近面接4社ほどでようやくあの緊張感に少しずつ慣れてきた。
135:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 11:00:53 D1rqcrlD
今更何かができるという気が全然しない
136:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 11:07:47 E47WlyS1
>>133
ネットで仕事探すのにもハロワに登録しておいたほうが便利だよ。
ハロワのHPで検索した仕事の中には、企業名や住所を登録者のみ見られる場合もある。
137:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 14:54:17 gZjfa7bW
ハロワの多くがブラッ(ry
138:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 17:28:50 UO8A2kaT
そのブラックにすら・・・
139:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 17:32:41 qvSA3Len
派遣会社に登録いてきた。
無職期間は前職で体調壊して療養中だったと伝えると「あなたはまだ本調子じゃないから実家に帰ってバイトでもやってろ」と言われた。
戻れるものならとっくに戻ってるっつーの。
なんで今日初めて会った人に本調子か本調子じゃないかわかるんだよ。
仕事紹介する気ないみたいだったから履歴書引ったくって帰ってやった。
140:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 17:57:52 ujci2fQB
大手?
141:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 19:17:39 LD6GjUIJ
>>139
あなたは正しい
100%支持する
142:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 19:26:08 YAsnohso
社会不適合者
143:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 19:40:25 oyJYwabW
>>139
失礼にも程があるね。
でもバイトでちょっとまったりするのもありかもよ。
144:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 21:09:25 q+H5Jzep
たしかに、すごいよな。その辺の扱い。
採用とするまでは、お客なんだよな。時間を割いて、履歴書書いて、
写真とって、貼って、さらに、交通費さいて、身をよこしてやってるんだよな。
それなのにな。 おかしいよ。ホント。最低限のモラルがもうない。
もう日本は、終わったんですよ(BY橋本)同意。
145:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 01:23:26 HUSG/p3v
ヘッドハンティングされるレベルじゃないとダメってことだろうね
146:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 04:19:28 YswEwq+K
経理やりたいんだけどニート8年で頭が全く働かない奴を採用して
一から指導してくれるとこなんかないよな。
イメージとしてはアットホームな昔の会社の経理とかがいい
147:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 04:23:17 YswEwq+K
あとこれ凄くためになったというか良かったからみんな観て!
URLリンク(www.youtube.com)
148:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 09:10:33 VjKvoihm
俺も事務関係の仕事探してるから、一応簿記の勉強してる(役に立つかわからんけど)
149:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 11:18:02 UyNA7TDG
>>146
たわけたことこいてんなよニート
150:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 12:15:34 R95QRrs7
>>146
目を覚ますんだ
151:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 12:20:14 A70/53uF
男で事務希望(笑)
まずは外に出て見ろw
現実を知れ
152:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 12:23:57 +Gf1+2Gx
無職の山本博俊は事務をやっていたがエクセルやワードは使えない・・
153:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 12:26:37 FQFXFPlQ
今月で空白2年だ…
25にもなって職歴が販売でわずか11ヶ月しかないうえに、たいしたスキル・資格もない。
極度のアガリ症で口がまわらないから面接もうまくいかず、コミュ力も皆無。
この不景気で離職者が毎日増え続ける中、俺みたいな奴が再び社会に戻ることができるかと考えると憂鬱でしょうがない。
154:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 12:30:57 R95QRrs7
>>153
運転手か警備員ならなれる
155:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 13:10:08 nNk9rJuc
>>153俺似たようなもんだよ。
もう開きなおってセコムに応募した
156:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 14:14:52 qNNabBKI
>>155
セコムレベル高いだろ
157:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 14:17:51 TQIg2/Lv
>>155
セコムに入社するのは、軍隊に入隊するのとほぼ同じだから覚悟しとけ。
158:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 14:47:07 YswEwq+K
>>151
現実知りたくないからいつまでもニートやってんだよ。
外には毎日出てるけど・・・
159:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 14:48:34 YswEwq+K
>>149
手前もろくな仕事やってないんだろ?
俺は金あるからバイトでもいいんだw
160:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 14:49:09 YswEwq+K
>>150
目は覚めないだろうね。
いくら求人がなくても、俺は認めない。
161:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 14:52:03 EgotIgwM
セコムって25までだろ?去年は35までうけれたけど。
162:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 15:09:14 YWvNO+l7
>>153
自衛隊に入ってみたらどうかな?
27歳くらいまでなら入隊可能みたいよ、下っ端なら試験も楽みたい。
以前無職ダメ板に、自衛隊で人生やりなおそう、みたいなスレがあったような気がする。
待遇と教育がそこそこ良くて貯金や体力もつくらしい。
個人的には、
販売の仕事を11ヶ月もやれるような人なら、
どんな仕事でも余裕でこなせると思うんだけどね。
163:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 15:40:20 MKPU3zbx
オ〇ックスは超ブラック
ちゃんぽーんちゃんぽーん
やあ(。・_・。)ノ
体操のおニートさんだよ
164:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 15:45:56 kG7X/3/+
会社を辞めてから包茎手術して一か月様子見て、二か月慣らし運転、
それからは週一で吉原のノース○ンの店で生でやりまくった。
その結果金欠、、
下半身のスペックは上がったが、、
165:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 15:50:24 1DuOugxY
>>164
確実に病気もらったな・・・
今のHIVの状況しらないのか?ソープ嬢だって毎日検査してるわけじゃないんだぞ。
166:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 15:51:14 ktt1w+Yb
((((;゚Д゚))))
167:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 16:17:45 Dyu2SiLD
>>164
3ヶ月したら検査逝って鯉
168:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 16:35:26 DfopdgPh
今は自衛隊も倍率高いんだっけね。
169:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 18:21:23 0paaXcKw
( ゚∀゚)o彡 ソープ!ソープ!
170:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 19:31:55 nNk9rJuc
正直22にして人生オワタ\(^O^)/ってなるとは夢にも思わなかったよ
やっぱ奨学金もらいながらでも進学すれば良かったのかな?
171:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 19:34:11 3ZRaBvo3
>>170
22なんて若い若い まだなんとでもなる がんばれ
バイトから正社員狙ってもいいし 何か資格とるのもいいし
思い切って東京行くもよし
172:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 19:34:43 ANMP/vzH
22ごときがなにを言ってるのかと子一時間ほど(ry
173:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 19:55:43 IfnGvDtN
>>170
今から進学すりゃあいいのに
卒業しても26歳、景気上がってるかもしれん
174:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 20:10:38 nNk9rJuc
(T_T)ありがとう、お前ら実は良い奴だったんだな
175:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 20:25:05 gZsm+XbW
新卒資格を大事にしろよ
新卒か否かは天と地とだで
176:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 20:58:25 0qkifqK4
男で事務の人ってやっぱ少ないのか?
今日面接いって職場見学させてくれたけど、男女半々だったよ
177:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 21:30:00 YswEwq+K
ちなみにどこの求人?
募集してるんだ
178:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 21:54:52 v0tLbbpT
今は商社の一般職に男性の応募がある時代だからな
ただ一般的に企業側の需要はほとんどないと思うよ
179:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 21:57:42 ANMP/vzH
女性が男性の分野へはいっていくのは賞賛され
男性が女性の分野へ入っていくのは許されない、というかけなされる
これが現状だからな(´・ω・`)
180:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 22:43:59 rIbpJPVB
よく知らんが、事務って人くくりに総務・人事・経理の集まりのことなんじゃないの?
こないだ面接行ったところでは、結構男性の人も多いといってた。
いまだに採用連絡ないから詳しく知らんがな・・・
181:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 23:48:39 kO/CkSTC
明日面接なんだけど、不安で寝付けないorz
182:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/06 23:57:59 zM4yf0YB
∧_∧
__( ・ω・) <とりあえずPC消して横になれ
/ ||/ ⊃ ⊃∧_∧
| ||___ノ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
183:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 00:12:13 bMrNIF+R
>>182
それもそうですね…。そうします。
184:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 07:29:31 rnXodfgP
>>179(´・ω・`)←女が使うのは許されるけど男が使うとキモイ
(´・ω・`)男女差別だよな?
185:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 13:14:21 ryYVtlWp
>>146
考えが甘すぎてワロタw
186:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 21:18:05 PtoIy9ma
よし今日もお祈りキタ
やってられん
187:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 23:38:06 aUtuDOs/
やる気を見せる為に「一生続けられる仕事に就きたいんです!」と言ったら笑われた…
188:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 23:40:38 xEU/5ROB
そこやめとけ。
189:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 23:46:02 f4zrWZf8
面接官の態度がとっても悪い。
逆面接だったらお前ら全員不合格だ
190:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 10:26:05 Bsf1scgZ
面)会社辞めて、、もう、あれ?
俺)2年になります
面)いいねえ、毎日が日曜日なんだろ?
俺)2ちゃんねるみたいですね
面)。。。。(急変)
俺)!?
面)2ちゃんねるよく見るんですか?(ちょっと怒ってる)
俺)ええ
面)終わります
191:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 10:44:18 1E9l+lrq
>>146
認知症のジジイババアみたいに何回も同じこと聞く馬鹿を
構ってられるほどみんな暇じゃないんだ。
お前だってそういうウザいのが来たら叩きだすだろ?
192:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 10:44:33 ggJ6Zzus
こないだ面接いったら、今日はもう家に帰るんですか?といわれたから
ハロワにいっていい求人があるか探しに行きますといったのを思い出した。
193:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 12:58:33 6Dz6pBNC
>>191
そこまで馬鹿じゃないけど、昔に比べると頭の働きが悪いってだけ。
俺は昔の経営者みたいな考えで、今みたいに能力のある人しか取りたくなという
経営者とは違うから叩き出さないと思う。
194:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 14:10:47 1yyJ8W7q
「何度も同じ事を聞くなと」言われたので
「何度も聞いてませんよ何でイライラしてるんですか?
新人なのだから教えて下さいよ」と言い返したら蹴られた。
カチンとなりヘルメットをぶつけたら殴り合いの喧嘩になり
なぜか俺だけクビになった。
その会社は今は潰れてないけど。
195:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 16:29:25 Dc+HpeHO
>>194
俺もそのくらいの度胸と行動力が欲しい
196:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 15:50:14 9A0yRvr1
面接でノックしないでドア開けてしまった
終始面接官無表情だった
多分落ちてる
197:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 16:51:51 AwEFv6Bh
まだまだだな。
土足厳禁で、そのまま面接受けた。
198:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 18:07:08 9A0yRvr1
すごいな、、
じゃ、まだノックしないくらいなら望みあるね
ちょっと安心したよ
採用されないかな
199:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 18:13:39 XZi9AB9L
部屋で待つように言われて担当者が入ってきた時に立たなかった 終了
200:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 18:40:05 bngreDBg
最後にちゃんとフォロー入れとけば問題ないだろ
201:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 18:45:34 4gVNXuqb
いやダメだろ・・・空白期間も長いんだろうし常識が欠けてる奴と見られたね。
俺なんか名刺を置いてきたぜwもちろん落ちたよ。面接ではかなり好感触でほぼ決まりな感じだった・・・
202:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 20:44:08 efTlG9LZ
緊張と予想外の質問に頭が真っ白になり、最後まで意味不明アピールで終了。
何をしにいったのか正直わからない。
203:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 10:55:51 dRiUN9Dc
空白期間も2年近くになりバイトの応募ですら電話かけるのが怖い。
というか空白期間が短かった頃から求人応募するのが怖かったんだよなぁ。
そんなわけで今まで応募した所は20社に満たない。少ない方だよな。
とりあえず人並みに朝起きて夜寝る生活にはなったが毎日悶々鬱々としながら過ぎてしまう。
困ったものだ。
若ければいいけどすでにニートの範疇からも超えてるし・・・・
204:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 11:13:21 3hD80T3e
275 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 21:23:10 ID:eh1gYNczO
前の仕事でいろいろあってしばらく自宅に引きこもっていた。
でもこのままではいけないと思ってジョブカフェに相談に行ったら
「ここはあなたのような病んでる人が来るところではない。診療内科か精神科に行け」
と言われた。ひどすぎる
205:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 11:24:38 3wfRHBGR
コンビニのバイトに電話したら店長みたいな人が出て声が冷たくて怖かった…
明日面接行くのが憂鬱になったよ
206:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 11:36:29 y9Zdkp6c
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。目の奥で円を描きまぼろしを追い払え。
207:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 11:44:33 y9Zdkp6c
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。黄金色呼んでいる。楽園に辿り着け。
208:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 13:33:11 Tk+pgc1T
正直空白期間2年とか余裕じゃね?
まあ8年の俺から見たらだけどさ。
俺なんか2年位の時なんか余裕かましてたけど。
209:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 13:34:56 eqjEqZEx
>>208
なめてんのか!!
210:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 13:35:56 eo1In2Zs
>>208
空白5年半の俺はどうですか?
211:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 14:09:33 eqjEqZEx
空白2年からは世捨て人と見なされます
212:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 14:35:18 Pzsdk4sN
前職営業から事務系の志望動機ってどんな感じにしたらいいかな
213:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 14:40:42 Av8vO+wi
俺も三年空白あったけど頑張ることにした!病気で体やせちまって心まで弱くなっちまったよ!今筋トレしつつバイトの面接まちだよ
214:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 14:53:06 Fzal0M7r
さて
そろそろ樹海に行く用意でもするかな
215:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 15:41:30 eo1In2Zs
もう叩かれすぎてなにもする気にならない・・・
もう消えたい・・・
216:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 16:41:11 Pzsdk4sN
この円天どうすりゃいいんだよ!
217:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 16:58:43 v+d3Rx3S
>>213 (,,゚Д゚) ガンガレ!
>>214 つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
>>215 つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
218:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 17:31:14 o8LsLcOk
事務系?
俺みたいにガテン系にしたらすぐ決まるよ?
219:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 17:39:52 cwgBK9w0
国民安楽死センター
220:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 17:46:59 o8LsLcOk
事務系って女の仕事だろ
ちんぽついてんのか?
221:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 18:15:37 6lq0DIBI
君を守るために僕は夢を見るという本を読んだ。
なきたくなった
222:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/10 21:44:11 Fzal0M7r
>>219
そこの電話番号おしえてくれ
223:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 01:56:02 ORhjsRsl
前の会社やめてなんだかんだで5月立つ、まえのまえの会社辞めてからも空白あるし。説明なんかいちいちできない。
ナマケモンダナー。もう面接とか向き合うのがこわいんだよね。
224:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 03:45:40 vb3jrKta
おりゃ一年経ったぜ
その前にも謎の空白ある
面接では軽く流されてるが
内心ナンダコイツと思っててるんだろうなぁ
どーしよーかなーもう
225:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 07:43:25 ORhjsRsl
まじめに働いてれば空白のやつ理解できない。これなんだよ。同じ境遇じゃなきゃ痛みがわからない。
226:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 08:31:07 +sQYwft+
一年とかなめてんのか。
227:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 09:03:01 Kovbkrh/
そうだ!!一年とかなめてる!!三年してから家
228:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 09:09:37 sh+1hdsZ
ガチで15年間の空白なんだけど
ずっとひきってた
229:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 09:13:43 BC1octNx
そういや前はこのスレ空白3年未満はROM専ってテンプレあったな
230:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 10:37:31 ORhjsRsl
収入とかどうしてた?
231:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 10:48:00 EURlVysF
/ ̄ ̄\
/ノ( ⌒ .\
| ⌒(( ●)(●) 口応えするな 働け!!!
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''| , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ ⌒ヽ } | | /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\ ’、′‘
/ へ \ }__/ / /:::::::::/ ヽ ヽ:::::::::ヽ’、 ’
/ / | ノ ノ 、.・”;l:::::::{:::l , ー-j从:ヽ::::.ヽ
( _ ノ | \´ _ ト-:;#@;;.,、i|!,.,il! *#;;.’li!ト、:::.',.・”;,
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽリ}:: ||ノ:::.l
.| ______ ノ(′ |:::::::::.l‘ ・
ヽ _,, -‐ '('"(′‘ ・#;;.,、i|!,.,il! @(′‘|_:::::::.l ・#;;., .
\ , '´ ('.</`ー-.,二` ,, -‐'::! レ'l_::::::.l
\ ( \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://:l/ ヽ、'i
\ \ |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
おまえらハローワーク行くのが怖いか?
面接受けるのが怖いのか?
新しい職場になじんで働く勇気がなくて怖いのか?
それでパチ屋にひきこもってんのか?
それでいいのか? スレリンク(slot板:174-175番)
232:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 11:27:47 1VS3h9as
俺のバイブルは労働基準法
233:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 11:41:45 1VS3h9as
働く者の権利をもっと声高に叫ぼうぜ。これからはそういう時代。
今までは会社の非常識が世間の常識としてまかり通ってきて、雇われるほうもそういう
ごり押しの価値観を刷り込まれてきた。
飼いならされた社畜てのは自分の価値観を疑うことも知らないんだな。
234:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 11:43:23 BC1octNx
働くようになったらな
なりたいな(´;ω;`)
235:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 11:48:41 qiPiCC1T
事務は派遣でも「経験無い方はチョット…」って登録断られたよ
経験あっても年齢で断られてただろうけど orz
236:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 13:49:01 lro3inxk
何年空白あっても昔だったらこんなに厳しくないし、自己責任などと言って
冷たくされなかっただろう。
共同体意識の強い日本で欧米型のアメリカ型経営や個人主義なんてやったら
おかしくなるなんて分かるだろ。
俺らは悪くないと常に思わなければならない
237:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 18:40:57 SMS9B5an
もう面接行く回数ふえてある程度なれてきたけど、
採用される一向に気配がない
空白五年の言い訳いえたら空白五年もないんだよ。
238:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 18:56:57 1Mcaf8D2
頭大丈夫?
空白5年もあって聞かない面接官なんていないよ
まあ普通の会社だったら書類で落とすけどね
239:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 18:59:21 M8zLgwx3
>>238
キエロカス
240:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 20:24:49 SMS9B5an
空白聞かれてもまともに答えれないってこと。
煽るにしても1行の文章も理解できないやつのほうが心配だよ
241:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 22:06:04 cOOt0Oga
空白6年で派遣の短期バイトいってるんだけど、空白きかれずに働き始めて一週間
なんとかなるもんだ。
242:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 03:08:33 Nhq6XT13
面接先の会社前でひきかえしてきたでござる
243:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 03:56:51 w4IjjGbv
えええー・・・
244:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 15:01:24 qB1XKaFL
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
245:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 15:56:51 J5bhz/1q
>>241
派遣で直前の職歴つくれば次に進むとき少しはマシになるね
履歴書にかけないだけ
246:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 20:24:14 PR0HiE0s
>>242
よう俺
247:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 21:20:30 FD9omPnS
あれだよな。いい意味で開き直る。
248:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 21:21:48 mMoJ+PT5
交通費もったいないじゃん
それなら最初から行くな
249: ◆/qo1NvGQzc
09/02/12 21:24:33 8PCziMOl
250:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 21:27:58 W0K5TD/7
派遣のバイトやってたって嘘つけばいくらでも空白期間埋められるじゃん
251:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 11:14:07 XwfhoGQb
税金の関係でその年中のバイトは報告する必要あるんだが、
派遣会社の方でも個人の記録と明細残ってるから、提出求められたら応じるし。
252:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 11:19:12 vTjiP3IQ
面)えーと、、前の会社辞めたのが、、去、、あれ
俺)もう2年半です
面)ですね、うらやましいですね
俺)みなさんそう言われますが、、
面)正直これだけ空いちゃうとボケるでしょ
俺)。。。
毎日オナニーしてるとマジで脳委縮してるのがよくわかる
253:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 11:25:49 62EHg38+
>>252
2年半・・・なぜかその間の記憶がないんです
254:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 11:57:01 HqXpPHAT
表では言えない悪い仕事2年やってて、前職から2年も空白あったが、受かった俺がきましたよ
旅行にいってたっていいはった
255:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 11:59:09 mBQ/NsnK
オナニー性アルツハイマーだな
256:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 12:59:17 uu5Ohbq/
やっぱいきなり正社員より派遣やらパートでワンクッション置かないと難しいかもな
実際、何やりたいのかできるのかすらわからなくなってる
257:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 13:00:41 uu5Ohbq/
旅行が趣味なので短期バイト→旅行を繰り返していました
と言えばいいのか。なるほど
258:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 15:09:00 53kBhPx7
>>251
だからこそ、この時期がチャンスなんだよな~
去年末までやっていたって言えるし。
259:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 19:45:43 vTjiP3IQ
マジで毎日オナニーするのやめたほうがいいよ
40だけどほんと記憶力低下するしやる気起きないし面倒くさくなる
260:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 19:48:29 uu5Ohbq/
4月からフレッシャーズが入ってくるからな
3月までに入れば後輩ができるんだよな
261:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 19:48:54 Jjwaa6IK
俺も正社員求人求めてても時間だけ過ぎるから契約社員にしたよ
大卒なのに年収とかやばいけど今は辛抱するよ
社会経験積むよ
262:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 20:14:47 F6JDyzNR
>>261
契約は面接いっても職歴にカウントしてくれないけどな。
263:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 20:17:20 gjBh3D0L
実際ここのみんなは、どんな仕事が出来るの?
「貴殿を雇用した場合、我社のメリットを教えて下さい。」
因みに「努力します」や「頑張ります」って、そんなの当然の事だからね。
さあ、存分に自分をアピールしてみて下さい。
さあ...。
264:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 21:26:21 HxToTqH/
漏れは33の中卒で今研修してるんだがこれが終わると
契約社員として働けるぜ
俺の予想手取り16万ぐらいだと思うぜ
俺にしたら十分な給料だぜw
265:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 21:29:25 bQwZ6z5I
>>264
おめ 頑張れよ
266:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 21:44:56 esMRc0v4
>>264
一人暮らしならちときついが実家なら充分やっていけるな
働き始めのうちは給料より経験だし
267:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 21:48:40 mBQ/NsnK
>>264
頑張れよ
ちなみにどんな仕事だ?
268:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 00:30:23 hOyUQNeQ
みんなジョブカードって作ってる?
これも職歴ってバイト歴しかないけど書くの?
269:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 01:26:41 MhLbaZGl
>>256
>>261
俺も空白期間が長いから毎日8時間とか働けるのか?と不安になる。
昔は睡眠時間4時間くらいでも仕事してたのにな~。
というか今、不況だし今まで散々正社員ねらいで応募しても落とされたから
とりあえず半日くらいのバイトでいいや、という気もする。
でも歳もいってるからバイトで落ち着いちゃったらずっとバイト止まりのような
気がしてそれがちと怖い。
270:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 01:52:47 ZUKllAdY
親は週3回ぐらいのバイトでいいよって言うんだけど
どうせ働くなら20万ぐらい稼ぎたいんだよな
271:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 09:03:12 khbCHP6d
また昨日オナニー今日はたまたま早く起きれたが昼起きの毎日
毎日オナニーはほんとに起きれないしボーっとするし記憶力低下するし
でも毎日日課のようにしてる
272:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 11:36:46 JjrlqIjF
>>265-267
おう!頑張るぜ!!ありがとうよ~!!
実家暮らしだからこの給料でも遣って行けるぜ!!
実家暮らしだから月に3万家に入れてるぜ!!
しかし一人暮らしがしたいぜ~!!
そうなってくると料理できるようになんなきゃな
今は無理だけどよ
食品の補充と出荷するだけの仕事をしているから
頭を使わない仕事をしているぜ!!w
以前は製造の機械オペしてたが頭が狂いそうだったぜ!!
俺が入ったとたん機械トラブル発動だぜ!!
直すのに一苦労するし直らんしマジ死ねって思ったぜ!!
だから機械関係はもうしないぜ!!
11ヶ月プーしてたから体力スタミナがないが
頑張ってるぜ!!親を心配させたくないんでな~
俺は今研修で働きに逝ってるから親は安心してるぜ~!!
だから何が何でも3月で研修終わらして契約で働くぜ!!
しかしだ!さすが中卒の俺!文章がバカすぎて萎えるぜ~!!w
273:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 11:46:23 /zkxoeMp
>>272
別に変な文章じゃないし、人の良さも感じられる。
中卒なんて関係ねえ。要は人間性だ。頑張れ。
274:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 13:25:32 lxW6nj3m
>>272
俺は>>267だがお前良い奴そうだしおもしれぇなww
お前のポジティブさが俺は好きだ 声を大にしてもう一度言う 頑張れー!
275:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 14:13:46 U3feV9Cq
》272
頑張って下さい。引きこもりで六年空白な俺も諦めないように頑張ります
276:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 21:19:16 Ous1OmG4
>>259
「おれがニートなのは毎日オナニーしてるせい」
って昔ダメ板で見たレスが、妙に印象に残ってる。
生身の女とセックスするには風俗行くか彼女作るしかないけど、
どっちも金がかかる。金を得るには働くしかない。
だけどオナニーはタダだからね
277:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 21:21:27 s02kDoGU
最近、普通免許更新したんだけど、法律が変わって
8t限定の中型免許になったんだが、履歴書の資格・免許の欄に
どうゆうふうに書いたらいいの?
278:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 22:56:05 4aq743PA
>>275
(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>276
中型免許でいいと思うよ
279:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 13:08:49 +ndsnaN+
>>277
旧普通自動車第一種運転免許(現中型8t限定免許)
280:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 14:52:02 PcQuZtak
36歳です。
ほんとは中卒なんですが高卒って事にしました
職歴は中学卒業してバイトを繰り返し
20代の時にバイト先の工場で正社員になりました
それで15年勤務してましたが
去年、会社が倒産しました。
また就職活動するのですが
履歴書に高卒って事にしてもバレませんか?
もうウン十年前の事ですし
281:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 15:08:42 fkJUA2+h
正社員なら入社の時卒業証明書が必要になるだろ
282:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 15:25:40 PcQuZtak
>281
いや必要なかったよ
283:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 15:41:47 rNsKww7c
面接の達人転職実例集を実践中。面接で聞かれる132問の質問に1個1個答
を書いていく。最初のうちは1日3、4問こなしていたがやがて1日1問になった。
「厳しい質問の数々を考え抜くことで、面接の達人になっていくのだ」って書いて
あるけど、実際難しい。66問目で完全に詰まった。
QUESTION66 定年まで当社で働くつもりですか。
おまえらこれどう答えるよ?んなもん、「はい」しか思い浮かばねえ。
中谷(←面達の著者)のアドバイスはこうだ。
「質問に対するイエス、ノーをまず答えよ。次にその根拠を出そう」
根拠つったって、「御社で辞めたら、もう転職不可能な年齢です」ってのが正直な
ところだし。モウワカラン・・・
284:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 20:17:52 +T8w1DQN
>>280
15年も勤務したのなら経験が十分あるんだし、
学歴偽装するまでもないと思うけど。
285:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 21:47:00 8rMmBiK+
人材派遣は人間を駄目にしてしまうと思う。
ある程度マシな人が入ってきても、毎日、単純作業をやらせて
キチガイの一歩手前みたいな機械にしてしまう。
派遣先の企業も派遣元もスキルアップさせなくていいし、要らなくなったら切るだけ。
286:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/15 21:54:16 sChkcnCt
>>280
会社によっては証明書を提出するところもあるよ
会社によるね
287:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 11:44:24 55vvfvLQ
40目前にして無職実家は借家、貯金500万もう人生終わった
288:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 11:56:11 KaW7x+UO
>>287
500万あればいいと思うけど・・・バイトして不足分を貯金から崩す。
自分は実家がなく、貯金も少ない。
289:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 12:48:15 7AtlGlYV
まあ面接に行ったときの最悪の結果を考えてみろよ
面接担当者から人格攻撃をされた挙句に不採用になるだけじゃないか
社内中に空白期間の話が広がって見下されて終わりだよ
何年も無職で家に篭ってるよりマシだろ
290:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 12:55:21 t+TWSGVN
そんなの覚悟の上で面接受けてるよ。
一生働かない訳には行かないからな。
291:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 13:00:49 wt7dPh5Y
今度面接なんですが職務経歴書を
書いてきてくださいと言われました。
バイトと派遣ばっかだったので正直どう書いていいのか分かりません。
はぁ~どうしよ。もうバックレたいです。
292:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 13:08:02 CBbqImQC
全否定される覚悟で探すしかないんだよ
293:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 13:12:49 KaW7x+UO
書類選考のあるとこなら好意的に面接してくれるから嫌な思いはあまりしない。
294:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 13:48:42 CBbqImQC
どんな羨ましい仕事してる人でも
職場じゃ上司に罵倒されることだってあるわけだし、それをイヤがっていてはおそらく働けない。
295:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 14:57:27 RKCZ70/w
>>291
バイトや派遣でやって来た事を書けばいいと思うよ
応募する業種によって、接客経験を強調したり工場経験を強調したり
できればエクセルで簡単な表にまとめてね
296:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 19:42:43 skbNhtJT
短期職歴なら捏造するしかないな
297:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/16 23:54:35 ltDkqMHw
ここで体験談募集中
きてください
URLリンク(otd2.jbbs.livedoor.jp)
298:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:20:57 ML+om+Cp
40なんだけど、基本給20,5マン、年間100日休み、賞与2
9~21拘束、月30時間以上で残業つくらしいんだが
DQNかな?
299:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:31:01 cXdtx0XE
40にもなって2ちゃんでDQNかな?なんて聞くな
己の社会経験から判断しろ
300:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:36:14 NOANuZwO
300
301:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:36:44 NOANuZwO
301
302:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:42:02 1O6NBhW5
ゆとりだよな
俺76だけどさ、ほんとろくな仕事ねーんだワ
303:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:44:29 xsVaOFoT
嘘付けよ、76なんて
もうすぐ入棺する頃じゃないか
本当なら来世でがんばってくれ
304:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 16:56:12 cXdtx0XE
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\>>302 /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ? 黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
305:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 22:27:12 vWzsVLOg
8年前は普通のリーマンだったんだ
貯金は400万近くありました。
でも会社が倒産しちゃって貯金を使いながら
ダラダラした生活から抜け出せなくなっちゃった。
貯金も残り30万だし後3年で40才だし
そろそろ本気出そうと久々にハロワ行ったら
すんげー混んでて何もしないで帰ってきたわ
社会復帰するリハビリしないとマジでヤバイよな俺
306:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 22:32:11 xf79nQ/U
>>305
8年間空白はすげーな・・。
無職は確かに心地よすぎるけど、しわ寄せが必ず来る。
明日にでもまた職探しに行ったほうがいいと思うぜ。
307:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:07:30 68xR8VK7
12年空白の自分が通るよ・・・しかも卒業してからまっしろだよ・・・
308:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:09:03 vWzsVLOg
>>306
ほんと8年は早いわ
なんとかしたいわ
>>307
俺より上が居たw
309:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:10:35 sYWHe9Ga
無職が長い人って住民税の申告してる?
去年、無職でした。今はなんとかバイトしてます
申告はどうしたら良いんだ?
310:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:12:30 68xR8VK7
これまでの人生で住民税というものを払った事がない
311:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:16:13 KyI36qR7
そこまで長い空白のやつを誰が雇うんだ?しかもこの不景気・・・
1年のおれでも門前払いだぞ
312:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:22:42 68xR8VK7
そうだね・・・自分も知りたいよ・・・奇跡的に出来たら報告するわ
313:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 23:24:58 KyI36qR7
ヽ | | | |/ これからも随時報告してくれお
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
314:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 00:13:26 Ec8g4XAu
>>311
空白3年だけど彼方此方派遣してた事にして
今は倉庫でバイトしてる
315:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 09:31:23 A6jnUGhi
とりあえず空白6年の俺だが今から面接いってくるわ
316:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 10:50:09 BwDuTgQ+
えー、ああブランクあるんですね
はい
4年、、もう5年だ、何をされていたんですか
はい、路上で最近よくやってるような
あー、歌ですか
いえいろいろで
たとえば?
ちょ、、っと、、
口から心臓出そうになった
317:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 11:58:35 rRugMjlC
ぁぁあああああああああああああああああ!!!
今日は俺の誕生日!!!!!!!!!!!!!!!
中卒33から中卒34になっちまったぜえええええ!!!
歳は取りたくないもんだぜ!!!!
>>273-275
おう!ありがとう!嬉しいぜ~!!
研修して仕事おぼえる事に必死に頑張ってるぜ!!
しかし怒られるぜ!!けど頑張ってるぜ!!
なんせ相手の人は必死に俺に仕事を教えてくれるんだから
一生懸命に頑張られるんだぜ!! ヒャッハー!!w
俺も昔3年引き篭もりしてたぜ!!だが脱出したぜ!!
家に月3万払う事になっとるからどうしても働かなきゃな
3年分全部没収したおふくろには笑ったぜ!!!
隠し持ってた貯金の金がバレて
108万持っていかれたぜ!!wwwwwwwww
金がねぇえええええええええええええええええ!!!www
ああああああああああああああああwwwwwwwww
ゲームハードとゲームソフトが買えねぇだろうがwwww
金が貯まったら速攻PS3と龍3とバイオ5買ってやるぜ!!!
待ってろクソニーセガカプコン!!!!!!!www
318:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 12:17:38 rRugMjlC
>>315
報告待ってるぜ!!
319:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 12:28:25 6Nx6K5pP
どんなに小さくてもいいから昔の家族主義的な経営者のところで働きたい。
今のほとんどの経営者は労働者を人材としか思ってないから、俺らみたいな能力のない空白期間
のある奴が冷たいことを言われる。
320:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 12:38:13 TXe/ZSiB
無能者が虐げられるのは
どこの世界へ行っても一緒だと思うよ?
321:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:10:02 6/1eOe0c
>>319
>どんなに小さくてもいいから昔の家族主義的な経営者のところで働きたい。
良くテレビで昔の会社は労働者を大切にしていたとかやっていたけど、そんなの嘘でしょ。
322:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:12:33 dl0rZ8Ke
とりあえず空白の時に若者がやってたような趣味(バックバッカーとか)考えておいた方がいいかも
323:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:13:41 dl0rZ8Ke
イタリアじゃ27歳ぐらいまで働かないのが多いらしいな
旅行したりして若いときいろんな経験を積むんだってさ
いいよな
324:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:36:05 cZLlXw/f
空白3年だの4年だのって報告待つまでもないような・・・
325:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:44:51 dl0rZ8Ke
空白っていってもバイトを空白と見るかどうかで全然違うよな
4年も5年も1度もバイトも何にもやってない空白って少ないと思う
326:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:45:30 cZLlXw/f
つまりバイトしてましたと嘘をつけと
327:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:46:52 dl0rZ8Ke
こんな自分でも2年前までは年末年始のバイトだけはかかさなかったし
大学の通信教育学部に編入もしてたし
オクでそこそこ稼いでた(これが間違いの元だったな、今思えば)
328:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:47:55 6Nx6K5pP
家族経営ということは社員を家族のようなもんとみなすからちょっとミスしたりとか
能力が多少低くても家から出てけなんて言わない。
経営者がそういう気持ちだから働く方も皆が会社のために生涯この会社で一生懸命働こうと思い、それが
こんだけの経済大国にしたんじゃないか。
アメリカは日本のこの経営体質が最大の強みだと知ってるから、労働者派遣法変えさせたり
日本をおかしくする無理な要望書をつきつけてるんじゃないか。
終身雇用とか年功序列というシステムだけを見ても労働者を大事にしてるのが
分かるじゃないか。
株主のことと自分達経営者の1%しか占めてない人たちの利益のことしか
考えてないアメリカ的な経営体質よりは昔の方が絶対いいに決まってる。
元々共同体意識の強い日本でうまくいっていた労働システムにアメリカの
金権主義を取り入れて昔よりうまくいくと思う?
329:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:49:18 dl0rZ8Ke
>>326
若いのに何もしてなかったというほうが相手から見ると信じられないんだから
「たまにバイトしてた、バイトでお金たまると旅行してた」程度で普通
330:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 13:51:41 dl0rZ8Ke
バイト→旅行でたいてい半年以上は費やす。これを4、5回続けてりゃあっという間に4、5年ほど経過。
自分も○○歳ですし、そろそろ普通に働きたいので就職活動してます、でいいと思う
331:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 14:10:08 K3AQS7wV
だめだ…バイトの面接で引きこもりで空白五年の事で聞かれたから…精神的に病んでて…ごみ拾いボランティアとかしてたて言ったわ。多分バイト落ちるわ(泣)
332:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 14:19:10 6Nx6K5pP
落ちてもお前は何も悪くないから気にするな。
バイトだったらそのうち取ってくれるとこ見つかるでしょ。
333:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 14:40:48 dl0rZ8Ke
精神的に病んでたというのは禁句。今も病んでるんじゃないかと思われるから。
体調悪かったのでならセーフ
334:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 14:49:39 9DMQcdAl
>>323
それマジ?日本ではありえない話だな。
335:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 14:50:40 Oy+POIY7
空白2年だけど
ほんとは精神病のくせに3ヶ月ほど寿命削減のごとく働いて
クビになったのが3社あるんだ。もうどこいっても完敗。
いっそのことクビになったことバラしていいかな?
336:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:13:43 dl0rZ8Ke
欧米じゃ若いときのバックバッカーみたいなのには容認されてるよ
だからたくさん世界中にいるんだよ
若いときしかできない貴重な体験と言う風に見るからじゃね?
日本ぐらいじゃないかな?
独身でも20代から定年までずっと休みなく働くのが当たり前みたいな国。
夏の長期休暇すらないで定年までずっと働く国。
337:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:14:58 9uj375Hv
会社によっては筆記試験がかなりある。
338:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:16:36 dl0rZ8Ke
社員を解雇するなら中途は採用すべきなのに
解雇はするが新卒しか取らないって何だよ?
中途半端にアメリカのマネするなよ
終身雇用制事実上廃止されて流動的になったなら受け入れもしろよ
339:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:18:43 dl0rZ8Ke
日本はいつもそうだ
上っ面だけアメリカのマネして満足してる
金髪にしてカラコンしてプチ整形したところで中身は昔からかわらねーんだよな
340:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:31:48 QZcTgspv
空白期間は漫画家やってたとか言えばいいんじゃね?
341:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:40:00 mZ0UciMJ
実家の農業手伝ってじいさんしんだから農業やめたでいくない?
342:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 15:42:13 UVrMxv2L
>>335
どんな感じで首になる?
クビになる経緯を教えて。
343:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 16:20:14 vxbsVptE
空白がどうのこうのよりも、中途の場合は何ができるかの方が重要
空白があるんだから何してたの?と聞くのは当たり前で
それが原因で不採用になっているかはわからないよ
344:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 17:03:40 Q7DVRRcI
このスレ読んで正直に話した奴居んの?結局俺は無職暦1年だけど職探してましたって言ったよ。
本当のことだしね。なかなか決まりませんとw
ま、性格的に嘘付けないだけなんだが!!!!!!!損するぜWWWWWWW
345:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 17:09:10 BgBEoVZN
そんなん当たり前じゃん・・・
346:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 17:20:54 81dxZ84R
もう体当たりで行くしかない
347:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 18:15:30 N9xqqacG
>>317
俺はお前のファンになったww面白すぎるwww応援してるよ 頑張れ
348:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 18:37:23 6Nx6K5pP
人材という言葉は、人を材料として見ているということ。
だから商品の需要が減ったり会社の利益が減ったりしたら、材料を減らすということで
首を切ったり、安い材料(労働力)を求めて中国などに生産拠点を移す。
人材派遣なんて聞いただけで恐ろしい。
日本人の発想ではない。
結局日本は、1%の金持ちが99%を奴隷として働かせ、深刻な格差社会となっているアメリカ
と同じ道を辿ろうとしてるんだよ。
その奴隷にもなれない俺らは悲しいな。
どうせ落とされるんだったら、面接の時にこういうこと言いまくってやりたい
なぁ。
349:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 18:53:18 kAUuSv0N
その反骨精神で自分が経営者側に回ろうと努力しないと空論で終わってしまう
経営者になって社員を材料として扱わない理想的な会社を作るべき
昔はテレビみて政治を始めいろんなことにに文句つけていたが、
結局一般ピーポーがテレビの向こう側で何言おうが無駄なことだと感じる
350:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 18:55:49 kAUuSv0N
若者が社会や政治にに無関心というと何か悪いことに感じるが
騒いだところで何も変わらないとわかってる人が無関心になるんじゃないかね
それなら好きな音楽や映画見てたほうが精神衛生上いい
351:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 19:03:14 6Nx6K5pP
>>349
そうだね。自分がそういう会社を作りたいとは思うんだけど、なんせ空白7年な上に、
性格的に経営者に向かないタイプだし。
352:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 19:13:45 6Nx6K5pP
>>350
もちろん何も変わらないから無関心というのもあるだろうけど、根本的には
戦後教育とマスコミの影響が大きいと思うよ。
好きな音楽や映画見てたほうが精神衛生上いいっていう考えは、まさに国民の目を
政治などから逸らす3S政策による影響だよ。
353:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 19:45:08 7NwT/v/F
>>350
政治に無関心は悪い
354:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 21:04:44 hQ2bqziY
世の中ってイス取りゲームみたいなもので
イスが空くのを待つか
座っている奴を無理やり立たせるか
どうにか工夫して新しいイスを作るか
さもないと取り残されるだけなんだよな
コネとかカネとかあると優先席に余裕で座れるのが現状だが
355:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 21:20:18 7l4UkgAp
日本製の椅子は壊れ始めてる
356:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 22:54:52 Ec8g4XAu
空白5年ですが社会復帰に適した職業ってなんでしょ?
バイトやパートで
357:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 22:56:22 pUNcA7T3
コンビニ
358:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 23:03:11 Ec8g4XAu
無理
359:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 23:58:45 iBM90t0q
汁男優
360:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 10:13:08 oVQIXCsl
バイトかよ
361:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 12:17:59 BX4PltPm
やっぱ空白期間がある程度長いといきなり社員ってよりは
バイトとか少しでもやった方がいいんだよな…
362:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 14:13:08 lvXI9fMY
もはや書類を出せる企業がないんですが嫌がらせですか?
363:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 14:21:22 gbxzgQ/c
>>361
絶対したほうがいい。半年かできれば1年でも。
この時期はこうでしたが、ここから立ち直って、今ではこうです。
と口で言っても本当かな?って相手は思うけど、実績があればガンガン言える。
俺は空白5年あるけど、バイト半年ちょいやってたからそれで乗り切った。
もっとやってりゃもっと楽だったんだが。
空白期間の話し方は2通りある。あの時はこうでしたが、立ち直り、今は違う。というパターンと
あの時があったから今こうしていれます、というパターン。
両者共に共通するのは「何かを学んだ」ということ。倒れたときの立ち直り方だとか、
一度倒れたからこそ分かる、倒れない方法だとかそういうの。
学んだことがないだと?そんなもん適当に作れ。例えば毎日休みというのが
精神的に楽じゃないことぐらい知ってるだろ。働いてるほうがよっぽど楽だ。そういうのもPRになる。
企業が一番聞きたいのは「過去休んでたから、また休むんじゃないの?」っていうことだから
「過去休んだがゆえに、逆に自ら戻ることはありえません」とでも持ってけばいい感じになる。
このときにバイトとかしてれば非常に説得力がでる。さらに、その証拠に遅刻なし欠席なしとか、
成績が上位でした、もしくは継続中ですとかを自然にPRできる流れになる。
致命的な質問が逆に絶好のPRポイントになる。
バイトなんて能力給なんてほとんどない。時給ばっかりだから、成績上位になるなんて大抵余裕。
能力の限りを尽くす奴なんてまずいねーからな。そこで真剣にやれば簡単に実績はできる。
それをPRする。給料変わらなくても頑張るよってPRにもなる。これで勝つる、はず、多分。
だから就活と平行してでも、活動一旦遅らせてでもバイト挟むのは非常にいいと思う。
自信もつくしな。接客系なら、話術もつく。おまけに金もくれる。
364:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 14:26:23 +Be4qlMO
数日前から目をつけていた求人があったのだがなかなか応募の電話をする勇気が無くて悶々としていた。
で、長い葛藤の末、勇気を振り絞ってさっき電話かけたら、もう締め切りましたとの事。
通話時間数十秒、悩んだ期間数日。
バイトの応募だというのに我ながらこの小心者っぶり?には嫌気がさすな。
とりあえず今週の就活は終わりかな?
なかなか良さげな求人ないし週に1回くらい応募出来ればいいや、とか思ってる時点でへたれだが。
>>361
そうだろうな。毎日ダラダラしてると1日8時間も働けるような気がしない。
365:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 14:37:08 vVdaH2v9
道路工事の旗振りならすぐに雇うみたいだよ
この冬空の中、旗振りしてる人の顔を見ると
おっさんが多いよ、目が死んでる。
最近、コンビニとか行くと
どんな人が働いてるか人間観察するようになった
366:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 14:44:03 72B2sb5M
>>365
俺もそれ感じるしそうするようになったよww
367:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 14:52:16 CJT1tB8Q
1浪してFラン卒業後、1年半ニート。半年前から人生初のバイト。デパートのカート回収のバイト。パソコンできない。もう就職は無理ですね。今になって働きたいと思ってきました。本当にありがとうございました。
368:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/19 16:00:50 4iVcKEfA
コンビニとかでたまに覇気が無くて声の小さい奴とか働いてたりするけど
これなら俺だって雇ってもらえるんじゃね?
とか思うんだけどダメなんだよな…