09/01/27 07:49:29 l3qW1Dr+
>>678
よりごのみせずに居酒屋店員や新聞の勧誘でもやれよ。
努力もせずに生活保護申請者なんかするから叩かれるんだよ。
681:>678
09/01/27 10:01:14 5Itbj83y
>680
確かに派遣にはろくでなしもいるけど、それ以前に
居酒屋行った事ある?
若いピチピチのお兄/お姉ばかりの職場で、派遣村のような連中使うと思う?
新聞勧誘?(この業界の厳しさ、先の無さはry)
図書館行って新聞年鑑の経済面20年分見ておいで
682:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 12:52:20 l3qW1Dr+
>>681
言い訳ばっかだな。
じゃ人生あきらめろ。
683:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 14:19:31 aTBn/O/A
働かない奴の特徴は、○○だから駄目とか○○だから無理と
必ず言い訳をして自分を正当化しようとする
しかも自分が悪いのでなく、周りのせいにするから性質が悪い
もっともらしい口っぷりだけど、中身が全く無く、ただの言い訳
684:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 14:57:11 h8z6p6hF
てやんでぇ、言い訳くらいさせろってんだよ、こんちくしょうめ
685:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 17:26:19 ZGHeHWmQ
まぁとどのつまりは
学校で勉強しないでゲームばっかりやってたツケが回ったんだ、
往生してくれ。
686:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 17:57:48 ttR0WOoA
>>685
学校でそれなりに勉強してきた人でも普通に派遣切りにあってますが、何か?
687:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 18:11:47 5Itbj83y
派遣会社(現場担当)やってたから、いろいろな奴見てきた‥
バブル崩壊で就学や新卒採用の機会逃した人が一番多かったかな
神戸震災の罹災者、職が無くても地元を離れられない事情がある人、etc
派遣で食い繋いで、気が付けば30過ぎ、職歴無し‥なんてザラ
叩いてる連中、公務員だから安泰とか寝言言ってる奴
これからの不況は'90どころじゃないから覚悟しておいてね
688:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 18:50:15 ZGHeHWmQ
>>686
保健体育とか一生懸命やってもだめだよ。
689:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 18:55:45 WAljKltM
糞みたいなカキコ(゚⊿゚)イラネ
690:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 19:05:12 ttR0WOoA
>>688
>>686です
> 保健体育とか一生懸命やってもだめだよ。
んなこたあ解ってるよ
691:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 20:08:31 l3qW1Dr+
>>687
>これからの不況は'90どころじゃないから覚悟しておいてね
うん!派遣やフリーターに転落しないよう頑張ってスキルを身につけるよ。
692:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 21:29:23 GfJR1KwE
>>691
馬鹿な世間知らずがいますよ~スキル身に着けても切られますよ~今回の不況は個人レベルでどうにかできるものじゃないってのに、派遣村みたいな団体交渉・ゴネが正解。
693:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 22:52:21 l3qW1Dr+
>>692
オマエが一番世間知らずw
視野が狭いなぁ。
694:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/27 23:15:26 ttR0WOoA
>>692
>スキル身に着けても切られますよ~今回の不況は個人レベルでどうにかできるものじゃない
この部分のみ正論
実際、個人レベルでどうにかできるなら日本国内だけで毎年三万人以上も自殺するわけないし
あの加藤は、彼女できないのが元凶なんて言っていたらしいが、自分がどんなにスキル積んでもいつかは派遣切りされるのでは…っていう不安も大きかったと思う。
もちろん何でも周りのせい、社会のせいにするのは良いことではないけどね。
695:医者が帰ってきた見たいだぞw
09/01/28 01:07:26 iWZqrDBT
501 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:47:49 ID:wtl5Ke61
>>500
ば~~~か、俺は警備員じゃなくて医師だ
いま仕事から帰ったとこだ
まあお前の腐った脳みそは治せないがなw
お前みたいな何の役にも立たないクズは、せめて2ちゃんでは
面白いこと書いたらどうだ? 自作自演しかできない馬鹿には無理
場所は「警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド2%」
696:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 07:09:23 ULK0n39A
>>694
派遣のスキルのことかw それだったらたいして役には立たないな。
697:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 07:18:04 DyzW6fdb
>>696
いや、今や派遣も正社員も大して関係なくない?スキル積んでもいつかはクビになるかも知れないのは同じでしょうかね
698:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 07:56:47 ULK0n39A
>>697
クビになるかも知れないのは同じだけど、その確率は雲泥の差だね。
業績が下方傾向に向かうと、最初に切られるのはバイトや派遣。次に新規採用を止めて自然減を図る。
労働基準法で保護されている正社員をクビにするのは、女性事務員だって大変だ。
スキルや人脈を持った有能な社員の解雇は最後の最後で、そうなる前に転職先も容易にみつかる。
だからスキルを高めておく事が大事。>>694で言ってる加藤がどうのとは全く次元が違うよ。
699:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 08:39:40 qq+Bk0oj
> 労働基準法で保護されている正社員をクビにするのは
馬鹿乙wwwwwwwwww
派遣、バイトも保護されてます。
700:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 08:47:58 DyzW6fdb
法律上は正社員も派遣もバイトも平等だが現実には正社員のリストラは後回し。それは単なる企業社会の習慣に過ぎない
701:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 08:58:25 qq+Bk0oj
そんなもんは言わずもがな。
702:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 11:44:59 Q936MKJW
これから正社員切りが本格化するんだけど、仕事がハロワに山ほどあるそうだから、解雇されてもすぐに次の仕事がみつかるから、誰も困らないはずだね
よかった、これで誰も何も心配ない
703:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 13:58:02 c/q5YlSi
>>694
派遣で工場のラインに立ってたら、
世間で言うところの「スキル」なんて身につかないよw
アホちゃうか?
704:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 17:19:25 DyzW6fdb
>>703
>>694です
では世間で言うところの「スキル」とはどういうのを言うのか?たかが派遣ってバカにしてないか?
705:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 20:36:44 jyzINWAQ
日本人らしいなぁ・・・雇用形態が違うだけでクズ扱いとかあんたどれだけの人間?
って感じだわ。
706:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 21:03:49 ULK0n39A
>>705
いや、本人にクズとは言わないよ。
時給以上の仕事をしてもらうために褒めたり励ましたり。
あまりやり過ぎると自分にはスキルがあるとか勘違いされちゃうけどね。
707:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/28 21:40:58 jyzINWAQ
それも醜悪だと思うけどw
陰でコソコソとって感じだよね?
オミソレシマシタ
708:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 00:40:35 xVskjczQ
基本的に正規も非正規もスキル的にはたいして変わらないと思うんだけど。
大部分の人間は凡人なんだし。
誰が辞めたって代わりはいくらでも居るでしょ?
709:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 00:55:51 GE4ItrsX
平均したらやっぱり正社員のほうがスキルは上だよ
もちろんスキル高い派遣や低い正社員もいるけどね
おやすみ
710:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 01:48:17 URuPPNNd
>>705
日本人らしいって・・・日本など甘いわ!
外国などもっと酷いぞ。ゴミ扱いなど当然で
差別の対象にもなる
711:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 01:58:30 n/WUsbs3
そもそも正社員とか終身雇用ってもともと日本的なものではなかったかな?
712:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 02:23:08 L4ixqLsW
終身雇用なんてバブルの一時期だけだよ?元々どこにも存在しないものを勝手に決め付けてただけ。
713:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 02:54:16 n/WUsbs3
>>712
> 終身雇用なんてバブルの一時期だけだよ
戦後の日本は高度成長時代を含めてずっと終身雇用だったのでは?
714:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 03:01:14 L4ixqLsW
>>713
んなわけねえだろw
「終身雇用」って言葉自体造語だし。
715:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 05:59:59 Q0BeKlaR
>>713
日本の労働者の1割に満たない大企業で部分的には採用されていたかもね
そもそも戦後日本経済は、二重構造って言葉で表現されていた
今風に言えば格差って感じ
これが消滅しましたとほざいてみせたのが1970~80年代の自民党政権
実際はあの時期も二重構造は継続していて、今は下層部分が拡大しているだけのこと
716:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 06:38:02 eAMDf9Og
日本の特徴として終身雇用が紹介されたのは1958年なんでバブル限定ってことはない
717:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 07:11:50 VY6toSrw
>>712
終身雇用って30年も40年も同じ会社に続けて勤めてるからそう言われるのに、バブルの一時期だけ終身雇用ってどういう意味だよ?
頭悪いんだな。
718:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 09:03:28 ZZW7BkdE
おはよう
719:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 09:40:07 GWKedk4D
企業の寿命を考えたらな
720:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 12:07:01 TAis+m6s
インテリア業界って
CADできたり資格持ってても実務経験と割れるんで正社員は難しいぞ。
3DCADまでできてインテリア関連の資格持ってても
何故か営業にいる俺。今までの事何にも使わないけど知識くらいは役に立つ
仕方なく今は営業派遣。それでも業界での経験にはなるからいいけど・・・
721:>687
09/01/29 21:22:03 1IvCW999
2chの書き込みを見てると
・高学歴だからOK→新卒じゃないと意味ない、転職では無意味
・資格や実務経験あるから転職楽勝→(バブル期以外)転職=中途入社は普通に冷遇される
>図書館へ行って調べてくれ
て言ったのは‥学生さんにそういう日本企業の体質を知って欲しいから
‥現実に体験しないと説明難しいわ
722:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 21:28:57 1IvCW999
もちろん実力&世渡り上手なら転職が+にもなり得る
・地方企業で地元出身
・20代
・~35までで、所帯持ち
なんて有利かな
723:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/29 21:33:54 1IvCW999
スレチなので消える
皆頑張ってくれノシ
724:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 11:13:10 GdPuhsf3
転職で給料が上がるのは
「来てくれ」って引き抜きにあった例が8割だってよw。
725:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 19:34:19 U1yTEwAP
>>724
フリーターには「来てくれ」って声はかからないよなw
726:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 20:50:50 8UAHeWIf
ネッツトヨタ鹿児島 販売実績を上げるために車30台を社員に架空販売した上で虚偽の自動車登録
スレリンク(news板)l50
727:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 22:19:22 GuPSjoBj
派遣業売上と企業支出の推移
派遣業売上 企業配当 従業員給与
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億
(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.fabnet2.mof.go.jp)
728:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 22:38:45 O4gifeMX
いや~会社潰れまくりだねぇw この調子でどんどん
リストラや派遣切りまくってほしい。特に地方の会社なんて
消えて亡くなれよ。
729:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 22:42:06 yJYgOVBR
3月いっぱいで切られるわ俺も。
4月から失業者の次の波が来ると思われる。
終わったなこの国
730:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 22:48:07 LzjpHTlH
うちの工場も派遣切りするっぽいけど俺は大丈夫為替で稼いだ金があるから
1~2年は普通の生活ができる。田舎だから生活費あんまり掛からないし。
職なくして慌てる奴はアホだよ、たとえ低学歴でも20代の時に努力すれば
そこそこ稼げるようになるよ、それなのにさんざん給料を無駄遣いして
30代後半で貯蓄はゼロ、だから困るんだよ。正社員でリストラされる奴も同じ。
731:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/30 22:53:59 GuPSjoBj
【仏・百万人デモ】「カネがないからと人員削減し、銀行救済には巨費投じるのか」「サルコジ辞めろ」…銀行より雇用守れと労働者ら
スレリンク(newsplus板)
732:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 02:46:03 g/QfkTtm
>>730
哀れ。
733:名無しさん@毎日が日曜日
09/01/31 04:32:19 qOGPci5u
>>730
派遣してた時点でアホだよ。たとえ低学歴でも20代の時に努力すれば正社員になれるよ。
734:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 20:04:54 ZK6xg3Wg
4月になったら第2、第3の派遣村ができるさ、それか本当に暴動が起きるかだ、どっちでもいい、混乱に乗じれば這い上がれる目も出てくる、治安悪化に伴っての警備員増員とかな
735:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/01 22:08:21 dqhnxB8/
あまりに景気が悪くなると天下りと自民公明に対してテロが起きそうだな
やってる事が酷すぎるよ
736:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/02 12:23:36 F9tM5YEp
埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で29日午前9時25分すぎ、昨年12月20日に栃木県小山市の
人材派遣会社を解雇された住居不定の無職男性(27)が宇都宮線の特急列車にはねられ、
死亡した。岩槻署によると、男性は死亡する前に親族に「これまでありがとう」と
死をほのめかすような電子メールを送っており、飛び込み自殺だったとみている。
同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に解雇された後、
職はなく、住居も定まっていなかったらしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。
737:民主のせいだなwww
09/02/02 17:39:52 0U4sT6uE
埼玉の蓮田で飛び込み自殺かよ。
民主が反対して「定額給付金」をもっと早く出させないからこんなことになる。
民主よ。もう反対するなよ。金に困って自殺する奴がまたいたら
民主の責任だぞ
738:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/02 19:45:53 VeJWWDES
派遣で謎の怪しい医学書売る派遣を紹介されたんだけど
どんな日々になりそう? なんとなくでいいんで教えてけれ
739:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/02 19:49:46 fYU7kxOU
>>737
どんどん自殺すりゃいいよ
犯罪に走られるよりマシだろ ぼけ
740:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/03 22:23:32 CnzMqh3Q
正社員でいい生活してるとか、自分だけ
職にあぶれなくていいとか、そういうことで
満足している自分の志の低さにショックを
受けてます。
741:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 06:21:48 S5ETsp+I
派遣切り失業者は3月末までに100万人を突破する (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
●この期に及んでインチキ数字のデタラメ政府
これから春先にかけて、一体どれだけの派遣切りが行われるのか。衝撃的だったのが
28日、製造派遣・請負会社の業界団体などが発表した「3月末までに40万人が職を
失う」という数字だ。厚労省は昨年12月26日、非正規労働者全体の失業者見込みを
、ほぼ同期間で8万5000人と発表した。「役所の発表なんてこんなもの」と言って
しまえばそれまでだが、ケタ違いのインチキ的な数字だったことになる。
(中略)
2009年3月には、製造業派遣の契約切れが集中する。いわゆる「2009年問題」
だ。これにドロ沼不況が追い打ちをかける。冗談ではなく、街には失業者があふれるこ
とになる。
民間シンクタンクのリポートにも、厳しい数字がズラリだ。
「2009年半ばにかけて、雇用は170万人程度減少する可能性がある。雇用削減の
スピードは、前回の景気後退局面だったITバブル崩壊後の雇用削減に比べて約3倍」
(大和総研)
「失業者数は、09年度に140万人程度、10年度は50万人程度増える」(第一生
命経済研究所)
どんなに少なく見積もっても、70万~100万人は職を失うことになるのだろう。
厚労省は「8万5000人」という数字の積算根拠について、「全国の労働局と公共
職業安定所が企業に聞き取り調査を行った結果」というが、どれだけ幅広く企業に調査
をしたのかは怪しい。
「可能な限り多くの企業を調査しようとしたが、中には答えたくないという企業もあっ
た」(厚労省雇用政策課)とか言うのだ。
麻生首相は28日の施政方針演説で、「3年間で160万人の雇用創出を目指す」と
言った。3カ月で160万人ではない。この期に及んで、あまりにも悠長で無責任な話
だ。
742:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/04 07:37:38 kROMnTia
切られたぞ!
某一部上場自動車部品メーカー。
何するかな?
743:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 00:28:07 Z1xgM3MI
小学校の3年生の頃だったかな
教頭先生がクラスのみんなに向かって
「みんなが大人になるまでには景気が回復してるといいですね」
と言ったのを覚えてる
あの頃より悪くなってるってどういうことよ
744:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 08:50:54 p+4ibiAd
ゆとり高卒乙
745:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 16:06:29 deJBHshs
◎民主、雇用安全網で3法案 失業保険や求職支援など柱
民主党は3日、当面の雇用対策の柱となる雇用保険法改正案など3法案の骨格を固めた。
雇用保険の受給を終えても求職活動をする人への支援措置を新設。
教育訓練期間中に最高で月額10万円を支給し再就職を促す。
雇用保険、求職者支援、生活保護を3層の安全網と位置付け、
雇用環境の悪化が見込まれる年度末に向けて失業者対策を万全にする。
3法案は雇用保険法改正案のほか求職者支援法案、内定取り消し規制法案。
4日の「次の内閣」会合に報告したうえで、社民、国民新両党と協議し早期に衆院に提出したい考え。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
◎再就職支援、民主が法案提出へ
雇用情勢が悪化する中、民主党は失業者の再就職を支援するため、職業訓練を受けている間、
月最高10万円の手当を支給する新たな法案をまとめ、今の国会に提出する方針です。
民主党がまとめたのは「求職者支援法案」で、
失業手当の受給が終わった長期の失業者や会社の都合でリストラにあった労働者らに対し、
次の就職先を探すまでに必要な職業訓練を受けている間、
月最高10万円の手当てを支給するという内容です。
民主党では、この法案を現在の雇用保険制度と生活保護制度の中間にあたる新たなセーフティネットと位置づけ、
他の野党と共同で今の国会に提出したいとしています。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
与党も野党もないから全会一致で可決してくれ。
746:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/05 21:47:19 RhDpDpMJ
>>745
就職先がみつかるまで10万円を支給し続けるなんて、ぐーたら共はよけい就職しなくなっちゃうだろ。
そんなことに税金使うな。失業保険が出てる間に次の職を探せよな。
747:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 01:05:30 NksoBW8X
景気景気っていうけれども、非正規雇用比率の増加傾向じたいは、少なくとも80年代初頭からの
一貫した現象であって、景気の影響にほとんど左右されていないからなあ。
バブル以前からバブル好景気そして平成不況の時期を通してほとんど同じ上昇率の角度を保ったまま。
この問題には景気は本質的に関係ない。景気の悪化で単に目に見えやすくなっているだけの話。
景気の回復だけを宣伝文句にしている政策では、この問題に関するかぎり本質的な解決にはつながらない。
748:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 01:37:38 7FhqokXx
長いよ(´・ω・`)
「日本オワタ」
でいいじゃん
749:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 02:20:43 BkkDJaVm
>>745
正直10万じゃ生活出来ない・・・
せめて20万はくれなきゃやっていけない。
750:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 13:04:44 7+/e4SvG
20:00
どうする大量失業時代 NHKスペシャル
緊急報告・製造業派遣は何をもたらしたか
▽メーカー・派遣会社密着ルポ
▽見えてきた思わぬ弊害
▽日本のこれから激論!非正規VS正社員
▽正社員の給料下げて非正規へ?
▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの
▽貧困層拡大
安心できる働き方とは FAXご意見募集中!
751:絶望の中の希望
09/02/07 13:47:10 AFhcV8Np
正社員だと安心とか無いだろ。
会社によりけりだべ。切る会社は正社員でも切るよ。
752:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 13:57:25 1Sj8eUby
地方なら10万で充分
753:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/07 21:15:06 nuS53QQ+
いや、最低20万はあげないと駄目だろ・・・
かわいそすぎ
754:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 06:02:41 sE1xO9fG
あまり待遇良すぎると抜け出せなくなるよ生活保護みたいに
755:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 06:59:17 Kyzm0F2a
ていうか、派遣社員は切られて当然。 社員でも切られるかも分からないのに。昔からいうでしょ。邪魔ものは切れと!
756:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 11:04:11 yU7wT5Rr
派遣は所詮捨て駒だとでも言いたいのか
757:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 11:33:01 +KLm9Xft
>>756
徴兵制って、都合のいい時だけ動員できるシステムだったけど、徴兵された
兵隊の給料も雀の涙ほどで、その間の給与補償もなかった
あれを想起すれば、今の日本の労働事情は理解できる
758:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 11:43:26 p9v2+bcj
次の選挙では、朝鮮人と部落民の利権剥奪と、公務員の年収5割カットを公約にする政党に投票すれば、現状を変えれるかもしれない。
759:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 11:47:41 rBCtHyrN
30代正社員なのに年収300万以下のおれ
こんな俺でも国立大大学院まででて法律を守って生きてきたんだ
おまいらがうらやましい
760:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 12:16:36 jPkW6VPL
まぁ、たしかに2,3年前に大手の派遣を選ばずに
中小に逝っとけば正社員になれた人はいっぱいいたな
あえて必要とされる場所ではなく駒として働く道を選んだんだよな
761:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 12:22:05 GQT6MeLu
元々仕事のつなぎや学校の合間
未経験からの就業チャンス
専門系職種へ関わる入り口
こういうのが派遣じゃなかった?
テレビに出てる製造業の多くの派遣はただのバイトで
流れ作業で知識もスキルも付かないけど
バイトとして給料あげるし住まいかしてあげますよって話
762:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 16:38:17 +KLm9Xft
今日の派遣ニュース
【社会】「派遣社員だったが、1月に職を失い、金がなくなった」 住居侵入容疑で23歳無職男逮捕…愛知
スレリンク(newsplus板)
【栃木】 「派遣解雇…自分が何するか怖くなった」 包丁所持 自ら110番、男逮捕
スレリンク(newsplus板)
【福岡】「派遣の契約を切られた。逮捕されれば寝る場所と食べ物に困らないと思った」 包丁を携帯 自称35歳男を逮捕
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「派遣切られむしゃくしゃ」 26歳男、神社に放火して逮捕…埼玉
スレリンク(newsplus板)
763:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 16:43:36 HFLYxam+
なんかショボいな。
加藤を超えるヤツ出てこいやー!
764:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 21:41:22 6M1O7p1v
まあまあ
名前忘れたけど元公務員を数人ぶっ殺した奴いたよね
あれは痛快だったなあ
加藤くんを超える真の21世紀救世主求む
765:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/08 23:26:33 yU7wT5Rr
何か軽いノリで書いてるけど、そんな犯罪煽るような書き込みやめたほうがいいよ
766:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/09 11:27:16 mY7pk4Y7
他人任せ(・A・)イクナイ
767:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 21:16:02 AgKVHW0E
天下りは風邪ひけ!
768:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/11 21:32:37 61ic4yK2
なにをいまさら
一人殺せば犯罪
100人殺せば英雄
こんなことは小学校低学年の児童でも知ってる事じゃねえかよ
769:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 15:11:07 kTMvCn4N
厚生労働省は12日午前、民主党の厚生労働部門・非正規雇用対策プロジェクトチーム
合同会議で、今年3月末までの半年間で職を失ったり失うことが決まっている非正規雇用者の
実態調査結果を明らかにした。
派遣先企業が雇用調整にあたり再就職などの努力をしていないケースが44%に達しており、
民主党は企業を指導すべきだと厚労省に強く求めた。
調査は厚労省が1月末時点で公表した約12万5000人の失業予定者を雇用している1806事業所を
対象に任意聴取。
契約期間中に解約されるケースに限っても、派遣先企業が職場確保の努力をしていない例は
41.5%を占めた。
あっせんの努力をしたが職場確保に至らなかったケースを含めると、8割以上の派遣労働者の
再就職先が固まっていないとみられる。
ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
スレリンク(bizplus板)
770:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 15:31:32 J5bhz/1q
高卒で全然勉強しなかった姉がいいとこ働いてるのみると空しくなる国立大卒の自分
他人ならそこまでの経過知らないからいいけど、実際どれだけ勉強しなかったか見てたからな
771:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 16:16:28 pOsRx2h7
>>770
大学出て無職って、恥ずかしく無いの?
772:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 16:22:11 IV/6KxZS
>>770
大学だしてくれた親の気持ち考えた事ある?
俺、こうゆう怠け者って許せないんだよね
773:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 18:29:06 dYE5Yg5A
まあ、あの派遣村にも大卒は結構いただろうけどな
774:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 21:48:19 GCwxqPKz
尊厳をくれ
775:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/12 23:17:55 TnBXIhjg
ガクンと人減ったな…
おまえら生きてるか?
776:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 06:15:21 j75s7hb0
派遣やフリーターは少なくなるんだろうな
もちろん正社員になるんじゃなくて......
777:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 07:31:26 ug2HeDaD
公務員を憎悪するのは二流以下の人間の特徴
778:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 10:01:09 07dD8VWt
大学出て無職なんて屑だろ
親が金出したんじゃなく、奨学金で入って自分で返済する大卒無職ならまだ許せるが
(たとえ滞納してたとしてもw親の金で大学出て今無職よりはマシ)
779:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 10:27:20 tmVYJJ27
>>778
>奨学金で入って自分で返済する大卒無職ならまだ許せるが
いや、無職じゃあ普通に返済できてないでしょ
だからこうなってる
↓
奨学金延滞の理由
URLリンク(www.jcp.or.jp)
(略)
小泉「改革」直撃
支援機構によると、滞納理由は、「無職・失業」が急増。〇一年度調査では滞納理由の
六番目で、6・5%でしたが、〇五年度調査では20・3%で二番目になっています。若
年層の低賃金を反映して、「低所得」と答えた人も〇一年度の19・1%から、〇五年度
には22・1%になり、滞納理由のトップです。
(中略)
日本学生支援機構がまとめた奨学金延滞の理由についての状況調査は次のとおり。
2001年度(初めて延滞3年以上4年未満となった者/有効回答数3281件/割合%)
借入金の返済32・3、低所得19・1、家族の病気療養15・6、本人の病気療養12・
5、親の債務返済7・6、無職・失業6・5など。
2005年度(延滞12カ月から24カ月の者で直近3カ月入金なし/有効回答数1816件/割合%)
低所得22・1、無職・失業20・3、借入金の返済11・8、延滞額の増加10・3、親
の債務返済8・9、家族の病気療養7・4、本人の病気療養6・5、在学・留学6・3など。
780:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 13:05:50 uu5Ohbq/
国立大でて無職です
申し訳ありません
781:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 14:05:02 JRucj+Vj
副収入で年間100万円!1日2時間で変わった私の生活UPのコツ
URLリンク(agesyu.web.fc2.com)
782:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/13 14:23:19 SXcXSLCW
いや、今や正社員リストラも普通にあり得るし、東大卒だろうが海外留学経験者だろうが、就職も転職もままならない人が多いですぜ。冗談抜きで我々だっていつ餓死するかわからない。
783:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 09:01:17 rkJ2nPvo
高炉内に転落、請負会社員死亡 新日鉄大分製鉄所
13日午後3時50分ごろ、大分市西ノ洲の新日鉄大分製鉄所の第1高炉で、
北九州市戸畑区、請負会社員吉村修さん(28)が高炉内に転落し、搬送先の病院で死亡した。
大分県警の調べでは、高炉は高さ約110メートル、直径が最大で約23メートルの円筒形。
吉村さんは、高さ約84メートルの付近で、高炉の点検と補修工事のため、
同僚の男性と2人で足場を設置する作業をしていたが、足場のすき間から転落したらしい。
高炉の底には、約20メートルの燃え残ったコークスの層が残っていたという。
朝日新聞 2009年2月13日23時1分
URLリンク(www.asahi.com)
784:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 09:53:55 HLjSYtPr
周りの人の消息が分からなくなってる
785:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 10:37:25 9pbFrz4N
>>784
逆に言うと、周囲の人は君の消息がわからないとも言える
786:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 10:42:31 Yhl5gEIW
派遣会社は公務員がやればいい
787:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/14 10:43:53 HLjSYtPr
>>785
788:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 14:15:19 XEgLmew9
今フリーターで就活してるんだけどなかなかだわ。おちまくり。
関西なんだけど、リクナビ・ディースター・ウェブアン・イーアイデム・フロムエー・リクナビNEXT・enジャパン以外で正社員の求人多いサイトってないかなー?
789:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 14:23:51 XtXm5SZ9
この時期は動かない方がいいと思う
不景気で受けまくったらいざ回復したときに受ける会社なくなるぞ
地元から離れられるなら別にいいが
790:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 14:52:40 8mV4bUyV
動くな、って短期バイトぐらいで辞めとけ。っ手意味?
791:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 14:54:37 XtXm5SZ9
うんバイトで繋げって意味
今の時期に数打ちしても応募先がなくなるだけ
792:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 15:24:45 8mV4bUyV
中途半端に長期バイトしたら社会保険等がメンドクサイことになるんだよな
今のままなら短期バイトをいくつもしたほうがマシ
だが空白期間がまた増えてしまうし
793:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 17:05:00 7JXeSWUQ
社会保険が面倒臭くなるってどういう風に?
794:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/17 17:33:44 8mV4bUyV
2ヶ月以上の長期バイトになると
会社の社会保険に加入することになるから
バイトで1年以内に辞めるとなると最初から入らない短期のほうが都合がいい。
そのうちに正社員に決まればいいけど決まらないとメンドクサイ
795:絶望の中の希望
09/02/17 19:53:21 LSQubnMG
今、バイトすらねーよ。
特に短期は無理。日雇い登録派遣もレギュラーを何日か置きにまわすので手一杯。
新規に登録したところで、うまくいって初日だけ。ひどいところは、そのまま放置。
土日用に登録派遣やってるけど、そこじゃ今、全体の3分の2が待機状態(仕事なし状態)だそうだ。
796:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 00:45:39 tF6xKSJu
>>794
短い期間でも社保に加入したほうが良いんじゃないの?
メンドクサイって手続き?
797:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 00:50:42 tF6xKSJu
だったら任意継続でやればよくね?
社保に加入しないって事は親の供養とかに入っておくの?
798:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 00:58:51 DNa6FmGF
任意継続って6ヶ月以上働かないと無理じゃなかったけ?
799:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 01:08:28 tF6xKSJu
それなりの理由があれば平気な筈・・・
ただ国保払ってるなら国保のままの方がいいかもね
何も払ってなかったり親の供養に入ってるんだったら社保に入っちゃた方が良いと思うよ。
バイト先に就職するまで働きたいって伝えれば3ヶ月程度で辞めても問題ないと思う。
800:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/18 01:09:48 tF6xKSJu
まぁ社保→国保でも対して問題なかったと思うよ。
ただ、年金と保険料を別々に払うからお金がちょっとかかるかな
801:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/24 15:19:58 7mJKf+Kn
今、大学2年なんですが就職活動はせずフリーターになるつもりです
親の家で暮らせば食費(1か月約2万)以外にかかる金は皆無と言っても過言ではない程少ないので(あっても漫画、ゲームくらい)
所得税や住民税を払わなくても済む年収ぎりぎり100万以下を目安に働こうと思っています
週20時間働けば時給1000円と仮定して年収96万です月の食費2万、その他で1万かかるとして年で36万かかりますから自由に使えるお金は年60万
月5万円は自由に使えます
元々欲が無い方なのでこれだけあれば十分なんです
親が死んでも遺産があるし
しかし自分はバイトすらしたことが無いのでこの目論見に穴があるのではと不安に思っています
大阪で時給1000円以上で1日10時間で週2で働けるバイト先を探そうと思っているのですがどうでしょうか?
802:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/24 18:24:22 PZyI8yne
おまえら>>789はフリーターだぞw騙されるな
803:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/24 18:42:14 mc8xUkhO
>>801
ここで聞いたほうがいいよ
▲ 一生フリーターでダメなのか? 24▼
スレリンク(dame板)l50
804:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/24 20:21:27 7mJKf+Kn
>>803
ありです
805:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/27 10:40:20 Jm2+fEUn
>>797,799
10日近く前の書き込みにレスするのもなんだが
どうしても気になったので
いくらなんでも「親の供養」はないだろう・・・・・
806:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/27 13:22:55 6wb4dxy1
w
807:名無しさん@毎日が日曜日
09/02/27 17:42:20 53iHJRPo
あげ
808:コール ◆8eDC4YYhPc
09/02/28 00:22:04 8fQRFEkM
きついよ・・・・・
809:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/03 02:52:43 uUHvV9e9
【社会】 非正規雇用の人や氷河期世代の若者は既存の労組や左派政党とは距離を置け!彼らは味方ではない…城繁幸★3
スレリンク(newsplus板)
810:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/03 12:57:10 ciRTB7qs
あげ
811:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/03 21:19:12 Amg4mQSU
マンションを借りて簡易宿泊施設でもしようかなと思うのだけど、
1人月2万くらい。
だいたい、15人くらいを収容予定。
借りたい人いるかな?
場所は大阪。
812:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/04 01:47:37 0/AsL04y
27目前にして、>>801とほぼ同じ事言ってる知り合いがいたなー
正直、いつ転落するのかとwktkしてる
813:絶望の中の希望
09/03/04 22:52:23 JqwmYBdH
派遣仲間のおっさんが最近いなくなって、
「どうして?」って聞いたら、「2年11ヶ月たったから辞めてもらった」ってさ。
来週から新しい人を入れるって。。。
おっさん、年だし、ホムレスか自殺だろうな。
と思ったら、悲しくなった。
この国の法律って酷いわ。
814:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/04 23:13:37 1ceQm7pM
お前ら絶対に会社のパソコンで携帯ゲーム機器をつなげるなよ。
その会社行くのに音楽等視聴できなくなるから。
YRPのドコモでPSPをつなげたお馬鹿さんいるぐらいだし。
815:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/05 15:30:05 Y4Myooib
あげ
816:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/06 08:37:29 xIwXfjKV
派遣で働くことになりました。
厚生年金に切り替えるため
年金手帳を借りますといわれてとられてしまったんだけど
いつ返してもらえるの?と聞いたら
手続きに時間がかかるから二週間はかかりますー
郵送でお返ししますとか。
こんなもんですか?
817:絶望の中の希望
09/03/06 21:25:59 4lMpkljD
>>816
派遣で厚生年金付くの?
派遣契約は3年期限があるから、それ以降も継続して雇用してくれる予定でもあるんだろうか?
3年くらいの掛け金じゃ、年金なんてすずめの涙もいいところだよ。
ちょっと聞いてみたら?「20年くらい雇ってもらえるんですか?」って。
818:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/06 22:51:32 xIwXfjKV
>>12
だそうです
819:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/06 22:52:07 xIwXfjKV
最後の三行は気にしないでください
820:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/06 22:57:43 NVLFii+n
>>817
オレ達の様な底辺はお金の管理能力が無いから、勝手に天引きされた方が助かるだろ。
821:絶望の中の希望
09/03/07 18:29:09 terFvt5G
>>818
俺、派遣だけど一切社会保障無いよ。
あと、義務は保険だけじゃなかったっけ?
厚生年金は、少なくても15年くらい働かないとまともな額にならかった記憶がある。
822:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/07 18:53:48 o3peneUm
派遣って社会のくずじゃないの?
823:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/08 03:28:19 np1mKkhE
>>818 >>12が正解
あと保険/厚生年金は派遣会社が行うので、派遣先との契約とは別もの
824:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/09 08:38:16 Ylt2aunu
今日から派遣だ
やれるんだろっか。やや対人恐怖症あるし
バイトもしたけど何年もほとんどひきこもり状態だったし
電話きらいなのにコールセンターときた。
苦手克服にいいかと思ったんだよね。
これでダメなら農業の勉強するつもり
田舎に引越し自然と生きたい
ほぼ決まってるような気がする。
派遣にいくのは苦手克服というより諦めるためかも。
825:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/09 21:27:21 6Eh3iQkb
がんばれ。時給いくら?
826:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/09 21:43:12 Ylt2aunu
900円です。
責任の重さを考えると安すぎるかも。。
ストレスたまりもす。
827:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/09 21:56:21 F2/vJG0a
電話きらいなのにコールセンター・・・
頼むぜ新人w
828:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/09 22:50:34 Lw1ijq48
精神障害者や精神病患者は警備業法に定める警備員の欠格事項に該当するため警備員になれませんが
では、いわゆる「知恵遅れ」と呼ばれる知的障害者(障害児学級・特殊学級や養護学校在籍者)は警備員になれるのですか?
たまに、挨拶もできず、喋り方がヘンで突っ立ってるときもしょっちゅう首を回してフラフラして落ち着きがない知的障害者(学歴が養護学校卒業)っぽい警備員を見掛けるのですが、これはもしやと思うくらい妙に警備会社が重宝がっている
(現場のオーナーがアイツを辞めさせろと苦情を入れても警備会社が変にかばったりする)ので…
知的と精神の重複障害もあるだろうし、
「“精神病患者や精神障害者は警備員にはなれない“と書いてあるが、“知的障害者は警備員になれない“なんてどこにも違反だと書いてないじゃないか?」と、金に汚い警備会社の経営者あたりが矛盾した屁理屈を言いかねない。
そうなれば、世の中、行政からの障害者雇用助成金欲しさによる知的障害者だらけのガードマンになる。それだと、事故も増えかねない。
つまり、障害者の雇用助成金欲しさで警備会社が次々と知的障害者を入れたがる気がするのですが…?
知的障害者は警備員になれるのか否か、その辺りはっきりさせてほしい。
障害者雇用促進の助成金を貰っているか、その対象者たる警備員がいるか、警備会社(とくに潰れそうなほど財政難な)を全社調査してほしいね。
派遣より知的障害者のほうが優遇されるんだよ
すなわち、派遣は知的障害者に負けている
829:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/11 20:22:33 CSvzQV5o
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
830:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/11 21:02:43 3cLO6tb4
今日職場で近々派遣切りがあるとの噂を聞いた…(;゚д゚)
831:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/11 22:38:33 MyRChet9
噂は噂
832:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/12 02:25:47 aqdvddt+
年度末だからな、、、
「次は俺の番だな」
正社員の間では、世相に合わせた、だが現実味のない一般的な決まり文句として、
派遣の間では、期間限定の(※)ウイットに富んだ一流のジョークとして、重宝されるフレーズ
※口にした数ヵ月後には現にいなくなってるので
833:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/12 21:23:01 jAUlYd/0
勢いで仕事OKしたけどOKしてよかったかなー。
と思えるようになった。少し意識がニートでなくなってきてるのかもしれない。
でもまだ周りと意識の差がある。
みなは真面目に勉強してるけど
おれは半分くらいしか集中できてない。
内容が難しくなって遅れだした気がする。
週末にでも勉強しないと来週あたりで心が折れて
脱落しそうだ。
834:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/13 22:39:40 JuVj/bMw
今日はテストやったんだけどボロボロだった
メモみてもOKとかいうけど目ももぐちゃぐちゃだしさあ
結局はカンで答えた。半分しか正解しなかった
周りは何点とったんかなー
おれは最下位だきっと。
それでもまだ辞める気にはならん。
友達はできないし周りは仲良しグループができている。
完全に孤立しはじめた。
それでもまだ辞める気にはならない。
835:絶望の中の希望
09/03/15 23:19:32 AzAMAN//
土日の日雇い終わった。酷い現場で死ぬほど疲れた。
明日から倉庫だ。がんばろう。
3月入って、少し好転した気がする。
年度末で金と人と物が動いてるんだよな。
836:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/15 23:35:42 TtLEkzbt
そろそろ俺も動くか
837:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/16 01:09:19 9TFijG/z
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
838:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/17 20:05:53 oZCx6Wfd
乙ー。
今日は早起きできて気持ちの良い朝だったんだけど
派遣先ではどんよりだった。
どんどん周りは仲良くなっていく。
おれは1人。
もう手遅れな気配を感じているよ。
自分で壁を作ってるのよね。心の壁をぶちやぶってきてくれる強引な人はいないようだ。
ひきこもり長いから過去を詮索されたくないんだよね
派遣初日で前は何やってたのー?っていう話があちこちから聞こえてきて
こりゃやばいと思って寝てるフリをしたのがまずかった。
839:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/21 20:59:15 WrB0aR27
あーあ
今日は休日出勤だった
仕事できないのは仕方ないが、派遣が一人会社に出てくる状況ってどうよ?
840:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/22 20:56:33 GYACFqG4
ニートやフリーターになる事を防ぐ NPOが「日本中退予防研究所」を設立
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京都豊島区の民間非営利団体(NPO)「コトバノアトリエ」が、大学生や
専門学校生がニートやフリーターになるのを防ぐため、学校中退の事例を調査し、
原因を探る「日本中退予防研究所」を設立した。
研究所は、中退者のうちフリーターや無職になる人は約6割に上ると指摘。
山本繁代表は「ニートになると社会復帰の支援が難しくなるので事前に防ぐ方が
効果的」としている。
4月以降は高校に講師を派遣し、生徒が進路選びに失敗しないよう助言する。
学生相談に乗る大学職員向けのセミナーも開く。また、学校法人の滋慶学園
グループ(大阪市)が4月に傘下の専門学校3校で新設する学科を共同運営し、
キャリア教育を重視したカリキュラムづくりなどに取り組む。
841:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/22 22:09:25 RLNpxjbf
彼が派遣社員で漫画喫茶生活です
最近では漫喫代もままならないらしく、
24時間営業のマックで寝起きする始末orz
デート代を第一に考えているため
新しい服も買えないので、いつも同じ服…
此処にいらっしゃる皆様は、こういったことは
当たり前なのでしょうか?
それともやっぱり彼は非常識なのでしょうか?
マックで寝起きしていると、お風呂にもあまり入れないため
たまに銭湯に行くくらいらしいんです…><
842:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/22 22:37:55 hBk1da80
彼氏をその境遇にほったらかしにしとくのも珍しい
同棲でもすればいいのに
843:841
09/03/23 15:19:33 YzyDcq66
私はまだ学生ですので、同棲は考えていません
あと3年すれば卒業なのですが…まだまだ先の話ですし
それまでに彼が何とか持ち直してくれることを信じてますが
やっぱり不安ですorz
844:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/23 15:22:44 MZU2KjNJ
>>843>それまでに彼が何とか持ち直してくれることを信じてますが
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
845:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/23 16:42:03 YSEHFqTj
そのうち暗殺だな
誰も悲しまない
846:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/23 21:38:55 3os/6lcW
>>843
そういう生活に憧れる年頃なんだよ。
山谷での生活に憧れるやつとかいるだろ。
847:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/25 00:24:37 Fi+u0Eij
>>843
それデートwとかしてる場合じゃないだろ、、、
彼氏は家族に見捨てられてるのか?
848:医者
09/03/25 23:42:36 SVs5qksO
臭くてたまらねえよ
マックに派遣、ニート、フリーターは入るな!
849:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/29 01:02:37 Qx2Xmr7L
学生だから同姓は考えてないとか意味分からん
おこちゃまかよw
850:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/29 08:22:45 YL+4j8Pl
>>840
また実態のない天下り先を作るのか
851:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/29 12:07:19 QBfF2tXv
プータローやアウトソーシング係で、
中途半端に仕事張り切る奴とか、変に気合い入ってる奴とか、ぶっちゃけうっとおしいわ。
『社員になめられてたまるか、圧力かけてやるぞ』適なオーラ出まくり。
ヘタな社員より少しばかり目立った事をして実力で勝とうという気かも知れんが、実力に応じた肩書きや地位が付いているという根本的な要素を忘れるなよ。
黙って義務を果たして時間が来たらさっさと帰って欲しい。
852:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/29 19:50:10 RieIuPx4
医者って結局逃げたの?
853:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/31 13:52:36 78AjcTyi
自衛隊の駐屯地に失業者やニートを寝泊りさせて職業訓練 自民党内で構想浮上
URLリンク(www.asahi.com)
全国の自衛隊駐屯地に失業者を集めて職業訓練する雇用対策案が、自民党内で浮上した。
防衛・農林・建設分野の重鎮議員が発案、政府の追加経済対策への反映を狙う。
「民間国土保全隊」と名づけた構想で、不況で職を失った人やニートらが駐屯地に半年間住み、
生活費を支給されながら職業訓練を受ける。「派遣切り」で表面化した失業者の住居問題に対応しつつ、
土木工事用の大型機械などを扱う資格を身につけてもらうことで、耕作放棄地の活用や
未整備の森林間伐などの担い手になることを期待している。
手本は、1930年代の大恐慌下にルーズベルト米大統領が設立した「民間資源保存団」。
若者がキャンプで生活しながら植林などに従事したとされる失業対策事業だ。
構想を進める加藤紘一元幹事長や青木幹雄前参院議員会長、古賀誠選挙対策委員長らが
週明けに発起人会を開き、追加経済対策に盛り込むように求める。
854:名無しさん@毎日が日曜日
09/03/31 14:17:17 F1LmAONl
<加藤紘一元幹事長や青木幹雄前参院議員会長、古賀誠選挙対策委員長
ここがミソですな
855:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/02 08:49:06 vMmLE0L3
地域おこし協力隊員、都市の若者を地方に派遣、農業や漁業の手伝いで報酬は年200万円 3年後に3000人目標 総務省
URLリンク(mainichi.jp)
総務省は31日、都市部の若者を地方に派遣する「地域おこし協力隊員」の概要を公表した。
景気の悪化で失職した若者などに、地方で活動してもらうことで、地方への就職、
定住のきっかけとしたい考え。09年度は300人程度を想定し、3年後には年3000人規模を目指す。
隊員は各市町村が募集。1~3年間、農業や漁業の手伝い、森林や河川など水源の管理などに従事する。
報酬は年200万円程度。住宅や活動に使う車も準備し、費用の一部は国が特別交付税で1人当たり
350万円程度を支援する。
856:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/02 13:11:35 +RJ20e/7
ランボー怒りの派遣社員
URLリンク(www.youtube.com)
857:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/02 20:03:37 hWTJDotI
すみません、僕は派遣社員じゃないんだけど
マグロ漁船とかどうなの?何ヶ月も船の上で辛い仕事だと思うけど
お金がいいってよく言うじゃん。
858:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/02 21:02:19 rqNcYyct
1日から無職になった。
これから毎日スタホ三昧の日々を送る!
859:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 09:29:05 WBjNR/Qh
>>857
今もあることはあるが、給料も特にいいわけでないよ
金は使わないからそっくり残る
船上の飯は、まかないで食えるだろうし
860:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 09:58:06 VntQZBA9
>>859
飯付き家付き凄いいいじゃん!
キツい仕事だろうけど色黒になるし体は鍛えられるし。
なんでみんなやらないの?
861:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 18:41:52 LQMeDUCc
殺されて海に捨てられても事故で済まされる
862:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 19:07:44 WBjNR/Qh
まぐろ漁船の現状
URLリンク(www.maguro-jp.com)
863:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 19:12:32 1k/J878S
まぐろ漁船なんて派遣切りに遭うようなボンクラが出来るワケないし(笑)
864:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 19:38:40 WBjNR/Qh
たしかに、派遣やフリーターで、ダラダラ生きてきた者が
マグロ漁船など勤まらんだろうな
耐えられず、三日も持たず船から飛び降りて自殺するだろうな
865:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 19:45:34 U72KUuW7
そもそも人生投げ遣りのマグロ状態。
866:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 19:50:06 Lewin0XX
>>851
それ激しく同意
867:857
09/04/03 22:55:10 VntQZBA9
あれ?ここにいる人て派遣の人達じゃないの?
確かに農家が誘っても断ってたしキツいかも。
おれ学生の時夏休みバイトで行ったことあるけど楽しかったよ。
飯うまいし空気うまいし出会いもあるしw
868:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 23:01:32 VntQZBA9
すみません後一つ質問。
派遣切りにあった人達の親はどうしてるの?
元からいないとか絶縁状態とか?
それが一番不思議に思ってました。
869:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/03 23:04:09 TkcX+E9W
>>868
年取った親はいい年して無職になるような大きい赤ん坊の面倒みきれないんだよw
870:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/04 06:40:49 fIrd1Lb2
URLリンク(www.dotup.org)
871:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/04 13:15:20 cYdJtHIB
>>869
でも親も息子が都会で乞食みたいな暮らし
してると知ったら帰ってきて欲しいだろうに。
872:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/04 15:26:20 u8UcsWjR
家があっても長男夫婦が同居してて戻りづらかったり、親と仲悪かったりといろいろだろな
873:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/04 16:15:02 PXLNYBQq
>>871
それ妄想。今更返ってこられても困るだけ。
いきなり無職の息子が帰ってきても近所の噂になって肩身がせまくなる。
また、まともな兄弟が地元で跡継ぎとしてそれなりに地歩を固めているケースも多い。
まあ、ようは今ホームレスになっている方々は要らない人間なんだよ。
874:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/05 08:39:41 YzCTTHLD
わざわざ派遣なんかにすがる意味がわからん。
875:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/05 12:29:06 ct36vs8S
親からしたら息子が派遣とかバイトなんて、他人には言えんわな。
876:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/05 16:43:57 7Tkg6DU3
29歳童貞の公務員だけどよ。
皆に代わって職場の生意気な女どもに言ってやったよ。
お前ら、派遣村のニュース見て、なんか気づくことねえか?ってさ。
そしたら、ああ、派遣切りの人たちでしょ?だってよ。アホか。
あそこに並んでんのは、男だってことが全く分かってねえんだよな。
女はケツくっついてりゃ男から食わせて貰えるが、貧乏な男は
誰が面倒みるんだって話だろ。女性様は呑気なもんだぜ。
877:桃
09/04/05 16:45:27 yGux9ekn
日本年金機構職員募集要項
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
一般事務関連業務
年金事務所において行う公的年金に係る一連の業務(適用徴収、年金給付等) 600名程度
給与の例
一般職の20才~30才代 月給約 20万円~36万円 年収約330万円~500万円超
一般事務関連業務への応募資格
大学卒業以上で、民間企業等における勤務経験がある方(平成22年3月卒業予定者は対象としていません)
60歳未満の方(昭和24年4月2日以降の生まれの方。定年が60歳)
878:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/05 17:02:28 moQ936U2
なのに財部誠一は 期間工や派遣が
金持ってるみたいな事を言ってるぜぇ
URLリンク(www.youtube.com)
879:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/05 17:24:55 QWc/Lz1c
正社員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。
880:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/09 15:42:45 l4luCCZU
みんなは就職活動やってる?
881:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/09 21:44:25 hMRgoAzQ
人間活動やめたい
882:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/12 22:10:31 0LLabZ+N
今三十二歳で大卒でフリーターのみ。最近このままじゃやばいから、とりあえず派遣で働こうと思う。何とかなるよね?
883:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/12 22:14:33 9DGM3QDs
いま派遣にありつけるのはごく少数のエリートだけだぜ
884:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/12 22:20:42 0+1eAGy9
eri-toでなくても毎月わんさか入ってわんさか辞めてく派遣で一ヶ月やっとるわい
885:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/12 22:54:31 ZrPvWboH
>>882
現実的に、33歳で3社派遣登録しているが、面接まで行けない。
俺のスキルがないせいでもあるが。
ちなみにIT系。
この間、正社員面接で聞いた話によると、スキル持ちの人でも職にありつけない状態らしい。
三国志とかに例えると、関羽みたいなのがゴロゴロいる状態なんかね。
厳しいね。
886:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/13 01:51:06 WElZZy2q
あげ
887:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/13 01:55:27 +Pux+N7h
>>876
嫌味にしか聞こえないが
気にしてくれてありがとうな
泣けてくるわ
888:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/13 20:50:22 7e+aM0Rz
景気が回復するまでコールドスリープで冬眠したい。
目が覚めると空前の好況期とか。
889:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/14 21:10:10 VyYy7oam
目が覚めると核戦争後とか自分以外ほとんど疫病で死んでるとかだろ、どうせ
890:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/16 14:50:17 8HmjgaHu
小さい派遣会社なら
すぐ対応してくれるし紹介もしてくれるよ自分21だけど
でかいとこはスキルある奴に若い奴たくさんライバルいるから全然相手にしてくんない
自分ほぼ未経験なのに営業事務紹介されて今やっとる
891:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/25 13:01:14 N8pC4nsg
アルバイト時給、一般企業は3カ月連続低下、人材派遣は6カ月連続増
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
求人情報サイト運営のディップが集計した3月の全国アルバイト時給平
均額は、一般企業による直接雇用が927円(前月比29円減、前年比20
円減)で、 3カ月連続で前月を下回った。一方、人材派遣企業を介した
間接雇用では、6カ月連続で前月を上回り平均1272円(前月比14円
増、前年比158円増)となった。
一般企業のアルバイト時給を職種別にみると、介護など「医療、福祉
系」が1614円と最も高いが、前月比343円減、前年比621円と落ち込みが
大きい。また「イベント系」が1062円で前月比62円減、前年比195円減に
なるなど、12職種中8職種の時給が前月を下回った。一方、人材派遣企
業経由では「医療、福祉系」が1403円で前月比79円増、前年比343円
増、システムエンジニアなどの「デジタル系」が1444円で前月比58円増、前
年比 24円増と伸びた。
地域別にみると関東は一般企業が3カ月連続で前月を下回り、949円
(前月比51円減、前年比49円減)になった。人材派遣は1341円(前月
比 26円増、前年比136円増)と7カ月続けて上昇した。東海は一般企業
が878円(前月比10円減、前年比11円減)と3カ月連続で低下する一
方、人材派遣では2カ月連続で上昇し1252円(前月比18円増、前年比
139円増)だった。
関西は一般企業が2カ月連続で上昇し956円(前月比24円増、前年比
65円増)、人材派遣は1184円(前月比24円減、前年比49円増)だった。
各平均時給は、アルバイト求人情報サイト「バイトルドットコム」に掲載した
求人広告から集計した。
892:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/28 23:30:59 xh4C47xc
★フザケルナ!!公務員 超一等地に激安役人タワーのデタラメ
★これじゃ税金を払うのがアホらしくなる
また官僚の税金ムダ遣いが進行中だ。東京・銀座や台場に近い人気の東雲で
建設中の公務員のための超豪華タワーマンション宿舎。
管理費も含めた価格は141億円。あの悪名高い衆院赤坂宿舎の総工費138億円を上回る。
それだけじゃない。驚くのはその家賃の安さ。3DKで月4万円、3LDKで7万円。
民間相場の4分の1程度というベラボーな安さ。これじゃ税金を払うのがアホらしくなる。
URLリンク(gendai.net)
“改革”と称して格差・貧困・不公平を拡大させ、
“自己責任”と称して困窮者への支援を打ち切り、
労働者のためのセーフティネットを破壊し、
人々に未来への不安を与えてきた自民党・公明党政権の悪政。
自民党支配(自公支配)とは、富(所得)の再分配権を握る自民党・カルト幹部・官僚・財界幹部らが
税金と権力を私物化し、税金を湯水のごとく無駄遣いする「泥棒国家」体制(クレプトクラシー)である。
自民党政治とは、一部のもの(「政官業暴」癒着構造下で甘い汁を吸っている輩とカルト)のための政治。
派遣労働者が典型だが、一般庶民を「モノ」扱いする政治。
人間としての尊厳を踏みにじる政治、それが自民党政治だ。
893:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/30 19:17:37 kCqbIVeg
>>890
あと10年経っても同じ事を言えるといいな。
思うに境目は27あたりだな。それまでは応募すりゃどこかは引っ掛かるが、28過ぎて特殊技能なしだと
そこそこマシな条件の派遣は諦めたほうがいい。自分がまさにそれwww
とりあえず今日から2ヶ月単発の仕事いってきた。
894:名無しさん@毎日が日曜日
09/04/30 20:14:43 T2bvhyuC
>>892
ソースはヒュンダイww
895:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/01 16:30:39 FbR3MiuS
今日から5連勤(バイト)
896:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/01 19:25:45 m7etlvDK
博多に帰りたいよ
騙されたよ
涙が止まらないよ
苦しいよ
897:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/01 22:09:12 lk1/RrtU
>>890
営業事務って何やってるの?
事務系って就きたい人多いと思うけど
女性の特権みたいなところあるから
羨ましい
898:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/02 16:07:11 NBEor096
バイト先にJKがひとりもいなくなっちゃった
899:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/03 00:38:14 lOcOuaou
>>894
天下り官僚の犬、乙www
税金を食いものにする害虫め
900:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/03 23:55:19 lOcOuaou
★51歳も叫んだ!フリーターに「まともな仕事を」
フリーターが参加する「自由と生存のメーデー」が3日、東京・渋谷で開かれ、
派遣やアルバイトで働く若者らが「まともに暮らせる賃金を」と訴え、デモ行進した。
地域労組「フリーター全般労組」(東京)が呼び掛け、今回で6回目。
ラップ調の音楽を流すトラックが先導し、太鼓を打ち鳴らしたり踊ったりしながら
シュプレヒコールを上げる「サウンドデモ」に約500人が参加。
「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」などと書いた紙を手に、繁華街を練り歩いた。
新潟市の自動車部品工場で2月、派遣切りに遭った都内の男性(51)はパンの仕分け作業のアルバイトで生活。
アパートの家賃、光熱費を除くと手元には5万円弱しか残らない。
所持金は約1万円で、「今の生活を早く抜け出したい」という。
デモ後、「若い人に交じって踊るのは恥ずかしかったが、声を上げないといけないと思った」と話した。
IT系企業の正社員で、千葉市の男性(28)は「業績が悪化し、数年先は会社があるかどうか分からない」と話す。
中高時代の同級生には非正規労働者が多いが、正社員の同級生の中には過労が原因で自殺した友人もいるという。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
901:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 00:09:53 g1yYYHnq
日本は異常
902:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 00:15:59 3wK25atd
【調査】財界は「報道ステーション」が嫌い テレ東とNHKに高い評価[09/04/30]
スレリンク(bizplus板)l50
903:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 01:01:08 GmjwYBb+
フリーターはやめといた方がいいぞ。
年下の正社員の女にすら見下されてる。
屈辱的だった。
904:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 01:47:06 b+LK2z5E
そんなことで優越感に浸る女に認めてもらう必要あるか
905:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 06:18:53 6J8nQbLW
.>>903 そんなことで、優越感に浸る女はいないと思うが、
認めて貰わなければ、仕事にならんわな
906:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 15:07:27 1qggLXxc
>>904
そんな女にすら認められないなら他から認めてもらえる訳ナス
907:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 20:59:07 FwiNvdiy
あげ
908:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 21:18:43 Yn5FCdnd
博多に帰りたいよ
909:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/04 23:42:53 Lh3/Ok+I
帰れよ。
910:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/05 08:29:13 uah2OWhO
騙されたよ
涙が止まらないよ
911:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/05 13:22:41 bUTo/wAv
>>890
都内?なかなか案件ないらしいけど、あるところにはあるのかな
912:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/05 16:30:38 lGknEpu4
テレ朝で日雇い関連特集
913:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/07 22:15:53 Fk5WqZm5
あげ
914:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/09 13:57:07 6nXIWhrL
無職期間10ヵ月過ごした28歳の俺がやっと派遣で採用された
某携帯キャリアのコールセンター時給1500円という世間からしたら底辺職の負け組
かもしれんが、これで少し母親を安心させてあげられる
915:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/09 16:00:59 bTWPYsf4
>>914
おめ。
コールセンターの1500円は妥当なラインかと。
悪くは無いと思うよ。
916:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/10 02:46:01 lp7wQCVi
コルセンは派遣の中では勝ち組でしょ
917:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/10 03:02:32 AKtfX7ix
派遣・ニート・フリーターを、あえて分けて考える必要はない。
918:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/10 03:15:00 eFMN2Pjl
時給1500円で負け組って
負け組のハードル低いな
919:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/10 03:27:11 1nhLVseZ
時給900円の俺は負け組~
920:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/11 00:12:28 g/sUkn3S
時給1500円で、労働時間はほぼ自己申告制の俺は
勝ち組
921:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/11 01:15:16 uRWNZbcR
age
922:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/11 10:03:21 RBV5mUdo
前派遣で募集してた仕事が契約社員で募集してる
そんなに対面を気にするなら、外部会社なんて頼らずに自前で求人しろ
某ワインメーカーめ
923:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/11 11:01:40 cB+YImqt
>>922
マージャン?
924:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/11 17:40:13 mK6CaPHK
914だが今日初日だった
今日は派遣元での研修
明日から派遣先で二週間の研修だ
ちゃんとやれるか不安だー
925:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/11 21:43:04 o7LwRid0
派遣先が辞めさせようとしている。「33にもなって派遣はまずいだろ」
正論過ぎて泣けてきたorz
926:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/12 00:42:08 OoMHufYh
>>925
似たようなこと言われて
それなら正社員にしてくれって言ってるうちにリーマンショックであぼんになった
実際に派遣から正社員になってる事例もある会社だったから期待してたんだがw
927:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/12 16:11:56 9L/2WT7P
>>925
派遣に頼り切りの会社に言われたくないですと言い返してやるんだ
928:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/12 20:00:42 6YEpaKpt
>>927
偶然にも派遣先の俺を辞めさせようとしている人が高校の先輩なんだ。
ていうことで「仕事抜きで考えてやっている」なんて言いやがる。
実際は派遣先でも人が余っているから、俺のやっている仕事を
余剰人員に回そうとしているだけなんだ。
失業保険をすぐ貰えるようにやりくりしてくれるならすぐにでも辞めるのだがw
929:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/13 01:09:55 DMMrqliY
派遣で辞めさせられるならすぐ貰えるじゃん
930:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/13 13:48:57 w7n3xrXk
【労働環境】人材派遣業:解雇なのに「退職届」、名古屋の「マルゼンロジスティックス」…「長浜キヤノン」との請負契約終了に伴い [09/05/02]
スレリンク(bizplus板)l50
931:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/13 14:36:59 Ee1hUVnK
博多に帰りたいよ
騙されたよ
涙が止まらないよ
932:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/13 15:12:17 9LrjJi/y
今ならクビ切りですぐに失保6か月、職訓プラスで楽して一年間はいられる
しかも被害者ヅラしてみんなから同情もかえる
933:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/13 23:56:52 DMMrqliY
>>932
六ヶ月も貰えるの?
934:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/14 08:16:46 WMhWv1X9
不況で生まれた「ダブルワーク」…「体がもたねえ」悲惨な現状
URLリンク(www.j-cast.com)
賃金カットや残業廃止などに見舞われた会社員が、生活費を補填するため2か所で働く「ダブルワーク」が
増えている。本業とアルバイトを掛け持ちする働き方が現代的だ、といった報道もあるが、ネットでは睡眠
時間を削って「ダブルワーク」に関わる人達の悲惨な実態が報告されている。
◆土曜は20時から朝4時までコンビニバイト
はてなが運営する「はてな匿名ダイアリー」(2009年5月10日)には、「ダブルワーク」について綴ったブログが
掲載されている。このブログは、大手企業の営業職、30代男性サラリーマンが筆者。これまで「絶望した」
「身体は資本だからご自愛ください」など500ものコメントが書き込まれている。
この男性サラリーマンの会社は残業が禁止になったため18時に仕事は終わる。火、水、金は21時から
25時まで、土曜は20時から朝4時までコンビニでアルバイト。これで月約9万円の収入。
働く理由は単純だ。この不況で税込み年収が630万円から480万円にダウン。このままでは私立高校に
通う娘の学費と、小学生の息子が通う塾の費用が払えないうえ、こんな不況になるとは思わず、1年前に
買った家のローンも重くのしかかる。
「家を売ってもローンの全部が消えるわけでもないし、それでも売らなきゃダメかもしれないな。このままじゃ
無理だよ。体がもたねえ」と悲鳴混じりに綴られている。
SNS「mixi(ミクシィ)」には「ダブルワークしてます♪」というトピがあり、現在843人が参加している。「ダブル
ワーク」を始めたきっかけは、「給料安くギリギリです」など、生活の苦しさを挙げている人が多い。「ダブル
ワーク」で様々な経験をし、自分の世界観が広がったと評価する人もいるのだが、本業以上に副業は
キツイようだ。(ry
935:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/14 08:44:38 KIdmTIBi
>932
お前みたいな
甘い考えは
今は通用しない!
このタコ助が‥
936:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/14 09:31:26 AyDiO5J5
なんなんだこのメシウマスレは…
937:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/14 10:34:26 2AefXqgk
博多に帰りたいよ
騙されて 関東にきたよ
私の 荷物を会社が
預かっているよ
938:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/14 12:36:43 SY1c11DO
僅かながら、案件が増えてきたようだ。
気のせいか?
時給1500円以下は、キツいね(´・ω・`)
939:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/14 12:38:46 TmunKei5
>>935
今だからこそ通用するんだよ
不況を逆手にとるんだよ
クビにされてなにもしないで腐ってるよりよっぽどマシ
940:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/14 12:45:31 6bnkEAiJ
>>932
そんな回路じゃクビにもなるわ・・・
941:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/15 17:55:16 RdaGcb71
契約社員の俺がきました
今の会社で正社員になるのが将来の夢w
942:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 03:09:04 wieEBstN
夢、か
面接で金貯めて家建てたいって言ったら
鼻で笑われたよ
夢って何だよ
943:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/16 12:59:10 zc1I4u5J
きめえ会社だな
944:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/16 20:35:08 cCbM7dHp
博多に帰りたいよ
騙されて 関東にきたよ
945:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 00:00:38 eDdUVge1
ずっと孤独。生まれてから死ぬまでずっと孤独。
家族がいる人を見て
「きっと家に帰れば、誰か支えてくれる人や話し相手がいるんだろうな」
って思うと泣けてくる。
派遣先も親や家族がいる人ばっかり。
もう疲れた。
人生も地獄。この世も地獄。なんで生まれて来たんだろう。
946:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 00:11:30 rMNoU+Rt
極楽浄土・・・・・・資産家、大地主
先祖代々の財産で優雅に生活。資産は運用会社で勝手に増えていく。
遊んでいてもなぜか社会的地位が高い。先祖代々女にモテてるのでイケメンが多い。
========嘆きの壁================
天道・・・・・・・・・・経営者
会社を経営して他人を働かせ優雅な生活。極楽浄土とそっくりの生活ができるが、
会社倒産や不祥事なのでいつでも畜生、餓鬼、地獄へ堕ちる可能性がある
========リスク、挑戦の壁==============
人道・・・・・・・・・・ホワイトカラー正社員、公務員
会社で管理職などをし、ほどほどの豊かで安定した生活を送るが、
退屈で無為な人生を送ってしまう。定年まで仕事以外の何も出来ない。
========学歴、能力の壁=============
修羅道・・・・・・・・底辺正社員、
実際に体を使って現場仕事。体を酷使し危険も多い。
周囲の人間との争いも多く、精神的にも病んでいく。ギャンブルと宝くじだけが心の支え
========金の壁================
畜生道・・・・・・・・フリーター、派遣、ワーキングプア
まさに家畜。生存すら危うい低賃金で、生かさず殺さず働かされる。
若いうちだけは人間扱いされ、年を取るにつれて家畜となっていく。寿命をまっとうできないのもこの道からである
========正常の壁================
餓鬼道・・・・・・・・ニート、引き篭もり、
人間の姿すら崩れていく。人ごみの中にいても異常者オーラが立ち上る
常に周囲の親兄弟に寄生しないと生きていけない。精神もおかしくなり、社会常識が通用しない。
やたらと自分を正当化する異常な思考をして一日を過ごす。周囲に迷惑を撒き散らす有害物質
========奈落の壁================
地獄道・・・・・・・・ホームレス、犯罪者
すべての階層の苦しみを併せ持つ。ココから這い上がれたら体験談が本になるくらい希少な例。
まさにいき地獄。一切の希望を断ち切られた無間地獄。
947:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 00:26:03 rhih4R1+
鼻で笑うとか最低な面接官だな
不幸になれ
948:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 22:01:27 stGziF5c
age
949:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 22:14:14 706151Zq
時給850円
950:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 22:46:51 6B1siaLq
>>949
がんばれ
951:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 22:47:57 fLOUB25G
>>945
結婚すればいいじゃん。
どうせ不細工じゃいやだとか贅沢いってんだろ
まあ、結婚したって孤独は孤独だけどな。
人生みんな孤独だよ
952:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/17 23:18:32 nv6zfN42
騙されたよ
953:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/17 23:46:16 UAJ/NwQ+
やっとの思いで仕事決まったけど
今研修中で今週末にあるテストに合格しないと
研修期間でクビになるから就職した気がしない
954:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 00:01:25 TT8KH8o9
サラリーマンになんてぜったいなりたくない。
サラリーマン人生なんて考えられない!
どうしても芸能人になりたい。
金のために働くサラリーマンの生涯賃金は3億円くらい。
でも、芸能人なら、それくらいの額、数年で稼げる。
しかも、自己実現という充実とセットで。
さらにはモテモテにもなれる。
芸能人というだけで女は興味シンシンでよってくる。
自分が作品の制作にタッチし、形を残せるというのも魅力だ。
映画などで世界的な人間になることも可能だし、DVDという「形」になることは魅力。
同志よ、芸能界への憧れを語ろう!
955:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 00:15:45 q31//zju
↑全ての行動にかなりの責任持たないと草薙みたいに裸の大将になって生きているのしんどくなるぞ。
956:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 00:56:36 XHbG7zP0
派遣で働いてますが、仕事行きたくなくて、
先週は親戚が亡くなったと嘘ついて一週間休みました。
今月いっぱいで辞めることになってますが、もう行きたくありません。
なんか良い言い訳ないでしょうか?
最近落ち着いてたのに鬱が再発しそう…
957:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 01:09:51 HI6kyXJ/
>>956
正直に鬱が再発しそうと言えばおk
958:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 04:15:02 h1yOX/IA
>芸能人というだけで女は興味シンシンでよってくる。
売れない芸能人はたくさんいるぞ
芸能人兼フリーターってことだ
959:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 06:23:27 VL7BTW1Y
営業ができる奴ならとっくに正社員になってるわい。
ノルマや長時間拘束・責任から逃れるために、みんなこぞって派遣やフリーター
になりたがるんでしょうに。。
960:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/18 07:42:16 li4HkdW2
博多に帰りたいよ
961:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 23:15:46 U5p4VCdp
先週派遣会社に登録したけど仕事くるのか心配…
もう金ないしバイトでもしたほうがいいのかな?
962:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 23:18:24 Oye7QH8y
皆さんが嫌がる仕事も
今となっては
なかなか無いよ
963:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/18 23:33:07 taNMGSo2
うちのコールセンター900円なんですけど・・
交通費400円
900*7H+400=6700円
20日出勤したとして*20=134000
年金、保険引かれて12万くらい
ワープア音頭踊るしかねえ
こんな収入じゃ彼女作る気力も沸かないや。
964:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 09:40:48 A5POJdaD
●日本の最低賃金 時給610円 (チップなし)
●アメリカの最低賃金: 時給880円 (さらにチップあり)
●イギリスの最低賃金: 時給1170円 (近年は最低賃金を毎年「5%以上」上げている)
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本フリーター 年間勤務時間1920時間 平均年収129万円 時給673円←北斗の拳
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←時給最強。しかも勤務時間は日本の半分。
965:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 12:00:23 HSo1D0ng
外国から資金が流入する国に
しないといけないってことかね?
966:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 14:43:14 4t/x6GpT
>>959
拘束時間は我慢するとしても
売れない時代に飛び込む勇気はオレにはない
ノルマ緩い(若しくはない)ところはなかなか空かないし
ハードル高いところは失業手当の受給資格満たす前に追い出されちゃうよ
作る側にいた人にこれからはおまえが売ってこいって言われても
それこそ雇用のミスマッチだよ
967:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 15:30:37 GliY48pg
社員になっても社会保険の付かない会社の紹介予定、紹介されたんだけど、いくら
不景気とはいえこういう会社は辞めといた方がいいよな?
968:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 16:01:49 sXgmDe6F
それって本当に会社組織なのか?
個人事業者とかじゃ
969:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 16:48:14 DCiz/Int
俺が無職なのは集団ストーカーのせいでは?
スレリンク(dame板)l50
970:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 18:57:49 GliY48pg
企業名は言えんけど中小企業らしい
保険に入れないんじゃ正社員になる意味余りないよなw
取りあえず保留にしといたけどww
971:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 22:40:11 gvcRcZ4K
>>970
サービス残業あるなら逆にマイナスだな
972:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/19 23:14:22 dwyja53z
>>964
まあ、どれも日本より裕福な国だからしょうがないっちゃあしょうがない。
タイやトルコあたりと比べれば時給17,55円だって高給だろうし。
韓国あたりだといくらなんだろう
973:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/20 14:37:02 gmUfT17p
韓国は日本以上に格差社会と差別の国らしい
974:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 03:25:39 2z+2G+nD
派遣無知識なんですけど
派遣って登録するのは誰でもどこでも出来るが、仕事が来るか否かが個人スペックによる
でオケ?
派遣先の会社では面接とかはないの?
975:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 07:58:48 j7MAy6aY
>>974
派遣会社や仕事の内容によっても違う
俺が某コールセンター採用された時は
派遣元で知識テスト・適性検査・性格診断テスト・派遣元担当者と面接
後日派遣先へ職場見学&担当者と面談(事実上の面接)
ここまでやって初めて採用になったぞw
976:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 08:41:45 J9QSEEf+
つか、今派遣登録しても仕事ねーよ…新入りには中々仕事がまわってこない
977:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 10:34:35 ugxD1AzO
>>974
派遣会社によって対応は様々
取り扱い業種、職種、登録型派遣(短期)、常用型派遣(長期)の違いもあるだろうし
978:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 10:36:09 tnp7qgO2
>>974
派遣なんかやめとけよ
979:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 10:51:04 d3jgWuMu
去年の今頃なんていくらでも選び放題だったのに
今や派遣屋が潰れる時代だものな
980:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 11:10:57 ekqqKpZG
派遣って人間関係構築すんの難しいな…
一回も成功したことねえわ
981:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 12:38:08 s8by/I9e
割りきればいいんだよ
どうせ遅かれ早かれ辞めるんだから。の精神でいけばいい
982:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 14:23:09 FeOcRl51
キヤノン電子社長「椅子がなければ会社は伸びる!」→自分は余裕で座ってました
スレリンク(news板)l50
983:コール ◆8eDC4YYhPc
09/05/22 16:12:56 zAIZF0Ze
博多に帰りたいよ
984:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/22 23:34:15 qciVpg+E
【郵政】「民間人使い捨てか」 西川社長続投拒否に財界不満--官僚出身の旧郵政副社長昇格の観測も [05/22]
スレリンク(bizplus板)l50
さんざん若者を安く使い、要らなくなったら捨ててきたやつらがなにほざいてんだ?
985:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 01:42:28 inPPQR5i
安く使うだけでなく自爆営業必須だからなぁ
986:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 08:42:30 QyEKBBp2
6月で打ち切りだ
この先どうするかなorz
987:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 18:04:43 zXuI3w2a
【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角 ★2 [05/15]
スレリンク(bizplus板)l50
988:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 22:50:13 1nDMeMNP
てす
989:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/23 23:17:51 0EX/5QVH
次
派遣社員、フリーター総合スレ その3
スレリンク(dame板)l50
990:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 12:09:54 d688SCwf
>>986
俺と一緒だ。
991:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 17:06:54 xAZsUNie
age
992:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/24 17:12:29 +EFp02EG
日雇いの日給月給ド底辺乞食社員が講釈垂れても説得力がない。
日雇いの日給月給ド底辺乞食社員が講釈垂れても説得力がない。
日雇いの日給月給ド底辺乞食社員が講釈垂れても説得力がない。
993:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 08:43:11 LrWZr3SW
埋め
994:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 11:48:21 C/d0WLxQ
よう
995:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 11:50:00 D7lF/cQs
よう
996:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 11:54:08 xUDkFVQl
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
997:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 11:55:20 D7lF/cQs
次スレ
派遣社員、フリーター総合スレ その3
スレリンク(dame板)l50
998:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 23:22:31 sYho7aC5
埋め
999:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 23:23:47 sYho7aC5
埋め
1000:名無しさん@毎日が日曜日
09/05/25 23:24:32 sYho7aC5
中高年社員は働きのわりにべらぼうに高い賃金を受け取っている(他、退職金、厚生年金も)
働きのわりに、若い社員の給料が低いのは中高年社員を食わすためだ
将来、確実に昇格、昇給が得られるのであれば、若い時分の働き損は十分に取り戻せる
しかし、右肩上がりの成長が見込めない今日、確実な昇格、昇給は見込めない
つまり、今の若い社員は
若いときは中高年を食わすために働き損
自身が中高年になってもそのぶんは取り戻すことはできない
中高年の既得権益がある限り、正社員といえども安泰ではない
危機感を抱いた人は、城繁幸氏の著書を読むべし
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。