人生うまくいってる人といかない人の差はどこからat DAME
人生うまくいってる人といかない人の差はどこから - 暇つぶし2ch591:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:19:33 Z/DBSvxK
おい>571!
俺は一応「遺伝と運」と言ってるんだけど
遺伝子で人間の本質が決まる
そして生まれてくる環境は運で決まる
後天的な環境が大事と言うけどそれは運で決まると俺は言ってるんだよ
もう一度言っておく
俺は「遺伝と運」で決まると言っているんだ


592:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:23:08 84+mrbV9
確かに遺伝と運と親の財産とコネで大半は決まるな

593:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:25:01 ByrPc6k5
親からの愛情って結構大事だと思う
親に大事にされて自分に自信もってる奴はそれなりな人生送れる
知り合いにバカだしブサな奴がいるけど明るいし素直だし幸せそうだ
普通に彼女とかいるし


594:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:29:25 X3qVlalQ
>>591
「運が悪かった」で済ませられる、ショボい人生が羨ましいです(>_<)


595:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:31:32 QcJf29LE
あきれるばかり

596:571
08/11/01 22:32:04 uBxZlWCm
>>591
では心臓の病で銀行を退職した私の友達は「遺伝が悪かったけど運は良かった」
という理屈になりますね??
それ、究極の屁理屈ではないですか?
ちなみにその彼女のお父上は平凡なバス運転手さんでした。家庭的には中の下
でしたけどね。

597:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:32:20 Z/DBSvxK
後天的な環境で全てが決まると言うなら兄弟は全て同じ性格にならないとおかしい
確かに兄と弟という立場の違いはあるが「 そ れ 以 外 は 全 く 同 じ 」
なんだから極端な差が生まれるはずはない
そのちょっとの差が大きな影響を与えるとしたらそれこそ運だろう

そして現実はどうだ?
兄弟でも頭の出来も性格も努力できる性格かどうかさえも全く異なる事は当たり前にある
後天的な要素で決まると言う仮定より遺伝で決まると考えた方がより自然だろう?
兄弟でも遺伝は違うからな、遺伝の場合そのちょっとの違いが大きな差を生むからね

598:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:34:34 yii8GQRQ
子供の頃は友達作る努力って概念がそもそもないよな。
友達といるのが楽しければ、「友達作る」とか意識せず友達が作るし、
ゲームやるのが楽しければ、ゲームを楽しむし。

「友達がいないと先々困るから友達を作ろう」とか考えて
友達を作るやつなんてゼロではないにしろ少数派だろうね。

といってもゲーム好きでも全然友達できないってことは
そうそうないと思うけどね。

今友達いなくて嘆いている人は、昔いた友達と疎遠になって、
結果そうなってるってことが多いんだろね。


599:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:35:40 84+mrbV9
東大生の親でブルーカラーなんてほとんどいない
これが現実

600:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:36:43 yii8GQRQ
それこそ昔も今も友達いないって人は
環境とかの問題だろうし「運」が悪いってことだろうね。

601:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:37:04 Z/DBSvxK
>596
そもそも心臓病と性格的な問題は関係ないだろ
関係あるなら説明してくれ

そいつは遺伝的にそう言う性格だったんだよ
そして生まれてきた環境も運が良かったってだけ
金持ち=運が良いじゃないからな
親がよき理解者であったりとかグランドマザー的な人格者だったりとかそう言う場合も運がいいってことになる
子供は親を選べないからな

あと心臓病は運が悪かったねとしかw
後天的な要素で変えれるならお前の好きな努力で治して見せろよ

602:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:37:05 xadeW/3Y
みんな、以後スルーなwww

603:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:38:24 84+mrbV9
友達がいないのは性格の問題だろうね
まあ遺伝だよ
そういう人は親も社交的じゃない場合が多いからね

604:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:40:18 Z/DBSvxK
後天的な要素で決まると言うなら
なんで盲導犬はセントバーナードばっかりなんだよ!!!!

後天的に決まるなら同じ大型犬なら何でもいいはずだろ
説明してみろ571のヴォケ

犬も人間も同じ動物なんだぜ?
この意味が分かるか?


605:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:41:47 84+mrbV9
遺伝はタブーだからね
努力は万能だと洗脳されちゃってるんだろ
人生なんて遺伝で決まるのに

606:571
08/11/01 22:44:48 uBxZlWCm
>>599
東大工学部卒の学生にブルーカラーの人はいないのですか?
599さんはそもそもブルーカラーという概念から考え直すべきではないでしょうか?
技師は清潔な設計室でドラフターやCADを前に図面だけ引いているとお思い
でしょうか?
現場に入った事も無い技師に図面が引けるとでも?
初代カローラ・レビン(TE-27)の設計主任だった久保地理介氏は東大工学部卒です。
久保地氏は「カローラにセリカのエンジンを乗せてスポーツカーを作りましょう!」
と入社早々会議でブチ上げ上司に無視されたので自分でスパナを持って試作車を自作
し、上司に見せて「これで国際ラリーに出場しましょう!」と語ったんですが。
はたして、これはブルーカラーじゃないのですか??

607:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:46:19 aujZzqN4
>>604
あんなでかい盲導犬ばかりだと少し邪魔だな…なあヨーゼフ


608:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:47:10 Z/DBSvxK
なんで人間だけは遺伝の呪縛から逃れて
努力で何でも変えられると思い込んでるんだ?
そんなの思い上がりだろう
自分の性格一つ変えられない癖に


609:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:48:16 X3qVlalQ
>>601
一卵性双子でも性格違うのは何故?
全く同じ遺伝子だぜ?
説明してくれ。

610:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:48:42 84+mrbV9
ブルカラーって言うのは低学歴低賃金の肉体労働者のことです
子供が東大卒なんてまず聞きませんねw
それが現実です


611:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:49:18 Z/DBSvxK
>606
屁理屈ばっかりこねてるんじゃねえよ
そんな特異な例は関係ない話だろ
常識で考えろよ

612:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:50:43 Z/DBSvxK
>609
微妙な差だろ
それぐらいの差は出るだろJK

極端に違うなら話は別だがな

613:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:50:43 84+mrbV9
一卵性双生児はまったく同じ遺伝子じゃありませんよ
それに100%遺伝で決まるなんて誰も思ってないだろ


614:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 22:53:11 X3qVlalQ
>>610
頭悪…

615:604
08/11/01 22:53:11 Z/DBSvxK
セントバーナードじゃねえや
ゴールデンレトリバーだった

セントバーナードは全然違う犬だったな

616:571
08/11/01 22:56:24 uBxZlWCm
ですから、製造業で、設計・製造に関わる人は全てブルーカラーではないのですか?
ああ、設計や研究開発部門は「メタルカラー」に分けろと?でしたら分かりますがね。
屁理屈ではなく正論でしょう?
>>611、特異な例?本当ですか??自動車産業や電器産業の経営陣は図面引いたことも
ラインで製造管理したことも無い経理や事務出身者ばかりなのですか??

かつてアメリカのクライスラーは計理士に営業全てを任せていたせいで破産寸前になって
会社を引き継いだアイアコッカはフォードから技術者を引き抜いて要職に就かせたんです
が。

何で私が大学の経済学の講義みたいな事イチから書かなきゃなんないのだ??

617:584
08/11/01 22:58:56 vhXZV7Yt
>>583
一眠りして、風呂入ったら頭がすっきりしたので、もう一度だけレスさせて貰う(風邪引いてたんよ)
他人にたいして短絡的な返答したのは俺が悪かった。
その上でイ言うが、やはりお前の文は無意味に煽っているようにしか見えないぞ
例えば
>友達少なくして、学校で苛められるように自分から追い込んで
まず、これ。
いじめられるのは本人に原因があるって思ってるクチか?大半はいじめる側に問題があるんだぞ
>いや、部活とかしてれば自然にできるじゃん?親友なんて。
>同じ好みの者が集まってるようなもんだし、部活なんかだと。
コレもね、いただけない。親友ってのはその辺にゴロゴロ転がってはいないぞ?
そういうのは友達っていうんだ。お前は友達作るのはうまそうだが、人によってはそう簡単にはいかない場合も結構あるんだ
自分にとって簡単に出来るんだから、出来ない奴は努力しない怠け者って傲慢さがみえみえなんだよな
まぁ、俺も言葉足らずで感情的な感じの文になってしまったからね。そこは反省してる。
もっと文章力が有れば・・・とつくづく思うよ。言いたいことが半分も伝わってないのがもどかしいよ
この辺は努力でカバーする領域だからな、もうちょっと精進してまたくる
長文失礼しました

618:571
08/11/01 22:58:57 uBxZlWCm
結論。

人生うまく言う人は常に行動する。

人生うまく行かない人はサボる口実ばかり考える。

以上!

619:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:00:44 xadeW/3Y
スルーしようぜ
世間じゃ誰にも相手にされない馬鹿ひとりの為に

620:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:02:40 2bHandZH
まともなこと言うと煽りととられる
さすがは無職・ダメ板だww

621:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:04:23 Wlu2FA/d
まあ運のせいにしている奴は下民だよなw
人生失敗してても自分のせいじゃないっていいたいだけ。
そんな甘ったれだから際限なく堕ちていくんだけどw



622:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:04:36 X3qVlalQ
>>612
全く違うんだけど。
一人は国立大で、もう一人は専門学校。
甥っ子の事だけど。

623:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:04:37 Z/DBSvxK
>616
それが屁理屈って言うんだよ
常識的に考えてブルーカラーってのは肉体労働のことを言うんだよヴォケ
図面引くことの何処が肉体労働なんだよ?
ちょっとでも体動かせば肉体労働ですか?
製造業に関われば全部ブルーカラーですか?
ちったあ常識で考えろよ

あとお前のその無駄な知識をひけらかす嫌味な性格も遺伝で決定してるからw
嘘だと思うならお前の好きな努力で治して見せろ
どうせ出来ないだろうけどな
お前は死ぬまで一生そう言う嫌味な性格だよ

624:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:06:51 Z/DBSvxK
>622
それは珍しいね
もっとよく調べた方が良い

通常一卵性双生児だと育つ環境が違っても(例えば生後すぐに別々の里親に出される)
性格的にはにかよる物らしいからね

625:571
08/11/01 23:08:06 uBxZlWCm
>>623
私の従兄弟に一級建築士がおりますが、設計室でドラフター(今時使わんか)や
パソコン使っているより断然ヘルメット被って現場仕事している方が多いけど。
それはブルーカラーではないのですか?
いかに>>623の交友関係が狭いって事がわかりますね。

626:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:09:56 2bHandZH
ID:Z/DBSvxK
↑こいつの馬鹿さ加減をみてると遺伝かもなwと思う
なかなか努力してもここまで馬鹿にはなれないぞww

627:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:11:22 Z/DBSvxK
>625
クライスラーの話は何処言ったんだよw
その従兄弟は東大出てるのかよw

既に話がずれ過ぎだろ

元々は東大生の親にブルーカラーは居ないって話だろ?
覚えてる?
で、その従兄弟は東大出てるの?

628:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:13:27 Z/DBSvxK
東大生の親にブルーカラーは居ないって言う話だから
別に東大卒がブルーカラーでもいいのか

俺もずれてたなwwwww

629:571
08/11/01 23:14:03 uBxZlWCm
>>623
>あとお前のその無駄な知識をひけらかす嫌味な性格も遺伝で決定してるからw
>嘘だと思うならお前の好きな努力で治して見せろ

ええ、そこがまた私にはまったく納得できないところなのですよ。
私の父は寡黙で無口でぶっきらぼうで、ご近所の付き合いも無く自分自身でも
「俺の教育方針は放任主義だ。子供は親の背中を見て育つ。それで十分だ。」
と言い放つくらい、私の勉強なんかまったく相手にしない人でしたから。
>嫌味、ねぇ。
貴方はそうやって親御さんや教師からの忠告は全て「嫌味」と受け止めて生きて
来られたご様子ですね。その姿勢が今の貴方の人生にそのままつながっているのでは
ないですか?
>無駄な知識
必要な知識を得ようとしたら無駄な知識も入るものでね。では>>623はそのご立派な
「必要な知識」は得られたのかどうか??

630:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:18:17 Z/DBSvxK
>629
それが嫌味だって言ってるんだろ?
常識で考えてみろよ
こんな場末の無職板で偉そうに説教すること自体が
嫌味だってことぐらい理解できないのか?ええ?
何が「忠告」だ
それはお前の思い上がりだろう

お前は他人に説教できるほど偉いのかよ?
その尊大な自尊心は何処からやってくるんだ?
それがお前の生まれつきの性格だろう


631:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:20:00 Z/DBSvxK
あと盲導犬の件についても答えてくれよ
後天的に決まるのならシベリアンハスキーでもいいはず


632:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:20:09 a8zHEGRP
東大がどうとかブルーカラーがどうとかいう話はもういいだろ


633:571
08/11/01 23:20:30 uBxZlWCm
それと、>>627さんに絶望的な回答をしましょう。
従兄弟は北海道大学卒ですが、私の実姉がそのものずばり!東京大学医学部
を卒業しています。
はい、ブルーカラー(新聞販売業)の父から生まれた姉が東大卒業してます。
私の姉ですから私も嫌ってほど比較されました。

すると>>628は「それは例外なんだよ!」と逃げるのでしょうね。

634:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:22:49 yii8GQRQ
能力=努力×才能(向き不向き)+才能(基礎能力)

()内は少しずれてるかもしれないけど、こんな感じでしょ。
才能は運だけど、努力次第で能力を伸ばすことは出来る。
ただ、努力できる才能、努力できる環境、努力できるようになるイベントも
運というのも間違っていないけど、そこまでいくとちょと極端かと。

能力あっても必ずいい結果が出るわけではないけど、
いい結果が出る可能性は上がるハズ。

超一流になろうと思ったら、才能(運)がないと届かないだろうけど、
人並みにレベルなら多少才能が足りなくても、努力次第で届くでしょ。
てな感じだと思う。

635:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:23:31 yDCl23V9
上手くいかないのは社会のせいにしてるけどな
自分が悪いとなると自己否定に繋がって欝になるしかないしな
ターニングポイントは小学校辺りが分かれ目に感じるな
そして決定打は最初の就職でほぼ人生が確定してしまったように思う

636:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:24:30 Z/DBSvxK
>633
お前の話が本当ならお前はクライスラーの話なんかする必要なかったはず
そんな話の前にその実姉の話をすればいいだけだから・・・・・・

嘘も大概にしとけよw
ちなみに虚言癖は人格障害の一種でやっぱり遺伝で決まるらしい

637:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:25:42 yii8GQRQ
>>631
実際は分からないけど、シベリアンハスキーでも
訓練次第では出来なくも無いんで無い?
ゴールデンレトリバーのが向いているから
あえてシベリアンハスキーに訓練しないってだけで。

638:571
08/11/01 23:26:20 uBxZlWCm
>>630
>その尊大な自尊心は何処からやってくるんだ?

>>570でその理由は書いています。
>「努力したけどどうしようもなかった」症例を何例も見ている
>からこそ、努力をする前から諦めている甘ったれを見ていると心底嫌悪感
>を感じる。
とね。
「どん底から這い上がった例は私の身の回りにいくらでもいますよ。
甘ったれるのもいいかげんにしましょうね。」と。
太平洋戦争当時のアメリカ陸軍の英雄パットン将軍もこういっている。

「人生の成功とは出世の階段を頂点まで登ることではなく、どん底からどこまで
這い上がったかで決まる。」

639:571
08/11/01 23:29:02 uBxZlWCm
>>636
いやあ、ウソだといいんですけどねぇ、今実姉は東京理化学研究所に
勤めていますよ。
あまり姉が優秀すぎるせいで、なんとか苦労して留年までして北大を
卒業したのに私も両親から「お前はバカだ、お姉ちゃんを見習え!」と
未だに言われますね。

640:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:30:23 Z/DBSvxK
>638
>努力をする前から諦めている甘ったれを見ていると心底嫌悪感
>を感じる。
それはお前の好き嫌いの話だろ?現実とは関係ない
結局自分の都合のいいように世界を解釈しようとしてるだけじゃねえか
お前は遺伝で決まる現実が嫌いなだけだろ?
だから必死に否定してる
だが現実はそうじゃない

641:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:32:27 Z/DBSvxK
>639
だーかーらーそれが本当ならそれを先に言ったはずw

お前は後出しの都合が良い設定が多すぎるんだよ
俺はネットでそう言う奴を何人も見てきたよw

642:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:32:41 a8zHEGRP
>>638
戦時中の人間と現代の人間が同じ価値観だと思えないんだが

643:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:33:32 Z/DBSvxK
次は弟がMIT卒とか言い出すのか?

644:571
08/11/01 23:33:56 uBxZlWCm
ただ、姉の勉強振りをみると私には到底マネできないと思いますけどね。
家のラジカセや通学途中のウォークマンにまで英会話のテープを入れて
聞いていたし、家にいるときは睡眠時間と食事入浴以外は本当に何か勉強
していましたから。
>>636じゃないけどさすがに「これは持って生まれた勉強好きなんだろうな。
私とはそもそも出来が違う。」と観念しました。
でも、それを遺伝子や運のせいには絶対にしなかったぞ。何せ私の実の姉で
同じ遺伝子を受け継いでいるんですから。
ようするに結論。

人生うまく行く人は寝る暇食う暇まで惜しんで行動する。

人生うまく行かない人はサボる口実ばかり考える(私もそうだ)。

以上!!

645:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:35:32 Z/DBSvxK
>同じ遺伝子を受け継いでいるんですから。
同じじゃねえよ
人の話し聞けよ

646:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:37:01 a8zHEGRP
>>644
結論が出てねえな。
なぜ行動しようとする人は行動し、サボろうとする奴はサボるのかが論点なんだろ。

647:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:37:56 Z/DBSvxK
嘘を指摘したら途端に逃げ出したなw
571の人格が心配だよ

648:571
08/11/01 23:38:09 uBxZlWCm
でもさ、それでも私は北海道大学くらいならなんとか留年しながらも入ったよ。
で、姉にはかなわないまでも中高生の頃は深夜まで毎晩勉強したよ。
ですから、「運」だの「遺伝子」だの言う前に他の人も書いているが、
「貴方、そこまで勉強したの?」
と言いたい。
従兄弟は母子家庭で浪人する余裕が無かったので高校時代は午前2時まで
勉強したと叔母から聞いた....
そこまで勉強した上で「運」だの「遺伝子」だの言いなさい。

649:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:39:57 2bHandZH
>>571
もう相手にするな

お前が医療関係に属して働いてるのは文脈から見ておそらく本当だろう
だからこんな屑どもまともに相手にするな

遺伝子のせいにでもしなきゃやってられないんだよ こいつらは
他に自分が屑になった理由が見つからないから自分の遺伝子のせいにして責任を転化させたいだけ

痴漢して「悪いのは私ではなく私の手です」って言ってるようなもんだろw
ここまでくると異常者 末期症状w


650:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:41:06 Z/DBSvxK
遺伝子のせいにすることがなぜ責任転嫁なのか?
だって遺伝子こそ自分自身なんだぜ
むしろ究極の自己批判だろ

651:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:41:30 a8zHEGRP
571って
学あって常識なし
の典型だなww

652:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:42:49 Z/DBSvxK
>646
俺もその点を論点にして
それは遺伝で決定すると言ってるんだけど571は理解できないらしい


653:571
08/11/01 23:44:08 uBxZlWCm
ウソは言わないよ。まあ、実名あげるほど私はバカじゃないですけど、
姉が東大受かったときは本当に両親も親戚一同もビックリしましたね。

でも、私に姉と同じ位勉強しろと言われても、午前0時までが限度だった。
体力的に.....それ以上はもう疲れて疲れて目を開けてられなかった。

>サボろうとする奴はサボるのかが論点なんだろ。

そう、DBSvxKさんはどれだけ勉強したというのか?
別に貴方も東大狙えなんて誰も言わない。北海道大学くらいなら誰でも
入れるだろうとも言わない。しかし、努力というのはこれくらいの事を
言うのだ。コレくらい努力もせずに何が「運」か「遺伝」かと?
貴方はきっと自分の兄弟に優等生がいてもやっぱり「遺伝のせい」だという
のでしょうけどね。

654:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:44:39 Z/DBSvxK
俺も571が医療機関に属してる、もしくはそれ相応の知識がある事は分かるが
それ以外の設定はうそ臭いね

特に従兄弟と姉の所

655:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:45:06 xadeW/3Y
延々と続けてるけどレフェリーなり陪審員なりがいたら
ID:uBxZlWCm側の圧勝でお開きになってるだろ
屁理屈こね回して見苦しいだけ
だから何やってもうまくいかないんだろがw
1から説明されなきゃ何もわかんないのかよ
少しは自分の体験から学べや、学習能力ゼロだなw

656:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:46:24 Wlu2FA/d
そうだよねぇw
遺伝遺伝っていってる奴って大体低学歴だからw
少なくとも国立大以上の大学でてる奴は努力で全て決まると身をもって体験している。
受験戦争を潜り抜けた奴はその後の人生も自信につながる。

何もしてないクズほど運とか遺伝とかに決め付けたがるんだわw


657:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:46:31 2bHandZH
ID:Z/DBSvxK
一生やってろよ
遺伝子って言うのならお前五体満足に生まれなかったのか?
知能障害あるのか?

お前が屑なのはよく分かったがその遺伝子論が、障害者の差別につながってる事をよく考えろw

本当に馬鹿な?つける薬もないよ

658:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:49:41 Wlu2FA/d
あと、環境の方もネットできるだけで充分以上の環境が与えられてるのがわかるw
どこまで甘やかされたら親のせいにしなくなるんだろ。
成人したら自分の事は全部自分でしないといけない現実に立ち向っていくか、
現実から逃げ出して親のすねかじりを続けるかにも成功するかしないかの分かれ道だと思う。

659:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:49:46 Z/DBSvxK
>653
嘘でないならクライスラーの与太話の前に姉の話してるはずだろ
常識的に考えて・・・・・・


あと盲導犬になんでゴールデンレトリーバーが多いかは知能と性格の問題
ゴールデンは遺伝的に勉強に対する意欲も旺盛で頭もいいから盲導犬の訓練にも耐えられるんだよ
あと性格的にも人間が好きな犬だから人間に献身的に尽くしてくれる
これが全て遺伝で決まってるんだよ
これがシベリアンハスキーでは駄目なんだ、知能低いし人間に興味ないしで

660:571
08/11/01 23:51:19 uBxZlWCm
でね、お金持ちの子弟たちも同じくらい勉強しているですよ。
かえって貧乏人だった私は「上京はむりだが地方の公立大学でも北海道内
ならば行かせてやれるから」と親に言われていたからまだそれほど追い詰め
られずに済んだ。
本当に両親共に東大卒のご子息の苦労は並大抵じゃない。
イェール大学を優秀な成績で卒業した父親の長男に生まれたジョージ・ブッシュ
ジュニアは何かと親と成績を比較されてグレてアル中になったのは有名な話。
ヘンリー・フォード2世の息子のエドセル・フォード2世も結局会社を継がせてもらえ
なかったし....(実際に継いだのは従兄弟のウィリアム・クレイ・フォードJr)
お金持ちにはお金持ちの苦労がある。
「親が優秀なら勉強なんかラクチンに決まっている。」
「そもそも遺伝子の出来がちがうんだからああいう連中は教科書を1回読んだ
だけでまるでコピー機のように頭に知識が入っていくんだ。」
などと間違っても思わないことです。

661:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:51:23 Wlu2FA/d
ちなみに、レベルが低い人間ほど相手が言う事を信じないw
何言っても嘘だネタだ妄想だと聞く耳もたない。
姉が東大医学部出ている人間だってそりゃいるわ。
身近にそんな例があるから頑張ろうと思ったんじゃない?

662:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:51:28 Z/DBSvxK
>657
お前のは只の感情論だヴォケ
あと差別に繋がってはいない


663:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:51:57 a8zHEGRP
>>653
要するにおまえは、勉強が一番だと思うから勉強したんだよな?
でも何故そう思ったのか、おまえ自身分かってんのか?
おそらくそれは、おまえをそのように仕向けた親のお陰じゃないのか?


664:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:53:46 Wlu2FA/d
どこまでもどこまでも親のせいにしようとする哀れな下民・・・・

665:571
08/11/01 23:53:50 uBxZlWCm
私はアメリカの経営学に個人的に興味があってビジネス書を趣味でよく読むので
例えがアメリカ寄りになってしまうのはしょうがない。

ちなみに、私は犬の話なんか一言も書いておりませんが?

666:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:55:13 2bHandZH
>>659
犬種によって遺伝子が違うのは当然だろ?
アフリカの方じゃ視力6.0位の人もいるらしいがこれも遺伝

でもお前がクズなのは遺伝子じゃなくお前の性格w
全て怠惰な方へ怠惰な方へ選択肢を進めていった果

いっぱしの事は努力をして駄目だったら言いましょう

努力まで遺伝子ってwwwどれだけwww??

667:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:55:27 Z/DBSvxK
>661
>姉が東大医学部出ている人間だってそりゃいるわ。
で?
571の話が事実だと言う証拠は?

あの流れで信じる方がどうかしてる
都合がいい設定増えすぎだろ571

668:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:55:35 Wlu2FA/d
やっぱ人生は自分で切り開かないとねw
自分の選択肢でいくらでも人生の展開は違ったモノになるんだからw
俺もいろいろ自発的に投資の勉強したから今があるんだと思う。

669:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:57:07 Wlu2FA/d
>>667

証拠も何も・・本人が言ってるんだからそれでいいじゃん。
そんなにアホみたいに嘘だと思い込むほうがひねくれてるわw
言ってる内容がまともだし実感篭ってるから普通の頭してたら信じる。


670:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:57:49 Z/DBSvxK
>666
いやだから俺は遺伝で決まると言う話をしてるんだろ
努力できる性格さえも遺伝で決まると言う話をしてるんだよ俺は

でなきゃゴールデンばっかり妄動犬になる理由が説明付かないだろ
他にも大型犬いっぱい居るのに

671:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:59:21 xadeW/3Y
ID:Z/DBSvxKの理屈ってのが実際お前の明日の糧になるのか?
必死で屁理屈こねてるだけだろw
ID:uBxZlWCmの言ってることは誰が見たってまともだよ

672:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/01 23:59:54 Wlu2FA/d
>>670

つまり、お前は親から貰った遺伝子が心底嫌いなわけねw
どんな醜くひねくれたご両親なんですか????
そんな化け物みたいな両親がよく子供を育てられてネットまで出来る環境を用意できたね。

673:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:00:00 2bHandZH
>>670
じゃぁお前超クズじゃん

なに?努力しようとすると吐き気でも起こるの?
努力アレルギー??

674:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:00:09 Z/DBSvxK
>669
だーかーらー571は知能は高いんだよ知識も豊富だ
だけど決定的なミスを犯したんだ

クライスラーとか製図屋の与太話を先にしちゃったこと
本当に東大卒の姉が居るなら先にその話を持ち出すだろJK


675:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:02:05 Wlu2FA/d
全然致命的でもないし、そんなの後でも先でもどうでもいい。
なんか、頭がおかしな人みたいだねw
自分で決めたルールに必死でしがみついて周りからキチガイ扱いされてる人みたいな。

676:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:03:06 2bHandZH
>>674
どうでもよくね?身内の話なんかあまり話したくないもんだろ?
たまたまだよ 屑のくせにこまけーな

677:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:04:02 4udnKNLO
>>670
優秀なレトリバーの子供が、みんな盲導犬になれないのは何故?


678:571
08/11/02 00:04:03 BDc/SiDv
>>663
そ、それはすでに>>629で書いたはずなのですが....困ったな....

>「俺の教育方針は放任主義だ。子供は親の背中を見て育つ。それで十分だ。」
>と言い放つくらい、私の勉強なんかまったく相手にしない人でしたから。

私は単純に、中学の進路指導の教師から「お前ら第2次ベビーブーマー世代は
進学も就職も激しい競争にさらされている!今の年齢のうちから勉強しないと
大人になってから後悔するぞ!!」という演説を聴いて、周りの同級生がヘラヘラ
笑っている中で、お人よしで人を疑う事を知らない私は間に受けて怖くなって勉強
したんです。

すると今度は「お前は良い教師に当たったんだ!運が良かったんだ!」でしょうか?
でしたら中学の同級生全員いまごろうまくいっているはずですよね??

679:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:04:45 jAZCyl3F
この辺のバランス感覚というか、変な妄想というか、いずれにしろ
まともにコミュ取れる人じゃなさそう。
偉人の例を先に出して身内の例を後から出したからネタと断定?
そんなの普通の人には理解できん妄想だけどな。


680:ネッネッ
08/11/02 00:07:27 AW2AUsYQ
生まれてゴメンm(__)m

681:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:09:15 JoCylb32
>>678
だからおまえがその教師の言うことを間に受けたのはなぜだ?
それはそういう性格だからだろ?
その性格は親ゆずりであったり、育った環境であったりするわけだろ?

682:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:09:31 uYgLCkJY
>677
>優秀なレトリバーの子供が、みんな盲導犬になれないのは何故?
そんな話じゃないから・・・・・・論点分かってる?
犬にも個体差があるからさ

>678
>お人よしで人を疑う事を知らない私は
だから人の話し聞いてる?
それはお前が生まれつきそう言う性格だったからだろ
同じ教師から同じ事言われたのに結果が違うのは受け取り方の違い
つまり個人の性格の違いなんだよ

683:571
08/11/02 00:12:22 BDc/SiDv
あと>>509でも書きましたが、教師のやる気はともかく、学校自体は相当荒れて
ましてヤンキーな同級生によくいじめられました。
殴る蹴るだけでなく、給食当番や掃除当番も全部替わりにやらされて、宿題も
代筆されて(わざと間違った答え書いたりしましたがw)、教師に相談しても相手に
してもらえず、
「こんな連中と早く縁を切りたい!こういう連中がいない品の良い高校へ行こう!」
「社会に出たらこんな連中を見返してやる!」
という気持ちもありました。不純な動機でしたからあまり書きたく無かったですが。
>>570の理屈で言うと「いじめられて運が良かったな。ああ、俺も中学生の頃いじめられて
育ちたかった!」と言うのですか?それは違うんじゃないですか??

684:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:12:28 uYgLCkJY
>679
>偉人の例を先に出して身内の例を後から出したからネタと断定?
だって論点が
「東大生の親にブルーカラーはいない」
だったんだぜ

その条件にぴったりマッチする姉が居たのに論点をずらしてクライスラーの話をはじめ
論点がずれてることを指摘されると都合よく条件ぴったりの姉が登場・・・・・・

悪いがこれで信じろと言う方がどうかしてる

685:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:12:59 jAZCyl3F
屁理屈に使うには便利だよなw
なんでもかんでも生まれつきのせいにすればいいんだから。
つまり、一生停滞し続けるんだよ。下民は努力を否定して
何にもしないから。

その間に普通の人は進歩しつづけるんだけどね。


686:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:15:10 jAZCyl3F
>>683
それすごくわかるわーーーw
中学までは下民どもと一緒だから迷惑するんだよね。
やつら人生投げてるから人を巻き込もうとするんだよ。
で、高校に入ったら周囲の人間の質がガラって変わる。
それ以降に知り合った人間でフリーターだの無職だのしている人間って
一人もいないからなぁ。

687:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:15:32 uYgLCkJY
>683
>「こんな連中と早く縁を切りたい!こういう連中がいない品の良い高校へ行こう!」
だからなんでそう思ったんだよ?
なんで俺もヤンキーになろう!ではなかったの?


688:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:17:24 jAZCyl3F
人間の知能持ってたらわざわざヤンキーになろうなんて思うわけないじゃんw


689:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:17:52 K6e5fn0N
それで「運」が悪くて悲惨な人生おくってる奴らはどうしたいんだ?
国が救済してくれるとでも思ってるのか?
でもそれはないだろ、「運」が悪いんだからw

690:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:18:13 uYgLCkJY
>人間の知能持ってたらわざわざヤンキーになろうなんて思うわけないじゃんw
その知能は何時手に入れたの?

691:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:18:16 JoCylb32
>>685
おまえも結果的に人生がうまくいったら、努力をしたと思い込むタイプだな。

692:571
08/11/02 00:18:31 BDc/SiDv
はっきり言います。他の人も言ってますが
>>681はどんなに優秀な親御さんに育てられても、お金がいくらでもあって
好きなだけ勉強できる環境にあっても「親の遺伝が」「「運が」と言い続ける
でしょう。
逆に言うと>>681がいう理想的な環境(どんな理想なのかは知りませんが)
を全て満たす人ってこの世界にどれほどいるのでしょうか??
元首相の息子の七光りでアイドルとか、そんな途方も無い理想を求めてらっしゃる
のでしょうか?

693:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:19:14 jAZCyl3F
>>691

一生成功者はたまたまうまくいっただけと妄想して自分を慰めてゴミになっていくタイプだな

694:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:19:58 uYgLCkJY
>689
別にどうもしない
言っとくけど俺は一言も国に何とかしてくれなんて言ってないからな

上にも書いたけど俺の言ってる遺伝子論は究極の自己批判だからw

695:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:20:39 vgH7TTnG
>>684
571の話が真実かどうかなんて分からないんだからいいじゃん。
努力できるのも性格や環境など運次第ってのは間違っていないけど、
だから努力できないのは運が悪いからというのも違うでしょ。

696:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:21:22 uYgLCkJY
>692
>681の質問に答えてないぞ
論点をずらすな

お前の性格は何時何処で形成された?

697:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:21:43 jAZCyl3F
これが格差社会って言う奴だろうな。
下民は正論そのものが理解できず、自分の屁理屈を信じ込むだけ。
結果ますます社会不適合者になりどんどん下に堕ちていく。
そのうち使う言語まで違うようになったりしてw
もうすでに下民に理屈は通用しなくなってるからな。

698:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:23:01 I55PB0M/
遺伝や運やいい出会いに恵まれなかったから今不遇なんだって自分を納得させてたら
3年後、5年後、歳をとる程もっと悲惨になってるのは誰でも想像できるんだがなw

699:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:23:05 uYgLCkJY
>695
>だから努力できないのは運が悪いからというのも違うでしょ。
だーかーらー努力できる性格と努力が苦手な性格ってあるだろうが!!!!!!!!
それが生まれつき決まるって言うことを犬の例で説明してるんだろうが!!!!!!!!!!!!

ゴールデンは努力できる遺伝子持ってるんだよ

700:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:23:43 jAZCyl3F
そのうち、人間に生まれたのも運が良かったせいじゃんといいそうw
屁理屈王子はどれだけ論破されても運の段階を上げれば反論できたつもりになってるからなw

701:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:25:41 JoCylb32
>>692
おまえなんにも分かってないな、おまえが大学行けたのは努力したから
かも知れんが、おまえ自身は「親のお陰です」って言うのが人格者って
もんなんだよ。学校の勉強ばかりしてないで、もっと世の中の事を知れ。

>>693
努力努力って言う前に、努力の定義を言えや。おまえなりのな

702:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:26:50 uYgLCkJY
>697
道徳的には正論かもしれないが科学的にはおかしいだろと

例えば10歳の頃の性格が形成されるのは何時だ?
それを仮に9歳の頃の経験が元に形成されると仮定しよう
同じ経験でも性格が違えば受け取り方も違う
つまり9歳の頃の性格によって9歳の頃の経験の受け取り方も変わる
じゃあ次に9歳の頃の性格は何時形成されるのか?
それを仮に8歳の・・・

と性格形成の原因を遡れるんだよ
分かる?

行き着く先は0歳の頃の経験や性格であり、それは本人の意思ではどうする事もできないんだという事わかる

703:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:29:07 jAZCyl3F
>おまえ自身は「親のお陰です」って言うのが人格者って
>もんなんだよ。学校の勉強ばかりしてないで、もっと世の中の事を知れ。

ねーねー、「謙遜」って言葉しらないの????
ただの礼儀作法を人格者だと勘違いできる幼稚さが笑えるよw
なにが世の中知れやだよw

>努力努力って言う前に、努力の定義を言えや。おまえなりのな

簡単じゃん。
自分の力で自分の人生を向上させていく事。
そんな事もしらないの?ちゃんと教育受けたのか?





704:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:31:04 jAZCyl3F
>>702

つまり、お前がクズなのは生まれた時からって事だなw
それだけ全力で責任転嫁してりゃまともに生きられるわけないわw

705:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:31:48 uYgLCkJY
お前らの正論はあくまでも道徳論・教育論としての正論なんだよ
でもそれは科学じゃないんだよ

世の中は正論ではなく物理法則や科学が支配してるの

706:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:33:19 uYgLCkJY
>704
俺が屑かどうかはともかく俺がこういう性格なのは生まれつきなんだよ
つまり遺伝で決定してるって事
その事を犬の例で説明してたんだろうが

707:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:33:40 jAZCyl3F
>>705

ほう。
で、物理法則や科学の博士号持ってるの?
どこの学会で論文を発表した?
そこまで言い切るからにはちょっと読んでみたくなった。

708:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:34:49 uYgLCkJY
>707
誰も博士号持ってるとは言ってないだろ?
人が言ってないことを言ったとか言い出すなよ

709:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:35:27 em6YNIay
まぁ親のおかげって言うけど、金なくても頭があれば奨学金とかかりれそうだしな。
ただ努力だけでどうにもならないことはある。それはたしかだ!

710:571
08/11/02 00:35:28 BDc/SiDv
>>696
>お前の性格は何時何処で形成された?

少なくとも「運」と「遺伝子」が全てではないことは今更説明するまでもなく
お分かりかと存じます。
>>683で説明したように、「ガラの悪い人間から理不尽な暴力を受けたくない」
という経験が大きかったんじゃないでしょうか?
でも、それはどちらかといえば「運」や「環境」的には悪い部類に入ると思います。
少なくとも683の論法には反する動機ですよね。
もう良い時間ですのでPCの電源落として私は寝ます。

711:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:36:00 JoCylb32
>>703
571に聞いてることをお前が答えんな。
それとお前の言ってる自分の力って誰に貰ったもんなんだよ、
そういうこと考えた事あんのか?

712:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:36:43 jAZCyl3F
だって偉そうに世の中は正論ではなく物理法則や科学が支配してるなんて断定してるから、
それなりの立場の人間が言わないと説得力ないよねぇ。
博士号くらいは最低必要でしょ。あとちゃんとそう論じた論文読ませてよ。


713:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:37:16 uYgLCkJY
>710
>という経験が大きかったんじゃないでしょうか?
だーかーらーその経験に対するお前の受け取り方は性格で決まるんだよ

714:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:37:22 em6YNIay
ごめん話読んでなかたw

715:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:37:35 I55PB0M/
お前、〇け〇た〇き だろ?w

716:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:38:18 uYgLCkJY
>712
世の中物理法則が支配してることぐらい理解できない?

717:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:40:21 jAZCyl3F
いや、理解も何も、社会において正論なんて通じず物理法則がどうだと言い出すからなw
結局まともに社会に生きてない人の屁理屈だったかw



718:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:41:32 uYgLCkJY
>710
>少なくとも「運」と「遺伝子」が全てではないことは今更説明するまでもなく
>お分かりかと存じます。
わかんねーよ
お前の説明は「そうあって欲しい」と言う願望でしかなく
結局はお前の生まれつきの性格で決まってる事を否定できていない

719:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:44:17 jAZCyl3F
多分運とか遺伝子のせいにしている奴らは下記の本に当てはまる
全て他人のせいにして、自分じゃなにもてない出来ないくせに
他人に対する要求はでかい。
一番社会において虐められ排除されるタイブだな。


樋口康彦

「準ひきこ森」
URLリンク(ec2.images-amazon.com)



720:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:45:40 uYgLCkJY
遺伝子も生まれてくる環境も選べないだろ
俺は当たり前のことを言ってるだけだぞ?

必死に否定する根拠を教えてくれ

721:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:48:44 jAZCyl3F
遺伝子も生まれてくる環境も選べないけど、
後からいくらでも変われるって当たり前の事言ってるだけだけどw

ID:uYgLCkJYみたいな奴って自分がなんで虐められ馬鹿にされるか
一生わからないんだろうなw
弱者ぶって責任転嫁して自分だけ特権を他人に要求するからだよw
結局、自分のクズっぷりは親のせいだから努力しないでいいんだって
屁理屈こいてるだけじゃんw

722:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:48:54 acIcANmM
>>720
駄目だこいつ 真性のアホ
頼むから社会にだけは出るな そのまま引き籠っててくれ

723:571
08/11/02 00:51:02 BDc/SiDv
電源切ろうと思ったけど...
じゃあ>>718は「俺も571みたいに中学時代いじめられたかった~」
「俺の親父も571みたいに放任主義を貫いてほしかった~」
「俺の親父も571みたいに年収300万の貧乏人でいて欲しかった~」
というのかどうか?
>>571は親を反面教師にしてetcというのならなぜ>>718に同じことが出来ない?
それをもってまた「遺伝」ですか?
貴方は例えお金持ちの家庭に生まれていても「>生まれつきの性格」を悪く産んだ
親のせいだと騒ぐのでしょう。
甘ったれるのもいかげんにしなさい。小学生じゃあるまいし。
貴方もう社会人なんでしょう?

724:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:51:09 jAZCyl3F
719で紹介した本にも書いてるけど、この手のアホは一生治らない。
心理学の講師がやっても殆ど改善しなかったみたいだからな。
本人に自覚がないから救いようがないらしい。

もちろん、社会に出るなんて事は不可能。

725:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:52:26 JoCylb32
>>721
どうでもいいけど、お前がどんだけ努力したか言ってみろよ。
どうせ大した事ないと思うけどww

726:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:54:24 jAZCyl3F
確かに大した事ないなw
一番受験人口が多かった時に早稲田に現役で入学して、
一部上場企業で働いて独立して株で元金10倍にして
不労所得を得ているくらいだから。
あ、もちろん結婚して家庭もっているよ。

727:571
08/11/02 00:54:56 BDc/SiDv
>>244で書いたけど、私にマルチ商法の勧誘にきた知人(元ヤンキー)が
>>720と同じようなこと言っていましたよ。

>「あ~~!俺もお前みたいな貧乏人の家に生まれていればよかったよ!親が貧乏で子供
>の頃から”ウチは貧乏だから国立でなければ進学させられない”とケツ叩かれていれば
>お前みたいに毎晩徹夜してガリ勉したのに!ウチの親は中途半端に小金持ちで、金払えば
>いくらでも入れる大学あったせいで、お前みたいにガツガツがり勉する必要無かったんだ!!
>あ~~!俺も貧乏人の家に生まれていればよかったぁ~~!」

728:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:55:26 uYgLCkJY
>723
やっぱりお前は寝れないなw
分かってたよw

マジでお前が言ってることが理解できない
もっと分かりやすく説明してくれ

729:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 00:58:56 uYgLCkJY
努力できる人格も努力が苦手な人格も遺伝によって生まれつき決まるんだよ
あと環境な
この二つは選べないだろうと

これを否定してみてくれと俺は言ってるんだ
なのに571は「努力すればいい」しか言わない
その努力に対するポジティブな姿勢・性格って言うのが遺伝で決まると言ってるんだ
それを否定してみてくれと

730:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:00:41 jAZCyl3F
てか、生きるために努力できないほど劣悪な人間なら生きる意味ないじゃんw
自分がそこまでクズだと思ってるようじゃ確かにキチガイ遺伝子持ってるんだろw
さっさと病院に入って一生出てこなけりゃいいじゃん。
医者にそういって認めてもらえよ。

731:脳トレ君 ◆JB9KZL7g2.
08/11/02 01:00:57 iJjFqruE
^ω^)y─~~チンポの大きさが左右するお

732:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:02:11 uYgLCkJY
>730
お前は差別主義者だな
俺はどんな屑も差別はしない

733:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:02:25 jAZCyl3F
しかし、自分の意思すら遺伝子で決まると妄想してるとは、
確かにまともじゃないな。
魂までプログラムだと自分で思ってるわけだから。
これがヒキコモリって奴だろ。人外の存在。

734:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:04:37 uYgLCkJY
>しかし、自分の意思すら遺伝子で決まると妄想してるとは、
意思は意思だよ
ただ嗜好や性格は遺伝で決まるんだっての
その事は犬の例で説明しただろ


ちなみに盲導犬が大型犬じゃないと駄目なのは
人間を誘導したり支えたりする為

知能だけならプードルぐらいでもいける筈
知らないけど

735:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:06:14 JoCylb32
>>733
おまえみたいに上からしか物を言えない奴が本当の屑かもなww

736:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:07:22 uYgLCkJY
魂とか言い出してる時点で宗教チック

遺伝子は科学ですから

737:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:08:37 acIcANmM
726 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 00:54:24 ID:jAZCyl3F
確かに大した事ないなw
一番受験人口が多かった時に早稲田に現役で入学して、
一部上場企業で働いて独立して株で元金10倍にして
不労所得を得ているくらいだから。
あ、もちろん結婚して家庭もっているよ。


たしかに大した努力してないな…

738:571
08/11/02 01:10:39 BDc/SiDv
>>729さんは
「自分は絶対に努力をすることができない人間である事を科学的に証明」して
欲しいのでしょう。
でしたら、このスレでいくら議論しても診断はつきませんから連休が終わったら
お近くの心療内科に通院しましょう。
私は医師じゃないので私には診断はできませんから。
アスペルガー症候群とか境界型人格障害とかADHD(多動型発達障害)
だのいろいろな可能性があります。

そうすれば身障者手帳を貰って、生活保護ももらえますしね(W)。

739:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:11:58 vgH7TTnG
>>729
苦手でも頑張れ。お前の人生だぞ。

740:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:12:32 UwpMjV9U
通りすがりものだが
反論をなんども積み重ねて議論している人々は
主張を通す努力をする才能があるように見える。
一回しかかかないオレとは生まれつきの性格と
その後の環境が十分違っていたということだろう。

741:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:15:57 uYgLCkJY
>738
>>729さんは
>「自分は絶対に努力をすることができない人間である事を科学的に証明」して
>欲しいのでしょう。
いや別に俺は一言も自分が努力できな人間だとは言ってないんですけど・・・・・・
只努力に対するポジティブな姿勢は遺伝・生まれた環境によって決まると主張してるだけ
それを否定して見せてくれと言ってるけど何も出てこない
お前が示してるのは
「生まれつき努力家だったよね」って言う人の体験談だけ
遺伝で決まると言う事実を否定できていない

742:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:18:11 uYgLCkJY
犬の例だとオスよりもメスの方が性格が大人しく従順な性格だと知られている
人間もだけど
これって遺伝による性格決定の例の一つだよな

743:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:18:52 uYgLCkJY
571は俺が寝るまで寝れない

744:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:19:15 vgH7TTnG
>>739
って書いたけどスレタイから論点ずれてたな。
差はどこからというと「運」ってのも間違っていないと思うよ。
ただ、それいうと身も蓋もないから、運があるのも前提で、
例えば努力というのもると思うというのが自分の考え。

例はよくないかもしれないが、上手くいかないのは何故か⇒生まれたから
これも間違っていないけど、結論としては適切ではないと思うんだ。
という意味合い。

745:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:22:33 uYgLCkJY
三つ子の魂百まで、と言う諺にもあるように
三歳で形成された人格は生涯変わらない
三歳児に環境変える能力はないから遺伝と運だわな

>三つ子(みつご)の魂(たましい)百(ひゃく)まで(も)
>幼い頃の性質は一生変わらない(かわらない)こと。

746:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:30:39 uYgLCkJY
571自身も言ってるがこいつは

努力しないで遺伝のせいにしてる人を見てると腹が立つ

から必死に俺を否定してるだけでそれは只の感情論
現実には生まれつき努力大嫌いな人間は存在するわけで

747:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:47:00 uYgLCkJY
つまんねーな誰もいなくなった
お前ら根性ねーよ
努力とか偉そうな事ほざいておきながら

748:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:50:17 GGXdlV2D
遺伝子レベルでクズが大勢いると聞いてやってきました

749:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:52:12 uYgLCkJY
この板全部そうだがな
そんな場所までやって来て説教垂れる有職者さえ居る
ここは屑の総合デパートだぜ

750:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 01:56:26 vgH7TTnG
>>746
コメントして欲しいレスにコメントくれなかったから最後に。。。

>努力大嫌いな人間は存在するわけで
これはその通りだと思う。そういう性格形成は運の要素が強いのもその通りだと思う。

でも、努力するための労力や、同じ努力しての成果の差はあっても、
努力とか後天的に何かするのは無駄ではないよな?ということを言いたかった。

751:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 03:29:49 0l8BOQ1L
子供のころにしておくべき努力を
大人になってからしたところで手遅れで
取り返しがつかないだけのこと。
たとえば、
もし、子供の時にゲームばかりしてて、
他の子が越えていたハードルを越えないで生きてきた場合
そのまま成人したら?

心当たりありませんか?

752:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 04:52:20 Lr8J0DD1
俺上手く行ってる。
社長だし、年収1300万だし。

[上手くいかない人]
できない理由ばっかりならべる

[上手く行く人]
できない理由が10個あっても、結果を出す。


現に俺、今のプロジェクトでも
できない理由は簡単に20個ぐらい見つかる。
でもまた結果出すけどね。


753:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 04:59:13 bZDKGeVV
無職・ダメ板にきて社長自慢とかうぜーなw
チラ裏にでも書いてろよ。

754:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 05:08:44 uYgLCkJY
てすと

755:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 05:21:52 Lr8J0DD1
>753
くやしいのぅw くやしいのぅw 
こんなんだけど社長なんでwWWWW

756:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 05:25:29 bZDKGeVV
ははw
でも自慢しても面白くもなんともないだろw

757:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 05:30:34 /TdBCLm/
これだけは言える

ここに書き込むヤツは俺を含めて全員屑

屑同士で仲良くやろうやwwwww

758:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 05:37:22 bZDKGeVV
屑のがいいぜ。這い上がる楽しみあるからな。

759:571
08/11/02 08:44:54 BDc/SiDv
おはようございます。私が寝た後もずいぶん盛り上がっていたようで...
>>741
>いや別に俺は一言も自分が努力できな人間だとは言ってないんですけど・・・・・・

あれ、おかしいですね?あなた>>694
>俺の言ってる遺伝子論は究極の自己批判だからw
と書いているじゃないですか。貴方自身が「自分は努力できない遺伝子の持ち主」
であると自認されているのでしょう?
>>729
>努力できる人格も努力が苦手な人格も遺伝によって生まれつき決まるんだよ
>あと環境な

とも。ご自身が「自分は絶対努力が遺伝子レベルで出来ない人間なのだ」と固く
信じておられる発言でしょう?
ですから、貴方の固い信念を科学的証明するために心療内科に行きましょうと勧めて
いるのですが。アスペルガーでもADHDでも境界型人格障害でも検査方法はあります。
一度精密検査してみることをオススメします。
あとIQも計ってもらいましょう。
ついでに、病院が開く連休明けまでもうパソコンは開かないで下さい。


760:571
08/11/02 09:13:29 BDc/SiDv
ちなみに極端な対人交流能力の障害があるアスペルガー症候群で
社会的に成功している人も↓
クレイグ・ニコルズ(歌手)
URLリンク(www.barks.jp)
テンプル・グランディン(動物学者)
URLリンク(www.mm-labo.com)
おります。
「遺伝的に注意力が欠陥しており努力ができない」>>729の力説するADHD
で社会的に成功した人に↓
マイケル・フェルプス(水泳選手)
URLリンク(www.sanspo.com)
デビット・ニールマン(実業家)
URLリンク(jp.ibtimes.com)
デビッド氏に至っては「注意力欠陥障害の先天障害があったからこそ私は事業に成功した」
とまで豪語しています。

まあ、中には「お金持ちに生まれてよかったですね。あんたが庶民に生まれていては大変
だったよ」というバリス・ヒルトン(モデル)なんて例もありますが(笑)。
結論は私も何度も書いているし>>752さんも書いている通り。
[上手くいかない人]
できない理由ばっかりならべる
[上手く行く人]
できない理由が10個あっても、結果を出す。
それだけのこと。

761:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 10:10:37 jAZCyl3F
そもそも、努力って出来る出来ないじゃなくてするしないだからな。
意思の問題なのになに遺伝子の問題にすり替えてんだろ。
だったら精神病院に池って言うと差別だの騒ぎ立てるし。
結局、弱者ぶってるだけだよ。甘ったれでるだけ。
でもいくら言い訳や妄想しようが努力しなかったツケは年々大きくなっていくだけだけどな。
汚い部屋にヒキって俺は悪くないって叫びながら餓死すればいいと思うよ。

762:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 10:15:47 xKfhlryx
>>761
努力できないお前にはダメ板がお似合いw

763:脳トレ君 ◆JB9KZL7g2.
08/11/02 11:59:40 1vQbdmHS
^ω^)y─~~意外にこのスレは伸びてるおw

764:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 12:57:04 uYgLCkJY
>759
いい加減お前はその人の発言を曲解する癖を直せよ

あとお前は未だに何一つ証明できていない
俺の言う、努力できる性格と出来ない性格は生まれつき決まるという事実を否定できていない
証明できてないんだよ何一つお前は

765:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:00:34 uYgLCkJY
>760
それは特異な例だろう
ADHDを補うだけの人格的要素が生まれつきあっただけの話
そうでなければADHDの人間が全て成功してないとおかしいだろ?
その違いは何処から来るんだ?
俺はそれを聞いているんだよ

766:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:06:39 uYgLCkJY
571は未だに

努力に対するポジティブな態度・性格は遺伝と生まれた環境で決まる

ことを否定できていない
>760のような例を出しているがその人たちが
「遺伝的には他の人と同じだった」
「努力に対してポジティブな姿勢・態度の遺伝ではなかった」
ことを証明できていない

しかもアスペルガーは自分の興味あることに対しては猛烈な集中力を発揮したりする
その集中力を発揮するアスペルガーの病気は遺伝することが知られてるんだよ


767:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:06:58 6A1m3xCa
で、遺伝がうんたらとか言ってる人は人生うまくいってねーの?



768:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:11:35 acIcANmM
上手くいってねーどころかオワタだろ

769:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:13:07 uYgLCkJY
遺伝も生まれてくる環境選べない
この事実は誰も否定できない

そして人間人格はこの二つで決まるんだよ


770:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:15:25 uYgLCkJY
[上手くいかない人]
できない理由ばっかりならべる
[上手く行く人]
できない理由が10個あっても、結果を出す。

だからこの違いは何処から来るのかを俺は説明してるんだろ
それは人格であると
そしてその人格は遺伝と生まれた環境で決まるんだと
それを否定してみてくれと言ってるんだ

771:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:19:05 6A1m3xCa
まあ、努力なんて人に強要されてやるもんじゃないしな。
今、うまくいってねー人が今のままでいいと思ってんなら、努力しなく
ていいんじゃね?
 自分自身のせいだし、ただうまくいってねーことを自分以外のせいに
するのはまちがいだな
 遺伝の人はうまくいってねーことが科学的に遺伝だと証明されたらな
んかいいことあるのかね?
 じつにくだらんね┐(´∀`)┌
 

772:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:24:16 jAZCyl3F
>俺の言う、努力できる性格と出来ない性格は生まれつき決まるという事実

ん?生まれたときに額に私は努力できませんクズ人間ですとでも書いてるの?
頭がおかしな人の特徴である自分の妄想が正しいと根拠無しに主張しているw


773:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:24:35 uYgLCkJY
>761
>意思の問題なのになに遺伝子の問題にすり替えてんだろ。
その意思はその人の人格・性格で決まると主張してるんだよ
そしてその性格は生まれつき決まると
遺伝と生まれた環境な

それを否定してみてくれといってるのにお前らは
その前提を理解してない

774:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:26:17 jAZCyl3F
頭が悪いID:uYgLCkJYの主張によると、
ゴールデンだったら何の訓練もしないで生まれつき盲導犬になってしまう事になるなw
後天的な努力による変化を必死こいて否定してるんだから。
さすが人間のクズひきこもり。

775:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:27:07 uYgLCkJY
>772
>ん?生まれたときに額に私は努力できませんクズ人間ですとでも書いてるの?
額には書いてないだろ
只努力が苦手な性格は生まれつき決まると言ってるだけ
>頭がおかしな人の特徴である自分の妄想が正しいと根拠無しに主張しているw
根拠は犬の例で散々説明しただろ
否定したいなら俺の示した犬の例を否定してみてくれよ
それが出来ないなら黙ってろ

776:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:29:02 jAZCyl3F
犬の例で説明?はあ????
生まれつきで全部決まるんだろw
だったら盲導犬になるのに訓練いらないじゃんw
犬も苦労しないでなれるんだよねw

なんで人間が必死に訓練はないと盲導犬になれないの?

777:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:29:10 6A1m3xCa
どうしてそこまでして俺は生まれつきのダメ人間という証明が欲しいのか
理解に苦しむね┐(´∀`)┌
 


778:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:33:17 uYgLCkJY
お前らホント人の話し聞いてないよな・・・・・・

訓練で全て決まる(つまり後天的要素で全て決まる)と仮定するなら
同じ大型犬であるシベリアンハスキーでも訓練すれば妄動犬になれる筈

だが現実にはゴールデンばっかりだよな?
その理由は何処から来るのか?
それは犬の性格・知能の差から来るんだと説明してるだろ

779:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:36:04 6A1m3xCa
聞いてるつもりだけどな~
屁理屈王のお言葉をw


780:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:38:40 uYgLCkJY
人格攻撃ばっかりだなお前ら
571にしてもそうだけど反論できなくなるとすぐに人格攻撃

いいから冷静に犬の例について反論してみてくれよ

なんで犬種によって盲導犬の訓練に向く犬と向かない犬が決まるのか?


781:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:43:13 uYgLCkJY
しかも同じゴールデンでも妄動犬になれるのは訓練したうちの4割程度

似通った遺伝子を持つはずの同じ犬種に 同 じ 訓 練 をほどこしても違いが出るんだよ
その違いは何処から来るのか?
同じゴールデンでも少しずつ遺伝子は違うわけで
俺はその違いが結果の違いに表れてるんだと思うわけだよ



782:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:43:35 6A1m3xCa
そもそもなんでお宅の質問に答えてやらねーといけねーの?
人に聞けばなんでも教えてくれると思ったら大間違いだ
そんなに知りたきゃ自分で調べればいーだろ
それと、答えてもどーせ屁理屈こねて、人の話を聞かねー人の質問に
答えても無駄だろ

783:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:45:17 uYgLCkJY
>782
751もこの犬の例については何も反論できていないんだよね

代わりに特異な例を持ち出してはいるけど
結局は「生まれつきそう言う性格だったんでしょ」という点は否定できてないし

なんだかなー

784:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 13:47:44 yhJx+QS/
運の掴み方

785:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:00:26 uYgLCkJY
ほれみろお前らは反論できないw

威勢がいいのは人格攻撃だけだな

786:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:03:12 6A1m3xCa
反論できないとゆーか
どうでもいいというか(´∀`)
結局何いっても認めねー奴に何いっても無駄でしょw
あんたのレス見て、オウム思い出したわw
ああ言えば上祐(´д`)


787:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:04:38 uYgLCkJY
また人格攻撃か
反論まだー?

788:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:10:46 6A1m3xCa
じゃあ逆に聞いちゃうかな(´∀`)

遺伝も生まれてくる環境選べない
この事実は誰も否定できない

そして人間人格はこの二つで決まるんだよ

お宅のような人格になるにはどんな遺伝と生まれてくる環境が必要なの?

789:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:11:49 uYgLCkJY
逆に聞く前に俺の主張に反論しろよ・・・・・・

マジで駄目だお前

790:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:14:55 uYgLCkJY
なんで俺の主張にまともに反論できないんだ?
お前らの信念はその程度なのか?

791:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:15:37 6A1m3xCa
そんなこと言わないでくれよ~
お宅ばっか人に質問してずるいだろw
人の質問には答えられんのかい?


792:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:17:50 uYgLCkJY
反論できなくなると・・・
人格攻撃
反論せずに逆に質問してごまかす
おどける・とぼける

典型的な議論下手だな

793:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:18:37 6A1m3xCa
言い訳はいいから早く答えろよ(´∀`)


794:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:20:26 uYgLCkJY
571もそうだけど話題をそらして俺の主張する論点に
反論しないってのは常套手段だな

いいから犬の例についてお前の反論を聞かせてくれよ

795:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:22:34 6A1m3xCa
犬のことに反論はしないよ
俺はただあんたの言う、遺伝と生まれた環境とやらが知りたいだけさ(´∀`)


796:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:27:48 uYgLCkJY
>犬のことに反論はしないよ
逃げたか

797:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:28:01 6A1m3xCa
回答まだ~?


798:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:29:59 6A1m3xCa
答えてくれないと、議論とやらにならんよ?
さっきからぜんぜん答えてくれないけど、まさか逃げてるわけじゃないよね?


799:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:37:18 K6e5fn0N
議論w
こんなことならマジになるのか。

800:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:37:28 WFLmDm0Y
マジレスすると、運のよさと努力の差。
いくら努力しても、それがいいのじゃなかったら失敗する。


801:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:42:57 6A1m3xCa
あーあ、逃げちゃったか(´д`)
せっかく貴重な人格の謎について解明できるチャンスだったのに

802:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:47:10 uYgLCkJY
・後天的な努力で全て決まる

という主張に対して俺は

・その努力(努力できる人格)さえも遺伝で決まる、あと生まれた環境

と反論してるのが俺、それに反論するなら
俺の示した犬の例についても反論すべきだ
つまり

・遺伝や生まれた環境が全く同じでも人格は異なる
・遺伝や生まれた環境で人格は決定しない

などなど主張すべき
だが誰もその点について反論できてない・・・・・・

唯一あったのが一卵性双生児の例を持ち出した人ぐらい
それが一番俺に対する反論としては正しい

803:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:48:18 uYgLCkJY
>ID:6A1m3xCa
楽しそうだな

804:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:52:09 6A1m3xCa
戻って来てくれてうれしいわw
でも俺の質問の回答じゃないよソレ(´д`)
もうお宅の犬理論に反論する人いないみたいだし、俺の質問に答えて
おくれよ(´Д⊂


805:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:54:18 uYgLCkJY
だってお前の質問に答えるってことは俺の個人情報を全部さらけ出すことになるだろ
遺伝については血液サンプルやるから勝手に調べてくれよ

806:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:55:48 6A1m3xCa
誰も反論しないんだからあんたの勝ちでいいんじゃね?
誰も反論も意見しない不毛な議論はもうおしまいにしてさ~
次、逝こうぜ(´∀`)


807:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 14:57:37 6A1m3xCa
別に個人情報晒せなんて言ってないんだが(´д`)


808:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:02:22 6A1m3xCa
勝手に調べろってあんた(´д`)
人には答えを要求すんのに、他人にはてめーで調べろって
どゆこと(⊃д⊂)


809:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:03:58 uYgLCkJY
>760
ですでに571自身も
>「遺伝的に注意力が欠陥しており努力ができない」>>729の力説するADHD
と認めているように遺伝で様々な性格的特徴が決定することは知られているんだよ
そのADHDの中でもまれに成功するものも出てくるけどじゃあその違いは何処から来るのか?
と言う問いに対して遺伝(同じADHDでも他の遺伝子は異なるわけだから)と生まれた環境だろう
と主張してるのが俺

810:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:09:31 6A1m3xCa
あなたの性格は親の遺伝なんですか?
遺伝と生まれた環境は選べないから努力しても無駄ってことでいいのかな?



811:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:13:46 uYgLCkJY
>努力しても無駄ってことでいいのかな?
俺の書き込みを全部見直してくれれば分かるがそんな主張は一度もしていない

・努力は無駄ではない
(盲導犬の例で俺は何度も訓練すれば(努力すれば)妄動犬になれることを示している)
(妄動犬になれるのは訓練したうちの4割だけど)

・努力に対するポジティブな人格は遺伝で決まる

と主張してるだけ
そこの論点すら理解できないのが多すぎる


812:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:19:30 6A1m3xCa
言いたいことはわかったぞう(´∀`)
ただぶっちゃけると、努力に対するポジティブな人格は遺伝で決まるという
くだりは、なまけものがなまけることを正当化するための言い訳に聞こえるということ
だ(´∀`)


813:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:23:52 uYgLCkJY
571にしても俺が「努力しても無駄だ」と主張してると思ってるのかずれた反論しかしてこない

唯一>760でADHDの成功者の例が反論としては一番正しいらしい反論だろう
それでも「じゃあなぜ他のADHDは成功できないのか?その違いはどこから来るのか?」
と言う問いに対してはなんら答えられていない

[上手くいかない人]
できない理由ばっかりならべる
[上手く行く人]
できない理由が10個あっても、結果を出す。

つまり、この違いが何処から来るのかを説明できていない
俺は遺伝と生まれ育った環境の違いを主張しているが
反論してる人間は誰一人としてこの違いが何処からくるのか説明できてない



814:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:35:18 6A1m3xCa
じゃあ、聞くけどもし遺伝と生まれ育った環境において、努力できない人格
として生まれてきたら、諦めろということ?


815:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:43:18 6A1m3xCa
努力は無駄ではないといいつつも、努力に対するポジティブな人格は
遺伝で決まるって、結局、遺伝で決まるからしょーがないってこと?
それと小難しい理論や言い回しがわかりにくいから、簡潔明瞭で頼む
(⊃д⊂)


816:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:44:23 uYgLCkJY
・過去の経験によって人格が形成される
と仮定してみよう

10歳のAとBが居て 全 く 同 じ 問 題 に 直 面 し た とする
例えばテストだとかスポーツとか
そしてAは成功し自信を深め前向きな性格になった
逆にBは失敗し自信をなくし消極的になった
よくある光景だろう

同じ経験なのに結果が違うのは何処から来るのか?
それはAとBの 能 力 の 違 い ・ 性 格 の 違 い から来るのだ
ではその違いは何処から来るのか?

・過去の経験によって人格が形成される
と仮定しているから
AとBの過去の経験によって違う
つまり9歳の頃の経験によって能力・人格が形成されると言える

ではその9歳の頃の経験が違えばその経験が原因だと見れる
では何故違う経験をしたのか?
それはAとBが違う行動をしたからだろう
では何故違う行動をしたのか?
性格の能力も環境も違うからだろうし運の要素もあるだろう
では何故その違いが生じたのか? or 逆に9歳の頃の経験が同じだった場合
9歳の頃の違いor10歳の頃の違いは8歳の頃の経験によって決まると見れる

そして8歳の頃の経験も同じだった場合・・・・・・
と能力獲得・人格形成の原因は遡れる
そして最終的には遺伝子と生まれ育った環境に行き着くわけだ

817:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:49:00 uYgLCkJY
>814
>じゃあ、聞くけどもし遺伝と生まれ育った環境において、努力できない人格
>として生まれてきたら、諦めろということ?
別にどっちでも好きにしたらいい
諦めるか諦めないかそれは本人の嗜好の問題だろ

努力に限らず生まれ持った才能ってあるだろ?
ボルトみたいに生まれつき足が速い奴も居れば遅い奴も居る
別に遅い奴がオリンピック目指して努力したっていい
好きにすれば良いんだよ

俺はそこまで指図はしてない
只遺伝と生まれた環境によって性格が決定すると主張してるだけ

818:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:50:36 6A1m3xCa
長げえ((((゜Д゜;))))


819:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 15:57:02 6A1m3xCa
つまり、人生うまくいくのとうまくいかんのは遺伝と生まれ育った環境
で決まるということであり、努力すればすべてうまくいくのは間違いで、
努力したい奴はすればいいってこと?
ところであなたは、人生をうまく行くためには努力した方がいいと思ってる?



820:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 16:04:06 uYgLCkJY
そりゃした方が良いに決まってるだろ
必死に勉強出来る奴はすれば良い
勉強が嫌い・苦手な奴は勉強しなくて済む方法で努力すれば良い
好きにしたらいい

只前向きに努力できる人格かどうか・努力することが苦にならない性格かどうか
って言うところは遺伝と生まれ育った環境で決まると主張してるんだよ
それによって努力してる奴とそうでない奴の差は生まれるんだと言ってるの

821:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 16:18:01 uYgLCkJY
スレ題の「人生うまくいってる人といかない人の差はどこから」を
一言でいうなら運だな

輸出企業の経営者なんてこの円高で首吊りだろう
そんなの本人の責任じゃないしなどうしようもない事ってあるよ

どんな能力・人格で生まれてくるかも運だしね
俺だってイチローみたいに才能があり自信家で無邪気に努力できる性格なら今頃メジャーリーガーだっての
普通の人間はプロ野球選手になんてなろうと努力はしない
そんなアホみたいな夢に向かって無邪気に努力できるのには才能が必要だよ

スヌーピーの言うように配られたカードで勝負するしかないんだから
生まれつき努力が嫌いな人間はなるべく努力しないで済む方法で勝負するしかない

822:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 16:23:56 6A1m3xCa
努力肯定派なら、別に他の努力肯定している人に噛み付かなくても
いいんじゃない?
 レスを見てるとすごい攻撃的で排他的で他人を見下した文章が
目立つね。
それと難しい言葉や長文を書けるみたいだけど、頭のいい人は
わかりやすいように要点をまとめて簡潔に文章を書くものだよ。
 読む人の立場に立って相手がよく理解できるように、説明
したり、書いたりするからね
 それと主張したいことの趣旨がよくわかりません。
 

823:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 16:31:50 6A1m3xCa
人格攻撃って言われるだろうなあ(⊃д⊂)
しばし離籍します(´д`)


824:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 17:22:59 UwpMjV9U
何かを達成するための十分な努力をできる人がいる
という事実は、生まれつきと環境によって
それをすることができないようになっている人がいる
ということと矛盾しない。今努力していない人は
後のタイプなのか、そう思い込んでいるだけなのかを
断定するのは難しいだろう。なぜなら未発見の目的で
それに対しては努力可能なものがあるかもしれないので
ある人が過去に何に対しても努力できなかったという事実は
その人は怠け者だということの不十分な証拠になる。

825:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 17:43:14 rn70rRDt
イチローは
日本で一番野球向きの体格・遺伝子だったからああなったと思うか?

むしろイチローの体型って
そんなに有利なところからスタートしてるか?

おまえらはあれか、
最も柔道に向いた体型に生んでくれないと金メダル取れないのか??
最も柔道に向いた体型に生まれたやつが金メダル取ってると思うのか??

826:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 17:54:32 Lr8J0DD1
なんかゼロウィン臭がするな

827:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 17:55:32 1++8dE7V
今北し、長文多いから全然読んでないけど
努力云々は置いといて、人生うまくいくかいかないかは
本人の意識次第だよ

何が重要かってのは「自信を持つこと」これだけ
根拠無い自信でいいんだよ
根拠ある自信持ってるやつなんてそうそういない

とにかく自分はできるんだ!って思い込むこと
そして尊大にならない
他の人には褒める、称える、信用する


努力するならこういうことに努力しなよ
周りHappy、自分もHappyな努力だよ


828:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 18:53:34 8iBOpv9l
親と親の財産。コレに尽きる

829:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 18:56:12 f7HGjB2k
>>827
自信を持てる奴と、持てない奴の差が論点なんだが。

830:571
08/11/02 18:57:31 BDc/SiDv
だから、>>764さん。連休明けるまでもうパソコン開くな!
火曜日になったら心療内科へ通院して精密検査受けろ!
>俺の言う、努力できる性格と出来ない性格は生まれつき決まるという事実を否定できていない

貴方がその症例に該当するかを判断するのは医師の仕事だ。私じゃない。
だから貴方は何度も言うように自分がその「生まれつき努力ができない性格だ」と
信じたくて認めてもらいたいのでしょう?でしたら受診してください。
貴方のおかしな論法でまじめに生きている人間を不愉快にさせないで下さい。
あなたは職場でも家族にも「俺は先天的に努力をすることが出来ない人間なんだ」
と公言して廻っているんですか?

831:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 19:01:12 f7HGjB2k
>>825
体型というよりも、野球とか柔道に真剣に取り組むことが出来る環境に
いるかどうかが大事。イチローなんかは小学校の時、毎日バッティング
センターに行って、月に数万円も使ってたらしい、勿論親の金だろ。
だから本人の努力よりも親の影響のが大きいだろ。

832:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 19:03:16 acIcANmM
>>571
お前も来るなよ
お前が来るから始まるんだろ??

833:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 19:04:06 f7HGjB2k
>>830
努力出来ない人間を病気のせいにすんなよ、お前最低だな。


834:571
08/11/02 19:04:17 BDc/SiDv
もしかしたら>>764さんはADHDでも境界型でも高機能自閉症でも統合失調症
でもなく、まったく未知の精神疾患に羅漢している可能性もあります。
とにかく来週、受診して、犬のお話を精神科医の前で熱弁してください。

あと、>>764は何か勘違いしているようだが、アスペルガーの全てが
何か特別な才能に恵まれているなんて勘違いもはなはだしい。
アスペルガー/高機能自閉症とはあくまでも「知能に遅れが無い自閉症」
という定義。
学校の成績自体は普通だが何一つ才能に秀でたものが無い症例の方が多い。
対人交流の難しさを他の事で代償しなければ社会に適用できないことを
分かっているから彼らは努力するんです)
それにしても>>764がそこまで犬の話題に固執する理由は何であろう?
そんなに犬になりたいのでしょうか?
貴方は犬じゃなくて人間なんでしょう?

835:571
08/11/02 19:21:28 BDc/SiDv
アイドルやスポーツ選手を例に挙げて「努力さえすれば誰でもできるのか?」
という極論を掲げる人をよく見ますが、私は「そんな大それた基準で言っている
のではない。
庶民としての普通の生活を基準にしている。」と何度も書いています。
考え見てください。身の回りの社会インフラは一部の秀才にしか操作できない
ですか?
自動車の運転、レジ打ち、ストーブの点火、炊飯器の操作etc
かつてはコンピュータ工学を専攻していなければ操作すら出来なかった
コンピュータでさえ今では誰にでも操作できるでしょう?
情報処理を学んでいない人でもエクセルで普通に表計算しているでしょう。
私の言う「努力すれば」というのはその水準の「庶民の生活水準」の事です。
まあ>>764が「庶民は全員負け組」という基準でお話しているのでしたら
私も立派にその負け組ですけどね(W)。

836:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 19:24:05 6A1m3xCa
犬理論の人はID変わったのかな?
職場に犬の人と同じような性格の人が2人いるのだが・・・・
とにかく攻撃的で他人の意見や注意を一切聞かない排他的な面を持ち
実際ろくに仕事もできないのに俺はできる子なんだって、思い込んで
いる痛い子が2人(´д`)
 そいつらがどういう扱いを受けているか想像つくだろ?
 俺からみたらそいつらは人生うまく行ってねーと思うけど
 そいつらは人の意見に耳貸さないし、世界は俺を中心に回っているって
人たちだから、たぶん俺の人生マンセーって思ってるよ(´∀`)
 まあ要するに本人次第と言うことだな(´∀`)

837:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 19:28:19 K6e5fn0N
遺伝で努力できねーなら文句言わずに引きこもってろよ

838:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 19:55:12 6A1m3xCa
犬氏の醸し出すこの人をイラツカせるオーラ堪らんなw
うちの職場の2人と同じモノをお持ちだw
一度こんな性格の人とじっくり話しをして見たくてね
本人を前にして話してたら、我慢できずに、手が出そう
だしね(´∀`)


839:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 21:25:00 oSfDRLo4
性格を含んだ考え方の違いだけじゃないんかね。
うまくいってるとかうまくいってないとか他人から見て線引きできる基準なんてないし、
結局本人の感じ方しだいだし。
貧乏暇なしでもポジティブな人なら幸せかもしれないし、
金持ちで時間もてあましてる人が幸せとも限らない。
愚痴っても幸せは遠ざかると考えて、ポジティブに生きていけるようになりたいね。

840:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 21:44:55 jAZCyl3F
ところで、あの犬ってどんな環境で育ったんだろうねw
人に同情買おうとするならまず自分の事を語らないと。
乞食としては初歩の初歩だよ。

結局、人生うまくいかない奴は努力を否定して運にすがってるからで結論でたな。

841:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 21:47:50 jAZCyl3F
>只前向きに努力できる人格かどうか・努力することが苦にならない性格かどうか

こんなの完全に自分次第じゃんw
自分の意思さえあれば努力できる。
そこまで遺伝に責任押し付けてたら話にならんw

結局犬は自分は犬並の知能と精神薄弱だから努力できない人間として欠陥品だといいたいわけ?

842:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 22:20:51 acIcANmM
人生上手くいってるかどうかなんて一括りにできるわけない
それなのに必死になって書き込んで…

このスレはダメ板の中でもTOP1,2を争う糞スレ

843:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 22:26:04 VmhL7A3i
努力したくない奴はしないで何も言わなきゃいいのにね~
あーだこーだ言い訳して、自分を正当化しようとする行為は
ほんとーに見苦しいよね~
まあそんな奴に何言っても無駄なんだけどw


844:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 22:28:10 VmhL7A3i
でも最近、言い訳ばっかりして何もしねー奴やてめーのことを
棚に上げて、権利ばっかり主張するアホが増えてきたのう(´д`)
流行なのか(゜Д゜≡゜Д゜)?


845:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 22:49:47 kH85hKMa
チャンスを活かせるかどうかの違い

846:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 23:25:51 TLjwkW8l
>>844
つ鏡

847:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/02 23:35:20 VmhL7A3i
((((゜Д゜;))))

848:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 00:06:15 s4ivShjn
すごいね、なんかw
みんな自分意見を押し付けようとしかしないし、相手を意見を検討すらしない
そんな自分勝手な性格だから、ダメ板に住み着くような羽目に陥るんじゃないかと愚考

849:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 00:33:37 w7Nj24i3
気がつけば,地球自体がダメ板に…

850:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 00:36:31 bLlUa53T
臭いタオルで顔を拭いたら顔がカビ臭くなった

851:命の楽園地球天国
08/11/03 00:57:01 w7Nj24i3

       頑張れ!    いきものがかり




852:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 01:04:06 Z/uS2yb3
>>835を前提に話を進めないとゴールは見えないと思う
正直プロ野球選手だとかプロ盲導犬だとかプロアイドルだとかど う で も い い
うまくいく・いかないとは? 『本人の主観』 これに尽きる。
他人がどうこう言う問題じゃないだろこれは。
これ言っちゃマズイのかもしれんがまず・・・スレタイがおかしいんだよそもそも

あと遺伝の奴は犬の例を持ち出すが犬と人間は違うので話にならない
だから反論のしようがない、というか反論しても無駄
盲導犬になるには人間に訓練されなきゃいかんだろ、
その前提からしてまずおかしいんだよ。
あと自分で盲導犬はプードルでもイケルとかwwww
自分で自分の意見論破してんじゃんwww

853:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 01:19:12 H4QHQfw1
いずれにせよ結果を出して
年収1350万を謳歌している俺の勝ち

854:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 01:23:08 Z/uS2yb3
経営辛くないか?
休日もあまりないんじゃないの?
しかし>>853が旅行よりも休日よりも会社経営して設けるのが好きだったら
紛れもなく勝ち
いつでも休みが取れるならもっと勝ち

855:命の楽園地球天国
08/11/03 04:49:47 w7Nj24i3
みんなが死に絶えても 生き延びて勝利宣言

856:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 05:00:47 Lm53dV8+
天然の生まんこ舐めたことがない。ダメな証 

857:835
08/11/03 07:49:40 1csLtFSB
>>835です。>>852さんがうまくまとめてくださった。
私は苦学生でしたから大学時代はよくアルバイトしました。
引越、警備員、メッキ工場、断熱材の張替え、ビルメン、印刷工場etc。
で、一番楽だったのがビルメンでした。特に床のワックスがけの仕事は
楽しかった。目の前の仕事に従事していたらいつのまにか業務時間が終わっている。
「なんて楽で、しかも楽しい仕事なんだ!給料の額以外は!!」と思いました。
ようするに「犬理論」の御仁も含めて「努力しなくて何が悪い!」と居直る皆さん
は本当は「誰にでも出来るブルーカラー労働」を楽で居心地が良いと思って自ら選んで
おられるのではないでしょうか?
唯一の不満は「給料が安いこと」。
で自分より給料が多い人に食ってかかる。でも、その給料が良い人が従事している
「専門技能職」だの経営責任を一人で背負わなければならない「事業主」だのに
になるつもりは無い。そんな苦労したくない。それはムシがよいお話ではないですかね?
「自分は先天的に努力ができない遺伝子を持っているんだ」と自己暗示にかけている事
自体、本当は今の境遇を気に入っているんですよ。
「すっぱいぶどう」というイソップ童話にもあるでしょう。

858:命の楽園地球天国
08/11/03 11:26:30 w7Nj24i3

 環境劣化の職場環境・・・・ みんなで一緒に地球天国作り・・・? 窮極格差

859:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 14:05:03 qmJaRFm/
>>848
昔からだろ?
右だの左だの、日教組だの創価だの、みな同じさ。

860:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 21:07:18 ASfZNz4s
犬が人生うまくいかない奴の典型例だったな。
結局みなに叩かれて逃げだしたし。

犬を見ればわかるように、最初から努力を放棄している奴は
家がどんなに金持ちだとしても犬みたいな人生送るしかない。

861:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 21:53:13 1csLtFSB
>>860
>犬を見ればわかるように、最初から努力を放棄している奴は
>家がどんなに金持ちだとしても犬みたいな人生送るしかない。

本当にそうですね。かの「犬理論」氏、最初はお金持ちに生まれて子と貧乏人
の家に生まれた子で最初から歴然たる格差があると言いながら。
貧乏な家から這い上がった例、お金持ちの家に生まれながら財産食いつぶした例
を上げると、今度は「遺伝子のせいだ。金持ちの家に生まれて失敗した奴は遺伝子を
受け継がなかったからだ。貧乏な家から生まれて出世した奴は突然変異だ。だから
全部遺伝子のせいだ。」と居直る。
遺伝子上に努力する事が難しいゲノムが確認されているにも関わらずそのハンディキャップ
を乗り越え社会的に成功した人の例を上げると「その連中は努力しなくても成功する天性の
才能を遺伝子で受けついでいたんだ。」とこれまた逃げる。
「じゃあ、貴方、自分の遺伝子が欠陥があると言う事を心療内科で精密検査受けて科学的に
自分は先天的に努力ができない人間なんだと言う事を確認しなさい」と言ったら反論できなく
なり逃亡。
要するに、楽したい人間は楽をする口実ばかり考えるんですよ。

何度も言うけど、
うまく行く人は成功するために自身の欠点をどう克服するかを常に考える。
うまくいかない人は、理論上可能な事でも屁理屈並べて諦める口実ばかり考える。

それだけのことです。楽な方に逃げる人生は本当に簡単ですからね。

862:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 22:16:25 1csLtFSB
犬理論氏は断じて認めたくないだろうが、人間の脳は死ぬまでに全大脳皮質の
機能の3%くらいしか使っていないそうです。
コレだけ見ても後天的な努力で人生なんぞ常識の範囲内でならいくらでも左右
できることはわかるだろう。
URLリンク(www.ax.misty.ne.jp)

でも読みましょう。
>脳は怠けると、どんどん怠けてしまいます。すると使わない遺伝子はオフになっていきます。

生まれてきた遺伝子が全てで後天的な努力すらも遺伝子によって決まるという「犬理論」氏
にとってはもっとも不都合かつ、見たくない理論でしょうけどね(W)。
これは私も散々論破してきた。「親から受け継いだ遺伝子でも本人が学習しなければその
優秀な遺伝子にスイッチが入らずにムダに終わってしまう。」とね。
ちなみに、そこまで自身の遺伝子を卑下するくらいですから犬理論の方の親御さんというのは
何か極悪非道の犯罪者とか、子供を見捨てて蒸発したとかいう人なのでしょうか?
違うでしょう?1日3食食わせてもらって、貧乏を理由に教育を受けられなかった訳ではなく
本人の努力次第ではいくらでも上を狙える程度の経済的余裕はあったのではないでしょうか?
いいかげん遺伝子のせいにするのはやめなさい。貴方、自分の親御さんに同じ事が言える
んですか?

863:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/03 22:41:23 alOFY1fw
死にたい

864:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 01:41:50 04EAiMqa
まぁ最終的には犯罪をやらないことと、貧しい人は子供を作ってはならない、
この原則だけ守ればおk w

865:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 01:48:18 JUsRH3rL
>>864
それはお金持ちが望むことだろ

866:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 01:56:28 vSPPNn5b
>>1
エジソン「1%の才能がなければ、99%の努力も無駄wwww」

867:絶望の中の希望
08/11/04 01:56:45 +g/2/P98
人付き合いのうまさだろうな。
32年生きてきた結論。

868:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 02:05:55 JUsRH3rL
人情の機微ってのがわからんね
どーでもいいが

869:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 02:28:44 icUPIH/b
お初です。

長文ですが・・・
自分の経験から判断すれば、「運の要素」が大きいと思う。
努力云々とかいう事を色々言ってるようだけど、自己の才能、努力ではどうしても解決出来ない事がある。

例えば就職。それもサラリーマンとして就職すると限定した場合。
不景気で採用が少なくなれば当然競争率が高くなる。自分が就職する時がそうだった。

こういう言い方をすれば、「お前が能無しだからだよ!」とかいう反論がありそうだが、俺の場合は色々経過が有り、結局自治体の公務員を目指した。1次は通ったけど2次でOUT。
結果的には自分がO県のようにしなかった要領の悪さがあったようだ。(後日談でのある筋からの話)

その時は不景気で公務員人気はうなぎのぼり。採用数は減り希望者は増える。当然倍率は次第にあがり2~3年前のほぼ3倍くらいだったかな?兎に角狭き門になってしまった。だから数年前なら受かった可能性は大きいわけだ。


前置きが長くなったが、仮にサラリーマンになる場合。
いくら一流とかいわれる学校を首席で卒業したとしても、希望の会社が採用ゼロの場合はどうにもならない。
逆に、なんであんなDQNがいるのか?ってな事もある。

だから運。それの比率だと思う。
ただ努力を否定する意味では無いという事を念の為言っておく。

タレント(本当の意味のタレントは少ないようだから芸人か?)なんかは、いくら才能があっても機会が無ければ日の目を見れない典型ではないだろうか。

それから、本人の主観とかいう事。
これは全ての事柄に当てはまる事だろうから、逆に「主観的」の言葉を使えば殆どの事がそれで「一応」解決出来るのでは?


870:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 03:53:28 YhjYXmZF
俺の場合は生命力というかバイタリティみたいなもんかな。
人生を生き抜く上で最低限必要な元気がない。
陰気な顔してるから人が寄り付かないし、話しかけても多分なんか警戒されてるっぽい。

871:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 09:45:38 QisVH4Lm
オバマなんて議員になりたてのぽっと出の頃から
周りの議員たちから「この男はいずれ出世する」
って思われていたそうだよ。
やっぱり、オーラか何か知らんが、何か発するものがあるんだろうね。
彼はアフリカ系アメリカ人という不利な状況を跳ね返して、
今や大統領になろうとしてるわけだ。



872:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 09:56:34 cqLI1z21
まあ人生なんて18ぐらいまでの親の教育で決まるからね

873:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 10:25:29 S+7UGcXD
700番台からのレス、興味深く拝読させていただきました。

面白いなと感じたのは、
「努力できる能力も遺伝で決まる」
と主張されている方が
その主張を通そうと、このスレでは
かなり「努力」されていることです。

傑作です。

874:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 11:01:56 cqLI1z21
遺伝よりも教育のほうがでかい
人格形成において親の教育など微々たるもの等と思ってる人は絶対に子供つくらないほうがいい
子供が不幸になるだけ


875:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 12:43:58 TEzJtvWE
放任主義の親から東大や北大卒業者が出たことからすると
親の教育にはあまりこだわることは無い

876:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 18:43:04 ntdGk0xh
>>873
>「努力できる能力も遺伝で決まる」と主張されている方がその主張を通そうと、
>このスレではかなり「努力」されていることです。
それについてはこのサイトで詳しく述べられていますな。
「インドから見た日本の格差社会」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
下流に落ちて、それに慣れると上昇意欲がなくなる。
決してそこから上がろうとはしない。
彼らが頑張ることと言えば、政府からの援助を求めることだ。
下流では被害者意識が充満している。
彼らは被害者として当然の“もらう権利”を主張することに
一生懸命になる。
驚くべきことに、下流グループから抜け出ることに一生懸命に
なりはしないのだ。下流層にい続けることを望み、安心してしまう。

877:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 19:50:40 K7E379fk
下民どもの最後の屁理屈は生活保護もらえばいいだもんな。
実際にはもらえないんだが、もらえると思い込んで好き放題ダラダラ生きる。

878:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 19:51:36 QtNrafci
俺を育ててくれた親のせいにはしたくない。
が、やっぱ文句を言いたくもなっちまう・・・
自分語りしたくなってきた。

クソ真面目な両親で↓を高校卒業まで強制。
「ゲームセンターやカラオケに行くのは不良!」
「贅沢は敵、服や日用品はジャスコで充分!」
「チャラチャラ着飾るのは悪!頭髪も男らしくスポーツ刈り!」
「正しい生活習慣を!早寝早起き!休日でも8時には起きる!」

中学校までは定番の「偏差値低い子と付き合うな!」
と言って家に引っ張って帰られた。

親は英才教育を施したがっていたが俺は結局ストレスばっか抱えてた。
大学も平凡なマーチ。
大学に入学しても「飲み会に行く」と言うと嫌な顔をされ、
バイトは家庭教師といった「人に指導するような上流のバイト」
以外はダメだと言われた。
「飲食や小売はヤンキーが多いからお前には相応しくない」と。

そんなで昔から友人の一人も出来ず、出来てもすぐに去っていった。
やっとの思いで彼女が出来たとき親がシャシャって
「ウチの子との

879:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 20:04:04 7QsGF/D1
親に本気で逆らえるほどの意欲があれば外でもやっていけれるんじゃね?
親にうっせーばかって言いながら家でゴロゴロしてる奴はダメ

880:878
08/11/04 20:04:07 QtNrafci
あ、途中で切れた。

「ウチの子との中をどう考えてるのか、SEXは結婚まで禁止だ、
 金を使うデートは禁止、健全な交際とは~」
即効でフられた。

その前にコンドームが俺のズボンから出てきた時
母親は泣いて親父には初めて殴られた。

また丸井で脱オタして美容に行った日には家族会議になった。
普通のキレイ目なジャケットやジーパン、全身で5万もいかなかったが
「何なのその服!そんなチャラチャラしたのいつ買ったの!」
「必死に育ててきたのに不良になった~!!」
「いくらしたんだ!質素が美徳と教えただろう!どれだけ親不孝なんだ!」
「服なんかジャスコで売ってる!息子がブランド狂いになっちまった・・・」
この夜、「あいつがアルマーニやグッチの服を買いあさって
自己破産したらどうしよう」
と、ギャグみたいだが本気で話し合ってた。

881:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 20:18:25 hpxlQFl5
>>873は鋭すぎると思ったけど、
努力できるかどうかは才能で決まるがゆえに自分は努力できないと思ってる人には最高のエールだな。

882:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 20:47:46 hpxlQFl5
>>887
偏った思考の親の影響は>>878の人格形成に多大な影響を与えているのは間違いないけど、
だからといって全く同じ環境に置かれた人が何人かいたとして同じ人格に育つわけではないしなー。
反発して親と反対の性格になるかもしれないし、親に従って親の望む通りの性格に育つかもしれないし
親の手前、うわべだけ取り繕うことのできる世渡り上手になるかもしれないし。
しかしそういう親もいるとこにはいるんだな。両親の仕事とか878の現状とか気になるわ。

883:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 20:55:51 YhjYXmZF
彼女もできるしオシャレにも気を使えるんだから
今はどうかしらんけど早晩ちゃんとした就職できるだろうよ。

884:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 20:58:57 K7E379fk
よく、親が金持ち社長とかだったらいいって言うフリーターがいるけど、
実際のケースは少々違う。
いきなり息子を入社させる親はあんまりいなくて、同業他社に就職させるケースが多い。
理由は実力をつけさせる為と人脈づくり。
40歳くらいになって責任ある立場まで自力で出世できるようだったら
後を継がせてもいいと考える。
そうでなければ無理に会社を継がせても速攻潰すだけだからな

885:878
08/11/04 20:59:48 QtNrafci
現状って言うか、
家を飛び出して一人暮らししようとしたら警察沙汰になった。

母親が「息子を一人にするなんて考えられない!親が管理しなければ!」
っつって飛び出した俺を引き戻そうと大騒ぎになった。
警察まで出てきたんで家に帰ったが、帰ったらまた説教された。
「古き良き日本人は家族を大切にして~」

常に「昔の慣習=正義・美徳」と考える両親だった。

新卒で就職するも、
「コミュ能力無い」「要領悪い」「トロい、ニブい」
「人と付き合ってたら経験したことぐらいあるよね」
「人間同士の付き合いってのを分かってない」
「今まで何してきたの?」
で職を点々とした。

仕事帰りに学生カップルやリア充リーマン、OLの集団を見て
泣きそうになる毎日だった。
俺にも仲間が欲しい、可愛い彼女がいれば頑張れるのにって思ってた。

886:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 21:00:22 K7E379fk
878は親から自立する気持ちもなかった甘えん坊って事で終了w


887:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 21:02:20 K7E379fk
就職した後うまくいかなかった事まで親のせいとは・・・・
なんという甘ったれw
自立する努力もしなかったらこんなクズになるといういい例だな。

888:878
08/11/04 21:12:09 QtNrafci
>>882
両親の仕事は父親が公務員、母親は専業、
兄もいて国立大出て公務員になった。
兄は出来がよく、オタで人間嫌い、なので人付き合いも嫌いで
家に篭もってた。でも成績が良かったから親は
「お兄ちゃんはチャラチャラ遊びに行ったりしない、
 ずっと部屋で勉強してるいい子なのに。あんたは・・・」
と幼少の頃から言われてた。

話の続きだが、俺はウジウジ思うばっかで仕事を点々として
生来の世間知らずも手伝い、同年代(現在20代半ば)の奴らに比べて
世の中を全く知らないガキになってた。
24才になった時、とうとう爆発して家を飛び出しボロいアパートを借りた。
「昔やれなかった青春を取り戻したい!!」と思った。
早い話が「女と遊びまくりたい!カッコつけたい!自由にバカやりたい!」
だった。社会人2年にもなって何やってんだろって思うが
その時の俺は必死に人生を取り戻したいと思ってた。

で、結局やったことは脱オタと出会い系に登録だった。
世間で人に話しかけられるほど余裕は無かったからだ。

889:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/04 21:21:06 qnd3YYaH
>>878
ところで部活とかスポーツとかは一切やってきていないのか?

890:878
08/11/04 21:29:31 QtNrafci
ヘタれで根性無しの俺は出会い系で女を釣ろうと考えてた。

で、その頃は古い体質のブラック会社の営業だったんだが
俺はクソくらえって感じで髪を伸ばして美容院に行き薄くメッシュを入れ
丸井で今風のスーツや私服を揃えた。
上司に怒られたけどクビでもいいやって思った。

理由はイメチェンした写真を出会い系サイトに載せたら
女達の食いつきが半端なかったからだ。
見た目が変わるだけで向こうから擦り寄ってきた。
童貞も向こうから誘われてアッサリ捨てられた。
美人局の心配もしてたが問題なく、
リア充は学生時代からこんな良い目にあってたのかと思うと殺意が沸いた。

外見で会社からかなり注意受けたけど、クビなってもいいやって感じで
仕事もロクにせず、営業行ってきますっつって
出会い系の女と会って飯食わせてもらったり部屋に遊びに行ったりしてた。

でも結局満たされなかった。
俺に言う資格は無いが、出会い系の女は下級だと思い知らされた。
顔が異様にブサイクとかデブとか年増とか、少しでもいいから
普通レベルの子がいて欲しかった。
一緒に歩いてても繁華街で普通レベルのカップルを見て泣きたくr
ぶっちゃけDQNが連れてる頭空っぽそうなエロいお姉系とセックスしたい

結局それから一年たった今でもシコシコ出会い系で女釣ってセックス。
現実でナンパする度胸なんか無い。
オッサン化が進んだのに必死で外見取り繕ってる。
釣る材料がそれしか無いから。
仕事はクビ、バイトで繋いで貯金は少しづつしかしてない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch